JPH11104513A - 永久磁石式吊上磁選機 - Google Patents

永久磁石式吊上磁選機

Info

Publication number
JPH11104513A
JPH11104513A JP9287858A JP28785897A JPH11104513A JP H11104513 A JPH11104513 A JP H11104513A JP 9287858 A JP9287858 A JP 9287858A JP 28785897 A JP28785897 A JP 28785897A JP H11104513 A JPH11104513 A JP H11104513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
permanent magnet
magnetic
magnet
permanent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9287858A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ogata
正男 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senqcia Corp
Original Assignee
Hitachi Metals Techno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Techno Ltd filed Critical Hitachi Metals Techno Ltd
Priority to JP9287858A priority Critical patent/JPH11104513A/ja
Publication of JPH11104513A publication Critical patent/JPH11104513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】安価で、且つ小型、軽量でも十分な磁力が得ら
れ、且つベルトの損傷を防止することが可能な永久磁石
式吊上磁選機を提供する。 【構成】駆動ローラと従動ローラとの間をベルトで張り
渡してベルトで囲まれた内部空間に永久磁石を配置し、
永久磁石が配置されたベルトの外表面を被選別原料の上
部に近接させ、被選別原料に混在する磁性異物をベルト
の外表面に吸着して搬送する永久磁石式吊上磁選機にお
いて、永久磁石は、ベルト面にN極を向けた第1の永久
磁石とS極を向けた第2の永久磁石とから構成され、第
1及び第2の永久磁石はベルトの進行方向と直交する方
向に離隔して配置されたことを特徴とする永久磁石式吊
上磁選機である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被選別原料中に混
在する磁性異物を磁力の作用により吸着して除去する永
久磁石式吊上磁選機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の永久磁石式吊上磁選機で
は、駆動プーリと従動プーリとの間にベルトを張り渡し
てベルトで囲まれた内部空間に永久磁石が配置され、永
久磁石は、図3に示すように、幅がベルト7面のほぼ全
幅に等しく、ベルト7面に対して垂直方向に磁化された
1個の永久磁石24から構成されていた。そしてこの永
久磁石24が配置されたベルト7の外表面を被選別原料
の上部に近接させ、永久磁石24の磁力の作用によって
被選別原料に混在する磁性異物をベルト7の外表面に吸
着し、ベルト7の回動によって外部まで搬送し、除去し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の永
久磁石式吊上磁選機では、1個の永久磁石を配置して構
成していたので、磁石から放出される磁束量を増加して
磁性異物の吸着力を向上させるためには、磁石を大型化
するか、又は高価な高性能磁石を使用せざるをえず、装
置の重量が重くなると共に、小型化、低コスト化を実現
することが困難であった。また永久磁石を1個で構成し
た場合には、永久磁石の磁界は磁石の表面から外部に向
かって放射状に発散して形成される。そのため、被選別
原料中に混在する磁性異物が、例えば建築廃材に混在す
る鉄筋のような棒状体であった場合には、磁性異物はベ
ルト面に対して立った状態で吸着されることになるの
で、ベルトの移動中にベルトと被選別原料を搬送するコ
ンベアとの間に挟まれ、ベルトを損傷させるという不都
合があった。そこで本発明は、安価で、且つ小型、軽量
でも十分な磁力が得られると共に、ベルトの損傷を防止
することが可能な永久磁石式吊上磁選機を提供すること
を課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
てなされたものであり、すなわち駆動プーリと従動プー
リとの間をベルトで張り渡してベルトで囲まれた内部空
間に永久磁石を配置し、永久磁石が配置されたベルトの
外表面を被選別原料の上部に近接させ、被選別原料に混
在する磁性異物をベルトの外表面に吸着して搬送する永
久磁石式吊上磁選機において、永久磁石は、ベルト面に
N極を向けた第1の永久磁石とS極を向けた第2の永久
磁石とから構成され、第1及び第2の永久磁石はベルト
の進行方向と直交する方向に離隔して配置されたことを
特徴とする永久磁石式吊上磁選機である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例に係る永久磁石
式吊上磁選機の正面図を図1(a)、側面図を図1
(b)に示す。本実施例の永久磁石式吊上磁選機1で
は、フレーム2に軸受3、3及び軸受4、4が固定さ
れ、軸受3、3及び軸受4、4にはそれぞれ駆動プーリ
5及び従動プーリ6が軸支されている。駆動プーリ5は
固定軸継手9を介して油圧モータ8によって駆動され、
駆動プーリ5及び従動プーリ6に張り渡されたベルト7
が反時計方向に回動される。またベルト7によって囲ま
れた内部空間には、第1及び第2の永久磁石20、21
がヨーク22を介してフレーム2に固定され、永久磁石
20、21が配置されたベルト7の外表面を被選別原料
31の上部に近接させ、被選別原料31に混在する磁性
異物をベルト7の外表面に吸着して搬送する。
【0006】本実施例の永久磁石式吊上磁選機1は、不
図示の筺体に吊り金具10によって吊り下げられ、被選
別原料31が搬送されるコンベア30の上部近傍に固定
されている。またコンベア30の進行方向とベルト7の
進行方向とは直交すると共に、コンベア30は第1及び
第2の永久磁石20、21が配置されたベルト7面の真
下を通過するように配置され、永久磁石20、21の磁
界の作用によって被選別原料31に混在する磁性異物を
ベルト7に吸着する。なお、永久磁石20、21のベル
ト進行方向の長さはコンベア30の幅よりも長く形成さ
れている。ベルト7に吸着された磁性異物はベルト7面
上に設置されたスクレーパ11の進行に伴って搬送され
る。そして第1及び第2の永久磁石20、21の磁界か
ら開放される領域に設置したボックス32まで運ばれ、
回収される。
【0007】本実施例に用いられる永久磁石の正面図を
図2(a)、側面図を図2(b)に示す。第1及び第2
の永久磁石20、21は直方体形状で構成され、長手方
向をベルト7の進行方向に向け、ベルト7の進行方向と
直交する方向に離隔して配置されている。また第1の永
久磁石20の磁極20aをN極、第2の永久磁石21の
磁極21aをS極として、互いに異なる極性の磁極がベ
ルト7面に向けて配置されている。したがってベルト7
表面では第1の永久磁石20から第2の永久磁石21に
向かう磁界が発生し、ベルト7の進行方向とは直交する
方向であって、ベルト7面にはほぼ平行な磁力線が形成
される。第1及び第2の永久磁石20、21のベルト7
側とは反対側の磁極20b、21b側には鉄等の磁性体
からなるヨーク22が配置され、磁極20a、21aと
磁極20b、21bとの間で磁束漏れの少ない効率的な
磁気回路を構成している。ヨーク22はホルダー23に
固定され、ホルダー23を介してフレーム2に固定され
ている。
【0008】第1及び第2の永久磁石20、21はベル
ト7の進行方向と直交する方向に離隔して配置されてい
る。これは、以下に説明するように、永久磁石を一体と
して使用するよりも、2つに分割して使用するほうが全
体の磁束量を増加させることができ、吸着力を向上させ
ることが可能となるためである。いま永久磁石の断面積
をA、長さをL、全表面積をSとおくと、永久磁石の動
作点、すなわちパーミアンス係数Pcは、 と表わせる。
【0009】図3の従来の一体型磁石24として、図3
に示した幅300×長さ600×高さ100(mm)の
フェライト磁石(日立金属製YBM−2B)を使用した
場合、(1)式より、Pc=0.51となる。一方、本
実施例に係る2分割型磁石20、21として、図3の磁
石24を長手方向に2分割し、図2に示した幅150×
長さ600×高さ100(mm)の磁石を2個使用した
場合、各々Pc=0.80となる。つぎに図4に示した
YBM−2Bの減磁曲線からそれぞれの磁石の有効磁束
密度Bdを求める。図4より、YBM−2Bの減磁曲線
とそれぞれの磁石のPc(=B/H)との交点から有効
磁束密度Bdを求めると、一体型磁石ではBd=128
0G、2分割型磁石ではBd=1700Gとなる。
【0010】また磁束量Φは、 と表わせる。(2)式より、一体型磁石では磁石24の
全磁束量Φは、Φ=2.30×106Mxとなるのに対
して、2分割型磁石では第1の磁石20及び第2の磁石
21を合わせた全磁束量Φは、Φ=3.06×106
xとなる。すなわち、2分割型磁石を使用することによ
って全体として32.8%の磁束量を増加させることが
できる。永久磁石が磁性体を吸着する力は永久磁石が放
出する磁束量に比例するから、一体型磁石よりも2分割
型磁石のほうが吸着力を大幅に増加させることが可能と
なる。
【0011】さらに永久磁石を分割使用した場合につい
て、磁石から一定距離だけ離れた場所での磁束密度を、
磁石間の空隙幅Dgを変化させて、有限要素法を用いて
解析した結果を図5に示す。図5では、磁石の幅Dmを
150mmとして、磁石の上部側面から200mmだけ
離れた水平面上での磁束密度の計算値を示し、x軸は両
磁石の中間点からの水平方向の距離a(mm)、y軸は
磁束密度B(G)を表している。
【0012】図5の結果から、被選別原料31が通過す
る領域での磁石20、21の磁力を比較するため、両磁
石の中間点(a=0)での磁束密度Bを、磁石幅Dmに
対する磁石間の空隙幅Dgの比率(Dg/Dm)を変化
させた場合について図示したグラフを図6に示す。図6
より、磁束密度BはDg/Dm=1〜2において極大と
なる曲線を形成し、Dg/Dm=0.67〜2.67の
範囲では最大磁束密度Bmaxの95%の範囲の磁束密
度を得ることが可能であることが判明した。したがっ
て、被選別原料31が通過する領域においては、特にD
g/Dm=0.67〜2.67となるように磁石幅Dm
と磁石間の空隙幅を構成することで、小型軽量の磁石で
効率良く磁気吸着力を向上させることが可能である。
【0013】さらに本実施例では、2個の永久磁石が互
いに異なる磁極をベルト7面に向けて配置されているこ
とから、ベルト7面近傍での磁界は、ベルト7面にほぼ
平行に形成される。したがって、磁石の磁界によって吸
着される磁性異物が棒状体であってもベルト7面に対し
平行に搬送されるので、ベルトの移動中にベルトと被選
別原料を搬送するコンベアとの間に挟まれてベルト7面
を損傷する危険もない。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、永久磁石
を2つに分割して使用することによって、一体として使
用する場合と比較して全体の磁束量を増加させることが
できるので、安価で、且つ小型、軽量でも十分な磁力を
有する永久磁石式吊上磁選機を実現することが可能とな
った。さらにベルト面上ではベルト面にほぼ平行な磁力
線が形成されるので、磁性異物が棒状体であってもベル
トの移動中にベルト面を損傷することもなく、磁性異物
を安定して搬送することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る永久磁石式吊上磁選機
の(a)正面図、及び(b)側面図
【図2】本実施例の永久磁石の(a)正面図、及び
(b)側面図
【図3】従来の永久磁石の(a)正面図、及び(b)側
面図
【図4】フェライト磁石(日立金属製YBM−2B)の
減磁曲線
【図5】磁石間の空隙幅Dgを変化させて磁石から一定
距離だけ離れた場所での磁束密度を解析した図
【図6】磁石幅Dmに対する磁石間の空隙幅Dgの比率
(Dg/Dm)と、両磁石の中間点(a=0)での磁束
密度Bとの関係を示した図
【符号の説明】
1…永久磁石式吊上磁選機 2…フレーム 3、4…軸受 5…駆動プーリ 6…従動プーリ 7…ベルト 8…油圧モータ 9…固定軸継手 10…吊り金具 11…スクレーパ 20、21、24…永久磁石 20a、20b、2
1a、21b…磁極 22…ヨーク 23…ホルダー 30…コンベア 31…被選別原料 32…ボックス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動プーリと従動プーリとの間をベルトで
    張り渡して該ベルトで囲まれた内部空間に永久磁石を配
    置し、該永久磁石が配置された前記ベルトの外表面を被
    選別原料の上部に近接させ、前記被選別原料に混在する
    磁性異物を前記ベルトの外表面に吸着して搬送する永久
    磁石式吊上磁選機において、 前記永久磁石は、前記ベルト面にN極を向けた第1の永
    久磁石とS極を向けた第2の永久磁石とから構成され、 前記第1及び第2の永久磁石は前記ベルトの進行方向と
    直交する方向に離隔して配置されたことを特徴とする永
    久磁石式吊上磁選機。
  2. 【請求項2】前記第1及び第2の永久磁石は、該第1及
    び第2の永久磁石の前記ベルトの進行方向と直交する方
    向の幅をDmとし、前記第1及び第2の永久磁石間の空
    隙幅をDgとしたとき、 0.67≦Dg/Dm≦2.67 を満足するように配置された請求項1記載の永久磁石式
    吊上磁選機。
JP9287858A 1997-10-02 1997-10-02 永久磁石式吊上磁選機 Pending JPH11104513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287858A JPH11104513A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 永久磁石式吊上磁選機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287858A JPH11104513A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 永久磁石式吊上磁選機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11104513A true JPH11104513A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17722685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9287858A Pending JPH11104513A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 永久磁石式吊上磁選機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11104513A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102284358A (zh) * 2011-07-25 2011-12-21 江苏旌凯中科超导高技术有限公司 超导磁选连续分离装置
JP2012196602A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Ube Techno Enji Kk スラグ選別設備
KR101422553B1 (ko) * 2012-11-22 2014-08-13 주식회사 포스코 고로 원료수송설비의 철편제거장치
KR101433461B1 (ko) * 2012-09-28 2014-08-22 주식회사 포스코 벨트 컨베이어로 이송되는 원료로부터의 철편 추출장치
CN104084300A (zh) * 2014-06-09 2014-10-08 灌阳县陈工选矿机械制造有限公司 一种除铁选矿机
CN104353551A (zh) * 2014-10-20 2015-02-18 浙江兴盛铸造有限公司 一种铁屑分离装置
CN106040426A (zh) * 2016-06-08 2016-10-26 镇江电磁设备厂有限责任公司 一种连续性恒磁除铁器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012196602A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Ube Techno Enji Kk スラグ選別設備
CN102284358A (zh) * 2011-07-25 2011-12-21 江苏旌凯中科超导高技术有限公司 超导磁选连续分离装置
KR101433461B1 (ko) * 2012-09-28 2014-08-22 주식회사 포스코 벨트 컨베이어로 이송되는 원료로부터의 철편 추출장치
KR101422553B1 (ko) * 2012-11-22 2014-08-13 주식회사 포스코 고로 원료수송설비의 철편제거장치
CN104084300A (zh) * 2014-06-09 2014-10-08 灌阳县陈工选矿机械制造有限公司 一种除铁选矿机
CN104353551A (zh) * 2014-10-20 2015-02-18 浙江兴盛铸造有限公司 一种铁屑分离装置
CN106040426A (zh) * 2016-06-08 2016-10-26 镇江电磁设备厂有限责任公司 一种连续性恒磁除铁器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107708886B (zh) 铁磁板散开和抓持装置
JPH11104513A (ja) 永久磁石式吊上磁選機
CN1049547A (zh) 利用磁力的非接触轴承
JP3068683B2 (ja) 非磁性金属分離装置
JPH10328959A (ja) 永電磁吸着装置
US3948766A (en) Magnetic separator
JP2005058895A (ja) 永久磁石式磁選機
WO2000025929A1 (en) Magnetic separation method and apparatus
JP2004331342A (ja) ワーク搬送装置
EP0994266A3 (en) Rotating assembly and support therefor
JP3015955B1 (ja) 非鉄金属選別機
WO2005044461A1 (en) Magnetic separator with ferrite and rare earth permanent magnets
JP2874282B2 (ja) 非磁性金属分離ベルトコンベヤ
CN2314851Y (zh) 自动卸铁皮带式稀土永磁除铁器
JPH0231771Y2 (ja)
JP2001121028A (ja) 磁気発生ドラム及びこれを用いた磁力選別機
JPH0416925B2 (ja)
JP3218453B2 (ja) 吊上装置
JPH0586928U (ja) 電磁誘導によるアルミ材等の非鉄金属材料の搬送装置
US2841285A (en) Magnetic separators
JP3337568B2 (ja) 鋼材吊上装置
SU1011264A1 (ru) Электромагнитный анализатор
JP3517476B2 (ja) 吊上装置
JP3955927B2 (ja) 渦電流式非鉄系金属物分別装置
JPH0564753A (ja) 金属性廃棄物の分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507