JPH11136591A - 放送受信装置及びその方法 - Google Patents

放送受信装置及びその方法

Info

Publication number
JPH11136591A
JPH11136591A JP9316353A JP31635397A JPH11136591A JP H11136591 A JPH11136591 A JP H11136591A JP 9316353 A JP9316353 A JP 9316353A JP 31635397 A JP31635397 A JP 31635397A JP H11136591 A JPH11136591 A JP H11136591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
related information
broadcast program
broadcast
program related
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9316353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3755697B2 (ja
Inventor
Ichiro Ando
一郎 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP31635397A priority Critical patent/JP3755697B2/ja
Priority to US09/096,775 priority patent/US6104389A/en
Publication of JPH11136591A publication Critical patent/JPH11136591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3755697B2 publication Critical patent/JP3755697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/37Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying segments of broadcast information, e.g. scenes or extracting programme ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 音声や動画像からなる放送番組関連情報が伝
送される放送を受信する放送受信装置に関する。 【解決手段】音声や動画像の符号化データと共に送出さ
れる複数の放送番組関連情報を受信する受信手段と前記
放送番組関連情報に基づく画像情報を生成して出力する
出力手段とを有する放送受信装置において、前記複数の
放送番組関連情報を受信する手段により、受信した放送
番組関連情報をデータ圧縮するデータ圧縮手段23と、
前記データ圧縮手段により圧縮された情報を記憶する記
憶手段26と、前記受信した放送番組関連情報が前記記
憶手段に既に記憶した既受信放送番組関連情報と同一内
容の場合は前記放送番組関連情報を破棄し、異なる内容
の場合には前記記憶手段に記憶するように判定する判定
手段23と、前記記憶手段により記憶された情報を復号
する情報復号手段23とより構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音声や動画像から
なる放送番組関連情報が伝送される放送を受信する放送
受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】音声や動画像からなる放送番組をデジタ
ル符号化して衛星やケーブル等を通じて放送するデジタ
ル放送システムがある。このデジタル放送システムは、
音声や動画像の圧縮符号化、パケット多重化、高能率デ
ジタル変調符号化により、従来のアナログ伝送と比較し
て同一伝送路帯域で2倍から10倍程度の放送番組を同
時伝送可能とする。
【0003】これにより、例えば、従来のアナログ伝送
と同一伝送路帯域を有する送信チャンネル中に2倍から
10倍の番組サービスチャンネルが確保出来る。また、
放送システムとして複数送信チャンネルで周波数多重に
より従来のアナログ放送システムと比較して、番組サー
ビスチャンネルと放送番組数が飛躍的に増加させること
が出来る。
【0004】この番組サービスチャンネルと放送番組数
の増加により、新たに視聴者の番組選択性が問題とな
る。すなわち、見たい番組の放送日時と番組サービスチ
ャンネルを、例えば従来からの新聞や雑誌による番組表
からの選択作業に、視聴者は従来よりさらに多くの時間
を費やす必要が出て来る。
【0005】また、従来からのチャンネル単位の視聴制
限や課金の手法においては、例えば、映画、スポーツ番
組等の一本毎の視聴に対する制限や課金等の細かな管理
を行なうことは出来なかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記問題点を解決する
ために、デジタル放送において、音声や動画像の符号化
データと共に放送番組の内容、スケジュール、視聴制
限、課金等の放送番組関連情報を符号化して伝送する方
法がある。受信装置は、この放送番組関連情報に基づき
視聴者に対して放送番組スケジュールの提示や視聴制
限、課金等の管理処理を行なうことにより、従来のアナ
ログ放送システムと比較して番組選択性や視聴管理性の
点で向上が図られている。ここで、放送番組の内容やス
ケジュールに関する情報は、番組選択性向上のために伝
送対象期間の拡張が要求され、伝送対象期間拡張により
情報量が増加してしまう。
【0007】例えば、1番組当たりの放送番組関連情報
量を 128バイト、1サービスチャンネルの1日当たりの
番組数を48番組、デジタル放送サービスの全サービス
チャンネル数を 100チャンネル、伝送対象期間を2週間
(14日間)としたとき、情報量の総和は約8.5Mバ
イトになる。このために、受信機の放送番組関連情報記
憶メモリのメモリ量を増加させるか、または、情報を周
期的に伝送して必要とする情報のみを選択的に受信する
方法が従来から行なわれている。
【0008】しかしながら、前者の場合は受信装置のコ
ストが増加する問題があるし、後者の場合は周期的伝送
情報受信のために番組選択操作等の放送番組関連情報に
基づく処理が遅くなる問題がある。さらに、後者の問題
を解決するために周期的伝送情報の周期を短くすると、
放送番組関連情報のための単位時間当たりの伝送量が増
加する問題が生じる。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、音声
や動画像の符号化データと共に送出される複数の放送番
組関連情報を受信する受信手段と前記放送番組関連情報
に基づく画像情報を生成して出力する出力手段とを有す
る放送受信装置において、前記複数の放送番組関連情報
を受信する手段により、受信した放送番組関連情報をデ
ータ圧縮するデータ圧縮手段と、前記データ圧縮手段に
より圧縮された情報を記憶する記憶手段と、前記受信し
た放送番組関連情報が前記記憶手段に既に記憶した既受
信放送番組関連情報と同一内容の場合は前記放送番組関
連情報を破棄し、異なる内容の場合には前記記憶手段に
記憶するように判定する判定手段と、前記記憶手段によ
り記憶された情報を復号する情報復号手段とより構成し
た。
【0010】請求項2の発明は、音声や動画像の符号化
データと共に送出される複数の放送番組関連情報を受信
する受信手段と前記放送番組関連情報に基づく画像情報
を生成して出力する出力手段とを有する放送受信装置に
おいて、前記複数の放送番組関連情報を受信する手段に
より、受信した放送番組関連情報の一部である文字デー
タ情報をデータ圧縮するデータ圧縮手段と、前記データ
圧縮手段により圧縮された文字データ情報を記憶する記
憶手段と、前記受信した放送番組関連情報の一部である
文字データ情報が前記記憶手段に既に記憶した既受信文
字データ情報と同一内容の場合は前記文字データ情報を
破棄し、異なる内容の場合には前記記憶手段に記憶する
ように判定する判定手段と、前記記憶手段により記憶さ
れた情報を復号する情報復号手段とより構成した。
【0011】請求項3の発明は、前記請求項2に記載の
放送受信装置において、受信した放送番組関連情報の文
字データ情報が前記記憶手段に既に記憶した既受信文字
データ情報と異なる内容の場合にはその一部を破棄して
選択的に前記記憶手段に供給するようにした。
【0012】請求項4の発明は、音声や動画像の符号化
データと共に送出される複数の放送番組関連情報を受信
するステップと前記放送番組関連情報に基づく画像情報
を生成して出力するステップとを有する放送受信方法に
おいて、前記複数の放送番組関連情報を受信するステッ
プにより、受信した放送番組関連情報をデータ圧縮する
データ圧縮ステップと、前記データ圧縮ステップにより
圧縮された情報を記憶する記憶ステップと、前記受信し
た放送番組関連情報が前記記憶ステップに既に記憶した
既受信放送番組関連情報と同一内容の場合は前記放送番
組関連情報を破棄し、異なる内容の場合には前記記憶ス
テップに記憶するように判定する判定ステップと、前記
記憶ステップにより記憶された情報を復号する情報復号
ステップとを有するようにした。
【0013】請求項5の発明は、音声や動画像の符号化
データと共に送出される複数の放送番組関連情報を受信
する受信ステップと前記放送番組関連情報に基づく画像
情報を生成して出力する出力ステップとを有する放送受
信方法において、前記複数の放送番組関連情報を受信す
るステップにより、受信した放送番組関連情報の一部で
ある文字データ情報をデータ圧縮するデータ圧縮ステッ
プと、前記データ圧縮ステップにより圧縮された文字デ
ータ情報を記憶する記憶ステップと、前記受信した放送
番組関連情報の一部である文字データ情報が前記記憶ス
テップに既に記憶した既受信文字データ情報と同一内容
の場合は前記文字データ情報を破棄し、異なる内容の場
合には前記記憶ステップに記憶するように判定する判定
ステップと、前記記憶ステップにより記憶された情報を
復号する情報復号ステップとを有するようにした。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の放送受信装置の一実施例
について、図と共に以下に順次説明する。本発明の放送
受信装置の一実施例のブロック構成を図1に、本発明の
一実施例の制御用CPUの動作フロー(書き込み時)の
構成を図2に、制御用CPUの動作フロー(読み出し
時)の構成を図3に夫々示す。
【0015】図1に示す放送受信装置10の主信号系
は、アンテナ11を介して信号が外部の衛星より供給さ
れるチューナー部12、復調器13、多重分離器14、
暗号復号器16、番組情報復号器17、グラフィック処
理器18、及びサウンド処理器19より構成される。グ
ラフィック処理器18は最終ビデオ信号を出力し、サウ
ンド処理器19は最終オーディオ信号を出力して、夫々
テレビジョン受像機(図示せず。)に供給する。
【0016】また、図1に示す放送受信装置10の補助
信号系及び制御系は、バッファメモリ15、ワイヤレス
リモコン21より外部からの情報制御信号が供給される
操作入力部22、制御用CPU23、ROM24、不揮
発性RAM25、RAM26、及び外部の公衆電話回線
28と接続されているモデム27より構成される。な
お、放送受信装置10の主信号系、補助信号系及び制御
系は、制御用CPU23によって、メインバス20を介
して各信号の制御授受が行なわれている。
【0017】この実施例では、音声や動画像の符号化デ
ータと共に送出される放送番組関連情報のデータ圧縮、
及びその復号は図2及び図3に示す制御用CPUのプロ
グラム処理により実現される。
【0018】選択された番組情報が、例えばワイヤレス
リモコン21等により、放送受信装置10の操作入力部
22に供給されて、この番組選択情報は制御用CPU2
3に転送される。制御用CPU23は、番組選択情報を
この制御用CPU23に内蔵されているレジスタに記憶
すると共に、メモリであるRAM26に記憶している解
読済みの番組関連情報に基づき、目的番組を受信再生す
るために、外部のアンテナ11から衛星電波が供給され
るチューナー部12、多重分離器14、及び暗号復号器
16を夫々制御する。
【0019】制御用CPU23の制御に基づいて、チュ
ーナー部12で受信装置が入力する送信装置(図示せ
ず。)からの周波数多重化された複数のデジタル変調信
号から目的のデジタル変調信号を選択し、このデジタル
変調信号を次の復調器13により復調する。同様に制御
用CPU23の制御に基づいて、多重分離器14によ
り、復調デジタルデータ中の複数番組から、目的とする
選択番組情報のパケットを分離して、次の暗号復号器1
6に転送する。
【0020】目的の番組情報のパケットが暗号化されて
いる場合には、制御用CPU23は視聴制限や課金情報
に基づき所定の方法で取得した暗号化復号鍵データを暗
号復号器16に転送する。これにより、暗号復号器16
は暗号化情報を復号する。この暗号復号器16により暗
号を復号した情報を次の番組情報復号器17へ転送す
る。
【0021】前記暗号化復号鍵データの取得は、以下の
手順で行なう。まず、制御用CPU23がモデム27を
介して公衆電話回線28経由で所定暗号化復号鍵管理セ
ンターのホストコンピュータ(図示せず。)に接続され
る。所定暗号化復号鍵管理センターのホストコンピュー
タに接続された後、制御用CPU23は、受信装置のI
D、視聴条件情報、及び番組のIDを転送する。
【0022】転送された情報に基づき、管理センターの
ホストコンピュータは、視聴許可の判断をして、視聴許
可の場合にのみ、暗号化復号鍵データを制御用CPU2
3に転送する。また、課金番組の場合、管理センターの
ホストコンピュータは、課金番組の視聴を記録して、こ
の記録に基づき視聴料の請求を行なう。
【0023】ここで、管理センターの電話番号と受信装
置のIDは、CPU処理プログラムと共に予めROM2
4に記憶される。視聴条件情報は、視聴者の設定により
不揮発性RAM25に記憶され、番組のIDは、後述の
番組関連情報の一部としてRAM26に記憶されてい
る。
【0024】暗号復号器16で暗号を復号した情報が供
給される番組情報復号器17は、音声や画像の圧縮符号
化データを復号して、ビデオデータやオーディオデータ
をグラフィック処理器18、オーディオ処理器19に夫
々転送する。
【0025】グラフィック処理器18、オーディオ処理
器19は、制御用CPU23からの制御や情報に基づく
画像や効果音を生成して、番組情報復号器17からのビ
デオデータやオーディオデータと切り替えたり、合成し
たりして、ビデオやオーディオの出力を夫々行なう。
【0026】一方、復調デジタルデータ中の番組関連情
報のパケットを多重分離器14で分離して、バッファメ
モリ15に一時記憶する。制御用CPU23は、バッフ
ァメモリ15に一時記憶された番組関連情報のパケット
を逐次読み出して復号する( ステップ32) 。制御用CP
U23は放送受信装置全体の制御と共に、後述の圧縮符
号化とその復号化処理を時分割処理で行なう。このた
め、分離した番組関連情報をバッファメモリ15に一時
記憶する必要がある。
[図2のステップ31,32]
【0027】制御用CPU23は、復号した番組関連情
報が既復号情報と同一内容である場合、即ち、RAM2
6に記憶保存した既受信放送番組関連情報と同一内容の
場合は( ステップ33) 、CPU23により復号した番組
関連情報を破棄する( ステップ39) 。
[図2のステップ33,39]
【0028】これに対して、復号した番組関連情報が、
既復号情報と異なる内容である場合は( ステップ33) 、
番組関連情報中の文字(テキスト)データ情報を、後述
するように選択的に破棄して( ステップ34) 、データ圧
縮符号化して( ステップ35)、その他の情報と共に符号
化文字データとしてRAM26に記憶保存する( ステッ
プ36) 。 [図2のステップ33,
34,35,36]
【0029】また、番組関連情報中の文字データ情報を
選択的に破棄しないで、図2のステップ34を飛ばし
て、番組関連情報中の文字(テキスト)データ情報をデ
ータ圧縮符号化して、その他の情報と共に符号化文字デ
ータとしてRAM26に記憶保存するようにしてもよ
い。この場合の動作フローは省略したが、情報を選択的
に破棄しないので、図2からステップ34だけを削除し
たものとなる。
【0030】また、既復号情報の内容更新である場合は
( ステップ37) 、同様にしてRAM26に記憶保存する
と共に既記憶保存情報を消去する( ステップ38) 。[図
2のステップ37,38]
【0031】ここで、前記番組関連情報中のテキスト情
報のデータ圧縮符号化の手法は、例えば、ハフマン符号
化やLempel-Ziv符号化等の可逆データ圧縮符号化(無雑
音圧縮)による可逆データ圧縮符号化方式によって実施
されている。これにより、前記番組関連情報中のテキス
ト情報はデータの復号時に、完全なテキスト情報の復号
が可能になる。
【0032】例えば、英文におけるアルファベット発生
確率には偏りがあり、これに基づき符号化することで情
報量を削減することが出来る。ハフマン符号化では、所
定の生起確率モデルに基づき生成した符号テーブルを用
いて符号化する。Lempel-Ziv符号化では、スライド辞書
法や動的辞書法により符号化対象の統計的性質を適応的
に反映することで、一般的に固定の符号テーブルを用い
たハフマン符号化に比べて効率的に符号化出来る。テキ
ストデータ(英文)に対する圧縮比は、ハフマン符号化
で80%、Lempel-Ziv符号化で40%程度であることが
報告されている。(「植松友彦、宮下重博;”可逆圧縮
アルゴリズムを理解する”;インターフェース、1992年
8月号」)
【0033】ここで、上述した復号した番組関連情報
が、既復号情報と異なる内容である場合に( ステップ3
3) 、番組関連情報中の文字データ情報を選択的に一部
を破棄して( ステップ34) 、RAM26に記憶保存する
場合について、以下に更に説明する。番組関連情報は、
番組名称や番組内容等の文字データ(テキストデータ)
情報の割合が非常に多く、データ圧縮符号化により、R
AM26の記憶情報量を大幅に削減出来るが、このと
き、番組関連情報中の文字データ情報について選択的に
一部を破棄することにより、RAM26に記憶する情報
量をさらに削減可能となる。
【0034】番組関連情報中の文字データ情報は、各番
組の名称とその内容説明とで構成され、放送受信装置
は、RAM26に例えば2週間分の番組関連情報を記憶
する。まず、前半1週間分は全ての番組について各番組
の名称とその内容説明とについて、文字データ情報をデ
ータ圧縮符号化して、その他の情報と共にRAM26に
記憶する。時間に余裕がある後半1週間分は各番組の内
容説明についての文字データ情報は破棄して、名称につ
いての文字データ情報のみをデータ圧縮符号化して、そ
の他の情報と共にRAM26に記憶する。放送が済んだ
番組の情報は消去破棄され、新たに前半1週間分に入っ
た番組に対しては既に記憶されている番組の名称に加え
て、その内容説明についての情報がRAM26に記憶さ
れる。これにより、記憶情報量をさらに削減出来る。ま
た、既復号情報の内容更新である場合は同様にしてRA
M26に記憶保存すると共に既記憶保存情報を消去す
る。
【0035】図3の情報読み出し時の動作フローの構成
に示したように、RAM26に記憶保存した番組関連情
報(文字データ情報)は、例えば、番組スケジュール表
示要求を操作入力部22から制御用CPU23が受けた
場合、制御用CPU23はRAM26から番組関連情報
(文字データ情報)を読み出して( ステップ42) 、圧縮
符号化した文字データを復号して( ステップ43) 、表示
要求条件に基づく所定の情報加工等の編集を行なう( ス
テップ44) 。[図3のステップ41,42,43,4
4]
【0036】ここで、情報加工等の編集は、例えば同一
サービスチャンネルの時間順や同一時間内の各サービス
チャンネル順の情報並べ替えである。制御用CPU23
は、番組スケジュール表示の所定仕様で画像を生成する
ようにCPU23からの制御情報と共に、編集した番組
関連情報をグラフィック処理器18に転送する。
【0037】また、所定の効果音を生成するように、サ
ウンド処理器19に制御情報を転送する。グラフィック
処理器18は、CPU23からの制御情報と番組関連情
報に基づき画像生成を行ない、番組情報復号器17から
のビデオデータと切り替えたり合成して、テレビジョン
受像機(図示せず。)へのビデオ出力とする。また、サ
ウンド処理器19は、制御情報に基づき効果音の生成を
行ない、番組情報復号器17からのオーディオデータと
切り替えたり合成して、テレビジョン受像機へのオーデ
ィオ出力とする。 [図3のステップ
45,46]
【0038】
【発明の効果】本発明は、音声や動画像の符号化データ
と共に送出される複数の放送番組関連情報を受信する受
信手段と前記放送番組関連情報に基づく画像情報を生成
して出力する出力手段とを有する放送受信装置におい
て、前記複数の放送番組関連情報を受信する手段によ
り、受信した放送番組関連情報をデータ圧縮するデータ
圧縮手段と、前記データ圧縮手段により圧縮された情報
を記憶する記憶手段と、前記受信した放送番組関連情報
が前記記憶手段に既に記憶した既受信放送番組関連情報
と同一内容の場合は前記放送番組関連情報を破棄し、異
なる内容の場合には前記記憶手段に記憶するように判定
する判定手段と、前記記憶手段により記憶された情報を
復号する情報復号手段とより構成したので、放送番組関
連情報を記憶するメモリ量を削減することが出来る。
【0039】本発明は、複数の放送番組関連情報を受信
する手段により、受信した放送番組関連情報の一部であ
る文字データ情報をデータ圧縮するデータ圧縮手段と、
前記データ圧縮手段により圧縮された文字データ情報を
記憶する記憶手段と、前記受信した放送番組関連情報の
一部である文字データ情報が前記記憶手段に既に記憶し
た既受信文字データ情報と同一内容の場合は前記文字デ
ータ情報を破棄し、異なる内容の場合には前記記憶手段
に記憶するように判定する判定手段と、前記記憶手段に
より記憶された情報を復号する情報復号手段とより構成
したので、放送番組関連情報の一部である文字データ情
報を記憶するメモリのメモリ量を大幅に削減することが
出来る。
【0040】また、本発明は、放送番組関連情報に基づ
く処理の高速化を図ることが出来るので、番組サービス
チャンネルと放送番組数の増加にもかかわらず、視聴者
は番組選択を時間をかけずに行なうことが出来る。さら
に、本発明により放送番組関連情報を効率的にメモリに
記憶することで、放送番組関連情報の周期的伝送情報の
周期を長くすることが出来、放送番組関連情報のための
単位時間当たりの伝送量を削減出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の放送受信装置の一実施例のブロック構
成を示した図である。
【図2】本発明の放送受信装置の一実施例の制御用CP
Uの情報書き込み時の動作フローの構成を示した図であ
る。
【図3】本発明の一実施例の制御用CPUの情報読み出
し時の動作フローの構成を示した図である。
【符号の説明】
10 放送受信装置 11 アンテナ 12 チューナー部 13 復調器 14 多重分離器 15 バッファメモリ 16 暗号復号器 17 番組情報復号器 18 グラフィック処理器 19 サウンド処理器 20 メインバス 21 ワイヤレスリモコン 22 操作入力部 23 制御用CPU(データ圧縮手段、判定手段、情報
復号手段) 24 ROM 25 不揮発性RAM 26 RAM(記憶手段) 27 モデム 28 公衆電話回線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音声や動画像の符号化データと共に送出さ
    れる複数の放送番組関連情報を受信する受信手段と前記
    放送番組関連情報に基づく画像情報を生成して出力する
    出力手段とを有する放送受信装置において、 前記複数の放送番組関連情報を受信する手段により、受
    信した放送番組関連情報をデータ圧縮するデータ圧縮手
    段と、 前記データ圧縮手段により圧縮された情報を記憶する記
    憶手段と、 前記受信した放送番組関連情報が前記記憶手段に既に記
    憶した既受信放送番組関連情報と同一内容の場合は前記
    放送番組関連情報を破棄し、異なる内容の場合には前記
    記憶手段に記憶するように判定する判定手段と、 前記記憶手段により記憶された情報を復号する情報復号
    手段とより構成したことを特徴とする放送受信装置。
  2. 【請求項2】音声や動画像の符号化データと共に送出さ
    れる複数の放送番組関連情報を受信する受信手段と前記
    放送番組関連情報に基づく画像情報を生成して出力する
    出力手段とを有する放送受信装置において、 前記複数の放送番組関連情報を受信する手段により、受
    信した放送番組関連情報の一部である文字データ情報を
    データ圧縮するデータ圧縮手段と、 前記データ圧縮手段により圧縮された文字データ情報を
    記憶する記憶手段と、 前記受信した放送番組関連情報の一部である文字データ
    情報が前記記憶手段に既に記憶した既受信文字データ情
    報と同一内容の場合は前記文字データ情報を破棄し、異
    なる内容の場合には前記記憶手段に記憶するように判定
    する判定手段と、 前記記憶手段により記憶された情報を復号する情報復号
    手段とより構成したことを特徴とする放送受信装置。
  3. 【請求項3】前記請求項2に記載の放送受信装置におい
    て、 受信した放送番組関連情報の文字データ情報が前記記憶
    手段に既に記憶した既受信文字データ情報と異なる内容
    の場合にはその一部を破棄して選択的に前記記憶手段に
    供給することを特徴とする放送受信装置。
  4. 【請求項4】音声や動画像の符号化データと共に送出さ
    れる複数の放送番組関連情報を受信するステップと前記
    放送番組関連情報に基づく画像情報を生成して出力する
    ステップとを有する放送受信方法において、 前記複数の放送番組関連情報を受信するステップによ
    り、受信した放送番組関連情報をデータ圧縮するデータ
    圧縮ステップと、前記データ圧縮ステップにより圧縮さ
    れた情報を記憶する記憶ステップと、前記受信した放送
    番組関連情報が前記記憶ステップに既に記憶した既受信
    放送番組関連情報と同一内容の場合は前記放送番組関連
    情報を破棄し、異なる内容の場合には前記記憶ステップ
    に記憶するように判定する判定ステップと、前記記憶ス
    テップにより記憶された情報を復号する情報復号ステッ
    プとを有するようにしたことを特徴とする放送受信方
    法。
  5. 【請求項5】音声や動画像の符号化データと共に送出さ
    れる複数の放送番組関連情報を受信する受信ステップと
    前記放送番組関連情報に基づく画像情報を生成して出力
    する出力ステップとを有する放送受信方法において、前
    記複数の放送番組関連情報を受信するステップにより、
    受信した放送番組関連情報の一部である文字データ情報
    をデータ圧縮するデータ圧縮ステップと、前記データ圧
    縮ステップにより圧縮された文字データ情報を記憶する
    記憶ステップと、前記受信した放送番組関連情報の一部
    である文字データ情報が前記記憶ステップに既に記憶し
    た既受信文字データ情報と同一内容の場合は前記文字デ
    ータ情報を破棄し、異なる内容の場合には前記記憶ステ
    ップに記憶するように判定する判定ステップと、前記記
    憶ステップにより記憶された情報を復号する情報復号ス
    テップとより構成したことを特徴とする放送受信方法。
JP31635397A 1997-10-31 1997-10-31 放送受信装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3755697B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31635397A JP3755697B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 放送受信装置及びその方法
US09/096,775 US6104389A (en) 1997-10-31 1998-06-12 Broadcast receiving method and broadcast receiving apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31635397A JP3755697B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 放送受信装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11136591A true JPH11136591A (ja) 1999-05-21
JP3755697B2 JP3755697B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=18076165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31635397A Expired - Fee Related JP3755697B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 放送受信装置及びその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6104389A (ja)
JP (1) JP3755697B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3720986B2 (ja) * 1997-07-22 2005-11-30 株式会社東芝 デジタル放送受信装置
US6624761B2 (en) 1998-12-11 2003-09-23 Realtime Data, Llc Content independent data compression method and system
US6604158B1 (en) 1999-03-11 2003-08-05 Realtime Data, Llc System and methods for accelerated data storage and retrieval
US6601104B1 (en) 1999-03-11 2003-07-29 Realtime Data Llc System and methods for accelerated data storage and retrieval
FR2803470A1 (fr) * 1999-12-30 2001-07-06 Thomson Multimedia Sa Procede de gestion d'une memoire dans un recepteur de television et recepteur de television
US20010047473A1 (en) 2000-02-03 2001-11-29 Realtime Data, Llc Systems and methods for computer initialization
JP4942242B2 (ja) * 2000-08-25 2012-05-30 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
US8692695B2 (en) 2000-10-03 2014-04-08 Realtime Data, Llc Methods for encoding and decoding data
US9143546B2 (en) 2000-10-03 2015-09-22 Realtime Data Llc System and method for data feed acceleration and encryption
US7417568B2 (en) 2000-10-03 2008-08-26 Realtime Data Llc System and method for data feed acceleration and encryption
US7386046B2 (en) * 2001-02-13 2008-06-10 Realtime Data Llc Bandwidth sensitive data compression and decompression

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630387A (ja) * 1992-06-29 1994-02-04 Victor Co Of Japan Ltd 放送受信システム、放送装置及び放送受信記録再生装置
US6239794B1 (en) * 1994-08-31 2001-05-29 E Guide, Inc. Method and system for simultaneously displaying a television program and information about the program
US5652613A (en) * 1995-06-07 1997-07-29 Lazarus; David Beryl Intelligent electronic program guide memory management system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3755697B2 (ja) 2006-03-15
US6104389A (en) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8374195B2 (en) Data transmission apparatus and method, data receiving apparatus and method, and data transmission and reception system and method
KR100343821B1 (ko) 음성/영상 신호 트랜스포트 프로세서 장치
JP4332225B2 (ja) 受信装置
EP1511296A1 (en) Digital multimedia broadcasting receiver and method for reproducing digital multimedia data
US7421024B2 (en) Method for transcoding MPEG encoded streams
US5978012A (en) Data receiving-processing apparatus and method, and broadcasting method
US20020057900A1 (en) Information processing apparatus and method, and recording medium
JP2001526863A (ja) デジタルデータフォーマット変換及びビットストリーム生成のためのシステム
JP2003046582A (ja) 映像信号符号化装置、映像信号復号化装置、映像伝送システム
KR100588105B1 (ko) 화상 부호화 방법 및 그 장치
JP3755697B2 (ja) 放送受信装置及びその方法
US8270402B2 (en) Process and device for securing the transmission, recording and viewing of digital audiovisual packetized streams
US20060002682A1 (en) Recording apparatus and recording control method
US7096461B1 (en) Method and apparatus for digital signal processing and method of providing extension function
US20060285015A1 (en) Multichannel video reception apparatus and method for digital broadcasting
JP2004349932A (ja) デジタル放送の補完視聴サービスサーバ、携帯受信機、及びデジタル放送補完視聴サービス方式
US6628678B2 (en) Demultiplexer
KR100735253B1 (ko) 디지털 방송 수신 단말기의 디지털 방송 화면 캡쳐 방법
JPH10271080A (ja) ディジタル信号送信装置及び受信装置
JP2004129121A (ja) デジタル放送コンテンツの送信側装置、受信側装置、放送システム及び放送方法
US7023991B1 (en) Method and apparatus for digital signal processing
JPH10108147A (ja) 放送受信装置
JPH11205257A (ja) ディジタル放送システム
KR0185947B1 (ko) 디지탈 위성방송수신기의 선택 프로그램 복호화방법 및 그 장치
JP4762340B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees