JPH11110205A - Gui generation support device, its method and storage medium recording gui generation support program - Google Patents

Gui generation support device, its method and storage medium recording gui generation support program

Info

Publication number
JPH11110205A
JPH11110205A JP9264362A JP26436297A JPH11110205A JP H11110205 A JPH11110205 A JP H11110205A JP 9264362 A JP9264362 A JP 9264362A JP 26436297 A JP26436297 A JP 26436297A JP H11110205 A JPH11110205 A JP H11110205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display component
component
gui
creation support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9264362A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3588540B2 (en
Inventor
Nobuhiro Shimogoori
信宏 下郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26436297A priority Critical patent/JP3588540B2/en
Publication of JPH11110205A publication Critical patent/JPH11110205A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3588540B2 publication Critical patent/JP3588540B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To design and generate a GUI interactive screen which excels both operability and maintainability by selecting a 2nd display parts to be converted into a 1st display parts when a 1st instruction is given to the 1st display parts and displaying the 2nd display parts on a display screen in place of the 1st display parts. SOLUTION: A parts management part 3 performs a variety of management for the parts data corresponding to the display parts, etc., shown at a display part 2, based on various input information, etc., which are inputted via an input part 1. A parts storage part 4 stores the character string data and the bit map data which are inputted via the part 1 as the parts data. A conversion part 5 converts the parts data sent from the part 3 based on the conversion rule stored in a rule storage part 6 and the conversion frequency information stored in a frequency storage part 7. Thus, it's possible to easily perform exchange of the GUI parts having the equal meanings and to produce an easier- to-handle GUI with high efficiency.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータアプ
リケーションプログラム等のグラフィカルユーザインタ
ーフェース(以下「GUI」という)の作成を支援する
GUI作成支援装置、GUI作成支援方法及びGUI作
成支援のプログラムを記録した記録媒体に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a GUI creation support device, a GUI creation support method, and a recording program for recording a GUI creation support program for supporting creation of a graphical user interface (hereinafter referred to as "GUI") such as a computer application program. Regarding the medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】GUIの設計・作成には、GUI作成支
援装置(GUIビルダ)を用いる場合が多い。
2. Description of the Related Art A GUI creation support device (GUI builder) is often used for designing and creating a GUI.

【0003】一般的なGUI作成支援装置では、自由に
サイズを変更できるウィンドウ枠内に、GUI部品と呼
ばれるボタンやリストをパレットの中から選択し、配置
することによってGUIの設計や作成を行う。この作業
は、GUIの設計者が行い、GUIの表示画面を利用し
て計算機の利用者と計算機の間でやりとりされるデータ
を具体的なGUIの表示画面として表現して行く。この
ようなGUI作成支援装置を利用したGUIの設計・作
成では、以下のような問題がある。
In a general GUI creation support apparatus, a GUI is designed and created by selecting and arranging buttons and lists called GUI parts from a palette in a window frame whose size can be freely changed. This work is performed by the GUI designer, and the data exchanged between the user of the computer and the computer is expressed as a specific GUI display screen using the GUI display screen. In designing and creating a GUI using such a GUI creation support device, there are the following problems.

【0004】すなわち、GUI作成支援装置を利用した
GUIの設計・作成は、絵を描くような方法で簡単にG
UIの画面設計を行うことができるという利点がある。
しかしながら、この利点が逆に、最終的な完成状態をイ
メージせずに、GUIを設計・作成してしまい、後で手
戻り工程が発生するという問題を引き起こしている。つ
まり、設計過程における部品の追加や機能の変更がたび
たび生じている。特に、候補から選択して入力するよう
なデータの場合、将来、候補が追加される可能性があ
る。GUI部品の中には、固定候補からの選択用だけに
提供されているものと候補の追加を考慮したものがあ
り、候補を固定だと考えて固定候補からの選択用の部品
を利用している場合は、候補が追加になるとGUIの画
面を作り直さなければならない。従って、設計者は、具
体的にどの部品をどのように使用するかを考慮しなが
ら、最終的な完成状態をイメージしつつ、設計・作成を
行わなければならなかった。
[0004] In other words, designing and creating a GUI using a GUI creation support device can be easily performed by a method such as drawing.
There is an advantage that the UI screen can be designed.
However, on the contrary, this advantage causes a problem that a GUI is designed and created without imagining a final completed state, and a rework process is generated later. In other words, parts are added and functions are changed in the design process. In particular, in the case of data that is selected and input from candidates, candidates may be added in the future. Some GUI parts are provided only for selection from fixed candidates, and others take into account the addition of candidates. Considering that the candidates are fixed, the parts for selection from fixed candidates are used. If it is, the GUI screen must be recreated when the candidate is added. Therefore, the designer has to design and create while imagining the final state of completion while taking into account which components are used and how.

【0005】例えば、複数の項目の中から1つの項目を
選択するようなGUIを作成する場合には、プルダウン
メニュー、排他的ボタン、リストボックス等の表現方法
(部品)が用意されている。このような場合、どの方法
に従うことがよいのかは、その操作場面等により異な
り、さらには、利用者や設計者の好みによっても異な
る。 かかる場合に、従来のGUI作成支援装置では、
ある表現方法から他の表現方法の変更を行う手段に乏し
く、一旦、ある部品で表現すると決めてしまった場合に
は、これを他の部品に置き換えるためには、該当するG
UI画面を再構築する場合と同等の作業を必要としてい
た。
For example, when creating a GUI for selecting one item from a plurality of items, an expression method (parts) such as a pull-down menu, an exclusive button, and a list box is prepared. In such a case, which method should be followed depends on the operation scene and the like, and further depends on the preference of the user or the designer. In such a case, in the conventional GUI creation support device,
There are few means to change from one expression method to another expression method, and once it is decided to express it with a certain part, in order to replace it with another part, the corresponding G
Work equivalent to reconstructing the UI screen was required.

【0006】また、実際のシステムを作成する前に、そ
の外観や挙動を確認するためのモックアップを作成する
ことが一般的に行われている。しかしながら、モックア
ップを作成すること自体が非常に煩わしく、不便であっ
た。
[0006] Prior to creating an actual system, it is common practice to create a mockup for confirming the appearance and behavior of the system. However, creating the mockup itself was very cumbersome and inconvenient.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記課題を
解決するためになされたもので、操作性及び保守性に優
れたGUIの対話画面を設計・作成することができるG
UI作成支援装置、GUI作成支援方法及びGUI作成
支援のプログラムを記録した記録媒体を提供することを
目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and is intended to design and create a GUI interactive screen excellent in operability and maintainability.
An object of the present invention is to provide a UI creation support device, a GUI creation support method, and a recording medium on which a GUI creation support program is recorded.

【0008】さらに、本発明は、変換対象となるGUI
部品が現在どの部品であるかという情報を考慮したGU
I作成支援装置、GUI作成支援方法及びGUI作成支
援のプログラムを記録した記録媒体を提供することを目
的とする。
[0008] Further, the present invention relates to a GUI to be converted.
A GU that takes into account information about which part the component is currently
An object of the present invention is to provide an I creation support device, a GUI creation support method, and a recording medium on which a GUI creation support program is recorded.

【0009】また、本発明は、変換対象となるGUI部
品の現在の配置状況を考慮したGUI作成支援装置、G
UI作成支援方法及びGUI作成支援のプログラムを記
録した記録媒体を提供することを目的とする。
Further, the present invention provides a GUI creation support device which takes into account the current arrangement of GUI components to be converted,
An object of the present invention is to provide a UI creation support method and a recording medium on which a GUI creation support program is recorded.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、請求項1記載に係る本発明は、表示部品を含む表示
画面の作成を行うGUI作成支援装置において、前記表
示画面に表示された第1の表示部品に第1の指示が与え
られたとき、前記第1の表示部品が変換されるべき第2
の表示部品を選択する第1の選択手段と、前記第2の表
示部品を前記第1の表示部品に代えて前記表示画面に表
示するための制御を行う手段とを具備することを特徴と
する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a GUI creation support apparatus for creating a display screen including a display component. When a first instruction is given to one display component, the second display component is to be converted to a second display component.
And a means for performing control for displaying the second display component on the display screen in place of the first display component. .

【0011】請求項2記載に係る本発明は、請求項1記
載のGUI作成支援装置において、前記表示された第2
の表示部品に対して与えられる第2の指示に従い、前記
第2の表示部品から変換されるべき第3の表示部品を選
択する第2の選択手段と、前記第3の表示部品を前記第
2の表示部品に代えて前記表示画面に表示するための制
御を行う手段とを具備することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the GUI creation support device according to the first aspect, wherein the displayed second image is displayed.
Second selecting means for selecting a third display component to be converted from the second display component in accordance with a second instruction given to the display component, and selecting the third display component from the second display component. Means for performing control for display on the display screen in place of the display component.

【0012】請求項3記載に係る本発明は、請求項1記
載のGUI作成支援装置において、前記第1の選択手段
が、所定のルールに基づき前記第1の表示部品が変換さ
れるべき第2の表示部品を選択することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the GUI creation support apparatus according to the first aspect, the first selecting means determines that the first display component is to be converted based on a predetermined rule. Is selected.

【0013】請求項4記載に係る本発明は、請求項2記
載のGUI作成支援装置において、前記第2の選択手段
が、所定のルールに基づき前記第2の表示部品が変換さ
れるべき第3の表示部品を選択することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the GUI creation support apparatus according to the second aspect, the second selecting means determines that the second display component is to be converted based on a predetermined rule. Is selected.

【0014】請求項5記載に係る本発明は、請求項3記
載のGUI作成支援装置において、前記所定のルール
は、前記表示画面上に表示された表示部品の構成情報を
含むことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the GUI creation support apparatus according to the third aspect, the predetermined rule includes configuration information of a display component displayed on the display screen. .

【0015】請求項6記載に係る本発明は、請求項4記
載のGUI作成支援装置において、前記所定のルール
は、前記表示画面上に表示された表示部品の構成情報を
含むことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the GUI creation support apparatus according to the fourth aspect, the predetermined rule includes configuration information of a display component displayed on the display screen. .

【0016】請求項7記載に係る本発明は、請求項4記
載のGUI作成支援装置において、前記第2の表示部品
を表示部品として確定するための手段をさらに有し、前
記所定のルールは、前記第2の表示部品を表示部品とし
て確定した回数を頻度情報として含むことを特徴とす
る。
According to a seventh aspect of the present invention, in the GUI creation support apparatus according to the fourth aspect, there is further provided a means for determining the second display component as a display component, and the predetermined rule is: The number of times that the second display component is determined as a display component is included as frequency information.

【0017】請求項8記載に係る本発明は、請求項7記
載のGUI作成支援装置において、前記第2の表示部品
が表示部品として確定された場合に、学習ルールに基づ
いて、前記頻度情報を更新する学習手段をさらに具備す
ることを特徴とする。
[0017] According to an eighth aspect of the present invention, in the GUI creation support apparatus according to the seventh aspect, when the second display component is determined as a display component, the frequency information is determined based on a learning rule. It is characterized by further comprising a learning means for updating.

【0018】請求項9記載に係る本発明は、請求項1記
載のGUI作成支援装置において、前記第1の表示部品
の種別情報を記憶する手段と、複数の前記種別情報間の
階層関係を示す複数のルールの各重みを記憶する手段と
を更に有し、前記第1の選択手段は、前記種別情報及び
前記重みに基づき、前記第1の表示部品が変換されるべ
き第2の表示部品を選択することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the GUI creation support apparatus according to the first aspect, means for storing type information of the first display component and a hierarchical relationship between a plurality of the type information are shown. Means for storing respective weights of a plurality of rules, wherein the first selecting means sets a second display component to which the first display component is to be converted based on the type information and the weight. It is characterized by selecting.

【0019】請求項10記載に係る本発明は、請求項1
記載のGUI作成支援装置において、前記表示画面上に
おける前記第1の表示部品の表示位置を算出する手段を
更に有し、前記第1の選択手段は、前記算出された表示
位置に基づき、前記第1の表示部品が変換されるべき第
2の表示部品を選択することを特徴とする。
The present invention according to claim 10 is the first invention.
The GUI creation support device according to claim 1, further comprising a unit that calculates a display position of the first display component on the display screen, wherein the first selection unit is configured to calculate the display position of the first display component based on the calculated display position. A second display component to be converted from one display component is selected.

【0020】請求項11記載に係る本発明は、請求項1
記載のGUI作成支援装置において、前記表示画面上に
おける複数の前記第1の表示部品の各表示位置を算出す
る手段と、前記算出された表示位置に基づき、前記表示
画面上における第2の表示部品の各表示位置を決定する
手段とを更に具備することを特徴とする。
The present invention according to claim 11 provides the present invention as set forth in claim 1
In the GUI creation support device described above, means for calculating each display position of the plurality of first display components on the display screen, and a second display component on the display screen based on the calculated display position Means for determining each of the display positions.

【0021】請求項12記載に係る本発明は、請求項1
記載のGUI作成支援装置において、複数の前記第1の
表示部品をグループ化する手段と、所定のルールに基づ
き、前記グループ化された単位で、前記表示画面上にお
ける第2の表示部品の各表示位置を決定する手段とを更
に具備することを特徴とする。
The present invention according to claim 12 is based on claim 1.
The means for grouping a plurality of first display components, and each display of a second display component on the display screen in the grouped unit based on a predetermined rule. Means for determining a position.

【0022】請求項13記載に係る本発明は、請求項1
2記載のGUI作成支援装置において、前記第1の表示
部品の種類に基づき、グループ数を算出する手段を更に
備え、前記グループ化手段は、前記算出されたグループ
数に基づき複数の前記第1の表示部品をグループ化する
ことを特徴とする。
The present invention according to claim 13 is based on claim 1.
3. The GUI creation support device according to item 2, further comprising: a unit that calculates the number of groups based on the type of the first display component, wherein the grouping unit includes a plurality of the first display components based on the calculated number of groups. The display components are grouped.

【0023】請求項14記載に係る本発明は、表示部品
を含む表示画面の作成を行うGUI作成支援方法におい
て、前記表示画面に表示された第1の表示部品に第1の
指示が与えられたとき、前記第1の表示部品が変換され
るべき第2の表示部品を選択し、前記第2の表示部品を
前記第1の表示部品に代えて前記表示画面に表示するた
めの制御を行うことを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the GUI creation support method for creating a display screen including a display component, a first instruction is given to the first display component displayed on the display screen. And performing control for selecting a second display component to which the first display component is to be converted and displaying the second display component on the display screen in place of the first display component. It is characterized by.

【0024】請求項15記載に係る本発明は、請求項1
4記載のGUI作成支援方法において、前記表示された
第2の表示部品に対して与えられる第2の指示に従い、
前記第2の表示部品から変換されるべき第3の表示部品
を選択し、前記第3の表示部品を前記第2の表示部品に
代えて前記表示画面に表示するための制御を行うことを
特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, a first aspect is provided.
4. The GUI creation support method according to item 4, wherein a second instruction given to the displayed second display component is provided,
A third display component to be converted is selected from the second display component, and control is performed to display the third display component on the display screen in place of the second display component. And

【0025】請求項16記載に係る本発明は、表示部品
を含む表示画面の作成を行うプログラムが記録された記
録媒体であって、前記プログラムが、前記表示画面に表
示された第1の表示部品に第1の指示が与えられたと
き、前記第1の表示部品が変換されるべき第2の表示部
品を選択する第1の選択手段と、前記第2の表示部品を
前記第1の表示部品に代えて前記表示画面に表示するた
めの制御を行う手段とを具備することを特徴とする。
The present invention according to claim 16 is a recording medium in which a program for creating a display screen including a display component is recorded, wherein the program is a first display component displayed on the display screen. A first selection means for selecting a second display component to be converted to the first display component when a first instruction is given to the first display component; Means for performing control for display on the display screen in place of

【0026】請求項17記載に係る本発明は、請求項1
6記載の記録媒体であって、前記プログラムが、前記表
示された第2の表示部品に対して与えられる第2の指示
に従い、前記第2の表示部品から変換されるべき第3の
表示部品を選択する手段と、前記第3の表示部品を前記
第2の表示部品に代えて前記表示画面に表示するための
制御を行う手段とをさらに具備することを特徴とする。
[0026] The present invention according to claim 17 is based on claim 1.
7. The recording medium according to 6, wherein the program is configured to execute a third display component to be converted from the second display component in accordance with a second instruction given to the displayed second display component. It further comprises means for selecting and means for performing control for displaying the third display component on the display screen in place of the second display component.

【0027】本発明によれば、例えば設計中のGUIの
中から、GUIオブジェクト(表示部品)を1つ選び、
変換キーを押すと、現在の表示部品が他の表示部品に変
換される。例えば、「OK」と書かれた「ラベル」を選択
して変換すると、「OK」と書かれた「テキストフィール
ド」に変換される。そして、再度変換キーを押すと「O
K」と書かれた「ボタン」に変換される。さらに変換キ
ーを押すと、「OK」と書かれたオプションボタンに変換
される。選択されているオブジェクトが1つの場合に
は、例えば、「ラベル」、「テキストフィールド」、
「ボタン」、「チェックボックス」のオブジェクトが変
換候補となる。
According to the present invention, for example, one GUI object (display component) is selected from the GUI under design,
When the conversion key is pressed, the current display component is converted to another display component. For example, if a "label" written as "OK" is selected and converted, it is converted into a "text field" written as "OK". Then, when you press the conversion key again, "O
It is converted to a "button" written with "K". Pressing the convert key further converts it to an option button labeled "OK". If only one object is selected, for example, "label", "text field",
The objects of “button” and “check box” are conversion candidates.

【0028】同様に複数のGUIオブジェクトを選択し
てから変換した場合にも変換を行う。変換候補は、例え
ば、「ラベルの集合」、「テキストフィールドの集
合」、「複数行のテキストフィールド」、「コマンドボ
タンの集合」、「チェックボックスの集合」、「オプシ
ョンボタンの集合」、「リストボックス」、「コンボボ
ックス」、「ドロップダウンリストボックス」、「タブ
ダイアログ」、「ツリービュー」のオブジェクトが変換
候補となる。なお、これらの呼び名は変換候補としてあ
げているものの一例に過ぎない。本発明は、これに限定
されるものではない。 このような選択候補の順番は各
部品の使用頻度やラベル名により変更や学習が可能であ
る。
Similarly, conversion is performed when a plurality of GUI objects are selected and then converted. The conversion candidates are, for example, “set of labels”, “set of text fields”, “text field of multiple lines”, “set of command buttons”, “set of check boxes”, “set of option buttons”, “list of option buttons”. Box, combo box, drop-down list box, tab dialog, and tree view objects are conversion candidates. Note that these names are merely examples of conversion candidates. The present invention is not limited to this. The order of such selection candidates can be changed or learned based on the frequency of use of each component or the label name.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づき説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0030】図1は、本発明の一実施形態に係るGUI
作成支援装置の構成を示す図である。同図において、入
力部1は、作成しようとするGUIにおいて使用される
文字列データやビットマップデータ、および各操作状況
に応じたコマンド等を入力するためのものである。この
入力部1は、例えば、キーボードおよびマウス等のポイ
ンティングデバイスにより実現される。表示部2は、コ
ンピュータが扱うさまざまな内部データ等をユーザに提
示するためのものであり、この例では、特に、後述する
ウィンドウ(Form)やラベル等の表示部品、マウスカー
ソル等を表示するためのものであり、テキストのみなら
ずグラフィカルな図形等も表示することができる。この
表示部2は、いわゆるディスプレイ等により実現され
る。これら入力部1および表示部2により、ユーザイン
ターフェースを構成する。
FIG. 1 shows a GUI according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a creation support device. In FIG. 1, an input unit 1 is for inputting character string data and bitmap data used in a GUI to be created, commands according to each operation status, and the like. The input unit 1 is realized by, for example, a pointing device such as a keyboard and a mouse. The display unit 2 is for presenting various internal data and the like handled by the computer to the user. In this example, particularly, the display unit 2 is for displaying display components such as a window (Form) and a label described later, a mouse cursor, and the like. It can display not only text but also graphical figures and the like. The display unit 2 is realized by a so-called display or the like. The input unit 1 and the display unit 2 constitute a user interface.

【0031】部品管理部3は、入力部1から入力された
各種入力情報等に基づき、表示部2に表示された表示部
品等に対応する部品データに関し、種々の管理を行うも
のである。部品管理部3の詳細は後述する。部品記憶部
4は、上記各入力部1により入力された文字列データや
ビットマップデータを、部品データとして記憶する。変
換部5は、ルール記憶部6に記憶されている変換規則や
頻度記憶部7に記憶されている変換頻度情報に基づい
て、部品管理部3から送出されてきた部品データを変換
する。学習部8は、頻度情報について、所定の学習アル
ゴリズムにより学習を行い、頻度情報記憶部7に記憶さ
れた頻度情報を更新する。
The component management unit 3 performs various managements on component data corresponding to display components and the like displayed on the display unit 2 based on various input information and the like input from the input unit 1. Details of the component management unit 3 will be described later. The component storage unit 4 stores the character string data and bitmap data input by the input units 1 as component data. The conversion unit 5 converts the component data sent from the component management unit 3 based on the conversion rule stored in the rule storage unit 6 and the conversion frequency information stored in the frequency storage unit 7. The learning unit 8 learns the frequency information using a predetermined learning algorithm, and updates the frequency information stored in the frequency information storage unit 7.

【0032】次に、部品管理部3について、詳細に説明
する。
Next, the component management section 3 will be described in detail.

【0033】図2は、部品管理部3の構成を示す図であ
る。図2において、入力情報解釈部21は、入力部1か
ら送出されてきた入力情報について、コマンドやその他
の指示であるか、文字列データまたはビットマップデー
タであるかを解釈して、その解釈結果に応じて後述する
各部にデータないし制御情報等を送出する。このような
解釈は、操作状況や入力モードに応じて適宜解釈され
る。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the parts management unit 3. 2, an input information interpreting unit 21 interprets whether the input information sent from the input unit 1 is a command or other instruction, character string data or bitmap data, and interprets the result. In response to this, data or control information is transmitted to each unit described later. Such an interpretation is appropriately interpreted according to the operation situation and the input mode.

【0034】まず、入力情報解釈部21は、文字列デー
タまたはビットマップデータであると解釈した場合、該
文字列データ等を部品データ登録部22に送出する。部
品データ登録部22は、送出されてきた文字列データや
ビットマップデータを部品データとして、部品記憶部4
に送出する。
First, when the input information interpreting section 21 interprets that the input data is character string data or bitmap data, the input information interpreting section 21 sends the character string data and the like to the component data registering section 22. The component data registration unit 22 stores the transmitted character string data and bitmap data as component data as component data.
To send to.

【0035】また、入力情報解釈部21が、部品選択指
示であると解釈した場合、部品選択部23に、そのとき
の入力情報を送出する。部品選択部23は、該入力情報
に基づいて該当する部品(群)を選択する。すなわち、
部品選択部23は、該入力情報を構成する位置情報と、
画面データ記憶部24に記憶された画面情報とから、表
示部品を選択する。この場合、入力情報に従って複数選
択することも可能である。部品選択部23は、表示部品
を選択すると、該表示部品に関する情報を、部品データ
読み出し部25に送出する。また、部品選択部23は、
表示部品が選択されたことをユーザに明示するため、画
面データ記憶部24の画面データを更新する。部品デー
タ読み出し部25は、送出されてきた表示部品に関する
情報に従って、該当する部品データを部品記憶部4から
読み出し、その内容を内部に一時的に保持する。
When the input information interpreting section 21 interprets that the instruction is a component selection instruction, the input information at that time is transmitted to the component selecting section 23. The component selection unit 23 selects a corresponding component (group) based on the input information. That is,
The component selection unit 23 includes: position information constituting the input information;
A display component is selected from the screen information stored in the screen data storage unit 24. In this case, it is also possible to select a plurality according to the input information. When selecting a display component, the component selection unit 23 sends information on the display component to the component data reading unit 25. Also, the component selection unit 23
The screen data in the screen data storage unit 24 is updated in order to clearly indicate to the user that the display component has been selected. The component data reading unit 25 reads the corresponding component data from the component storage unit 4 in accordance with the transmitted information on the display component, and temporarily stores the content therein.

【0036】さらに、入力情報解釈部21は、部品変換
指示であると解釈した場合、変換指示部26に、そのと
きの入力情報を送出する。変換指示部26は、部品デー
タ読み出し部25に一時的に保持されている部品データ
を、部品データ読み出し部25から読み出し、これを変
換部5に送出する。つまり、この送出される部品データ
は、部品選択部23により選択された表示部品に対応し
たものとなる。選択された部品データ(群)は、変換部
5において、ルール記憶部6に記憶された変換ルールお
よび頻度情報記憶部7に記憶された頻度情報に基づき候
補一覧が作成され、候補選択部27に返されることとな
る。候補選択部27は、該候補一覧の中から、選択候補
として1つを選択し、該選択候補に基づいて、画面デー
タ記憶部24の内容を書き換える。これにより、表示部
2の画面上には、変換結果が表示されることとなる。
Further, if the input information interpreting unit 21 interprets that the input information is a component conversion instruction, the input information interpreting unit 21 sends the input information at that time to the conversion instruction unit 26. The conversion instructing unit 26 reads out the component data temporarily stored in the component data reading unit 25 from the component data reading unit 25 and sends it to the conversion unit 5. That is, the transmitted component data corresponds to the display component selected by the component selection unit 23. The conversion part 5 creates a candidate list based on the conversion rules stored in the rule storage part 6 and the frequency information stored in the frequency information storage part 7 in the conversion part 5, and the candidate selection part 27 Will be returned. The candidate selection unit 27 selects one from the list of candidates as a selection candidate, and rewrites the contents of the screen data storage unit 24 based on the selection candidate. As a result, the conversion result is displayed on the screen of the display unit 2.

【0037】選択候補の選択は、例えば、候補一覧の先
頭から順次選択し、候補一覧のすべてを選択し終えた
ら、また、先頭の候補を選択するようにする。このよう
な次候補の選択は、入力部1により変換命令が続けて入
力された場合に、入力情報解釈部1が次候補選択と解釈
して、候補選択部27に変換命令を送出することにより
行われる。
The selection of the selection candidates is performed, for example, by sequentially selecting from the head of the candidate list, and after selecting all of the candidate lists, the head candidate is selected again. The selection of the next candidate is performed by the input information interpreting unit 1 interpreting the conversion instruction as the next candidate selection and transmitting the conversion instruction to the candidate selecting unit 27 when the conversion instruction is continuously input from the input unit 1. Done.

【0038】入力情報解釈部21が、部品選択の解除で
あると解釈した場合、部品選択部23および候補選択部
27に、そのときの入力情報を送出する。部品選択部2
3は、表示部品が選択解除されたことをユーザに明示す
るため、画面データ記憶部24の画面データを選択解除
が分かる画面データに更新する。一方、候補選択部27
は、最終的に選択された表示部品を学習部8に送出す
る。
When the input information interpreting section 21 interprets that the selection of the component has been canceled, the input information at that time is sent to the component selecting section 23 and the candidate selecting section 27. Parts selector 2
No. 3 updates the screen data in the screen data storage unit 24 to screen data that clearly indicates the deselection, in order to clearly indicate to the user that the display component has been deselected. On the other hand, the candidate selection unit 27
Sends the finally selected display component to the learning unit 8.

【0039】次に、本発明に係るGUI作成支援装置の
操作について、例を用いて説明する。 GUI作成支援
装置の起動当初は、表示部2には初期状態として、部品
等が全く配置されていないウィンドウ(Form)が表
示される。図3は、ウィンドウの初期状態の一例を示す
図である。この例では、部品等が全く配置されていない
状態を初期状態としたが、例えば、デフォルト部品を予
め定義しておき、このデフォルト部品を表示した状態を
初期状態とするようにしてもよい。
Next, the operation of the GUI creation support device according to the present invention will be described using an example. When the GUI creation support device starts up, a window (Form) in which no parts or the like are arranged is displayed on the display unit 2 as an initial state. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the initial state of the window. In this example, a state in which no parts or the like are arranged is set as the initial state. However, for example, a default part may be defined in advance, and a state in which the default part is displayed may be set as the initial state.

【0040】今、入力部1を用いて文字列を5つ入力す
るものとする。ここでは、「ファイル」、「保存」、
「新規保存」、「開く」、「終了」の 5 つ文字列を作
成する。例えば、マウス等のポインティングデバイス
(図示せず)を用いてウィンドウ上の任意の位置を指示
した後、入力部1より所望の文字列を入力し、確定する
と、文字列データと予め設定された枠データとが組み合
わされた1つの部品データが、部品データ登録部22に
よって生成される。この部品データは、部品記憶部4に
記憶される。
Now, assume that five character strings are input using the input unit 1. Here, "File", "Save",
Create five strings: "Save New", "Open", and "End". For example, after pointing an arbitrary position on the window using a pointing device (not shown) such as a mouse or the like, a desired character string is input from the input unit 1, and when the character string is determined, the character string data and a preset frame are set. One component data combined with the data is generated by the component data registration unit 22. This component data is stored in the component storage unit 4.

【0041】図4A及び図4Bは、部品記憶部4に記憶
された部品データの一例を示す図である。図4Aに示す
ように、部品データは、各GUI部品の番号401、要
素数402、要素番号403、下位要素数404、文字
列405、部品名406、値407、状態408、位置
409、大きさ410、下位要素411から構成され
る。例えば、入力部1によって入力される文字列は、最
初は例えば「ラベル」と呼ばれる表現形式として格納さ
れるものとする。「ファイル」という文字列を入力する
と、図4Bに示すようなデータが生成され、記憶される
ことになる。
FIGS. 4A and 4B are diagrams showing an example of component data stored in the component storage unit 4. FIG. As shown in FIG. 4A, the component data includes a GUI component number 401, an element number 402, an element number 403, a lower element number 404, a character string 405, a component name 406, a value 407, a state 408, a position 409, and a size. 410 and lower elements 411. For example, it is assumed that a character string input by the input unit 1 is initially stored in an expression format called, for example, a “label”. When a character string “file” is input, data as shown in FIG. 4B is generated and stored.

【0042】ここで、各項目について、説明する。Here, each item will be described.

【0043】番号401は、部品を特定するために用い
られる部品ごとに与えられた一意な番号である。
The number 401 is a unique number given to each part used to specify the part.

【0044】要素数402は、同じグループ内に含まれ
る同じ階層にある部品要素の数であり、ここでは、ファ
イルというラベルが1つしか含まれていないので、要素
数は1である。
The number of elements 402 is the number of component elements included in the same group and located at the same level. Since only one label “file” is included here, the number of elements is one.

【0045】要素番号403は、同じグループに含まれ
ている同じ階層にある要素ごとに与えられる一意な番号
である。
The element number 403 is a unique number given to each element included in the same group and located at the same level.

【0046】下位要素数404は、例えば、メニュー部
品のように、ある部品と他の部品とが階層関係がある場
合、下位に存在する要素数を示す。
The number of lower elements 404 indicates the number of lower elements when a certain part and another part have a hierarchical relationship, such as a menu part.

【0047】文字列405は、部品要素が表示する文字
列である。
The character string 405 is a character string displayed by the component element.

【0048】部品名406は、部品要素の名前である。The part name 406 is the name of a part element.

【0049】値407は、部品要素の値である。例え
ば、チェックボックスの場合、チェックされていれば
1、チェックされていなければ0の値を取る。値を取ら
ない部品の場合には空(null)である。各部品により取
り得る値は異なるものとする。
The value 407 is the value of the component element. For example, in the case of a check box, it takes a value of 1 if it is checked and a value of 0 if it is not checked. Empty (null) for components that do not take a value. Values that can be taken by each component are different.

【0050】状態408は、部品要素の状態である。例
えば、ボタンの場合、操作不可の状態ならば「不可」、
操作可能ならば「可」の状態を取る。部品により、取り
得る状態は異なる。
State 408 is the state of the component element. For example, in the case of a button, if the operation is disabled, "impossible"
If operation is possible, take the state of "OK". The possible states differ depending on the component.

【0051】位置409は、ウィンドウ内の部品要素の
位置を示す。例えば、ピクセル数により表される。
The position 409 indicates the position of the component element in the window. For example, it is represented by the number of pixels.

【0052】大きさ410は、部品の大きさを示す。The size 410 indicates the size of the component.

【0053】下位要素411は、下位にある部品の情報
である。下位要素が無い場合には空である。
The lower element 411 is information of a lower component. Empty if there are no lower elements.

【0054】上記5つの文字列を全て入力し終わった状
態のウィンドウを図5に示す。同図に示す各ラベルにつ
いて上述のような部品データがそれぞれ記憶される。
FIG. 5 shows a window in which all of the above five character strings have been input. The above-described component data is stored for each label shown in FIG.

【0055】次に、入力部1を用いて、「保存」、「新
規保存」、「開く」、「終了」の4つのラベルを選択操
作し、ラベル「ファイル」上にドラッグ&ドロップす
る。この操作状態のウィンドウを図6に示す。すなわ
ち、ユーザが、マウスカーソル等を操作して、表示部2
に表示されたウィンドウ上に表示されているラベル(表
示部品)に相応する位置で、マウスボタンをクリックし
て入力情報を与えると、マウスカーソルの位置情報に基
づいて対応するラベルが選択されたことを示すマークが
表示されるとともに、続くドラッグ&ドロップ等の入力
操作が可能となる。なお、ここでは、例えば、SHIF
Tキーを押しながら、ラベルを順次クリックする等した
場合には、複数のラベルが選択できるものとする。そし
て、マウスカーソルをドラッグ操作して、ラベル「ファ
イル」とその他選択されたラベル群とを、位置的に重な
った状態で、ドロップすると、ウィンドウ上の表示部品
は、他の形式の表示部品に変換される。
Next, using the input unit 1, four labels of "save", "new save", "open" and "end" are selected and dragged and dropped on the label "file". FIG. 6 shows a window in this operation state. That is, the user operates the mouse cursor or the like to display the display unit 2.
When the mouse button is clicked and input information is given at the position corresponding to the label (display component) displayed on the window displayed in, the corresponding label is selected based on the mouse cursor position information Is displayed, and subsequent input operations such as drag and drop can be performed. Here, for example, SHIF
When the labels are sequentially clicked while pressing the T key, a plurality of labels can be selected. Then, by dragging the mouse cursor and dropping the label "File" and other selected labels in a position overlapping, the display part on the window is converted to a display part of another format Is done.

【0056】図7は部品管理部3及び変換部5の動作を
示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the component management unit 3 and the conversion unit 5.

【0057】部品管理部3では、まずクリック操作に基
づく入力情報により(ステップ701)、部品選択部2
3が部品データを選択し、該部品データが部品データ読
み出し部25に読み出され(ステップ702)、続くド
ラッグ&ドロップ操作に基づく入力情報により(ステッ
プ703)、変換指示部26は、部品データ読み出し部
25に一時的に保持されている部品データを読み出し
(ステップ704)、これを変換部5へ送出する(ステ
ップ705)。変換部5は、該部品データを現在の表現
部品以外の表示部品の部品データ、例えば、コンボボッ
クスに変換する(ステップ706)。
The component management unit 3 first receives the input information based on the click operation (step 701), and
3 selects the component data, the component data is read by the component data reading unit 25 (Step 702), and the input data based on the subsequent drag and drop operation (Step 703) causes the conversion instruction unit 26 to read the component data. The component data temporarily stored in the unit 25 is read out (step 704) and sent to the conversion unit 5 (step 705). The conversion unit 5 converts the component data into component data of a display component other than the current expression component, for example, a combo box (step 706).

【0058】図8は、図6のラベル群がコンボボックス
に変換された状態の一例を示す図である。ユーザは、変
換部5によって変換され、それが表示された結果、目的
とする表示部品でなかった場合には、入力部1により、
次候補変換指示を与える(ステップ707)。これによ
り、次の表示部品が表示されることとなる(ステップ7
08)。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a state where the label group of FIG. 6 is converted into a combo box. When the user does not display the target display component as a result of the conversion by the conversion unit 5 and the display, the input unit 1
A next candidate conversion instruction is given (step 707). As a result, the next display component is displayed (step 7).
08).

【0059】図9は、次候補変換指示により標準コンボ
に変換された状態の一例を示す図である。そして、利用
者が再度、次候補変換指示を与えると、次候補としてメ
ニューが表示される。図10は、次候補変換指示により
メニューに変換された状態の一例を示す図である。この
ように、ユーザは、入力部1を用いて、利用したい表示
部品が登場するまで、次候補変換指示を繰り返す。そし
て、ユーザーが入力部1より確定処理を行う(ステップ
709)、一連の処理を終了する。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a state where the standard combo has been converted according to the next candidate conversion instruction. Then, when the user gives the next candidate conversion instruction again, a menu is displayed as the next candidate. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a state converted into a menu according to the next candidate conversion instruction. Thus, the user repeats the next candidate conversion instruction using the input unit 1 until a display component desired to be used appears. Then, the user performs the confirmation processing from the input unit 1 (step 709), and the series of processing ends.

【0060】なお、表示部品の並びが、所望の並びでな
い場合には、メニューの中の項目を選択して、直接、移
動目的の場所へ移動させることも可能である。すなわ
ち、ユーザは、入力部1により、該当する表示部品の項
目を選択し、これをドラッグ操作して、所望の位置でド
ロップ操作する。図11は、表示部品の並び順の入れ替
え操作の状態の一例を示す図である。
If the arrangement of the display components is not the desired arrangement, it is possible to select an item in the menu and directly move the display component to the destination. That is, the user selects an item of the corresponding display component using the input unit 1, drags the item, and performs a drop operation at a desired position. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the state of the operation of changing the arrangement order of the display components.

【0061】例えば、「ファイル」「新規」「開く」
「保存」「終了」の5つラベルを作成し、全てを同時に
選択し、メニューに変換した場合、部品データ記憶部4
に記憶された部品データは、図12A−図12Eのよう
になる。
For example, "file""new""open"
If five labels “Save” and “End” are created and all are selected at the same time and converted to a menu, the part data storage unit 4
12A to FIG. 12E.

【0062】次に、本実施形態に係るGUI作成支援装
置における変換処理について、図13に従って説明す
る。
Next, conversion processing in the GUI creation support device according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0063】図13は、本実施形態に係るGUI作成支
援装置における変換処理の流れを説明するための図であ
る。
FIG. 13 is a diagram for explaining the flow of the conversion process in the GUI creation support device according to the present embodiment.

【0064】まず、部品データを取得すると、変換部5
は、利用可能な部品の一覧を作成する(ステップ130
1)。この一覧の作成は、予め定められたフォーマット
に従って行われる。このフォーマットは、例えば、『選
択されている部品が1つである場合には、「ラベル」、
「テキスト」、「ボタン」、「チェックボタン」が選択
可能である』、『選択されている部品が複数である場合
には、「ラベルの集合」、「テキストフィールドの集
合」、「複数行のテキストフィールド」、「コマンドボ
タンの集合」、「チェックボックスの集合」、「オプシ
ョンボタンの集合」、「リストボックス」、「コンボボ
ックス」、「ドロップダウンリストボックス」、「タブ
ダイアログ」、「ツリービュー」が選択可能である』、
というようなものが定められている。
First, when the component data is acquired, the conversion unit 5
Creates a list of available parts (step 130
1). Creation of this list is performed according to a predetermined format. This format may be, for example, "if one component is selected," label ",
"Text", "Button", "Check button" can be selected "," If there are multiple selected parts, "set of labels", "set of text fields", ""Textfield","Set of command buttons", "Set of check boxes", "Set of option buttons", "List box", "Combo box", "Drop-down list box", "Tab dialog", "Tree view""Is selectable],
Something like that has been defined.

【0065】次に、変換部5は、ルール記憶部6に記憶
されているルールに基づき、現在の状況にマッチするル
ールがあるか否かを判断する(ステップ1302)。
Next, the conversion unit 5 determines whether or not there is a rule that matches the current situation based on the rules stored in the rule storage unit 6 (step 1302).

【0066】ここで、ルール記憶部6に記憶されている
ルールの一例を示す。
Here, an example of the rules stored in the rule storage unit 6 will be described.

【0067】 ルール1:if 文字列=“OK” then 部品名.ボタン+1 これは、選択されている文字列が「OK」ならば、部品
候補として「ボタン」の優先順位を上げるというルール
である。
Rule 1: if Character string = “OK” then Part name. Button +1 This is a rule that, if the selected character string is “OK”, the priority of “button” is increased as a component candidate.

【0068】 ルール2:if 文字列=“キャンセル” then 部品名. メニュー −1 これは、選択されている文字列が「キャンセル」なら
ば、部品候補として「メニュー」の優先順位を下げると
いうルールである。
Rule 2: if Character string = “cancel” then Part name. Menu-1 This is a rule that if the selected character string is "cancel", the priority of "menu" is reduced as a component candidate.

【0069】 ルール3:if 文字列1=“ファイル” and 文字列2=“終了” then 部品名1.メニュー+2;部品名*.ボタン+1 これは、2つ以上の部品が選択されていて、文字列に
「ファイル」と「終了」が含まれている場合には、「フ
ァイル」はメニューが選択されやすく、それ以外の候補
はメニューの部品になるようにボタンの優先順位を上げ
るためのルールである。
Rule 3: if character string 1 = “file” and character string 2 = “end” then part name Menu + 2; part name *. Button +1 This means that if two or more parts are selected and the character string contains "File" and "End", "File" is easier to select the menu, and other candidates are This is a rule for raising the priority of a button so that it becomes a part of a menu.

【0070】 ルール4:if 要素数>20 then 部品名.オプションボタン−1 これは、選択されている要素数が20以上の場合には、
オプションボタンの優先順位を下げるというルールであ
る。
Rule 4: if Element count> 20 then Part name. Option button-1 This means that if the number of selected elements is 20 or more,
The rule is to lower the priority of the option button.

【0071】なお、以上のルールは、あくまでも一例で
あり、適宜、ユーザがカスタマイズする等により、追
加、変更、削除等することができる。
The above rules are merely examples, and can be added, changed, deleted, etc. by customizing the user as appropriate.

【0072】変換部5は、マッチするルールが存在して
いると判断した場合には、マッチしたルールに従って、
ステップ1301で作成した利用可能な部品一覧の優先
度の値を変更する(ステップ1303)。ステップ13
03の処理の後、ステップ1302に戻り、他にマッチ
するルールがあるか否かを判断する。マッチするルール
がすべてなくなった場合には、変換部5は、頻度情報記
憶部7より頻度情報を読み込み、回数を加算することに
よる頻度情報を用いてステップ1301において作成し
た利用可能な部品一覧の優先度の値を変更する(ステッ
プ1304)。そして、変換部5は、ステップ1301
において作成した利用可能な部品一覧を、該優先度に基
づき並べ替える(ステップ1305)。並べ替えられた
結果は、部品管理部3の候補選択部27に送出され(ス
テップ1306)、選択候補が表示されることとなる。
If the conversion unit 5 determines that a matching rule exists, the conversion unit 5
The priority value of the available component list created in step 1301 is changed (step 1303). Step 13
After the process of 03, the process returns to step 1302 to determine whether or not there is another matching rule. When all the matching rules are gone, the conversion unit 5 reads the frequency information from the frequency information storage unit 7 and gives priority to the available component list created in step 1301 using the frequency information by adding the number of times. The value of the degree is changed (step 1304). Then, the conversion unit 5 determines in step 1301
The list of available components created in step is rearranged based on the priority (step 1305). The rearranged result is sent to the candidate selection unit 27 of the component management unit 3 (step 1306), and the selection candidates are displayed.

【0073】使用する表示部品が確定すると、候補選択
部27は、学習部8に、該確定した部品データに関する
情報を送出する。学習部8は、この情報に基づいて、対
応する表示部品の現在の頻度情報に1を加え、これを新
たな頻度情報として頻度情報記憶部7の頻度情報を更新
する。
When the display component to be used is determined, the candidate selection unit 27 sends information on the determined component data to the learning unit 8. The learning unit 8 adds 1 to the current frequency information of the corresponding display component based on this information, and updates the frequency information in the frequency information storage unit 7 as new frequency information.

【0074】なお、学習部8において、頻度情報以外に
も、事例ベース推論や機能学習、ニューラルネットワー
ク等を用いることも可能である。確定した表示部品の構
成を事例として記憶し、事例ベース推論を用いて、過去
に類似する構成があった場合には、過去の事例を修正し
て候補を作成するようにする。
In the learning section 8, it is also possible to use case-based reasoning, function learning, a neural network, etc. in addition to the frequency information. The determined configuration of the display component is stored as a case, and if there is a similar configuration in the past using the case-based reasoning, the past case is corrected to create a candidate.

【0075】例えば、事例ベース推論を用いることによ
り、「ファイル」と、「新規」と、「開く」と、「新規
保存」と、「保存」と、「終了」というメニューの事例
が存在した場合において、「ファイル、新規、開く、保
存、終了」というラベル群が作成された場合には、この
メニューの事例が類似事例として検索される。検索され
た事例はメニューであるため、表示部品として「メニュ
ー」が変換候補として選択されやすくなる。
For example, by using the case-based reasoning, when there are cases of the menus of “File”, “New”, “Open”, “Save new”, “Save”, and “End” In the case where a label group “file, new, open, save, end” is created, the case in this menu is searched as a similar case. Since the searched case is a menu, "menu" is easily selected as a conversion candidate as a display component.

【0076】次に、第2の実施形態を説明する。Next, a second embodiment will be described.

【0077】GUI部品を変換する場合には、全く新規
に部品を作成する場合と、過去に作成したGUI部品を
変更する場合とがある。後者の場合、変換するGUI部
品は、すでに何らかの意味を持っていることが考えられ
るので、現在の部品の種別を用いて変換を行う例につい
て説明する。
When converting a GUI component, there are a case where a completely new component is created and a case where a previously created GUI component is changed. In the latter case, since the GUI component to be converted may already have some meaning, an example in which conversion is performed using the current component type will be described.

【0078】図14は、本実施形態に係るGUI作成支
援装置の構成を示す図である。図14において、上述し
た第1の実施形態と同じ機能実現手段については同じ符
号を付している。部品特定部141は、変換されるべき
部品の種別を判定するものである。 図15はこの動作
を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a diagram showing a configuration of a GUI creation support device according to the present embodiment. In FIG. 14, the same reference numerals are given to the same function realizing means as in the first embodiment described above. The component specifying unit 141 determines the type of the component to be converted. FIG. 15 is a flowchart showing this operation.

【0079】例えば、図16に示すように、「年齢:」
と表示されたGUI部品をマウス等により選択して、変
換キーによる変換操作を実行すると、変換指示部26
は、変換部5に変換指示を送出するとともに、部品特定
部141に変換対象のGUI部品を通知し( 図4A及び
図4B参照) 、部品特定部141は、このデータをもと
にその部品の種別を判定する。本例の場合、以下の2つ
のGUI部品が抽出され、その種別が判明する。
For example, as shown in FIG.
Is selected with a mouse or the like and a conversion operation is performed using a conversion key, the conversion instruction unit 26 is displayed.
Sends the conversion instruction to the conversion unit 5 and notifies the component identification unit 141 of the GUI component to be converted (see FIGS. 4A and 4B). The component identification unit 141 Determine the type. In the case of this example, the following two GUI parts are extracted, and their types are determined.

【0080】label[" 年齢":"]() combo[](" 20歳未満"," 20〜30歳"," 30〜40
歳"," 40〜50歳"," 50〜60歳"," 60歳以上") ここでは、各部品は、部品種[ 名前](構成要素, …),…
のように記述するものとする。
Label ["age": "] () combo [] (" under 20 "," 20-30 "," 30-40
Age "," 40-50 years old "," 50-60 years old "," 60 years old or older ") Here, each part is a part type [name] (component, ...), ...
It should be described as follows.

【0081】部品種には、現在の部品の種類(部品名)
が入る。例えば、label, button,option, combo, fra
me, menu, …等である。すなわち、上記「label[" 年
齢":"]()」は、「年齢:」という文字列の入ったラベル
という意味を表す。ラベルには、構成要素は存在しない
ので、構成要素は空のカッコである。また、複数の文字
列が1つの部品に入っている場合には、構成要素の文字
列をカンマで区切って表示する。
The component type is the type of the current component (component name)
Enters. For example, label, button, option, combo, fra
me, menu,… etc. That is, the above-mentioned "label [" age ":"] () "means a label including a character string" age: ". The components are empty parentheses because the label has no components. When a plurality of character strings are included in one part, the character strings of the constituent elements are displayed separated by commas.

【0082】メニューのような階層構造のGUI部品の
場合には、文字列の代わりに部品種とラベル名が入る。
例えば、図17に示すように、メニューが階層的に表現
されている場合には、 menu["ファイル"]("開く"," 閉じる",[menu]("再読込
み"," 再書出し")) となる。
In the case of a GUI component having a hierarchical structure such as a menu, a component type and a label name are entered instead of a character string.
For example, as shown in FIG. 17, when the menu is expressed hierarchically, menu ["file"] ("open", "close", [menu] ("reload", "rewrite" )).

【0083】上記のように、部品特定部141により選
択されたGUI部品に関する情報が得られると、部品特
定部141は、該得られたGUI部品の情報を変換部5
に送出する。変換部5は、ルール記憶部6に記憶されて
いるルールに基づいて、現在のGUI部品を他のGUI
部品に変換する。
As described above, when information on the GUI component selected by the component specifying unit 141 is obtained, the component specifying unit 141 converts the obtained information of the GUI component into the conversion unit 5.
To send to. The conversion unit 5 replaces the current GUI component with another GUI based on the rules stored in the rule storage unit 6.
Convert to parts.

【0084】ここで、ルールの記述例を以下に示す。即
ち、本発明では、第1の実施形態におけるif−the
nルールに代え下記のような標記法を用いることも可能
である。
Here, a description example of a rule is shown below. That is, in the present invention, if-the in the first embodiment is used.
The following notation method can be used instead of the n rule.

【0085】部品種( 文字列),部品種( 文字列, …),…
-> 部品名( 文字列),部品名( 文字列, …) すなわち、左辺(矢印「->」の左側)が成立条件を表
し、左辺が成立した場合には右側の部品群に変換する。
例えば、 label[""]()->button[" キャンセル"]() というルールの場合には、英文字の"cancel"というラベ
ルを変換したら、カタカナの「キャンセル」というボタ
ンに変換することを意味する。また、文字列の代わり
に、以下のように、変数名を用いることも可能である。
Parts type (character string), parts type (character string, ...), ...
-> Part name (character string), part name (character string,…) That is, the left side (left side of arrow “->”) indicates the condition to be satisfied, and if the left side is satisfied, it is converted into the right part group.
For example, in the case of the rule label [""] ()-> button ["cancel"] (), if you convert the label "cancel" in English, convert it to a katakana button "cancel". means. Instead of a character string, a variable name can be used as follows.

【0086】label[$a+"ボタン"](),label[$b]()->butt
on[$a](),button[$b]() この場合、「OKボタン」というラベルと、「キャンセ
ル」という名前のラベルが変換された場合に、$aに「O
K」が割り当てられ、$bに「キャンセル」が割り当てら
れ、「OK」、「キャンセル」という2つのボタンに変
換される。
Label [$ a + "button"] (), label [$ b] ()-> butt
on [$ a] (), button [$ b] () In this case, if the label “OK button” and the label “Cancel” are converted, “a”
"K" is assigned, "cancel" is assigned to $ b, and converted into two buttons "OK" and "Cancel".

【0087】ここで、ルール記憶部6が、以下のルール
を保持しているとする。
Here, it is assumed that the rule storage unit 6 holds the following rules.

【0088】ルール1[30]:label[$a](),combo[$b*]->f
rame[$a](option[$b*]()) ルール2[10]:label[$a]()->button[$a*]() ルール3[20]:combo[]($a*)->kusto[]($a*) ルール4[15]:label[$a](),combo[$b*]->menu[$a]($b*) ルール名の後ろのカッコ内の数字は、各ルールの強さ
(重み)である。また、変数名に「*」が含まれるもの
は、1つ以上の項目を表す。
Rule 1 [30]: label [$ a] (), combo [$ b *]-> f
rame [$ a] (option [$ b *] ()) Rule 2 [10]: label [$ a] ()-> button [$ a *] () Rule 3 [20]: combo [] ($ a *)-> kusto [] ($ a *) Rule 4 [15]: label [$ a] (), combo [$ b *]-> menu [$ a] ($ b *) Parentheses after the rule name The numbers in parentheses indicate the strength (weight) of each rule. In addition, a variable name that includes “*” indicates one or more items.

【0089】上述のように、部品特定部141によって
GUI部品に関する情報が得られたとすると、各ルール
の適合度は、以下のようになる。なお、ルールの適合度
とは、成立条件の数としている。
As described above, assuming that information on the GUI component is obtained by the component specifying unit 141, the conformity of each rule is as follows. Note that the degree of conformity of the rule is the number of conditions to be satisfied.

【0090】ルール1=2 ルール2=1 ルール3=1 ルール4=2 さらに、各ルールの強さを掛けて優先度を求めると、 ルール1=60 ルール2=10 ルール3=20 ルール4=30 となり、この結果から、変換候補の順番として、ルール
1、ルール4、ルール3およびルール2となる。
Rule 1 = 2 Rule 2 = 1 Rule 3 = 1 Rule 4 = 2 Further, when the priority is obtained by multiplying the strength of each rule, Rule 1 = 60 Rule 2 = 10 Rule 3 = 20 Rule 4 = 30 from this result, the order of the conversion candidates is rule 1, rule 4, rule 3 and rule 2.

【0091】次に本発明の第3の実施形態を説明する。Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0092】本実施形態は、GUI部品が配置されるべ
き画面内またはウィンドウ内の位置に基づいて、適切な
GUI部品をより効果的に選択候補とすることを特徴と
する。 図18は、本実施形態に係るGUI編集装置の
構成を示す図である。
The present embodiment is characterized in that an appropriate GUI component is more effectively selected as a candidate based on the position in the screen or window where the GUI component is to be arranged. FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration of a GUI editing device according to the present embodiment.

【0093】図18において、位置算出部181は、G
UI部品が現在配置されている画面内の位置を算出する
ものである。画面内の位置は、例えば、各GUI部品の
中心位置をウィンドウ内の上端および左端からの割合の
2つの値で表現される。
In FIG. 18, the position calculation unit 181
This is for calculating the position in the screen where the UI component is currently arranged. The position in the screen is represented, for example, by two values of the center position of each GUI component from the upper end and the left end in the window.

【0094】図19はこの装置の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 19 is a flowchart showing the operation of this apparatus.

【0095】GUI部品をマウス等により選択して、変
換キーによる変換操作を実行すると( ステップ190
1) 、変換指示部26は、変換部5に変換指示を送出す
るとともに( ステップ1902) 、位置検出部181に
変換対象のGUI部品を通知する( ステップ1903)
。位置検出部181は、当該GUI部品の位置を算出
する( ステップ1904) 。例えば、図20に示すよう
なウィンドウであった場合には、それぞれ、ボタン1(1
2.5%,12.5%) 、ボタン2(37.5%,87.5%) およびボタン3
(65.5%,87.5%) という値を変換部5へ出力する( ステッ
プ1905) 。なお、画面上の相対値ではなく画面上の
絶対座標を用いることも可能である。変換部5では、こ
の出力に基づきGUI 部品を所定のGUI 部品へ変換する(
ステップ1906) 。例えばボタン1の場合には、ボタ
ン1が画面の上部にあるので、上部のメニューに変換さ
れる。また、ボタン2の場合には、ボタン2が画面の下
部にあるので、下部のメニューに変換される。
When a GUI component is selected with a mouse or the like and a conversion operation is performed using a conversion key (step 190).
1) The conversion instruction unit 26 sends a conversion instruction to the conversion unit 5 (step 1902), and notifies the position detection unit 181 of the GUI component to be converted (step 1903).
. The position detector 181 calculates the position of the GUI component (Step 1904). For example, if the windows are as shown in FIG.
2.5%, 12.5%), Button 2 (37.5%, 87.5%) and Button 3
The value (65.5%, 87.5%) is output to the conversion unit 5 (step 1905). It is also possible to use absolute coordinates on the screen instead of relative values on the screen. The conversion unit 5 converts the GUI component into a predetermined GUI component based on the output (
Step 1906). For example, in the case of button 1, since button 1 is at the top of the screen, it is converted to a menu at the top. In the case of button 2, since button 2 is at the bottom of the screen, it is converted to a menu at the bottom.

【0096】以下は、ルール記憶部6に保持されている
ルールの一例である。
The following is an example of a rule stored in the rule storage unit 6.

【0097】 ルール5[20]:label[$a](>50%,<50%)()->button[$a]() label の引数として与えられているパーセント表示の数
字は、GUI部品の現在の位置と比較される条件であ
る。つまり、変換候補ラベルの上下の位置が50%より
も大きく(ウィンドウの下半分に位置し)、左右の位置
が50%よりも小さい(ウィンドウの左半分に位置して
いる)場合に、このルールの条件を満たすこととなる。
Rule 5 [20]: label [$ a] (> 50%, <50%) ()-> button [$ a] () The percentage number given as an argument of label is a GUI component. Condition to be compared to the current position of That is, if the vertical position of the conversion candidate label is larger than 50% (located in the lower half of the window) and the horizontal position is smaller than 50% (located in the left half of the window), this rule is used. Will be satisfied.

【0098】本発明によれば、例えば、ウィンドウの上
部に配置すべきGUI部品は、例えば、メニューに変換
するというように、ユーザにより最適なGUI部品の候
補を提示することにより、さらに使いやすいGUIを構
築することができるようになる。
According to the present invention, for example, a GUI part to be arranged at the top of a window is presented to the user as an optimal GUI part candidate by, for example, converting it into a menu, thereby making the GUI part easier to use. Can be built.

【0099】なお、図18においては、位置検出部18
1と併せて部品特定部141を設けているが、特に、位
置検出部181のみを設けるようにしてもよい。この場
合には、ルール1〜4までのルールは不要となる。
In FIG. 18, the position detector 18
1, the component specifying unit 141 is provided. However, in particular, only the position detecting unit 181 may be provided. In this case, the rules 1 to 4 become unnecessary.

【0100】次に、本発明の第4の実施形態を説明す
る。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.

【0101】図21Aに示すようなウィンドウにおい
て、さまざまな「ボタン」が点在するような場合に、ど
のGUI部品をタイトルとして用いて、どのように配列
すればよいかは、ユーザにとって理解しづらく、煩わし
い。そこで、本実施形態は、GUI部品のウィンドウ上
の配置位置から順序を特定する方法について説明する。
In a window as shown in FIG. 21A, when various “buttons” are scattered, it is difficult for the user to understand which GUI parts should be used as titles and how to arrange them. ,troublesome. Therefore, in the present embodiment, a method for specifying the order from the arrangement position of the GUI parts on the window will be described.

【0102】図21A に示すようなウィンドウ中に、
「年齢:」、「20歳未満」、「20〜30歳」、「3
0〜40歳」、「40〜50歳」、「50〜60歳」お
よび「60歳以上」の7つのGUI部品(ボタン)が点
在しているとする。
In a window as shown in FIG. 21A,
"Age:", "Under 20", "20-30", "3
It is assumed that seven GUI parts (buttons) of “0-40 years old”, “40-50 years old”, “50-60 years old” and “60 years old or older” are scattered.

【0103】図22は第4の実施形態に係るGUI作成
支援装置の構成を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing the configuration of a GUI creation support device according to the fourth embodiment.

【0104】図22に示す順序算出部221は、図21
A に示した7つのGUI部品を選択し、変換操作を実行
した場合、対象としているGUI部品間の順序関係を求
めるものである。例えば図21B に示すように、順序決
定部221は、選択されたすべてのGUI部品を内接す
る長方形211の領域について、表示方向縦長の場合に
は、表示方向上側から順にGUI部品の順序づけを行
う。この場合に、あるGUI部品と他のGUI部品との
高さの差がN(Nは定数)以内である場合には、表示方
向左側に配置されているGUI部品を右側に配置されて
いるGUI部品に優先するように順序づけを行う。
The order calculating section 221 shown in FIG.
When the seven GUI parts shown in A are selected and the conversion operation is executed, the order relation between the target GUI parts is obtained. For example, as shown in FIG. 21B, the order determining unit 221 orders the GUI components in order from the upper side in the display direction for the region of the rectangle 211 that inscribes all the selected GUI components in the case of the vertical orientation in the display direction. In this case, if the height difference between a certain GUI component and another GUI component is within N (N is a constant), the GUI component arranged on the left side in the display direction is replaced with the GUI component arranged on the right side. The ordering is performed so that the parts take precedence.

【0105】選択されたGUI部品を内接する長方形2
11が表示方向横長の場合には、表示方向左側から順に
GUI部品の順序づけを行う。この場合に、横の差がM
以内である場合には、表示方向上側に配置されたGUI
部品を下側に配置されているGUI部品に優先して順序
づけを行う。なお、M,Nは整列しようとする部品の大
きさの逆数でもよい。
Rectangle 2 inscribing selected GUI part
If 11 is horizontally long in the display direction, the GUI components are ordered in order from the left side in the display direction. In this case, the horizontal difference is M
If it is within, the GUI arranged at the top of the display direction
The parts are ordered in preference to the GUI parts arranged below. Note that M and N may be reciprocals of the size of the component to be aligned.

【0106】図21Bに示した例では、内接長方形21
1は、縦長であると判断されるため、上側優先でGUI
部品の順序づけを行う。
In the example shown in FIG. 21B, the inscribed rectangle 21
1 is determined to be vertically long, so the upper
Order the parts.

【0107】図23は、順序決定部221の動作を説明
するための図である。
FIG. 23 is a diagram for explaining the operation of the order determining unit 221.

【0108】同図において、選択されたすべてのGUI
部品を内接する長方形の領域が、縦長または正方形であ
るか否かの判定を行う(STEP2301)。縦長であ
ると判定された場合には、表示方向上側優先で順序づけ
を行うため、縦方向優先フラグをセットする(STEP
2302)。一方、横長であると判定された場合には、
横方向優先フラグをセットする(SてP2303)。こ
のフラグに示される方向からGUI部品が選択されるこ
ととなる。次に、順序決定部221は、ループ処理のた
めの初期化を行い(STEP2304)、変数jが選択
されたGUI部品数を越えるまで以下に示す処理を繰り
返す(STEP2305)。
In the figure, all the selected GUIs
It is determined whether the rectangular area inscribed in the component is vertically long or square (STEP 2301). If it is determined that the image is vertically long, a vertical direction priority flag is set to perform the ordering in the display direction upper side priority (STEP
2302). On the other hand, if it is determined to be landscape,
The horizontal direction priority flag is set (S P2303). The GUI component is selected from the direction indicated by this flag. Next, the order determination unit 221 performs initialization for loop processing (STEP 2304), and repeats the following processing until the variable j exceeds the number of selected GUI components (STEP 2305).

【0109】まず、順序決定部221は、方向優先フラ
グに従って、i番目とj番目のGUI部品を選択し(S
TEP2306)、この2つのGUI部品の位置の差が
定数N以内であるか否かを判定する(STEP230
7)。ここで、位置の差とは、縦方向優先の場合には2
GUI部品の水平中心軸間の差(つまり、高さ)であ
り、横方向優先の場合には垂直中心軸間の差である。S
TEP2307において、N以内であると判断された場
合には、i番目のGUI部品がj番目のGUI部品より
も左(横方向優先の場合には上)に位置しているか否か
を判断する(STEP2308)。左(上)側に位置し
ていると判断された場合には、i番目のGUI部品の順
位をpとし、j番目のGUI部品の順位をそれより1つ
下げる(STEP2309)。なお、STEP2307
において、Nより大きいと判断された場合には、このS
TEP2309の処理を行う。
First, the order determination unit 221 selects the i-th and j-th GUI parts according to the direction priority flag (S
(Step 2306), it is determined whether or not the difference between the positions of the two GUI parts is within a constant N (STEP 230).
7). Here, the position difference is 2 in the case of priority in the vertical direction.
The difference between the horizontal center axes of the GUI parts (that is, the height), and in the case of giving priority to the horizontal direction, the difference between the vertical center axes. S
In the TEP 2307, when it is determined that the number is within N, it is determined whether or not the i-th GUI component is located to the left (above in the case of horizontal priority) with respect to the j-th GUI component ( (STEP 2308). If it is determined that the component is located on the left (upper) side, the order of the i-th GUI component is set to p, and the order of the j-th GUI component is lowered by one (STEP 2309). In addition, STEP2307
, If it is determined that it is larger than N,
The processing of TEP2309 is performed.

【0110】一方、STEP2308において、左
(上)側に位置していないと判断された場合には、i番
目とj番目のGUI部品の優先順位を入れ替える。その
後、順序決定部221は、着目するGUI部品を1つシ
フトするため、変数を1つ分インクリメントし(STE
P2311)、以上の処理について条件を満足するまで
繰り返す。
On the other hand, if it is determined in STEP 2308 that the GUI component is not located on the left (upper) side, the priority of the i-th and j-th GUI parts is switched. After that, the order determining unit 221 increments the variable by one to shift the GUI component of interest by one (STE
P2311), the above processing is repeated until the conditions are satisfied.

【0111】以上の処理により、以下のように各GUI
部品の順序が決定される。
By the above processing, each GUI is set as follows.
The order of the parts is determined.

【0112】1 「年齢:」 2 「20歳未満」 3 「20〜30歳」 4 「30〜40歳」 5 「40〜50歳」 6 「50〜60歳」 7 「60歳以上」 ここで、ルール記憶部6に button[$a](),button[$b*]()->label[$a](),combo[$b*]
() というルールが記憶されている場合、このルールにマッ
チすることにより、上述した図16に示すような画面に
変換されることとなる。
1 "age:" 2 "under 20 years old" 3 "20-30 years old" 4 "30-40 years old" 5 "40-50 years old" 6 "50-60 years old" 7 "60 years old or older" Here , Button [$ a] (), button [$ b *] ()-> label [$ a] (), combo [$ b *]
When the rule () is stored, the screen is converted to the screen shown in FIG. 16 described above by matching this rule.

【0113】なお、順序付けは、上記に示した方法に限
るものではなく、一意に順序づけられることができれば
よい。例えば、部品が選択された順番、左優先、上優
先、最初からL個のGUI部品より上優先、左優先を判
定等がある。
Note that the ordering is not limited to the method described above, and it is sufficient that the ordering can be performed uniquely. For example, the order in which the components are selected, left priority, upper priority, determination of upper priority, left priority over L GUI components from the beginning, and the like are available.

【0114】次に、本発明の第5の実施形態を説明す
る。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.

【0115】本実施形態は、複数のGUI部品をグルー
プ化して、このグループ化されたGUI部品について変
換操作を行うことにより、より最適なGUI部品の配置
を行うことができるようにするものである。
In the present embodiment, a plurality of GUI parts are grouped, and a conversion operation is performed on the grouped GUI parts, so that more optimal arrangement of the GUI parts can be performed. .

【0116】例えば、図24Aに示すようなウィンドウ
にGUI部品が配置されている場合に、通常の変換を行
うと図24Bのようになる。これに対し、本実施形態で
は、図24Cに示すような変換を行うことができるよう
にする。
For example, when GUI components are arranged in a window as shown in FIG. 24A, normal conversion is performed as shown in FIG. 24B. On the other hand, in the present embodiment, the conversion as shown in FIG. 24C can be performed.

【0117】図25は、本実施形態に係るGUI部品作
成支援装置の構成を示す図である。同図において、部品
グループ化部251は、入力部1からのグループ化の指
示に従い、所定のルールに基づいて特定のGUI部品群
をグループ化するものであり、部品グループ化解除部2
52は、入力部1からのグループ化解除の指示に従い、
部品グループ化部251によってグループ化されたGU
I部品群のグループ化を解除するものである。
FIG. 25 is a diagram showing the configuration of a GUI component creation support device according to this embodiment. In the figure, a component grouping unit 251 groups a specific GUI component group based on a predetermined rule in accordance with a grouping instruction from the input unit 1, and a component grouping release unit 2
52, according to an instruction to cancel grouping from the input unit 1,
GUs grouped by the component grouping unit 251
The grouping of the I parts group is released.

【0118】図26は、部品グループ化部におけるグル
ープ化の手順を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing a grouping procedure in the component grouping section.

【0119】まず、配置されたすべてのGUI部品のそ
れぞれについて、2つのGUI部品ごとに関係付け(S
TEP2601)、そのGUI部品間の直線距離を求め
る(STEP2602)。GUI部品間距離は、例え
ば、各GUI部品の中心間の直線距離とする。
First, for each of the arranged GUI components, a relationship is established for each of the two GUI components (S
(STEP 2601), and the linear distance between the GUI parts is obtained (STEP 2602). The GUI component distance is, for example, a linear distance between centers of the GUI components.

【0120】図27Aは、GUI部品間距離の算出のた
めの概念図である。すなわち、図27Aは、図24Aに
示されたウィンドウ内のGUI部品について、その中心
間を直線で結んだ状態を示している。
FIG. 27A is a conceptual diagram for calculating the distance between GUI components. That is, FIG. 27A shows a state in which the centers of the GUI components in the window shown in FIG. 24A are connected by a straight line.

【0121】次に、関係づけられた線分のうち、最も長
い線分のものを1つ選択し(STEP2603)、その
GUI部品間の関係を解除する(STEP2604)。
解除した後、各GUI部品(要素)について、所定の順
番に線分をたどっていく(STEP2605)。これに
よって、各GUI部品がすべて線分で連結されている
か、つまり、分割されたか否かを調べる(STEP26
06)。より具体的には、GUI部品“1”(この場
合、GUI部品「国籍」を“1”としている。)を起点
として、GUI部品“2”方向にたどっていき、たどる
ことができる場合は、内部テーブル(例えば、配列変
数)に“1”をマークしていく。これをすべてのGUI
部品について調べることによって、各GUI部品が分割
されているか否かを調べることができる((図27
B)。
Next, one of the longest line segments is selected from the associated line segments (STEP 2603), and the relation between the GUI parts is released (STEP 2604).
After the release, the line segments are traced in a predetermined order for each GUI part (element) (STEP 2605). Thereby, it is checked whether all the GUI parts are connected by the line segment, that is, whether or not the GUI parts are divided (STEP 26).
06). More specifically, starting from the GUI part “1” (in this case, the GUI part “Nationality” is set to “1”), it is possible to trace in the direction of the GUI part “2”. "1" is marked on an internal table (for example, an array variable). This is all the GUI
By examining the parts, it is possible to examine whether or not each GUI part is divided (see FIG. 27).
B).

【0122】STEP2606において、分割されてい
ないと判断された場合には、STEP2603に戻り、
上記処理を繰り返す。
If it is determined in STEP 2606 that the image is not divided, the flow returns to STEP 2603, and
The above process is repeated.

【0123】関係の解除が進み、例えば、図27Cの状
態になったとする。この場合、「国籍」、「日本」およ
び「日本以外」のグループと、「性別」、「男」および
「女」のグループとに分割されているので、グループ化
は終了する。
It is assumed that the cancellation of the relationship progresses and, for example, the state shown in FIG. In this case, the groups are divided into groups of "nationality", "Japan" and "other than Japan" and groups of "sex", "male" and "female".

【0124】なお、GUI部品間距離の算出方法は、上
記方法に限りものではなく、例えば、GUI部品端部の
距離等でもかまわない。また、グループ化の方法も上記
に示した方法に限りものではない。例えば、マウス等で
グループ化したいGUI部品を選択した後、グループ化
指示の命令を入力するようにしてもよい。
The method of calculating the distance between the GUI components is not limited to the above method, and may be, for example, the distance between the ends of the GUI components. Also, the grouping method is not limited to the method described above. For example, after selecting a GUI component to be grouped with a mouse or the like, a command for grouping instruction may be input.

【0125】次に、本発明の第6の実施形態を説明す
る。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.

【0126】上述した第5の実施形態では、同一距離で
2つ以上のグループが存在した場合には、分割する個数
が判定できない場合がある。そこで、本実施形態では、
グループ数算出部によりグループ数を検出する。
In the fifth embodiment described above, when two or more groups exist at the same distance, the number of divisions may not be determined. Therefore, in this embodiment,
The number of groups is detected by the group number calculation unit.

【0127】図28は、本実施形態に係るGUI編集装
置の構成を示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing the configuration of a GUI editing device according to the present embodiment.

【0128】入力部1からグループ分割の指示が入力さ
れると、部品特定部141は、選択されているGUI部
品の種類を特定し、グループ数算出部281に送出す
る。グループ数算出部281は、グループごとにその数
を数え、数の少ないものから順にグループ数の候補と
し、これをグループ化部251に送出する。グループ化
部281は、指示されたグループ数になるまで分割を行
う。再度、グループ化の要求があった場合には、次のグ
ループ数の候補になるまで分割を行う。
When a group division instruction is input from the input unit 1, the component specifying unit 141 specifies the type of the selected GUI component and sends it to the group number calculating unit 281. The group number calculation unit 281 counts the number for each group, sets the group number candidates in ascending order, and sends the candidates to the grouping unit 251. The grouping unit 281 performs division until the specified number of groups is reached. When there is a request for grouping again, division is performed until the next group number candidate is obtained.

【0129】[0129]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明のGUI作成
支援装置によれば、同等の意味を持つGUI部品の交換
が容易になり、より使い勝手の良いGUIを効率良く作
成することができる。
As described above, according to the GUI creation support apparatus of the present invention, replacement of GUI parts having the same meaning is facilitated, and a more convenient GUI can be efficiently created.

【0130】また、本発明によれば、GUI部品の種別
やその画面上での配置位置、配置順序等を考慮するの
で、操作性および変換効率の優れたGUI作成支援装置
を提供することが可能となる。
Further, according to the present invention, since the type of the GUI component, the arrangement position on the screen, the arrangement order, and the like are taken into consideration, a GUI creation support device with excellent operability and conversion efficiency can be provided. Becomes

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態に係るGUI作成支援
装置の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a GUI creation support device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した部品管理部の構成を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a component management unit illustrated in FIG. 1;

【図3】ウィンドウの初期状態の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an initial state of a window.

【図4】図1に示した部品記憶部に記憶された部品デー
タの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of component data stored in a component storage unit illustrated in FIG. 1;

【図5】文字列を入力し終わった状態のウィンドウの一
例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a window in a state where a character string has been input.

【図6】ドラッグ&ドロップ操作の状態のウィンドウの
一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a window in a state of a drag and drop operation.

【図7】第1の実施形態に係るGUI作成支援装置の動
作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of the GUI creation support device according to the first exemplary embodiment.

【図8】図6のラベル群がコンボボックスに変換された
状態のウィンドウの一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a window in a state where the label group of FIG. 6 is converted into a combo box.

【図9】次候補変換指示により標準コンボに変換された
状態のウィンドウの一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a window that has been converted to a standard combo according to a next candidate conversion instruction.

【図10】次候補変換指示によりメニューに変換された
状態のウィンドウの一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a window that has been converted into a menu according to a next candidate conversion instruction.

【図11】表示部品の並び順の入れ替え操作の状態のウ
ィンドウの一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a window in a state of an operation of rearranging the order of display components.

【図12】図1に示した部品記憶部に記憶された部品デ
ータの一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of component data stored in a component storage unit illustrated in FIG. 1;

【図13】第1の実施形態に係るGUI作成支援装置に
おける変換処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a flow of a conversion process in the GUI creation support device according to the first embodiment.

【図14】第2の実施形態に係るGUI作成支援装置の
構成を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of a GUI creation support device according to a second embodiment.

【図15】第2の実施形態に係るGUI作成支援装置の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an operation of the GUI creation support device according to the second embodiment.

【図16】第2の実施形態における表示画面の一例を示
す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a display screen according to the second embodiment.

【図17】第2の実施形態における表示画面の一例を示
す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a display screen according to the second embodiment.

【図18】第3の実施形態に係るGUI作成支援装置の
構成を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration of a GUI creation support device according to a third embodiment.

【図19】第3の実施形態に係るGUI作成支援装置の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an operation of the GUI creation support device according to the third embodiment.

【図20】第3の実施形態を説明するための表示画面の
一例を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a display screen for explaining the third embodiment.

【図21】第4の実施形態を説明するための表示画面の
一例を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing an example of a display screen for explaining a fourth embodiment.

【図22】第4の実施形態に係るGUI作成支援装置の
構成を示す図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a configuration of a GUI creation support device according to a fourth embodiment.

【図23】図22に示した順序決定部の動作を説明する
ための図である。
FIG. 23 is a diagram for explaining the operation of the order determining unit shown in FIG. 22;

【図24】第5の実施形態を説明するための表示画面の
一例を示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing an example of a display screen for explaining a fifth embodiment.

【図25】第5の実施形態に係るGUI作成支援装置の
構成を示す図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating a configuration of a GUI creation support device according to a fifth embodiment.

【図26】図25に示した部品グループ化部におけるグ
ループ化の手順を示す図である。
FIG. 26 is a diagram illustrating a grouping procedure in the component grouping unit illustrated in FIG. 25;

【図27】図25に示した部品グループ化部におけるグ
ループ化の一例を示す図である。
FIG. 27 is a diagram illustrating an example of grouping in the component grouping unit illustrated in FIG. 25;

【図28】第6の実施形態に係るGUI作成支援装置の
構成を示す図である。
FIG. 28 is a diagram illustrating a configuration of a GUI creation support device according to a sixth embodiment.

【符号の説明】 1 入力部 2 表示部 3 部品管理部 4 部品記憶部 5 変換部 6 ルール記憶部 7 頻度記憶部 8 学習部 21 入力情報解釈部 22 部品データ登録部 23 部品選択部 24 画面データ記憶部 25 部品データ読み出し部 26 変換指示部 27 候補選択部[Description of Signs] 1 input unit 2 display unit 3 parts management unit 4 parts storage unit 5 conversion unit 6 rule storage unit 7 frequency storage unit 8 learning unit 21 input information interpretation unit 22 part data registration unit 23 parts selection unit 24 screen data Storage unit 25 Component data read unit 26 Conversion instruction unit 27 Candidate selection unit

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示部品を含む表示画面の作成を行うG
UI作成支援装置において、 前記表示画面に表示された第1の表示部品に第1の指示
が与えられたとき、前記第1の表示部品が変換されるべ
き第2の表示部品を選択する第1の選択手段と、 前記第2の表示部品を前記第1の表示部品に代えて前記
表示画面に表示するための制御を行う手段とを具備する
ことを特徴とするGUI作成支援装置。
1. A G for creating a display screen including a display component
In the UI creation support device, when a first instruction is given to a first display component displayed on the display screen, a first display component that selects a second display component to be converted to the first display component is selected. And a means for controlling display of the second display component on the display screen in place of the first display component.
【請求項2】 請求項1記載のGUI作成支援装置にお
いて、 前記表示された第2の表示部品に対して与えられる第2
の指示に従い、前記第2の表示部品から変換されるべき
第3の表示部品を選択する第2の選択手段と、前記第3
の表示部品を前記第2の表示部品に代えて前記表示画面
に表示するための制御を行う手段とを具備することを特
徴とするGUI作成支援装置。
2. The GUI creation support device according to claim 1, wherein the second display component is provided for the displayed second display component.
Second selecting means for selecting a third display component to be converted from the second display component in accordance with the instruction of the third display component;
Means for performing control for displaying the display component on the display screen in place of the second display component.
【請求項3】 請求項1記載のGUI作成支援装置にお
いて、 前記第1の選択手段が、所定のルールに基づき前記第1
の表示部品が変換されるべき第2の表示部品を選択する
ことを特徴とするGUI作成支援装置。
3. The GUI creation support device according to claim 1, wherein the first selection unit is configured to execute the first selection based on a predetermined rule.
A GUI creation support device, wherein a second display component to be converted is selected.
【請求項4】 請求項2記載のGUI作成支援装置にお
いて、 前記第2の選択手段が、所定のルールに基づき前記第2
の表示部品が変換されるべき第3の表示部品を選択する
ことを特徴とするGUI作成支援装置。
4. The GUI creation support device according to claim 2, wherein the second selection unit is configured to execute the second selection based on a predetermined rule.
A GUI creation support device, wherein a third display component to be converted is selected.
【請求項5】 請求項3記載のGUI作成支援装置にお
いて、 前記所定のルールは、前記表示画面上に表示された表示
部品の構成情報を含むことを特徴とするGUI作成支援
装置。
5. The GUI creation support device according to claim 3, wherein the predetermined rule includes configuration information of a display component displayed on the display screen.
【請求項6】 請求項4記載のGUI作成支援装置にお
いて、 前記所定のルールは、前記表示画面上に表示された表示
部品の構成情報を含むことを特徴とするGUI作成支援
装置。
6. The GUI creation support device according to claim 4, wherein the predetermined rule includes configuration information of a display component displayed on the display screen.
【請求項7】 請求項4記載のGUI作成支援装置にお
いて、 前記第2の表示部品を表示部品として確定するための手
段をさらに有し、 前記所定のルールは、前記第2の表示部品を表示部品と
して確定した回数を頻度情報として含むことを特徴とす
るGUI作成支援装置。
7. The GUI creation support device according to claim 4, further comprising: means for determining the second display component as a display component, wherein the predetermined rule displays the second display component. A GUI creation support device, wherein the number of times determined as a part is included as frequency information.
【請求項8】 請求項7記載のGUI作成支援装置にお
いて、 前記第2の表示部品が表示部品として確定された場合
に、学習ルールに基づいて、前記頻度情報を更新する学
習手段をさらに具備することを特徴とするGUI作成支
援装置。
8. The GUI creation support device according to claim 7, further comprising: a learning unit that updates the frequency information based on a learning rule when the second display component is determined as a display component. A GUI creation support device, characterized in that:
【請求項9】 請求項1記載のGUI作成支援装置にお
いて、 前記第1の表示部品の種別情報を記憶する手段と、 複数の前記種別情報間の階層関係を示す複数のルールの
各重みを記憶する手段とを更に有し、 前記第1の選択手段は、前記種別情報及び前記重みに基
づき、前記第1の表示部品が変換されるべき第2の表示
部品を選択することを特徴とするGUI作成支援装置。
9. The GUI creation support device according to claim 1, wherein: means for storing type information of the first display component; and weights of a plurality of rules indicating a hierarchical relationship between the plurality of type information. Means for selecting a second display component to which the first display component is to be converted, based on the type information and the weight. Creation support device.
【請求項10】 請求項1記載のGUI作成支援装置に
おいて、 前記表示画面上における前記第1の表示部品の表示位置
を算出する手段を更に有し、 前記第1の選択手段は、前記算出された表示位置に基づ
き、前記第1の表示部品が変換されるべき第2の表示部
品を選択することを特徴とするGUI作成支援装置。
10. The GUI creation support device according to claim 1, further comprising: means for calculating a display position of the first display component on the display screen, wherein the first selecting means calculates the display position of the first display component. A second display component to which the first display component is to be converted, based on the displayed display position.
【請求項11】 請求項1記載のGUI作成支援装置に
おいて、 前記表示画面上における複数の前記第1の表示部品の各
表示位置を算出する手段と、 前記算出された表示位置に基づき、前記表示画面上にお
ける第2の表示部品の各表示位置を決定する手段とを更
に具備することを特徴とするGUI作成支援装置。
11. The GUI creation support device according to claim 1, wherein: means for calculating display positions of the plurality of first display components on the display screen; and the display based on the calculated display positions. Means for determining each display position of the second display component on the screen.
【請求項12】 請求項1記載のGUI作成支援装置に
おいて、 複数の前記第1の表示部品をグループ化する手段と、 所定のルールに基づき、前記グループ化された単位で、
前記表示画面上における第2の表示部品の各表示位置を
決定する手段とを更に具備することを特徴とするGUI
作成支援装置。
12. The GUI creation support device according to claim 1, wherein: a means for grouping the plurality of first display components; and
Means for determining each display position of the second display component on the display screen.
Creation support device.
【請求項13】 請求項12記載のGUI作成支援装置
において、 前記第1の表示部品の種類に基づき、グループ数を算出
する手段を更に備え、 前記グループ化手段は、前記算出されたグループ数に基
づき複数の前記第1の表示部品をグループ化することを
特徴とするGUI作成支援装置。
13. The GUI creation support device according to claim 12, further comprising: means for calculating the number of groups based on the type of the first display component; A GUI creation support device, wherein a plurality of the first display components are grouped based on the group.
【請求項14】 表示部品を含む表示画面の作成を行う
GUI作成支援方法において、 前記表示画面に表示された第1の表示部品に第1の指示
が与えられたとき、前記第1の表示部品が変換されるべ
き第2の表示部品を選択し、 前記第2の表示部品を前記第1の表示部品に代えて前記
表示画面に表示するための制御を行うことを特徴とする
GUI作成支援方法。
14. A GUI creation support method for creating a display screen including a display component, wherein, when a first instruction is given to the first display component displayed on the display screen, the first display component is provided. Selecting a second display component to be converted, and performing control to display the second display component on the display screen in place of the first display component. .
【請求項15】 請求項14記載のGUI作成支援方法
において、 前記表示された第2の表示部品に対して与えられる第2
の指示に従い、前記第2の表示部品から変換されるべき
第3の表示部品を選択し、 前記第3の表示部品を前記第2の表示部品に代えて前記
表示画面に表示するための制御を行うことを特徴とする
GUI作成支援方法。
15. The GUI creation support method according to claim 14, wherein the second display component provided to the displayed second display component is provided.
According to the instruction of the third display component to be converted from the second display component, the control for displaying the third display component on the display screen in place of the second display component A GUI creation support method characterized by performing:
【請求項16】 表示部品を含む表示画面の作成を行う
プログラムが記録された記録媒体であって、前記プログ
ラムが、 前記表示画面に表示された第1の表示部品に第1の指示
が与えられたとき、前記第1の表示部品が変換されるべ
き第2の表示部品を選択する第1の選択手段と、 前記第2の表示部品を前記第1の表示部品に代えて前記
表示画面に表示するための制御を行う手段とを具備する
ことを特徴とする記録媒体。
16. A recording medium in which a program for creating a display screen including a display component is recorded, wherein the program is provided with a first instruction to a first display component displayed on the display screen. A first selecting means for selecting a second display component to which the first display component is to be converted; and displaying the second display component on the display screen in place of the first display component. And a means for performing control for performing the recording.
【請求項17】 請求項16記載の記録媒体であって、
前記プログラムが、 前記表示された第2の表示部品に対して与えられる第2
の指示に従い、前記第2の表示部品から変換されるべき
第3の表示部品を選択する手段と、 前記第3の表示部品を前記第2の表示部品に代えて前記
表示画面に表示するための制御を行う手段とをさらに具
備することを特徴とする記録媒体。
17. The recording medium according to claim 16, wherein
A second program provided to the displayed second display component.
Means for selecting a third display component to be converted from the second display component according to the instruction of the second display component; and displaying the third display component on the display screen in place of the second display component. A recording medium, further comprising means for performing control.
JP26436297A 1996-09-30 1997-09-29 GUI creation support device, GUI creation support method, and recording medium recording GUI creation support program Expired - Fee Related JP3588540B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26436297A JP3588540B2 (en) 1996-09-30 1997-09-29 GUI creation support device, GUI creation support method, and recording medium recording GUI creation support program

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25953596 1996-09-30
JP21456097 1997-08-08
JP9-214560 1997-08-08
JP8-259535 1997-08-08
JP26436297A JP3588540B2 (en) 1996-09-30 1997-09-29 GUI creation support device, GUI creation support method, and recording medium recording GUI creation support program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11110205A true JPH11110205A (en) 1999-04-23
JP3588540B2 JP3588540B2 (en) 2004-11-10

Family

ID=27329635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26436297A Expired - Fee Related JP3588540B2 (en) 1996-09-30 1997-09-29 GUI creation support device, GUI creation support method, and recording medium recording GUI creation support program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3588540B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025813A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Canon Inc Information processor
WO2022239165A1 (en) * 2021-05-12 2022-11-17 日本電信電話株式会社 Display control device, display control method, and display control program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025813A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Canon Inc Information processor
WO2022239165A1 (en) * 2021-05-12 2022-11-17 日本電信電話株式会社 Display control device, display control method, and display control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3588540B2 (en) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0833243B1 (en) GUI edition aiding apparatus and method
US8060822B2 (en) System and method for creation of an object within an object hierarchy structure
JP4970714B2 (en) Extract metadata from a specified document area
US5894311A (en) Computer-based visual data evaluation
JP4356847B2 (en) Field definition information generation method, line and field definition information generation device
JP2015046178A (en) System, method and computer program for creating and manipulating data structures using interactive graphical interface
US20100185967A1 (en) Information Processing Device, and File Managing Method
JP2006331119A (en) Information processor used for presentation, and program
US20070011037A1 (en) Workflow system, workflow management method and program
JP3448874B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JPH11282918A (en) Document management method and device therefor and computer readable storage medium
JPH08249170A (en) Graphical user interface design/manufacture support device
JP3374294B2 (en) Hierarchical display
US20080005675A1 (en) Method, system and program product for displaying nodes of a network
JPH11110205A (en) Gui generation support device, its method and storage medium recording gui generation support program
WO2006137564A1 (en) Document processing device
JP2585311B2 (en) How to create a program
Munro et al. Forming Relationships
JP4042839B2 (en) Data processing system and method, and computer program
JP2024001395A (en) Logic creation aiding system
JPH0421229B2 (en)
JP3183847B2 (en) Work procedure table creation device and work procedure table creation method
JP2003150648A (en) Component column preparation method
JPH08212161A (en) Job manual preparation supporting system
JP2020091714A (en) Document processing device, document processing service provision system, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040816

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees