JPH1091853A - 仮想プリペイドカード充填法 - Google Patents

仮想プリペイドカード充填法

Info

Publication number
JPH1091853A
JPH1091853A JP16631297A JP16631297A JPH1091853A JP H1091853 A JPH1091853 A JP H1091853A JP 16631297 A JP16631297 A JP 16631297A JP 16631297 A JP16631297 A JP 16631297A JP H1091853 A JPH1091853 A JP H1091853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepaid card
virtual prepaid
card
user
virtual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16631297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4118977B2 (ja
Inventor
Milano Sophie
ソフィー・ミラノ
Olivier Boulot
オリヴィエ・ブーロー
Arditti David
ダヴィード・アルディッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orange SA
Original Assignee
France Telecom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Telecom SA filed Critical France Telecom SA
Publication of JPH1091853A publication Critical patent/JPH1091853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4118977B2 publication Critical patent/JP4118977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/342Cards defining paid or billed services or quantities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/343Cards including a counter
    • G06Q20/3437Cards including a counter the counter having non-monetary units, e.g. trips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
    • G07F7/025Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices by means, e.g. cards, providing billing information at the time of purchase, e.g. identification of seller or purchaser, quantity of goods delivered or to be delivered
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、一枚の仮想プリペイドカードの貸
付をもう一枚のカードへ転送する仮想プリペイドカード
充填法に関し、この転送はサーバとの接続中に使用者自
身が行う。 【解決手段】 −第一段階では、引き落とす第一仮想プ
リペイドカードを検証する。 −第二段階では、預け入れる第二仮想プリペイドカード
を検証する。 −第三段階では、第一カードの貸付の全部または一部を
第二カードに振り込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、仮想プリペイド
カード充填法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリペイドカードは、その所持者に対し
て、サービス提供者側からのサービスを受けることを可
能にし、このサービスの支払いはカード購入時に予め行
われる。仮想プリペイドカードは、非仮想プリペイドカ
ードと区別しなければならない。仮想プリペイドカード
の場合、カードのあらゆる特徴(特にその貸付)は集中
サーバによって管理される。非仮想プリペイドカードの
場合、これらの情報を含むのはカード自体である。テレ
ホンカードはたとえば非仮想プリペイドカードである。
【0003】本発明は仮想プリペイドカードだけを対象
とする。仮想プリペイドカードは、必然的に有形の装置
によって構成される非仮想プリペイドカードとは異な
り、次の二種類がある。 −簡単な番号からなる無形の仮想プリペイドカード −具体的な装置からなる有形の仮想プリペイドカード 仮想プリペイドカードの原理に関して作用するシステム
の構造は、図に示されている。
【0004】この図は以下の操作からなる。 1:仮想プリペイドカードの販売 2:仮想プリペイドカードの検証 3:サービスの供給 4:サービス提供者に対して以下を可能にする対話 −仮想プリペイドカードの貸付残高および他のパラメー
タを知る。 −仮想プリペイドカードの貸付を更新する。 このようにして、仮想プリペイドカードの寿命における
複数の位相を区別する。
【0005】・購入 使用者は販売者から仮想プリペイドカードを購入する。
カードは最初、購入価格に対応する一定数の単位が貸方
として記入される。一つの単位により、一つのサービス
の不可分の一部を支払うことができる。これは一般に貨
幣単位であり、電話を使用した場合は基本料金または一
分間の通信費であり、あるいはサービスの他のあらゆる
一部である。仮想プリペイドカードの管理は情報処理サ
ーバによって行われ、その役割はカードの単位貸付なら
びに一定の補足データ(有効期限、差し止めなど)を更
新することにある。
【0006】・使用 サービス提供者側からサービスを得るために、使用者は
まず第一に、自分が仮想プリペイドカードを所持してい
ることを証明しなければならない。そのためにサーバは
カードを検証する。この検証機能は、サーバに送信され
る記号シーケンスの有効性を確かめることからなる。
【0007】−無形の仮想プリペイドカードに対して、
このシーケンスは、カード所持者がサーバに伝えるカー
ド番号である。 −有形の仮想プリペイドカードに対しては、カード所持
者がカードを作動するたびに、異なる記号シーケンスを
具体的な装置によって暗号で計算する。装置はそれ自体
がサーバに記号シーケンスを送信することもできるし、
あるいはカード所持者だけに記号シーケンスを伝え、所
持者が自分でこれを送信することもできる。これは確実
な検証法となる。 −人間工学的な利点のため、固定記号シーケンスを送る
有形の仮想プリペイドカード(無形の仮想プリペイドカ
ードよりも単純だが有形のプリペイドカードよりも不確
実な)も考えられる。
【0008】仮想プリペイドカードの検証がうまくいく
と、サーバは、使用者のカードに残っている貸付をサー
ビス提供者に示す。この情報は、オプションで使用者に
送信可能である。その場合、サービス提供者は、実施し
たサービスに応じて使用者の口座から引き落とす(サー
バに照会しながら)。この引き落としは、サービスの提
供前か、サービスを提供するにつれてか、いったんサー
ビスが行われてからか、あるいはこれらの様々な方法を
組み合わせて実施することができる。
【0009】・仮想プリペイドカードの終了 仮想プリペイドカードはその有効期限を超えるか、その
貸付がなくなるかすると使用不能になる。仮想プリペイ
ドカードを充填したいという場合もある。実際、貸付が
なくなったときカードが最終的に使用不能になること
が、必ずしも望ましいとは限らない。特に次の場合にそ
れが言える。
【0010】−無形の仮想プリペイドカードでは、貸付
がなくなるたびにプリペイドカードを変えると、カード
番号を変えなくてはならず、従ってカード所持者は新し
い暗唱番号を覚えなくてはならない。 −有形の仮想プリペイドカードでは、装置自体のコスト
をおろそかにできない。従って装置は、使用後も使い捨
てであるとみなすことはできない。
【0011】仮想プリペイドカードの貸付終了の管理は
厄介である。公衆電話のテレホンカードに対して行われ
ているように、二枚の仮想プリペイドカードを結合する
ことを提案できよう。しかしながら、これはサービスの
実施中に第二プリペイドカードを検証することが必要に
なり、技術的にも人間工学的にも難しい。現在、仮想プ
リペイドカードの枠内で二種類の充填技術を区別するこ
とができる。すなわち「販売者による充填」と「使用者
による充填」とである。
【0012】・販売者による充填 使用者は、仮想プリペイドカードを充填するために販売
者のもとに赴かなければならない。使用者は充填の合計
に相当する総額を販売者に支払う。その代わりとして、
販売者はサーバと連絡し、サーバは充填する仮想プリペ
イドカードの貸付を管理し、仮想プリペイドカードに所
望の総額を預け入れる命令を下す。
【0013】このシステムには、次のようないくつかの
欠点がある。 −第一に、販売者によって実施される充填操作が確実に
安全なものとされなければならない。事実、販売者と自
称する不正行為者がサービス提供者の反対意見なく仮想
プリペイドカードを充填することができるだろう。従っ
て、最低限、販売者とサーバとの積極的な検証(「資格
付与」)、すなわち販売者による充填取引全体の電子署
名を検討しなければならない。それには、販売者が暗号
装置(マイクロプロセッサカード、検証装置...)を
使用することが必要になる。 −仮想プリペイドカードの販売機構は、単純かつ平凡な
操作であるのに(販売者はサービス提供者から仮想プリ
ペイドカードを購入し、利潤付きまたは利潤なしでこれ
を使用者に再販売する)、充填操作が複雑すぎる。 −販売者はサーバと接続し、自らを検証し、取引を実施
し、場合によっては取引に署名する。 −貨幣フローの循環はずっと複雑である。販売者は、使
用者によって支払われたお金の全部または一部をサービ
ス提供者に振り替えなければならない。 −使用者側からみれば、充填は、使用者が必ずしも信頼
していない販売者によって実施される無形の商取引と有
形の財産(自分のお金)を交換することからなる。仮想
プリペイドカードが適切に充填されたことの確認は、サ
ーバとの新しい接続を前提とするが、この接続は好適に
は使用者が実施しなければならないだろう。お金を財産
と交換する従来の購入取引とはほど遠い。こうした理由
すべてから、販売者による仮想プリペイドカードの充填
は、販売よりもずっと複雑な操作であり、大型で高価な
施設を必要とする。
【0014】−使用者による充填 使用者が、自分でサーバに接続し、自分で充填代を支払
う。この支払いを行うためには、使用者は、自分の口座
のお金をサービス提供者の口座に振り込めるように最低
でも銀行口座を持たなければならない。サービス提供者
はその場合、銀行カードによる支払いの従来のリスクに
遭遇する。これらのリスクは、一つには、使用者/サー
バの通信の匿名性によって(電話、ミニテル、インター
ネット、・・・)、また一つには仮想プリペイドカード
自体の匿名性によって悪化する。実際、充填を行った後
でサービス提供者が不正行為に気づいた場合はまだカー
ドを差し止めることができるが、貸付が既に使用されて
いる場合は、いかなる救済もない。遠隔支払暗号機構を
実施するマイクロプロセッサ付き貸付カードを使用した
場合だけ、この使用内容に必要な安全性を得ることがで
きる。これは、使用者側にマイクロプロセッサ付きカー
ドの読み取り手の存在を前提とするため、この型の充填
を実施可能な人の数は非常に制限される。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の欠点
を持たない仮想プリペイドカードの充填法を提案するこ
とを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、プリペイドカ
ードの充填法を提案するものであり、一枚の仮想プリペ
イドカードの貸付をもう一枚のカードへ転送し、この転
送はサーバとの接続中に使用者自身が行い、 −第一段階では、引き落とす第一仮想プリペイドカード
を検証し、 −第二段階では、預け入れる第二仮想プリペイドカード
を検証し、 −第三段階では、第一カードの貸付の全部または一部を
第二カードに振り込むことを特徴とする。 この接続は、仮想プリペイドカードの使用接続手段と同
じ性質であり、特に第一または第二段階のような検証
は、使用時に接続するたびに実施される。従って、サー
バ側にもたらされる変更はわずかである。使用者は苦も
なくこの新しい対話に適応するが、これは、使い慣れて
いる対話とほとんど違わないからである。特に、使用取
引が適切に機能することへの信頼が、当然、充填取引に
も振り向けられる。サービス提供者は、販売者によって
常に予め支払われるので、前払いのあらゆる利点を保持
する。サービス提供者は、どんな場合にも充填取引で金
銭的に損をすることはない。上記の方法は、プリペイド
カードの貸付終了の管理という問題を解決する。たとえ
ば残っている貸付は、新しいプリペイドカードに転送す
るだけでよいのである。本発明の方法は、以下の長所を
有する。 −提案された充填は、仮想プリペイドカードの通常の販
売法を変更することなく使用している(すなわち新しい
操作が付加されていない)。 −充填は使用者自体が行う。 −充填は、サービス提供者に対しても使用者に対しても
確実である。 −充填は、使用者側にも販売者側にも、いかなる余分な
設備も必要としない。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の方法の基本概念は、一枚
のプリペイドカードの貸付をもう一枚のカードに転送可
能にすることにある。この転送は、サーバとの接続中に
使用者自身が行い、 −第一段階では、引き落とす第一仮想プリペイドカード
を検証し、 −第二段階では、預け入れる第二仮想プリペイドカード
を検証し、 −第三段階では、第一カードの貸付の全部または一部を
第二カードに振り込む。 この接続は、仮想プリペイドカードの使用接続手段と同
じ性質であり、特に第一または第二段階のような検証は
使用時に接続するたびに実施される。従って、サーバに
もたらされる変更はごくわずかである。
【0018】使用者は容易にこの新しい対話に適応する
が、これは、使い慣れている対話とほとんど違わないか
らである。特に、使用取引が適切に機能することへの信
頼が、当然充填取引にも振り向けられる。サービス提供
者は、販売者によって常に予め支払われるので、前払い
のあらゆる利点を保持する。サービス提供者は、どんな
場合にも充填取引で金銭的に損をすることはない。
【0019】上記の一般原理は次のような有効な制約を
受ける。 −預け入れる仮想プリペイドカードは、使用者がその番
号を暗唱した無形の仮想プリペイドカードであるか、あ
るいは有形の仮想プリペイドカードである。 −引き落とす仮想プリペイドカードは、他のあらゆる仮
想プリベイトカードと全く同様に、使用者が販売者から
購入した無形の仮想プリペイドカードである(番号は単
純)。かくして販売者は単なる小売業者という自分の役
割にとどまる。 −引き落とす仮想プリペイドカードと預け入れる仮想プ
リペイドカードとの間で貸付を転送することにより、引
き落とす仮想プリペイドカードの貸付を空にする。この
場合、(固定)シーケンスを一度使うだけなので、可変
シーケンスによる検証法を用いる利点は全くない。これ
は、充填用の無形仮想プリペイドカードの使用を完全に
正当化するものである。 −種々のタイプの仮想プリペイドカードの機能を以下の
ように制約する場合、 ・可変シーケンスによって検証する有形の仮想プリペイ
ドカードは、サービスを使用可能にする仮想プリペイド
カードだけであり、 ・無形の仮想プリペイドカードは、有形の仮想プリペイ
ドカードの充填だけを可能にする。
【0020】以上により、不正行為者による傍受に対し
て、全く確実なシステムが得られる。このような構成が
特に適切であるのは、コストがほぼ0の無形の仮想プリ
ペイドカードは使い捨てであるのに対し、コストをおろ
そかにできない有形の仮想プリペイドカードを充填する
ことにより、装置の消耗を除いては制限されない一定期
間の使用が可能になるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 仮想プリペイドカードの原理に関して作用す
るシステムの構造を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダヴィード・アルディッティ フランス・92140・クラマール・リュ・ ペ・ヴェ・クーチュリエ・46テール

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仮想プリペイドカード充填法において、
    一枚の仮想プリペイドカードの貸付をもう一枚のカード
    へ転送し、この転送はサーバとの接続中に使用者自身が
    行い、 −第一段階では、引き落とす第一仮想プリペイドカード
    を検証し、 −第二段階では、預け入れる第二仮想プリペイドカード
    を検証し、 −第三段階では、第一カードの貸付の全部または一部を
    第二カードに振り込むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 預け入れる仮想プリペイドカードは、使
    用者が番号を暗唱した登録仮想プリペイドカードである
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 預け入れる仮想プリペイドカードは、有
    形の仮想プリペイドカードであることを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 引き落とす仮想プリペイドカードは、使
    用者が販売者から購入する無形の仮想プリペイドカード
    であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 引き落とす仮想プリペイドカードと預け
    入れる仮想プリペイドカードとの間の貸付の転送によ
    り、引き落とす仮想プリペイドカードの貸付は空になる
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 預け入れるプリペイドカードは、可変シ
    ーケンスによって検証される有形の仮想プリペイドカー
    ドであることを特徴とする請求項3記載の方法。
  7. 【請求項7】 引き落とすプリペイドカードは、預け入
    れる有形の仮想プリペイドカードの充填だけを許可する
    無形の仮想プリペイドカードであることを特徴とする請
    求項3または4記載の方法。
  8. 【請求項8】 預け入れるプリペイドカードは、可変シ
    ーケンスによって検証される有形の仮想プリペイドカー
    ドであることを特徴とする請求項7記載の方法。
JP16631297A 1996-06-21 1997-06-23 仮想プリペイドカード充填法 Expired - Fee Related JP4118977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9607761 1996-06-21
FR9607761A FR2750273B1 (fr) 1996-06-21 1996-06-21 Procede de rechargement de cartes prepayees virtuelles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1091853A true JPH1091853A (ja) 1998-04-10
JP4118977B2 JP4118977B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=9493308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16631297A Expired - Fee Related JP4118977B2 (ja) 1996-06-21 1997-06-23 仮想プリペイドカード充填法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0814440B1 (ja)
JP (1) JP4118977B2 (ja)
DE (1) DE69712263T2 (ja)
FR (1) FR2750273B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1013325A3 (fr) * 1998-04-14 2001-12-04 Catalina Marketing Int Procede et systeme pour utiliser une carte de fidelite a titre de carte de telephone.
US5915007A (en) * 1998-04-14 1999-06-22 Catalina Marketing International, Inc. Method and system for using a frequent shopper card as a phone calling card
EP1111560A1 (en) * 1999-11-26 2001-06-27 Netcard Cash Limited Payment system
FR2804810B1 (fr) 2000-02-09 2003-09-12 France Telecom Activation de service par carte pre-payee virtuelle
GB0005392D0 (en) * 2000-03-06 2000-04-26 Innovation Venture Ltd Transaction processing system and method of operation thereof
EP1150259A1 (fr) * 2000-04-27 2001-10-31 Ascom Monétel SA Système de gestion de titre rechargeable d'accès à un service
FR2856497B1 (fr) * 2003-06-18 2005-09-16 France Telecom Procede de determination d'un code d'utilisation, de verification d'un code de carte prepayee virtuelle et systeme correspondant
CN107748989A (zh) * 2017-09-27 2018-03-02 阿里巴巴集团控股有限公司 一种虚拟卡的开卡方法、系统和支付系统、发卡系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3602695A (en) * 1967-06-19 1971-08-31 Docutel Inc Document-coding method and apparatus
JPS5011296A (ja) * 1973-05-31 1975-02-05
GB2171877B (en) * 1985-01-13 1988-12-21 Zvi Kamil Telephone system
EP0224147A3 (en) * 1985-11-19 1988-09-21 Siemens Aktiengesellschaft Berlin Und Munchen Method for transferring identification codes to credit cards
GB2215897B (en) * 1988-03-21 1993-01-06 Noel David Samaan Method and apparatus for use in updating the credit value of a phone payment card
ZA907311B (en) * 1989-09-27 1991-10-30 Spescom Proprietary Limited A credit supply system
JPH04209085A (ja) * 1990-01-24 1992-07-30 Tokyo Koka Cola Botoringu Kk 取引精算方法
FR2660771B1 (fr) * 1990-04-05 1992-07-24 Bernard Alain Systeme de paiement de services par telephone.
ZA956867B (en) * 1994-08-19 1996-03-22 Alcatel Nv Telephony accounts method

Also Published As

Publication number Publication date
FR2750273A1 (fr) 1997-12-26
DE69712263D1 (de) 2002-06-06
EP0814440B1 (fr) 2002-05-02
FR2750273B1 (fr) 1998-07-17
JP4118977B2 (ja) 2008-07-16
EP0814440A1 (fr) 1997-12-29
DE69712263T2 (de) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030046231A1 (en) Access terminal for telecommunication and automated teller machine services
US6295522B1 (en) Stored-value card value acquisition method and apparatus
US6405182B1 (en) System for dispensing prepaid debit cards through point-of-sale terminals
US7680736B2 (en) Payment system
US5798508A (en) Postpaid traveler's checks
KR100414050B1 (ko) 신용카드 가맹점에 대한 즉시결제 시스템 및 그의 처리방법
US20020055907A1 (en) Electronic payment system and method
AU2003207870B2 (en) Method and apparatus for secure electronic payment
US20030046249A1 (en) Prepaid card terminal and method for implementing prepaid cards
US20030004828A1 (en) Prepaid card authorization and security system
US20020120587A1 (en) System and method for performing secure user account purchases
JP2002189961A (ja) プリペイド遠隔入力カスタマーアカウントを提供する方法および装置
WO2014170741A2 (en) Payback payment system and method to facilitate the same
HU225076B1 (en) Method and system of transferring currency
US20030168510A1 (en) Anonymous electronic bearer instrument method and apparatus
WO2002017181A1 (en) Electronic payment methods
KR20040084917A (ko) 로딩가능 데빗카드 시스템 및 방법
IL158694A (en) Prepaid card clearing system
EA010957B1 (ru) Предварительно оплаченная платежная карточка, которая может немедленно дистанционно пополняться с помощью купона
US20040034597A1 (en) System and method for managing micropayment transactions, corresponding client terminal and trader equipment
US20050021458A1 (en) Account-enabled on-line devices
WO2007086068A2 (en) System for accepting value from closed groups
JP4118977B2 (ja) 仮想プリペイドカード充填法
WO2000067178A2 (en) Anonymous on-line payment system and method
WO2001037228A1 (en) Anonymous debit account system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees