JPH11136119A - Input circuit - Google Patents

Input circuit

Info

Publication number
JPH11136119A
JPH11136119A JP9297357A JP29735797A JPH11136119A JP H11136119 A JPH11136119 A JP H11136119A JP 9297357 A JP9297357 A JP 9297357A JP 29735797 A JP29735797 A JP 29735797A JP H11136119 A JPH11136119 A JP H11136119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pull
input
signal
net
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9297357A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Omihiro Mano
臣弘 眞野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9297357A priority Critical patent/JPH11136119A/en
Publication of JPH11136119A publication Critical patent/JPH11136119A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To pull up or pull down an input level by signals held inside an LSI without depending on external control signals and to pull-up or pull-down for each input circuit. SOLUTION: This circuit is provided with means 3 and 4 for pulling up or pulling down an input net 5 inputted to an input buffer 1 by control signals U and D, a means 2 for holding the output signals of the input buffer 1 and the means 3 and 4 for pulling up and pulling down the input net by the output signals of the holding means 2 instead of the control signals U and D.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、半導体集積回路
(以後、LSIと略称する)の入力回路に関し、特にそ
の外部端子をプルアップあるいはプルダウンする機能を
もった入力回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an input circuit of a semiconductor integrated circuit (hereinafter abbreviated as LSI), and more particularly to an input circuit having a function of pulling up or pulling down an external terminal.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、LSIの入力回路においては、た
とえば特開平6―53810号公報に示されるように、
入力端子の信号レべルをプルアップ抵抗を働かせてプル
アップしたり、あるいはプルダウン抵抗を働かせてプル
ダウンしたりする場合に、LSI外部から専用の制御信
号を用いて切り替える方法が行われていた。図6は、該
公報の入力回路のを示す回路図である。半導体集積回路
31の入力信号33は、プルアップ抵抗41によってプ
ルアップされるか、あるいはプルダウン抵抗42によっ
てプルダウンされる。このとき、プルアップかプルダウ
ンかの選択制御は、LSI外部からの制御信号35によ
って行われるようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an input circuit of an LSI, for example, as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-53810,
When the signal level of the input terminal is pulled up by operating a pull-up resistor or pulled down by operating a pull-down resistor, a method of switching using a dedicated control signal from outside the LSI has been used. FIG. 6 is a circuit diagram showing an input circuit of the publication. The input signal 33 of the semiconductor integrated circuit 31 is pulled up by a pull-up resistor 41 or pulled down by a pull-down resistor 42. At this time, selection control between pull-up and pull-down is performed by a control signal 35 from outside the LSI.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】第1の問題点は、従来
の技術において、LSIの外部端子を有効に使えないと
いうことである。その理由は、プルアップするかプルダ
ウンするかを選択するために、制御信号を入力するため
のLSI外部端子が必要になるためである。
A first problem is that, in the prior art, external terminals of the LSI cannot be used effectively. The reason is that an LSI external terminal for inputting a control signal is required to select pull-up or pull-down.

【0004】第2の問題点は、従来の技術において、各
入力回路ごとにプルアップするかプルダウンするかを自
由に選択できないということである。その理由は、LS
I外部からの制御信号によってプルアップするかあるい
はプルダウンするかを選択するようになっているため、
入力回路ごとに個別の制御信号端子を持つと制御信号端
子が多数必要になってしまう。従って、1本ないしは少
数本の制御信号端子から、LSI内の各入力回路に制御
信号を分配することになるため、同じ制御信号が配られ
た入力回路どうしではプルアップかプルダウンがすべて
同―の設定になってしまうからである。
[0004] The second problem is that in the conventional technology, it is not possible to freely select whether to pull up or pull down for each input circuit. The reason is LS
I pull-up or pull-down is selected by a control signal from outside,
If each input circuit has an individual control signal terminal, a large number of control signal terminals are required. Therefore, since control signals are distributed from one or a few control signal terminals to each input circuit in the LSI, input circuits to which the same control signal is distributed have the same pull-up or pull-down. This is because it is set.

【0005】この発明の目的は、外部の制御信号によら
ずに、LSI内部で保持する信号で、入力レベルをプル
アップまたはプルダウンさせることにより、LSI入力
端子を外部制御信号に用いないで、また、入力回路毎に
プルアップまたはプルダウンの制御を可能にする入力回
路にある。
[0005] An object of the present invention is to pull up or pull down an input level with a signal held inside an LSI without using an external control signal, so that an LSI input terminal is not used for an external control signal. , An input circuit that enables pull-up or pull-down control for each input circuit.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明の入力回路は、
入力バッファに入力する入力ネットを、制御信号によっ
てプルアップまたはプルダウンする手段を有する入力回
路において、前記入力バッファの出力信号を保持する手
段と、前記保持手段の出力信号によって、前記入力ネッ
トをプルアップまたはプルダウンする手段と、を有する
ことを特徴とする。
An input circuit according to the present invention comprises:
In an input circuit having means for pulling up or pulling down an input net inputted to an input buffer by a control signal, means for holding an output signal of the input buffer, and pulling up the input net by an output signal of the holding means Or means for pull-down.

【0007】更に、前記保持手段は、クロック信号によ
り、前記入力バッファの出力信号を保持し、前記プルア
ップ手段を動作あるいは非動作にする第1の信号と、前
記プルダウン手段を動作あるいは非動作にする第2の信
号と、を有することを特徴とする。
Further, the holding means holds the output signal of the input buffer by a clock signal and activates or deactivates the pull-up means, and activates or deactivates the pull-down means. And a second signal to be generated.

【0008】また更に、前記第1の信号と前記第2の信
号は、1つの信号のハイレベル状態とロウレベル状態に
対応させた信号であることを特徴とする。
Further, the first signal and the second signal are signals corresponding to a high level state and a low level state of one signal.

【0009】更にまた、前記保持手段は、前記プルアッ
プ手段および前記プルダウン手段をともに非動作にする
第1および第2の信号を発生させるリセット信号を有す
ることを特徴とする。
Further, the holding means has a reset signal for generating first and second signals for disabling both the pull-up means and the pull-down means.

【0010】更に 前記プルアップ手段および前記プル
ダウン手段は、プルアップあるいはプルダウンによって
保たれる入力ネットの電位レベルを、外部入力の電位レ
ベルで反転させられる高導通抵抗を有することを特徴と
する。
Further, the pull-up means and the pull-down means have a high conduction resistance which inverts a potential level of an input net maintained by pull-up or pull-down by a potential level of an external input.

【0011】入力バッファの出力データを保持するレジ
スタによって、プルアップあるいはプルダウンを制御す
るため、LSIに外部から制御用信号を供給する必要が
ない。このため、制御信号用の端子が不要であり、LS
Iの外部端子を有効に使うことができる。LSIの出力
バッファを構成するトランジスタの導通抵抗に比べて、
プルアップ抵抗およびプルダウン抵抗を十分に高抵抗に
作っておくことによって、入力回路にLSI外部より与
えた信号レべルによって、プルアップあるいはプルダウ
ンの状態を変更させることができる。すなわち、プルダ
ウンされた入力回路にLSI外部よりハイレべルを与え
てクロックを印加することで、プルダウンからプルアッ
プへ切り替えさせることができる。また逆に、プルアッ
プされた入力回路にLSI外部よりロ―レべルを与えて
クロックを印加することで、プルアップからプルダウン
ヘ切り替えさせることができる。
Since the pull-up or pull-down is controlled by the register holding the output data of the input buffer, it is not necessary to supply a control signal from the outside to the LSI. Therefore, a terminal for a control signal is not required, and LS
The external terminal of I can be used effectively. Compared to the conduction resistance of the transistor that constitutes the output buffer of the LSI,
By making the pull-up resistance and the pull-down resistance sufficiently high, the pull-up or pull-down state can be changed according to the signal level given to the input circuit from outside the LSI. That is, it is possible to switch from pull-down to pull-up by giving a high level from the outside of the LSI to the pulled-down input circuit and applying a clock. Conversely, a pull-up input circuit can be switched from pull-up to pull-down by giving a low level from outside the LSI and applying a clock.

【0012】バス接続部にレシーバ回路として使用する
ことによって、バスがハイインピーダンス状態になるこ
とを防止することができる。このため、バスが中間電位
になったことで入力バッファに発生する貫通電流を防止
し、省消費電力が実現できる。
By using the bus connection section as a receiver circuit, it is possible to prevent the bus from entering a high impedance state. Therefore, a through current generated in the input buffer due to the bus having the intermediate potential is prevented, and power consumption can be reduced.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1を参照すると、この
発明の最良の実施の形態では、LSIの入力バッファ1
の入力側にはプルアップ手段3とプルダウン手段4が接
続されている。これらのプルアップ手段3およびプルダ
ウン手段4は、たとえばトランジスタなどを使って実現
することができる。入力バッファ1の出力信号は、LS
Iの内部へ伝えられると共に、保持手段2に入力されて
保持される。保持手段2は、たとえばフリップフロップ
などを使って実現することができ、その場合にはLSI
のクロック信号を与えることによって保持動作を行わせ
ることが可能になる。保持手段2で保持された信号は、
プルアップ手段3およびプルダウン手段4に制御信号と
して入力される。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Referring to FIG. 1, in the preferred embodiment of the present invention, an input buffer 1 of an LSI is provided.
Are connected to a pull-up means 3 and a pull-down means 4. These pull-up means 3 and pull-down means 4 can be realized using, for example, transistors. The output signal of the input buffer 1 is LS
It is transmitted to the inside of I and input to the holding means 2 and held. The holding means 2 can be realized by using, for example, a flip-flop or the like.
The holding operation can be performed by applying the clock signal of The signal held by the holding means 2 is
The control signal is input to the pull-up means 3 and the pull-down means 4.

【0014】次にこの実施の形態の動作について説明す
る。プルアップ手段3は、通常は入力バッファ1の入力
ネット5と第1の電源電位6とを切り離しているが、制
御信号Uが与えられると入力ネット5と第1の電源電位
6を導通させて、入力ネット5の電位を引き上げる。ま
たプルダウン手段4は、通常は入力バッファ1の入力ネ
ット5と第2の電源電位7とを切り離しているが、制御
信号Dが与えられると入力ネット5と第2の電源電位7
を導通させて入力ネット5の電位を引き下げる。仮に、
保持手段2にハイレべルがセットされているとすると、
プルアップ手段3に制御信号Uが加えられ、入力ネット
5と第1の電源電位6が導通する。このとき、プルダウ
ン手段4は入力ネット5と第2の電源電位7を切り離し
ているので、入力ネット5の電位は第1の電源電位6ま
で引き上げられ、プルアップ状態となる。入力バッファ
1は入力がハイレべルにプルアップされたので、ハイレ
べルを出力し、保持手段2には再びハイレべルがセット
される。従って、―旦保持手段2にハイレべルがセット
されると、この実施の形態による入力回路は入力端子を
ハイレべルにクランプされたのと同じ状態となる。ま
た、保持手段2にローレべルがセットされているとする
と、プルダウン手段4に制御信号Dが加えられ、入力ネ
ット5と第2の電源電位7が導通する。このとき、プル
アップ手段3は入力ネット5と第1の電源電位6を切り
離しているので、入力ネット5の電位は第2の電源電位
7まで引き下げられ、プルダウン状態となる。入力バッ
ファ1は入力がロ―レべルにプルダウンされたので、ロ
ーレべルを出力し、保持手段2には再びロ―レべルがセ
ットされる。従って、一旦、保持手段2にローレべルが
セットされると、この実施の形態による入力回路は入力
端子をロ―レべルにクランプされたのと同じ状態とな
る。
Next, the operation of this embodiment will be described. The pull-up means 3 normally separates the input net 5 of the input buffer 1 from the first power supply potential 6, but when the control signal U is applied, the input net 5 and the first power supply potential 6 are made conductive. , The potential of the input net 5 is raised. The pull-down means 4 normally disconnects the input net 5 of the input buffer 1 from the second power supply potential 7, but when the control signal D is supplied, the input net 5 and the second power supply potential 7
Is made conductive to lower the potential of the input net 5. what if,
If a high level is set in the holding means 2,
The control signal U is applied to the pull-up means 3, and the input net 5 and the first power supply potential 6 are conducted. At this time, since the pull-down means 4 separates the input net 5 from the second power supply potential 7, the potential of the input net 5 is raised to the first power supply potential 6, and is brought into a pull-up state. Since the input of the input buffer 1 is pulled up to the high level, the input buffer 1 outputs the high level, and the high level is set in the holding means 2 again. Therefore, when the high level is set in the negative holding means 2, the input circuit according to this embodiment is in the same state as the input terminal clamped to the high level. Assuming that the low level is set in the holding unit 2, the control signal D is applied to the pull-down unit 4, and the input net 5 and the second power supply potential 7 are conducted. At this time, since the pull-up means 3 separates the input net 5 from the first power supply potential 6, the potential of the input net 5 is lowered to the second power supply potential 7, and the pull-down state is established. The input buffer 1 outputs the low level since the input is pulled down to the low level, and the low level is set in the holding means 2 again. Therefore, once the low level is set in the holding means 2, the input circuit according to this embodiment is in the same state as when the input terminal is clamped at the low level.

【0015】プルアップ手段3は、導通時には入力ネッ
ト5と第1の電源電位6を高抵抗で接続するようにして
おく。またプルダウン手段4も、導通時には入力ネット
5と第2の電源電位7とを高抵抗で接続するようにして
おく。これにより、LSI外部から入力ネット5に現在
のクランプ状態とは異なる信号レべルを与えれば、入力
ネット5の論理値を反転させることができる。入力ネッ
ト5の論理値が反転したことによって、入力バッファ1
の出力も反転し、その結果保持手段2の保持値も反転す
る。このため、プルアップ手段3とプルダウン手段4の
動作・非動作の関係が両者で入れ替わり、LSI外部か
ら与えられた信号レベルと同じ論理値を入力回路でクラ
ンプし続けるように切り替わる。このように、LSI外
部から信号レべルを強制的に与えることで、プルアップ
にするかプルダウンにするか、クランプ状態を自由に書
き換えることが可能である。
The pull-up means 3 connects the input net 5 and the first power supply potential 6 with high resistance when conducting. The pull-down means 4 also connects the input net 5 and the second power supply potential 7 with a high resistance when conducting. Thus, when a signal level different from the current clamp state is given to the input net 5 from outside the LSI, the logical value of the input net 5 can be inverted. When the logical value of the input net 5 is inverted, the input buffer 1
Is inverted, and as a result, the value held by the holding means 2 is also inverted. Therefore, the relationship between the operation and non-operation of the pull-up means 3 and the pull-down means 4 is switched between them, and the switching is performed so that the same logic value as the signal level given from outside the LSI is continuously clamped by the input circuit. In this manner, by forcibly applying a signal level from outside the LSI, it is possible to freely rewrite the clamp state, whether pull-up or pull-down.

【0016】次に、この発明について図面を参照して第
1の実施例を説明する。図2を参照すると、プルアップ
手段3のトランジスタ13は、ドレイン端子とソ―ス端
子が、それぞれ入力ネット5と電源電位VDDとに接続
されている。トランジスタ13のゲート端子にローレべ
ル信号を与えるとドレイン〜ソース間を導通させるた
め、プルアップ手段3としての機能を果たす。また、プ
ルダウン手段4のトランジスタ14は、ドレイン端子と
ソース端子が、それぞれ入力ネット5と電源電位GND
とに接続されている。トランジスタ14のゲート端子に
ハイレべル信号を与えるとドレイン〜ソ―ス間を導通さ
せるため、プルダウン手段4としての機能を果たす。レ
ジスタ12は、クロック信号8をトリガ信号として、入
力バッファ1の出力信号を取り込んで保持する。保持手
段2のレジスタ12の出力が、トランジスタ13とトラ
ンジスタ14の各ゲート端子に接続されている。
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Referring to FIG. 2, the transistor 13 of the pull-up means 3 has a drain terminal and a source terminal connected to the input net 5 and the power supply potential VDD, respectively. When a low-level signal is applied to the gate terminal of the transistor 13, the transistor 13 conducts between the drain and the source. The transistor 14 of the pull-down means 4 has a drain terminal and a source terminal connected to the input net 5 and the power supply potential GND, respectively.
And connected to. When a high-level signal is applied to the gate terminal of the transistor 14, the transistor 14 conducts between the drain and the source. The register 12 captures and holds the output signal of the input buffer 1 using the clock signal 8 as a trigger signal. The output of the register 12 of the holding means 2 is connected to each gate terminal of the transistors 13 and 14.

【0017】レジスタ12にハイレべルがセットされて
いるとすると、トランジスタ13はオフ状態となり、入
力ネット5とVDDとを切り離す。このときトランジス
タ14はオン状態となるため、入力ネット5とGNDと
を導通させる。この結果、入力ネット5はGND電位に
引かれてローレベルとなる。入力ネット5がローレべル
となったため、インバータ回路を構成している入力バッ
ファ1の出力は、ハイレべルとなり、これがLSIの内
部に伝えられると共に、レジスタ12の入力にも伝えら
れる。従って、この状態でクロック信号8を何回与えて
も、レジスタ12には常にハイレべルがセットされるた
め、入力ネットは常時ロ―レべルにクランプされた状態
となる。
Assuming that the high level is set in the register 12, the transistor 13 is turned off, disconnecting the input net 5 from VDD. At this time, since the transistor 14 is turned on, the input net 5 and the GND are made conductive. As a result, the input net 5 is pulled to the GND potential and becomes low level. Since the input net 5 is at a low level, the output of the input buffer 1 forming the inverter circuit is at a high level, which is transmitted to the inside of the LSI and also transmitted to the input of the register 12. Therefore, no matter how many times the clock signal 8 is applied in this state, the high level is always set in the register 12, so that the input net is always clamped to the low level.

【0018】レジスタ12にロ―レべルがセットされて
いるとすると、トランジスタ14はオフ状態となり、入
力ネット5とGNDとを切り離す。このときトランジス
タ13はオン状態となるため、入力ネット5とVDDと
を導通させる。この結果、入力ネット5はVDD電位に
引かれてハイレべルとなる。入力ネット5がハイレべル
となったため、入力バッファ1の出力は、ロ―レべルと
なり、これがLSIの内部に伝えられると共に、レジス
タ12の入力にも伝えられる。従って、この状態でクロ
ック信号8を何回与えても、レジスタ12には常にロ―
レベルがセットされるため、入力ネットは常時ハイレべ
ルにクランプされた状態となる。
If the low level is set in the register 12, the transistor 14 is turned off, disconnecting the input net 5 from GND. At this time, since the transistor 13 is turned on, the input net 5 and the VDD are made conductive. As a result, the input net 5 is pulled to the VDD potential and becomes a high level. Since the input net 5 has become high level, the output of the input buffer 1 becomes low level, which is transmitted to the inside of the LSI and also transmitted to the input of the register 12. Therefore, no matter how many times the clock signal 8 is applied in this state, the register 12 is always low.
Since the level is set, the input net is always clamped to a high level.

【0019】次に、この第1の実施例において、プルア
ップ状態からプルダウン状態ヘ、あるいはプルダウン状
態からプルアップ状態ヘ強制的に変更する場合の動作に
ついて、図3を参照して説明する。図3によれば、この
第1の実施例による入力回路20に対し、別のLSI出
力であるドライバ回路21から信号を与えている。ドラ
イバ回路21は、トランジスタ17,18により構成さ
れている。入力回路20のトランジスタ13,14のオ
ン抵抗は、ドライバ回路21のトランジスタ17,18
のオン抵抗に比べて十分大きな値になるようにトランジ
スタ設計を行っておく。レジスタ12にハイレべルがセ
ットされており、入力ネット5はロ―レべルにクランプ
されてプルダウン状態になっているとする。入力ネット
5をプルアップ状態に変更するため、ドライバ回路21
からハイレべル信号を入力ネット5に与える。このと
き、入力ネット5に接続するドレイン端子が接続されて
いる4つのトランジスタでは、14と17がオン状態、
13と18がオフ状態となる。このため、入力ネット5
の電位は、GNDとVDDの間の電位差を、トランジス
タ14のオンの導通抵抗「R1」とトランジスタ17の
オンの導通抵抗「R2」で分割した値となる。すなわ
ち、入力ネット5の電位Vsは、次の計算式で表され
る。
Next, the operation of the first embodiment for forcibly changing from the pull-up state to the pull-down state or from the pull-down state to the pull-up state will be described with reference to FIG. According to FIG. 3, a signal is supplied to the input circuit 20 according to the first embodiment from a driver circuit 21 which is another LSI output. The driver circuit 21 includes transistors 17 and 18. The on-resistance of the transistors 13 and 14 of the input circuit 20 is determined by the transistors 17 and 18 of the driver circuit 21.
The transistor is designed so as to have a value sufficiently larger than the on-resistance of the transistor. It is assumed that a high level is set in the register 12, and the input net 5 is clamped to a low level and is in a pull-down state. To change the input net 5 to the pull-up state, the driver circuit 21
Gives a high level signal to the input net 5. At this time, in the four transistors connected to the drain terminal connected to the input net 5, 14 and 17 are turned on,
13 and 18 are turned off. Therefore, input net 5
Is a value obtained by dividing the potential difference between GND and VDD by the ON conduction resistance “R1” of the transistor 14 and the ON conduction resistance “R2” of the transistor 17. That is, the potential Vs of the input net 5 is represented by the following formula.

【0020】 Vs=(VDD―GND)×R1÷(R1+R2) 今、トランジスタl4のオンの導通抵抗「R1」はトラ
ンジスタ17のオンの導通抵抗「R2」に比べて十分高
いので、入力ネット5の電位は、ハイレべルに近い値と
なる。例えば、「R1」が5キロオ―ム、「R2」が5
0オーム、VDDが5V、GNDが0Vであるとする
と、入力ネット5の電位Vsは、前記の計算式から4.
95Vとなり、ハイレべルである5Vとほぼ同程度にな
る。このため、入力バッファ1の出力はローレべルとな
り、LSI内部にその信号を伝えると共に、レジスタ1
2の入力端子にもローレべルが与えられる、このとき、
クロック信号8を印加すると、レジスタ12の値はロ―
レベルに書き換えられる。レジスタ12の出力がローレ
べルになったことにより、トランジスタ13はオン状
態、トランジスタ14はオフ状態ヘと切り替わり、入力
ネット5の電位は5Vまで上昇して安定化する。従って
このように、他のドライバ回路21から入力回路2Oに
ハイレベル信号を与えることによって、容易にプルダウ
ン状態からプルアップ状態へ切り替えることが可能であ
る。プルアップ状態からプルダウン状態ヘ切り替えると
きも同様に、レジスタ12にロ―レべルがセットされて
入力ネット5がハイレべルにクランプされている状態に
対し、ドライバ回路21から入力ネット5にローレべル
信号を与える。このときトランジスタ13と18がオン
状態、トランジスタ14と17がオフ状態となる。トラ
ンジスタ13のオン抵抗「R3」は、トランジスタ18
のオン抵抗「R4」に比べて十分高いので、入力ネット
5の電位はローレべルに近い値となる。このため、イン
バ―タ回路を構成している入力バッファ1の出力はハイ
レベルとなり、LSI内部にその信号を伝えると共に、
レジスタ12の入力端子にもハイレべルが与えられる。
このとき、クロック信号8を印加すると、レジスタ12
の値はハイレべルに書き換えられる。レジスタ12の出
力がハイレべルになったことにより、トランジスタ14
はオン状態、トランジスタ13はオフ状態へと切り替わ
り、入力ネット5の電位はGND電位まで下がって安定
化する。従ってこのように、他のドライバ回路21から
入力回路2Oにロ―レべル信号を与えることによって、
容易にプルアップ状態からプルダウン状態ヘ切り替える
ことが可能である。
Vs = (VDD−GND) × R1 ÷ (R1 + R2) Since the on-state conduction resistance “R1” of the transistor 14 is sufficiently higher than the on-state conduction resistance “R2” of the transistor 17, the input net 5 The potential becomes a value close to a high level. For example, “R1” is 5 kilohms, “R2” is 5
Assuming that 0 ohms, VDD is 5V, and GND is 0V, the potential Vs of the input net 5 is calculated from the above formula by using the formula 4.
95V, which is almost the same as the high level of 5V. As a result, the output of the input buffer 1 becomes low level, and the signal is transmitted to the inside of the LSI and the register 1
A low level is also given to the input terminal of the second, at this time,
When the clock signal 8 is applied, the value of the register 12 becomes low.
Rewritten to level. When the output of the register 12 goes low, the transistor 13 switches to the on state and the transistor 14 switches to the off state, and the potential of the input net 5 rises to 5 V and stabilizes. Therefore, it is possible to easily switch from the pull-down state to the pull-up state by supplying a high-level signal from another driver circuit 21 to the input circuit 20 as described above. Similarly, when switching from the pull-up state to the pull-down state, the low level is set in the register 12 and the input net 5 is clamped at the high level. Give a bell signal. At this time, the transistors 13 and 18 are turned on, and the transistors 14 and 17 are turned off. The on-resistance “R3” of the transistor 13 is
, The potential of the input net 5 becomes a value close to a low level. Therefore, the output of the input buffer 1 constituting the inverter circuit becomes high level, and the signal is transmitted to the inside of the LSI.
The input terminal of the register 12 is also given a high level.
At this time, when the clock signal 8 is applied, the register 12
Is rewritten to a high level. The high level of the output of the register 12 causes the transistor 14
Is turned on, the transistor 13 is turned off, and the potential of the input net 5 is lowered to the GND potential and stabilized. Therefore, by providing a low level signal from the other driver circuit 21 to the input circuit 20 as described above,
It is possible to easily switch from the pull-up state to the pull-down state.

【0021】第2の実施例の図4を参照すると、図2で
はレジスタ12から、プルアップをオン・オフする制御
信号Uとプルダウンをオン・オフする制御信号Dを別々
に配っているが、プルアップ手段の制御とプルダウン手
段の制御について、―方をハイレべルのときにオン状態
にするようにし、他方をロ―レべルのときにオン状態に
するようにした場合には、図4に示すように制御信号U
と制御信号Dを1つの信号とすることができる。この場
合、制御配線1本で図2と同じ動作を実現することがで
きるため、図2に比べてLSIの配線上有利である。
Referring to FIG. 4 of the second embodiment, in FIG. 2, the control signal U for turning on / off the pull-up and the control signal D for turning on / off the pull-down are separately distributed from the register 12. Regarding the control of the pull-up means and the control of the pull-down means, when the negative side is turned on when the high level is set and the other side is turned on when the low level is set, As shown in FIG.
And the control signal D can be one signal. In this case, the same operation as that of FIG. 2 can be realized by one control wiring, which is advantageous in wiring of the LSI as compared with FIG.

【0022】図5は、この発明の第3の実施例を示す回
路図である。図5では、レジスタ22としてリセット機
能付きのレジスタを使用しており、リセット信号9がレ
ジスタ22に入力されている。リセット信号9が入力さ
れると、レジスタ22の出力では、制御信号Uがハイレ
べルとなり、制御信号Dがローレべルとなる。このた
め、トランジスタ13とトランジスタ14はともにオフ
状態となる。従って、入力ネット5はプルアップもプル
ダウンもされていない状態とすることができる。これに
より、入力バッファ1を構成するトランジスタのDC特
性を測定する場合に、プルアップ手段あるいはプルダウ
ン手段を流れる電流の影響を抑えることができ、より正
確な測定をすることができる。
FIG. 5 is a circuit diagram showing a third embodiment of the present invention. In FIG. 5, a register having a reset function is used as the register 22, and the reset signal 9 is input to the register 22. When the reset signal 9 is input, at the output of the register 22, the control signal U goes high and the control signal D goes low. Therefore, both the transistor 13 and the transistor 14 are turned off. Therefore, the input net 5 can be in a state where neither pull-up nor pull-down is performed. Thus, when measuring the DC characteristics of the transistor constituting the input buffer 1, the influence of the current flowing through the pull-up means or the pull-down means can be suppressed, and more accurate measurement can be performed.

【0023】図2,図4,図5に示した実施例では、単
体の入力回路として説明しているが、トライステート機
能付き出力回路と、この発明による入力回路とを使っ
て、バスを構成するための双方向回路を形成することも
可能である。この入力回路を使ったことにより、バス電
位がフローティング状態になることが無くなり、中間電
位になったときに入力バッファ1で発生する貫通電流を
防いで省消費電力を実現できる。
Although the embodiments shown in FIGS. 2, 4 and 5 are described as a single input circuit, a bus is constructed using an output circuit with a tri-state function and an input circuit according to the present invention. It is also possible to form a bidirectional circuit for performing the operation. By using this input circuit, the bus potential does not go into a floating state, and a through current generated in the input buffer 1 when the bus potential becomes the intermediate potential can be prevented to realize power saving.

【0024】[0024]

【発明の効果】第1の効果は、LSIの外部端子を有効
に使うことができるということである。その理由は、入
力回路の入力ネットを、プルアップにするかあるいはプ
ルダウンにするかを制御するために、LSIに特別な制
御信号を外部入力する端子を必要としないからである。
特に、入力端子ごとにプルアップにするかプルダウンに
するかを個別に設定する場合には、この発明の入力回路
によれば、制御信号端子なしで自由に設定することがで
きるため、LSI外部端子をより有効に使うことができ
る。
The first effect is that the external terminals of the LSI can be used effectively. The reason is that a terminal for externally inputting a special control signal to the LSI is not required to control whether the input net of the input circuit is pulled up or pulled down.
In particular, in the case where pull-up or pull-down is individually set for each input terminal, the input circuit according to the present invention can be freely set without a control signal terminal. Can be used more effectively.

【0025】第2の効果は、プルアップあるいはプルダ
ウンされている入力回路に対して、LSI外部から信号
レべルを与えることで、その状態を容易に変更できると
いうことである。その理由は、この発明による入力回路
のプルアップ手段の導通抵抗と、プルダウン手段の導通
抵抗とを、入力回路を駆動するドライバ回路のオンの導
通抵抗に比べて、十分に高抵抗に作ってあるためであ
る。ドライバ回路の信号駆動能力の方が高いため、プル
アップからプルダウンへ、あるいはプルダウンからプル
アップへ、設定状態を強制的に変更することが出来る。
The second effect is that the state can be easily changed by giving a signal level from the outside of the LSI to the input circuit pulled up or pulled down. The reason is that the conduction resistance of the pull-up means and the conduction resistance of the pull-down means of the input circuit according to the present invention are made sufficiently higher than the ON conduction resistance of the driver circuit for driving the input circuit. That's why. Since the signal drive capability of the driver circuit is higher, the setting state can be forcibly changed from pull-up to pull-down or from pull-down to pull-up.

【0026】第3の効果は、この発明の入力回路をバス
のレシ―バ回路として使用することにより、省消費電力
を実現できる。その理由は、バス接続されたドライバ回
路が全てハイインピーダンス状態になった場合でも、こ
の発明の入力回路によって、バスがハイレべルあるいは
ロ―レべルに保たれるからである。このため、バスが中
間電位になると各入力バッファにて発生する貫通電流を
防止するからである。
A third effect is that power consumption can be reduced by using the input circuit of the present invention as a bus receiver circuit. The reason is that the bus is kept at a high level or a low level by the input circuit of the present invention even when all the driver circuits connected to the bus are in a high impedance state. Therefore, when the bus has the intermediate potential, a through current generated in each input buffer is prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施の形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の第1の実施例を示す回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図3】第1の実施例の動作を示す回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram showing the operation of the first embodiment.

【図4】第2の実施例を示す回路図である。FIG. 4 is a circuit diagram showing a second embodiment.

【図5】第3の実施例を示す回路図である。FIG. 5 is a circuit diagram showing a third embodiment.

【図6】従来技術を示す回路図である。FIG. 6 is a circuit diagram showing a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力バッファ 2 保持手段 3 プルアップ手段 4 プルダウン手段 5 入力ネット 6 第1の電源電位 7 第2の電源電位 REFERENCE SIGNS LIST 1 input buffer 2 holding means 3 pull-up means 4 pull-down means 5 input net 6 first power supply potential 7 second power supply potential

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力バッファに入力する入力ネットを、
制御信号によってプルアップまたはプルダウンする手段
を有する入力回路において、 前記入力バッファの出力信号を保持する手段と、 前記保持手段の出力信号によって、前記入力ネットをプ
ルアップまたはプルダウンする手段と、 を有することを特徴とする入力回路。
1. An input net to be input to an input buffer,
An input circuit having means for pulling up or pulling down by a control signal, comprising: means for holding an output signal of the input buffer; and means for pulling up or pulling down the input net according to an output signal of the holding means. An input circuit characterized by the above.
【請求項2】 前記保持手段は、 クロック信号により、前記入力バッファの出力信号を保
持し、 前記プルアップ手段を動作あるいは非動作にする第1の
信号と、 前記プルダウン手段を動作あるいは非動作にする第2の
信号と、 を有することを特徴とする請求項1記載の入力回路。
2. The method according to claim 1, wherein the holding unit holds an output signal of the input buffer in response to a clock signal, and activates or deactivates the pull-up unit. 2. The input circuit according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 前記第1の信号と前記第2の信号は、 1つの信号のハイレベル状態とロウレベル状態に対応さ
せた信号であることを特徴とする請求項2記載の保持手
段。
3. The holding means according to claim 2, wherein the first signal and the second signal are signals corresponding to a high level state and a low level state of one signal.
【請求項4】 前記保持手段は、 前記プルアップ手段および前記プルダウン手段をともに
非動作にする第1および第2の信号を発生させるリセッ
ト信号を有することを特徴とする請求項2記載の保持手
段。
4. The holding means according to claim 2, wherein said holding means has a reset signal for generating first and second signals for disabling both said pull-up means and said pull-down means. .
【請求項5】 前記プルアップ手段および前記プルダウ
ン手段は、 プルアップあるいはプルダウンによって保たれる入力ネ
ットの電位レベルを、外部入力の電位レベルで反転させ
られる高導通抵抗を有することを特徴とする請求項1記
載の入力回路。
5. The apparatus according to claim 1, wherein said pull-up means and said pull-down means have a high conduction resistance that inverts a potential level of an input net maintained by pull-up or pull-down with a potential level of an external input. Item 2. The input circuit according to Item 1.
JP9297357A 1997-10-29 1997-10-29 Input circuit Pending JPH11136119A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9297357A JPH11136119A (en) 1997-10-29 1997-10-29 Input circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9297357A JPH11136119A (en) 1997-10-29 1997-10-29 Input circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11136119A true JPH11136119A (en) 1999-05-21

Family

ID=17845467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9297357A Pending JPH11136119A (en) 1997-10-29 1997-10-29 Input circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11136119A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504980A (en) * 2013-11-27 2017-02-09 インテル・コーポレーション Autonomous control of processor buffers
WO2018051946A1 (en) * 2016-09-16 2018-03-22 日本電気株式会社 Integrated circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504980A (en) * 2013-11-27 2017-02-09 インテル・コーポレーション Autonomous control of processor buffers
US10241556B2 (en) 2013-11-27 2019-03-26 Intel Corporation Autonomously controlling a buffer of a processor
US10884476B2 (en) 2013-11-27 2021-01-05 Intel Corporation Autonomously controlling a buffer of a processor
WO2018051946A1 (en) * 2016-09-16 2018-03-22 日本電気株式会社 Integrated circuit
US10720925B2 (en) 2016-09-16 2020-07-21 Nec Corporation Integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894238A (en) Output buffer with static and transient pull-up and pull-down drivers
KR950007462B1 (en) Multimode input circuit
JPH03147598A (en) Shift register
EP0456354A2 (en) Integrated circuit buffer with improved drive capability
US5477166A (en) Programmable output device with integrated circuit
US6335648B1 (en) Circuit using internal pull-up/pull-down resistor during reset
JP2005086805A (en) Power-gating technique, circuit and integrated circuit device
JP3415347B2 (en) Input circuit for setting operation mode of microcomputer
US5272389A (en) Level shifter circuit
JPH0248909B2 (en)
JP2920043B2 (en) Driver device using complementary FET
EP1360765B1 (en) Buffers with reduced voltage input/output signals
US5834949A (en) Bus driver failure detection system
JPH11136119A (en) Input circuit
US5399924A (en) Low current optional inverter
US6731137B1 (en) Programmable, staged, bus hold and weak pull-up for bi-directional I/O
JP3326691B2 (en) display
JP2000049584A (en) Voltage output circuit provided with level shift circuit
JP3470785B2 (en) Data input / output circuit
JP2908254B2 (en) Three-valued logic input circuit
JP2659663B2 (en) LCD drive circuit with port function
JP3281127B2 (en) OTP microcomputer
JPH07212197A (en) Clock generator and liquid crystal driving device using the clock generator
JPH09205356A (en) Output circuit
JP3184101B2 (en) Semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000905