JPH11113979A - 介護用リフト - Google Patents

介護用リフト

Info

Publication number
JPH11113979A
JPH11113979A JP9278779A JP27877997A JPH11113979A JP H11113979 A JPH11113979 A JP H11113979A JP 9278779 A JP9278779 A JP 9278779A JP 27877997 A JP27877997 A JP 27877997A JP H11113979 A JPH11113979 A JP H11113979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
bed
leg frame
frame
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9278779A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Ikehata
淑照 池畑
Tadahiko Hirakawa
忠彦 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP9278779A priority Critical patent/JPH11113979A/ja
Publication of JPH11113979A publication Critical patent/JPH11113979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベッドの重量を利用して安定的に固定して使
用できながら、比較的楽に設置したり搬送したりできる
とともに、非使用時には床面上の障害物になりにくい介
護用リフトを提供する。 【解決手段】 リフトアーム11の支柱9を旋回操作自
在に支持する脚部7を、第1脚部フレーム2と第2脚部
フレーム5と第3脚部フレーム6とによって構成してあ
る。第1脚部フレーム2は、ベッドBの長辺側に沿わせ
るとともにベッドBの脚30を載せて床面に載置するよ
うに構成し、第2脚部フレーム5は、ベッドBの短辺側
に沿わせるとともにベッドBの脚30を載せて床面に載
置するように構成してある。第3脚部フレーム6は、ベ
ッドBから横外側に突出して床面に載置する伸長使用状
態と、第2脚部フレーム5に押し込んだ短縮格納状態と
に切り換えられるように構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベッドに設置して
病人とか怪我人とかの被介護人をベッドから車椅子とか
トイレなどに移動させたり、ベッドに戻したりする介護
用リフト、詳しくは、ベッドを載置した状態で床面に載
置する脚部と、この脚部に旋回自在に支持される支柱
と、この支柱に上下揺動操作自在に支持されるリフトア
ームとを備える介護用リフトに関する。
【0002】
【従来の技術】上記介護用リフトは、ベッドの重量を利
用して床面に固定するようになったものである。この種
の介護用リフトとして、従来、たとえば特開平9−17
3391号公報に示されるものがあった。すなわち、ベ
ッドの前後側でその短辺側に沿うベッド横向き辺部と、
ベッドの前後側でその長辺側に沿うベッド前後向き辺部
との4つの辺部で成る枠体と、この枠体に連結する受盤
に旋回基台を介して支持される支柱と、この支柱の上端
側に上下揺動自在に支持されるリフトアームとしての吊
アームとが備えられている。そして、前記枠体が、一対
のベッド横向き辺部それぞれの両端側にベッドの脚を載
置する受片を備えており、ベッドの重量で床面に固定す
るように、ベッドを載置した状態で床面に載置する脚部
となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、リフトを設置す
る際、ベッド全体を持ち上げて脚部に載せねばならず、
多くの人手と労力とが必要になっていた。また、運送と
かベッドの設置箇所変更とかのためにリフトを搬送する
際、脚部が大きさの面からも重量の面からも取扱いにく
いとともに持ち運びにしにくく、搬送しにくくなってい
た。本発明の目的は、ベッドの重量を利用して安定的に
固定させて使用できながら、比較的楽に設置したり搬送
したりできるとともに、使用しない時には床面上の障害
物になりにくい介護用リフトを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】目的達成のために、請求
項1に記載の発明は、冒頭に記した介護用リフトにおい
て、ベッドの一対の長辺のうちの1つの長辺側に沿わせ
るとともにベッドの脚を載置した状態で床面に載置する
第1脚部フレームと、ベッドの一対の短辺のうちの1つ
の短辺側に沿わせるとともにベッドの脚を載置した状態
で床面に載置する第2脚部フレームと、ベッドの前後方
向での両端側のうちの前記第2脚部フレームが位置する
方の端側でベッドから横外側に突出させた状態で床面に
載置する第3脚部フレームとによって前記脚部を構成
し、前記第3脚部フレームを伸長使用状態と短縮格納状
態とに切り換え自在に取り付けてあるものである。
【0005】すなわち、ベッドの四隅部のうちの1つの
隅部を床面に載置したままにし、その隅部が持ち上げ支
点となって他の隅部が床面から浮上するようにベッドを
持ち上げれば、ベッドの脚を第1脚部フレームと第2脚
部フレームとに載置でき、脚部をベッドの重量が掛かっ
て床面に固定するように設置できるものである。そし
て、被介護人を吊り上げる際には、第3脚部フレームを
伸長使用状態に切り換えておけば、リフトアームをベッ
ドの内側や外側のいずれの旋回位置に移動させても、第
1〜第3の3つの脚部フレームの対ベッド位置による作
用と、第3脚部フレームの長さによる作用と、ベッドの
重量による作用とのために、脚部が床面に安定的に固定
して被介護人を安定よく吊り上げながら移動させること
を可能にするものである。これにより、ベッドの一部を
持ち上げるだけで楽にかつ少ない人手で設置できるとと
もに、ベッド重量で床面に安定的に固定して被介護人を
安定よく移動させられる。
【0006】使用しない場合には、第3脚部フレームを
短縮格納状態に切り換えておくことにより、この第3脚
部フレームのベッド横外側への突出をなくしたり、使用
時よりも少なくしたりできるものだから、ベッド横外側
の床面を障害物がないとか少なくて使用しやすい状態に
できる。
【0007】リフトを搬送する際、脚部が第1〜第3の
3つだけの脚部フレームで成るとともに第2脚部フレー
ムも第3脚部フレームも第1脚部フレームの一端側に連
結するところの比較的小型で軽量になっているものだか
ら、しかも、第3脚部フレームを短縮格納状態に切り換
えることによって第3脚部フレームと第2脚部フレーム
とをコンパクトに纏められるものだから、脚部を容易に
取り扱うとともに持ち運びして楽に能率よく搬送でき
る。第1〜第3脚部フレームの組み付けを解除できるよ
うにしておいて、脚部を分解状態にすれば、第1〜第3
の3つの脚部フレームをよりコンパクトに纏めたり、各
別に持ち運びしたりしてより一層楽に搬送できる。
【0008】請求項2に記載の発明によれば、前記第3
脚部フレームを、前記第2脚部フレームに摺動出退自在
に内嵌させて、第2脚部フレームから引き出すことによ
って前記伸長使用状態になり、第2脚部フレームに押し
込むことによって前記短縮格納状態になるように構成し
てあるものである。すなわち、脚部を、第3脚部フレー
ムが第2脚部フレームに入り込んで両フレームが二重フ
レームになったより一層小型かつシンプルな形態にでき
るものであり、リフトを使用しない際には第3脚部フレ
ームをベッドの下側にコンパクトに格納してベッド下方
の床面上も有利に使用でき、リフトの搬送時には脚部を
一層容易に取り扱うとともに持ち運びしてより楽に搬送
できる。
【0009】請求項3に記載の発明によれば、前記第1
脚部フレーム及び前記第2脚部フレームに、ベッド脚載
置用の脚受け具をベッドの前後方向及び横方向に位置調
節自在に取り付けてあるものである。すなわち、サイズ
や形状などの仕様が異なるベッドの場合でも、第1脚部
フレームと第2脚部フレームの両フレームの脚受け具の
取り付け位置を調節し、第1脚部フレームと第2脚部フ
レームのいずれにもベッドの脚を確実に載せられるもの
であり、ベッドの仕様が異なる場合でも、ベッドの重量
を確実に掛けて固定できる。
【0010】請求項4に記載の発明によれば、前記脚受
け具が備える取付け用長孔と、この取付け用長孔に回動
及び摺動自在に入り込む連結ピンとにより、前記脚受け
具を前記第1脚部フレーム及び前記第2脚部フレームに
ベッドの前後方向及び横方向に位置調節自在に取り付け
て、各脚部フレームに脚受け具を取り付ける構造を取り
付け孔と連結ピンとで成る簡単なものにしながら、脚受
け具の位置調節を可能にしてあるものであり、仕様が異
なる各種のベッドに適用できるものを安価に得られる。
【0011】請求項5に記載の発明によれば、前記第2
脚部フレームのベッド横外側端部から前記第1脚部フレ
ームが位置する側と反対側に向かって延出して床面に載
置する補助脚部フレームを前記第2脚部フレームに備え
てあり、殊にリフトアームを第2脚部フレームに対して
第1脚部フレームとは反対側に旋回させた際にも補助脚
部フレームが有効に支持作用して脚部が安定するもので
あるから、一層安定的に固定させて被介護人を安定よく
移送できる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1に示すように、脚受け具20
を先端側に、アジャスタ1を中間部にそれぞれ備える角
パイプ製の第1脚部フレーム2と、この第1脚部フレー
ム2の基端側に第1脚部フレーム2と直交する向きの取
り付け姿勢で連結金具3と、支柱受け台4とによって連
結する角パイプ製の第2脚部フレーム5と、この第2脚
部フレーム5の基端側に第2脚部フレーム5と一直線状
に並んで連結する角パイプ製の第3脚部フレーム6とに
よって脚部7を構成し、前記支柱受け台5の上面側に立
設する支持筒8に支柱9の下端側を回転自在に挿入し
て、この支柱9を脚部7に支持筒8の軸芯まわりで旋回
操作自在に支持させてある。支柱9の上端部に固定して
いるブラケット10にリフトアーム11の基端部を水平
向きの軸芯まわりで回動自在に支持させるとともに、こ
のリフトアーム11の基端側に付いているブラケット1
2が備えるシリンダ支持具13と、支柱9の基端側に付
いているシリンダブラケット14とにわたってリフトシ
リンダ15を取り付け、このリフトシリンダ15が備え
る電動モータ(図示せず)を正回転方向に駆動操作して
シリンダ部15aを伸長側に駆動させると、このシリン
ダ部15aの伸長駆動力により、リフトアーム11が支
柱9に対して上昇揺動するように操作されてリフトアー
ム11の先端側から垂下するハンガー16を上昇操作
し、前記電動モータを逆回転方向に駆動操作して前記シ
リンダ部15aを短縮側に駆動させると、このシリンダ
部15aの短縮駆動力により、リフトアーム11が支柱
9に対して下降揺動するように操作されて前記ハンガー
16を下降操作するように構成し、もって、介護用リフ
トを構成してある。
【0013】この介護用リフトは、図5に示す如くベッ
ドBの設置箇所に設置し、被介護人が乗った吊上げシー
ト(図示せず)をハンガー16の両端側のフック16a
に掛け、リフトアーム11をリフトシリンダ15によっ
て上下に揺動操作するとともに支柱9を人為操作によっ
て旋回操作することにより、被介護人をベッドBの外側
に移動させたり、内側に移動させたりするものであり、
詳しくは次の如く構成してある。
【0014】すなわち、図1及び図5に示すように、前
記第2脚部フレーム5の先端部と、前記連結金具3の下
面側とに、第1脚部フレーム2が備えている前記脚受け
具20と同様の脚受け具20を取り付けてある。図1〜
図3に示すように、各脚受け具20は、円形の受け皿部
21と、この受け皿部21から延出するとともに取付け
用長孔22を有する取付けアーム部23とで成り、前記
取付け用長孔22を摺動及び回動自在に貫通し、第1脚
部フレーム2又は第2脚部フレーム5の先端部に固設し
たブラケット17や、前記連結金具3も貫通するととも
にこのブラケット17や連結金具3に取付けアーム部2
3を締め付け固定するように構成した連結ボルトで成る
連結ピン24により、前記ブラケット17又は連結金具
3に連結してある。つまり、第1脚部フレーム2や第2
脚部フレーム5の先端部に連結する脚受け具20は、第
1脚部フレーム2や第2脚部フレーム5の先端側にベッ
ドBの脚30を載せる脚載置部を受け皿部21によって
形成し、第1脚部フレーム2や第2脚部フレーム5の先
端側を床面Fに載置するための載置面を取付けアーム部
23の底面23aによって形成している。そして、連結
金具3に連結する脚受け具20は、第1脚部フレーム2
の基端側にベッドBの脚30を載せる脚載置部を形成す
るとともに第1脚部フレーム2の基端側を床面Fに載置
する載置面を形成するための第1脚部フレーム用の脚受
け具と、第2脚部フレーム5の基端側にベッドBの脚3
0を載せる脚載置部を形成するとともに第2脚部フレー
ム5の基端側を床面Fに載置する載置面を形成するため
の第2脚部フレーム用の脚受け具とを兼ねており、両脚
部フレーム2,5の基端側のベッド脚載せ用の脚載置部
を受け皿部21によって形成し、両脚部フレーム2,5
の先端側の対床面載置用の載置面を取付けアーム部23
の底面23aによって形成している。
【0015】各脚受け具20は、前記取り付け用長孔2
2と、この長孔22に回動及び摺動自在に入り込む前記
連結ピン24とによって取り付けてあることにより、連
結ピン24によるブラケット17又は連結金具3に対す
る締め付けを解除すれば、ブラケット17又は連結金具
3に対して摺動及び回動操作できる。すなわち、第1脚
部フレーム2及び第2脚部フレーム5の先端側において
も基端側においても、脚受け具20の取り付け位置をベ
ッドBの前後方向及び横方向に調節できるようにしてあ
る。
【0016】図4に明示するように、第3脚部フレーム
6は、第2脚部フレーム5に摺動出退自在に内嵌させて
あり、図1及び図5に示す如く第2脚部フレーム5から
引き出し操作した伸長使用状態と、図6に示す如く第2
脚部フレーム5に押し込み操作した短縮格納状態とに切
り換えられるようにしてある。第3脚部フレーム6を前
記伸長使用状態にした際には、第2脚部フレーム5の基
端部と、第3脚部フレーム6とにわたって挿通させると
ともに第2脚部フレーム5が備えるナット25で第2脚
部フレーム5に保持させるように構成したロックボルト
26により、第2脚部フレーム5に摺動不能に固定する
ようにしてある。
【0017】つまり、図5に示すように、第1脚部フレ
ーム2がベッドBの一対の長辺31,31のうちの1つ
の長辺側に沿い、第2脚部フレーム5がベッドBの一対
の短辺32,32のうちの1つの短辺側に沿うようにし
て第1脚部フレーム2と第2脚部フレーム5とをベッド
Bの下側に入り込ませるとともに、ベッドBの四隅部の
うちの3つの隅部に位置する脚30を、これに対応する
脚受け具20の受け皿部21に載置する。ベッドBの仕
様が異なるなどによって、ベッドBの三隅部の1箇所に
おいてでも脚30が脚受け具20の受け皿部21に載ら
ないことがあると、3個の脚受け具20のいずれもの受
け皿部21がベッドBの脚30に合致するように、各脚
受け具20の第1脚部フレーム2及び第2脚部フレーム
5に対する取り付け位置を調節して、ベッドBの三隅部
の全ての脚30を脚受け具20の受け皿部21に載置
し、第1脚部フレーム2を、両端側にベッドBの脚30
が載置する状態にして両端側の脚受け具20と中間部の
前記アジャスタ1とによって床面Fに載置し、第2脚部
フレーム5を、両端側にベッドBの脚30が載置する状
態にして両端側の脚受け具20によって床面Fに載置
し、脚部7をベッドBの重量が掛かって床面Fに固定す
るように設置する。
【0018】被介護人をベッドBから車椅子などに移動
させるとか、ベッドBに戻すとかの際には、図5に示す
ように、第3脚部フレーム6を前記伸長使用状態に切り
換える。すると、第3脚部フレーム6がベッドBの前後
方向での両端側のうちの第2脚部フレーム5が位置する
方の端側でベッドBから横外側に突出するとともに第3
脚部フレーム6の先端部に付いている図4の如き載置具
18によって床面Fに載置する状態になり、リフトアー
ム11をベッドBの内側や外側のいずれの旋回位置に移
動させても、第1〜第3の3つの脚部フレーム2,5,
6の対ベッド位置による作用と、第3脚部フレーム6の
長さによる作用と、ベッドBの重量による作用とのため
に脚部7が床面Fに安定的に固定する状態になり、被介
護人を安定よく吊り上げながら移動させられる。
【0019】そして、使用しない場合には、図6に示す
ように、第3脚部フレーム6を前記短縮格納状態に切り
換えておく。すると、第3脚部フレーム6のベッド横外
側への突出が少なくなり、ベッド横外側の床面Fを障害
物が少なくて使用しやすい状態にできる。
【0020】前記連結金具3及び支柱受け台4は、第1
脚部フレーム2及び第2脚部フレーム5に連結ボルトに
よって分離可能に連結してある。これにより、連結金具
3と支柱受け台4とによる第1脚部フレーム2と第2脚
部フレーム5の組み付けを解除すると、脚部7を第1脚
部フレーム2と第3脚部フレーム5と第3脚部フレーム
6との3本のフレームに分解して、コンパクトに纏めた
り、各別に持ち運びして容易に搬送できる。
【0021】〔別実施形態〕図7は、脚部7においての
み別の実施形態を備える介護用リフトを示す。すなわ
ち、脚受け具20を両端側に、アジャスタ1を中間部に
それぞれ備える角パイプ製の第1脚部フレーム2と、こ
の第1脚部フレーム2の基端側に第1脚部フレーム2と
直交する向きの取り付け姿勢で連結金具3と、支柱受け
台4とによって連結するとともに脚受け具20を両端側
に備える角パイプ製の第2脚部フレーム5と、この第2
脚部フレーム5の基端側に摺動出退自在に連結する角パ
イプ製の第3脚部フレーム6とにより、脚部7を構成し
てある。第2脚部フレーム5の第3脚部フレーム6が連
結している側の端部に補助脚部フレーム19を備えてあ
る。この補助脚部フレーム19は、第2脚部フレーム5
のベッド横外側に位置する端部から第1脚部フレーム2
とは反対側に向かって延出するとともに床面に載置し、
殊にリフトアーム11を第2脚部フレーム5に対して第
1脚部フレーム2とは反対側に旋回させた際に脚部7の
安定化を図るように構成してある。
【図面の簡単な説明】
【図1】介護用リフト全体の斜視図
【図2】(イ)は、脚受け具の平面図、(ロ)は、脚受
け具の断面図
【図3】脚受け具取り付け部の断面図
【図4】第3脚部フレーム取り付け部の断面図
【図5】介護用リフトの使用状態を示す説明図
【図6】介護用リフトの非使用状態を示す説明図
【図7】別の実施形態を備える介護用リフトの平面図
【符号の説明】
2 第1脚部フレーム 5 第2脚部フレーム 6 第3脚部フレーム 7 脚部 9 支柱 11 リフトアーム 19 補助脚部フレーム 20 脚受け具 22 取付け用長孔 24 連結ピン 30 ベッドの脚 31 ベッドの長辺 32 ベッドの短辺 B ベッド

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベッドを載置した状態で床面に載置する
    脚部と、この脚部に旋回自在に支持される支柱と、この
    支柱に上下揺動操作自在に支持されるリフトアームとを
    備える介護用リフトであって、 ベッドの一対の長辺のうちの1つの長辺側に沿わせると
    ともにベッドの脚を載置した状態で床面に載置する第1
    脚部フレームと、ベッドの一対の短辺のうちの1つの短
    辺側に沿わせるとともにベッドの脚を載置した状態で床
    面に載置する第2脚部フレームと、ベッドの前後方向で
    の両端側のうちの前記第2脚部フレームが位置する方の
    端側でベッドから横外側に突出させた状態で床面に載置
    する第3脚部フレームとによって前記脚部を構成し、 前記第3脚部フレームを伸長使用状態と短縮格納状態と
    に切り換え自在に取り付けてある介護用リフト。
  2. 【請求項2】 前記第3脚部フレームを、前記第2脚部
    フレームに摺動出退自在に内嵌させて、第2脚部フレー
    ムから引き出すことによって前記伸長使用状態になり、
    第2脚部フレームに押し込むことによって前記短縮格納
    状態になるように構成してある請求項1記載の介護用リ
    フト。
  3. 【請求項3】 前記第1脚部フレーム及び前記第2脚部
    フレームに、ベッド脚載置用の脚受け具をベッドの前後
    方向及び横方向に位置調節自在に取り付けてある請求項
    1又は2記載の介護用リフト。
  4. 【請求項4】 前記脚受け具が備える取付け用長孔と、
    この取付け用長孔に回動及び摺動自在に入り込む連結ピ
    ンとにより、前記脚受け具を前記第1脚部フレーム及び
    前記第2脚部フレームにベッドの前後方向及び横方向に
    位置調節自在に取り付けてある請求項3記載の介護用リ
    フト。
  5. 【請求項5】 前記第2脚部フレームのベッド横外側端
    部から前記第1脚部フレームが位置する側と反対側に向
    かって延出して床面に載置する補助脚部フレームを前記
    第2脚部フレームに備えてある請求項1〜4のいずれか
    1項に記載の介護用リフト。
JP9278779A 1997-10-13 1997-10-13 介護用リフト Pending JPH11113979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9278779A JPH11113979A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 介護用リフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9278779A JPH11113979A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 介護用リフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11113979A true JPH11113979A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17602069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9278779A Pending JPH11113979A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 介護用リフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11113979A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2410919C (en) Foldable utility cart with lift mechanism
CA2335794C (en) Animal lift and transport apparatus and method for using the same
US5125674A (en) Unitary infant care apparatus
US20160270553A1 (en) Cradling bassinet
US5050695A (en) Power attachment for wheelchair
US20080276872A1 (en) Foldable pet bed
US4754998A (en) Catamaran-camper-trailer
US20020168257A1 (en) Lift device
US20100287698A1 (en) Transport apparatus
EP3351230B1 (en) Bed for persons with reduced mobility
US4253207A (en) Bed supportable patient helper
US20080109957A1 (en) Tool for lifting, supporting and transporting a toilet
EP1169000A1 (en) Folding wheelchair with a positioning assembly
EP0739194A1 (en) A hoist for handling a patient and a feet-supporting plate assembly to be used in connection with a hoist for handling a patient
US11071664B2 (en) Wheelchair for transferring a patient to an automobile
JPH11113979A (ja) 介護用リフト
JP2017100481A (ja) 台車
JPH08224278A (ja) 病弱者リフト装置
JP2000342635A (ja) 介護用リフト装置
WO2007054721A1 (en) Movement apparatus & method of use thereof
JPH09580A (ja) 介護用リフト装置
JP2001145670A (ja) 折畳み式車椅子
JPS6019697Y2 (ja) ベツドの移動用運搬具
JP3061646U (ja) 折畳式電動ベッド
JPH10297331A (ja) 取外し可能な車両用シート