JPH11100194A - 車両搭載用ジャッキ装置 - Google Patents

車両搭載用ジャッキ装置

Info

Publication number
JPH11100194A
JPH11100194A JP26308297A JP26308297A JPH11100194A JP H11100194 A JPH11100194 A JP H11100194A JP 26308297 A JP26308297 A JP 26308297A JP 26308297 A JP26308297 A JP 26308297A JP H11100194 A JPH11100194 A JP H11100194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jack
handle
adapter
engaged
wrench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26308297A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Suzuki
木 寿 幸 鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP26308297A priority Critical patent/JPH11100194A/ja
Publication of JPH11100194A publication Critical patent/JPH11100194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作スペースをとらず、操作が楽な車両搭載
用ジャッキ装置を提供する。 【解決手段】 操作ハンドル(4)とそのハンドル
(4)と係合するジャッキ(1)側のハンドル係合部
(2)とが分離可能な車両搭載用ジャッキ装置(1)
に、一端がハンドル係合部(2)に係合可能でその他端
が公知のレンチ(5)に係合可能なアダプタ(10A)
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操作ハンドルとそ
のハンドルと係合するジャッキ側のハンドル係合部とが
分離可能な車両搭載用ジャッキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両搭載用ジャッキは、図1のジ
ャッキ本体1及び操作ハンドル4、あるいは図2のジャ
ッキ本体1A及び操作ハンドル4Aで構成され、図14
に示すように車体Bの下方にジャッキ本体1/1Aを設
置し、ジャッキの菱形のリンクの水平方向の対角線に螺
着された軸1bの一端に設けられたハンドル係合部2/
2Aに操作ハンドル4/4Aを係合し、その操作ハンド
ル4/4Aを回転して対角距離を伸縮しジャッキアップ
/ダウンしている。
【0003】この場合、操作ハンドル4/4Aは長さの
長いクランクハンドルで、ハンドルの回転操作は片手操
作となり、その操作位置は、図14に符号Xで示す位置
となる。そのために車両の側方に操作するスペースが必
要で、車道側であれば危険を伴う。
【0004】なお、従来技術として、例えば実公平5−
32398号公報に、連結部を介してロッドに折りたた
み可能にレバーが連結されたジャッキハンドルが開示さ
れているが、収納時のがたつきを防止するもので、操作
位置、操作性を改善できるものではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
は、上記の問題に対処し、操作スペースをとらず、操作
が楽な車両搭載用ジャッキ装置を提供することを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の車両搭載用ジャ
ッキ装置によれば、操作ハンドルとそのハンドルと係合
するジャッキ側のハンドル係合部とが分離可能な車両搭
載用ジャッキ装置において、一端が前記ハンドル係合部
に係合可能でその他端が公知の工具(例えば、レンチ、
フック)に係合可能なアダプタを設けている。
【0007】本発明の実施に際して、前記アダプタに手
回しするための円盤状部材を設けても良い。
【0008】なお、上記の公知のレンチに係合可能な端
部は、市販されているラチェットレンチのソケットに設
けられている4角穴を設ける、あるいはスパナ、リング
レンチ、モンキーレンチ等に掛合する規格に準拠した六
角頭とするのが好ましい。
【0009】したがって、本発明によれば、ジャッキ本
体から長さの短いアダプタを介して市販のラチェットレ
ンチ、スパナ等の操作で楽にジャッキアップ/ジャッキ
ダウンすることができる。そして、ジャッキが当接する
までの空送区間は、円盤状部材を手回しすることで、迅
速、かつ軽く操作できる。また、片手操作が可能で、特
にラチェットレンチを用いれば単純な操作でできる。そ
して、操作は、車体のすぐ側方でできるので、車道側で
あっても安全であり、また、スペースを必要としないの
でガレージなどの狭い場所での作業も容易である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1において、全体を符号20で
示す車両搭載用ジャッキ装置は、公知のジャッキ本体1
とアダプタ10Aと市販のラチェットレンチ5とで構成
されている。ジャッキ本体1には、菱形に構成されたリ
ンクの水平方向の対角に螺合された軸1bの一端にハン
ドル係合部2が設けられており、そのハンドル係合部2
は、板状に形成されて操作ハンドル4端部のフック部4
aが挿通される穴2aが穿孔されている。そして、アダ
プタ10Aは、その一端が前記ハンドル係合部2に係合
され、他端には市販のラチェットレンチ5が係合されて
いる。
【0011】図2を参照して、アダプタ10Aは、ジャ
ッキ係合部11と円盤状部材15とレンチ係合部16と
で構成されている。ジャッキ係合部11は、方形断面の
筒状に形成され、一端の対向する2面には前記ジャッキ
本体1のハンドル係合部2の板状部が係合するスリット
11a、11aが設けられ、その直角面には、ハンドル
係合部の穴2aに挿通されるスクリュー12が螺合され
るねじ穴が穿孔されている。ジャッキ係合部11の他端
には円盤状部材15を介装してレンチ係合部16が固着
されている。そのレンチ係合部16の他端には、ラチェ
ットレンチ5(図1)のソケット係合用の突起5aが挿
入される四角穴16aが穿孔されている。
【0012】したがって、ジャッキ係合部11のスリッ
ト11a、11aをジャッキ本体1のハンドル係合部2
の板状部に係合し、スクリュー12を穴2aに挿通して
アダプタ10Aをジャッキ本体に係合し、レンチ係合部
16の四角穴16aにラッチェットレンチ5の突起5a
を挿入し、ラチェットレンチ5を操作することでジャッ
キ本体1の軸1bが回動され、菱形のリンクの対角距離
が伸縮して、ジャッキアップ/ジャッキダウンされる。
【0013】次に、図3に符号20Aで示すジャッキ装
置の実施形態では、ジャッキ本体1Aは、そのハンドル
係合部2Aが前記ジャッキ本体1と相違している。ハン
ドル係合部2Aは板材をコ字状に折り曲げ、操作ハンド
ル4A端部のT字状に形成された係合部4mと係合する
スリット2m、2nが設けられたものであり、その一方
のスリット2mは先止まりの長穴で、他方のスリット2
nはその先端まで開放されている。
【0014】アダプタ10Bは、図4に示すように、そ
のジャッキ係合部11Aには軸部11aの先端に六角ナ
ット11bがそのねじ穴を軸の直角方向に向けて溶接さ
れ、ねじ穴にはスクリュー14が螺着されている。円盤
状部材15とレンチ係合部16とは前記図2と同様であ
る。
【0015】したがって、スクリュー14のねじ14a
側をジャッキ本体1Aのハンドル係合部2Aの長穴2m
に挿入し、スクリュー14の頭14b側をスリット2n
に挿通すれば、アダプタ10Bをハンドル係合部2Aに
係合できる。スクリュー14のナット11bへのねじ込
み量を変えて頭14b側寸法Lを調整すれば、大きさの
異なったハンドル係合部2Aに対応することができる。
【0016】また、図5に符号20Bで示すジャッキ装
置の実施形態では、アダプタ10Cが、前記図3に示し
た実施形態と相違し、その他部分は同様に構成されてい
る。アダプタ10Cは、図6に示すように、軸部11m
に直接ねじ穴が穿設されてスクリュー14が螺着された
ジャッキ係合部11Bと、前記図2と同様な円盤状部材
15とレンチ係合部16とで構成されている。したがっ
て、その操作作用は前記図3の実施形態と同様である。
【0017】図7ないし図12には、さらに別の実施形
態であるスパナ、リングスパナ、モンキーレンチ等が使
用されるジャッキ装置20C〜20Eが示されている。
アダプタ10D〜10Fは、それぞれ図8、図10、図
12に示すようにレンチ係合部16Aが六角形状に形成
され、前記図1〜図6に示したラチェットレンチ用の係
合部16と相違しており、それ以外は前記実施形態と同
様である。したがって、スパナ6、リングレンチ7、モ
ンキーレンチ8等の市販のレンチを六角部に係合するこ
とができ、ジャッキアップ/ジャッキダウン操作ができ
る。
【0018】上記のように、図1〜図6に示したジャッ
キ装置20、20A,20Bではラチェットレンチ5
が、図7〜図12に示したジャキ装置20C〜20Eで
は市販のスパナ6、リングレンチ7、モンキーレンチ8
等がジャッキ本体1、1Aに係合されて、従来の長さの
長い操作ハンドル4、4Aのように車体から離れた位置
X(図14)で片手作業で操作する必要があったのに対
し、図13、15に符号Yで示すように車体の近くで安
全に、しかも片手作業でジャッキアップ/ジャッキダウ
ン操作ができる。そして、ジャッキが当接するまでの空
送区間は円盤状部材15を手回しすることで迅速かつ容
易に操作でき、特に、ラチェットレンチ5を使用すれば
操作がより容易になる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成され、以下
の効果を奏する。 (1) 従来品のジャッキに何等の加工を要せずアダプ
タの追加のみで市販のレンチを使用できる。 (2) ジャッキ本体から長さの短いアダプタを介して
ラチェットレンチ、スパナ等の操作で楽にジャッキアッ
プ/ジャッキダウンすることができる。 (3) ジャッキが当接するまでの空送区間は、円盤状
部材を手回しすることで、迅速、かつ軽く操作できる。
また、片手操作が可能で、特にラチェットレンチを用い
れば単純な操作でできる。 (3) 操作は、車体のすぐ側方でできるので、車道側
であっても安全であり、また、ガレージなどの狭い場所
ではスペースを必要とせず好都合である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の構成を示す斜視図。
【図2】図1のアダプタを示す斜視図。
【図3】本発明の第2の実施形態の構成を示す斜視図。
【図4】図3のアダプタを示す斜視図。
【図5】本発明の第3の実施形態の構成を示す斜視図。
【図6】図5のアダプタを示す斜視図。
【図7】本発明の第4の実施形態の構成を示す斜視図。
【図8】図7のアダプタを示す斜視図。
【図9】本発明の第5の実施形態の構成を示す斜視図。
【図10】図9のアダプタを示す斜視図。
【図11】本発明の第6の実施形態の構成を示す斜視
図。
【図12】図11のアダプタを示す斜視図。
【図13】本発明のジャッキの操作位置を示す斜視図。
【図14】従来のジャッキの操作位置を示す斜視図。
【図15】本発明のジャッキと従来のジャッキとの操作
位置を比較して示す平面図。
【符号の説明】
1、1A・・・ジャッキ本体 2、2A・・・ハンドル係合部 4、4A・・・操作ハンドル 5・・・ラチェットレンチ 6・・・スパナ 7・・・リングスパナ 8・・・モンキーレンチ 10A〜10F・・・アダプタ 11、11A、11B・・・ジャッキ係合部 15・・・円盤状部材 16、16A・・・レンチ係合部 20、20A〜20E・・・車両搭載用ジャッキ装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作ハンドルとそのハンドルと係合する
    ジャッキ側のハンドル係合部とが分離可能な車両搭載用
    ジャッキ装置において、一端が前記ハンドル係合部に係
    合可能でその他端が公知の工具に係合可能なアダプタを
    設けたことを特徴とする車両搭載用ジャッキ装置。
  2. 【請求項2】 前記アダプタに手回しするための円盤状
    部材を設けた請求項1の車両搭載用ジャッキ装置。
JP26308297A 1997-09-29 1997-09-29 車両搭載用ジャッキ装置 Pending JPH11100194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26308297A JPH11100194A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 車両搭載用ジャッキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26308297A JPH11100194A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 車両搭載用ジャッキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11100194A true JPH11100194A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17384590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26308297A Pending JPH11100194A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 車両搭載用ジャッキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11100194A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100656558B1 (ko) * 2002-02-28 2006-12-12 김경동 작키
JP2007261781A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Hitachi Plant Technologies Ltd 爪付きジャッキ
KR100880381B1 (ko) 2008-03-25 2009-01-29 정도영 차량용 렌치
CN104528610A (zh) * 2014-12-04 2015-04-22 马宁 一种千斤顶用手把装置
CN105731320A (zh) * 2016-04-13 2016-07-06 南通市通润汽车零部件有限公司 随车组合工具体
JP2017052619A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 日野自動車株式会社 パンタグラフジャッキ及びこれを用いたリフタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100656558B1 (ko) * 2002-02-28 2006-12-12 김경동 작키
JP2007261781A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Hitachi Plant Technologies Ltd 爪付きジャッキ
KR100880381B1 (ko) 2008-03-25 2009-01-29 정도영 차량용 렌치
CN104528610A (zh) * 2014-12-04 2015-04-22 马宁 一种千斤顶用手把装置
JP2017052619A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 日野自動車株式会社 パンタグラフジャッキ及びこれを用いたリフタ
CN105731320A (zh) * 2016-04-13 2016-07-06 南通市通润汽车零部件有限公司 随车组合工具体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5509333A (en) Low profile ratchet adapter
US6354176B1 (en) Universal deep socket and adapter
US7509892B2 (en) Palm type spanner
US6138531A (en) Hand ratchet wrench
US7311018B1 (en) Wrench
US5005448A (en) Speed wrench and hand grip combination
US4104935A (en) Flat wrench extender tool
US4831904A (en) Disc brake tool
US6637299B1 (en) Wrench with rotating heads
US5862722A (en) Adjustable wrench
US6019019A (en) Clearance extension for wrenches
JPH11100194A (ja) 車両搭載用ジャッキ装置
US3802303A (en) Rachet-type speed wrench
US4169395A (en) Screw removing tool
US5950507A (en) Socket adapter for powered drills and method of use
US5549022A (en) Closed end box line wrench
JP2001105333A (ja) 作業工具用ソケット
US6389933B1 (en) Open end wrench
JP3037398U (ja) ソケットレンチ
US20060048609A1 (en) Ratchet wrench adapted to operate with a different wrench
US6055890A (en) Spanner or monkey spanner to which a force to only one direction
US20060021477A1 (en) Comfortable driving spanner
US20220072686A1 (en) Powered Compression Clamping System
JPH0719726Y2 (ja) 簡易型多機能工具
JP3219499U (ja) 角ドライブ接続用アダプタ