JPH11140516A - 高炉における炉内堆積形状安定性の評価方法 - Google Patents

高炉における炉内堆積形状安定性の評価方法

Info

Publication number
JPH11140516A
JPH11140516A JP31384097A JP31384097A JPH11140516A JP H11140516 A JPH11140516 A JP H11140516A JP 31384097 A JP31384097 A JP 31384097A JP 31384097 A JP31384097 A JP 31384097A JP H11140516 A JPH11140516 A JP H11140516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
pressure
differential pressure
charged
blast furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31384097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3624658B2 (ja
Inventor
Yasuhei Nouchi
泰平 野内
Kanji Takeda
幹治 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP31384097A priority Critical patent/JP3624658B2/ja
Publication of JPH11140516A publication Critical patent/JPH11140516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624658B2 publication Critical patent/JP3624658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高炉操業などの竪型炉操業において、操業安定
化のための重要な指針である各円周方向での炉内に装入
された装入物の堆積形状の安定性を的確に評価する。 【解決手段】基準装入物表面から下方で距離が炉口半径
の1.5倍以内の位置における炉内圧力と炉頂部空間で
の炉内圧力との差圧ΔPを直接測定し、装入前後での差
圧ΔPの変化幅dΔPに基づいて、炉内に装入された装
入物の堆積形状の安定性を判断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高炉における装入
物の堆積形状の安定性の評価方法に関し、高炉操業にお
ける、操業安定化のための重要な指針である装入物の堆
積形状をほぼ連続的に監視し、その安定性を的確に評価
しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】特開平7−113108号公報に示され
るように、高炉内のガス流分布はコークス及び鉱石の層
厚分布によって規定される。層厚分布はベル・ムーバブ
ルアーマ(MA)装入装置であればMAポジション、ベ
ルレス式装入装置であれば装入シュートの傾動パターン
によって制御される。いずれも比較的炉壁側へ装入した
原料が炉中心側へ流れ込むことによって堆積形状が決ま
る。しかしながら、装入する原料の物理的な性質、例え
ば粒度分布、ペレット比、水分、形状係数等に依存する
堆積角の変化や、生産量、燃料比、微粉炭比、酸素富化
量、ガス利用率等に依存する炉頂の炉内ガス速度によっ
ては、同じMAポジションや傾動パターンであっても堆
積形状が一定とならず、それに依存する原料層厚分布、
ガス流分布が変動し、高炉操業が不安定化しやすい場合
がある。
【0003】同じMAポジションや傾動パターンで操業
管理していても、他のいろいろの変動原因により炉内挿
入物の堆積形状は変動してしまう。このような堆積形状
の変化とそれに依存して変動するガス流分布を測定する
方法として、従来は、 (a)マイクロ波炉頂プロフィールメーターによる堆積
形状測定 (b)サウンジングによる炉壁部層厚測定 (c)炉頂固定ゾンデによる温度分布測定 (d)炉内暗視カメラによる目視観察 などが用いられてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来法に
よる堆積状態の測定にはそれぞれ以下のような問題があ
った。 (a)マイクロ波測定はゾンデのある方向しか測定でき
ず、また測定に時間がかかるため、装入毎に測定するこ
とはできない。
【0005】(b)サウンジングでは炉壁の極く近傍の
層厚しか測定できない。 (c)炉頂固定ゾンデによる温度分布測定は、炉頂平均
温度の絶対値は常に変動しているうえ、炉頂機器保守の
ための水噴霧等による外乱が大きい。 (d)現在の炉口暗視カメラでは見えるのが炉中心流の
位置だけであり、その速度の定量化も困難である。
【0006】本発明は、上記の問題を有利に解決するも
ので、高炉操業などの竪型炉操業において、操業安定化
のための重要な指針である各円周方向での炉内に装入さ
れた装入物の堆積形状の安定性を的確に評価しようとす
るものである。特開平9−13110号公報には、基準
装入物表面からの距離が炉口半径1.5倍以内の位置に
おける炉内圧力と炉頂部空間との差圧ΔPを直接測定
し、原料の通気性を評価する方法が開示されている。本
発明の特徴はこの差圧ΔPの原料装入前後における変化
幅のばらつきを用いてさらに各円周方向での炉内に装入
された装入物の堆積形状の安定性を判断することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の技術手段は、高
炉に装入された原料装入物の堆積形状の安定性を評価す
る方法であって、基準装入物表面から下方で距離が炉口
半径の1.5倍以内の位置における炉内圧力と炉頂部空
間での炉内圧力との差圧ΔPを直接測定し、装入前後で
の差圧ΔPの変化幅dΔPに基づいて、炉内に装入され
た装入物の堆積形状の安定性を判断することにある。
【0008】ここで基準装入物表面とは、標準的な高炉
操業における鉱石又はコークスのそれぞれの1回の原料
装入完了時の炉壁に接する部分の原料表面を言う。本発
明において、差圧ΔPの測定位置として基準装入物表面
から下方で距離が炉口半径の1.5倍以内における炉内
圧力と炉頂部空間での炉内圧力とに設置する理由は以下
の通りである。
【0009】図6に高炉の縦断面を模式的に示した。装
入原料(鉱石6)は基準装入面13から炉中心に向かっ
てすり鉢状に傾斜している。この基準装入面13におけ
る高炉の半径をRとする。高炉の2次元の層構造を考慮
したガス流れ、伝熱計算モデルと小型高炉模型により求
めた原料粒径と層構造の関係を用いて、炉の高さ方向の
圧力損失、および圧力勾配について調べた。基準装入面
から下方に差圧計の取付位置を変化させ、圧力損失及び
圧力勾配を求め、図7、図8にその結果を示した。図
7、図8中、曲線21は通気抵抗大の原料の圧力損失曲
線、曲線22は通常の原料の圧力損失曲線、曲線23は
通気抵抗大の原料の圧力勾配曲線、曲線24は通常の原
料の圧力勾配曲線である。曲線21、23は、安価な細
粒原料を使用して、炉頂部での装入物の堆積角が小さく
なり装入物の半径方向の分布が平坦化した場合の計算結
果である。安価な細粒原料の装入により、高炉上部の通
気抵抗が増大する。同時に炉内装入物の表面が平坦化
し、炉上部の装入物表面の極く近傍の通気抵抗が増大す
る。通気抵抗の大きな原料と通常の原料との高炉高さ方
向の圧力差の分布は、基準装入面からの距離(深さ寸
法)が大きくなるに従って差が小さくなる。これは高炉
下部になるに従って、炉内のガス温度が上昇するため、
圧力損失に対して、ガスの流速を支配する温度の影響が
主要因となるため、装入物自体の炉頂での通気性の圧力
損失に対する影響が小さくなることに起因するものであ
る。
【0010】図6に示す基準装入面からの距離(深さ方
向の寸法)Lが、高炉の半径Rと等しいレベル位置14
及び1.5Rと等しいレベル位置15を図7、図8に記
入した。図7、図8から明らかなように、炉頂部におけ
る原料の通気性の差を効果的に検出するには、基準装入
物表面から下方の距離(深さ方向の寸法)LがL≦1.
5Rを満足する位置に圧力計を設置することが必要であ
る。L>1.5Rの位置では通常の原料装入の場合と細
粒原料を使用した通気抵抗大の原料装入の場合とで圧力
勾配の差がほとんどなくなり、区別が困難となるからで
ある。特に、L≦1.0Rではより一層感度よく炉頂部
の原料の通気性の差を検出することができる。ここでL
=1.5Rの距離は通常の高炉操業では概ね、装入物の
7層分に相当する。従って炉頂部における原料の通気性
を的確に評価するには、装入物表面から7層分以内の炉
内厚と炉頂厚の差圧を利用することが重要である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1に炉頂差圧の設備模式図、図2
に典型的な差圧変動パターンを示す。高炉20の上部空
間と装入物の堆積物内の差圧を測定する導圧管1、差圧
計2を設置した。旋回シュート8から炉壁近傍に供給さ
れるコークス7、鉱石6は矢印9に示すように、炉心方
向流下する。サウンジング装置3、炉頂圧計4、固定ゾ
ンデ温度計5がそれぞれ設けられている。図2はサウン
ジングレベルと差圧の変化を示すものである。図2中C
はコークス、Oは鉱石を示す。差圧ΔPは原料の装入が
なければ、原料レベルの降下による表面高さの低下に伴
い徐々に減少する。しかし、実際には原料が装入される
ことにより表面高さが上昇し差圧ΔPは上昇する。装入
回数をi、その時の差圧上昇分をdΔpiとすることに
より、この差圧変動をパターン化することができる。
【0012】図3に固定ゾンデにより測定した炉頂の中
心温度と鉱石装入前後のdΔPiの日間平均値の関係を
示す。平均dΔPiが小さいと炉頂中心温度が低いこと
が発見された。図4、図5はこれを示す模式的高炉断面
の説明図である。図5に示すように、炉壁への鉱石6の
歩留りが減少し、矢印9で示すように、中心部への鉱石
6の移動量が大きく炉中心部の堆積量が増加すると、炉
頂中心温度が低下すると共に塊状帯の等圧線12が図4
に比べてフラット化するため、dΔPiが比較的小さく
なる。つまり、平均dΔPiは装入した鉱石の炉壁への
歩留り量と中心部への堆積量のバランスを示す指数であ
る。そしてdΔPiの平均dpiで(=ΣdΔPi/
n)で規格化した規格化分散(σdΔPi/(ΣdΔp
i/n))は炉壁への歩留り量と中心部への堆積量のバ
ランスの変動の指標とすることができる。つまり、装入
条件の変更が無いのにもかかわらず、規格化分散が大き
いときは装入物の堆積形状が不安定であり、分布制御が
十分でないことを示す。
【0013】上記で鉱石装入前後での差圧変動について
説明したが、コークス装入前後のコークス堆積形状の安
定性についても、同様に評価することができる。
【0014】
【実施例】内容積4500m3 のベルレス式炉頂装入装
置を有する高炉において本発明を実施した。高炉の炉口
半径は5.25mであり、炉口装入物の上部空間に炉直
径方向のガス温度分布を測定する固定ゾンデ(温度測定
点11点)と、炉頂装入物の半径方向の堆積形状を測定
するためのマイクロ波炉頂プロフィールメータが設置し
てある。また、基準装入物堆積面の下方5.25m(炉
口半径の1.0倍)のレベルに微差圧計を設置し、炉頂
圧力との差圧を直接測定した。なお、従来操業の期間お
よび、本発明の実施期間は生産量日産8500t/dで
ほぼ同一とした。
【0015】図9は、従来操業の期間と本発明の実施期
間での溶銑温度、出銑中Si濃度および、上記微差圧計
による平均dΔP(平均差圧の日間平均)、σdΔP
(平均差圧の日間分散)、σdΔP/平均dΔP(平均
差圧の日間の規格化分散)をトレンドで示したものであ
る。従来の操業では、固定ゾンデによる炉頂中心温度の
管理と8時間毎のマイクロ波プロフィール計による堆積
形状の測定を行い、炉頂での装入物の堆積形状の安定化
を図るべく、ベルレスの装入パターンを変更した。しか
し、固定ゾンデの中心温度は変動が大きく判断には数日
から1週間の平均値を用いなければならない。また、プ
ロフィール計測定も本来は装入毎に測定してその形状の
変化から分布の不安定性を評価すべきであるのに、装入
スケジュールと作業負荷を考慮すると、1日3回が限度
である。そのためプロフィールの変動の評価にもやはり
数日間から1週間に渡る計測結果が必要とされる。この
ため、堆積不安定が原因で発生している通気変動や荷下
がり不調に対して適切な対応を迅速にとることができな
かった。結果として一時的に大幅な微粉焼結鉱、細粒コ
ークスのカットや減風を行い、炉況が回復したところで
それらを戻してはまた不調に陥るといった操業を繰り返
していた。結果として溶銑温度の変動も大きく、どうし
ても高燃料比、高溶銑温度、高[Si]の操業となって
いた。
【0016】その頃、事前に取り付けていた差圧計によ
り(σdΔpi)/(Ave.dΔpi)が高いレベル
にあったところから、本発明に基づき(σdΔpi)/
(Ave.dΔpi)が上昇したら直ちに微粉焼結鉱、
細粒コークスのカットやベルレスパターン変更を行うき
め細かい操業を行い、(σdΔpi)/(Ave.dΔ
pi)が再度上昇しないように注意を払いつつ、微粉焼
結鉱、細粒コークスカットを調節する操業に切り替え
た。その結果、図9に示すように、溶銑温度の変動が解
消したため、燃料比を下げて溶銑温度を低下させ、[S
i]を低減することが可能となった。
【0017】本発明の実施により、σdΔPi/平均d
ΔPiが上昇傾向になる時にベルレスの装入パターンの
変更アクションを直ちに採ることができるため、平均d
ΔPi、σdΔPi、σΔPi/平均dΔPiを安定に
維持することができ、溶銑温度、出銑中Si濃度のばら
つきを低減することができた。これらのばらつきが低減
できたため、溶銑温度の低下による品質はずれを回避す
るための炉熱補償を目的とした燃料比設定を見直すこと
ができ、本発明の実施期間では燃料比を486kg/t
に低減することができた。
【0018】
【発明の効果】本発明により、炉内に装入された装入物
の原料装入物表面の堆積形状の不安定を早期に検知する
ことができたため、操業を安定させ溶銑温度を安定に低
下させるアクションを直ちに取ることができ、溶銑中の
Si濃度を低くすることができた。これにより、下工程
での製錬コストを大幅に低減することができ、大きなメ
リットが得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】炉頂差圧計を示す高炉の縦断面概要図である。
【図2】典型的な差圧変動パターンの模式図である。
【図3】炉頂中心部温度と平均dΔPiとの関係を示す
グラフである。
【図4】原料の堆積の状態と差圧上昇の関係を説明する
模式図である。
【図5】原料の堆積の状態と差圧上昇の関係を説明する
模式図である。
【図6】高炉の模式的縦断面図である。
【図7】差圧計の取付位置と圧力損失との関係を示すグ
ラフである。
【図8】差圧計の取付位置と圧力勾配との関係を示すグ
ラフである。
【図9】本発明による操業結果例を示すチャートであ
る。
【符号の説明】
1 導圧管 2 差圧計 3 サウンジング装置 4 炉頂圧計 5 固定ゾンデ温度計 6 鉱石 7 コークス 8 旋回シュート 11 差圧計 12 等圧線 13 基準装入面 14 炉半径と等しい距離(深さ方向の寸法) 15 炉半径の1.5倍の距離(深さ方向の寸法) 20 高炉 21 通気抵抗大の原料の圧力損失曲線 22 通常の原料の圧力損失曲線 23 通気抵抗大の原料の圧力勾配曲線 24 通常の原料の圧力勾配曲線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高炉に装入された原料装入物の堆積形状
    の安定性を評価する方法であって、基準装入物表面から
    下方で距離が炉口半径の1.5倍以内の位置における炉
    内圧力と炉頂部空間での炉内圧力との差圧ΔPを直接測
    定し、装入前後での差圧ΔPの変化幅dΔPに基づい
    て、炉内に装入された装入物の堆積形状の安定性を判断
    することを特徴とする高炉における炉内堆積形状安定性
    の評価方法。
JP31384097A 1997-11-14 1997-11-14 高炉における炉内堆積形状安定性の評価方法 Expired - Fee Related JP3624658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31384097A JP3624658B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 高炉における炉内堆積形状安定性の評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31384097A JP3624658B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 高炉における炉内堆積形状安定性の評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11140516A true JPH11140516A (ja) 1999-05-25
JP3624658B2 JP3624658B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=18046149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31384097A Expired - Fee Related JP3624658B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 高炉における炉内堆積形状安定性の評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3624658B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101321926B1 (ko) * 2011-12-07 2013-10-28 주식회사 포스코 고로의 가스 흐름 변동 예측 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101321926B1 (ko) * 2011-12-07 2013-10-28 주식회사 포스코 고로의 가스 흐름 변동 예측 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3624658B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6248550B2 (ja) 高炉操業条件の決定方法
EP1491641B1 (en) Method for operating a blast furnace
EP3546600A1 (en) Device and method for measuring surface level of molten metal
JPH11140516A (ja) 高炉における炉内堆積形状安定性の評価方法
JPH0913110A (ja) 竪型炉における装入物層の通気性評価法
JP4770316B2 (ja) 高炉の羽口及び高炉下部状況評価方法
KR101294942B1 (ko) 분배기 및 이를 제어하는 방법
JP2730751B2 (ja) 高炉操業方法
JPS6121284B2 (ja)
TWI481722B (zh) 高爐爐下部透液性之判斷方法與判斷系統
JPH05186811A (ja) 高炉操業法
JPS6136564B2 (ja)
JP2001040405A (ja) 高炉出銑口のマッド材の評価方法および出銑口開口方法
WO1997012064A1 (en) A method for the determination of the gas flux distribution in a blast furnace
JPH0953106A (ja) 高炉の装入物分布制御方法
KURIHARA et al. Low fuel rate operation of the blast furnace test operation with 100% agglomerated ore
JPH09227911A (ja) 高炉の操業方法
JPS61262644A (ja) 高炉内における軟化融着帯形状の推定法
JPH0978111A (ja) 高炉操業法
JPH0610289B2 (ja) 高炉操業法
SU1068486A1 (ru) Способ регулировани теплового состо ни горна доменной печи
JP2020056084A (ja) 高炉における鉱石堆積傾斜角の推定方法
JP2006342382A (ja) 高炉下部通気性評価方法及び高炉操業方法
JP2001073013A (ja) 高炉の炉熱変化判定方法
KR20000042525A (ko) 용광로 조업방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040428

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees