JPH11103250A - Pll回路 - Google Patents

Pll回路

Info

Publication number
JPH11103250A
JPH11103250A JP9262403A JP26240397A JPH11103250A JP H11103250 A JPH11103250 A JP H11103250A JP 9262403 A JP9262403 A JP 9262403A JP 26240397 A JP26240397 A JP 26240397A JP H11103250 A JPH11103250 A JP H11103250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
loop filter
lock
frequency divider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9262403A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sakamoto
大 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP9262403A priority Critical patent/JPH11103250A/ja
Publication of JPH11103250A publication Critical patent/JPH11103250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のPLL回路では異なるチャンネル切替
え方向に対して同じロックアップタイムとできず、C/
N比も悪化していた。 【解決手段】 基準発振回路2と、固定分周器3と、電
圧制御発振器7と、可変分周器9と、固定分周器3の出
力信号と可変分周器の出力信号との位相差信号およびロ
ックディテクト信号を出力する位相比較器4とチャージ
ポンプ回路5と、ループフィルタ6と、ロックディテク
ト信号の検出信号を出力するロック検出回路10とを具備
するPLL回路において、ループフィルタ6を、複数の
コンデンサを有し、かつその接続状態を検出信号に対応
して切り替えることにより時定数を切り替えるスイッチ
回路が接続されているものとする。チャンネル切替え方
向によらずC/N比を悪化させることなくロックアップ
タイムを同じにできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はPLL(Phase Lock
ed Loop )回路に関し、特にPLL回路におけるループ
フィルタの時定数の切り替えに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的なPLL回路は、図4にブ
ロック図で示すような回路により構成されていた。図4
において、1は水晶発振子、2は水晶発振子1を使用し
て所定の発振周波数の周波数信号を基準周波数信号とし
て出力する水晶発振回路であり、これらが基準発振回路
となる。3は基準周波数信号を分周する固定分周器、4
は位相比較器、5はチャージポンプ回路、6はループフ
ィルタ、7は電圧制御発振器、8は出力端子、9は可変
分周器、10は位相比較器4から出力されるロックディテ
クト信号を検出するロック検出回路、11は固定分周器3
および可変分周器9を制御するマイクロプロセッサであ
る。
【0003】このような従来のPLL回路によれば、水
晶発振回路2からの基準周波数信号が固定分周器3によ
って分周された基準信号と、電圧制御発振器7からの発
振信号が可変分周器9によって分周されたものとが位相
比較器4に入力され、位相比較器4により位相差を比較
して出力される位相差信号がループフィルタ6によって
直流化されて、得られた直流電圧信号が電圧制御発振器
7に供給される。そして、電圧制御発振器7は供給され
る直流電圧信号の電圧値に応じた周波数信号を発振し、
この発振信号が出力端子8および可変分周器9へ出力さ
れる。このとき、固定分周器3および可変分周器9には
マイクロプロセッサ11から制御データが与えられてい
る。
【0004】従来のPLL回路によれば、以上のような
構成により水晶振動子1の基準周波数の整数倍の周波数
を有する信号を出力周波数信号として得ることができ
る。
【0005】このような従来のPLL回路に使用されて
いるループフィルタ6の回路構成の例を、図5に回路図
で示す。図5に示すように、従来のループフィルタ6に
おいては、チャージポンプ回路5からの入力と電圧制御
発振器7への出力とに対してローパスフィルタを構成し
ている。図5の例では抵抗R1 とコンデンサC1 とによ
ってラグフィルタを、R2 ・R3 とC2 とでラグリード
フィルタと呼ばれるフィルタを構成している。このよう
なループフィルタ6によれば、ラグフィルタの時定数τ
1 =R1 ×C1 、ラグリードフィルタの時定数τ2 =R
2 ×C2 、τ3はR3 ×C2 がそれぞれループフィルタ
6の性能を左右する。
【0006】通常、PLL回路のロックアップタイム
(チャンネル切り替え時間)にはループフィルタ9の時
定数およびダンピングファクタが強く影響する。すなわ
ち、ループフィルタ9の時定数を小さくするとロックア
ップタイムは短くなるが、基準周波数の減衰量が少なく
なるためにC/N(Carrier to Noise)比の悪化や基準
周波数信号の漏れによるスプリアスが大きくなり、他
方、これらの悪影響を抑えるために時定数を大きくする
とロックアップタイムが長くなってしまう。
【0007】そこで、PLL回路においてループフィル
タ9を構成する際には、この点に留意してロックアップ
タイムとC/N比やスプリアスとの均衡がとれるように
時定数を設定する必要がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のPLL回路においては、例えば2つのチャン
ネル間で周波数を切り替える場合、チャンネル1からチ
ャンネル2へ切り替える場合とチャンネル2からチャン
ネル1へ切り替える場合とではロックアップタイムが異
なってしまうこととなる。
【0009】従って、例えばチャンネル1からチャンネ
ル2への切替えにおいて、ループフィルタを調整してあ
る規格を満足するロックアップタイムを得たとしても、
チャンネル2からチャンネル1への切替えではロックア
ップタイムがそれより遅くなって規格外となってしまう
という可能性があり、これに対してチャンネル2からチ
ャンネル1への切替えのロックアップタイムを短くする
ためにループフィルタの時定数を小さくすると、チャン
ネル1からチャンネル2への切替えにおいては必要以上
にC/N比を悪化させてしまうという問題点、すなわち
双方向のチャンネル切替えにおいて同じロックアップタ
イムとしつついずれの切替えにおいてもそれぞれに最良
のC/N比を得ることができないために、PLL回路が
利用される機器の性能を低く設定せざるを得ないという
問題点があった。
【0010】本発明は上記事情に鑑みて案出されたもの
であり、その目的は、双方向のチャンネル切替えにおい
て同じロックアップタイムとなり、かつC/N比を悪化
させないループフィルタを有するPLL回路を提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のPLL回路は、
基準周波数信号を出力する基準発振回路と、前記基準周
波数信号を分周する固定分周器と、出力周波数信号を出
力する電圧制御発振器と、前記出力周波数信号を分周す
る可変分周器と、前記固定分周器の出力信号と前記可変
分周器の出力信号との位相差を比較して位相差信号およ
びロックディテクト信号を出力する位相比較器とチャー
ジポンプ回路と、前記位相差信号を直流化して前記電圧
制御発振器に供給するループフィルタと、前記ロックデ
ィテクト信号を検出して所定の検出信号を出力するロッ
ク検出回路とを具備するPLL回路において、前記ルー
プフィルタは複数のコンデンサを有しており、かつ前記
複数のコンデンサの接続状態を前記検出信号に対応して
切り替えるスイッチ回路が接続されていることを特徴と
するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明のPLL回路によれば、ル
ープフィルタの時定数を決定するコンデンサとして複数
のコンデンサを有しており、それらの接続状態をロック
検出回路の出力である検出信号、すなわちロック状態時
の信号とアンロック状態時の信号とに対応して切り替え
るスイッチ回路が接続されている構成として、複数のコ
ンデンサの接続状態を検出信号に対応して切り替えてそ
の合成容量を変えることによって時定数を切り替えるも
のとしたことから、ループフィルタが、異なる2つの時
定数をロック検出回路の検出信号により切替え制御が可
能なものとなる。従って、その異なる2つの時定数をチ
ャンネル切替え方向に応じた最良の値に設定することに
より、従来の固定した時定数を有するループフィルタを
用いたPLL回路のようにチャンネルの切替え方向によ
ってロックアップタイムが異なってしまうことをなくす
ことができ、かつC/N比の悪化を抑制することがで
き、その結果、チャンネル切替え方向によらずにC/N
比の悪化を抑制しつつ同じロックアップタイムを有する
PLL回路を実現することができる。
【0013】以下、本発明のPLL回路について図面に
基づいて詳細に説明する。図1は本発明のPLL回路の
実施の形態の一例を示すブロック図であり、図4と同様
の箇所には同じ符号を付してある。図1において、1は
水晶発振子、2は基準周波数信号を出力する水晶発振回
路であり、これらが基準発振回路となる。
【0014】この基準発振回路は、他にもTCXO(温
度補償型水晶発振器)等によって構成してもよい。3は
固定分周器、4は位相比較器、5はチャージポンプ回
路、6はループフィルタ、7は電圧制御発振器、8は出
力端子、9は可変分周器、10はロック検出回路、11は固
定分周器3および可変分周器9を制御するマイクロプロ
セッサである。
【0015】ここで、ロック検出回路10は、位相比較器
4からのロックディテクト信号に応じて、例えばPLL
回路がロック状態の時には電圧がHi状態の信号を、ア
ンロック状態の時にはLo状態の信号を検出信号として
出力し、この検出信号はマイクロプロセッサ11へ送出さ
れるとともにループフィルタ6にも送出され、ループフ
ィルタ6において複数のコンデンサの接続状態を切り替
えてその時定数を切り替えるためのスイッチ回路を制御
するための信号として利用される。
【0016】本発明のPLL回路におけるそのようなル
ープフィルタ6の例を、図2(a)および(b)に回路
図で示す。これらの図において、R1 ・R2 ・R3 はそ
れぞれ抵抗、C1 ・C2 ・C3 はそれぞれコンデンサ、
12はスイッチ回路である。
【0017】図2(a)においてはコンデンサC2 とC
3 とを直列接続するとともにそれらの間と接地との間に
スイッチ回路12を挿入している。これによれば、例えば
スイッチ回路12に入力される検出信号がロック状態の時
に電圧がHi状態の信号であり、Hi状態の信号が入力
されることによりオン(導通)状態となり、他方、アン
ロック状態の時にLo状態の信号であり、Lo状態の信
号が入力されることによりオフ状態となるものとする
と、ロック状態すなわちスイッチ回路12がオン状態の時
にはコンデンサC3 が短絡され抵抗R3 に接続されるコ
ンデンサの容量が大きくなり、アンロック状態すなわち
スイッチ回路12がオフ状態の時にはコンデンサC2 とC
3 とが直列接続となってその合成容量が抵抗R3 に接続
され、抵抗R3 に接続されるコンデンサの容量が小さく
なって、それに応じて時定数を切り替えることができ
る。
【0018】また、図2(b)においてはコンデンサC
2 とC3 とを並列接続するとともに抵抗R3 とコンデン
サC3 との間にスイッチ回路12を挿入している。これに
よれば、例えばスイッチ回路12の動作が上記と同様であ
るとすると、ロック状態すなわちスイッチ回路12がオン
状態の時には並列接続されたコンデンサC2 とコンデン
サC3 との合成容量が抵抗R3 に接続され、抵抗R3
接続されるコンデンサの容量が大きくなり、アンロック
状態すなわちスイッチ回路12がオフ状態の時にはコンデ
ンサC2 のみが抵抗R3 に接続され、抵抗R3 に接続さ
れるコンデンサの容量が大きくなって、それに応じて時
定数を切り替えることができる。
【0019】従って、これら図2(a)および(b)に
示したようなループフィルタ6によれば、ロック状態と
アンロック状態とに応じて変化する検出信号に対応して
スイッチ回路12によって複数のコンデンサC2 ・C3
接続状態を切り替えることによって異なる2つの時定数
を切り替えることができるループフィルタ6となり、そ
の異なる2つの時定数をチャンネル切替え方向に応じた
最良の値に設定することにより、チャンネル切替え方向
によらずにC/N比の悪化を抑制しつつ同じロックアッ
プタイムを有するPLL回路となる。
【0020】なお、上記の検出信号のHi・Lo状態お
よびそれに対応したスイッチ回路12のオン・オフ状態の
関係は、所望により他の組合せとしてもよいことは言う
までもない。
【0021】次に、本発明のPLL回路のループフィル
タ6におけるスイッチ回路12の例を、図3に回路図で示
す。図3は図2(a)に示した回路の一部を示すもので
あり、同様の箇所には同じ符号を付してある。
【0022】図3に示したスイッチ回路12は、図2
(a)に示したように、直列接続されたコンデンサC2
とC3 の間と接地との間に挿入されており、Dはダイオ
ード、13はトグルフリップフロップ回路(Tフリップフ
ロップ)である。Tフリップフロップ13は、ロック検出
回路10からの検出信号が入力され、その入力電圧の立ち
上がりまたは立ち下がりによってダイオードDのアノー
ド側の電圧の出力のオン・オフを切り替えることができ
る。ここではチャンネルの切替え時にTフリップフロッ
プ13の出力のオン・オフの切替えが行なわれ、Tフリッ
プフロップ13の出力がオンとなるとダイオードDが導通
状態となって、コンデンサC3 が短絡されてコンデンサ
2 のみが抵抗R3 に接続され、Tフリップフロップ13
の出力がオフとなるとダイオードDが非導通状態となっ
て、直列接続されたコンデンサC2 とC3 が抵抗R3
接続されることとなる。
【0023】このような構成の本発明のPLL回路によ
れば、ロック検出回路10の出力がPLL回路がロックし
ている状態では例えば検出信号は常にHi状態の信号と
なっており、チャンネル切替えが行なわれる際には一時
的にアンロック状態となって検出信号がLo状態とな
り、その後再びロック状態となって検出信号がHi状態
となる。つまり、チャンネル切替えが行なわれると検出
信号が一時的にLo状態の信号となり再びHi状態に戻
る。
【0024】このような検出信号を利用して、図3に示
したようなTフリップフロップ13の出力の切替えを行な
う。まず、Tフリップフロップ13の出力がオフの状態で
あるとすると、抵抗R3 にはコンデンサC2 とC3 とが
直列接続されたものが接続されている。この状態でチャ
ンネル切替えが行なわれると、前述した通りTフリップ
フロップ13の入力である検出信号は一時的にLo状態と
なり、その後再びHi状態に戻るため、Tフリップフロ
ップ13の出力はオンの状態に切り替わる。これによりダ
イオードDはオン状態となり、コンデンサC3 が短絡さ
れるため、抵抗R3 に接続されるコンデンサはC2 のみ
となる。
【0025】次にチャンネル切替えが行なわれた場合、
Tフリップフロップ13の出力はオフの状態に戻り、ダイ
オードDもオフ状態となるので再びコンデンサC2 とC
3 とは直列接続されて抵抗R3 に接続されることとな
る。
【0026】これにより、ループフィルタ6の時定数は
チャンネルの切替えに応じて、図2(a)に示した例の
場合には、τ2 =R2 ×{(C2 ×C3 )/(C2 +C
3 )}からτ2 ’=R2 ×C2 へ、ならびにτ3 =R3
×{(C2 ×C3 )/(C2+C3 )}からτ3 ’=R
3 ×C2 へ切り替わる。また、図2(b)に示した例の
場合には、τ2 =R2 ×C2 からτ2 ’=R2 ×(C2
+C3 )へ、ならびにτ3 =R3 ×C2 からτ3 ’=R
3 ×(C2 +C3 )へ切り替わる。そして、そのように
ループフィルタ6の時定数が切り替わるのに応じてロッ
クアップタイムおよびC/N比が切り替わることとな
る。
【0027】なお、以上はあくまで本発明の実施の形態
の例示であって、本発明はそれらに限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更や改
良を加えることは何ら差し支えない。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明のPLL回路によ
れば、ループフィルタの時定数を決定するコンデンサと
して複数のコンデンサを有しており、それらの接続状態
をロック検出回路からの検出信号に対応して切り替える
スイッチ回路が接続されている構成として、複数のコン
デンサの合成容量を切り替えることによって時定数を切
り替えるものとしたことから、ループフィルタが、異な
る2つの時定数をロック検出回路の検出信号により切替
え制御が可能なものとなり、それら時定数をチャンネル
切替え方向に応じた最良の値に設定することにより、チ
ャンネル切替え方向によらずにC/N比の悪化を抑制し
つつ同じロックアップタイムを有するPLL回路を実現
することができた。
【0029】以上により、本発明によれば、双方向のチ
ャンネル切替えにおいて同じロックアップタイムとな
り、かつC/N比を悪化させないループフィルタを有す
るPLL回路を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のPLL回路の実施の形態の一例を示す
ブロック図である。
【図2】(a)および(b)はそれぞれ本発明のPLL
回路におけるループフィルタの例を示す回路図である。
【図3】本発明のPLL回路のループフィルタにおける
スイッチ回路の例を示す回路図である。
【図4】従来のPLL回路の例を示すブロック図であ
る。
【図5】従来のPLL回路におけるループフィルタの例
を示す回路図である。
【符号の説明】
2・・・・・・・・・水晶発振回路(基準発振回路) 3・・・・・・・・・固定分周器 4・・・・・・・・・位相比較器 5・・・・・・・・・チャージポンプ回路 6・・・・・・・・・ループフィルタ C1 、C2 、C3 ・・コンデンサ 7・・・・・・・・・電圧制御発振器 9・・・・・・・・・可変分周器 10・・・・・・・・・ロック検出回路 12・・・・・・・・・スイッチ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準周波数信号を出力する基準発振回路
    と、前記基準周波数信号を分周する固定分周器と、出力
    周波数信号を出力する電圧制御発振器と、前記出力周波
    数信号を分周する可変分周器と、前記固定分周器の出力
    信号と前記可変分周器の出力信号との位相差を比較して
    位相差信号およびロックディテクト信号を出力する位相
    比較器とチャージポンプ回路と、前記位相差信号を直流
    化して前記電圧制御発振器に供給するループフィルタ
    と、前記ロックディテクト信号を検出して所定の検出信
    号を出力するロック検出回路とを具備するPLL回路に
    おいて、前記ループフィルタは複数のコンデンサを有し
    ており、かつ前記複数のコンデンサの接続状態を前記検
    出信号に対応して切り替えるスイッチ回路が接続されて
    いることを特徴とするPLL回路。
JP9262403A 1997-09-26 1997-09-26 Pll回路 Pending JPH11103250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9262403A JPH11103250A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 Pll回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9262403A JPH11103250A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 Pll回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11103250A true JPH11103250A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17375302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9262403A Pending JPH11103250A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 Pll回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11103250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366144B2 (en) * 1999-11-30 2002-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Loop filtering apparatus for reducing frequency lock-up time and phase noise of a phase locked loop for use in a mobile terminal
CN113364453A (zh) * 2020-03-06 2021-09-07 海能达通信股份有限公司 一种环路滤波器及锁相环

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366144B2 (en) * 1999-11-30 2002-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Loop filtering apparatus for reducing frequency lock-up time and phase noise of a phase locked loop for use in a mobile terminal
CN113364453A (zh) * 2020-03-06 2021-09-07 海能达通信股份有限公司 一种环路滤波器及锁相环

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101012510B1 (ko) 자동적인 주파수 동조를 구비한 위상 고정 루프
US6704381B1 (en) Frequency acquisition rate control in phase lock loop circuits
US7019569B2 (en) Method of implementing multi-transfer curve phase lock loop
US6229399B1 (en) Multiple frequency band synthesizer using a single voltage control oscillator
US5534823A (en) Phase locked loop (PLL) circuit having variable loop filter for shortened locking time
US5870002A (en) Phase-frequency lock detector
US6404289B1 (en) Synthesizer with lock detector, lock algorithm, extended range VCO, and a simplified dual modulus divider
US5955928A (en) Automatically adjusting the dynamic range of the VCO in a PLL at start-up for optimal operating point
KR101082724B1 (ko) 2π 슬립 검출을 이용하여 위상 동기 루프(PLL)합성기를 거칠게 동조시키는 시스템 및 방법
KR20050103367A (ko) 빠른 주파수 락을 위한 위상 동기 루프
EP0682413B1 (en) PLL frequency synthesizer
US6759838B2 (en) Phase-locked loop with dual-mode phase/frequency detection
US7692497B2 (en) PLLS covering wide operating frequency ranges
US20020005763A1 (en) Mode control of PLL circuit
EP0582390A1 (en) Dual mode phase-locked loop
US6411144B1 (en) Phase-locked loop circuit
JP2842847B2 (ja) Pllシンセサイザ回路
JP2001320235A (ja) 電圧制御発振器
JPH11103250A (ja) Pll回路
JP3080007B2 (ja) Pll回路
US20030214330A1 (en) Phase-locked loop circuit
EP0599505B1 (en) Tunable resonance circuit for a voltage controlled oscillator
KR100499276B1 (ko) 빠른 락시간을 가지는 디글리치 회로를 사용한 적응대역폭 위상 고정 루프
JP7472561B2 (ja) 発振回路
JPH1065525A (ja) Pll回路