JPH0564753A - 金属性廃棄物の分離装置 - Google Patents

金属性廃棄物の分離装置

Info

Publication number
JPH0564753A
JPH0564753A JP3227964A JP22796491A JPH0564753A JP H0564753 A JPH0564753 A JP H0564753A JP 3227964 A JP3227964 A JP 3227964A JP 22796491 A JP22796491 A JP 22796491A JP H0564753 A JPH0564753 A JP H0564753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
magnetic
magnetic material
electromagnet
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3227964A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamazaki
努 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKUSON DATA MACH KK
Original Assignee
AKUSON DATA MACH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKUSON DATA MACH KK filed Critical AKUSON DATA MACH KK
Priority to JP3227964A priority Critical patent/JPH0564753A/ja
Publication of JPH0564753A publication Critical patent/JPH0564753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属性廃棄物中の磁性体材料W1 と非磁性体
材料W2 とを簡単に区分けする。 【構成】 コンベヤ10は、磁性体材料W1 と非磁性体
材料W2 とからなる金属性廃棄物を搬送する。電磁石2
0は、直流電流とパルス電流とを重畳する励磁電流iを
通電することにより、非磁性体材料W2 のみを選択的に
浮上させ、磁性体材料W1 から分離することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、廃品回収等において
回収された金属性廃棄物を磁性体材料と非磁性体材料と
に区分けするための金属性廃棄物の分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般家庭などからの金属性廃棄物には、
アルミ缶のような非磁性体材料と、スチール缶のような
磁性体材料とがあるが、一般に、これらの金属性廃棄物
は、混合して回収されるのが普通である。そこで、これ
らを適確に区分けすることが必要になる。
【0003】従来の金属性廃棄物の区分け作業は、たと
えば、マグネットリフトによる。すなわち、直流電流に
よって励磁する強力な電磁石を、堆積した金属性廃棄物
に近付けると、磁性体材料は電磁石に吸引され、非磁性
体材料は吸引されないから、容易に両者を分離すること
ができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術による
ときは、重量や形状が雑多な大量の金属性廃棄物を処理
するときはよいとしても、アルミ缶やスチール缶のよう
に、比較的軽量であり、しかも、重量や形状がほぼ統一
されている金属性廃棄物を少量ずつ処理するには、設備
が大げさになり過ぎ、適用が困難であるという問題があ
った。また、マグネットリフトによる処理は、基本的に
バッチ処理であるから、少量を迅速に処理するには不適
当であるという問題もあった。
【0005】そこで、この発明の目的は、かかる従来技
術の問題に鑑み、電磁石により、コンベヤ上の磁性体材
料を吸引する一定磁束と、非磁性体材料を反発させる変
化磁束とを発生させることによって、簡単な設備によ
り、少量の金属性廃棄物でも、迅速に非磁性体材料と磁
性体材料とに区分けすることができる金属性廃棄物の分
離装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めのこの発明の構成は、金属性廃棄物を搬送するコンベ
ヤと、コンベヤの近傍に配設する電磁石とを備え、電磁
石には、コンベヤ上の磁性体材料を吸引する一定磁束
と、コンベヤ上の非磁性体材料を反発させるパルス状の
変化磁束とを発生させることをその要旨とする。
【0007】
【作用】この構成によるときは、コンベヤは金属性廃棄
物を搬送し、コンベヤの近傍に配設された電磁石の磁束
を変化させることによって、磁性体材料と非磁性体材料
とに区分けすることができる。
【0008】すなわち、電磁石に直流電流を供給して一
定磁束を発生させれば、電磁石は、磁性体材料のみを吸
引することができ、また、パルス状の変化磁束を発生さ
せれば、金属性廃棄物中に発生するうず電流により、磁
性体材料と非磁性体材料との双方を反発させることがで
きる。そこで、磁性体材料と非磁性体材料とでは、それ
ぞれに作用する力を異ならせることができるから、この
力の差を利用することにより、両者を分離することが可
能である。
【0009】
【実施例】以下、図面を以って実施例を説明する。
【0010】金属性廃棄物の分離装置は、金属性廃棄物
を搬送するコンベヤ10と、電磁石20とを主要部材と
してなる(図1)。
【0011】コンベヤ10は、極く一般的なコンベヤで
あり、駆動ローラ12aと従動ローラ12b、12b…
とに、非磁性体からなるコンベヤベルト11を巻き掛け
てなる。コンベヤベルト11の搬送面は、電磁石20の
磁極20a、20b間を貫通しており、コンベヤ10
は、磁性体材料W1 と非磁性体材料W2 とからなる金属
性廃棄物を、同図の矢印K1 方向に搬送することができ
る。なお、コンベヤベルト11は、下側の磁極20a、
上側の磁極20bまで距離d1 、d2 が、d1 ≪d2 と
なる位置を走行しているものとする。
【0012】電磁石20は、鉄心22に励磁コイル21
を巻き付けてなる。なお、励磁コイル21には、直流電
流io と、パルス電流i1 とを重畳した励磁電流iを通
電するものとする(図2)。ただし、パルス電流i1
は、パルス幅T1 、T2 の一対の正方向パルスと負方向
パルスとが、周期Tごとに繰り返すものとし、i1 >i
o 、T1 ≪T、T2 ≪Tとする。
【0013】いま、コンベヤ10が電磁石20の位置に
まで金属性廃棄物を搬送すると、電磁石20の磁極20
a、20b間には、励磁電流iと同一波形の磁束φが発
生している。ただし、電磁石20は、正の励磁電流iに
より、下方の電極20aがN極となり、上方の電極20
bがS極となって、磁束φは、コンベヤベルト11を下
から上に貫通するものとする。
【0014】一般に、金属性の物体Wに対し、下から上
に磁束Φが貫通しているとき(図3(A))、この磁束
Φが増加すると、物体Wには、磁束Φの増加を妨げる向
きにうず電流ie が発生する。また、うず電流ie によ
って、物体Wの下面にはN極が発生し、上面にはS極が
発生するから、それぞれの磁極の強さを+me 、−me
とする。一方、物体Wの下方には、磁束Φの原因となる
外部の磁極N極があるから、その強さを+mとすれば、
物体Wには、m・me に比例する反発力を発生させるこ
とができる。
【0015】一方、磁束Φが減少するときは(同図
(B))、物体Wに逆方向のうず電流ie が発生し、物
体Wの下面にS極、上面にN極が生じる。そこで、この
とき、物体Wの下方の磁極が強さ−mのS極に変化して
おれば、物体Wには、同様に、m・me に比例する反発
力を発生させることができる。
【0016】そこで、図2の時刻t1 においては、励磁
電流iが、i=io からi=io +i1 に急増し、した
がって、磁束φが急増する。すなわち、コンベヤ10上
の磁性体材料W1 、非磁性体材料W2の下面には、うず
電流ie による強さ+me のN極が発生する。また、こ
のとき、コンベヤ10の下方の磁極20aは、励磁電流
i=io +i1 に相当する強さ+m1 のN極となってい
る。したがって、コンベヤ10上の磁性体材料W1 、非
磁性体材料W2 には、m1 ・me に比例し、上側に向か
う反発力F1 を発生させることができる。ただし、コン
ベヤ10の上方の磁極20bの影響は、d1 ≪d2であ
るため、無視することができる。
【0017】時刻t2 においては、磁束φが急減し、こ
のとき、磁極20aには、励磁電流i=io −i1 <0
による強さ−m2 のS極がある。よって、このときも、
磁性体材料W1 、非磁性体材料W2 には、m2 ・me に
比例する反発力F2 が発生する。また、時刻t3 におい
ては、磁束φが急増し、このとき、磁極20aは、励磁
電流i=io による強さ+m3 のN極となっているか
ら、このときの反発力F3 は、m3 ・me に比例する。
ただし、ここでは、時刻t1 、t2 、t3 において、磁
束φの急変によって磁性体材料W1 、非磁性体材料W2
に発生するうず電流に基づく磁極の強さは、+me また
は−me であるものとする。
【0018】なお、一般に、i1 >io であるときは、
i1 +io >i1 −io 、i1 +io >io であるか
ら、m1 >m2 、m1 >m3 であり、したがって、時刻
t1 における反発力F1 は、F1 >F2 、F1 >F3 に
することができる。特に、i1≫io であれば、i1 +
io ≒i1 −io ≫io であるから、m1 ≒m2 ≫m3
となり、時刻t1 、t2 において、十分大きな反発力F
1 ≒F2 ≫F3 を発生させることができる。
【0019】一方、パルス電流i1 のパルス幅T1 、T
2 は、その周期Tに対し、T1 ≪T、T2 ≪Tであるか
ら、コンベヤ10上の磁性体材料W1 には、常時、励磁
電流io により、下側に向かう一定の吸引力F4 が作用
しているとみなしてよい。すなわち、コンベヤ10上の
磁性体材料W1 、非磁性体材料W2 は、電磁石20の位
置において、パルス電流i1 がないときは、前者に対し
ては、常時、下側に向かう吸引力F4 が作用している
が、後者に対しては、何らの力も作用しない。パルス電
流i1 があるときは、前者に対しては、瞬間的に、反発
力F1 、F2 …と吸引力F4 との差が作用し、後者に対
しては、反発力F1 、F2 …のみが作用する。
【0020】これらの反発力F1 、F2 …、吸引力F4
は、いずれも、電磁石20に通電する直流電流io 、パ
ルス電流i1 の大きさに依存するから、直流電流io 、
パルス電流i1 を適当に設定すれば、パルス電流i1 が
あるときに、非磁性体材料W2 のみを、コンベヤ10の
コンベヤベルト11から浮上させることができる。すな
わち、電磁石20は、直流電流io により、磁性体材料
W1 を吸引する一定磁束と、パルス電流i1 により、非
磁性体材料W2 を反発させる変化磁束とを重畳してなる
磁束φを発生することにより、非磁性体材料W2 のみを
選択的に浮上させることができる。
【0021】このようにして浮上させた非磁性体材料W
2 は、たとえば、シリンダ30によって前進するブレー
ド31を介し、コンベヤ10に並設する別のコンベヤ4
0上に排出し(図4)、磁性体材料W1 と分離すること
ができる。なお、コンベヤ40の上方には、上方に開く
ガイド41、41が配設されている。
【0022】
【他の実施例】電磁石20の励磁コイル21は、直流電
流io を通電する励磁コイル21aと、パルス電流i1
を通電する励磁コイル21bとに分離することができる
(図5)。励磁コイル21aによる一定磁束と、励磁コ
イル21bによる変化磁束とは、鉄心22内において合
成され、磁束φを作ることができる。
【0023】また、以上の各実施例において、電磁石2
0の鉄心22は、棒状のものにし、コンベヤ10の下方
に配置してもよい(図6)。
【0024】さらに、コンベヤ10によって搬入される
金属性廃棄物には、紙屑などの非導電性材料が混入して
いてもよいものとする。このときは、まず、電磁石20
により、非磁性体材料W2 を分離した後、たとえば別の
直流電磁石により、磁性体材料W1 を分離し、残りを非
導電性材料とすればよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、金属性廃棄物を搬送するコンベヤの近傍に配設する
電磁石に、一定磁束と変化磁束とを発生させることによ
って、変化磁束は、非磁性体材料のみを選択的に浮上さ
せることができるから、コンベヤ上の金属性廃棄物を、
アルミ缶等の非磁性体材料とスチール缶等の磁性体材料
とに連続的に区分けすることができる上、原理的に、大
げさな設備によってバッチ処理を行なうものでないか
ら、少量の金属性廃棄物でも、迅速に処理することがで
きるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体斜視説明図
【図2】 励磁電流波形図
【図3】 動作原理説明図
【図4】 応用例を示す正面図
【図5】 他の実施例を示す要部説明図
【図6】 別の実施例を示す図5相当図
【符号の説明】
W1 …磁性体材料 W2 …非磁性体材料 φ…磁束 10…コンベヤ 20…電磁石

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属性廃棄物を搬送するコンベヤと、該
    コンベヤの近傍に配設する電磁石とを備え、該電磁石に
    は、前記コンベヤ上の磁性体材料を吸引する一定磁束
    と、前記コンベヤ上の非磁性体材料を反発させるパルス
    状の変化磁束とを発生させることを特徴とする金属性廃
    棄物の分離装置。
JP3227964A 1991-09-09 1991-09-09 金属性廃棄物の分離装置 Pending JPH0564753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3227964A JPH0564753A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 金属性廃棄物の分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3227964A JPH0564753A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 金属性廃棄物の分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564753A true JPH0564753A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16869021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3227964A Pending JPH0564753A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 金属性廃棄物の分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564753A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997026084A1 (en) * 1996-01-16 1997-07-24 Rustec, Inc. Method and apparatus for sorting non-ferrous metals
JP2005199143A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Japan Superconductor Technology Inc 分別装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997026084A1 (en) * 1996-01-16 1997-07-24 Rustec, Inc. Method and apparatus for sorting non-ferrous metals
US5823354A (en) * 1996-01-16 1998-10-20 Rustec, Inc. Method and apparatus for the separation and sorting of non-ferrous materials
JP2005199143A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Japan Superconductor Technology Inc 分別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4137156A (en) Separation of non-magnetic conductive metals
JP3443043B2 (ja) 電池分別方法及びその装置
Svoboda et al. Recent developments in magnetic methods of material separation
UA39874C2 (uk) Гербіцидна препаративна форма та спосіб боротьби з небажаною рослинністю
GB2462636A (en) Separating non-ferrous metal sheets from a stack
US4686034A (en) Magnetic refuse separator
US3988240A (en) Alternating field magnetic separator
KR102553113B1 (ko) 컨베이어 상의 재료를 선별하기 위한 시스템 및 방법
DE02782610T1 (de) Vorrichtung zum schweissen von verpackungsmaterial
JPH0564753A (ja) 金属性廃棄物の分離装置
JP2009166952A (ja) 用紙搬送装置
EA200600210A1 (ru) Устройство для транспортировки частиц магнитного материала и инструмент, содержащий это устройство
JP2006506296A (ja) コンベヤシステム
JP2510618Y2 (ja) 物品の搬送路変換装置
JPH11104513A (ja) 永久磁石式吊上磁選機
JP2783995B2 (ja) 廃棄物から弱磁性金属の分別方法および装置
JPS5851946Y2 (ja) 磁力選別装置
CA1307764C (en) Magnetic refuse separator
JPH047913Y2 (ja)
JPS5813954Y2 (ja) 金属選別装置
CA1051384A (en) Separation of non-magnetic conductive metals
US638128A (en) Electromagnetic ore-separator.
SU848061A1 (ru) Способ разделени материалов
SU1692653A1 (ru) Электромагнитный железоотделитель
SU956015A1 (ru) Способ сортировки сыпучего материала