JPH11103559A - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置

Info

Publication number
JPH11103559A
JPH11103559A JP9262439A JP26243997A JPH11103559A JP H11103559 A JPH11103559 A JP H11103559A JP 9262439 A JP9262439 A JP 9262439A JP 26243997 A JP26243997 A JP 26243997A JP H11103559 A JPH11103559 A JP H11103559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
bearing
shaft
retainer
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9262439A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kuromitsu
満 廣 黒
Shigemitsu Nohira
平 重 光 野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP9262439A priority Critical patent/JPH11103559A/ja
Priority to DE19844117A priority patent/DE19844117A1/de
Publication of JPH11103559A publication Critical patent/JPH11103559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/083Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4018Pump units characterised by their drive mechanisms
    • B60T8/4022Pump units driven by an individual electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組付け作業能率の向上を図るとともに、小型
化を可能とした駆動装置を提供すること。 【解決手段】 シャフト4の外周に第1ベアリング6と
リテーナ7とが嵌着され、リテーナ7の下側端面が略テ
ーパ状とされ、シャフト4が挿入穴2aに挿入されるこ
とにより、リテーナ7が係合面2cに係合されてシャフ
ト4への保持力が発揮される様に構成されるとともに、
ワッシャスプリング14によってシャフト4が下方に付
勢されることにより、リテーナ7のシャフト4の保持力
が増加されるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、駆動装置に関す
る。より詳細には、車両用の液圧ブレーキシステムに用
いられるアクチュエータの構成要素の一つであるプラン
ジャ式ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の駆動装置は、特開平7−1843
44号公報に開示されるように、駆動軸と、前記駆動軸
の一側に嵌着されるベアリングと、前記駆動軸の一側及
び前記ベアリングとが挿入される挿入穴を有する第1ボ
ディと、前記駆動軸の他側が収容される第2ボディと、
前記第1ボディの前記ベアリングの外周に対向する部分
に形成された環状凹部と、前記環状凹部に流し込まれる
とともに前記環状凹部内で硬化される樹脂材と、を備え
るものである。
【0003】この従来の駆動装置においては、駆動軸に
ベアリングが嵌着され、次いで、ベアリングが組付けら
れた駆動軸の一側部分が第1ボディの挿入穴に挿入され
る。駆動軸の第1ボディへの挿入後、環状凹部に溶かさ
れた状態の樹脂材が導入され、この樹脂材が硬化される
ことによってベアリングが樹脂材により固定され、ひい
ては駆動軸も第1ボディに支持されるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た駆動装置においては、樹脂材を環状凹部に流入させる
ための流入路を第1ボディに形成する必要があり、従っ
て、第1ボディの大型化、ひいては駆動装置の大型化を
招く虞がある。
【0005】更に、樹脂材においては硬化時間を要する
ことから、駆動装置の組付け作業の能率向上の妨げとな
っている。
【0006】本発明は、組付け作業の能率向上を図ると
ともに、小型化を可能とした駆動装置を提供すること
を、その技術的課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るために、駆動軸と、前記駆動軸の一側に嵌着され、一
端面が一側に先細る略テーパ状を呈する保持部材と、前
記駆動軸の一側及び前記保持部材が挿入される挿入穴
と、前記保持部材の前記一端面に沿った面状を呈すると
ともに前記保持部材の前記一端面と係合する係合面とを
有する第1ボディと、前記駆動軸の他側が収容される第
2ボディと、前記第2ボディに配設され、前記駆動軸を
付勢することにより前記保持部材を前記係合面に向けて
付勢する付勢部材とを備える駆動装置を構成した。
【0008】好ましくは、前記第1ボディに配設され、
前記駆動軸により駆動されることによって流体をポンプ
室に吸入及びポンプ室から吐出するプランジャと、前記
駆動軸の一側に嵌着されるベアリングとを備え、前記保
持部材は前記ベアリングの外周に嵌着される駆動装置が
望ましい。
【0009】好ましくは、前記第2ボディに形成された
凹部と、前記凹部に配設されるとともに前記駆動軸の他
側に配設される第2ベアリングと、前記駆動軸の他側に
形成されるとともに前記第2ベアリングに対向する段差
部とを備え、前記付勢部材は前記第2ベアリングと前記
段差部との間に配設される駆動装置が望ましい。
【0010】請求項1の駆動装置は、保持部材を備えた
駆動軸の一側部分が第1ボディの挿入穴に挿入される
と、保持部材の一側端面が係合面に当接される。この保
持部材と係合面との当接によって保持部材は係合面から
駆動軸に向けて付勢され、駆動軸を保持することにな
る。
【0011】更に、付勢部材が駆動軸を付勢することに
より、保持部材の係合面への押圧力が発生或いは増大さ
れ、保持部材に対して係合面からの駆動軸に向かう付勢
力もまた増加される。従って、保持部材による駆動軸の
保持力も増大される。
【0012】即ち、駆動軸の第1ボディ内におけるがた
つきが抑制されることになる。
【0013】請求項2の発明によれば、請求項1の作用
に加えて、駆動軸が駆動されることによりプランジャが
駆動され、ポンプ室に流体が吸入され又はポンプ室から
流体が吐出されることになる。
【0014】請求項3の発明によれば、請求項1又は請
求項2の作用に加えて、駆動軸の他側に付勢部材が配設
され、次いで第2ベアリングが駆動軸の他側に配設され
ることにより、付勢部材は駆動軸の段差部と第2ベアリ
ングとの間に介在されることになる。付勢部材及び第2
ベアリングを備えた駆動軸の他側が第2ボディ内に収容
されることにより、第2ベアリングは第2ボディの凹部
内に配設される。付勢部材は第2ベアリングを支持面と
して駆動軸を付勢する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態により
具体的に説明する。
【0016】図1は、アンチロックブレーキシステムに
対応する車両用液圧ブレーキ装置のアクチュエータに用
いられた本発明の一実施の形態の駆動装置としてのプラ
ンジャ式ポンプ1の断面図である。図1に示すように、
プランジャ式ポンプ1は、第1ボディとしてのアルミニ
ウム製ハウジング2と、ハウジング2に組付けられるモ
ータ3とを有している。
【0017】ハウジング2には、挿入穴2aと、挿入穴
2aに直交するシリンダ孔2b、2b’とが形成されて
いる。
【0018】挿入穴2aには、第1ベアリング6及びリ
テーナ7とを備えたモータ3の駆動軸としてのシャフト
4の下側部分4aが挿入されている。環状のリテーナ7
は、その下端面が下側に向けて先細る略テーパ状を呈し
ている。
【0019】シャフト4の下側部分4aの下端部分に
は、シャフト4の軸とは異なる軸を有する偏心部4aa
が形成されている。
【0020】シリンダ孔2bは、その右端部で挿入穴2
aに連通されており、左端部にはプラグ8が配設されて
閉塞されている。
【0021】シリンダ孔2bにはシールリングが装着さ
れたプランジャ9が摺動可能に嵌合されている。このプ
ランジャ9とシリンダ孔2bの内周面とプラグ8との間
にポンプ室10が形成されている。
【0022】ポンプ室10にはプランジャ9の左端面を
偏心部4aaに向けて押圧する圧縮コイルスプリング1
1が配置されている。
【0023】プランジャ9の左端部にはシート部9aが
形成されており、シート部9aには球状弁体12がプラ
グ8と弁体12との間で張設された圧縮コイルスプリン
グ13により押圧されている。更に、プランジャ9には
ポンプ室10と不図示のリザーバとを連通する連通路9
bが形成されている。
【0024】シリンダ孔2b’もシリンダ孔2bと同様
にポンプ機構が形成されている。
【0025】モータ3は、シャフト4の上側部分4bを
収容する第2ボディとしてのモータハウジング5を備え
ている。モータハウジング5はハウジング2に固定され
ている。
【0026】モータハウジング5の上面部には凹部5a
が形成されており、凹部5aにはシャフト4の上側部分
4bに嵌着された第2ベアリング14と、スプリングワ
ッシャ15とが配設されている。スプリングワッシャ1
5は、シャフト4を下側に付勢している。
【0027】次いで、プランジャポンプ1の組付けにつ
いて説明する。シャフト4の下側部分4aの外周に第1
ベアリング6が嵌着されるとともに第1ベアリング6の
外周にリテーナ7が嵌着され、上側部分4bの外周には
第2ベアリング14が嵌着される。
【0028】モータハウジング5の凹部5aの底面にス
プリングワッシャ15が配設され、次いで凹部5aにシ
ャフト4の上側部分4bと第2ベアリング14とが嵌着
されることにより、シャフト4がモータハウジング5に
配設される。
【0029】シャフト4を備えたモータハウジング5が
ハウジング2に組付けられることにより、シャフト4の
下側部分4a、第1ベアリング6、及びリテーナ7とが
ハウジング2の挿入穴2aに挿入されることになる。
【0030】ハウジング2の挿入穴2a周りには、リテ
ーナ7の略テーパ状を呈する下側端面に沿った形状を呈
する係合面2cが形成されている。シャフト4の下側部
分4aの挿入穴2aへの挿入に際して、リテーナ7の下
側端面が係合面2cに当接され、シャフト4がハウジン
グ2に配設される。
【0031】リテーナ7の下側端面と係合面2cとが当
接することにより、リテーナ7は係合面2cひいてはハ
ウジング2から径方向内方に向けて付勢され、第1ベア
リング6及びシャフト4を保持することになる。従っ
て、リテーナ7により、シャフト4及び第1ベアリング
6のハウジング2内におけるがたつきが抑制されること
になる。
【0032】モータ3のハウジング2への組付け終了後
において、シャフト4はスプリングワッシャ15により
下側に向けて付勢されており、ひいてはシャフト4に嵌
着されている第1ベアリング6及びリテーナ7も下側に
向けて付勢されることになる。特にリテーナ7が下側へ
係合面2cに向けて付勢されることにより、リテーナ7
の下側端面に係合面2cへの押圧力が発生或いは増加さ
れ、リテーナ7に対する係合面2cひいてはハウジング
2からの径方向内方への付勢力もまた増加される。従っ
て、リテーナ7による第1ベアリング6及びシャフト4
の保持力も増大され、シャフト4及び第1ベアリング6
のハウジング2内におけるがたつきがより抑制されるこ
とになる。
【0033】プランジャ式ポンプ1の駆動において、モ
ータ3が駆動されてシャフト4が回転されるとともに偏
心部4aaもまた回転される。偏心部4aaが駆動回転
されることによってプランジャ9がシリンダ部2b内を
往復摺動され、プランジャ9がシリンダ部2bにおいて
偏心部4aa側に移動されることにより、ポンプ室10
が減圧されてブレーキ液がリザーバから連通路9bへと
流入し、スプリング13の付勢力に抗して弁体12を左
方に押圧しつつポンプ室10へと流入する。プランジャ
9がプラグ8側に移動してポンプ室10が増圧され、ポ
ンプ室10内のブレーキ液は不図示のダンパ室へと流出
される。
【0034】以上説明したように、本実施の形態のプラ
ンジャ式ポンプ1によれば、シャフト4に第1ベアリン
グ6を介して嵌着されたリテーナ7がハウジング2の係
合面2cに当接することにより、シャフト4及び第1ベ
アリング6のがたつきが抑制されることになる。更に、
スプリングワッシャ15が配設されていることにより、
よりシャフト4及び第1ベアリング6のがたつきを抑制
することを可能としている。
【0035】更に、従来の駆動装置のように樹脂材を流
し込むための導入路を第1ボディに形成する必要が無い
ことから、第1ボディとしてのハウジング2が大型化す
ることはなく、ひいてはプランジャ式ポンプ1が大型す
ることもない。
【0036】更に、モータ3がハウジング2に組付けら
れることにより、リテーナ7がハウジング2中に配設さ
れることから、従来の駆動装置のように樹脂の硬化時間
を必要とすることなく、プランジャ式ポンプ1の組付け
作業の能率向上を図ることを可能としている。
【0037】従って、組付け作業能率の向上を図るとと
もに、小型化を可能としたプランジャ式ポンプ1を提供
することを可能としている。
【0038】本実施の形態においては、プランジャ式ポ
ンプにおいて本発明を採用したが、特にこの構成に限定
されるものではなく、駆動軸及び駆動軸が収容されるボ
ディを備える各種駆動装置において本発明を適用しても
同様の作用効果が得られる。又、本実施の形態において
は、リテーナ7は、リテーナ7のテーパ状下側端面の最
外径部からリテーナ7の上側端面が連続する形状を呈し
ているが、特にこの形状に限定するものではなく、例え
ば、円筒状本体の一端面がテーパ状を呈するリテーナを
用いた本発明の駆動装置においても同様の作用効果が得
られる。
【0039】シャフト7を付勢する付勢部材としてスプ
リングワッシャ15を用いたが、特にこの構成に限定さ
れるものではなく、例えば、コイルスプリングを用いた
本発明の駆動装置においても同様の作用効果が得られ
る。
【0040】(実施の形態2)図2は本発明の一実施の
形態の駆動装置のプランジャ式ポンプのモータハウジン
グの断面図である。実施の形態1と同様の部材には同符
号が付してある。スプリングワッシャの配設位置が異な
るほかは、実施の形態1と同様であるので詳細な説明は
省略する。
【0041】図2に示すように、モータハウジング5の
上面部には凹部5aが形成されており、凹部5aにはシ
ャフト4の上側部分4bに嵌着された第2ベアリングが
配設されている。
【0042】シャフト4は、第2ベアリング14の下側
(図2中下側)の端面に対向する段差部分4cを有して
いる。この段差部分4cと第2ベアリングとの間には、
スプリングワッシャ15が配設されている。スプリング
ワッシャ15はシャフト4を下側に付勢している。
【0043】プランジャポンプの組付けについて説明す
る。シャフト4の段差部分4cの上部端面上にスプリン
グワッシャ15が配設され、次いで、シャフト4の上側
部分4bに第2ベアリング14がシャフトの軸方向に摺
動可能に組付けられる。従って、スプリングワッシャ1
5は、段差部分4cと第2ベアリング14との間に配設
されることになる。
【0044】第2ベアリング14及びスプリングワッシ
ャ15を備えたシャフト4の上側部分4bがモータハウ
ジング5内に配設され、凹部5aに第2ベアリング14
が圧入されることにより、シャフト4がモータハウジン
グ5に対して回動可能に固定される。
【0045】従って、スプリングワッシャ15は、第2
ベアリング14、ひいては凹部5aの底部をその支持面
としてシャフト4を下方に向けて付勢することになる。
【0046】プランジャ式ポンプの組付けにおいて、モ
ータハウジング2にスプリングワッシャ15を配設する
構成では、組付けの際にスプリングワッシャ15がモー
タハウジング2から脱落する虞があったが、本実施の形
態の構成によれば、第2ベアリング14及びスプリング
ワッシャ15を備えたシャフト4が、モータハウジング
2に組付けられることから、スプリングワッシャ15が
脱落する虞はない。従って、プランジャ式ポンプの組付
けの簡略化を可能としている。
【0047】その他の作用効果は、実施の形態1と同様
であるので説明は省略する。
【0048】以上、本発明を上記実施の形態に即して説
明したが、本発明は上記態様にのみ限定されるものでは
なく、本発明の原理に準ずる各種態様を含むものであ
る。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、駆動軸に嵌着された保持部材が第1ボディの係
合面に当接することにより、駆動軸のがたつきが抑制さ
れることになる。更に、付勢部材が配設されていること
により、より駆動軸のがたつきを抑制することを可能と
している。
【0050】更に、従来の駆動装置のように樹脂材を流
し込むための導入路を第1ボディに形成する必要が無い
ことから、第1ボディが大型化することはなく、ひいて
は駆動装置が大型することもない。
【0051】更に、駆動軸が第1ボディに組付けられる
ことにより、保持部材が第1ボディ中に配設されること
から、従来の駆動装置のように樹脂の硬化時間を必要と
することなく、駆動装置の組付け作業の能率向上を図る
ことを可能としている。
【0052】従って、組付け作業能率の向上を図るとと
もに、小型化を可能とした駆動装置を提供することを可
能としている。
【0053】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、駆動装置のよりよい形態を示してい
る。
【0054】請求項3の発明によれば、請求項1又は請
求項2の発明の効果に加えて、組付けにおいて、付勢部
材ひいては駆動部材のモータハウジングへの配設の簡略
化を可能としている。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1のプランジャ式ポンプ1の断面
図。
【図2】実施の形態2のプランジャ式ポンプのモータハ
ウジング2の断面図。
【符号の説明】
1 プランジャ式ポンプ 2 ハウジング 2a 挿入穴 2c 係合面 3 モータ 4 シャフト 4a 下側部分 4b 上側部分 4c 段差部分 5 モータハウジング 6 第1ベアリング 7 リテーナ 15 スプリングワッシャ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動軸と、 前記駆動軸の一側に嵌着され、一端面が一側に先細る略
    テーパ状を呈する保持部材と、 前記駆動軸の一側及び前記保持部材が挿入される挿入穴
    と、前記保持部材の前記一端面に沿った面状を呈すると
    ともに前記保持部材の前記一端面と係合する係合面とを
    有する第1ボディと、 前記駆動軸の他側が収容される第2ボディと、 前記第2ボディに配設され、前記駆動軸を付勢すること
    により前記保持部材を前記係合面に向けて付勢する付勢
    部材と、 を備える駆動装置。
  2. 【請求項2】 前記第1ボディに配設され、前記駆動軸
    により駆動されることによって流体をポンプ室に吸入及
    びポンプ室から吐出するプランジャと、前記駆動軸の一
    側に嵌着される第1ベアリングとを備え、前記保持部材
    は前記第1ベアリングの外周に嵌着される請求項1の駆
    動装置。
  3. 【請求項3】 前記第2ボディに形成された凹部と、前
    記凹部に配設されるとともに前記駆動軸の他側に配設さ
    れる第2ベアリングと、前記駆動軸の他側に形成される
    とともに前記第2ベアリングに対向する段差部とを備
    え、前記付勢部材は前記第2ベアリングと前記段差部と
    の間に配設される請求項1又は請求項2の駆動装置。
JP9262439A 1997-09-26 1997-09-26 駆動装置 Pending JPH11103559A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9262439A JPH11103559A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 駆動装置
DE19844117A DE19844117A1 (de) 1997-09-26 1998-09-25 Antriebskonstruktion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9262439A JPH11103559A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11103559A true JPH11103559A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17375812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9262439A Pending JPH11103559A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 駆動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH11103559A (ja)
DE (1) DE19844117A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005025033A1 (ja) * 2003-09-02 2005-03-17 Bosch Corporation 偏心部をもつモ−タおよびそれを用いたポンプ装置
JP2006505743A (ja) * 2002-11-11 2006-02-16 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー モータ−ポンプユニット
CN107869440A (zh) * 2016-09-28 2018-04-03 比亚迪股份有限公司 电机油泵总成、转向系统和车辆

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505743A (ja) * 2002-11-11 2006-02-16 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー モータ−ポンプユニット
WO2005025033A1 (ja) * 2003-09-02 2005-03-17 Bosch Corporation 偏心部をもつモ−タおよびそれを用いたポンプ装置
CN107869440A (zh) * 2016-09-28 2018-04-03 比亚迪股份有限公司 电机油泵总成、转向系统和车辆
CN107869440B (zh) * 2016-09-28 2019-11-08 比亚迪股份有限公司 电机油泵总成、转向系统和车辆

Also Published As

Publication number Publication date
DE19844117A1 (de) 1999-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813748B2 (ja) 液圧的な車両ブレーキ装置のためのポンプユニット
JPH11218070A (ja) ピストンポンプ
JP2001304448A (ja) 電磁弁及びそれを用いた燃料噴射装置
JPH11103559A (ja) 駆動装置
JP2004189218A (ja) アンチロックブレーキシステム用ポンプ
JP3808340B2 (ja) 燃料供給装置におけるタペットの廻り止め構造
JP2002543331A (ja) ピストンポンプ
JPH06323241A (ja) プランジャポンプ
JP2003214491A (ja) ポンプ装置
JP4227674B2 (ja) ラジアルピストンポンプ
JPH0741901Y2 (ja) ポンプ装置
US5125808A (en) Hydraulic pump apparatus
JP2020084953A (ja) ダイヤフラムポンプ
KR20100084656A (ko) 펌프 부재, 펌프 부재를 구비한 유압 블록 및 장착 방법
KR100541244B1 (ko) 솔레노이드 밸브 구조
JP2007001319A (ja) ブレーキ液圧ユニット
JP3115169B2 (ja) ブレーキ反力伝達装置
JPH10297472A (ja) ブレーキ装置
JPH1182291A (ja) ポンプ装置
JP2001225742A (ja) アンチロックブレーキ装置
JPH10122156A (ja) ポンプ装置
JP5202359B2 (ja) プランジャポンプ
JP2004036468A (ja) 高圧燃料ポンプ
JPH08254187A (ja) プランジャポンプ
JP2009293746A (ja) 防振装置