JPH11104037A - 簡易便器および容器 - Google Patents

簡易便器および容器

Info

Publication number
JPH11104037A
JPH11104037A JP31779797A JP31779797A JPH11104037A JP H11104037 A JPH11104037 A JP H11104037A JP 31779797 A JP31779797 A JP 31779797A JP 31779797 A JP31779797 A JP 31779797A JP H11104037 A JPH11104037 A JP H11104037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
opening
container
control member
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31779797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3096975B2 (ja
Inventor
Kounosuke Matsumoto
耕之介 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP09317797A priority Critical patent/JP3096975B2/ja
Publication of JPH11104037A publication Critical patent/JPH11104037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096975B2 publication Critical patent/JP3096975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ごみ収集用袋などの容器および使い捨て簡易
便器に投入したごみ、排泄物を臭気と共に漏出すること
を簡易、且つ確実に防止する密閉機構を装備することに
より、廃棄での取扱いを良くし、収集されるまでの一時
的集積載置における環境汚染を阻止すると共に、この密
閉機構を容器および簡易便器の折畳構成と併せて簡潔に
することで、製作コストを削減する。 【解決手段】 屈撓性ある非通気性の薄い膜体から成る
袋状の収容母体5a内に、同様の膜体から成る扁平筒状
の長短二つの開閉部材7と制御部材8のうち、長い開閉
部材7を制御部材8内に入れ子状に重ねて下口辺7bを
制御部材8から突出させ互いの上口辺で結合して成る導
入部6を装填し、収容母体5aの口縁5b部に導入部6
の上口縁6aを接合装着して導入部を投入口とせる収容
部5とし、該収容部5の口縁5bを中央に切窓3を設け
た板体から成る折畳可能な枠体2の枠縁2a,2bに接
合装着して便器1を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は緊急時または非常
事態あるいはアウトドアなどにおける用便時に用いる携
帯用便器に関し、詳しくは使い捨て可能の簡易便器に関
し、これに関連して自動的に口部を密閉して収容物およ
びこれによる臭気の漏出を防止する容器に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の簡易便器に関しては、従来携帯
可能な便器はあるものの、いずれもトイレ以外の部屋ま
たは屋外にて使用する固形または組立式に定形された便
器であるため、材料、製作工程の上でコスト高となるば
かりでなく、持ち運びおよび取扱う上でも嵩高く、且つ
使用後においては排泄物およびその臭気が口部から漏れ
出るなど都合の悪いものであった。
【0003】また、使用時においては、止むを得ず用便
を果たすという簡易便器だけに、生理的嫌悪感を抱き多
人数が共用することができ難く、アウトドアなどの屋外
で限られた複数の者、例えば家族など特定の者が共用す
ることができることもあるが、極く稀である。
【0004】しかも、この種の簡易便器は、大概の場
合、数回に亘り用便を果たし一定時間溜め置くものであ
るため、悪臭を放って取扱い難く、後処理に煩雑を極め
るなど多くの問題があり、主として病人または足腰の不
自由な高齢者に用いられるもので、多くを常備すること
ができず精々一つを用意するに止まるものである。
【0005】一方、災害時などにおいて一時に大勢の被
災者が集まる避難所、例えば学校、公民館など公共の施
設での用便は、それだけに大変な頻度となって、混雑は
避けられないばかりでなく、地震、土石流などの大災害
時にあっては、浄化槽、下水道などの完備された洗浄用
水を必要とする便所では、上水道の損壊による断水で使
用できないため、放置された状態となって、便所そのも
のを使用することができない混乱した事態になることは
阪神大震災で証明されているところである。
【0006】また、容器として、従来、注入口部から注
入した液体を、該口部から逆流出しないよう各種の逆流
防止機構を設けた袋(登録実用新案第3012513
号)が開発されているが、構成が複雑でコスト高を招い
ている。
【0007】ことに、収容物としての液体を注入する
際、空気などの気体の流入を考えていない狭い迷路によ
る逆流防止機構によるものであるため、流入通路は狭く
液体の注入が迅速に行うことができないと共に、液体の
収容量が半分またはそれ以下の内圧の少ない時、袋を横
倒しに置くと逆流防止効果は半減し、その構成から特に
気密作用としての臭気逆流防止効果は期待できないもの
であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明の簡易便器
は、構成および資材を考慮することにより、製品として
の便器において嵩低く折畳して大量を搬送および格納し
易くし、使用時には展開し易く収容物の漏れ零れること
なく安全に用便が達せられ、使用後は収容物およびその
臭気を安全に包み封じて漏れることなく、且つ嵩低く提
持処理することができ、且つ安価に製作することによ
り、用便毎に簡易に使い捨てすることができる簡易便器
の実現を目的とする。
【0009】他の一つの目的は、袋としての容器におい
て収容物である流体の逆流防止機構を備え、該逆流防止
機構が有効に作用すべく簡潔に構成することにより、袋
の製作コストを安価にして使い捨てを容易にすることに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の簡易便器は上
記目的を達成するため、紙、合成樹脂、その他任意の資
材から成る厚紙状板体で、中央に切窓を設けた折畳可能
な保形性ある便器形に形成して枠体とし、紙、合成樹
脂、その他任意の資材から成る流体を遮断し、且つ屈撓
性を有する薄い膜体で形成した袋状の収容母体の内側
に、同様の膜体から成る二つの長短筒状の開閉部材と制
御部材のうち、長い開閉部材を短い制御部材内に入れ子
状に重ねて開閉部材の下口辺を制御部材から突出させ、
両部材を腹合わせ状の二つ折りにして上方で結合して開
閉部材の上口辺のみを開放状態に形成した導入部を装填
して、導入部の上口縁を収容母体の口縁付近に水平に結
合して導入部の上口を通して収容母体内部に排泄物を収
容すべく形成して収容部とし、該収容部の口縁を前記枠
体の枠縁に装着して成ることを特徴とする。
【0011】また、容器として、任意の資材から成る流
体を遮断し、且つ屈撓性を有する薄い膜体で形成した袋
状の容器母体の内側に、同様の膜体から成る二つの長短
筒状の開閉部材と制御部材とから成る前記導入部を装填
して、導入部の上口縁を容器母体の口縁付近に水平に結
合して、導入部の上口を通して容器母体内部に収容物を
収容すべく形成して成ることを特徴とする。
【0012】簡易便器および容器における導入部の上口
縁は、使用に際し、枠体の展開または容器口部を開口す
ることにより大きく開き、開閉部材を通して収容部(容
器)内に排泄物などの収容物を導入し、枠体または容器
口部を腹合わせ状に折畳閉鎖することにより、導入部の
二つ折り構成により上口縁が腹合わせ状に復元して閉
じ、収容母体(容器母体)の内部に閉じ込められた空気
などを含む収容物の圧力は、下方に長い導入部の開閉部
材の下口辺周側を伝って上口辺へと上昇して制御部材と
の間に伸展し、制御部材によってスカート状に囲繞され
た圧力は開閉部材の上口辺へと順次増幅されて開閉部材
を外周より圧迫緊締して緊密に閉鎖し、積み重ねなどで
外圧を加えることにより、その緊締力は一層強く働く。
【0013】導入部の制御部材の膜体を開閉部材より厚
くすることにより、腹合わせ状態への復元力が一層強く
なり、制御部材が圧力により逃げることがないため、開
閉部材への圧力がさらに強くなって圧閉力が増強され
る。
【0014】導入部の上口縁を収容(容器)母体の口縁
との間に間隔を設けることにより、この間隔の母体地が
扁平構成の収容(容器)母体の口縁の開口時に、母体の
屈撓性と相俟って自動的に吸収されて端隅部に襠部を形
成し、導入部の上口縁の開口を一層大きくする。
【0015】簡易便器にあっては、枠体を既設便所、据
置型、組立型、折畳型(パイプ構成)などの便器または
便座に載せ嵌め、収容部を便器の受け部に嵌め入れて用
便を足し、また緊急の場合にはその場でこれら便器なし
で簡易便器を展開し用便を足することができ、使用後は
枠体に収容部を可及的小さく包み畳んで添わせ嵩低く処
理することに成功した。
【0016】簡易便器において、比較的部厚い枠体に設
けた折目は、使用前にあっては製品としての便器を枠体
部分で二つ折りの小さい板状に折畳し、また展開するこ
とが容易であると共に、使用後にあっては枠体部分を二
つ折りの腹合わせ状に折畳して収容部口縁を閉鎖するこ
とができる。
【0017】遮断片および遮断部を設けた枠体では、和
式便器での使用時において遮断片(遮断部) で用便の前
方への飛沫を遮断すると共に、前後に対向する遮断片
(遮断部) で用便時の位置決めの指標とすることがで
き、立筒状の枠体では、立設せる枠縁により用便時の四
方周辺への飛沫を遮断阻止する。
【0018】枠体の枠縁の折畳当接面に密閉手段を設け
た簡易便器では、用便後離型紙を解放して折畳した枠体
を密閉手段により、扁平の接着状態にしてこれを維持
し、収容部口縁をも密封する。
【0019】
【発明の実施の形態】この発明に係る簡易便器の実施の
形態を図面を用いて説明する。図1〜4において、便器
1は枠体2と収容部5とから成り、枠体2は紙、合成樹
脂資材から成る保形性の厚紙状板体を用いて、和式便器
に相当する略長方形状に形成し、中央に切抜状の切窓3
を設けて折目2d,2dにより折畳可能とした枠縁2
a,2bから成る。
【0020】枠体2には、相対する短い枠縁2a,2a
に切窓3を前後から展開自在に開閉する遮断片4,4を
設けて、使用前の製品時にはこの遮断片4,4を切窓3
に閉じ入れて枠体2と共に一枚の板状に嵩低く格納する
ことができるよう成り、長い枠縁2b,2bの外側には
相対する袖部2c,2cを設けて使用後の提持用摘みと
し、図4に示すように折目2dから腹合わせ状の二つ折
りに折畳した枠体2を摘持し易くする。
【0021】収容部5は、ポリエチレン、塩化ビニル、
ポリビニルアルコール、紙など任意の資材から成る流体
を通さない屈撓性ある薄い膜体を用いて、左右側辺に上
下に亘り内側に折畳んだ襞状の襠部5eを相対して設け
た袋状の収容母体5aに形成し、該収容母体5aは前後
側辺を上方に延長して側面視で凹状をなす口縁5bとし
て成り、内側に同様の資材から成る屈撓性ある薄い膜体
を用いた長短二つの筒状の開閉部材7と制御部材8とか
ら成る導入部6を装着する。
【0022】導入部6は、長い開閉部材7を短い制御部
材8内に入れ子状に重ね入れて下口辺7bを制御部材8
の下口辺8bから下方に突出させ、腹合わせ状態の扁平
に畳んで上口辺7a,8aにおいて互いを接合して上方
へは開閉部材7のみが開通すべく形成して、制御部材8
の上口辺8aは接着密閉9aして成る。該導入部6を収
容母体5a内に装填して収容母体5aの口縁5b付近に
導入部6の上口縁6aを水平に接着9し、収容母体5a
の口縁5bは導入部6の開閉部材7を通して流入させる
べく接着9する時に導入部6以外の部分を同時に接着密
閉9a,9aして収容部5を構成する。
【0023】収容部5の収容母体5aの側面視で凹状を
なす口縁5bを水平に伸展させて前記枠体2の枠縁2
a,2b全周に亘る下面に両面接着テープ、接着剤、熱
溶着などの手段により接合装着して便器1を構成し、使
用時に遮断片4,4を枠縁2a,2bから前後に開き上
げ立たせ、前後への飛沫を受け止めると共に、用便時の
位置決めをし易くする。
【0024】枠体2には折畳当接面に両面接着テープな
どから成る密閉手段10を設け、使用後の処理に際し密
閉手段10の離型紙を剥いで接着剤部を開放し、図1,
4に示すように枠体2の枠縁2b,2b上に相対して設
けた折目2d,2dから上向きの二つ折りに折り合わせ
開放した密閉手段10を接着することにより、枠体2に
おいても腹合わせ状に接合して閉鎖することができる。
【0025】
【実施例】図5において、枠体2を任意の資材から成る
保形性の板体で平面視長方形の短筒状に形成し、前後の
短い枠縁2a,2aを上方に高く延長して遮断部4a,
4aとし、該遮断部4a,4aを有する枠縁2a,2a
の中央外側に上下方向の折目2d,2dを設けて、枠縁
2a,2aを折目2d,2d部分から内側に畳み込んで
四隅部から長い枠縁2b,2bを腹合わせ状に折畳むべ
く成り、該枠体2の周縁外側に収容部5の口縁5bを接
着して便器1を構成する。
【0026】収容部5は前記実施例と同様、襞状の襠部
5e,5eを設けた袋状の収容母体5aの口縁5b部内
に導入部6の上口縁6aを接着9して装填し、製品時に
は便器1を枠体2から扁平に折畳んで嵩低く格納するこ
とができ、使用時には方形に展開させた枠体2の枠縁2
a,2bにより収容部5の口縁5bおよび導入部6の上
口縁6aを開口するもので、枠体2の折畳は、折目2
d,2dを内側に刻設して枠縁2a,2a部を外側に畳
み出して扁平に折畳することも可能である。
【0027】
【実施例】図6〜9において、枠体2は保形性の板体か
ら成る切窓3を有する鉢巻状の立筒体を折目2d,2d
などで腹合わせ状の二つ折りに折畳することができるよ
う枠縁2a,2bを形成し、該枠体2を和式便器用とし
て例えば、前後に長い二等辺三角形状に展開できるよう
枠縁2b, 2bの前方寄りに折目2dおよび切目2e
を、後方端に折目2dおよび切目2eを設けて成る。
【0028】枠体2の周縁に亘る枠縁2a,2b,2b
の下半部内側に、導入部6を装備した襠部のない扁平袋
状の収容母体5aの口縁5bを接着結合して収容部5と
し、長短の扁平筒状の開閉部材7と制御部材8を入れ子
状に結合して、内側の開閉部材7の下口辺7bを突出さ
せて成る導入部6の上口縁6aの収容母体5aへの装着
部を、枠体2の枠縁2a,2b,2bの下端辺との間に
間隔5hをおいて装着することにより、展開時の枠縁2
aに相当する扁平袋状の収容母体5aの前端辺に襠部5
fを形成して、収容母体5aの口縁5bおよび導入部6
の上口縁6aを大きく開口することができ、排泄物の投
入が容易となり、前後の切目2e,2eから枠縁2b,
2bの上半辺を外方に折り返して、既存の便器に掛合す
る掛辺2f,2fとする。間隔5hは既設便所等の便器
の幅に相対して決定され、枠体2を展開開口するとき、
二つ折り構成の復元力ある導入部6が、柔軟な収容母体
5aの間隔5h生地部を吸収して扁平側端辺上に襠部5
fを形成して口広に開口し、収容母体5aの口縁5bを
大きく開口すべく作用する。
【0029】このような簡易便器の構成から、図7,8
に示すように便器1は枠体2を便器または便座に載せ添
わせるべく切窓3を展開することで、収容母体5aの口
縁5bが大きく開口し、これに伴って収容母体5a内の
導入部6の上口縁6aを大きく開いて用便時の排泄物が
導入し易くなり、使用後において図3,4,6,9に示
すように枠縁2b,2b上に相対して設けた折目2d,
2dから枠体2を折り合わせて切窓3を閉じることによ
り、収容部5の口縁5bが腹合わせ状に閉じ、これに伴
い導入部6の二つ折り構造による復元力によりその上口
縁6aが真一文字状に閉鎖する。
【0030】一方、収容母体5aの唯一の入口である導
入部6の閉鎖により、用便時の開口で収容母体5a内に
流入された排泄物および空気は閉じ込められ内圧となっ
て内周壁に及び、これが口部においては導入部6の下方
に突出した開閉部材7の下口辺7bの外周面を伝って上
昇して制御部材8との間に伸展し、この内圧をスカート
状の制御部材8で周りから外方に逃げないよう囲って内
向きに働くべく制御するため、開閉部材7に外周からの
強い内圧が働いて緊扼密閉し、制御部材8のスカート状
構成による拘束力が長く緊扼密閉状態を持続して収容物
およびその臭気の浸出を防ぐことは、今回の本発明に係
る簡易便器の実験でも得られた作用効果であり、災害時
における避難所等での簡易便器の大量の使用後処理とし
て一時的に集積載置する場合に大きな効果を発揮するも
のである。
【0031】導入部6における制御部材8の膜体の厚み
を開閉部材7のそれより厚くし、または復元力の高い資
材を用いることにより、二つ折り構成と相俟って導入部
6自体の復元力を増強し、これにより開閉部材7への内
圧の波及力が強くなって開閉部材7を有効に緊扼密閉
し、持続させる作用効果が得られる。
【0032】図面では、導入部6における開閉部材7の
径を制御部材8の径より小さく形成しているが、両者
7,8を同径にすることによっても、互いの屈撓性を利
用して入れ子式に重ね入れることは可能であり、内圧に
よる緊締作用も変りなく働くものである。
【0033】
【実施例】この発明における容器としての実施例を図1
0,11を用いて説明すると、流体その他を収容する容
器11として、ポリエチレン、塩化ビニル、ポリビニル
アルコール、紙など任意の資材から成る流体を通さない
屈撓性ある薄い膜体を用いて襠部のない扁平な袋状の容
器母体11aとし、同様の資材から成る二つの扁平筒状
の開閉部材13と制御部材14を開閉部材13を内側に
して入れ子式に重ね入れて、開閉部材13の下口辺13
bを制御部材14の下口辺14aから下方にずらせて突
出させ、開閉部材13の上口辺13aを制御部材14の
上口部に接着15結合して導入部12とし、該導入部1
2を前記容器母体11a内に装填して、導入部12の上
口縁としての制御部材14の上口辺14aを容器母体1
1aの口縁11bに添わせて腹合わせ状の折畳可能に接
着15すると共に、それ以外の容器母体11aの口縁1
1bおよび導入部12の開閉部材13接着15部以外の
制御部材14の上口部の各余剰部をそれぞれ一連に接着
密閉15a,15aして、容器11aの流入口は導入部
12の開閉部材13のみに構成する。
【0034】
【実施例】容器11の他の実施例として図12,13に
示すように、襠部11c,11cを有する袋状の容器母
体11aとし、導入部12は長短二つの扁平筒状の開閉
部材13と制御部材14を入れ子式に重ね入れて互いの
上口辺13a,14aを接着15結合すると共に、制御
部材14の上口辺14aの余剰部分を接着密閉15aし
て内側の開閉部材13の下口辺13bを制御部材14の
下口辺14bより下方に突出させて成り、該導入部12
を前記容器母体11a内に装填して、上口縁12aを容
器母体11aの口部に接着15し、容器母体11aの口
部の余剰部分を接着密閉15aして容器11を構成す
る。
【0035】以上説明した簡易便器の収容部5および容
器11における母体5a,11aは、いずれも折畳する
ことができる屈撓性ある材質および構成に係り、導入部
6,12にあっては、屈撓性を利用して腹合わせ状の扁
平に折畳するよう母体5a,11a内に装着し、母体5
a,11a内に収容した空気を含む収容物は口部を閉じ
ることにより、その内圧により導入部6, 12の開閉部
材7, 13を自動的に密閉するもので、紙などの気密性
のない資材を用いる場合には、防水性の表面加工を施し
た膜体を用い、枠体2を含め廃棄など後処理を考慮して
例えば、生分解性合成樹脂資材を用いるなど材質を選択
するものである。
【0036】また、簡易便器における枠体2は、洋式便
器、組立式便器、折畳式便器などに設置できるよう円
形、楕円形、卵形など任意に形成し、保形性のある資
材、例えばボール紙など薄い資材を用いることにより、
折目2dを設けなくとも容易に折り曲げて展開し、折畳
することができるものである。
【0037】
【発明の効果】この発明の簡易便器は上記で説明した構
成から成り、製品時には扁平に折畳した収容部を、単板
状の枠体に添わせ嵩低い板状に収納することができ、多
数を嵩低くパック包装して、大量の製品を保管し輸送す
るのに効果あるようにした。
【0038】次に、使用時において収容部の折畳および
展開し易い膜体の屈撓性を利用して、枠体およびその展
開での保形性により容易に袋状に開口して迅速に使用に
供すべく展開することができ、緊急時および災害時にこ
の簡易便器を常設便器に嵌め添わせて、または常設便
器、据置便器を用いず簡易便器のみで用便を果たすこと
ができると共に、使用後枠体部を摘持し、収容部を収容
物の重さにより畳み閉じて嵩低く畳み包み、または枠体
を折畳むことで収容部の口部が閉じ嵩低く畳み包んで枠
体に添わせることができるため、廃棄などの後処理作業
を容易にし、密閉手段を設けた枠体では、折畳時に枠体
が腹合わせ状に密閉されて収容物の漏出する虞れなく衛
生上効果がある。
【0039】ことに、収容部における導入部は、使用時
には枠体の展開により大きく開口し投入し易くなり、収
容部口部の閉鎖により腹合わせ状に閉じた導入部は、そ
の復元力と収容物の内圧により自動的に緊締し、外圧を
加えることで内圧が更に高くなって強い緊締作用が働
き、収容物は勿論、臭気をも完全に封じ込めて漏出する
ことがないため、後処理における移動など簡易便器の持
ち運びが容易となり、特に災害時などにおける大量廃棄
による一時的積置にも環境汚染の虞れなく安全である。
【0040】次に、容器にあっては、嵩低く折畳んで携
帯、大量輸送に都合よく、使用時には導入部を開口して
容器母体内に投入した各種収容物の内圧により、また外
圧により内圧がさらに高まって導入部の緊締作用が強力
に働き、収容物の漏出を緊密に閉じ込めると共に、収容
物の臭気なども強力に封じ込めて悪臭の漏出を防ぎ、廃
棄における持ち運び、一時的積置にも周辺の環境汚染の
虞れがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施せる簡易便器の展開状態を示す
斜視図である。
【図2】図1における簡易便器の前後からの側面図であ
る。
【図3】図1における簡易便器の左右からの側面図であ
る。
【図4】図3における簡易便器の使用後の折畳状態を示
す側面図である。
【図5】この発明に係る簡易便器の他の実施例を示す展
開状態の斜視図である。
【図6】この発明に係る簡易便器の他の実施例を示す使
用前の折畳状態の斜視図である。
【図7】図6の簡易便器の展開状態を示す要部の斜視図
である。
【図8】図7における簡易便器の要部を縦断して示す側
面図である。
【図9】図7における簡易便器の使用後の折畳状態を示
す要部の縦断側面図である。
【図10】この発明を実施せる容器を示す斜視図であ
る。
【図11】図10における容器のA−A線からの断面図
である。
【図12】この発明に係る容器の他の実施例を示す要部
の斜視図である。
【図13】図12における容器のB−B線からの断面図
である。
【符号の説明】
2 枠体 2a,2b 枠縁 2d 折目 3 切窓 4 遮断片 4a 遮断部 5 収容部 5a 収容母体 5b 口縁 6 導入部 6a 上口縁 7 開閉部材 7b 下口辺 8 制御部材 8a 上口辺 9 接着部 9a 接着密閉部 10 密閉手段 11a 容器母体 12 導入部 12a 上口縁 13 開閉部材 13b 下口辺 14 制御部材 14a 上口辺 15 接着部 15a 接着密閉部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の資材から成る流体を遮断する屈撓
    性ある薄い膜体を袋状に形成して収納母体とし、同様の
    膜体から成る筒状をなす二つの開閉部材と制御部材のう
    ち、開閉部材を長く形成して制御部材内に入れ子状に重
    ねて開閉部材の下口辺を制御部材から突出させ、両部材
    を腹合わせ状の二つ折りにして上方において結合し開閉
    部材の上口辺のみを開放すべく形成して導入部とし、該
    導入部を前記収容母体内に装填し上口縁を収容母体の口
    縁付近に結合して収容部を形成し、中央に切窓を設けた
    折畳可能な保形性ある枠体の枠縁に収容部の口縁を装着
    して成る簡易便器。
  2. 【請求項2】 前記枠体は、対向する枠縁に中央から上
    向きの腹合わせ状に折り畳むべく折目を設けて成る請求
    項1の簡易便器。
  3. 【請求項3】 前記枠体は、和式便器に相当する長方形
    状の框形に形成し、対向する短い枠縁に切窓を開閉すべ
    く折畳状の遮断片を設けて成る請求項1または2の簡易
    便器。
  4. 【請求項4】 前記枠体は、和式便器に相当する長方形
    状の短い立筒状に形成し、対向する短い枠縁を上方に高
    く延長して遮断部とし、枠体の四隅部および遮断部の中
    央から折り畳むべく折目を設けて成る請求項1の簡易便
    器。
  5. 【請求項5】 前記枠体は、折畳時に相対して接面する
    枠縁面に離型紙を施した接着料層などの密閉手段を設け
    て成る請求項1乃至4のいずれか1の簡易便器。
  6. 【請求項6】 前記導入部は、開閉部材を制御部材に比
    し小径に形成して成る請求項1乃至5のいずれか1の簡
    易便器。
  7. 【請求項7】 前記導入部は、制御部材を開閉部材に比
    し膜体の厚みを厚く形成して成る請求項1乃至6のいず
    れか1の簡易便器。
  8. 【請求項8】 前記導入部は、その上口縁を収容母体の
    口縁の下方に口縁との間に間隔をおいて結合すべく成る
    請求項1乃至7のいずれか1の簡易便器。
  9. 【請求項9】 任意の資材から成る流体を遮断する屈撓
    性ある薄い膜体を袋状に形成して容器母体とし、同様の
    膜体から成る筒状をなす二つの開閉部材と制御部材のう
    ち、開閉部材を長く形成して制御部材内に入れ子状に重
    ねて開閉部材の下口辺を制御部材から突出させ、両部材
    を腹合わせ状の二つ折りにして上方において結合して開
    閉部材の上口辺のみを開放すべく形成して導入部とし、
    該導入部を前記容器母体内に装填して上口縁を容器母体
    の口縁付近に結合して成る容器。
  10. 【請求項10】 前記導入部は、開閉部材を制御部材に
    比し小径に形成して成る請求項9の容器。
  11. 【請求項11】 前記導入部は、制御部材を開閉部材に
    比し膜体の厚みを厚く形成して成る請求項9または10
    の容器。
JP09317797A 1997-10-03 1997-10-03 簡易便器および容器 Expired - Lifetime JP3096975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09317797A JP3096975B2 (ja) 1997-10-03 1997-10-03 簡易便器および容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09317797A JP3096975B2 (ja) 1997-10-03 1997-10-03 簡易便器および容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11104037A true JPH11104037A (ja) 1999-04-20
JP3096975B2 JP3096975B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=18092155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09317797A Expired - Lifetime JP3096975B2 (ja) 1997-10-03 1997-10-03 簡易便器および容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096975B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3096975B2 (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6116780A (en) Disposable toilet system
JP4633267B2 (ja) 蓋整列特徴部を有する積み重ね可能な自己支持容器
US3403410A (en) Disposable urine container
US3484875A (en) Collapsible portable commode
US8104960B2 (en) Sealable and disposable receptacle for biologic waste products
US20080019618A1 (en) Systems and methods for a resealable waste disposal bag
US3597770A (en) Disposable urinal bag
US9622628B2 (en) Disposable folding potty
US8518003B2 (en) Sanitary waste disposal apparatus and method
JP3096975B2 (ja) 簡易便器および容器
JP2007534564A (ja) 折り目とフック及びそれ以上のアクセサリを伴うファスナとを具備する偏平に折り畳まれた防水カートン
JP4662983B2 (ja) 非常用トイレ
JP2006223725A (ja) 簡易トイレ
JP3034477U (ja) 可搬式排便装置
JP3186382U (ja) 携帯用汚物回収ユニット
JP3071743U (ja) 簡易便所用排泄物収納具
JP3218813U (ja) 液体用容器
JP3010815U (ja) 携帯用排尿袋
CN219422709U (zh) 灾区应急如厕的装置
JP3456942B2 (ja) 簡易トイレ
JPH0795932A (ja) 携帯用便器
TWI705784B (zh) 環保拋棄式衛生袋
WO2019220374A1 (en) Portable, pocketable and disposable toilet usable in squatting position
JP4604276B2 (ja) 簡易便器
JP3456944B2 (ja) 簡易トイレ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term