JPH1113376A - 梯子の上部に取り付ける固定装置 - Google Patents

梯子の上部に取り付ける固定装置

Info

Publication number
JPH1113376A
JPH1113376A JP20072697A JP20072697A JPH1113376A JP H1113376 A JPH1113376 A JP H1113376A JP 20072697 A JP20072697 A JP 20072697A JP 20072697 A JP20072697 A JP 20072697A JP H1113376 A JPH1113376 A JP H1113376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
arms
rope
fixing device
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20072697A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyouichirou Shimomura
領市郎 下村
Genichiro Shimomura
源一郎 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMOMURAGUMI KK
Original Assignee
SHIMOMURAGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMOMURAGUMI KK filed Critical SHIMOMURAGUMI KK
Priority to JP20072697A priority Critical patent/JPH1113376A/ja
Publication of JPH1113376A publication Critical patent/JPH1113376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】円柱状物に立てかけたら梯子の重みで挟持し、
地上からロープを緊張すると更に挟持又、梯子を作業者
が昇るにつれ挟持していく梯子の上部に取り付ける固定
装置を提供する。 【解決手段】一対のアーム2が所要角度を有して交差し
ながら円柱状物を挟持していく構成にしたものであっ
て、円柱状物に調整ロープ9があたるとアーム2A,2
Bが挟持し、可動ロープ14を地上から緊張すると更に
挟持又、梯子を昇る作業者の体重がかかるとより強固に
挟持することを可能な構成したものであり、又、アーム
2が内周にゴム3を設け先部にカブト金4と爪5を着脱
自在に且つ爪5を出没可能に取付けた構成にしたもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹木や電柱等の円
柱状物での高所作業で、円柱状物に立てかけた梯子の昇
降中に梯子のずれにより発生しやすい転倒及び墜落事故
を未然に防止することを目的とした梯子に取り付ける固
定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、樹木や電柱等の円柱状物での高所
作業を行なう場合、円柱状物に梯子を立てかけて昇り降
りして行なわれる。その場合、梯子の上部を安定させる
ために円柱状物にロープ等で挟持し固定する必要があっ
た。この挟持作業をするために立てかけた不安定な梯子
を昇らなければならず、梯子のずれによる転倒や墜落事
故が伴う危険があった。かといってその挟持作業をする
のに梯子を人手で支持することは、人員配置上問題があ
った。
【0003】又、電柱等を地上からアームでほう縛又は
緊縛する技術はあったが、アームがネジ手段で回動する
ものや、アームの一端が噛み合いながら開閉するもので
機械的にアームの開閉が行なわれるもので手間がかかる
ものであった。更に、それらにはアームの先部に爪がな
い為に、山岳地や林等での樹木の入り混んだ場所での高
所作業や樹木の径が異なる場合等樹木をしっかりと挟持
できない不便があり、アームで樹木を噛むようにしてで
も梯子の安定を保てる梯子の固定装置が望まれていた。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】本発明は、上記の背景
に着目してなされたものであり、円柱状物に立てかけた
ら梯子の重みで自動的に挟持し、ロープを引っ張ると更
に挟持又、梯子を昇る作業者の体重がかかるとより強固
に挟持する梯子の上部に取り付ける固定装置を提供する
ことを課題とする。又、アームで樹木を噛むように挟持
して梯子の安定を保てる梯子の上部に取り付ける固定装
置を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
する為に、梯子に取り付ける固定装置の、一対のアーム
が取付け部材に対して所要角度を有して交差しながら円
柱状物を挟持していく固定装置であって、一対のアーム
間を係合する調整ロープに円柱状物があたるとこの梯子
の重みで自動的に一対のアームが円柱状物を挟持し、可
動ロープを緊張すると更に挟持又、梯子の踏ざんを昇る
作業者の体重がかかるとより強固に挟持していく構成に
したものである。又、一対のアームが内周に滑り止めの
ゴムを設け、先部にカブト金と爪とを着脱自在に且つ爪
を出没可能に取付けたことと、調整ロープが滑り止めの
ゴム若しくはピンを有して構成したものである。更に、
一対のアームが各々ガイド板を介して角度変更可能に取
付け部材に支承したことを特徴としたものである。
【0006】尚、ここでいう調整ロープ、連結ロープ、
可動ロープとは、ロープの使途上において区分けする意
味で用いるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を以下、図
面に基づいて説明する。図1は、本発明の梯子の上部に
取り付けた固定装置の一実施の形態を示す説明図であ
り、この固定装置を梯子の上部に取り付けた形態を示す
ものである。図2は、図1の使用の形態を示す斜視図で
あり、本発明の固定装置を取り付けた梯子を電柱に立て
かけた時の形態を示すものである。図3は、図1の使用
の形態を示す拡大図であり、アームが電柱を挟持する形
態を示すものである。図4は、図1のアームの作動状態
を示す平面図であり、a図はアームの開口状態を示し、
b図はアームが交差して閉鎖している形態を示すもので
ある。図5は、本発明の固定装置の他の実施の形態を示
す側面図であり、a図、b図はアームがガイド板を介し
て角度が変更可能に取付け部材に支承していることを示
したものである。
【0008】それらの図1ないし図4において、この固
定装置は、電柱や樹木等の円柱状物に挟持させる挟持手
段と、この挟持手段を支承し且つ、梯子に取り付ける為
の取付け部材と、挟持手段の挟持を緊張操作するロープ
手段とを構成した固定装置本体であることを示し、これ
を梯子の上部に取り付けたものである。
【0009】挟持手段としては、アーム2A,2Bが交
差しながら挟持できるように且つ、取付け部材10に対
して所要角度を有して配置されている。このアーム2
A,2Bの内周に滑り止めのゴム3A,3Bを設けると
共に、先部にカブト金4A,4Bと爪5A,5Bを着脱
自在に取付けこの爪5A,5Bは更に出没可能であり、
爪5A,5Bを出した時にはカブト金4A,4Bの一端
に係止されるように配置している。又、一方のアーム2
Aの下面と他方のアーム2Bの上面に各々カラビナ6
A,6Bを取り付け、このアーム2A,2Bがガイド板
7A,7Bに可動可能に支承し一方のガイド板7Aにカ
ラビナ6Cを取付け、他方のガイド板7Bにリング8を
取付けて後述する取付け部材10に回動可能に取り付け
ている。更に、カラビナ6Cとリング8間を調整ロープ
9で係合して挟持手段を構成したものである。
【0010】次に、上記の挟持手段を可動可能に支承す
る取付け部材10としては、けた10a間に補強板10
bを取り付けこのけた10aの上部に台10cを設け上
記ガイド板7を回動可能に支承している。又、踏ざん1
6b近傍であるけた10aの所要個所にUボルト10e
が通る孔のあいた止め金具10dを複数取付け、この止
め金具10bと踏ざん16bとをUボルト10eで締結
するように構成されていて、各々のけた10aに滑車1
1A,11Bをとりつけている。従って、本固定装置1
を梯子の上部に取り付ける時は、Uボルト10eで上記
止め金具10dと踏ざん16bを締結するだけでよい。
尚、取付け部材10の構成は上記の構成に限定されるも
のではなく、公知の技術を適宜に組み合わせて構成すれ
ばよい。
【0011】次に、ロープ手段としては、梯子16の支
柱16a間の中央位置にダブル滑車12が配置され、こ
れにカラビナ6Dを取り付けている。上記、カラビナ6
Bとリング8と滑車11Bとカラビナ6D間を連結ロー
プ13Bを通して係合し、他方、カラビナ6Aとカラビ
ナ6Cと滑車11Aとカラビナ6D間も連結ロープ13
Aを通して係合している。このダブル滑車12に梯子1
6の支柱16aに縛った台付ロープ15の一端をカラビ
ナ6Eで係合すると共に、このカラビナ6Eに滑車11
Cを取り付けている。この滑車11Cと上記ダブル滑車
12に任意な長さの可動ロープ14が通され、その一端
が踏ざん16bに縛り他端は、踏ざん16bの下部又は
樹木や電柱等の円柱状物に縛り付けてもよい状態になっ
ているものである。
【0012】このように構成した固定装置1を梯子の上
部に取り付けて、たとえば、電柱に立てかける場合に
は、アーム2A,2Bを予め開口しておいて電柱に立て
かけると、電柱に調整ロープ9が当たりこの梯子の重み
でガイド板7A,7Bが自動的に可動すると共にアーム
2A,2Bと調整ロープ9とで電柱を挟持していき、可
動ロープ14を緊張するとダブル滑車12が引っ張られ
ると共に連結ロープ13が引っ張られ、アーム2A,2
Bと調整ロープ9で電柱を挟持し挟持力を増加させて梯
子を安定させるものである。この時、緊張した可動ロー
プ14は踏ざん16bの下部若しくは電柱に巻きつけて
おくとよい。又、踏ざん16bを昇っていく作業者の体
重がこの梯子16にかかると、調整ロープ9とアーム2
A,2Bとでより強固に挟持して電柱を完全に挟持する
構成にしたものである。
【0013】ゆえに、作業者は安全に梯子16を昇って
いけて作業が終わって梯子16を降りてくると作業者の
体重が軽減する分、アーム2と調整ロープ9の挟持が緩
み、可動ロープ14の緊張を緩めると更に挟持が緩み、
アーム2は開口自在な状態になりそのまま梯子をはずそ
うとすると電柱から調整ロープ9が離れアーム2が開口
すると共にガイド板7も可動してアーム2も電柱から離
れるものである。
【0014】尚、本固定装置1では、梯子16を立てか
ける角度が最も良いとされている75度に立てかけると
アーム2が水平になるように配慮した角度を有して配置
するのが好ましい状態である。又、対象とする円柱状物
や梯子を立てかける場所によってはアーム2がガイド板
7を介して角度を変更可能に取付け部材に支承してもよ
いものである。
【0015】この場合、図5に示すように、けた10a
の一端を支点として台10cを回動自在に取付け、この
けた10aと台10cをステ10fで係止するものであ
って、けた10aと台10cの側面にボルト10gが通
る孔10iをあけ、ステ10fの両端又は任意箇所にボ
ルト10gの通る孔10iをあけ、これらのけたの孔1
0iの一箇所と台10cの孔10iの一箇所を予めステ
10fの孔10iをあてがいボルト10gとナット10
hでとめておき、後に適宜なけた10aの孔10i又
は、台10cの孔10iにステ10fの孔10iをあて
がいボルト10gを通しナット10hで係止すればよ
い。
【0016】そして、アーム2の角度を変更したい時に
は一方のボルト10gとナット10hを外し、ステ10
fを適宜なけた10aの孔10iと台10cの孔10i
に1あてがいボルト10gとナット10hで係止すれば
よい。このようにすれば、未使用時はボルト10gBナ
ット10hを調整してステ10fの一方を自由にすれ
ば、アーム2が使用時のような突出した状態でなくする
ことができるので、収納や輸送の際に便利である効果を
奏するものである。尚、アーム2の角度変更手段は上記
の手段に限定されるものではなく、公知の技術を適宜に
組み合わせて構成すればよいものである。
【0017】次に、アーム2内周に滑り止めのゴム3を
設けているので対象の円柱状物を的確に挟持しうるもの
であり、又、対象とする円柱状物によってはこのゴム3
にピンを設けて挟持力を増加するもよい。
【0018】そして、調整ロープ9の長さを調整して使
用することで径の大小に関わらず円柱状物を挟持できる
実用的な効果を奏するものである。この調整ロープ9に
滑り止めのゴム若しくはピンを設けてもよく、調整ロー
プ9を適宜な太さのワイヤーにかえて使用するもよく上
記、アーム2と共に挟持力を増加しうるものにしたもの
である。
【0019】又、カブト金4と爪5は主に、樹木での高
所作業を行なう時に使用するものであり、こみあった木
等でアーム2を全開しなくてもカブト金4により押し込
むことができるようにしたものである。更に、爪5は樹
木を噛むようにして挟持可能にしたものである。このよ
うに、本固定装置1では電柱のみならず樹木での高所作
業にも有効に使用できるものにしたものである。
【0020】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、ガイド板
と調整ロープに梯子の重量が加わると一対のアームが自
動的に可動しアームが交差しながら電柱や樹木の円柱状
物を的確に挟持出来る実用的なものである。又、各滑車
を通じてアームに係合した可動ロープを地上から操作し
て緊張させるとアームの挟持力が増加して確実に円柱状
物を挟持出来るものであるから安全である。更に、梯子
を昇り降りする作業者の体重が本発明の梯子の固定装置
に加わることでアームの挟持能力が増加し、梯子の安定
が保たれるものである。従って、梯子の昇り降り中に梯
子のずれにより発生しやすい転倒や墜落事故を未然に防
止しえる安定感のある梯子の上部に取り付ける固定装置
となった。
【0021】又、調整ロープを用いたことで円柱状物の
外周面に添うように支持するので挟持しやすく、アーム
板が交差しながら円柱状物を挟持するので確実につつむ
ように挟持できるものである。又、作業終了後に梯子を
徹収する場合も、可動ロープの緊張を緩めて梯子をはず
そうとするとアームが自動的に開放されるので、簡単に
梯子の徹収ができるものである。更に、本発明の梯子の
上部に取り付ける固定装置は、既成の梯子の内側にUボ
ルト等で梯子本体に固定して使用できる取付けが簡単な
実用的なものである。
【0022】又、アームの先端に取り付けた着脱自在な
カブト金は、アームを全開させなくても樹木を押し込み
が出来るので、林等での混みあった樹木を挟持するのに
有効であり、爪で樹木を噛むように挟持できるものとな
った。又、電柱に立てかけて使用する場合はカブト金と
爪を取りはづしてしようすればよく、樹木にも電柱にも
使えるものである。
【0023】そして、アームを角度変更可能な構成にす
れば未使用時はボルトとナットを調整しステを自由にす
れば、アームが使用時のような突出した状態ではなくな
り、収納や輸送の際に便利なものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の梯子の上部に取り付けた固定装置の
正面図である。
【図2】 図1の使用の形態を示す斜視図である。
【図3】 図1の使用の形態を示す拡大図である。
【図4】 図1のアームの作動状態を示す平面図であ
る。
【図5】 本発明の他の実施の形態を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1……………………………………固定装置 2A,2B…………………………アーム 3A,3B…………………………ゴム 4A,4B…………………………カブト金 5A,5B…………………………爪 6A,6B,6C,6D,6E‥カラビナ 7A,7B…………………………ガイド板 8……………………………………リング 9……………………………………調整ロープ 10……………………………………取付け部材 10a…………………………………けた 10b…………………………………補強板 10c…………………………………台 10d…………………………………止め金具 10e…………………………………Uボルト 10f…………………………………ステ 10g…………………………………ボルト 10h…………………………………ナット 10i…………………………………孔 11A,11B,11C……………滑車 12……………………………………ダブル滑車 13A,13B………………………連結ロープ 14……………………………………可動ロープ 15A,15B………………………台付ロープ 16……………………………………梯子 16a…………………………………支柱 16b…………………………………踏ざん

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梯子の上部に取り付ける固定装置におい
    て、一対のアームが取付け部材に対して所要角度を有し
    て交差しながら円柱状物を挟持していく固定装置であっ
    て、一対のアーム間を係合した調整ロープに円柱状物が
    あたると梯子の重みで一対のアームが円柱状物を挟持
    し、可動ロープを緊張すると更に挟持又、梯子の踏ざん
    を昇る作業者の体重がかかるとより強固に挟持していく
    ことを特徴とする梯子の上部に取り付ける固定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の梯子の上部に取り付ける固定
    装置において、一対のアームが内周に滑り止めのゴムを
    設け、先部にカブト金と爪とを着脱自在に且つ爪を出没
    可能に取付けたことと、調整ロープが滑り止めのゴム若
    しくはピンを有していることを特徴とする請求項第1項
    記載の梯子の上部に取り付ける固定装置。
  3. 【請求項3】 請求項1,2の梯子の上部に取り付ける
    固定装置において、一対のアームが各々ガイド板を介し
    て角度変更可能に取付け部材に支承していることを特徴
    とする請求項第1項及び請求項第2項記載の梯子の上部
    に取り付ける固定装置。
JP20072697A 1997-06-21 1997-06-21 梯子の上部に取り付ける固定装置 Pending JPH1113376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20072697A JPH1113376A (ja) 1997-06-21 1997-06-21 梯子の上部に取り付ける固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20072697A JPH1113376A (ja) 1997-06-21 1997-06-21 梯子の上部に取り付ける固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1113376A true JPH1113376A (ja) 1999-01-19

Family

ID=16429179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20072697A Pending JPH1113376A (ja) 1997-06-21 1997-06-21 梯子の上部に取り付ける固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1113376A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105421991A (zh) * 2015-11-26 2016-03-23 国网浙江省电力公司台州供电公司 一种绝缘梯专用固定装置
CN109025786A (zh) * 2018-08-23 2018-12-18 国网山东省电力公司成武县供电公司 一种电线杆攀爬梯
CN110700751A (zh) * 2019-09-30 2020-01-17 国网河南省电力公司洛宁县供电公司 一种圆形电线杆用新型爬梯

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105421991A (zh) * 2015-11-26 2016-03-23 国网浙江省电力公司台州供电公司 一种绝缘梯专用固定装置
CN105421991B (zh) * 2015-11-26 2017-07-07 国网浙江省电力公司台州供电公司 一种绝缘梯专用固定装置
CN109025786A (zh) * 2018-08-23 2018-12-18 国网山东省电力公司成武县供电公司 一种电线杆攀爬梯
CN110700751A (zh) * 2019-09-30 2020-01-17 国网河南省电力公司洛宁县供电公司 一种圆形电线杆用新型爬梯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5143177A (en) Tree stand
USRE36276E (en) Tree stand
US3872972A (en) Bicycle storage device
US5638916A (en) Ladder safety attachment
US9631428B2 (en) Tree-mounted supports
US20090272709A1 (en) Portable pillar-mountable hoist
US2920714A (en) Safety device for pole climbers
US4263983A (en) Single stile ladder
US5207171A (en) Adjustable rope lock
JP2019500543A (ja) 風力タービンブレードの輸送フレーム
US20180141479A1 (en) Truck bed rail tie down attachment
US10895109B2 (en) Step extension assembly for tree stand and kit including the same
US20220056715A1 (en) System and Method for an Edge Clamp and Railing
US3957135A (en) Climbing device
JPH1113376A (ja) 梯子の上部に取り付ける固定装置
US20220364376A1 (en) Self-climbing platform and method
JP3154674U (ja) 梯子固定装置
EP0020533A1 (en) Pole climbing apparatus
US20050247525A1 (en) Tree stand rope grip apparatus and method
JP4420802B2 (ja) 樹上作業の墜落防止方法
US5192105A (en) Pole handler
US1740982A (en) Guy-line tightener
JP7120888B2 (ja) 吊り上げ治具および吊り上げ方法
US2290745A (en) Lifesaving device
JP2002325516A (ja) 雪吊り具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060926

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206