JPH11121044A - 電池用接着剤又は粘着剤、及び粘着テープ又はシート - Google Patents

電池用接着剤又は粘着剤、及び粘着テープ又はシート

Info

Publication number
JPH11121044A
JPH11121044A JP9283468A JP28346897A JPH11121044A JP H11121044 A JPH11121044 A JP H11121044A JP 9283468 A JP9283468 A JP 9283468A JP 28346897 A JP28346897 A JP 28346897A JP H11121044 A JPH11121044 A JP H11121044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
adhesive
sensitive adhesive
pressure
pressure sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9283468A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Terajima
正 寺島
Toshiyuki Oshima
俊幸 大島
Toshimitsu Okuno
敏光 奥野
Akihisa Murata
秋桐 村田
Yukio Arimitsu
幸生 有満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP9283468A priority Critical patent/JPH11121044A/ja
Publication of JPH11121044A publication Critical patent/JPH11121044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、電極とセパレータとの積層体から
なる電池素子の固定に用いられる接着剤又は粘着剤、及
び粘着テープ又はシート、特にシート状の電極とセパレ
ータを積層後、渦巻状に巻回してなる渦巻き式電池素子
の巻き終わり部を固定するための電池用接着剤又は粘着
剤、及び粘着テープ又はシートに関する。 【解決手段】電極とセパレータとの積層体からなる電池
素子の固定に用いられる接着剤又は粘着剤であって、接
着剤又は粘着剤が電池電解液に接触後に、膨潤、溶解又
は分解して、電池素子の積層が緩むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電極とセパレータ
との積層体からなる電池素子の固定に用いられる接着剤
又は粘着剤、及び粘着テープ又はシート、特にシート状
の電極とセパレータを積層後、渦巻状に巻回してなる渦
巻き式電池素子の巻き終わり部を固定するための電池用
接着剤又は粘着剤(以下、接着剤という)、及び粘着テ
ープ又はシート(以下、粘着テープという)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より二次電池として種々の構造のも
のが知られているが、近年、小型電子機器の普及に伴
い、電源用電池としての二次電池にも、高容量、高密度
化が求められている。 このため、従来の水系電解液電
池であるNi−Cd電池等から、有機電解液電池である
リチウム電池に置き替りつつある。このリチウム電池に
おいて、充電可能なリチウム二次電池であるリチウムイ
オン電池の電池素子の構造としては、シート状の電極を
多孔質膜であるセパレータを介して積層後、渦巻き状に
巻いた渦巻き式構造が一般的である。この電池素子は通
常、その積層体の巻き終わり部を接着剤又は粘着テープ
で固定して、実質的に巻き緩まないようにした状態で電
池ケース内に収納されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このリ
チウムイオン電池においては、充電時にリチウムイオン
が正極から脱ドープされ、セパレータを通過して、負極
にドープされるが、この際、負極においてはその負極活
物質内にリチウムを取り込む結果、負極活物質の膨張が
引き起こされる。 この負極活物質としては、カーボン
素材が多く使用されており、その中でグラファイト系は
リチウムイオンのドープによる膨張度合いが大きいとさ
れている。ここで、上記電池素子構造では、その巻き終
わり部が接着剤又は粘着テープで固定されて、巻き緩ま
ないようにされているため、結果として、電池充電時の
電池素子の膨張を抑制することになっている。 このよ
うに電池充填時の素子膨張が抑制されると、電池内部に
ストレスがもたらされ、このストレスにより正・負極活
物質及びセパレータの破壊、集電体と活物質の密着性低
下等が発生し、電池特性(サイクル特性)の低下が起こ
っていた。特にグラファイト系を負極活物資に用いた場
合、前述の理由により、その傾向が大きい。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の接着剤又は粘着
テープは、かかる課題を解決するためになされたもので
あり、電解液に接触するまでは巻き終わり部を固定する
機能を有し、電解液に接触後は接着剤又は粘着剤が膨
潤、溶解、又は分解することで、接着剤又は粘着剤の弾
性が低下し、その結果電池素子の巻き緩みが起こり、電
池充電時の電池素子の膨張が抑制されず応力が緩和さ
れ、素子の構成材料に与えるストレスを低減でき、これ
らに起因する電池特性の低下を回避できる。
【0005】即ち本発明は、電極とセパレータとの積層
体からなる電池素子の固定に用いられる接着剤又は粘着
剤、及び粘着テープ又はシートであって、接着剤又は粘
着剤が電池電解液に接触後に、膨潤、溶解又は分解し
て、電池素子の積層が緩むことを特徴とする電池用接着
剤又は粘着剤、及び粘着テープ又はシートに係るもので
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の電池用接着剤又は粘着剤
は、電池電解液に接触又は浸漬されることで、膨潤、溶
解又は分解され、その弾性が低下することが重要であ
る。 かかる弾性の低下により、電池素子の積層の緩
み、すなわち巻き緩みが起こる。この弾性の低下の程度
は、結果的に電池素子の巻き緩みが発生する限り特に限
定されないが、本発明においては、その低下率が10%
以上、特に15〜100%程度が好ましい。 弾性の低
下率が10%未満の場合は、電池素子の巻き緩みが不十
分となる場合が発生する恐れがある。 ここで、弾性の
低下率は、後記の方法で定義される。
【0007】本発明の接着剤又は粘着剤の具体的な構成
材料は、結果的に電池素子の巻き緩みが発生する限り特
に限定されないが、例えばアクリル系樹脂、ゴム系樹
脂、シリコーン系樹脂などが好ましい。 例えばアクリ
ル系樹脂は、その側鎖にカルボン酸等の極性基を有して
いるため、電解液溶媒に使われる極性溶媒との親和性が
高くなり、膨潤、溶解が起こりやすい。 このアクリル
系樹脂としては、例えばアクリル酸ブチルなどのアクリ
ル酸アルキルエステルモノマーとアクリル酸などの官能
基含有モノマーとの共重合体などの単独、あるいはこれ
らを部分的に架橋したものが挙げられる。またゴム系樹
脂としては、例えば素練りクレープゴムにテルペン系樹
脂を添加したものが挙げられ、電解液溶媒に親和性が低
く、膨潤、溶解性が低い非極性のポリイソブチレン等を
用いる場合は、電解液溶媒に膨潤、溶解性を有する樹脂
を添加したものが挙げられる。またシリコーン系樹脂と
して、ポリジメチルシロキサンなどからなる非極性のシ
リコーンゴムとシリコーンレジンを配合し、過酸化物な
どにより架橋したものも用いることができるが、この場
合は溶解性を高めるため、架橋度合いを低くしたものが
挙げられる。
【0008】また本発明は、かかる粘着剤を適宜基材の
少なくとも片面に設けてなる電池用粘着テープ又はシー
トも提供する。本発明の粘着テープに用いる基材の具体
例は、特に限定されないが、例えば、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリフェニレンサルファイド、ポリプロピ
レン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリメチルメ
タクリレートなどの無延伸あるいは延伸フィルムなどが
挙げられる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明する
が、これらに限定されるものではない。表1に示す配合
組成の接着剤又は粘着剤を得、これらの電解液に浸漬後
の弾性の低下、及び巻き終わり部を固定する機能の低下
を巻き緩み性として、以下の方法で評価し、その結果を
表2に示す。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】(弾性の低下率)引張試験機にて各接着剤
又は粘着剤の強度−伸び(S−S)を測定し、初期値と
する。 一方、電解液溶媒として、エチレンカボネート
(EC):ジメチルカーボネート(DMC):ジエチル
カーボネート(DEC)=1:1:1(体積比)を調整
し、これに各接着剤又は粘着剤を浸漬する。 次いで、
60℃で1日保存後取り出し、引張試験機にて強度−伸
び(S−S)を測定し、浸漬後の値とする。 初期値と
浸漬後の値について、5%伸び時の強度を比較し、次式
で弾性の低下率を算出する。 低下率(%)=((初期値−浸漬後の値)/初期値)×
100 なお、完全に溶解した場合は、測定不可として、低下率
を100%とする。
【0013】(巻き緩み性)ポリプロピレン製のチュー
ブ(直径:約10mm)にセパレータ(ポリエチレン製
多孔質膜)(25mm長)を、200gf荷重で巻き、
端末を、2軸延伸ポリプロピレン(OPP)フィルム
(厚さ30μm)に得られた接着剤又は粘着剤を30μ
m厚で設けた粘着テープで約半周巻き止めた後、または
端末のみ両面テープ(2軸延伸ポリプロピレン(OP
P)フィルム(厚さ30μm)の両面に得られた接着剤
又は粘着剤を30μm厚で設けたもの)にて止めた後、
これらを室温で1日放置して、巻き緩みの有無を確認し
て、これを浸漬前の結果とする。 次いで、前記と同様
の電解液溶媒に浸漬し、60℃で1日保存後、巻き緩み
の有無を確認して、これを浸漬後の結果とする。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明の電池用接着剤又は
粘着剤、及び粘着テープ又はシートによれば、電池充電
時の電池素子の膨張が抑制されず応力が緩和され、素子
の構成材料に与えるストレスを低減でき、これらに起因
する電池特性の低下を回避できるという効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村田 秋桐 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 有満 幸生 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極とセパレータとの積層体からなる電
    池素子の固定に用いられる接着剤又は粘着剤であって、
    接着剤又は粘着剤が電池電解液に接触後に、膨潤、溶解
    又は分解して、電池素子の積層が緩むことを特徴とする
    電池用接着剤又は粘着剤。
  2. 【請求項2】 電極とセパレータとの積層体からなる電
    池素子の固定に用いられる粘着テープ又はシートであっ
    て、粘着剤が電池電解液に接触後に、膨潤、溶解又は分
    解して、電池素子の積層が緩むことを特徴とする電池用
    粘着テープ又はシート。
  3. 【請求項3】 電池素子が、シート状の電極とセパレー
    タを積層後、渦巻状に巻回してなる渦巻き式電池素子で
    あることを特徴とする請求項1又は2記載の電池用接着
    剤又は粘着剤、及び粘着テープ又はシート。
JP9283468A 1997-10-16 1997-10-16 電池用接着剤又は粘着剤、及び粘着テープ又はシート Pending JPH11121044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283468A JPH11121044A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 電池用接着剤又は粘着剤、及び粘着テープ又はシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283468A JPH11121044A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 電池用接着剤又は粘着剤、及び粘着テープ又はシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11121044A true JPH11121044A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17665946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9283468A Pending JPH11121044A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 電池用接着剤又は粘着剤、及び粘着テープ又はシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11121044A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003077346A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery and method for manufacturing spiral electrode group for use therein
CN100351336C (zh) * 2002-05-31 2007-11-28 日东电工株式会社 粘胶带和将它贴在多孔状面上的方法
US7695530B2 (en) 2004-11-12 2010-04-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for producing a secondary cell having flat wound electrode body
CN102969527A (zh) * 2011-08-29 2013-03-13 三洋电机株式会社 非水电解质二次电池及其制造方法
JP2017050215A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
US11799173B2 (en) 2020-11-18 2023-10-24 Lg Energy Solution, Ltd. Secondary battery and manufacturing method thereof

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003077346A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery and method for manufacturing spiral electrode group for use therein
CN100456548C (zh) * 2002-03-13 2009-01-28 松下电器产业株式会社 电池及其所使用的涡旋状电极组的制造方法
US7501201B2 (en) 2002-03-13 2009-03-10 Panasonic Corporation Battery and method for manufacturing spiral electrode group for use therein
CN100351336C (zh) * 2002-05-31 2007-11-28 日东电工株式会社 粘胶带和将它贴在多孔状面上的方法
US7695530B2 (en) 2004-11-12 2010-04-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for producing a secondary cell having flat wound electrode body
US8197557B2 (en) 2004-11-12 2012-06-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for producing a secondary cell having flat wound electrode body
CN102969527A (zh) * 2011-08-29 2013-03-13 三洋电机株式会社 非水电解质二次电池及其制造方法
CN102969527B (zh) * 2011-08-29 2016-05-11 三洋电机株式会社 非水电解质二次电池及其制造方法
JP2017050215A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
US11799173B2 (en) 2020-11-18 2023-10-24 Lg Energy Solution, Ltd. Secondary battery and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10530012B2 (en) Method for producing an electrochemical device
JP5337768B2 (ja) ゲル電解質電池の分離器
JP3937422B2 (ja) リチウムイオン電池およびその製造方法
KR101453037B1 (ko) 전극조립체 및 이의 제조방법
JP5680371B2 (ja) 電池用粘着テープ
TW488103B (en) Solid electrolyte cell
WO1999026307A1 (en) Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
CN110350236B (zh) 一种电化学储能装置
JP2012067291A (ja) 非水系電池用粘着テープ
TW517405B (en) Nonaqueous electrolyte secondary cell and method of producing the same
KR20190024707A (ko) 탭과 집전체 연결이 개선된 전극조립체, 여기에 이용되는 점착 탭 및 그 제조 방법
JP3943217B2 (ja) 電池用接着剤又は粘着剤、及び粘着テープ又はシート
JPH11121044A (ja) 電池用接着剤又は粘着剤、及び粘着テープ又はシート
JP2001155779A (ja) 非水電解質電池
JP2008166243A (ja) 大容量2次電池用のクルードセル及びその製造方法並びに大容量2次電池
JPH11297349A (ja) 電池用粘着テープ又はシート
TWI791854B (zh) 電化學裝置用之隔板、彼之製造方法及包含彼之電化學裝置
JPH11176475A (ja) 電池用粘着テープ又はシート
JPH11102722A (ja) 電池用粘着テープ又はシート
WO2022143262A1 (zh) 储能装置
JP2003109574A (ja) 非水電解質二次電池
JPH11297348A (ja) 電池用弾性バンド又はシート
JP2002056900A (ja) 非水電解液型電池装置及び電池パック
JP2002033093A (ja) ニッケル水素蓄電池およびその製造方法
JPH11121040A (ja) リチウム二次電池