JPH11138197A - 汚泥処理方法及び処理装置 - Google Patents

汚泥処理方法及び処理装置

Info

Publication number
JPH11138197A
JPH11138197A JP31226297A JP31226297A JPH11138197A JP H11138197 A JPH11138197 A JP H11138197A JP 31226297 A JP31226297 A JP 31226297A JP 31226297 A JP31226297 A JP 31226297A JP H11138197 A JPH11138197 A JP H11138197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
water surface
solid material
ozone gas
incinerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31226297A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Fukunaga
栄 福永
Kenji Sato
健治 佐藤
Kiyoshi Nagai
清 永井
Takeshi Sakurai
健士 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP31226297A priority Critical patent/JPH11138197A/ja
Publication of JPH11138197A publication Critical patent/JPH11138197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汚泥中の有機性固形物を安価にかつ簡易に分
離搬送して焼却処分することができる新規な汚泥処理方
法及び処理装置の提供。 【解決手段】 汚泥中にオゾンガスを吹き込んで、その
汚泥中の固形物をオゾンガスと共に浮上させた後、オゾ
ンガスの排気ガスと共に泡として汚泥の水面上に上昇し
てきた固形物を焼却炉に導き、これを燃料と共に強制的
に焼却する。これによって、汚泥中の固形物の分離及び
搬送による処分を低コストで簡便に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下水、し尿等由来
の有機性固形物を大量に含む汚泥の処理方法及びその処
理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、下水、し尿、農畜産廃水、その
他水域から回収した藻類を含む廃水等といった、いわゆ
る有機性固形物が水に懸濁した状態の汚泥は、そのま
ま、あるいは濃縮・脱水、好気・嫌気性処理などのプロ
セスを経た後、海洋投棄や埋立によって処理されている
のが現状である。
【0003】しかしながら、最近では環境問題や埋立用
地の不足などから、海洋投棄や埋立処理に代わり、最終
処分物の容積を最小とすることができる焼却を主体とす
る処理方法が主流となってきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、焼却を主体
とする処理方法の場合は、汚泥を焼却処分する前に、汚
泥を濃縮・脱水して自燃する程度まで含水率を減少させ
る必要がある。
【0005】従来、この濃縮・脱水処理方法としては、
沈殿、加圧浮上、常圧浮上、遠心分離、フィルタープレ
スやベルトプレスによる濾過によって行われていた。
【0006】しかしながら、これら従来の濃縮・脱水処
理方法では自燃する程度まで含水率を減少させることが
極めて困難な上に、大量の凝集剤や多大な動力を消費す
るため、コストが掛かりすぎて経済性に劣るといった欠
点がある。さらに、その後、処理した汚泥を焼却炉まで
搬送したり、場合によっては乾燥炉で乾燥する等の作業
を要するといった問題があった。
【0007】そこで、本発明はこのような課題を有効に
解決するために案出されたものであり、その目的は、汚
泥中の固形物を安価にかつ簡易に分離して焼却処分する
ことができる新規な汚泥処理方法及び処理装置を提供す
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、汚泥中にオゾンガスを吹き込んで、その汚
泥中の固形物をオゾンガスと共に浮上させた後、オゾン
ガスの排気ガスと共に泡として汚泥の水面上に上昇して
きた固形物を焼却炉に導き、これを燃料と共に強制的に
焼却するようにしたものである。
【0009】すなわち、本発明は、汚泥中にオゾンガス
を吹き込むと、汚泥中の固形物がオゾンの気泡に付着し
て浮上し、その汚泥の水面に達した後に、さらに泡とな
って水面上に成長しながら分離する性質に注目して案出
されたものである。
【0010】従って、泡となって汚泥の水面上に成長し
ながら分離してきた固形物をそのまま焼却炉に導き、こ
れを燃料と共に強制的に焼却することで、汚泥中の固形
物の分離焼却処分を低コストで簡便に行うことができ
る。
【0011】また、本発明でオゾンガスを用いた理由と
しては、空気などの他のガスに比較して、最も大きな効
果を発揮することが実験によって実証され、しかも、オ
ゾナイザー等と称される既存のオゾン発生装置によっ
て、空気中の酸素を原料として安価に得ることができる
からであるが、そのメカニズムについては現在鋭意研究
中である。
【0012】そして、この方法を具現化するための装置
としては、汚泥を貯溜する処理槽内にその汚泥底部にオ
ゾンガスを吹き出して汚泥中の固形物を浮上させる散気
管を設けると共に、上記処理槽の底部に固形物が分離さ
れた処理水を抜き出す抜出口を設け、上記処理槽の上部
に、泡として汚泥の水面上に上昇してきた固形物を導入
して焼却する焼却炉を導通管を介して接続したものであ
る。
【0013】従って、処理槽内で泡と共に上昇してきた
汚泥中の固形物は、その処理槽の上部に接続された導通
管を介して焼却炉内へ流れ込んだ後、ここで、自然ある
いは燃料と共に焼却されて焼却灰となって処理されるこ
とになる。一方、この固形物が分離された残液は処理水
となって処理槽底部に溜まった後、処理槽底部に形成さ
れた抜出口から抜き出されて、適切な水処理をされ、そ
の後河川等に放流されることで処理される。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明を実施する好適一形
態を添付図面を参照しながら説明する。
【0015】図1は本発明に係る汚泥処理装置の実施の
一形態を示したものである。図示するように、この汚泥
処理装置は、有機性固形物を多量に含んだ汚泥を一時的
に貯溜する処理槽1と、この処理槽1内にオゾンガスを
吹き込むオゾン供給手段2と、この処理槽1の上部に導
通管3を介して接続される焼却炉4とから主に構成され
ている。
【0016】この処理槽1は、高さ方向のほぼ中間部に
汚泥を導入する汚泥供給管5が接続されると共に、その
底部には抜出口6が形成されており、さらにこの抜出口
6にはオーバーフロー式の排水管7が接続されている。
従って、汚泥供給管5から処理槽1内に導入された汚泥
は、ここで後述するような処理が成された後、抜出口6
から排水管7を介して外部へ排出されるようになってい
る。
【0017】オゾン供給手段2は、無声放電等によって
空気中の酸素を原料としてオゾンガスを生成するオゾン
ガス発生器8と、処理槽1の底部に設けられた散気管9
と、このオゾンガス発生器8と散気管9とを接続するオ
ゾンガス供給管10とから構成されており、図示するよ
うにオゾンガス発生器8で発生したオゾンガスをオゾン
ガス供給管10を介して散気管9に供給した後、処理槽
1内の汚泥中に細かい気泡として散気するようになって
いる。
【0018】導通管3は、上方に行くに従って徐々に縮
径するようになっている逆さ漏斗状に形成されており、
処理槽1の上部開口部を覆うと共に、処理槽1内に散気
されたオゾンガス等を集めて焼却炉4側に案内するよう
になっている。
【0019】焼却炉4は、例えば、流動層ボイラ等の如
く、ボイラ本体11の上下に空気導入口12及び排気口
13を接続し、このボイラ本体11内において、燃料供
給管14から送られてくる燃料を燃焼させることで導通
管3から導入されてくる固形物等を強制的に焼却するよ
うになっている。尚、この焼却炉4の構成としては、図
示するような形態に限定されるものではなく、導通管3
から導入されてくる固形物等を強制的に焼却できるもの
であればどのような形態のものであっても良い。
【0020】以上のような構成をした装置を用いて本発
明方法の一例を説明する。
【0021】図3(A)に示すように、先ず、汚泥を汚
泥供給管5から処理槽1内に流し込んだ後、オゾン供給
手段2のオゾンガス発生器8から散気管9にオゾンガス
を供給させて、処理槽1の汚泥内にオゾンガスを細かい
気泡として散気する。すると、この気泡の表面に汚泥中
の有機性固形物(SS)が付着し、図3(B)に示すよ
うに、この気泡の上昇に伴って汚泥の水面側に上昇し
て、その一部は泡となって水面の上方に徐々に成長して
くる。そして、さらに、引き続きオゾンガスを供給する
と、図3(C)に示すように、先に泡となって水面上に
成長した固形物が、その水面で次々と発生する泡及びオ
ゾンガスの排気ガスによって押し上げれらて導通管3を
上向きで流れ、図1に示すように、排気ガスと共に焼却
炉4側へ流れた後、ここで、空気導入口から流れてくる
燃焼空気及び燃料と共に強制的に焼却処分されることに
なる。尚、処理槽1中に供給されたオゾンガスは、排気
ガスとなってこの固形物と共に焼却炉4側に流れた後、
燃焼用酸素として利用されることになる。そして、ここ
で焼却された固形物は焼却灰となってその容積が大幅に
減少された後、焼却炉4から取り出されて処分されるこ
とになる。
【0022】一方、このようにして固形物が分離された
残りの水分、すなわち処理水は処理槽1の底部に集まっ
た後、その後連続して送られてくる汚泥によって水位が
上昇することによって抜出口6から排水管7を介して外
部へオーバーフローして排出され、例えば、活性汚泥処
理などの水処理を経て河川等に放流されることによって
処分されることになる。
【0023】このように本発明は、汚泥中の有機性固形
物をオゾンガスの気泡に付着させ、泡となって汚泥の水
面上に成長しながら分離してきた固形物をそのまま焼却
炉に導き、これを燃料と共に強制的に焼却するようにし
たため、従来、その分離が困難であった汚泥中の有機性
固形物の分離は勿論、焼却炉への搬送を容易に行うこと
が可能となり、汚泥処理を低コストで行うことが可能と
なる。さらに、油分などを含む有機性固形物では自ら燃
焼することも可能であり、この場合には燃料供給も不要
になって更なる低コストが期待できる。
【0024】そして、上記のような構成に準じた簡単な
装置を試作し、有機性固形物(SS)の含有率が378
0mg/kgの汚泥中にオゾンガスを流したところ、こ
の汚泥100gに対して約26g(SS含有率1418
0mg/kg)の有機性固形物と、約74gの処理液
(残存液−SS含有率125mg/kg)が得られ、全
有機性固形物のうち約98%の有機性固形物が分離でき
ることが確認できた。
【0025】尚、このオゾンガスはO3 が100%の純
粋なオゾンガスを用いることが好ましいが、ある程度O
3 が含まれているガスであればよい。
【0026】次に、図2は本発明の他の実施の形態を示
したものであり、上述したようなオーバーフロー式の排
出管7に代えて抜出口6に任意に開閉自在な電磁弁など
からなる排出弁14を備えたものである。すなわち、こ
のような排出弁14を備えることにより、汚泥の投入、
オゾンガスの供給、固形物の分離、排出弁の開による処
理水の抜き出しという一連をバッチ処理で行うことも可
能となる。
【0027】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、汚泥中の
有機性固形物の分離を容易かつ確実に行うことができる
と共に、分離した有機性固形物をそのまま焼却炉に簡単
に搬送することができる。
【0028】従って、従来のように遠心分離機やベルト
プレス等の脱水機の設置及びこれを動かすための大きな
動力、さらには分離した固形物の焼却炉への運搬投入作
業が不要となるため、処理に要するコストを大幅に低減
することができ、経済性及び処理能力が大幅に向上する
等といった優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る汚泥処理装置の実施の一形態を示
す全体図である。
【図2】本発明に係る汚泥処理装置の他の実施の一形態
を示す全体図である。
【図3】(A)汚泥中にオゾンガスを吹き込んだ初期状
態を示す概念図である。 (B)汚泥中の固形物がオゾンガスと共に浮上してきた
状態を示す概念図である。 (C)汚泥中の固形物が水面上に泡となって成長してき
た状態を示す概念図である。
【符号の説明】
1 処理槽 2 オゾン供給手段 3 導通管 4 焼却炉 5 汚泥供給管 6 抜出口 7 排水管 8 オゾン発生器 9 散気管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桜井 健士 神奈川県横浜市磯子区新中原町1番地 石 川島播磨重工業株式会社技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚泥中にオゾンガスを吹き込んで、その
    汚泥中の固形物をオゾンガスと共に浮上させた後、オゾ
    ンガスの排気ガスと共に泡として汚泥の水面上に上昇し
    てきた固形物を焼却炉に導き、これを燃料と共に強制的
    に焼却するようにしたことを特徴とする汚泥処理方法。
  2. 【請求項2】 汚泥を貯溜する処理槽内にその汚泥底部
    にオゾンガスを吹き出して汚泥中の固形物を浮上させる
    散気管を設けると共に、上記処理槽の底部に固形物が分
    離された処理水を抜き出す抜出口を設け、上記処理槽の
    上部に、泡として汚泥の水面上に上昇してきた固形物を
    導入して焼却する焼却炉を導通管を介して接続してなる
    ことを特徴とする汚泥処理装置。
JP31226297A 1997-11-13 1997-11-13 汚泥処理方法及び処理装置 Pending JPH11138197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31226297A JPH11138197A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 汚泥処理方法及び処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31226297A JPH11138197A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 汚泥処理方法及び処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11138197A true JPH11138197A (ja) 1999-05-25

Family

ID=18027131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31226297A Pending JPH11138197A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 汚泥処理方法及び処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11138197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100336614C (zh) * 2004-01-07 2007-09-12 三菱电机株式会社 污泥处理方法及污泥处理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100336614C (zh) * 2004-01-07 2007-09-12 三菱电机株式会社 污泥处理方法及污泥处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3950249A (en) Sanitary waste treatment plant
KR100398774B1 (ko) 오수정화방법 및 장치
US4053399A (en) Method and system for waste treatment
KR100356397B1 (ko) 조류제거선
CN107473471B (zh) 一种污水净化处理装置
CN101600657A (zh) 通过产生和利用氢氧气体从污水流中去除污染物
CN110240324A (zh) 具有油水分离功能的气浮装置
US3931012A (en) Sewage treatment system
JPH11138197A (ja) 汚泥処理方法及び処理装置
CN207608469U (zh) 一种瓦楞纸打印废水处理设备
MX2011005083A (es) Biofiltro para digestión de aguas residuales.
JP3358322B2 (ja) 嫌気性処理装置
JP3358321B2 (ja) 嫌気性処理装置
KR100449169B1 (ko) 퇴적 준설물의 경량화에 의한 난분해성 물질의 처리 장치 및 처리 방법
KR100323045B1 (ko) 야채 쓰레기 폐수 처리 장치
JPH10180289A (ja) 嫌気性処理装置
JP2000354858A (ja) 汚水処理方法とその装置
JPH10165980A (ja) 有機性排水の嫌気性処理装置
KR20090085918A (ko) 하수처리장의 반려수 및 슬러지를 저감시키는 방법
JP2000350984A (ja) 含油廃水処理方法及びその装置
KR19990046011A (ko) 복합처리의고농도유기,무기폐수4단계처리장치와그방법
CN216236555U (zh) 含硫有机废水处理系统
CN213680167U (zh) 一种油泥热脱附废水处理橇装装置
CN217895305U (zh) 一种供水系统排泥水资源化利用系统
JP4566718B2 (ja) 下水処理装置及び方法