JPH11122681A - 無線システム、無線システム管理装置および無線端末装置 - Google Patents

無線システム、無線システム管理装置および無線端末装置

Info

Publication number
JPH11122681A
JPH11122681A JP9282329A JP28232997A JPH11122681A JP H11122681 A JPH11122681 A JP H11122681A JP 9282329 A JP9282329 A JP 9282329A JP 28232997 A JP28232997 A JP 28232997A JP H11122681 A JPH11122681 A JP H11122681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless system
identification number
predetermined
management device
key data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9282329A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Maekawa
卓司 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9282329A priority Critical patent/JPH11122681A/ja
Publication of JPH11122681A publication Critical patent/JPH11122681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通常の通信機能を有する家庭用装置を用いたの
では、隣接するネットワークとの混信などがあり適切な
家庭内無線システムを構築できない。 【解決手段】未だアクセス権を許可していない端末装置
10bをネットワークに接続する時には、まず端末装置
10bは、管理装置40に対してネットワークへの加入
要求信号を送信する。この加入要求信号を受信した管理
装置40は、端末装置10bに対して鍵データの送信を
要求する信号を送信する。この鍵データの送信要求信号
を受信した端末装置10bは、端末装置10b内の鍵記
憶部に記憶されている鍵データを読み出し、管理装置4
0に送信する。管理装置40は、この送信された鍵デー
タにより前述したような計算を行い、予め記憶している
暗号データを解くことができるか否かを判別する。その
結果、解くことができた場合に、端末装置10bにアク
セス権を与える処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば家庭など
の中で、無線により複数の装置が通信を行いながら所定
の処理を行うような無線システム、および、その無線シ
ステムに用いられる無線システム管理装置および無線端
末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば通信技術の進展などにより、家
庭内で用いられる種々の電子機器においても無線装置に
より駆動され、また他の装置と通信を行いながら所定の
機能を実現するような機器が増えている。たとえば、テ
レビジョン受像機やビデオテープレコーダなどはリモー
トコントローラ(リモコン)により操作されるのが普通
になっているし、コードレステレフォンや携帯型の電話
器、ページャ装置などの無線式の通信装置の普及も著し
い。さらに、近年のネットワーク技術の急速な発展によ
り、いわゆる家電製品から通信機器、パーソナルコンピ
ュータなどの各装置をより密接に接続し、有効に利用し
ようという家庭内ネットワークも実現されつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これま
での家庭用電気機器を用いたのでは、そのような家庭内
ネットワークを構築しようとした場合に、適切に行えな
いという問題がある。そのような家庭内ネットワーク
は、通常、比較的近接して位置に多数のネットワークが
存在することになっている。そして、これまでの通常の
家庭用電気機器では、使用する周波数帯や通信手順など
を変えて、確率的に同一の装置同士が近接した位置で用
いられないようにしている場合が多い。そのため、偶然
同じ装置が近接した位置で用いられたり、あるいは、意
図的にそのような装置が作成されたような場合には、た
とえば自分の家の装置が他の家庭のネットワークに接続
されたり他の人に使用されてしまったり、隣の家庭の装
置を自分の家のネットワークに接続してしまったりとい
う問題が生じる。具体的には、伝送内容が装置を操作す
るようなものであれば、たとえばネットワークに接続さ
れた装置を適切に操作することができなくなるという問
題が生じる。また、伝送内容が人間同士の対話に関する
ようなものであれば、その内容を傍受されてプライバシ
ーが保護されないという問題が生じる。
【0004】したがって本発明の目的は、各家庭で使用
される端末装置が、たとえば隣の家庭、あるいは、本来
属していないようなネットワークにより誤って接続され
たり、他の人により使用されたりすることがなく、本来
のネットワークにのみ適切に接続されて適切に使用され
るような無線システムを提供することにある。また本発
明の他の目的は、そのような無線システムを構築するた
めの無線システム管理装置を提供することにある。さら
に本発明の他の目的は、そのような無線システムを構築
するための無線端末装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明の無
線システムは、 特定の小領域内に配置された装置が、
無線により任意に実質的に接続される無線システムであ
って、予め設定された所定の装置であって、当該無線シ
ステムを特定する所定の識別番号を各々有する1以上の
端末装置と、当該無線システムに対する前記端末装置の
接続を管理する管理装置であって、当該無線システムに
接続を要求している装置より前記識別番号を獲得し、該
識別番号に基づいて当該装置が当該無線システムに属す
る前記予め設定された所定の装置であるか否かを判定
し、該判定結果に基づいて当該装置の前記無線システム
への接続を制御する無線システム管理装置とを有する。
【0006】好適には、前記所定の識別番号は、所定の
鍵データであり、前記無線システム管理装置は、前記装
置より前記鍵データを獲得し、当該鍵データ、および、
予め無線システム管理装置に設定されている所定の暗号
データに基づいて所定の演算を行い、該演算結果に基づ
いて当該装置が当該無線システムに属する前記予め設定
された所定の装置であるか否かを判定する。また好適に
は、前記端末装置の前記鍵データ、および、前記無線シ
ステム管理装置の前記暗号データは、任意に変更可能で
ある。特定的には、前記小領域は家庭であって、家庭内
の任意の装置を無線により任意に実質的に接続させる。
【0007】また、本発明の無線システム管理装置は、
特定の小領域内に配置された装置が無線により任意に実
質的に接続される無線システムに対する前記端末装置の
接続を管理する管理装置であって、当該無線システムに
接続を要求している装置より前記識別番号を獲得する識
別番号獲得手段と、前記獲得した識別番号に基づいて当
該装置が当該無線システムに属する前記予め設定された
所定の装置であるか否かを判定する判定手段と、前記判
定結果に基づいて当該装置の前記無線システムへの接続
を制御する接続制御手段とを有する。好適には、前記所
定の識別番号は、所定の鍵データであり、前記識別番号
獲得手段は、前記装置より前記鍵データを獲得し、前記
判定手段は、前記鍵データ、および、予め無線システム
管理装置に設定されている所定の暗号データに基づいて
所定の演算を行い、該演算結果に基づいて当該装置が当
該無線システムに属する前記予め設定された所定の装置
であるか否かを判定する。
【0008】また、本発明の無線端末装置は、無線によ
り所定の無線システムに接続される装置であって、前記
接続される無線システムを特定する所定の識別番号を入
力する識別番号入力手段と、当該入力された識別番号を
記憶する識別番号記憶手段と、要求に応じて、当該識別
番号を出力する識別番号出力手段とを有する。特定的に
は、前記識別番号入力手段は、当該端末装置とは分離可
能なリモートコントロール装置である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1〜図
6を参照して説明する。本実施の形態においては、家庭
において用いられる、たとえばビデオテープレコーダ、
テレビジョン受信機、ホ−ムオートメーション機器、ホ
ームテレフォン、および、外部との通信端末である電話
機や有線放送端末などの、各種の複数の機器が、必要に
応じて適宜無線により通信を行いながら、各々所望の動
作を行う家庭内無線システムについて説明する。なおこ
れらの各機器は、各々が独自の機能を有し独自の動作を
行うものであるが、ここでは、本発明に係わり、それら
各機器間の通信方法について説明する。すなわち、各機
器について、それが実際には何の装置であるかについて
は示さず、その通信部についてのみ説明する。
【0010】図1は、その家庭内無線システム1の構成
を模式的に示す図である。家庭内無線システム1は、複
数の端末装置10a-1〜10a-m,10bと、1台の管
理装置40とを有する。なお、これらの端末装置10a
-1〜10a-mおよび管理装置40は、各々、前述したよ
うな家庭内で用いられる機器である。図1において、端
末装置10a-1〜10a-mは既に管理装置40によりア
クセス権が認可されている端末装置であり、端末装置1
0bは、未だアクセス権が認可されていない端末装置で
ある。以後、所定の暗号データおよび鍵データを用いる
ことにより、この端末装置10bに対してアクセス権が
認可される処理を主に説明することにより、本発明につ
いて説明する。
【0011】まず、その端末装置10a-1〜10a-m
10bの構成および動作について図2を参照して説明す
る。なお、端末装置10a-1〜10a-m,10bは、実
質的に同一の構成を有するものであるが、ここでは端末
装置10bを用いてこれら端末装置について説明する。
図2は、その端末装置10bの本発明に係わる主要部の
構成を示すブロック図である。端末装置10bは、信号
受信部11、アンプ(AMP)12、書き込み部13、
暗号データ記憶部14、鍵データ記憶部15、読み出し
部16、符号器17、変調器18、デジタル/アナログ
(D/A)変換部19および信号送信部20を有する。
【0012】なお、端末装置10bは図示せぬ制御部を
有しており、この制御部により、端末装置10bが全体
として所望の動作を行うように、端末装置10bの各部
が制御される。また、端末装置10bは、図3に示すよ
うな、本体とは分離して用いられ、数字の0〜9を入力
可能なリモート・コントローラ30を有する。端末装置
10bの使用者は、このリモート・コントローラ30を
介して端末装置10bに対して暗号データおよび鍵デー
タの設定を行う。
【0013】信号受信部11は、リモート・コントロー
ラ30より送信される暗号データおよび鍵データを示す
信号を受信する。信号受信部11は、フォト・トランジ
スタを有しており、これによりリモート・コントローラ
30より送信されるたとえば赤外線などの信号を受信
し、電気信号を生成してアンプ12に出力する。アンプ
12は、信号受信部11で生成された暗号データおよび
鍵データである電気信号を、後段の信号処理部で処理可
能なレベルまで増幅し、増幅した信号を書き込み部13
に出力する。書き込み部13は、アンプ12で増幅され
た信号の暗号データを暗号記憶部14に、鍵データを鍵
記憶部15に各々記憶する。
【0014】暗号データ記憶部14は、書き込み部13
より入力された暗号データを記憶する。暗号データ記憶
部14は、不揮発性メモリで構成されており、電源が切
れても記憶されたデータは抹消されない。鍵データ記憶
部15は、書き込み部13より入力された鍵データを記
憶する。鍵データ記憶部15も、暗号データ記憶部14
と同様に、不揮発性メモリで構成されており、電源が切
れても記憶されたデータは抹消されない。読み出し部1
6は、暗号データ記憶部14および鍵データ記憶部15
に記憶されている暗号データおよび鍵データを適宜読み
出し、符号器17に出力する。
【0015】符号器17は、たとえば読み出し部16よ
り読み出された暗号データおよび鍵データなどの管理装
置40に対して送信するデータを符号化し、変調器18
に出力する。変調器18は、符号器17で符号化された
送信データを、各々送信するのに適した信号に変調し、
D/A変換部19に出力する。D/A変換部19は、変
調器18で変調された送信信号をデジタル/アナログ変
換し、実際に送信を行うための信号を生成し、信号送信
部20に印加する。信号送信部20は、アンテナであ
り、D/A変換部19より印加された信号を出力し、管
理装置40に対して所望のデータを送信する。
【0016】このような構成の端末装置10bにおいて
は、リモート・コントローラ30からの暗号データと鍵
データの信号は、信号受信部11によって検出され、ア
ンプ12で増幅され、書き込み部13を介して各々暗号
データ記憶部14および鍵データ記憶部15に記憶され
る。鍵データ記憶部15に記憶された鍵データは、読み
出し部16により読み出され、符号器17により符号化
され、変調器18により変調され、D/A変換部19に
よりアナログ信号に変調され、信号送信部20によりネ
ットワークを管理する管理装置40に対して送信され
る。
【0017】次に、管理装置40の構成および動作につ
いて図4を参照して説明する。図4は、その管理装置4
0の構成を示すブロック図である。管理装置40は、信
号受信部41、アナログ/デジタル(A/D)変換部4
2、復調器43、復号器44、書き込み部45、第1の
記録部46、第1の読み出し部47、第2の記録部4
8、第2の読み出し部49、鍵識別部50、符号器5
1、変調器52、デジタル/アナログ(D/A)変換部
53および信号送信部54を有する。なお、管理装置4
0は図示せぬ制御部を有しており、この制御部により、
管理装置40が全体として所望の動作を行うように、管
理装置40の各部が制御される。
【0018】信号受信部41は、アンテナであり、家庭
内無線システム1内の端末装置10a-1〜10a-mや、
家庭内無線システム1に属さない端末装置10bなどか
ら送信される種々の信号を受信し、受信した信号に応じ
た電気信号を生成してA/D変換部42に出力する。A
/D変換部42は、信号受信部41より入力される受信
信号をデジタル信号に変換し、復調器43に出力する。
復調器43は、A/D変換部42より入力される受信信
号を復調してベースバンド信号を生成し、復号器44に
出力する。
【0019】復号器44は、復調器43より入力された
復調された信号を復号化し、元のデータを再生する。こ
の再生した信号は、図示せぬ管理装置40の制御部に出
力され、データの種類によっては、その制御部の指示に
より書き込み部45に出力される。具体的には、たとえ
ば端末装置10bなどから家庭内無線システム1への加
入要求が送信されてきた場合などには、その信号は制御
部に出力されるだけである。また、鍵データが送信され
てきた場合などには、その信号は制御部に出力されると
ともに、第1の記録部46に記録されるために、制御部
の指示により書き込み部45にも出力される。
【0020】第1の記録部46は、管理装置40に送信
された鍵データなどを記憶する記憶部であり、半導体メ
モリなどにより構成される。第1の読み出し部47は、
第1の記録部46に記憶されているたとえば鍵データを
適宜読み出し、鍵識別部50に出力する。第2の記録部
48は、予め管理装置40に設定された暗号データなど
が記憶されている記憶部であり、電源が切れても記憶さ
れたデータは抹消されないように、たとえば不揮発性メ
モリで構成されている。第2の読み出し部49は、第2
の記録部48に記憶されているたとえば暗号データを適
宜読み出し、鍵識別部50に出力する。
【0021】鍵識別部50は、第1の読み出し部47よ
り入力される鍵データと、第2の読み出し部49より入
力される暗号データに基づいて、その鍵データと暗号デ
ータが対応するものか否かを判定する。鍵識別部50
は、その判定結果を制御部に出力するとともに、それら
が対応するデータであった場合にはアクセス権を認可す
る信号を、またそれらが対応しないデータであった場合
にはアクセス権を認可しない信号を各々符号器51に出
力する。
【0022】符号器51は、鍵識別部50または図示せ
ぬ管理装置40の制御部から入力される送信用の信号を
符号化し、変調器52に出力する。変調器52は、符号
器51より入力される符号化された送信信号を送信に適
した信号に変調し、デジタル/アナログ変換部53に出
力する。D/A変換部53は、変調器52で変調された
信号をデジタル/アナログ変換し、実際に送信を行うた
めの信号を生成し、信号送信部54に印加する。信号送
信部54は、実際にはアンテナであり、D/A変換部5
3より印加されたたとえば端末装置10bに送信するた
めの信号を出力する。
【0023】このような構成の管理装置40における、
本発明に係わる動作について図5を参照して説明する。
図5は、管理装置40の動作を示すフローチャートであ
る。なお、図5に示すフローチャートにおいて、条件の
判断やそれに基づく実際の処理の指示は、管理装置40
の図示せぬ制御部が行う。管理装置40は、まず動作が
開始されると(ステップS0)、たとえば端末装置10
bのような、アクセス権を保持していない端末からの家
庭内無線システム1への加入要求信号が来ているか否か
をチェックする(ステップS1)。加入要求信号が来て
いない場合には、所定時間ウェイティングした後(ステ
ップS2)、ステップS1に戻り引き続き加入要求信号
の検出処理を行う。
【0024】ステップS1において、加入要求信号が検
出されたら、その信号を送信した端末装置10bに対し
て鍵データを要求する信号を送信し(ステップS3)、
鍵データを受信したか否かをチェックを行う(ステップ
S4)。鍵データを受信できていない間は、適宜ステッ
プS3に戻り鍵データを要求する信号を繰り返し送信す
る(ステップS3)。鍵データを受信したら、前述した
ように、その鍵データを信号受信部41〜書き込み部4
5を介してその鍵データを第1の記録部46に記録する
(ステップS5)。
【0025】次に、その記録した鍵データを第1の記録
部46より第1の読み出し部47を介して鍵識別部50
に読み出し(ステップS6)、また予め第2の記録部4
8に記録されている暗号データを第2の読み出し部49
を介して鍵識別部50に読み出す(ステップS7)。そ
して、鍵識別部50においてその読み出した鍵データで
暗号データを解く処理を行い、暗号が解けた場合には、
鍵識別部50〜信号送信部54によりアクセス権を許可
する信号を端末装置10bに送信し(ステップS9)、
一連の処理を終了する(ステップS11)。また、ステ
ップS8において、読み出した鍵データで暗号データを
解けなかった場合には、鍵識別部50〜信号送信部54
によりアクセス権を不許可する信号を端末装置10bに
送信し(ステップS10)、処理を終了する(ステップ
S11)。
【0026】ここで、本実施の形態で用いる暗号データ
と鍵データについて説明する。本実施の形態において
は、Diffie & Hellman方式の暗号と鍵の処理を用いるも
のとする。この方式においては、家庭内無線システム1
内に属する装置の全て、すなわち端末装置10a-1〜1
0a-m,10bと管理装置40の全ての装置に、素数N
とその母数から導き出される値g(finite field)を入力
しておく。具体例として、N=47に基づく値g=23
を設定しておくとする。そして、各々正の整数である暗
号Kaと、鍵Kbを、各々管理装置40および端末装置
10a-1〜10a-m,10bに設定しておく。
【0027】これらの値g,Ka,Kbを用いて、式
(1)と(2)、および、式(3)と(4)を計算する
と、どちらも同じ計算結果K=12を得る。
【0028】
【数1】 Ya= gKa(modN) =2341(mod47) =15 ・・・(1) K=YbKa(modN) =3241(mod47) =12 ・・・(2)
【0029】
【数2】 Yb= gKb(modN) =2318(mod47) =32 ・・・(3) K=YaKb(modN) =2318(mod47) =12 ・・・(4)
【0030】家庭内無線システム1の管理装置40で
は、このような計算を行うことにより、端末装置10b
が家庭内無線システム1内の装置か否か、すなわちアク
セス権を許可してよい端末装置か否かを判定する。すな
わち、管理装置40は、アクセス権を持たない端末に、
この鍵Kbの送信を要求し、送信されてきた鍵Kbを用
いて式(1)と(2)、および、式(3)と(4)を各
々計算してその結果を比較する。その結果、同じKの値
が導きだされた場合には、家庭内無線システム1に属す
る端末からのアクセス権の認可要求と考えて、管理装置
40は端末装置10bにアクセス権を許可する。
【0031】次に、このような、端末装置10a-1〜1
0a-m,10bおよび管理装置40を有する家庭内無線
システム1において、アクセス権が許可されていない端
末装置10bがアクセス権を得る処理について説明す
る。まず、新しい端末を家庭内無線システム1に加入す
る際には、予め、図3に示したようなリモート・コント
ローラ30により、0〜9の数字の組み合わせとして作
成された暗号と鍵を、その端末装置に設定しておく。こ
の時、最初に入力された数字の組み合わせが暗号とし
て、また、次に入力される数字の組み合わせがそれを解
くための鍵として記録される。
【0032】そして、ネットワークを初期化した時や、
新しい端末あるいは未だアクセス権を許可していない端
末をネットワークに子ノードとして認識させたい時など
で、端末装置10bが実際にアクセス権の許可を求める
時には、まず、端末装置10bは、管理装置40に対し
てネットワークへの加入要求信号を送信する。この加入
要求信号を受信した管理装置40は、端末装置10bに
対して鍵データの送信を要求する信号を送信する。この
鍵データの送信要求信号を受信した端末装置10bは、
端末装置10b内の鍵記憶部15に記憶されている鍵デ
ータを読み出し、管理装置40に送信する。
【0033】管理装置40は、この送信された鍵データ
により前述したような計算を行い、、第2の記録部48
に記憶されている暗号データを解くことができるか否か
を判別する。その結果、解くことができた場合に、端末
装置10bにアクセス権を与える処理を行い、解くこと
ができなかった場合には、アクセス権の付与を行わな
い。このような、管理装置40と端末装置10bとの間
の信号の送受の状態を図6に示す。なお、一度家庭内無
線システム1によって認識された端末装置は、その後、
鍵のやりとり等の処理を行うことなく、家庭内無線シス
テム1内での任意の装置間でのアクセスを行うことがで
きる。
【0034】このように、本実施の形態の家庭内無線シ
ステム1においては、家庭内無線システム1内の各端末
に共通の鍵を持たせて、この鍵により通信可能な端末装
置を選択して、有効なネットワークトポロジーを決定し
ている。したがって、家庭内無線システム1に属さず共
通の鍵を持っていない端末装置は、たとえ通信周波数や
通信手順などが同一であっても、家庭内無線システム1
に誤って認識されることがなくなる。その結果、共通の
鍵を持たない端末装置による家庭内無線システム1への
不正なアクセスを防ぐことができる。また、誤った端末
装置と通信を行うことにより、各装置が誤動作すること
などを防ぐことができる。また、本実施の形態の家庭内
無線システム1においては、鍵は任意に決定することが
できるので、定期的に、あるいは、必要に応じて適宜変
更すれば、より信頼性の高い家庭内無線システム1を構
築することができる。
【0035】なお、本発明は、本実施例に限れるもので
はなく、任意好適な種々の改変が可能である。たとえ
ば、本実施の形態においては、家庭内における無線シス
テムを例示したが、このようなシステムに限られるもの
ではなく、任意のネットワークに適用可能である。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
共通の鍵を持たない端末装置による無線ネットワークへ
の不正なアクセスを防ぐことができ、誤った端末装置と
通信を行うことによる誤動作することなどを防ぐことが
できる。その結果、本来のネットワークにのみ適切に接
続されて適切に使用されるような無線システム、その無
線システムに用いられる無線システム管理装置、およ
び、そのような無線システムを構築することのできる無
線端末装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の家庭内無線システムの
構成を示す図である。
【図2】図1に示した家庭内無線システムの端末装置の
構成を示す図である。
【図3】図2に示した端末装置のリモート・コントロー
ラを示す図である。
【図4】図1に示した家庭内無線システムの管理装置の
構成を示す図である。
【図5】図4に示した管理装置の動作を説明するための
フローチャートである。
【図6】家庭内無線システムにおいて、新規加入を要求
する端末装置と管理装置との間の信号の送受信の状態を
示す図である。
【符号の説明】
1…家庭内無線システム、10…端末装置、11…信号
受信部、12…アンプ、13…書き込み部、14…暗号
記憶部、15…鍵記憶部、16…読み出し部、17…符
号器、18…変調器、19…デジタル/アナログ(D/
A)変換部、20…信号送信部、40…管理装置、41
…信号受信部、42…A/D変換部、43…復調器、4
4…復号器、45…書き込み部、46…第1の記録部、
47…第1の読み出し部、48…第2の記録部、49…
第2の読み出し部、50…鍵識別部、51…符号器、5
2…変調器、53…デジタル/アナログ(D/A)変換
部、54…信号送信部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】特定の小領域内に配置された装置が、無線
    により任意に実質的に接続される無線システムであっ
    て、 予め設定された所定の装置であって、当該無線システム
    を特定する所定の識別番号を各々有する1以上の端末装
    置と、 当該無線システムに対する前記端末装置の接続を管理す
    る管理装置であって、当該無線システムに接続を要求し
    ている装置より前記識別番号を獲得し、該識別番号に基
    づいて当該装置が当該無線システムに属する前記予め設
    定された所定の装置であるか否かを判定し、該判定結果
    に基づいて当該装置の前記無線システムへの接続を制御
    する無線システム管理装置とを有する無線システム。
  2. 【請求項2】前記所定の識別番号は、所定の鍵データで
    あり、 前記無線システム管理装置は、前記装置より前記鍵デー
    タを獲得し、当該鍵データ、および、予め無線システム
    管理装置に設定されている所定の暗号データに基づいて
    所定の演算を行い、該演算結果に基づいて当該装置が当
    該無線システムに属する前記予め設定された所定の装置
    であるか否かを判定する請求項1記載の無線システム。
  3. 【請求項3】前記端末装置の前記鍵データ、および、前
    記無線システム管理装置の前記暗号データは、任意に変
    更可能である請求項2記載の無線システム。
  4. 【請求項4】前記小領域は家庭であって、家庭内の任意
    の装置を無線により任意に実質的に接続させる請求項3
    記載の無線システム。
  5. 【請求項5】特定の小領域内に配置された装置が無線に
    より任意に実質的に接続される無線システムに対する前
    記端末装置の接続を管理する管理装置であって、 当該無線システムに接続を要求している装置より前記識
    別番号を獲得する識別番号獲得手段と、 前記獲得した識別番号に基づいて当該装置が当該無線シ
    ステムに属する前記予め設定された所定の装置であるか
    否かを判定する判定手段と、 前記判定結果に基づいて当該装置の前記無線システムへ
    の接続を制御する接続制御手段とを有する無線システム
    管理装置。
  6. 【請求項6】前記所定の識別番号は、所定の鍵データで
    あり、 前記識別番号獲得手段は、前記装置より前記鍵データを
    獲得し、 前記判定手段は、前記鍵データ、および、予め無線シス
    テム管理装置に設定されている所定の暗号データに基づ
    いて所定の演算を行い、該演算結果に基づいて当該装置
    が当該無線システムに属する前記予め設定された所定の
    装置であるか否かを判定する請求項5記載の無線システ
    ム管理装置。
  7. 【請求項7】無線により所定の無線システムに接続され
    る装置であって、 前記接続される無線システムを特定する所定の識別番号
    を入力する識別番号入力手段と、 当該入力された識別番号を記憶する識別番号記憶手段
    と、 要求に応じて、当該識別番号を出力する識別番号出力手
    段とを有する無線端末装置。
  8. 【請求項8】前記識別番号入力手段は、当該端末装置と
    は分離可能なリモートコントロール装置である請求項7
    記載の無線端末装置。
JP9282329A 1997-10-15 1997-10-15 無線システム、無線システム管理装置および無線端末装置 Pending JPH11122681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9282329A JPH11122681A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 無線システム、無線システム管理装置および無線端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9282329A JPH11122681A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 無線システム、無線システム管理装置および無線端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11122681A true JPH11122681A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17651008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9282329A Pending JPH11122681A (ja) 1997-10-15 1997-10-15 無線システム、無線システム管理装置および無線端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11122681A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036860A1 (fr) * 2001-10-19 2003-05-01 Pioneer Corporation Systeme et procede de commande de dispositif electronique, dispositif electronique et appareil de commande
WO2004051919A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha 暗号化コード管理システム
JP2005535197A (ja) * 2002-07-29 2005-11-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ネットワークの装置用のセキュリティシステム
KR100739781B1 (ko) 2005-12-27 2007-07-13 삼성전자주식회사 무선 디바이스 그룹 별로 메시지를 전송하는 방법 및 장치
US7424733B2 (en) 2001-05-29 2008-09-09 Fujitsu Limited Device control system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7424733B2 (en) 2001-05-29 2008-09-09 Fujitsu Limited Device control system
WO2003036860A1 (fr) * 2001-10-19 2003-05-01 Pioneer Corporation Systeme et procede de commande de dispositif electronique, dispositif electronique et appareil de commande
CN100409611C (zh) * 2001-10-19 2008-08-06 日本先锋公司 电子设备控制系统和方法、以及电子设备和控制器
US7684569B2 (en) 2001-10-19 2010-03-23 Pioneer Corporation Electronic device control system and method and electronic device, and control apparatus
JP2005535197A (ja) * 2002-07-29 2005-11-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ネットワークの装置用のセキュリティシステム
WO2004051919A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha 暗号化コード管理システム
KR100739781B1 (ko) 2005-12-27 2007-07-13 삼성전자주식회사 무선 디바이스 그룹 별로 메시지를 전송하는 방법 및 장치
US7984295B2 (en) 2005-12-27 2011-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting message to wireless devices that are classified into groups

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7839298B2 (en) System and method for universal remote control
JP5464751B2 (ja) ホームシステム用オーディオビデオデバイスの近距離登録方法
US6891807B2 (en) Time based wireless access provisioning
JP2005538636A (ja) 学習リモートコントロールを用いた無線家庭用電子機器のセットアップ
CN202738112U (zh) 附件、控制器以及在其间建立无线通信链路的系统
US20050216738A1 (en) Radio transmission device, mutual authentication method and mutual authentication program
JP2006513601A (ja) 遠隔制御システム及び認証方法
JP4405804B2 (ja) 同一装置の遠隔制御システム
JP2006254077A (ja) ネットワーク設定装置
US20050195848A1 (en) Method and system for the initialization and validation of the setting up or transfer of a connection in a communications network, corresponding terminals and remote-control unit
JP2001268387A (ja) 電子機器システム
US8042152B2 (en) Home network system
KR20050026024A (ko) 네트워크용 보안 시스템, 휴대형 유닛 및 전기 장치
JP3975364B2 (ja) ホームネットワークシステム
JP3592580B2 (ja) 無線伝送装置および鍵の設定方法
JPH11122681A (ja) 無線システム、無線システム管理装置および無線端末装置
US7814212B1 (en) Data delivery system using local and remote communications
JP2005341094A (ja) データ伝送システム、データ伝送装置、分電装置、およびデータ伝送方法。
JP4055082B2 (ja) 無線データ伝送システム
JP2005094096A (ja) 受信装置、伝送システム及び伝送方法
JP2007208375A (ja) コンテンツ再生システム
JP4953801B2 (ja) パスワード設定方法、映像受信システム、プログラム、および記録媒体
JP2008118419A (ja) 中継器、無線通信端末、通信システム、通信方法およびプログラム
KR100561488B1 (ko) 암호화 회로가 내장된 보안용 카메라를 구비한 보안시스템 및 상기 시스템의 암호키 설정방법
JP2003339085A (ja) ハウスコード設定電話装置