JPH1096934A - 液晶表示素子およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH1096934A
JPH1096934A JP25207196A JP25207196A JPH1096934A JP H1096934 A JPH1096934 A JP H1096934A JP 25207196 A JP25207196 A JP 25207196A JP 25207196 A JP25207196 A JP 25207196A JP H1096934 A JPH1096934 A JP H1096934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gap holding
gap
liquid crystal
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25207196A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Yamada
活郎 山田
Hiromi Fukumori
博美 福森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25207196A priority Critical patent/JPH1096934A/ja
Publication of JPH1096934A publication Critical patent/JPH1096934A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示むらあるいは色むらなど画像表示不良の
無い、優れた画像表示性能を備えた液晶表示素子を実現
する。 【解決手段】 本発明の液晶表示素子は、平均値の異な
る少なくとも 2種類の粒径分布のスペーサ901a、9
01bを混合した粉体であるスペーサ9を散布すること
により、スペーサ9が団塊状になること無く画面内で均
一に配置された、画面内における均一な表示が可能な液
晶表示素子を実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示素子および
その製造方法に係り、特にスペーサ材を均一に散布し
て、画面内での均一で高画質な表示を可能とした液晶表
示素子およびそれを実現する液晶表示素子の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示素子は、軽量、低消費電
力の特長を生かして、テレビジョン用あるいはOA用の
ディスプレイデバイスとして各種分野で利用されてい
る。
【0003】液晶表示素子は、間隙を保持して対向配置
され互いに直交する電極群がそれぞれ配設された 2枚の
基板とこの両基板どうしの間隙に挟持された液晶組成物
の液晶層とからその主要部が形成された単純マトリクス
タイプ、あるいは各表示画素ごとに信号電圧の書き込み
を制御するスイッチング素子が設けられたアクティブマ
トリクスタイプ等がある。
【0004】ところで、液晶表示素子では、いずれも電
極基板間隔を一定に維持するために基板間にスペーサが
できるたげ均一に配置されている。
【0005】従来、基板間に間隙保持材を配置する工程
において、その間隙保持材の散布方法としては湿式配置
方法あるいは乾式配置方法が用いられていた。
【0006】湿式散布方法は、最も多く利用される方法
で、間隙保持材を水−アルコール等の分散溶媒中に均一
に分散させ、スプレーガン(ノズル)より圧搾空気とと
もに液晶表示パネルを構成する基板上に吹き付ける散布
方法で、溶媒はその基板上に到達するまでの飛程で完全
に乾燥するように調整されているものである。アクティ
ブマトリックス型液晶表示素子の場合には、対向基板上
に間隙保持材を散布することが一般的である。
【0007】一方、乾式散布方法は、例えば特開昭61
−107222号公報、特開平1−225919号公報
等に開示されているように、上述したような分散溶媒を
用いないで間隙保持材を散布する方法である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、液晶表示素
子で白黒表示あるいは階調表示を行なう場合、従来では
問題とならなかった間隙保持材の配置むらが、液晶表示
素子の高精細化、多画素化に伴って大きな問題となって
きた。
【0009】特に、液晶表示素子においては対向する一
対の基板間隔のわずかな変化でも、しきい値電圧や点灯
状態の変化や、干渉現象による画面の色の顕著な変化が
発生して、表示品位の安定性(画面内均一性)が著しく
損なわれる。
【0010】このため、画面内での基板間隔のばらつき
を例えば±0.05μm以内という高い精度に保つことが要
求される。
【0011】これを実現するためには、間隙保持材の散
布密度分布を散布密度平均± 5%以内に制御する必要が
あることが近年の研究から判ってきた。
【0012】しかしながら、湿式散布方法では、分散溶
媒中に間隙保持材を均一かつ凝集なく分散させることは
できても、これを基板上に噴霧する段階において液滴が
大きいため一滴の液滴に含まれる間隙保持材の数が多い
ので、その噴霧中に間隙保持材が凝集して団塊状となっ
て基板上に配置され、これがセルギャップのばらつきを
生じさせることになり、液晶表示素子の表示品位を著し
く低下させるという問題がある。
【0013】また、乾式散布方法では、間隙保持材どう
しの衝突や摩擦等によって間隙保持材自体に静電気が発
生し、この帯電した間隙保持材どうしで凝集して団塊状
となって基板上に配置され、これがセルギャップのばら
つきを生じさせるという問題がある。
【0014】そしてこの問題を解決する方策として、イ
オン化した空気流を用いる乾式散布方法が提案されてい
るが、この方法では間隙保持材の凝集をある程度軽減す
ることは可能であるが、空気流の方向および分散性を制
御することが困難で、上記の散布密度平均± 5%以内に
するには程遠く、したがって基板間隔を±0.05μm以内
に抑えることは実際上極めて困難であった。
【0015】本発明は、このような問題を解決するため
に成されたもので、その目的は、間隙保持材どうしが凝
集して団塊状となることを解消し均一に基板上に配置し
て、基板間隔の画面内ばらつきに起因した表示むらある
いは色むらなどの画像表示不良の無い、優れた画像表示
性能を備えた液晶表示素子を実現することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示素子
は、表示用電極を含む第1の基板と、該第1の基板に間
隙を有して対向配置される第2の基板と、前記基板どう
しの間隙に散布された複数個の細粒状または細棒状の間
隙保持材と、前記第1の基板および前記第2の基板の周
囲に配置された封止材で周囲を封止されて前記間隙に封
入された液晶層とを備えた液晶表示素子において、前記
間隙保持材として、平均値の異なる少なくとも 2種類の
粒径分布の間隙保持材が混合して散布されていることを
特徴とする。
【0017】また、表示用電極を含む第1の基板と、該
第1の基板に間隙を有して対向配置される第2の基板
と、前記基板どうしの間隙に散布された複数個の細粒状
または細棒状の間隙保持材と、前記第1の基板および前
記第2の基板の周囲に配置された封止材で周囲を封止さ
れて前記間隙に封入された液晶層とを備えた液晶表示素
子において、前記間隙保持材として、平均粒径の異なる
少なくとも 2種類の粒径分布の間隙保持材を混合してな
る間隙保持材であって、該間隙保持材のうち一方の種類
の間隙保持材の平均粒径が他方の種類の間隙保持材の粉
体としての安息角を低下させる平均粒径である、 2種類
の粒径分布の間隙保持材が混合して散布されていること
を特徴とする。
【0018】また、表示用電極を含む第1の基板と、該
第1の基板に間隙を有して対向配置される第2の基板
と、前記基板どうしの間隙に散布された複数個の細粒状
または細棒状の間隙保持材と、前記第1の基板および前
記第2の基板の周囲に配置された封止材で周囲を封止さ
れて前記間隙に封入された液晶層とを備えた液晶表示素
子において、前記間隙保持材として、平均粒径の異なる
少なくとも 2種類の粒径分布の間隙保持材であって、該
間隙保持材のうち一方の種類の間隙保持材の平均粒径が
他方の種類の間隙保持材の平均粒径の40%〜80%の
平均粒径である、 2種類の粒径分布の間隙保持材が混合
して散布されていることを特徴とする。
【0019】そして本発明の液晶表示素子の製造方法
は、また、表示用電極を含む第1の基板および第2の基
板のうち少なくともいずれか一方の基板の表面に、複数
個の細粒状または細棒状の間隙保持材を散布し、前記第
1の基板および第2の基板の周囲に封止材を配置して該
第1の基板と該第2の基板とを、前記間隙保持材を介し
て対向して組み合わせ、前記間隙保持材によって保持さ
れた前記間隙に液晶組成物を封入する液晶表示素子の製
造方法において、前記間隙保持材として、平均値の異な
る少なくとも 2種類の粒度分布の間隙保持材を混合して
散布することを特徴とする。
【0020】また、表示用電極を含む第1の基板および
第2の基板のうち少なくともいずれか一方の基板の表面
に、複数個の細粒状または細棒状の間隙保持材を散布
し、前記第1の基板および第2の基板の周囲に封止材を
配置して該第1の基板と該第2の基板とを、前記間隙保
持材を介して対向して組み合わせ、前記間隙保持材によ
って保持された前記間隙に液晶組成物を封入する液晶表
示素子の製造方法において、前記間隙保持材として、平
均粒径の異なる少なくとも 2種類の粒径分布の間隙保持
材であって、該間隙保持材のうち一方の種類の間隙保持
材の平均粒径が、他方の種類の間隙保持材の平均粒径よ
りも小さく該他方の種類の間隙保持材の粉体としての安
息角を低下させる平均粒径である、 2種類の粒径分布の
間隙保持材を混合して散布することを特徴とする。
【0021】また、表示用電極を含む第1の基板および
第2の基板のうちの少なくともいずれか一方の基板の表
面に複数個の細粒状または細棒状の間隙保持材を散布
し、前記第1の基板および前記第2の基板の周囲に封止
材を配置して第1の基板と第2の基板とを前記間隙保持
材を介して対向して組合わせ、前記間隙保持材によって
保持された前記間隙に液晶組成物封入する液晶表示素子
の製造方法において、前記間隙保持材として、平均粒径
の異なる少なくとも 2種類の粒径分布の間隙保持材であ
って、該間隙保持材のうち一方の種類の間隙保持材の平
均粒径が、他方の種類の間隙保持材の平均粒径の40%
〜80%の平均粒径である、 2種類の粒径分布の間隙保
持材を混合して散布することを特徴とする。
【0022】本発明においては、スペーサとしては平均
値の異なる少なくとも 2種類の粒径分布に従う粒径のス
ペーサを混合して用いている。
【0023】本発明に係るスペーサの粒径分布は、図1
に示すような分布になり、従来の単一の正規分布的な粒
径分布に従うスペーサの粒径分布は、図5に示すような
分布になる。なお、図1および図5においては、縦軸の
スペーサの粒径分布の度数は当然として横軸の粒径につ
いても図中のグラフでは無次元数として示したが、これ
は本発明の作用を概念的に示したからであって、実際に
は粒径の単位は例えばμmのような長さの単位であるこ
とは言うまでもない。
【0024】ここで、スペーサの凝集性は、その粉体と
しての付着力との間に強い相関関係がある。そのような
付着力は、その粉体としての安息角を測定することや、
滑り台試験によって評価することができる。
【0025】即ち、図3に示すように、本発明に係るス
ペーサの安息角(a)と従来のスペーサの安息角(b)
とを比較すると、本発明のスペーサは従来のスペーサよ
りも粉体としての安息角が小さい。従って、個々のスペ
ーサどうしが滑り易い状態であるため粉体として凝集す
る確率が極めて少ない状態となっている。また、滑り台
試験でも同様に、本発明のスペーサは同一角度の滑り台
試験においてスペーサの流れ落ちる距離が従来のスペー
サに比べて長い。
【0026】すなわち、従来は間隙保持材つまりスペー
サ(以下、スペーサと呼称)が凝集して団塊状で散布さ
れていたものが、本発明によれば、対向配置される電極
基板どうしの間隙を保持するスペーサとして、平均値が
異なった少なくとも 2種類の正規分布に従う粒径分布の
スペーサを混合して用いることで、その平均粒径の異な
るスペーサのうち一方が他方の分散のための潤滑材とな
って、その粉体としてのいわゆる安息角が小さくなり凝
集が起こらないようにすることができる。
【0027】これにより、電極基板上にスペーサを団塊
状になること無く均一に配置することができる。
【0028】このように、本発明に係るスペーサは、液
晶表示素子の製造工程におけるスペーサの散布の際に団
塊状になること無く、均一に分散するように効果的に作
用する。
【0029】しかも、本発明のスペーサは、乾式散布法
による散布前工程てせある容量秤量工程においても、そ
の秤量の際にスペーサが凝集しないので、秤量精度を顕
著に向上することができる。
【0030】また、散布装置のスペーサの供給系におい
ても、本発明に係るスペーサは粉体として滑り易いの
で、散布装置内の供給管内等における付着や凝集が起こ
らなくなる。
【0031】その結果、スペーサが電極基板の画面内で
均一に配置されて均一で良好な表示性能を実現する液晶
表示素子を高歩留りで低コストに製造することができ
る。
【0032】ここで、上記の平均粒径の異なる 2種類の
正規分布に従う粒径分布のスペーサどうしの平均粒径の
比は、粒径の小さい方が大きい方の40%〜80%の粒
径であることが望ましい。
【0033】これは、小さい方のスペーサの平均粒径が
大きい方のスペーサの平均粒径の40%以下の粒径でも
80%以上の粒径でも、スペーサ全体の粉体としての安
息角を低下させる効果が十分ではない、つまりその付着
力を低下させることで団塊状の凝集化を防ぐ効果が十分
ではないためである。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、本発明の液晶表示素子の製
造方法について、図面を参照して詳細に説明する。
【0035】まず、本発明の液晶表示素子の構造の概要
について述べる。図2に示すように、ガラス基板や人工
石英基板のような絶縁性の基板1上にストライプ状の第
1の電極3、配向膜5が順次積層された第1の電極基板
7と、絶縁基板2上にストライプ状の第2の電極4、配
向膜6が順次積層された第2の電極基板8との各電極
3、4とが直交するように配置されており、第1の電極
基板7と第2の電極基板8との間隙いわゆるセルギャッ
プには平均粒形の異なる 2種類の粒形分布のスペーサ材
9が団塊状になること無く均一に配置されて、セルギャ
ップが画面内で 6.0〜 7.0μmの範囲内に高精度に均一
に保持されている。そして、このような各電極基板7、
8間に液晶組成物10が封入され、さらに電極基板7、
8の外向表面に偏光板11、12が配置されて、液晶表
示素子の主要部が構成されている。
【0036】このような液晶表示素子のスペーサ9とし
ては、本実施例では平均径 6.8μm、標準偏差 0.3μm
の第1の種類のスペーサ901aと、平均径 4.5μm、
標準偏差 0.3μmの第2の種類のスペーサ901bと
を、 2: 1の割合で混合したものを散布したものであ
る。なお、このとき用いる散布装置としては、一般的な
散布装置を用いることができる。
【0037】スペーサ9の全体としての粒度分布は、図
4に示すような分布となっている。すなわち、スペーサ
9は乾式散布法により第1の電極基板7および第2の電
極基板8のうち少なくともいずれかの上に散布される
が、本実施例においてはその散布密度は 180個/mm2
となるように設定して散布した。その結果、本実施例に
おいて第1の電極基板7上に散布されたスペーサ9の配
置密度は、 183±10個/mm2 であり、このとき散布精
度は± 5%の範囲に入っており、セルギャップ精度は
7.0±0.05μmとなった。このように、スペーサ9の配
置精度が向上したことによりセルギャップ精度も向上し
ている。
【0038】なお、混合した平均粒径の小さい方のスペ
ーサである第2の種類のスペーサ901bの平均粒径は
4.5μmであるため、実質的にセルギャップの制御(保
持)に作用する平均粒径 6.8μm、標準偏差 0.3μmの
第1の種類のスペーサ901aの粒径と比較してセルギ
ャップに対する影響が十分に小さいので、このセルギャ
ップのセンター値には無関係である。つまり、粒径の小
さい第2の種類のスペーサ901bを第1の種類のスペ
ーサ901aに混合したことによるセルギャップ制御へ
の悪影響は全く無い。
【0039】このように、本発明によれば、従来の湿式
及び乾式配置方法の欠点であったスペーサ材の凝集、あ
るいは散布密度むらを解消することができ、これによ
り、特に高精度なギャップの均一化が要求される階調表
示や白黒表示の液晶表示素子を実現することができる。
【0040】
【発明の効果】以上、詳細な説明で明示したように、本
発明によれば、スペーサ材が散布時に凝集することな
く、基板上に均一に配置されるため、液晶表示素子の基
板間隔を均一に制御できるので、基板間隙の不均一に起
因した表示不良を解消して、高い製造歩留まりを確保し
つつ、表示むらあるいは色むらなど画像表示不良の無
い、優れた画像表示性能を備えた液晶表示素子を実現す
ることができる。
【0041】従って、本発明は、高精度なギャップの均
一化が要求されるカラー表示、階調表示、白黒表示用の
液晶表示素子に対して、特に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスペーサの粒度分布を概念的に示す図
である。
【図2】本発明の液晶表示素子の構造の概略を示す断面
図である。
【図3】本発明のスペーサの安息角(a)と従来のスペ
ーサの安息角(b)とを、比較して示す図である。
【図4】本発明に係る実施例のスペーサの粒径分布を示
す図である。
【図5】従来のスペーサの粒度分布を概念的に示す図で
ある。
【符号の説明】
1…………絶縁性の基板 2…………絶縁性の基板 3…………第1の電極 4…………第2の電極 5、6……配向膜 7…………第1の電極基板 8…………第2の電極基板 9…………スペーサ 10…………液晶組成物 11、12…偏光板 901a………第1の種類のスペーサ 901b………第2の種類のスペーサ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示用電極を含む第1の基板と、該第1
    の基板に間隙を有して対向配置される第2の基板と、前
    記基板どうしの間隙に散布された複数個の細粒状または
    細棒状の間隙保持材と、前記第1の基板および前記第2
    の基板の周囲に配置された封止材で周囲を封止されて前
    記間隙に封入された液晶層とを備えた液晶表示素子にお
    いて、 前記間隙保持材として、平均値の異なる少なくとも 2種
    類の粒径分布の間隙保持材が混合して散布されているこ
    とを特徴とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 表示用電極を含む第1の基板と、該第1
    の基板に間隙を有して対向配置される第2の基板と、前
    記基板どうしの間隙に散布された複数個の細粒状または
    細棒状の間隙保持材と、前記第1の基板および前記第2
    の基板の周囲に配置された封止材で周囲を封止されて前
    記間隙に封入された液晶層とを備えた液晶表示素子にお
    いて、 前記間隙保持材として、平均粒径の異なる少なくとも 2
    種類の粒径分布の間隙保持材を混合してなる間隙保持材
    であって、該間隙保持材のうち一方の種類の間隙保持材
    の平均粒径が他方の種類の間隙保持材の粉体としての安
    息角を低下させる平均粒径である、 2種類の粒径分布の
    間隙保持材が混合して散布されていることを特徴とする
    液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 表示用電極を含む第1の基板と、該第1
    の基板に間隙を有して対向配置される第2の基板と、前
    記基板どうしの間隙に散布された複数個の細粒状または
    細棒状の間隙保持材と、前記第1の基板および前記第2
    の基板の周囲に配置された封止材で周囲を封止されて前
    記間隙に封入された液晶層とを備えた液晶表示素子にお
    いて、 前記間隙保持材として、平均粒径の異なる少なくとも 2
    種類の粒径分布の間隙保持材であって、該間隙保持材の
    うち一方の種類の間隙保持材の平均粒径が他方の種類の
    間隙保持材の平均粒径の40%〜80%の平均粒径であ
    る、 2種類の粒径分布の間隙保持材が混合して散布され
    ていることを特徴とする液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 表示用電極を含む第1の基板および第2
    の基板のうち少なくともいずれか一方の基板の表面に、
    複数個の細粒状または細棒状の間隙保持材を散布し、前
    記第1の基板および第2の基板の周囲に封止材を配置し
    て該第1の基板と該第2の基板とを、前記間隙保持材を
    介して対向して組み合わせ、前記間隙保持材によって保
    持された前記間隙に液晶組成物を封入する液晶表示素子
    の製造方法において、 前記間隙保持材として、平均値の異なる少なくとも 2種
    類の粒度分布の間隙保持材を混合して散布することを特
    徴とする液晶表示素子の製造方法。
  5. 【請求項5】 表示用電極を含む第1の基板および第2
    の基板のうち少なくともいずれか一方の基板の表面に、
    複数個の細粒状または細棒状の間隙保持材を散布し、前
    記第1の基板および第2の基板の周囲に封止材を配置し
    て該第1の基板と該第2の基板とを、前記間隙保持材を
    介して対向して組み合わせ、前記間隙保持材によって保
    持された前記間隙に液晶組成物を封入する液晶表示素子
    の製造方法において、 前記間隙保持材として、平均粒径の異なる少なくとも 2
    種類の粒径分布の間隙保持材であって、該間隙保持材の
    うち一方の種類の間隙保持材の平均粒径が、他方の種類
    の間隙保持材の平均粒径よりも小さく該他方の種類の間
    隙保持材の粉体としての安息角を低下させる平均粒径で
    ある、 2種類の粒径分布の間隙保持材を混合して散布す
    ることを特徴とする液晶表示素子。
  6. 【請求項6】 表示用電極を含む第1の基板および第2
    の基板のうちの少なくともいずれか一方の基板の表面に
    複数個の細粒状または細棒状の間隙保持材を散布し、前
    記第1の基板および前記第2の基板の周囲に封止材を配
    置して第1の基板と第2の基板とを前記間隙保持材を介
    して対向して組合わせ、前記間隙保持材によって保持さ
    れた前記間隙に液晶組成物封入する液晶表示素子の製造
    方法において、 前記間隙保持材として、平均粒径の異なる少なくとも 2
    種類の粒径分布の間隙保持材であって、該間隙保持材の
    うち一方の種類の間隙保持材の平均粒径が、他方の種類
    の間隙保持材の平均粒径の40%〜80%の平均粒径で
    ある、 2種類の粒径分布の間隙保持材を混合して散布す
    ることを特徴とする液晶表示素子の製造方法。
JP25207196A 1996-09-24 1996-09-24 液晶表示素子およびその製造方法 Withdrawn JPH1096934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25207196A JPH1096934A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 液晶表示素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25207196A JPH1096934A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 液晶表示素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1096934A true JPH1096934A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17232153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25207196A Withdrawn JPH1096934A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 液晶表示素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1096934A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480694B1 (ko) * 2001-09-29 2005-04-06 엘지전자 주식회사 반사형 액정표시소자
CN113939765A (zh) * 2019-06-28 2022-01-14 凸版印刷株式会社 调光片及调光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480694B1 (ko) * 2001-09-29 2005-04-06 엘지전자 주식회사 반사형 액정표시소자
CN113939765A (zh) * 2019-06-28 2022-01-14 凸版印刷株式会社 调光片及调光装置
CN113939765B (zh) * 2019-06-28 2023-12-12 凸版印刷株式会社 调光片及调光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2939384B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH1096934A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
US6337729B1 (en) Liquid crystal display device with electrically discharged spacers
JP3217523B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3471951B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法および製造装置
WO1998057224A1 (fr) Procedes de disposition des particules d'un affichage a cristaux liquides et film conducteur anisotrope
JPH10187064A (ja) 液晶表示素子の製造方法およびそれに用いられる製造装置
JPH01113729A (ja) 液晶電気光学装置
KR20030031258A (ko) 스페이서 산포기 및 이를 이용한 액정표시소자 제조방법
JP2807475B2 (ja) 粉体の散布方法、粉体付基材および液晶セル
JPH06230395A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH05241167A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH032832A (ja) 液晶表示パネル
JP2003280002A (ja) 液晶表示装置
JP4068343B2 (ja) 液晶表示パネルへのスペーサ散布方法
JPH06347806A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3225619B2 (ja) ギャップ材の分散方法、液晶表示装置、及び液晶表示装置の製造方法
JP2001174825A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0854633A (ja) 液晶表示装置
KR100313120B1 (ko) 액정표시소자용 스페이서의 산포방법
JPH03239222A (ja) 液晶表示装置
JPS62134626A (ja) 液晶表示体のスペ−サ材配置構造
JPH01161218A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH10104637A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH10104635A (ja) 液晶表示素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202