JPH1093632A - 非対称接続上でtcp受信通知(ack)をコラプス(収縮)するための方法および装置 - Google Patents

非対称接続上でtcp受信通知(ack)をコラプス(収縮)するための方法および装置

Info

Publication number
JPH1093632A
JPH1093632A JP9218380A JP21838097A JPH1093632A JP H1093632 A JPH1093632 A JP H1093632A JP 9218380 A JP9218380 A JP 9218380A JP 21838097 A JP21838097 A JP 21838097A JP H1093632 A JPH1093632 A JP H1093632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data packets
predetermined number
intermediate node
transmitting
acknowledgment signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9218380A
Other languages
English (en)
Inventor
Keshiyabu Srinivasan
ケシャヴ スリニヴァサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH1093632A publication Critical patent/JPH1093632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/19Flow control; Congestion control at layers above the network layer
    • H04L47/193Flow control; Congestion control at layers above the network layer at the transport layer, e.g. TCP related
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/32Flow control; Congestion control by discarding or delaying data units, e.g. packets or frames
    • H04L47/323Discarding or blocking control packets, e.g. ACK packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/163In-band adaptation of TCP data exchange; In-band control procedures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、電気通信の分野に関し、より詳細
には、データパケットを非対称接続を通じて送信するた
めの方法および装置に関する。 【解決手段】 本発明の方法および装置は、非対称経路
を持つTCP接続内のデータ伝送速度を向上させる。中
間ノードは、所定の数のk個のデータパケットを宛先ノ
ードに送信し、次に、前記のk個のデータパケットを送
信してから、中間ノードの所で、宛先ノードの所で前記
のk個のデータパケットが受信されたことを示す受信通
知信号が受信されるまでの間の時間期間を測定する。中
間ノードは、次に、ソースノードにk個の受信通知信号
を、おのおのA/kの時間間隔にて送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気通信の分野に
関し、より詳細には、データパケットを非対称接続を通
じて送信するための方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、非対称経路を持つTCP接続に対
するデータ伝送速度は、不必要な制限を受けている。図
1には、非対称の経路を持つTCP−タイプの接続の略
ブロック図が示される。データは、データソース、例え
ば、インターネットから、中間ノード、例えば、会社構
内の所のルータRPに向けては、比較的高速で送信され
る。さらに、ルータRPから、このデータは、比較的高
速にて宛先ノード、例えば、会社の従業員の家庭の所に
ある遠隔ルータRHに送られる。ただし、RHからRP
への逆の経路では、比較的低速となる。このような状況
では、インターネットソースからルータRHへのデータ
のスループットは、M/Aに制限される。ここで、M
は、ルータRPからルータRHに向う経路上の最大パケ
ットサイズを表し、Aは、ルータRHの所にデータパケ
ットが受信されたことを示すACK受信通知信号を送信
したときルータRHからルータRPに向う経路上で費や
される時間を表す。
【0003】ルータRPからサイズMのパケットがルー
タRHに送信されるときは、たかだか1smのオーダの
小さな遅延を持つが、ただし、その後、ACKがルータ
RHからルータRPに送られるとき、このACKがルー
タRPの所に受信されるまでにA秒がかかるものとする
と、この接続は、全体の接続に沿っての最も低速のリン
クの速度によってスループットが支配されるために、A
秒当たりMバイト、つまり、M/Aのスループットに制
限される。時間Aは、例えば、見出しが3バイトに圧縮
され、かつ、28,000bpsのモデムが使用された
場合は、0.8msと短かくなるが、他方、例えば、見
出しの圧縮なしで、かつ、4800bpsのモデムが使
用された場合は、66msにも達する。M=1500バ
イトを使用した場合、これは、低速端では182Kbp
sのレンジ、そして、高速端では、15Mbpsのレン
ジを意味する。TCP接続の非対称経路を通じてのデー
タ伝送のこのスケールの低速端の所の速度は、許容でき
ない低さである。
【0004】これを改善する目的で、ACKコラプス
(収縮)スキームが提唱されているが、このスキームに
おいては、2つのACK信号がルータRHの所で待たさ
れ、時間において後に(最も最後に)生成されたACK
が、後向きに、データソースに向けて送信される。こう
して、2つのACK信号が、一つのACK信号にコラプ
ス(収縮)される。図1において、ルータRPは、こう
して収縮されたACK信号を受信し、この収縮されたA
CK信号をインターネットソースに送信する。ソース
は、このスキームにおいては、この収縮されたACK信
号を受信すると、これに応答して2つのデータパケット
を送信するように構成される。これら2つのデータパケ
ットが宛先ノードによって受信されると、2つのACK
が一つにコラプス(収縮)され、この収縮されたACK
が後向きにデータソースに向けて送信される。
【0005】接続の開始(TCP低速開始状態)のしば
らく後に、定常状態に達するが、ただし、データソース
のウインドウサイズは、4を超えることはなく、スルー
プットも、最大で、2M/Aに制限される。つまり、ウ
インドウは、TCPソースがそのウインドウをACKを
受信したときのみに増加し、ACK信号の一つがソース
によって受信されないために、4を超えて増加(膨張)
することはなく、このために、ウインドウは、サイズに
おいて、決して、低速開始状態で要求される要件であ
る、2倍を超えることはない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このスキームは、確か
に、非対称経路を持つTCP−タイプの接続に対するデ
ータ伝送速度を向上させるが、ただし、非対称経路を持
つTCP−タイプの接続に対してデータ伝送速度をさら
に向上させ、リンクの帯域幅を全部利用できるようにす
る必要性が存在する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、長所として、
非対称経路を持つTCP−タイプのデータの伝送速度を
さらに向上させ、同時に、ソースのウインドウサイズを
4以上に増加させ、リンクの帯域幅を完全に活用する。
【0008】本発明のこの長所が、本発明による方法お
よび装置によって提供されるが、本発明によると、中間
ノードが所定の数のk個のデータパケットを宛先ノード
に送信する。宛先ノードは、これらk個のデータパケッ
トを受信すると、中間ノードに受信通知信号を送信す
る。本発明によると、中間ノードは、前記のk個のデー
タパケットが中間ノードから送信された時間と、中間ノ
ードの所で前記の受信通知信号が受信された時間との間
の時間期間Aを推定、好ましくは、測定する。中間ノー
ドは、次に、追加の所定のk個の数のデータパケットを
受信する準備が整ったことを示すk個の受信通知信号を
ソースノードに送信する。これらk個の受信通知信号の
おのおのは、ソースに、おのおのA/kの時間間隔にて
送信される。
【0009】本発明が、一例として非対称経路を持つT
CP接続の略ブロック図を示す付録の図1に図解される
が、ただし、本発明は、これに制限されるものではな
い。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、非対称経路を持つTC
P−タイプの接続に対するデータ伝送速度を向上させ、
より詳細には、ソースウインドウサイズを、4以上に増
加させ、リンクの帯域幅が完全の利用できるようにす
る。本発明によると、宛先ノード、より詳細には、図1
に示されるルータRHは、ACK信号を上に説明された
ように、収縮(コラプス)する。つまり、二つのデータ
パケットが、ルータRHの所に受信されると、二つのA
CK信号がルータRHの所で待たされる(待ち行列に置
かれる)。そして、時間において後に(最も最後に)生
成されたACK信号が、中間ノード、例えば、ルータR
Pに送信される。一方、送信されなかった方のACK信
号は、脱落され、この結果として、二つのACK信号が
一つのACK信号に収縮される。ただし、収縮されるA
CK信号の数は、2に制限させるものではなく、そのT
CPタイプの接続が扱うように構成された任意の数であ
り得る。
【0011】ルータRPは、こうして収縮(コラプス)
されたACK信号を受信すると、こうして受信された収
縮されたACK信号を、一般的には、複数のACK信号
に膨張(エクスパンド)する。ただし、ルータRPによ
って受信される収縮されたACK信号が、二つのデータ
パケットの受信を表すこの特定のケースにおいては、ル
ータRPは、この収縮されたACK信号を二つのACK
信号に膨張する。次に、二つのACK信号がインターネ
ットソースに送信される。
【0012】好ましくは、ルータRPがACK信号を受
信すると、そのACKが、そのACK信号が特定のパケ
ットの再送を要求するメッセージを含むか否かチェック
される。このメッセージを含む場合は、ルータRPは、
そのACK信号を、データソースにパスする。含まない
場合は、ルータRPが受信する各ACK信号に対して、
複数のACK信号が送信される。つまり、宛先ノードに
よって送信された収縮されたACK内に含まれるおのお
ののACK信号に対して、一つのACK信号が中間ノー
ドによってデータソースに送信される。
【0013】ルータRPが送信した最後のACK信号が
バイトXに対するものであり、新たなACK信号がバイ
トYに対するものであるとすると、ルータRPは、(Y
−X)/M個のACK信号を、そのACK見出し内に適
当な値を入れてデータソースに送信する。ここで、M
は、最大パケットサイズを表す。もしY<Xである場
合、つまり、そのACK信号が、パケットの再送に対す
るリクエストである場合は、ルータRPは、この収縮さ
れたACK信号を膨張することなく、このACK信号
を、要求されたデータパケットの再送のために、データ
ソースにパスする。
【0014】ルータRPの所で収縮されたACK信号を
膨張することによって、ソースのウインドウサイズを、
4以上に増加させることが可能になる。ただし、ウイン
ドウサイズが大きすぎる場合、ソースが複数のACKを
互いに一団となって受信し、このために、ソースが、順
方向に、データパケットをバースト的に送信するような
事態が発生し、これが、パケット損失および輻湊の原因
となり得る。
【0015】この状況を回避するために、ルータRP
は、好ましくは、膨張されたACK信号の送出時間を記
録する。これを行なうための一つの方法は、宛先に向け
て順方向の経路上に送信されているパケットの速度(レ
ート)を推定する方法である。ルータRPは、これに基
づいて、膨張されたACK信号を、後向きに、ソースに
向けて、推定された速度に対応する速度にて送信する。
もう一つの方法では、好ましくは、遅いリンク上で受信
されるパケット間の時間、つまり、時間期間Aが測定さ
れる。ルータRPが、k個のACKに膨張されるべき収
縮されたACK信号を受信すると、これは、k個の膨張
されたACKを、おのおの時間において、A/k秒だけ
離して送信する。ルータRPの所でタイマが利用できな
い場合、あるいは、タイマに対する費用が高くつきすぎ
る場合は、ルータRPは、単に、α個のACKを、おの
おの時間において、αA/kだけ離して送ることもでき
る。これは、データソースからの伝送バーストを、デー
タパケットの最大パケットサイズのα倍の長さ、つま
り、αMに制限する。
【0016】本発明が、一例としての実施例との関連で
説明されたが、本発明の精神および範囲から逸脱するこ
となく、様々な修正を行なうことができることを理解で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】非対称経路を持つTCP−タイプの接続をブロ
ックで示す図である。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信のための方法であって、この方法
    が:ソースノードから所定の数のk個のデータパケット
    を送信するステップ;中間ノードの所で前記の所定の数
    のk個のデータパケットを受信するステップ;前記の中
    間ノードから前記の所定の数のk個のデータパケットを
    送信するステップ;宛先ノードの所で前記の所定の数の
    k個のデータパケットを受信するステップ;前記の宛先
    ノードの所に前記の所定の数のデータパケットが受信さ
    れたとき、前記の宛先ノードから、受信通知信号(AC
    K)を前記の中間ノードに送信するステップ;前記の受
    信通知信号を前記の中間ノードの所で受信するステッ
    プ;前記の中間ノードから所定の数のデータパケットを
    送信するステップと前記の中間ノードの所で受信通知信
    号を受信するステップとの間の時間期間Aを推定するス
    テップ;および前記の受信通知信号が前記の中間ノード
    によって受信されたとき、前記の中間ノードから前記の
    ソースノードに向けて所定の数のk個の受信通知信号
    を、おのおのの受信通知信号がA/kの時間間隔を持つ
    ように、送信するステップを含むことを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 前記の時間期間Aを推定するステップ
    が、時間期間Aを測定するステップを含むことを特徴と
    する請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記の中間ノードの所で受信通知信号を
    受信するステップが:前記の受信通知信号が所定の数の
    k個のデータパケットの一つを再送することをリクエス
    トするか否か決定するステップ;および前記の受信通知
    信号が、前記の所定の数のk個のデータパケットの一つ
    を再送することをリクエストする場合、前記の受信通知
    信号をソースノードに送信するステップを含むことを特
    徴とする請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 前記の所定の数のk個のデータパケット
    が、TCP接続を使用して、送信および受信されること
    を特徴とする請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 前記の中間ノードがルータであることを
    特徴とする請求項3の方法。
  6. 【請求項6】 前記の時間期間Aを推定するステップ
    が、所定の数のα個の受信通知信号を、時間にて、αA
    /kだけ離して送信するステップを含むことを特徴とす
    る請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 データパケットを送信するための装置で
    あって、この装置が所定の数のk個のデータパケットを
    受信する中間ノードを含み、ここでこの中間ノードが、
    この受信に応答して、前記の所定の数のk個のデータパ
    ケットを送信し;この装置がさらに前記の中間ノードに
    よって送信された所定の数のk個のデータパケットを受
    信する宛先ノードを含み、この宛先ノードが、前記の所
    定の数のデータパケットが受信されたとき、受信通知信
    号を前記の中間ノードに送信し;ここで、前記の中間ノ
    ードが、所定の数のデータパケットを中間ノードから送
    信した時間と受信通知信号が中間ノードの所に受信され
    時間との間の時間期間Aを推定し、次に、前記の中間ノ
    ードが追加の所定の数のk個のデータパケットを受信す
    る準備ができていることを示す受信通知信号を、おのお
    のA/kの時間間隔にて送信することを特徴とする装
    置。
  8. 【請求項8】 前記の中間ノードが前記の時間期間Aを
    測定することを特徴とする請求項7の装置。
  9. 【請求項9】 前記の中間ノードが、前記の受信通知信
    号が前記の所定の数のk個のデータパケットの一つの再
    送をリクエストするか否か決定し、前記の所定の数のk
    個のデータパケットの一つの再送をリクエストする受信
    通知信号を送信することを特徴とする請求項8の装置。
  10. 【請求項10】 前記の所定の数のk個のデータパケッ
    トが、TCP接続を使用して、送信および受信されるこ
    とを特徴とする請求項9の装置。
  11. 【請求項11】 前記の中間ノードがルータであること
    を特徴とする請求項10の装置。
  12. 【請求項12】 前記の中間ノードが、所定の数のα個
    の受信通知信号を、時間にて、αA/kだけ離して送信
    するステップを含むことを特徴とする請求項7の装置。
JP9218380A 1996-08-13 1997-08-13 非対称接続上でtcp受信通知(ack)をコラプス(収縮)するための方法および装置 Pending JPH1093632A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/700709 1996-08-13
US08/700,709 US5793768A (en) 1996-08-13 1996-08-13 Method and apparatus for collapsing TCP ACKs on asymmetrical connections

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1093632A true JPH1093632A (ja) 1998-04-10

Family

ID=24814575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9218380A Pending JPH1093632A (ja) 1996-08-13 1997-08-13 非対称接続上でtcp受信通知(ack)をコラプス(収縮)するための方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5793768A (ja)
EP (1) EP0836300A3 (ja)
JP (1) JPH1093632A (ja)
CA (1) CA2210360C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539678A (ja) * 1999-03-11 2002-11-19 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) データネットワーク内の多重受信確認管理システム

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683876B1 (en) * 1996-09-23 2004-01-27 Silicon Graphics, Inc. Packet switched router architecture for providing multiple simultaneous communications
US6282172B1 (en) * 1997-04-01 2001-08-28 Yipes Communications, Inc. Generating acknowledgement signals in a data communication system
US6105064A (en) * 1997-05-30 2000-08-15 Novell, Inc. System for placing packets on network for transmission from sending endnode to receiving endnode at times which are determined by window size and metering interval
US6091710A (en) * 1997-07-07 2000-07-18 Paradyne Corporation System and method for preventing data slow down over asymmetric data transmission links
US6018516A (en) * 1997-11-14 2000-01-25 Packeteer, Inc. Method for minimizing unneeded retransmission of packets in a packet communication environment supporting a plurality of data link rates
US6118765A (en) * 1998-01-13 2000-09-12 Qualcomm Inc. System method and computer program product for eliminating unnecessary retransmissions
US6882624B1 (en) 1998-04-09 2005-04-19 Nokia Networks Oy Congestion and overload control in a packet switched network
US6862622B2 (en) * 1998-07-10 2005-03-01 Van Drebbel Mariner Llc Transmission control protocol/internet protocol (TCP/IP) packet-centric wireless point to multi-point (PTMP) transmission system architecture
US6611495B1 (en) 1999-02-22 2003-08-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for improved data transfer in packet-switched communication networks
SG87029A1 (en) * 1999-05-08 2002-03-19 Kent Ridge Digital Labs Dynamically delayed acknowledgement transmission system
US7085273B1 (en) * 1999-07-08 2006-08-01 Lucent Technologies Inc. Sender-initiated recovery algorithm (SIRA) for the layer 2 tunneling protocol (L2TP)
US6424626B1 (en) 1999-10-29 2002-07-23 Hubbell Incorporated Method and system for discarding and regenerating acknowledgment packets in ADSL communications
US6700893B1 (en) 1999-11-15 2004-03-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for controlling the delay budget of a decoder buffer in a streaming data receiver
US6769030B1 (en) * 2000-02-07 2004-07-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus to evaluate and measure the optimal network packet size for file transfer in high-speed networks
US6967950B2 (en) * 2000-08-11 2005-11-22 Texas Instruments Incorporated Pull transfers and transfer receipt confirmation in a datapipe routing bridge
US7126916B1 (en) * 2000-08-24 2006-10-24 Efficient Networks, Inc. System and method for packet bypass in a communication system
US6530056B1 (en) * 2000-08-25 2003-03-04 Motorola, Inc. Method for setting a timer based on previous channel request statistics
US7200111B2 (en) * 2000-08-31 2007-04-03 The Regents Of The University Of California Method for improving TCP performance over wireless links
US20020071388A1 (en) * 2000-11-16 2002-06-13 Einar Bergsson Selectable network protocol
US7061856B2 (en) 2001-02-05 2006-06-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Data throughput over lossy communication links
US6961309B2 (en) * 2001-04-25 2005-11-01 International Business Machines Corporation Adaptive TCP delayed acknowledgment
US7035220B1 (en) * 2001-10-22 2006-04-25 Intel Corporation Technique for providing end-to-end congestion control with no feedback from a lossless network
EP1464152B1 (en) * 2001-11-15 2007-05-09 Unisys Corporation Distributed computer system with acknowledgement accumulation
US8312117B1 (en) 2001-11-15 2012-11-13 Unisys Corporation Dialog recovery in a distributed computer system
US20040081089A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Transmitting data on scheduled channels in a centralized network
US7653012B2 (en) * 2002-09-26 2010-01-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Relay transmission of data in a centralized network
US7542471B2 (en) * 2002-10-30 2009-06-02 Citrix Systems, Inc. Method of determining path maximum transmission unit
US7616638B2 (en) 2003-07-29 2009-11-10 Orbital Data Corporation Wavefront detection and disambiguation of acknowledgments
US8270423B2 (en) 2003-07-29 2012-09-18 Citrix Systems, Inc. Systems and methods of using packet boundaries for reduction in timeout prevention
US8233392B2 (en) * 2003-07-29 2012-07-31 Citrix Systems, Inc. Transaction boundary detection for reduction in timeout penalties
US7630305B2 (en) 2003-07-29 2009-12-08 Orbital Data Corporation TCP selective acknowledgements for communicating delivered and missed data packets
US7698453B2 (en) * 2003-07-29 2010-04-13 Oribital Data Corporation Early generation of acknowledgements for flow control
US8437284B2 (en) 2003-07-29 2013-05-07 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for additional retransmissions of dropped packets
US8432800B2 (en) 2003-07-29 2013-04-30 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for stochastic-based quality of service
US7656799B2 (en) 2003-07-29 2010-02-02 Citrix Systems, Inc. Flow control system architecture
US8238241B2 (en) 2003-07-29 2012-08-07 Citrix Systems, Inc. Automatic detection and window virtualization for flow control
US7315515B2 (en) * 2003-09-30 2008-01-01 Conexant Systems, Inc. TCP acceleration system
KR100548134B1 (ko) * 2003-10-31 2006-02-02 삼성전자주식회사 무선 네트워크 환경에서의 tcp의 데이터 전송효율을향상시킬 수 있는 통신시스템 및 그 방법
KR100597425B1 (ko) * 2005-02-16 2006-07-05 삼성전자주식회사 무선 네트워크 환경에서 전송 지연으로 인한 불필요한 재전송을 감소시키기 위한 방법 및 이를 이용한 통신 장치
US7580365B2 (en) * 2005-04-01 2009-08-25 International Business Machines Corporation System and method utilizing a single agent on a non-origin node for measuring the roundtrip response time over a public or private network with HTTP/HTTPS network protocol
US7519007B2 (en) * 2005-04-01 2009-04-14 International Business Machines Corporation Method utilizing a single agent on a non-origin node for measuring the roundtrip response time of web pages with embedded HTML frames over a public or private network
US20060221851A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 International Business Machines Corporation System and method for measuring the roundtrip response time of network protocols utilizing a single agent on a non-origin node
CN100583776C (zh) * 2007-02-02 2010-01-20 华为技术有限公司 网络设备内部节点可靠组播的方法、系统及设备
US7706266B2 (en) 2007-03-12 2010-04-27 Citrix Systems, Inc. Systems and methods of providing proxy-based quality of service
GB2509519B (en) * 2013-01-04 2018-02-14 Broadcom Corp Methods and apparatuses for managing acknowledgements
US10834065B1 (en) 2015-03-31 2020-11-10 F5 Networks, Inc. Methods for SSL protected NTLM re-authentication and devices thereof
US10404698B1 (en) 2016-01-15 2019-09-03 F5 Networks, Inc. Methods for adaptive organization of web application access points in webtops and devices thereof
KR102356912B1 (ko) * 2017-06-16 2022-01-28 삼성전자 주식회사 통신 시스템에서 tcp ack 전송 방법 및 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528595A (en) * 1974-06-09 1996-06-18 U.S. Robotics, Inc. Modem input/output signal processing techniques
BE1004367A5 (fr) * 1989-02-24 1992-11-10 Rosemount Inc Procede et dispositif d'accuse de reception d'ensembles de donnees.
US5442637A (en) * 1992-10-15 1995-08-15 At&T Corp. Reducing the complexities of the transmission control protocol for a high-speed networking environment
JP2576780B2 (ja) * 1993-12-17 1997-01-29 日本電気株式会社 プロトコル終端方式
US5438614A (en) * 1994-05-25 1995-08-01 U.S. Robotics, Inc. Modem management techniques

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539678A (ja) * 1999-03-11 2002-11-19 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) データネットワーク内の多重受信確認管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2210360A1 (en) 1998-02-13
EP0836300A3 (en) 1999-05-19
EP0836300A2 (en) 1998-04-15
CA2210360C (en) 2000-09-19
US5793768A (en) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1093632A (ja) 非対称接続上でtcp受信通知(ack)をコラプス(収縮)するための方法および装置
US10237153B2 (en) Packet retransmission method and apparatus
US7872997B2 (en) Multiple receiver aggregation
US8717900B2 (en) Mechanisms to improve the transmission control protocol performance in wireless networks
EP2316182B1 (en) Method for transporting data over a data connection and network component
JP3430509B2 (ja) データ通信システム及び方法
WO2011144141A1 (zh) 拥塞控制方法和系统以及网络设备
JP2004023794A (ja) Tcpにおける受信側主体のrtt測定方法
JP2002534907A (ja) 通信装置及び通信方法
JP2005311920A5 (ja)
JP4601871B2 (ja) 通信システムにおけるデータ流れの制御方法
JP2004537218A (ja) Nackベースのプロトコルにおける輻輳制御の信頼性のある効率的な対応方法
CN109639340A (zh) 一种适用于卫星链路的tcp加速方法
EP1787419A1 (en) Signalling a state of a transmission link via a transport control protocol
WO2019144802A1 (zh) 一种数据的传输方法及其相关设备
Ming-Chit et al. Improving TCP performance over asymmetric networks
CN108713311A (zh) 一种传输控制协议tcp报文的传输方法、设备及系统
US20150138983A1 (en) System and method for reducing bandwidth usage of a network
US8149703B2 (en) Powerline network bridging congestion control
KR20050105232A (ko) 데이터 패킷들을 송신하기 위한 방법 및 송신기
JP2003274445A (ja) 無線パケット通信装置および無線パケット通信方法
KR100568232B1 (ko) 모바일 애드 혹 네트워크에서 전송층을 이용한 효율적인데이터 송수신 방법 및 상기 방법을 이용한 네트워크 장치
CN109151904B (zh) 一种Lora报文重装及重传方法、发送端及接收端
JP2984910B2 (ja) データフロー制御方法
KR100343745B1 (ko) 무선망에서의 데이터 전송 방법