JPH11117069A - 化学気相蒸着法による薄膜形成方法 - Google Patents

化学気相蒸着法による薄膜形成方法

Info

Publication number
JPH11117069A
JPH11117069A JP27886997A JP27886997A JPH11117069A JP H11117069 A JPH11117069 A JP H11117069A JP 27886997 A JP27886997 A JP 27886997A JP 27886997 A JP27886997 A JP 27886997A JP H11117069 A JPH11117069 A JP H11117069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal alkoxide
thin film
raw material
vapor deposition
chemical vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27886997A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Hino
守 日野
Takuya Yara
卓也 屋良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP27886997A priority Critical patent/JPH11117069A/ja
Publication of JPH11117069A publication Critical patent/JPH11117069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属アルコキシド、共沸性有機溶媒及びキレ
ート化剤よりなる原料を用いて、CVD法で薄膜を形成
する際に、原料の大容量供給ができ、加水分解安定性を
高めることが可能な、化学気相蒸着法による薄膜形成方
法を提供する。 【解決手段】 金属アルコキシド、共沸性有機溶媒及び
キレート化剤からなる原料をキャリアーガスと共に反応
領域に導入し、化学気相蒸着法により、基材上に金属酸
化物薄膜を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化学気相蒸着法に
よる薄膜形成方法に関し、詳しくは金属アルコキシド、
共沸性有機溶媒及びキレート化剤からなる原料を用い
て、化学気相蒸着法により金属酸化物薄膜を形成する方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より金属酸化物薄膜は、LSI分野
(キャパシター絶縁膜等)、光学分野(反射防止膜、光
学フィルター等)、磁気分野(フロッピーディスク等)
など幅広い分野に利用され、現在でもその需要が伸びて
いる。薄膜材料としては、例えば、SiO2 、TiO2
等が最も多く使用されており、その製造方法としては化
学気相蒸着法(以下、CVD法と略する)が広く用いら
れている。
【0003】近年、各分野の需要拡大によって、蒸着面
の大面積化、高速生産性が求められるようになり、それ
に伴って原料の供給スピード、原料の安定化等に問題が
生じている。
【0004】一般にCVD法に利用されている金属アル
コキシドは、蒸気圧が低く、加水分解し易い物が多い。
従って、原料を気化させるのに高温加熱を必要とし、原
料の種類によっては常温、常圧で沸点が500℃以上に
なるため、製造ライン上種々の問題点が生じている。ま
た、金属アルコキシドは加水分解し易いため、キャリア
ーガス(希釈ガス)中の微量の水分、配管よりリークし
た微量の水分や酸素によって分解等を起こし、配管内壁
等に金属酸化物が生成するため安定した製造が困難であ
った。
【0005】上記の問題を解決するため、例えば特開平
5−247650号公報では、金属アルコキシドに共沸
性有機溶媒を添加して気化させる方法が提案されてい
る。しかしながら、この方法は共沸による供給が不安定
であるため、一定時間内での原料供給速度にばらつきが
生じる等の問題点があり、原料供給の安定性に関して
も、効果は不十分であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、金属
アルコキシド、共沸性有機溶媒及びキレート化剤よりな
る原料を用いて、CVD法で薄膜を形成する際に、原料
の大容量供給ができ、加水分解安定性を高めることが可
能な、化学気相蒸着法による薄膜形成方法を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の化学気相蒸着法
による薄膜形成方法は、金属アルコキシド100重量部
に対して共沸性有機溶媒5〜80重量部、及び金属アル
コキシドに対して2〜4倍モルのキレート化剤を添加し
てなる原料をキャリアーガスと共に反応領域に導入し、
化学気相蒸着法により、基材上に金属酸化薄膜を形成す
ることを特徴とする。
【0008】以下、本発明につき詳細に説明する。本発
明で用いられる金属アルコキシドとしては、CVD法の
原料となるものであれば特に限定されず、例えば、Si
(OCH3)4 、Si(OC2 5)4 、Ti(OC
3)4 、Ti(OC2 5)4 、Ti(OC3 7)4 、Z
r(OCH3)4 、Zr(OC2 5)4 、In(OCH3)
3 、In(OC2 5)3 、Al(OCH3) 3 、Al(O
2 5)3 、Sn(OC2 5)4 、Sn(OC3 7)4
等が挙げられる。気化時の蒸気圧が低い化合物の方が、
供給速度の向上効果は大きくなる。
【0009】本発明で用いられる共沸性有機溶媒として
は、例えば、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の炭化水
素類;ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)、エ
チルエーテル、メチルエーテル等のエーテル類;メチル
エチルケトン、ジメチルケトン、アセトン等のケトン
類;プロパノール、エタノール、メタノール等のアルコ
ール類を挙げることができる。上記共沸性有機溶媒のう
ち、炭化水素類が好ましい。特に、直鎖型の炭化水素化
合物は、金属アルコキシドの沸点を低温化させる効果が
高い。
【0010】上記共沸性有機溶媒の添加量は、金属アル
コキシドに対して、少なくなると共沸効果が得られず、
多くなると共沸混合物を作らず単独で気化する溶媒が混
在して、供給速度が安定しなくなるので、金属アルコキ
シド100重量部に対して、5〜80重量部に制限さ
れ、好ましくは5〜20重量部である。
【0011】上記共沸性有機溶媒を添加する方法には、
特に制限はないが、気化器に原料(溶液)が入る前に、
金属アルコキシドや後述のキレート化剤と共に同一容器
内で十分に混合されている方が、共沸効果が大きくなる
ので好ましい。
【0012】上記キレート化剤としては、一般にキレー
ト効果を持つものであれば、特に制限はないが、例え
ば、アセチルアセトン、ジピバロイルメタン、ヘキサフ
ルオロアセチルアセトン、エチルセロソルブ、メチルセ
ロソルブ等が挙げられる。これらの中で特に、アセチル
アセトン、エチルセロソルブが好適である。
【0013】上記キレート化剤の添加量は、少なくなる
とキレート化が不完全なため、金属アルコキシドの加水
分解に対する安定性が不十分となり、多くなると過剰の
キレート化剤が単独で気化して原料供給速度が安定化し
なくなるため、金属アルコキシドに対して、2〜4倍モ
ルに制限され、好ましくは2〜3倍モルである。また、
一般に金属アルコキシド1分子に対し、キレート化剤2
分子が配位することが多い。
【0014】本発明において、共沸性有機溶媒及びキレ
ート化剤の特定の組み合わせにより、安定化効果を向上
させることができる。このような組合わせとしては、例
えば、ジオキサンとアセチルアセトン、THFとエチレ
ンセロソルブ、アセチルアセトンとヘキサンとの組合わ
せが挙げられる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下の実施例により、本発明の効
果を具体的に説明する。
【0016】(実施例1)窒素気流下で、チタンテトラ
イソプロポキシド〔Ti(OC3 7)4 〕(金属アルコ
キシド)100g、 ジオキサン(共沸性有機溶媒)10
g及びアセチルアセトン(キレート化剤)70.5g
(金属アルコキシドに対して2倍モル)を混合して30
分間攪拌後、得られた原料混合液をCVD原料供給装置
(原料気化装置)の原料タンクに詰め替えた。原料気化
装置の温度を常圧下で180℃に加熱し、キャリアーガ
スとしてアルゴンを1,000SCCM(standa
rd cm3/m)で流しながら、原料混合液の蒸気をC
VD装置内へ導入した。また、同時にCVD装置内でプ
ラズマ放電することによって、ガラス基板上に厚さ1,
500Åの成膜を行った。
【0017】尚、供給速度は、原料混合液が蒸気状態を
保つことがきる最大の速度(液化するまでの速度)とし
た。表1に示した供給速度は分子量より計算し、チタン
原料成分のみの供給速度とした。また、成膜時間は、膜
厚1,500Åの薄膜を得るまでの時間を示し、成膜時
間が短いほど、生産性が高いことを示す。
【0018】原料供給が不安定である時、または原料の
安定性が低い時は、本来ならプラズマ放電によって除外
されるべき、有機成分(C成分)が薄膜中に残りやすく
なる。従って、残存C成分が少ない程、供給速度、加水
分解性が安定しているものと判断し、得られた薄膜表面
をESCA分析し、その結果を表1に示した。
【0019】(実施例2)金属アルコキシド(チタンテ
トライソプロポキシド)100重量部に対して、共沸性
有機溶媒としてTHFを5重量部、キレート化剤として
エチレンセロソルブを金属アルコキシドに対して2倍モ
ル使用したこと以外は、実施例1と同様にして、ガラス
基板上に1500Å厚の薄膜を成膜した。得られた薄膜
表面をESCA分析し、その結果を表1に示した。
【0020】(実施例3)THFに代えてヘキサンを2
0重量部使用し、エチレンセロソルブに代えてアセチル
アセトンを金属アルコキシドに対して2倍モル使用した
こと以外は、実施例2と同様にして、ガラス基板上に1
500Å厚の薄膜を成膜した。得られた薄膜表面をES
CA分析し、その結果を表1に示した。
【0021】(実施例4)THFに代えてオクタンを5
重量部使用したこと以外は、実施例2と同様にして、ガ
ラス基板上に1500Å厚の薄膜を成膜した。得られた
薄膜表面をESCA分析し、その結果を表1に示した。
【0022】(比較例1)共沸性有機溶媒を全く添加せ
ず、キレート化剤としてアセチルアセトンを金属アルコ
キシドに対して2倍モル使用したこと以外は、実施例1
と同様にして、ガラス基板上に1500Å厚の薄膜を成
膜した。得られた薄膜表面をESCA分析し、その結果
を表1に示した。
【0023】(比較例2)金属アルコキシド(チタンテ
トライソプロポキシド)100重量部に対して、共沸性
有機溶媒としてジオキサンを90重量部、キレート化剤
としてアセチルアセトンを金属アルコキシドに対して2
倍モル使用したこと以外は、実施例1と同様にして、ガ
ラス基板上に1500Å厚の薄膜を成膜した。得られた
薄膜表面をESCA分析し、その結果を表1に示した。
【0024】(比較例3)金属アルコキシド(チタンテ
トライソプロポキシド)100重量部に対して、共沸性
有機溶媒としてジオキサンを20重量部、キレート化剤
としてアセチルアセトンを金属アルコキシドに対して1
0倍モル使用したこと以外は、実施例1と同様にして、
ガラス基板上に1500Å厚の薄膜を成膜した。得られ
た薄膜表面をESCA分析し、その結果を表1に示し
た。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明の化学気相蒸着法による薄膜形成
方法は、上述の通りであり、金属アルコキシド、共沸性
有機溶媒及びキレート化剤よりなる原料を用いて、CV
D法で薄膜を形成する際に、原料の大容量供給ができ、
加水分解安定性の高い薄膜を提供する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属アルコキシド100重量部に対して
    共沸性有機溶媒5〜80重量部、及び金属アルコキシド
    に対して2〜4倍モルのキレート化剤を添加してなる原
    料をキャリアーガスと共に反応領域に導入し、化学気相
    蒸着法により、基材上に金属酸化物薄膜を形成すること
    を特徴とする化学気相蒸着法による薄膜形成方法。
  2. 【請求項2】 共沸性有機溶媒が直鎖型炭化水素化合物
    である請求項1記載の化学気相蒸着法による薄膜形成方
    法。
JP27886997A 1997-10-13 1997-10-13 化学気相蒸着法による薄膜形成方法 Pending JPH11117069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27886997A JPH11117069A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 化学気相蒸着法による薄膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27886997A JPH11117069A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 化学気相蒸着法による薄膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11117069A true JPH11117069A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17603262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27886997A Pending JPH11117069A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 化学気相蒸着法による薄膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11117069A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040627A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Mitsubishi Electric Corp 石英系ガラス用原料及び石英系ガラスの製造方法
JP2008110916A (ja) * 2008-01-17 2008-05-15 Mitsubishi Electric Corp 石英系ガラスの製造方法および光デバイスの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040627A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Mitsubishi Electric Corp 石英系ガラス用原料及び石英系ガラスの製造方法
JP2008110916A (ja) * 2008-01-17 2008-05-15 Mitsubishi Electric Corp 石英系ガラスの製造方法および光デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100804002B1 (ko) Zr/Hf 규산염막의 CVD 증착을 위한 조성물 및 방법
JP5535945B2 (ja) 原子層蒸着(ald)法を用いる基板上にチタン含有層を形成する方法
KR101367827B1 (ko) 하프늄계 화합물, 하프늄계 박막형성재료 및 하프늄계박막형성방법
KR101260858B1 (ko) 금속 함유 화합물, 그 제조 방법, 금속 함유 박막 및 그형성 방법
JP5161787B2 (ja) シクロペンタジエニル型ハフニウム及びジルコニウム前駆体並びに原子層堆積法におけるその使用
TWI464291B (zh) 利用含鈦前驅物以原子層沉積製備薄膜之方法
US9045509B2 (en) Hafnium- and zirconium-containing precursors and methods of using the same
JP4868639B2 (ja) 化学気相成長用原料及びこれを用いた薄膜の製造方法
KR101216068B1 (ko) 금속 산화물 또는 금속-규소 산화물 박막 증착용 유기 금속 전구체 및 이를 이용한 박막 증착 방법
US20140256159A1 (en) Cvd precursors
KR20180132568A (ko) 유기 4족 화합물을 포함하는 전구체 조성물 및 이를 이용한 박막 형성 방법
US6736993B1 (en) Silicon reagents and low temperature CVD method of forming silicon-containing gate dielectric materials using same
US6689427B2 (en) Group IV metal precursors and a method of chemical vapor deposition using the same
WO2000067300A1 (en) Liquid precursors for formation of materials containing alkali metals
KR100578780B1 (ko) Mocvd에 적합한 유기 티타늄 화합물
JPH11117069A (ja) 化学気相蒸着法による薄膜形成方法
JP5042548B2 (ja) 金属含有化合物、その製造方法、金属含有薄膜及びその形成方法
US20020143201A1 (en) Organotitanium precursors and manufacturing method thereof
KR102491073B1 (ko) 실리콘 전구체 화합물, 이를 포함하는 실리콘-함유 막 형성용 조성물, 및 실리콘-함유 막 형성용 조성물을 이용한 막 형성 방법
KR100508113B1 (ko) 유기 금속착물 및 이의 제조방법
JP2002309373A (ja) 化学気相成長用原料及び金属化合物
US6994800B1 (en) Liquid precursors for formation of materials containing alkali metals
KR20190114874A (ko) 실리콘 박막 형성용 전구체 및 이를 이용한 실리콘 함유 박막 형성 방법 및 상기 실리콘 함유 박막을 포함하는 반도체 소자.
KR100581510B1 (ko) 복합산화물형 유전체박막형성용 용액원료 및 유전체박막
JPH05247650A (ja) 化学気相蒸着用金属アルコキシド組成物及びそれを用いた絶縁膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040816

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041215