JPH11122085A - スイッチ回路 - Google Patents

スイッチ回路

Info

Publication number
JPH11122085A
JPH11122085A JP9282192A JP28219297A JPH11122085A JP H11122085 A JPH11122085 A JP H11122085A JP 9282192 A JP9282192 A JP 9282192A JP 28219297 A JP28219297 A JP 28219297A JP H11122085 A JPH11122085 A JP H11122085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage level
terminal
mos transistor
switch circuit
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9282192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3609243B2 (ja
Inventor
Kei Kasahara
慶 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKI LSI TECHNOLOGY KANSAI KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
OKI LSI TECHNOLOGY KANSAI KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKI LSI TECHNOLOGY KANSAI KK, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical OKI LSI TECHNOLOGY KANSAI KK
Priority to JP28219297A priority Critical patent/JP3609243B2/ja
Publication of JPH11122085A publication Critical patent/JPH11122085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609243B2 publication Critical patent/JP3609243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MOSトランジスタの入力端子(ソース)に与
えられる電圧レベルによっては、MOSトランジスタを完
全にONさせることができない場合がある。また、ONさせ
ることができたとしても、入力端子(ソース)に与えら
れる電圧レベルによってはMOSトランジスタのON抵抗が
大きくなり理想的なスイッチとは掛け離れたものになっ
てしまう場合があり改善が望まれていた。 【解決手段】 本発明は、上述した点を改善するために
なされたものであり、その代表的なものは、入力端子I
N、出力端子OUT及び制御端子を有し、該制御端子に与え
られた電圧レベルに応答して入力端子INに与えられる信
号を出力端子OUTに転送するMOSトランジスタTr2と、電
源電圧レベルVDD及び接地電圧レベルVSSを受信して、前
記制御端子に制御信号を供給する電圧レベル変更回路と
を有するスイッチ回路において、以下のような構成を採
用したものである。すなわち、前記電源電圧レベルVDD
を所定の電圧レベルだけシフトさせた前記制御信号VOU
T, VDD2を生成する電圧シフト部を、前記電圧レベル変
更回路に設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部から与えられ
た電圧レベルを変更して出力する電圧レベル変更回路及
びこの回路を使用したスイッチ回路に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に単体のMOSトランジスタをスイッ
チとして用いる場合は、図3の上図の様な構成になる。
このスイッチの動作は、図3の下図のとおりである。す
なわち、MOSトランジスタTR1(PMOS)のゲート電圧に与
えられる電圧レベルは、VSS(例えば0V)とVDD(電源電
圧レベルであり、例えば1.5V)との間で変化する
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示された回路では、入力端子(ソース)に与えられる電
圧レベルによっては、MOSトランジスタTR1が完全にONし
ない場合がある。
【0004】また、ONしたとしても入力端子(ソース)
に与えられる電圧レベルによってはMOSトランジスタTR1
のON抵抗が大きくなり理想的なスイッチとは掛け離れた
ものになってしまう場合があるので改善が望まれてい
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した点を
改善するためになされたものであり、その代表的なもの
は、入力端子、出力端子及び制御端子を有し、該制御端
子に与えられた電圧レベルに応答して入力端子に与えら
れる信号を出力端子に転送するMOSトランジスタと、電
源電圧レベル及び接地電圧レベルを受信して、前記制御
端子に制御信号を供給する電圧レベル変更回路とを有す
るスイッチ回路において、以下のような構成を採用した
ものである。すなわち、前記電源電圧レベルを所定の電
圧レベルだけシフトさせた前記制御信号を生成する電圧
シフト部を、前記電圧レベル変更回路に設けたものであ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)本発明は主に2つの発明で構成さ
れている。1つ目はスイッチ回路を構成するMOSトラン
ジスタのゲートに、負の電圧レベルを供給するための電
圧レベル変更回路である。2つ目はこの電圧レベル変更
回路を使用したスイッチ回路である。
【0007】以下に本発明の電圧レベル変更回路とスイ
ッチ回路の詳細を説明する。
【0008】図1は、電圧レベル変更回路を使用したス
イッチ回路を示している。このスイッチ回路は、電圧レ
ベル変更回路と、電圧レベル変更回路の出力に制御され
るPMOSであるMOSトランジスタTR2とで構成されている。
【0009】電圧レベル変更回路は、入力端子 VIN、出
力端子 VOUT , VDD2及び外部より供給される電源電圧及
び接地電圧が与えられるVDD端子、 VSS端子を持つ。出
力端子 VOUTはMOSトランジスタTR2のゲートに接続さ
れ、出力端子 VDD2はMOSトランジスタTR2の基板端子Vsu
b(バックゲート)に接続されている。後に説明する
が、この出力端子 VOUTには負の電圧(VDD−VF)が与え
られる。
【0010】MOSトランジスタTR2は、ゲートに与えられ
る電圧レベルに応答して、MOSトランジスタTR2の一方の
端子INに与えられる入力信号を、他方の端子OUTに転送
する機能を持つ。
【0011】図3はこの電圧レベル変更回路の詳細回路
図である。各MOSトランジスタは図示のように接続され
ている。この電圧レベル変更回路の特徴の1つは、電源
電圧レベルVDDよりも低い電圧レベルであるVDD2を生成
する構成である。この電圧レベル変更回路では、この電
圧レベルを得るために、PMOS1とNMOS1を設けている。特
に、PMOS1の基板端子はPMOS1のドレインに接続されてい
る。またドレイン側には常時ONし、抵抗として作用する
NMOS1(ただし、レイアウトデザインによりON抵抗を大
きくしておく)が接続されている。この様な構成にする
と、電源端子VDDと出力端子VDD2との間にPNダイオード
が形成されるので、ON電圧(VF)分の電圧降下レベル(VD
D−VF)が発生する。
【0012】さらに、この電圧レベル変更回路は、コン
デンサ C1 をコントロールするためのインバータ Inv1
とMOSトランジスタ PMOS2、PMOS3、PMOS4、NMOS2、NMOS
3 を持っている。
【0013】次にこの電圧レベル変更回路の動作を図4
に示すタイムチャートを用いて説明する。
【0014】出力端子VDD2には、PMOS1 と NMOS1 によ
り、常時 (VDD−VF) レベルが与えられる。通常 VF はP
N接合のダイオードがONする際に必要な電位差であるか
ら、約 0.6 [V] 程度である。従って、出力端子VDD2の
出力電圧レベルは、 VDD−約0.6 [V] となる。
【0015】図4に於いてAの区間ではそれぞれ、PMOS
2、PMOS3、PMOS4がONし、NMOS2、NMOS3がOFFしている。
これにより Vx電圧レベル=VDDとなり、VOUT電圧レベ
ル=(VDD−VF)となるので、コンデンサ C1 にはVx−VOU
T=VDD−(VDD−VF)=VFの電位差分がチャージされる。
この時、スイッチングを行う MOSトランジスタTr2 は O
FFとなる。
【0016】次に、図4のBの区間ではAの区間とは逆
に、それぞれPMOS2、PMOS3、PMOS4がOFFしNMOS2、NMOS3
がONする。これにより、Vx電圧レベル=VSSとなり、コ
ンデンサ C1 にはAの区間で VF 電位差分がチャージさ
れていた為VOUT電圧レベル=(VSS−VF)となる。出力端
子VOUTはスイッチング用MOSトランジスタである MOSト
ランジスタTr2 のゲートに接続されており、コンデンサ
C1 の電荷が漏れることが無い為、VOUT電圧レベル=(V
SS−VF) がキープされる。
【0017】図4のMOSスイッチング動作に於いて、MOS
トランジスタTr1の入力端子IN(ソース)に与えられる
信号の電圧レベルINが低くなった場合は、MOSトランジ
スタTr1の VGS電圧が小さくなる。MOSトランジスタTr1
には、しきい値電圧(Vtp)がありVGS≦Vtpとならなけれ
ば通常はON状態にならない。
【0018】例えば、図2の上図の回路において、MOS
トランジスタTr1の Vtp = −0.55 [V]、VDD = 1.5
[V]、VSS = 0 [V]とする。通常ゲートに与えられる電圧
レベルVGは、VDD〜VSS間の 1.5 [V] 〜 0 [V] が
与えられる。MOSトランジスタTr1をONさせる場合には、
ゲートにはVDD〜VSS間の最も低い0 [V] レベルを印加す
るが、この時にMOSトランジスタTr1の入力端子IN(ソー
ス)に与えられる信号の電圧レベルが、0.55 [V] 未満
の場合は、VGS>Vtp となるので、MOSトランジスタTr1
がONしなくなる(ON抵抗が大)。
【0019】しかしながら、本発明では、MOSトランジ
スタTr2 のゲート電圧VG(=VOUT) レベルが、コンデンサ
C1 にチャージしている電位差分だけ負の方向にシフト
する。(VSS−VF = 0 [V]−0.6 [V]= −0.6 [V] )従
って、MOSトランジスタTr2の入力端子IN(ソース)に与
えられる信号の電圧レベルがたとえ最低レベルの0 [V]
レベルであっても、VGS = −0.6 [V] となる為、VGS <
Vtpが成立する。よって、MOSトランジスタTr2の入力端
子IN(ソース)に与えられる信号の電圧レベルが、VDD
〜VSS間の範囲内のどんなレベルであってもMOSトランジ
スタTr2は必ずONする。
【0020】MOSトランジスタTr2のVtpが−0.6 [V] 以
下の場合は、PMOS1でVF電位降下(0.6 [V])を発生させ
ている図3の回路構成において、さらにもう一段のダイ
オードをシリアル接続することにより、出力端子VOUTに
供給される電圧レベルを(VSS−2×VF)とすることが
できる。従って、このような構成を採用すればMOSトラ
ンジスタTr2のVtpが−0.6 [V] 以下の場合であっても対
応可能である。
【0021】以上のように、本発明によれば、MOS構造
を用いることにより特別な回路を作り込む必要がなく簡
単に定電圧発生回路を作ることができる。さらに、PMOS
で形成するPNダイオードをシリアルに接続することによ
り容易に電圧をコントロールすることが可能である。こ
のPMOSで形成するダイオードとしては、ゲート端子とド
レイン端子とを共通接続したものであっても良い。
【0022】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施形態として、本発明をADコンバータのチョッパ型
コンパレータに適用した例を説明する。図5はチョッパ
型コンパレータを用いたADコンバータを示す図である。
図5中のTR3が前述したTR2に相当する。図6は図5にお
けるTR3とインバータInv2とを示す図である。
【0023】本発明は、図6において、インバータInv2
をショートするMOSトランジスタの入力端子IN(ソー
ス)に与えられる電圧レベルが低い場合(インバータの
VDD電源電圧が低い場合)に有効である。以下にその理
由を述べる。
【0024】図6において、インバータInv3 をショー
トした時に出力端子OUT に現れる電位は、インバータIn
v3 のVt なのでVt ≒ 1/2×VDDとなる。しかし、VDD
(電源電圧)が低くなった場合はMOSトランジスタTr3の
VGSレベルがTr3のしきい値電圧 Vtpよりも大きくなりVG
S>Vtpとなるため、MOSトランジスタTr3がONできず、結
果的にチョッパ型コンパレータとしての動作が不可能に
なってしまう場合がある。
【0025】本発明を用いると、MOSトランジスタTr3の
ゲートに与えられる電圧レベルは負側にシフトするた
め、必ずMOSトランジスタTr3 をONさせることが可能に
なる。従って、電源電圧レベルが低いときのチョッパ型
コンパレータを動作させることが可能になる。その結
果、ADコンバータの低電圧動作が実現できる。
【0026】また、MOSトランジスタスイッチは、ON抵
抗を下げるためPMOS、NMOSを各1つ抱き合わせて構成す
るアナログスイッチがよく使用されるが、この場合必ず
トランジスタがペアで必要なため数多くのアナログスイ
ッチを使う場合にはチップレイアウト(パターン)での
面積が大きくなってしまう。しかしながら、本発明によ
れば、MOSトランジスタを一つ設けるだけで済むため、
チップレイアウト(パターン)の縮小に有効である。
【0027】さらに、トランジスタ1つでのスイッチン
グを行わなければならない回路である場合には、本発明
は特に有効である。(トランジスタの入力(ソース)電
圧を気にせずに済む) 以上本発明について、適用例を含めて詳述したが、本発
明は上記した回路に限定されるものでない。例えば、図
3において、PMOS1、NMOS1で構成している定電圧回路は
他のレギュレータ回路構成を用いても可能である。
【0028】図1のTr2 のVsub 電位がVDD2(= VDD−V
F)となっている為に、Tr2 の入力端子IN(ソース)に
与えられる電圧レベルがVDDとなる時に、Tr2 の入力端
子INから Vsub への電流漏れが気になる場合がある。そ
の際には、適宜PMOS1のゲート電圧をコントロールする
回路構成をとることにより、VDD2電圧をVDD" or (VDD
−VF)" にコントロールするようにすれば良い。
【0029】さらに、これまでPMOSトランジスタのスイ
ッチングに対してのみ説明を行ったが、当然ながら、図
1における電源電圧の構成を逆にすることで、NMOSトラ
ンジスタにも応用可能である。
【0030】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、スイッチ回路を構成するMOSトランジスタのゲー
トに与えられる電圧レベルを負側(もしくは正側)にシ
フトさせたので、MOSトランジスタに与えられる入力電
圧レベルが電源電圧間内の電圧レベルであれば確実にMO
Sトランジスタをオンさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電圧レベル変更回路を使用したスイッ
チ回路を示す図である。
【図2】従来のスイッチ回路を示す図である。
【図3】本発明の電圧レベル変更回路を示す図である。
【図4】本発明のスイッチ回路の動作を示すタイムチャ
ートである。
【図5】本発明のスイッチ回路をチョッパ型コンパレー
タに適用した例である。
【図6】本発明のスイッチ回路をチョッパ型コンパレー
タに適用した例である。
【符号の説明】
IN・・・入力端子 OUT・・・出力端子 Vsub・・・基板端子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力端子、出力端子及び制御端子を有
    し、該制御端子に与えられた電圧レベルに応答して入力
    端子に与えられる信号を出力端子に転送するMOSトラン
    ジスタと、電源電圧レベル及び接地電圧レベルを受信し
    て、前記制御端子に制御信号を供給する電圧レベル変更
    回路とを有するスイッチ回路において、 前記電圧レベル変更回路は、前記電源電圧レベルを所定
    の電圧レベルだけシフトさせた前記制御信号を生成する
    電圧シフト部を有することを特徴とするスイッチ回路。
  2. 【請求項2】 前記シフトされた所定の電圧レベルは、
    前記接地電圧レベルよりも低い電圧レベルであることを
    特徴とする請求項1記載のスイッチ回路。
  3. 【請求項3】 前記電圧シフト部は、前記電源電圧レベ
    ルと前記接地電圧レベルとの間に接続されたMOSトラン
    ジスタであって、前記接地側の端子に接続された一方の
    端子と、該一方の端子に接続された基板端子とを有する
    MOSトランジスタを含むことを特徴とする請求項1記載
    のスイッチ回路。
  4. 【請求項4】 前記電圧シフト部は、前記電源電圧レベ
    ルと前記接地電圧レベルとの間に接続されたMOSトラン
    ジスタで構成されたダイオードを含むことを特徴とする
    請求項1記載のスイッチ回路。
  5. 【請求項5】 前記MOSトランジスタは、前記制御信号
    が与えられた基板端子を有することを特徴とする請求項
    1記載のスイッチ回路。
JP28219297A 1997-10-15 1997-10-15 スイッチ回路 Expired - Fee Related JP3609243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28219297A JP3609243B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 スイッチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28219297A JP3609243B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 スイッチ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11122085A true JPH11122085A (ja) 1999-04-30
JP3609243B2 JP3609243B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=17649283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28219297A Expired - Fee Related JP3609243B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 スイッチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3609243B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3609243B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7176741B2 (en) Level shift circuit
US5912560A (en) Charge pump circuit for voltage boosting in integrated semiconductor circuits
KR100299884B1 (ko) 낮은항복전압을갖는출력버퍼회로
US6194952B1 (en) Transmission gate circuit
US5872476A (en) Level converter circuit generating a plurality of positive/negative voltages
JP5143483B2 (ja) 昇圧回路、およびその昇圧回路を備える集積回路
US7304458B2 (en) Regulator circuit
EP0843247A2 (en) Regulator built-in semiconductor integrated circuit
US6066975A (en) Level converter circuit
US6977523B2 (en) Voltage level shifting circuit
US5977811A (en) Shift level circuit for a high side driver circuit
US6980194B2 (en) Amplitude conversion circuit for converting signal amplitude
JP2005191657A (ja) アナログスイッチ
US7372301B2 (en) Bus switch circuit and interactive level shifter
US7084697B2 (en) Charge pump circuit capable of completely cutting off parasitic transistors
EP0061844A2 (en) Flip-flop circuit
US5786723A (en) Voltage switching circuit for a semiconductor memory device
US6617916B1 (en) Semiconductor integrated circuit
US7525369B2 (en) Semiconductor circuit apparatus with voltage boost
US6351163B1 (en) Reset circuit
JPH11122085A (ja) スイッチ回路
JPH06204406A (ja) 半導体集積回路
JPH0646360A (ja) エレクトロルミネッセンス表示パネル駆動回路
JPH11145413A (ja) 半導体集積回路装置
US20020196051A1 (en) MOS-type semiconductor integrated circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041013

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees