JPH11130034A - 合成樹脂製ラベル補強薄肉容器 - Google Patents
合成樹脂製ラベル補強薄肉容器Info
- Publication number
- JPH11130034A JPH11130034A JP31641597A JP31641597A JPH11130034A JP H11130034 A JPH11130034 A JP H11130034A JP 31641597 A JP31641597 A JP 31641597A JP 31641597 A JP31641597 A JP 31641597A JP H11130034 A JPH11130034 A JP H11130034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mouth
- peripheral wall
- label
- neck
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D23/00—Details of bottles or jars not otherwise provided for
- B65D23/12—Means for the attachment of smaller articles
- B65D23/14—Means for the attachment of smaller articles of tags, labels, cards, coupons, decorations or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/02—Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
- B65D1/0223—Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】容器体を薄肉にすることにより材料削減を図る
と共に、インサート成形によりラベルを周壁に添着させ
て剛性向上を図る。 【解決手段】横断面形状が前後方向に細長の周壁2下面
を閉塞させると共に、周壁2上端部から肩部を介して口
頸部3を起立した容器において、ラベル4をインサート
成形により薄肉周壁の左右両側壁外面の全面へ添着させ
る。
と共に、インサート成形によりラベルを周壁に添着させ
て剛性向上を図る。 【解決手段】横断面形状が前後方向に細長の周壁2下面
を閉塞させると共に、周壁2上端部から肩部を介して口
頸部3を起立した容器において、ラベル4をインサート
成形により薄肉周壁の左右両側壁外面の全面へ添着させ
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は薄肉周壁をラベルで
補強した合成樹脂製ラベル補強薄肉容器に関する。
補強した合成樹脂製ラベル補強薄肉容器に関する。
【0002】
【従来の技術】液体噴出器等の本品に液体等を補充する
ための合成樹脂材製の詰替え容器は強度や剛性を高める
ため比較的厚肉にされているが、できるだけ薄肉にして
材料削減を図る方が省資源化に資することとなり環境対
策上からも望ましい等の理由から、近時、液体等の内容
物補充用の詰替え容器として一部では袋が用いられてい
る。
ための合成樹脂材製の詰替え容器は強度や剛性を高める
ため比較的厚肉にされているが、できるだけ薄肉にして
材料削減を図る方が省資源化に資することとなり環境対
策上からも望ましい等の理由から、近時、液体等の内容
物補充用の詰替え容器として一部では袋が用いられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、袋には次のよ
うな欠点がある。 袋は剛性が小さく、かつ、口頸部を有しないため液体
等の内容物の充填が容易ではなく、このため充填速度が
遅い。 剛性が小さいことから内容物が減少すると倒れるおそ
れがある。 剛性が小さいことから持ちにくく、このため本品への
内容物の補充時における取扱いが難しい。 剛性が小さく、口頸部を有しないことからキャップを
使用することができず、このため倒れた場合に袋から内
容物がこぼれでる。 袋は形態が定まっており、形状選択の幅が小さいため
デザインが一種類に限られる。 ある程度の剛性をもたせるためには合成樹脂材にアル
ミニウム薄板を積層させなければならずコスト高であ
る。 アルミニウム薄板を積層した袋は破れにくく廃棄に不
便であると共に、廃棄物リサイクルに不適である。
うな欠点がある。 袋は剛性が小さく、かつ、口頸部を有しないため液体
等の内容物の充填が容易ではなく、このため充填速度が
遅い。 剛性が小さいことから内容物が減少すると倒れるおそ
れがある。 剛性が小さいことから持ちにくく、このため本品への
内容物の補充時における取扱いが難しい。 剛性が小さく、口頸部を有しないことからキャップを
使用することができず、このため倒れた場合に袋から内
容物がこぼれでる。 袋は形態が定まっており、形状選択の幅が小さいため
デザインが一種類に限られる。 ある程度の剛性をもたせるためには合成樹脂材にアル
ミニウム薄板を積層させなければならずコスト高であ
る。 アルミニウム薄板を積層した袋は破れにくく廃棄に不
便であると共に、廃棄物リサイクルに不適である。
【0004】請求項1記載の合成樹脂製ラベル補強薄肉
容器は、容器体を薄肉にすることにより材料削減を図る
と共に、インサート成形によりラベルを周壁に添着させ
て剛性をもたせるというものである。
容器は、容器体を薄肉にすることにより材料削減を図る
と共に、インサート成形によりラベルを周壁に添着させ
て剛性をもたせるというものである。
【0005】請求項2記載の合成樹脂製ラベル補強薄肉
容器は、口頸部を熱溶着により閉塞させることにより、
キャップを不要にして更なる材料の削減を図るものであ
る。
容器は、口頸部を熱溶着により閉塞させることにより、
キャップを不要にして更なる材料の削減を図るものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の手段として、横断
面形状が前後方向に細長の周壁2下面を閉塞させると共
に、周壁2上端部から肩部を介して口頸部3を起立した
容器において、ラベル4をインサート成形により薄肉周
壁の左右両側壁外面の全面へ添着させた。
面形状が前後方向に細長の周壁2下面を閉塞させると共
に、周壁2上端部から肩部を介して口頸部3を起立した
容器において、ラベル4をインサート成形により薄肉周
壁の左右両側壁外面の全面へ添着させた。
【0007】第2の手段として、上記第1の手段が有す
る解決課題を有するほか、上記口頸部3上端を重合させ
て熱溶着により閉塞させると共に、口頸部3周壁の前部
又は後部外面から先端面閉塞の注出筒7を前後方向へ突
設させた。
る解決課題を有するほか、上記口頸部3上端を重合させ
て熱溶着により閉塞させると共に、口頸部3周壁の前部
又は後部外面から先端面閉塞の注出筒7を前後方向へ突
設させた。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照しながら説明する。図1乃至図3において、1は容
器体で、該容器体周壁2の横断面形状は前後方向に細長
の楕円形状をなす。周壁2下面は底壁で閉塞され、ま
た、周壁2上端部から肩部を介して口頸部3を起立す
る。
参照しながら説明する。図1乃至図3において、1は容
器体で、該容器体周壁2の横断面形状は前後方向に細長
の楕円形状をなす。周壁2下面は底壁で閉塞され、ま
た、周壁2上端部から肩部を介して口頸部3を起立す
る。
【0009】周壁2は左右両側壁外面のほぼ全面にわた
ってラベル4を添着させている。該ラベルは容器体1の
成形後に添着させるのではなく、インサート成形により
添着させる。すなわち、容器体1はブロー成形により一
体成形するのであるが、この際、ラベル4を金型キャビ
ティ内へインサートして周壁2の左右両側壁外面へ添着
させる。このようにラベル4を成形後に添着させること
なく、成形時に添着させるのは剛性がより増大するから
である。
ってラベル4を添着させている。該ラベルは容器体1の
成形後に添着させるのではなく、インサート成形により
添着させる。すなわち、容器体1はブロー成形により一
体成形するのであるが、この際、ラベル4を金型キャビ
ティ内へインサートして周壁2の左右両側壁外面へ添着
させる。このようにラベル4を成形後に添着させること
なく、成形時に添着させるのは剛性がより増大するから
である。
【0010】口頸部3外面にキャップ螺合用雄ねじ5を
形成し、該キャップ螺合用雄ねじに雌ねじ付きのキャッ
プ6を螺合させる。このように口頸部3にキャップ螺合
用雄ねじ5を形成する場合には、剛性をもたせるべく口
頸部3の厚さは周壁2の厚さよりも厚くする。なお、キ
ャップ6を口頸部3へ螺合させる場合には、薄肉の周壁
2がよじれないように口頸部3の基部を指で挟持して行
う。
形成し、該キャップ螺合用雄ねじに雌ねじ付きのキャッ
プ6を螺合させる。このように口頸部3にキャップ螺合
用雄ねじ5を形成する場合には、剛性をもたせるべく口
頸部3の厚さは周壁2の厚さよりも厚くする。なお、キ
ャップ6を口頸部3へ螺合させる場合には、薄肉の周壁
2がよじれないように口頸部3の基部を指で挟持して行
う。
【0011】口頸部3の閉塞はキャップによることな
く、請求項2記載のように熱溶着によることも可能であ
る。この場合には口頸部3は周壁2の厚さと同一厚さに
すると共に、図5に示すように口頸部3周壁の前部又は
後部外面から先端面閉塞の注出筒7を前後方向へ突設さ
せる。そして、口頸部3を熱溶着により閉塞させるに
は、図4に示すように加熱装置8を左右方向から口頸部
3上端へ接近させて口頸部3上端を重合させることによ
り溶着させる。溶着後の状態を示すのが図5である。
く、請求項2記載のように熱溶着によることも可能であ
る。この場合には口頸部3は周壁2の厚さと同一厚さに
すると共に、図5に示すように口頸部3周壁の前部又は
後部外面から先端面閉塞の注出筒7を前後方向へ突設さ
せる。そして、口頸部3を熱溶着により閉塞させるに
は、図4に示すように加熱装置8を左右方向から口頸部
3上端へ接近させて口頸部3上端を重合させることによ
り溶着させる。溶着後の状態を示すのが図5である。
【0012】容器体1の素材には合成樹脂材を使用し、
かつ、上記の如くブロー成形により一体成形する。な
お、容器体1の厚さは材料削減の観点からできるだけ薄
い方が好ましい。具体的には従来の容器の肉厚が0.8
〜1.2mmであることから、これよりも小さい範囲に
する。
かつ、上記の如くブロー成形により一体成形する。な
お、容器体1の厚さは材料削減の観点からできるだけ薄
い方が好ましい。具体的には従来の容器の肉厚が0.8
〜1.2mmであることから、これよりも小さい範囲に
する。
【0013】一方、ラベル4の素材としては合成樹脂
材、金属、紙等が使用されるが、廃棄物リサイクルの観
点からは容器体と同一材質の合成樹脂材が好ましい。ま
た、ラベル4の厚さは液体等の内容物が減少しても容器
体1が倒れない程度の剛性を有する範囲であればよく、
従って、容器体1の肉厚によって異なるが、例えば容器
体1の肉厚を0.2〜0.3mmの範囲にする場合には
0.1〜0.2mmの範囲にする。
材、金属、紙等が使用されるが、廃棄物リサイクルの観
点からは容器体と同一材質の合成樹脂材が好ましい。ま
た、ラベル4の厚さは液体等の内容物が減少しても容器
体1が倒れない程度の剛性を有する範囲であればよく、
従って、容器体1の肉厚によって異なるが、例えば容器
体1の肉厚を0.2〜0.3mmの範囲にする場合には
0.1〜0.2mmの範囲にする。
【0014】次に本実施形態の作用について説明する。
出荷は容器が空の状態で行い、出荷先で容器内へ液体等
の内容物を充填する。充填は図6に示すように既存の充
填機を使用し、吐出ノズル9を口頸部3内へ挿入させて
行う。充填後、上記の手段により口頸部3を熱溶着によ
り閉塞させるか、又はキャップで閉栓する。この状態で
消費者の手元に渡る。
出荷は容器が空の状態で行い、出荷先で容器内へ液体等
の内容物を充填する。充填は図6に示すように既存の充
填機を使用し、吐出ノズル9を口頸部3内へ挿入させて
行う。充填後、上記の手段により口頸部3を熱溶着によ
り閉塞させるか、又はキャップで閉栓する。この状態で
消費者の手元に渡る。
【0015】詰め替える場合は注出筒7の先端部を切断
した後、図7に示すようにこれを本品10の口頸部に臨
ませて容器内容物を本品へ移しかえる。キャップ6を使
用するものでは単にキャップを外して本品へ移しかえれ
ばよい。内容物が容器内に残っている場合には、キャッ
プを使用するものではキャップを螺合させることによ
り、キャップを使用しないものではそのままの状態で保
管すればよい。一方、内容物をすべて本品へ移しかえた
場合にはそのまま廃棄すればよいが、ラベル4の材質が
合成樹脂材である場合は、金属や紙の場合に比較してリ
サイクルが容易である。
した後、図7に示すようにこれを本品10の口頸部に臨
ませて容器内容物を本品へ移しかえる。キャップ6を使
用するものでは単にキャップを外して本品へ移しかえれ
ばよい。内容物が容器内に残っている場合には、キャッ
プを使用するものではキャップを螺合させることによ
り、キャップを使用しないものではそのままの状態で保
管すればよい。一方、内容物をすべて本品へ移しかえた
場合にはそのまま廃棄すればよいが、ラベル4の材質が
合成樹脂材である場合は、金属や紙の場合に比較してリ
サイクルが容易である。
【0016】
【発明の効果】請求項1記載の合成樹脂製ラベル補強薄
肉容器は次のような効果を奏する。 容器体を薄肉に形成するため、材料削減が可能になっ
て省資源化が図れ、併せて容器の軽量化をも実現しう
る。 口頸部を有するため既存の充填機を使用することこと
ができ、加えて、ラベル補強されているので、充填速度
を速くすることができる。
肉容器は次のような効果を奏する。 容器体を薄肉に形成するため、材料削減が可能になっ
て省資源化が図れ、併せて容器の軽量化をも実現しう
る。 口頸部を有するため既存の充填機を使用することこと
ができ、加えて、ラベル補強されているので、充填速度
を速くすることができる。
【0017】ラベル補強により剛性を有するため内容
物が減少しても倒れることがない。 ラベル補強により剛性を有するため持ちやすく、従っ
て、詰替え時の取扱いが容易である。 ラベル補強により剛性を有することから種々の形態を
とることができ、従って、デザイン上の選択の自由度が
増大する。 ラベルの材質を容器体と同一とする場合は廃棄物リサ
イクルが容易である。
物が減少しても倒れることがない。 ラベル補強により剛性を有するため持ちやすく、従っ
て、詰替え時の取扱いが容易である。 ラベル補強により剛性を有することから種々の形態を
とることができ、従って、デザイン上の選択の自由度が
増大する。 ラベルの材質を容器体と同一とする場合は廃棄物リサ
イクルが容易である。
【0018】請求項2記載の合成樹脂製ラベル補強薄肉
容器は、口頸部を熱溶着により閉塞させるため、キャッ
プが不要となり更なる材料の削減が図れる。
容器は、口頸部を熱溶着により閉塞させるため、キャッ
プが不要となり更なる材料の削減が図れる。
【図1】本発明に係る合成樹脂製ラベル補強薄肉容器を
示す斜視図。
示す斜視図。
【図2】同じく、容器体を前後に2分割した状態を示す
斜視図。
斜視図。
【図3】同じく、図2のX部における拡大断面図。
【図4】同じく、口頸部の熱溶着工程を示す斜視図。
【図5】同じく、口頸部の熱溶着後の状態を示す斜視
図。
図。
【図6】同じく、熱溶着前における容器への内容物充填
状態を示す斜視図。
状態を示す斜視図。
【図7】同じく、本品への詰替え状態を示す斜視図。
2 周壁 3 口頸部 4 ラベル 7 注出筒
Claims (2)
- 【請求項1】横断面形状が前後方向に細長の周壁2下面
を閉塞させると共に、周壁2上端部から肩部を介して口
頸部3を起立した容器において、ラベル4をインサート
成形により薄肉周壁の左右両側壁外面の全面へ添着させ
た、 ことを特徴とする合成樹脂製ラベル補強薄肉容器。 - 【請求項2】上記口頸部3上端を重合させて熱溶着によ
り閉塞させると共に、口頸部3周壁の前部又は後部外面
から先端面閉塞の注出筒7を前後方向へ突設させた、 ことを特徴とする請求項1記載の合成樹脂製ラベル補強
薄肉容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31641597A JPH11130034A (ja) | 1997-10-31 | 1997-10-31 | 合成樹脂製ラベル補強薄肉容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31641597A JPH11130034A (ja) | 1997-10-31 | 1997-10-31 | 合成樹脂製ラベル補強薄肉容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11130034A true JPH11130034A (ja) | 1999-05-18 |
Family
ID=18076826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31641597A Pending JPH11130034A (ja) | 1997-10-31 | 1997-10-31 | 合成樹脂製ラベル補強薄肉容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11130034A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005216081A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Ricoh Co Ltd | 定格銘板及びラベルの製造方法並びに定格銘板及びラベルの製造プログラム |
US7972255B2 (en) | 2002-10-24 | 2011-07-05 | Kao Corporation | Self-supporting bag |
JP2014166886A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-11 | Albea Lacrost | 取り出される製品が保持される容器を画定する可撓性の外被を有する袋 |
JP2017154767A (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社吉野工業所 | 容器 |
-
1997
- 1997-10-31 JP JP31641597A patent/JPH11130034A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7972255B2 (en) | 2002-10-24 | 2011-07-05 | Kao Corporation | Self-supporting bag |
JP2005216081A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Ricoh Co Ltd | 定格銘板及びラベルの製造方法並びに定格銘板及びラベルの製造プログラム |
JP2014166886A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-11 | Albea Lacrost | 取り出される製品が保持される容器を画定する可撓性の外被を有する袋 |
JP2017154767A (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社吉野工業所 | 容器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2115514A1 (en) | Package system | |
JP2004059141A (ja) | プラスチック製詰め替え容器 | |
JP2002193232A (ja) | 液体充填容器 | |
JPH11130034A (ja) | 合成樹脂製ラベル補強薄肉容器 | |
JPH10316140A (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP4209288B2 (ja) | パウチの代替に適したブロー成形スタンディング薄肉容器 | |
JPH111249A (ja) | 包装袋 | |
JP3745021B2 (ja) | 詰め替え容易な液体注出容器 | |
JP2591640Y2 (ja) | 液体収納袋 | |
JP3860376B2 (ja) | 縮減構造を有する容器 | |
JP2005096824A (ja) | ブロー成形スタンディング薄肉容器 | |
JP3853433B2 (ja) | カートリッジ式液体注出容器 | |
JP3847427B2 (ja) | 合成樹脂製片壁薄肉容器 | |
JP3593724B2 (ja) | 複合容器 | |
JP4096447B2 (ja) | 薄肉ブローボトル | |
JP2000168792A (ja) | 包装袋 | |
JP4447937B2 (ja) | 合成樹脂製薄肉容器 | |
JP2589110Y2 (ja) | 詰め替え用容器 | |
JP4397654B2 (ja) | パウチの代替に適したブロー成形スタンディング薄肉容器 | |
JP7568443B2 (ja) | 袋容器ホルダー | |
JPH08119247A (ja) | 薄肉プラスチック容器並びに補強された薄肉プラスチック容器 | |
JPH10120007A (ja) | 注出用ノズル及びそれを用いた袋体 | |
JPH11130075A (ja) | 合成樹脂製薄肉容器 | |
JP2005088929A (ja) | ブロー成形スタンディング薄肉容器 | |
JP2004059044A (ja) | 包装袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060417 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060725 |