JPH11113614A - 傘用滑り止め部材 - Google Patents
傘用滑り止め部材Info
- Publication number
- JPH11113614A JPH11113614A JP28221597A JP28221597A JPH11113614A JP H11113614 A JPH11113614 A JP H11113614A JP 28221597 A JP28221597 A JP 28221597A JP 28221597 A JP28221597 A JP 28221597A JP H11113614 A JPH11113614 A JP H11113614A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- umbrella
- tip
- slip member
- inclined surface
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 簡単な構造で且つ低コストで、傘を立て掛け
たときに傘が滑って倒れてしまうのを防いで、使い勝手
を良くする。傘が床面に倒れて汚れたり、柄等が傷付い
たりするのを防止すると共に、傘の置き忘れを防止す
る。 【解決手段】 傘1の先端部に装着される滑り止め部材
1の先端に、床面3に面接触させるための傾斜面4を設
けた。傘1を立て掛けたときに滑り止め部材2に設けた
傾斜面4が床面3に面接触することにより、摩擦抵抗が
大きくなって傘1を滑り難くすることができる。
たときに傘が滑って倒れてしまうのを防いで、使い勝手
を良くする。傘が床面に倒れて汚れたり、柄等が傷付い
たりするのを防止すると共に、傘の置き忘れを防止す
る。 【解決手段】 傘1の先端部に装着される滑り止め部材
1の先端に、床面3に面接触させるための傾斜面4を設
けた。傘1を立て掛けたときに滑り止め部材2に設けた
傾斜面4が床面3に面接触することにより、摩擦抵抗が
大きくなって傘1を滑り難くすることができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、傘用滑り止め部
材に関するものである。
材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】既製の傘1は、図7に示すように、軸部
の先端には木製或いは金属製の棒状体5が被着され、こ
の棒状体5の先端を保護するためにヘッドキャップ9を
装着したものが知られている。従来では、プラスチック
製のヘッドキャップ9を装着したもの、或いは図8
(b)に示す硬質ゴム製のヘッドキャップ9′、或いは
図8(c)に示す金属製のヘッドキャップ9″を装着し
たものが知られており、これらヘッドキャップ9,
9′,9″の先端形状はいずれも丸形に形成されてい
る。またヘッドキャップ9を用いずに、図8(a)に示
すように、木製の棒状体5の先端形状を丸形に形成した
ものも知られている。尚、図7中の10は張り布、11
は止め金具である。
の先端には木製或いは金属製の棒状体5が被着され、こ
の棒状体5の先端を保護するためにヘッドキャップ9を
装着したものが知られている。従来では、プラスチック
製のヘッドキャップ9を装着したもの、或いは図8
(b)に示す硬質ゴム製のヘッドキャップ9′、或いは
図8(c)に示す金属製のヘッドキャップ9″を装着し
たものが知られており、これらヘッドキャップ9,
9′,9″の先端形状はいずれも丸形に形成されてい
る。またヘッドキャップ9を用いずに、図8(a)に示
すように、木製の棒状体5の先端形状を丸形に形成した
ものも知られている。尚、図7中の10は張り布、11
は止め金具である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、傘立てが設
置されていない場所では、傘1を壁や椅子などに立て掛
ける場合が多いが、従来のように先端形状が丸形のヘッ
ドキャップ9を装着したもの、或いは木製の棒状体5の
先端形状を丸形に形成したものにあっては、傘1を立て
掛けたときに、図9に示すように、床面3とヘッドキャ
ップ9との接触が点接触となって、摩擦抵抗がゼロに近
くなり、傘1が図9の矢印方向Fに滑ってしまうという
問題がある。特に、雨の日などに電車に乗っている場合
に傘1を椅子などに立て掛けたときには、床面3が平滑
であり且つ振動が加わることで、傘1が非常に滑り易く
なり、特に床面3と傘1の先端部とが水に濡れている場
合には特に滑り易くなり、そのため傘1が滑らないよう
に手で常に支えておく必要があり、手荷物があるときに
はきわめて煩わしいものとなる。また傘1が床面3上に
倒れて汚れたり、柄等が傷ついたりするという問題があ
り、さらに傘1を置き忘れ易くなるという問題もある。
置されていない場所では、傘1を壁や椅子などに立て掛
ける場合が多いが、従来のように先端形状が丸形のヘッ
ドキャップ9を装着したもの、或いは木製の棒状体5の
先端形状を丸形に形成したものにあっては、傘1を立て
掛けたときに、図9に示すように、床面3とヘッドキャ
ップ9との接触が点接触となって、摩擦抵抗がゼロに近
くなり、傘1が図9の矢印方向Fに滑ってしまうという
問題がある。特に、雨の日などに電車に乗っている場合
に傘1を椅子などに立て掛けたときには、床面3が平滑
であり且つ振動が加わることで、傘1が非常に滑り易く
なり、特に床面3と傘1の先端部とが水に濡れている場
合には特に滑り易くなり、そのため傘1が滑らないよう
に手で常に支えておく必要があり、手荷物があるときに
はきわめて煩わしいものとなる。また傘1が床面3上に
倒れて汚れたり、柄等が傷ついたりするという問題があ
り、さらに傘1を置き忘れ易くなるという問題もある。
【0004】本発明は、上記従来例に鑑みてなされたも
ので、簡単な構造でしかも低コストで、雨の日に床面が
濡れている場合でも、傘を立て掛けたときに傘が滑って
しまうのを防止でき、使い勝手を良くすることができ、
さらに傘が床面上に倒れて汚れたり、柄等が傷付いたり
するのを防止できると共に、傘の置き忘れを防止できる
傘用滑り止め部材を提供することを目的とする。
ので、簡単な構造でしかも低コストで、雨の日に床面が
濡れている場合でも、傘を立て掛けたときに傘が滑って
しまうのを防止でき、使い勝手を良くすることができ、
さらに傘が床面上に倒れて汚れたり、柄等が傷付いたり
するのを防止できると共に、傘の置き忘れを防止できる
傘用滑り止め部材を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、傘1の先端部に装着される滑り止め部材
であって、床面3に面接触させるための傾斜面4を備え
ていることを特徴としており、このように構成すること
で、傘1を立て掛けたときに滑り止め部材2に設けた傾
斜面4が床面3に面接触することにより、摩擦抵抗が大
きくなって傘1が滑り難くなり、雨の日に床面が濡れて
いる場合でも、傘1から手を離しても傘1が滑ってしま
うのを防止できるようになる。従って、傘立てが設置さ
れていない場所でも、傘1を壁や椅子等の身近な場所に
倒れないように立て掛けておくことができるので、使い
勝手が良くなる上に、傘1が床面に倒れて汚れたり、或
いは柄等が傷付いたりするのを防止できると共に、傘1
の置き忘れを防止できるようになる。
に、本発明は、傘1の先端部に装着される滑り止め部材
であって、床面3に面接触させるための傾斜面4を備え
ていることを特徴としており、このように構成すること
で、傘1を立て掛けたときに滑り止め部材2に設けた傾
斜面4が床面3に面接触することにより、摩擦抵抗が大
きくなって傘1が滑り難くなり、雨の日に床面が濡れて
いる場合でも、傘1から手を離しても傘1が滑ってしま
うのを防止できるようになる。従って、傘立てが設置さ
れていない場所でも、傘1を壁や椅子等の身近な場所に
倒れないように立て掛けておくことができるので、使い
勝手が良くなる上に、傘1が床面に倒れて汚れたり、或
いは柄等が傷付いたりするのを防止できると共に、傘1
の置き忘れを防止できるようになる。
【0006】ここで、上記床面3に対する傾斜面4の角
度θ1 が20°〜45°であるのが好ましく、この場
合、傘1の通常の立て掛け角度θ2 のときに、傾斜面4
と床面3とが略平行となり、傾斜面4が床面3に面接触
し易くなる。また上記傘1の先端部から取外し自在とな
っているのが好ましく、この場合、滑り止め部材2を傘
1から取外して別の傘に取付けて使用できると共に、長
期の使用によって滑り止め部材2が磨耗したときには、
新たな滑り止め部材2との交換が容易となる。
度θ1 が20°〜45°であるのが好ましく、この場
合、傘1の通常の立て掛け角度θ2 のときに、傾斜面4
と床面3とが略平行となり、傾斜面4が床面3に面接触
し易くなる。また上記傘1の先端部から取外し自在とな
っているのが好ましく、この場合、滑り止め部材2を傘
1から取外して別の傘に取付けて使用できると共に、長
期の使用によって滑り止め部材2が磨耗したときには、
新たな滑り止め部材2との交換が容易となる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態の一例を
説明する。本実施形態の傘1は、図3及び図4に示すよ
うに、軸部の先端に木製又は金属製の棒状体5が被着さ
れ、この棒状体5の先端にキャップ状の滑り止め部材2
が接着剤などで一体に固定されている。もちろん、滑り
止め部材2を棒状体5に対して取外し可能に装着しても
よいものである。この場合、滑り止め部材2を例えばネ
ジによって棒状体5に取付けることが考えられる。図中
の10は張り布、11は止め金具である。
説明する。本実施形態の傘1は、図3及び図4に示すよ
うに、軸部の先端に木製又は金属製の棒状体5が被着さ
れ、この棒状体5の先端にキャップ状の滑り止め部材2
が接着剤などで一体に固定されている。もちろん、滑り
止め部材2を棒状体5に対して取外し可能に装着しても
よいものである。この場合、滑り止め部材2を例えばネ
ジによって棒状体5に取付けることが考えられる。図中
の10は張り布、11は止め金具である。
【0008】滑り止め部材2は、例えば硬質ゴム或いは
軟質ゴムのような材料から成り、ヘッド部6と、棒状体
5にはめ込まれる筒状部7とが一体形成されている。ヘ
ッド部6の先端には、床面3に面接触させるための傾斜
面4が形成されている。この傾斜面4は、例えば図2に
示すように、六角形に形成されており、それぞれ同じ角
度θ1 で傾斜している。この角度θ1 は例えば20°〜
45°、好ましくは30°に設定されている。また、ヘ
ッド部6の先端中央には丸形状の凸部8を突設させてあ
り、この凸部8によって各傾斜面4の先端角部6aを保
護できるようになっている。なお、ヘッド部6の先端中
央に凸部8を設けず、平坦面で形成してもよいものであ
る。また、筒状部7の外周面は円筒状であってもよい
が、角筒状であってもよいものである。例えば傾斜面4
が六角形の場合には、傾斜面4に合わせて、傾斜面4の
後端角部6bを六角形とし且つ筒状部7の外周面を六角
筒状としてもよいものである。
軟質ゴムのような材料から成り、ヘッド部6と、棒状体
5にはめ込まれる筒状部7とが一体形成されている。ヘ
ッド部6の先端には、床面3に面接触させるための傾斜
面4が形成されている。この傾斜面4は、例えば図2に
示すように、六角形に形成されており、それぞれ同じ角
度θ1 で傾斜している。この角度θ1 は例えば20°〜
45°、好ましくは30°に設定されている。また、ヘ
ッド部6の先端中央には丸形状の凸部8を突設させてあ
り、この凸部8によって各傾斜面4の先端角部6aを保
護できるようになっている。なお、ヘッド部6の先端中
央に凸部8を設けず、平坦面で形成してもよいものであ
る。また、筒状部7の外周面は円筒状であってもよい
が、角筒状であってもよいものである。例えば傾斜面4
が六角形の場合には、傾斜面4に合わせて、傾斜面4の
後端角部6bを六角形とし且つ筒状部7の外周面を六角
筒状としてもよいものである。
【0009】ここで、上記傾斜面4の形状は、図2に示
すような六角形に限らず、例えば図5(c)に示すよう
な三角形であってもよく、或いは図3、図4、図5
(b)に示す四角形、或いは図5(d)に示す五角形、
図5(e)に示す八角形、或いはそれ以上の多角形であ
ってもよいが、八角形よりも多い多角形の場合は円錐状
に近づいて床面3との接触面積がやや小さくなるため、
接触面積を大きくする観点からは八角形以下が好まし
く、六角形が最適と考えられる。もちろん、上記のよう
な角形に限定されるものではなく、図5(a)に示すよ
うに、ヘッド部6の両側に2つの傾斜面4を形成しても
よく、要するに床面3と面接触できる傾斜面4を2つ以
上備えていればよいものである。
すような六角形に限らず、例えば図5(c)に示すよう
な三角形であってもよく、或いは図3、図4、図5
(b)に示す四角形、或いは図5(d)に示す五角形、
図5(e)に示す八角形、或いはそれ以上の多角形であ
ってもよいが、八角形よりも多い多角形の場合は円錐状
に近づいて床面3との接触面積がやや小さくなるため、
接触面積を大きくする観点からは八角形以下が好まし
く、六角形が最適と考えられる。もちろん、上記のよう
な角形に限定されるものではなく、図5(a)に示すよ
うに、ヘッド部6の両側に2つの傾斜面4を形成しても
よく、要するに床面3と面接触できる傾斜面4を2つ以
上備えていればよいものである。
【0010】しかして、傘1の先端部の棒状体5にキャ
ップ状の滑り止め部材2を装着したことによって、図1
のように傘1を立て掛けたときに滑り止め部材2のヘッ
ド部6に設けた傾斜面4を床面3に面接触させることが
できる。このとき、傘1の立て掛け角度θ2 は、通常7
0°〜45°程度であり、これを考慮して滑り止め部材
2の床面3に対する各傾斜面4の角度θ1 を30°程度
に設定しておくことで、傘1を立て掛けたときに傾斜面
4と床面3とが略平行となり、傾斜面4が床面3に面接
触し易くなる。従って、滑り止め部材2と床面3との間
の摩擦抵抗が大きくなって傘1が滑り難くなり、雨の日
のように床面3が濡れている場合でも、傘1から手を離
しても傘1が滑ってしまうのを防止することができる。
ップ状の滑り止め部材2を装着したことによって、図1
のように傘1を立て掛けたときに滑り止め部材2のヘッ
ド部6に設けた傾斜面4を床面3に面接触させることが
できる。このとき、傘1の立て掛け角度θ2 は、通常7
0°〜45°程度であり、これを考慮して滑り止め部材
2の床面3に対する各傾斜面4の角度θ1 を30°程度
に設定しておくことで、傘1を立て掛けたときに傾斜面
4と床面3とが略平行となり、傾斜面4が床面3に面接
触し易くなる。従って、滑り止め部材2と床面3との間
の摩擦抵抗が大きくなって傘1が滑り難くなり、雨の日
のように床面3が濡れている場合でも、傘1から手を離
しても傘1が滑ってしまうのを防止することができる。
【0011】また、傘1の立て掛け角度θ2 が70°よ
りも大きい場合は、傾斜面4の先端角部6aが床面3に
線接触し、また、立て掛け角度θ2 が45°よりも小さ
い場合は、傾斜面4の後端角部6bが床面3に線接触す
ることによって、いずれの場合も、従来のような点接触
の場合と比較して摩擦抵抗が大きくなり、傘1が滑り難
くなる。
りも大きい場合は、傾斜面4の先端角部6aが床面3に
線接触し、また、立て掛け角度θ2 が45°よりも小さ
い場合は、傾斜面4の後端角部6bが床面3に線接触す
ることによって、いずれの場合も、従来のような点接触
の場合と比較して摩擦抵抗が大きくなり、傘1が滑り難
くなる。
【0012】この結果、傘立てが設置されていない場所
でも、傘1を椅子や壁などの身近な場所に倒れないよう
に立て掛けておくことができるので、使い勝手が良くな
る。特に電車に乗っている場合とか手荷物がある場合で
も、傘1が滑らないように手で支えておく必要がないの
で、両手があいて、きわめて便利となる。しかも傘1を
身近な壁などに倒れないように立て掛けることができる
ので、傘1が床面に倒れて汚れたり、或いは柄等が傷付
いたりするのを防止できると共に、傘1の置き忘れを防
止できるというメリットがある。
でも、傘1を椅子や壁などの身近な場所に倒れないよう
に立て掛けておくことができるので、使い勝手が良くな
る。特に電車に乗っている場合とか手荷物がある場合で
も、傘1が滑らないように手で支えておく必要がないの
で、両手があいて、きわめて便利となる。しかも傘1を
身近な壁などに倒れないように立て掛けることができる
ので、傘1が床面に倒れて汚れたり、或いは柄等が傷付
いたりするのを防止できると共に、傘1の置き忘れを防
止できるというメリットがある。
【0013】また傾斜面4を六角形のような角形に形成
してあるので、傘1をどの向きにしても、6つの傾斜面
4のいずれか1つの傾斜面4が必ず床面3に面接触でき
るので、傘1の向きを気にせずに立て掛けることがで
き、使い勝手が一層良くなる。しかも、ヘッド部6の先
端中央には丸形状の凸部8が設けられているので、この
凸部8によって傾斜面4の先端角部6aが床面3に衝突
するのを防止でき、潰れ易い先端角部6aを十分に保護
できるようになり、傾斜面4による滑り止め効果を長期
に亘って持続できるようになる。
してあるので、傘1をどの向きにしても、6つの傾斜面
4のいずれか1つの傾斜面4が必ず床面3に面接触でき
るので、傘1の向きを気にせずに立て掛けることがで
き、使い勝手が一層良くなる。しかも、ヘッド部6の先
端中央には丸形状の凸部8が設けられているので、この
凸部8によって傾斜面4の先端角部6aが床面3に衝突
するのを防止でき、潰れ易い先端角部6aを十分に保護
できるようになり、傾斜面4による滑り止め効果を長期
に亘って持続できるようになる。
【0014】また、上記滑り止め部材2はキャップ状に
形成されているので、既製の傘1の棒状体5にワンタッ
チで取付けることができると共に、棒状体5との外観上
の違和感がなくなり、傘1の高級感が損なわれることも
なくなり、そのうえ滑り止め部材2の構造はきわめてシ
ンプルであり、且つ傘1とは別に単品で製造できるの
で、製造が容易となり、コストが安くて済むというメリ
ットもある。
形成されているので、既製の傘1の棒状体5にワンタッ
チで取付けることができると共に、棒状体5との外観上
の違和感がなくなり、傘1の高級感が損なわれることも
なくなり、そのうえ滑り止め部材2の構造はきわめてシ
ンプルであり、且つ傘1とは別に単品で製造できるの
で、製造が容易となり、コストが安くて済むというメリ
ットもある。
【0015】さらに、滑り止め部材2の材料として、滑
り難い性質の硬質ゴム又は軟質ゴムを使用することによ
り摩擦抵抗が一層大きくなる。特に、雨でゴムが濡れて
いる場合とか床面が濡れている場合であっても、ゴムの
性質によって床面との摩擦力を十分に確保でき、傘1の
滑りを確実に防止できるようになる。そのうえゴムの弾
力性によってどの種類の傘1に対してもフィットし易く
なり、例えば滑り止め部材2の筒状部7の口径を傘1の
棒状体5に合わせて形成するだけで、指サックのように
滑り止め部材2を棒状体5に簡単に装着できるようにな
る。この場合、顔料などを配合して着色(例えば白、
黒、緑、赤、オレンジ、青等)されたゴムを用いること
により、デザイン効果を発揮させるようにしてもよい。
り難い性質の硬質ゴム又は軟質ゴムを使用することによ
り摩擦抵抗が一層大きくなる。特に、雨でゴムが濡れて
いる場合とか床面が濡れている場合であっても、ゴムの
性質によって床面との摩擦力を十分に確保でき、傘1の
滑りを確実に防止できるようになる。そのうえゴムの弾
力性によってどの種類の傘1に対してもフィットし易く
なり、例えば滑り止め部材2の筒状部7の口径を傘1の
棒状体5に合わせて形成するだけで、指サックのように
滑り止め部材2を棒状体5に簡単に装着できるようにな
る。この場合、顔料などを配合して着色(例えば白、
黒、緑、赤、オレンジ、青等)されたゴムを用いること
により、デザイン効果を発揮させるようにしてもよい。
【0016】また、滑り止め部材2は棒状体5から取外
し自在としてあるので、滑り止め部材2を取外して別の
傘に取付けて使用できるようになり、1つの滑り止め部
材2で複数本の傘1に対応できて経済的である上に、長
期の使用によって滑り止め部材2が磨耗したときには、
滑り止め部材2を傘1から取外して新たな滑り止め部材
2に容易に交換することができるというメリットもあ
る。
し自在としてあるので、滑り止め部材2を取外して別の
傘に取付けて使用できるようになり、1つの滑り止め部
材2で複数本の傘1に対応できて経済的である上に、長
期の使用によって滑り止め部材2が磨耗したときには、
滑り止め部材2を傘1から取外して新たな滑り止め部材
2に容易に交換することができるというメリットもあ
る。
【0017】図6(a)は、既製のヘッドキャップ9
(プラスチック製、木製、金属製或いはゴム製)の先端
に傾斜面4を形成した場合を示しており、図6(b)は
規制のヘッドキャップ9の外側に本発明の滑り止め部材
2を装着した場合を示している。図6(a)の場合は、
既製のヘッドキャップ9の先端に角度を付けるだけで、
本発明の滑り止め部材2として使用できるようになり、
既製のヘッドキャップ9の簡単な改良で、滑り止め効果
が得られると共に、コストも低く抑えることができる。
また図6(b)の場合は、既製の先端形状が丸いヘッド
キャップ9の上から本発明の滑り止め部材2を装着して
使用することができるので、既製のヘッドキャップ9を
取外す手間を省くことができるものとなる。
(プラスチック製、木製、金属製或いはゴム製)の先端
に傾斜面4を形成した場合を示しており、図6(b)は
規制のヘッドキャップ9の外側に本発明の滑り止め部材
2を装着した場合を示している。図6(a)の場合は、
既製のヘッドキャップ9の先端に角度を付けるだけで、
本発明の滑り止め部材2として使用できるようになり、
既製のヘッドキャップ9の簡単な改良で、滑り止め効果
が得られると共に、コストも低く抑えることができる。
また図6(b)の場合は、既製の先端形状が丸いヘッド
キャップ9の上から本発明の滑り止め部材2を装着して
使用することができるので、既製のヘッドキャップ9を
取外す手間を省くことができるものとなる。
【0018】本発明の滑り止め部材2の材料は硬質ゴム
或いは軟質ゴムに製に限られず、例えばプラスチック
製、木製或いは金属製などであってもよい。本発明の滑
り止め部材2は、雨傘や日傘等に広く使用可能である。
さらに、杖の先端部にも応用できるものである。
或いは軟質ゴムに製に限られず、例えばプラスチック
製、木製或いは金属製などであってもよい。本発明の滑
り止め部材2は、雨傘や日傘等に広く使用可能である。
さらに、杖の先端部にも応用できるものである。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1記載の発明は、傘の先端部に装着される滑り止め部
材であって、床面に面接触させるための傾斜面を備えて
いるから、傘を立て掛けたときに滑り止め部材に設けた
傾斜面が床面に面接触することによって、摩擦抵抗が大
きくなって傘が滑り難くなり、雨の日に床面が濡れてい
る場合でも、傘から手を離しても傘が滑ってしまうのを
防止できる。従って、傘立てが設置されていない場所で
も、身近な場所に倒れないように立て掛けておくことが
できるので、使い勝手が良くなり、特に電車に乗ってい
る場合とか手荷物がある場合でも、傘が滑らないように
手で支えておく必要がないので、両手があいて、きわめ
て便利である。しかも傘が床面に倒れて汚れたり、柄等
が傷付いたりするのを防止できると共に、傘の置き忘れ
を防止できるという効果もある。
項1記載の発明は、傘の先端部に装着される滑り止め部
材であって、床面に面接触させるための傾斜面を備えて
いるから、傘を立て掛けたときに滑り止め部材に設けた
傾斜面が床面に面接触することによって、摩擦抵抗が大
きくなって傘が滑り難くなり、雨の日に床面が濡れてい
る場合でも、傘から手を離しても傘が滑ってしまうのを
防止できる。従って、傘立てが設置されていない場所で
も、身近な場所に倒れないように立て掛けておくことが
できるので、使い勝手が良くなり、特に電車に乗ってい
る場合とか手荷物がある場合でも、傘が滑らないように
手で支えておく必要がないので、両手があいて、きわめ
て便利である。しかも傘が床面に倒れて汚れたり、柄等
が傷付いたりするのを防止できると共に、傘の置き忘れ
を防止できるという効果もある。
【0020】また請求項2記載の発明は、請求項1記載
の効果に加えて、床面に対する傾斜面の角度が20°〜
45°であるから、傘の通常の立て掛け角度では、傾斜
面と床面とが略平行となって面接触し易くなり、傘の滑
り防止効果を一層高めることができる。また請求項3記
載の発明は、請求項1記載の効果に加えて、傘の先端部
から取外し自在となっているから、滑り止め部材を傘か
ら取外して別の傘に取付けて使用できるようになり、1
つの滑り止め部材で複数本の傘に対応できて経済的であ
る上に、長期の使用によって滑り止め部材が磨耗したと
きには、新たな滑り止め部材との交換を容易に行うこと
ができる。従って、滑り止め部材は傘とは別に単品で製
造できるので、製造が容易であり、そのうえ既製の傘に
取付けて使用できるので、コストが安くて済むという効
果も得られる。
の効果に加えて、床面に対する傾斜面の角度が20°〜
45°であるから、傘の通常の立て掛け角度では、傾斜
面と床面とが略平行となって面接触し易くなり、傘の滑
り防止効果を一層高めることができる。また請求項3記
載の発明は、請求項1記載の効果に加えて、傘の先端部
から取外し自在となっているから、滑り止め部材を傘か
ら取外して別の傘に取付けて使用できるようになり、1
つの滑り止め部材で複数本の傘に対応できて経済的であ
る上に、長期の使用によって滑り止め部材が磨耗したと
きには、新たな滑り止め部材との交換を容易に行うこと
ができる。従って、滑り止め部材は傘とは別に単品で製
造できるので、製造が容易であり、そのうえ既製の傘に
取付けて使用できるので、コストが安くて済むという効
果も得られる。
【図1】本発明の実施形態の一例を示す断面図である。
【図2】同上の滑り止め部材を示し、(a)は正面図、
(b)は断面図、(c)は背面図である。
(b)は断面図、(c)は背面図である。
【図3】他の実施形態の滑り止め部材を棒状体にはめ込
む場合の説明図である。
む場合の説明図である。
【図4】図3の滑り止め部材を棒状体にはめ込んだ状態
の一部破断側面図である。
の一部破断側面図である。
【図5】(a)〜(e)は同上の傾斜面の形状の説明図
である。
である。
【図6】(a)は更に他の実施形態の滑り止め部材を棒
状体にはめ込んだ状態の一部破断側面図、(b)は滑り
止め部材付近の断面図である。
状体にはめ込んだ状態の一部破断側面図、(b)は滑り
止め部材付近の断面図である。
【図7】(a)(b)は従来のヘッドキャップを棒状体
にはめ込む場合の説明図である。
にはめ込む場合の説明図である。
【図8】(a)〜(c)他の従来のヘッドキャップの説
明図である。
明図である。
【図9】従来のヘッドキャップと床面との接触状態の説
明図である。
明図である。
1 傘 2 滑り止め部材 3 床面 4 傾斜面 θ1 傾斜面の角度 θ2 傘の立て掛け角度
Claims (3)
- 【請求項1】 傘の先端部に装着される滑り止め部材で
あって、床面に面接触させるための傾斜面を備えている
ことを特徴とする傘用滑り止め部材。 - 【請求項2】 床面に対する傾斜面の角度が20°〜4
5°であることを特徴とする請求項1記載の傘用滑り止
め部材。 - 【請求項3】 傘の先端部から取外し自在となっている
ことを特徴とする請求項1記載の傘用滑り止め部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9282215A JP3046569B2 (ja) | 1997-10-15 | 1997-10-15 | 傘用滑り止め部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9282215A JP3046569B2 (ja) | 1997-10-15 | 1997-10-15 | 傘用滑り止め部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11113614A true JPH11113614A (ja) | 1999-04-27 |
JP3046569B2 JP3046569B2 (ja) | 2000-05-29 |
Family
ID=17649565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9282215A Expired - Fee Related JP3046569B2 (ja) | 1997-10-15 | 1997-10-15 | 傘用滑り止め部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3046569B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010042117A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Tadataka Azuma | 杖 |
JP2019187530A (ja) * | 2018-04-18 | 2019-10-31 | 株式会社モルテン | キャップ及びキャップを装着した歩行補助用具 |
-
1997
- 1997-10-15 JP JP9282215A patent/JP3046569B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010042117A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Tadataka Azuma | 杖 |
JP2019187530A (ja) * | 2018-04-18 | 2019-10-31 | 株式会社モルテン | キャップ及びキャップを装着した歩行補助用具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3046569B2 (ja) | 2000-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6240590B1 (en) | Grout scrubber | |
USD452994S1 (en) | Brush handle | |
US6845539B2 (en) | Multipurpose brush | |
US5307828A (en) | Support foot assembly | |
CA2343475A1 (en) | Easy grip paint applicator | |
USD438354S1 (en) | End cap for mop or broom handle | |
US20050251941A1 (en) | Cleaning implement | |
US6598257B2 (en) | Broom with a handle opening in the head thereof | |
USD401419S (en) | Retractable detail brush with cap | |
WO2001080686A3 (en) | Combined toothbrush and tongue cleaner | |
USD469614S1 (en) | Long-handled scrub brush | |
US6370723B1 (en) | Multifunctional bathing tool | |
JPH11113614A (ja) | 傘用滑り止め部材 | |
USD476049S1 (en) | Hockey stick handle/grip | |
US20050183984A1 (en) | Dual-purpose lip color container | |
US7040996B2 (en) | Cue tip cap | |
JP3022149U (ja) | 石突きキャップ | |
US20030135941A1 (en) | Offset handle lint roller | |
USD482203S1 (en) | Paint applicator handle | |
USD531813S1 (en) | Trucker's broom with telescoping handle | |
USD455561S1 (en) | Brush handle | |
USD444192S1 (en) | Ball retrieving attachment | |
USD422793S (en) | Hair brush head | |
KR200233954Y1 (ko) | 손톱 소제구 | |
JPS6319082Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000208 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |