JPH1091521A - 二重ディレクトリー仮想キャッシュ及びその制御方法 - Google Patents

二重ディレクトリー仮想キャッシュ及びその制御方法

Info

Publication number
JPH1091521A
JPH1091521A JP8342315A JP34231596A JPH1091521A JP H1091521 A JPH1091521 A JP H1091521A JP 8342315 A JP8342315 A JP 8342315A JP 34231596 A JP34231596 A JP 34231596A JP H1091521 A JPH1091521 A JP H1091521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
tag
address
virtual
physical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8342315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3116215B2 (ja
Inventor
Kanko Kin
漢興 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH1091521A publication Critical patent/JPH1091521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116215B2 publication Critical patent/JP3116215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/10Address translation
    • G06F12/1027Address translation using associative or pseudo-associative address translation means, e.g. translation look-aside buffer [TLB]
    • G06F12/1045Address translation using associative or pseudo-associative address translation means, e.g. translation look-aside buffer [TLB] associated with a data cache
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0806Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
    • G06F12/0815Cache consistency protocols
    • G06F12/0831Cache consistency protocols using a bus scheme, e.g. with bus monitoring or watching means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、アドレス変換動作を行うことな
く、仮想アドレスを使用して直接アクセスすることを可
能にした二重ディレクトリー仮想キャッシュ及びその制
御方法に関する。 【解決手段】 マイクロプロセッサの要請により仮想ア
ドレスによりアクセスされるキャッシュメモリにおい
て、上記キャッシュメモリのキャッシュラインにデータ
を貯蔵するデータメモリ;仮想アドレスタグを貯蔵し
て、上記データメモリと並列にマイクロプロセッサの要
請によりアクセスされる仮想タグメモリ:物理的アドレ
スタグにより上記仮想アドレスを物理的アドレスに変換
させるアドレス変換手段及びバスモニタリングロジック
回路に連結され物理的アドレスタグを貯蔵する物理的タ
グメモリ:上記仮想アドレスタグを上記物理的アドレス
タグと関連させるポインターを包含するキャッシュメモ
リ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアドレス変換動作を
行なうことなく、仮想アドレスを使用して直接アクセス
することを可能にした二重ディレクトリー仮想キャッシ
ュ及びその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、マイクロプロセッサの遂行能力
を向上させる手段としてキャッシュシステムが使用され
ている。特に仮想アドレスを物理的アドレスに変換して
変換された物理的アドレスを使用してキャッシュをアク
セスすることに要求される時間を減少させることにあっ
て仮想キャッシュの重要性が漸次増加されている。この
ような仮想キャッシュは高性能システム、特に、高性能
マイクロプロセッサで内部貯蔵装置として使用されるこ
とができる。
【0003】一般に、キャッシュはマイクロプロセッサ
の性能を向上させ、特に、データ貯蔵装置の効率を増加
させるために使用される仮想キャッシュとして、この仮
想アドレスは内部で使用される反面外部メモリをアクセ
スするためには物理的アドレスに変換されなければなら
ない。また、変換された物理的アドレスを使用して内部
及び外部キャッシュがアクセスされられる。
【0004】一般に、外部キャッシュは物理的アドレス
を通じてアクセスされるようになっている。しかし、物
理的アドレスを使用して内部キャッシュをアクセスしな
ければならない場合、アドレス変換動作が遂行されなけ
ればならないがこれは結局アクセス時間を増加させるこ
とになる。
【0005】このような問題点を解決するために仮想ア
ドレスを使用して直接内部キャッシュをアクセスできる
仮想キャッシュが使用されている。このような仮想キャ
ッシュにあって、内部データ同一性(consiste
ncy)が保障されなければならないし、内部キャッシ
ュは外部キャッシュまたメモリの変化に従って外側から
監視しなければならない。
【0006】図1に従来のマイクロプロセッサシステム
の構成図が図示されている。図面のように従来のマイク
ロプロセッサシステムは性能向上のために内部キャッシ
ュ(1)及び外部キャッシュ(2)をもつ2−レベルキ
ャッシュシステムを使用している。外部キャッシュ
(2)が使用される場合、外部メモリは相対的に高容
量、ローコストであるが内部キャッシュ(1)に比べ長
いアクセス時間をもつことになる。内部キャッシュ
(1)が使用される場合、内部メモリは高価であるがマ
イクロプロセッサの高速動作を可能にする高速動作を遂
行する。
【0007】図2は図1のプロセッサを使用したマルチ
プロセッサの一例を図示している。図面のように、マル
チプロセッサシステムはバスマスターの他のプロセッサ
の動作もまた考慮しなければならない。これを遂行する
ためにマルチプロセッサシステムは外部バス上のモニタ
リング動作を要求するがこれをバススヌーピング(bu
ssnooping)または簡単にスヌーピングと称す
る。このスヌーピングはマルチプロセッサシステムでデ
ータ同一性にあってとても重要である。
【0008】図3は内部キャッシュのような仮想キャッ
シュを使用するプロセッサで仮想アドレス及び物理的ア
ドレスを使用する仮想キャッシュアクセスの概念図であ
り、図面のように仮想メモリを使用することになる。仮
想アドレス(VA)を物理的アドレス(PA)に変換し
て変換された物理的アドレスを使用して内部キャッシュ
をアクセスする時間と比較する時、仮想アドレス(V
A)を使用して直接内部キャッシュをアクセスする時間
が著しく減少する。
【0009】しかし、仮想アドレスを使用して直接内部
キャッシュをアクセスする場合、外部バス上では物理的
アドレス(PA)により動作がなることによりバススヌ
ーピングが発生してシステム内のアクセス時間が増加す
る問題点が発生になる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記問題点を解決する
ために案出した本発明は関連システムの物理的キャッシ
ュ使用を許容しながらマイクロアクセス時間を減少させ
てプロセッサの性能を増加させられる二重ディレクトリ
ー仮想キャッシュ及びその制御方法を提供することにそ
の目的がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の二重ディレクトリー仮想キャッシュはプロセ
ッサの要請により仮想アドレスによりアクセスされるキ
ャッシュメモリにおいて、上記キャッシュメモリのキャ
ッシュラインにデータを貯蔵するデータメモリ; 仮想
アドレスタグを貯蔵して、上記データメモリと並列にマ
イクロプロセッサの要請によりアクセスされる仮想タグ
メモリ; 物理的アドレスタグにより上記仮想アドレス
を物理的アドレスに変換させるアドレス変換手段及びバ
スモニタリングロジック回路に連結され物理的アドレス
タグを貯蔵する物理的タグメモリ; 上記仮想アドレス
タグを上記物理的アドレスタグと関連させるポインター
を包含する。
【0012】プロセッサの要請によりキャッシュメモリ
を仮想アドレスにアクセスする方法において、上記キャ
ッシュメモリのキャッシュラインにデータを貯蔵するた
めのデータメモリを提供する段階;仮想アドレスタグを
貯蔵して上記データメモリと並列にマイクロプロセッサ
の要請によりアクセスされる仮想タグメモリを提供する
段階;物理的アドレスタグにより上記仮想アドレスを物
理的アドレスに変換させるアドレス変換手段及びバスモ
ニタリングロジック回路に連結され物理的アドレスタグ
を貯蔵するための物理的タグメモリを提供する段階;上
記仮想アドレスタグを上記物理的アドレスタグと連開さ
せるポインターを提供する段階を包含する。
【0013】そして、バスモニタリングロジック回路を
具備したマイクロプロセッサからの要請に応答して仮想
アドレスにキャッシュメモリをアクセスする方法におい
て、上記仮想アドレスに該当する仮想タグが第1メモリ
に貯蔵されているかを検査してヒット信号またミス信号
を発生する段階; ヒット信号が発生した場合、データ
を貯蔵する上記第2メモリ内のキャッシュラインの状態
を決定する段階;上記キャッシュラインの状態が有効の
場合、リード又はライト動作を遂行する段階;上記キャ
ッシュラインの状態が無効の場合、仮想アドレスを物理
的アドレスに変換する段階; 物理的アドレスに該当す
る物理的タグが第3メモリ内に貯蔵されているかを決定
する段階; 上記第3メモリ内に該当物理的タグが存在
すれば上記物理的タグの状態ビットを上記第1メモリに
複写してリード又はライト動作を遂行する段階;上記第
3メモリ内に該当物理的アドレスが存在しない場合、又
は、ミス信号が発生した場合、上記第1メモリ内で代替
されるエントリを選択する段階:上記第1メモリ内で代
替されるエントリと相応するエントリが上記第3メモリ
内に存在するかを決定する段階; 及び、上記第3メモ
リ内に該当エントリが存在すれば外部メモリから新たな
キャッシュラインを読み込み、リード又はライト動作す
る段階; 上記第3メモリ内に代替されるエントリが存
在していなければ、代替される他のエントリを上記第3
メモリで再選択し、上記再選択したエントリにより上記
第1メモリ内で代替される該当エントリを選択して外部
メモリから新たなキャッシュラインを読み込み、リード
又はライト動作を遂行する段階を包含してなる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付した図4乃至図6を参
照して本発明を詳細に説明すると次の通りである。先
に、図4は本発明による二重ディレクトリー仮想キャッ
シュの構成図である。図面のように、本発明による内部
キャッシュは大きく3個に区分されられる。即ち、本発
明による内部キャッシュは物理的タグメモリ(以下、P
−タグメモリという)(41)、仮想タグメモリ(以
下、V−タグメモリという)(42)及びデータメモリ
(43)で構成されている。
【0015】通常、CPUは仮想アドレスを使用してV
−タグメモリ(42)をアクセスして、バススヌーピン
グ動作を遂行するために、CPU内のバスモニタリング
ロジックは物理的アドレスを使用してP−タグメモリ
(41)をアクセスする。利用可能な実際データをもつ
メモリ(43)はV−タグメモリ(42)と並列に仮想
アドレスを通じてCPUによりアクセスされる。
【0016】バススヌーピングをする担当するP−タグ
メモリ(41)は内部キャッシュ内のアドレスとバス上
のアドレスを可能な限り早く比較してデータをアクセス
する。CPUに迅速に応答するためにV−タグメモリ
(42)はデータメモリ(43)と共にCPUによりア
クセスされる。
【0017】P−タグメモリ(41)はP−タグメモリ
(43)内の各ラインについてのタグをもつ(キャッシ
ュラインはキャッシュとメモリ間で一度に伝送できるデ
ータの大きさを有し、タグはキャッシュデータがアドレ
スに該当するか否かを示すデータであり、普通上位アド
レスに該当する。)各タグはデータメモリ(43)にあ
るデータと唯一に対応可能するようにする情報をもって
いる。P−タグメモリ(41)はデータメモリ(43)
についてのポインター(pointer)テーブルで構
成されるからV−タグメモリ(42)とデータメモリ
(43)とは同一な連関性(associativit
y)をもたなければならないという必要はない。
【0018】キャッシュの各ラインについてのデータの
ツルーステート(true state)はP−タグメ
モリ(41)で維持される。V−タグメモリ(42)
も、又、各ラインについて若干の情報を維持する。しか
し、有効データがV−タグメモリ(42)では無効(i
nvalid)であると表示されることもできる。これ
は特定な事件、即ち文脈交換(taskswitch)
やページテーブルを変換させる事件が生じる場合V−タ
グ項目を無効にしなければならないからである。これは
仮想で物理的に住所マッピング(mapping)関係
が無効になることを意味しプロセッサがデータをアクセ
スする以前に検証過程を経なければならない。
【0019】従って、V−タグメモリ(42)では2種
類のミスが発生することになるがその一つはデータが存
在しないことから発生する“no matchmis
s”で、他の一つはデータが有効であるが、仮想アドレ
スを新たにマッピングさせなければならない“無効ミス
(invalidmiss)”である。各々のタグメモ
リ(41及び42)は仮想アドレスを物理的アドレスと
連結させるポインター情報を持っている。
【0020】本発明によるCPUはV−タグメモリ(4
2)及びデータメモリ(43)にアクセスを要請する。
この時、無効ミスが発生すれば、仮想アドレスから物理
的アドレスへのアドレス変換が発生する。変換した物理
的アドレスはP−タグメモリ(41)に貯蔵される。デ
ータメモリ(43)内に該当データがあると判明されれ
ば、P−タグメモリ(41)内の状態情報はV−タグメ
モリ(42)内の特定位置に複写される。上記のように
することにより、無効ミスがヒット(hit)のように
処理される。
【0021】ノーマッチが発生すると、物理的アドレス
がアドレス変換により得られ、cpuはそれが、P−タ
グメモリ(41)にあるか否かを検査する。P−タグメ
モリ(41)内に物理的アドレスが存在していなければ
cpuは、新しい項目を選択し、前の項目を新しく選択
した項目で置換し、外部メモリから新しいデータをコー
ルした後タグメモリ(41)及び(42)を更新する。
【0022】スヌーピング(モニタリング)ロジック回
路はバス上のすべてのアドレスをP−タグメモリ(4
1)と比較してP−タグメモリ(41)に該当するアド
レスがある場合、次のような多様な事件がスヌーピング
ロジックで発生できる。 1)データを無効にして、P−タグメモリ(41)及び
V−タグメモリ(42)内の項目を無効にする。
【0023】2)データを外部に駆動しなければならな
い場合、P−タグメモリ(41)のポインターを使用し
てデータを外部に駆動して必要な場合キャッシュライン
の状態をその駆動と関連されるように変化させる。 3)外部バスのデータを読み込んだキャッシュラインの
状態を変化させながらデータメモリを更新する。
【0024】本発明による二重ディレクトリ仮想キャッ
シュを図5及び図6を通じて詳細に説明する。はじめ
に、図5はプロセッサの要請に応答して動作する本発明
の二重ディレクトリ仮想キャッシュを説明している。
【0025】cpuはV−タグメモリ(42)に仮想ア
ドレスが貯蔵されているかを検査する。即ち仮想アドレ
スを使用してヒット/ミスが検査される(段階51)。
cpuからの要請に該当する仮想アドレスがV−タグメ
モリに貯蔵されていれば、ヒット信号が発生されて該当
キャッシュラインの状態が検査される(段階52)。キ
ャッシュラインの状態が有効であれば、従来のリード又
はライト動作がcpuの要請により遂行される(段階5
6乃至60)。キャッシュラインの状態が無効であれ
ば、仮想アドレスはTLB(translation
look−aside buffer)により物理的ア
ドレスに変換されて(段階53)、変換した物理的アド
レスはP−タグメモリで検査される(段階54)。P−
タグメモリに該当する物理的タグが存在すれば、該当P
−タグが表示する状態情報がV−タグエントリに複写さ
れ(段階55)、上記のリード又はライト動作が遂行さ
れる(段階56)。
【0026】P−タグメモリに該当する物理的タグが存
在しなかったり(段階54)、ミス信号が発生すれば
(段階51)、cpuはV−タグメモリで代替されるエ
ントリを選択し(段階61)、P−タグメモリ内に該当
エントリ(ポインターと関連された)が存在するかを決
定する(段階62)。P−タグメモリ内に該当エントリ
が存在すれば、cpuはキャッシュラインが無効である
か、キャッシュラインが変更されたかを検査する(段階
65)。キャッシュラインが無効でありすでに変更され
たことなら、cpuは該当キャッシュラインを外部メモ
リに記録(write)する(段階66)。
【0027】P−タグメモリに該当エントリが存在して
いなければcpuは代替されるエントリをP−タグメモ
リで再び選択し(段階63)、選択したP−タグエント
リと相応するV−タグエントリをV−タグメモリで選択
して(段階64)、選択したV−タグエントリについて
上記段階(65及び66)を遂行する。このようにし
て、cpuは外部データを使用してV−タグ及びP−タ
グメモリを更新し、リード、ライト動作を遂行する(段
階56乃至60)。
【0028】図6はバスモニタリングロジック回路の要
請に応答して動作する本発明の二重ディレクトリー仮想
キャッシュを説明している。図面のように、バスモニタ
リングロジック回路は入力された物理的アドレスに該当
するタグがP−タグメモリに存在するかを検査する(段
階81)。該当タグが存在するなら、バスモニタリング
ロジック回路はバス動作を検査する(段階82)。
【0029】リード動作の場合、無効(invali
d;I),変更(modification:M)及び
共有(share:S)のようなキャッシュラインの状
態によりキャッシュメモリに貯蔵されたデータが外部バ
スに提供され、一般のモニタリングロジック回路により
キャッシュメモリのリード動作が遂行されるとき提供さ
れたキャッシュラインの状態が変えられる。即ち、要請
されたキャッシュラインの状態が変更(M)なら、デー
タは外部メモリに書かれて要請したキャッシュラインの
状態は共有(S)になる(段階85及び86)。
【0030】ライト動作の場合、キャッシュメモリに貯
蔵されたデータは無効でなければならない。しかし、キ
ャッシュラインの状態によりライトバック(write
−back)動作が遂行されられる(段階83)。特
に、キャッシュラインの状態が変更(M)状態の場合、
該当データは外部メモリにライトバックされ、変更
(M)状態が更新された情報を持つからその状態は無効
(I)状態に変化になる。
【0031】更に、P−タグメモリ内のエントリが無効
状態になる時、V−タグメモリ内の該当エントリも又P
−タグポインターを用いて無効(I)状態に変更しなけ
ればならない。
【0032】
【発明の効果】上記のような本発明は内部キャッシュメ
モリに物理的アドレスタグメモリをもつ仮想アドレスタ
グメモリを提供することによりアドレス変換の所要時間
を最小化してマイクロプロセッサの性能を向上させる。
本発明は例示的に説明されたが、添付の請求範囲のよう
に本発明の分野及び精神に逸脱なしに通常の知識を持つ
者により変更、付加及び代替が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のマイクロプロセッサシステムの構成図で
ある。
【図2】図1のプロセッサを使用したマルチプロセッサ
の一例を図示した図である。
【図3】内部キャッシュのような仮想キャッシュを使用
するプロセッサで仮想アドレス及び物理的アドレスを使
用する仮想キャッシュアクセスの概念図である。
【図4】本発明による二重ディレクトリー仮想キャッシ
ュの構成図である。
【図5】プロセッサの要請に応答して動作する本発明の
二重ディレクトリー仮想キャッシュを説明する図であ
る。
【図6】バースモニタリングロジック回路の要請に応答
して動作する本発明の二重ディレクトリー仮想キャッシ
ュを説明する図である。
【符号の説明】
41 P−タグメモリ 42 V−タグメモリ 43 データメモリ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロプロセッサの要請により仮想ア
    ドレスによりアクセスされるキャッシュメモリにおい
    て、 上記キャッシュメモリのキャッシュラインにデータを貯
    蔵するデータメモリ;仮想アドレスタグを貯蔵して、上
    記データメモリと並列にマイクロプロセッサの要請によ
    りアクセスされる仮想タグメモリ:物理的アドレスタグ
    により上記仮想アドレスを物理的アドレスに変換させる
    アドレス変換手段及びバスモニタリングロジック回路に
    連結され物理的アドレスタグを貯蔵する物理的タグメモ
    リ:上記仮想アドレスタグを上記物理的アドレスタグと
    関連させるポインターを包含するキャッシュメモリ。
  2. 【請求項2】 第1項において、 上記マイクロプロセッサは上記物理的タグメモリ内の状
    態情報を上記仮想タグメモリに複写して、上記仮想タグ
    メモリ及び上記物理的タグメモリを更新するための多数
    の多衆化手段を包含してなることを特徴とするキャッシ
    ュメモリ。
  3. 【請求項3】 第1項において、 上記バスモニタリングロジック回路はデータを無効に
    し、上記仮想タグメモリ及び上記物理的タグメモリ内の
    該当項目を無効にすることを特徴とするキャッシュメモ
    リ。
  4. 【請求項4】 プロセッサの要請によりキャッシュメモ
    リを仮想アドレスにアクセスする方法において、 上記キャッシュメモリのキャッシュラインにデータを貯
    蔵するためのデータメモリを提供する段階;仮想アドレ
    スタグを貯蔵して上記データメモリと並列にマイクロプ
    ロセッサの要請によりアクセスされる仮想タグメモリを
    提供する段階;物理的アドレスタグにより上記仮想アド
    レスを物理的アドレスに変換させるアドレス変換手段及
    びバスモニタリングロジック回路に連結され物理的アド
    レスタグを貯蔵するための物理的タグメモリを提供する
    段階;上記仮想アドレスタグを上記物理的アドレスタグ
    と連関させるポインターを提供する段階を包含するキャ
    ッシュメモリアクセス方法
  5. 【請求項5】 バスモニタリングロジック回路を具備し
    たマイクロプロセッサからの要請に応答して仮想アドレ
    スにキャッシュメモリをアクセスする方法において、 上記仮想アドレスに該当する仮想タグが第1メモリに貯
    蔵されているかを検査してヒット信号またミス信号を発
    生する段階;ヒット信号が発生した場合、データを貯蔵
    する第2メモリに内のキャッシュラインの状態を決定す
    る段階;上記キャッシュラインの状態が有数の場合、リ
    ード又はライト動作を遂行する段階;上記キャッシュラ
    インの状態が無数の場合、仮想アドレスを物理的アドレ
    スに変換する段階;物理的アドレスに該当する物理的タ
    グが第3メモリ内に貯蔵されているかを決定する段階;
    上記第2メモリ内に該当物理的タグが存在すれば上記物
    理的タグの状態ピットを上記第1メモリに複写してリー
    ド又はライト動作を遂行する段階;上記第3メモリ内に
    該当物理的アドレスが存在しないことやミス信号が発生
    される場合、上記第1メモリ内で代替されるエントリを
    選択する段階;上記第1メモリ内で代替されるエントリ
    と相応するエントリが上記第3メモリ内に存在するかを
    決定する段階;及び上記第3メモリ内に該当エントリが
    存在すれば、外部メモリから新たなキャッシュラインを
    読み込み、リード又はライト動作する段階;上記第3メ
    モリ内に代替されるエントリが存在していなければ、代
    替される他のエントリを上記第3メモリで再選択し、上
    記再選択したエントリにより上記第1メモリ内で代替さ
    れる該当エントリを選択して外部メモリから新たなキャ
    ッシュラインを積み込み、リード又はライト動作を遂行
    する段階を包含してなる方法。
  6. 【請求項6】 第5項において、 上記第3メモリはバスマスター上の物理的アドレスを使
    用して上記バスモニタリングロジック回路によりアクセ
    スされることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 第6項において、 上記バスモニタリングロジック回路は上記物理的タグの
    状態情報を変化させ、上記仮想タグの状態情報は上記物
    理的タグの変化した状態情報により変化されることを特
    徴とする方法。
  8. 【請求項8】 第5項において、 上記外部メモリから上記新たなキャッシュラインを読む
    段階は変更したキャッシュラインを外部メモリに書く段
    階を包含することを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 第8項において、 上記外部メモリは外部キャッシュメモリのことを特徴と
    する方法。
  10. 【請求項10】 第9項において、 上記外部メモリはメインメモリのことを特徴とする方
    法。
  11. 【請求項11】 第5項において、 上記第1メモリは上記仮想タグを上記物理的タグと関連
    させるポインター情報を持っていることを特徴とする方
    法。
  12. 【請求項12】 第11項において、 上記第3メモリは上記物理的タグを上記仮想タグと関連
    させるポインター情報を持っていることを特徴とする方
    法。
  13. 【請求項13】 プロセッサの要請によりキャッシュメ
    モリを仮想アドレスにアクセスする方法において、 上記キャッシュメモリのキャッシュラインにデータを貯
    蔵するためのデータメモリを提供する段階;仮想アドレ
    スタグを貯蔵して上記データメモリと並列にマイクロプ
    ロセッサの要請によりアクセスされる仮想タグメモリを
    提供する段階;物理的アドレスタグにより上記仮想アド
    レスを物理的アドレスに変換させるアドレス変換手段及
    びバスモニタリング手段に連結され物理的アドレスタグ
    を貯蔵するための物理的タグメモリを提供する段階;上
    記仮想アドレスタグを上記物理的アドレスタグと連関さ
    せるポインターを提供する段階を包含するキャッシュメ
    モリアクセス方法
JP08342315A 1995-11-17 1996-11-18 二重ディレクトリー仮想キャッシュの制御方法 Expired - Fee Related JP3116215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950041977A KR970029072A (ko) 1995-11-17 1995-11-17 이중 디렉토리 가상 캐쉬 및 그 제어 방법
KR1995P41977 1995-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1091521A true JPH1091521A (ja) 1998-04-10
JP3116215B2 JP3116215B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=19434528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08342315A Expired - Fee Related JP3116215B2 (ja) 1995-11-17 1996-11-18 二重ディレクトリー仮想キャッシュの制御方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3116215B2 (ja)
KR (1) KR970029072A (ja)
GB (1) GB2307319B (ja)
TW (1) TW324800B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147857A (ja) * 1999-10-01 2001-05-29 Hitachi Ltd 改善されたメモリ管理ユニット及びキャッシュメモリを有するマイクロプロセッサを用いたデータ処理方法
JP2015506517A (ja) * 2012-01-17 2015-03-02 クアルコム,インコーポレイテッド 物理タグ付けされたデータキャッシュへのトラフィックをフィルタリングするための方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7136990B2 (en) 2003-01-16 2006-11-14 Ip-First, Llc. Fast POP operation from RAM cache using cache row value stack
US7191291B2 (en) 2003-01-16 2007-03-13 Ip-First, Llc Microprocessor with variable latency stack cache
US7139877B2 (en) * 2003-01-16 2006-11-21 Ip-First, Llc Microprocessor and apparatus for performing speculative load operation from a stack memory cache
US7139876B2 (en) 2003-01-16 2006-11-21 Ip-First, Llc Microprocessor and apparatus for performing fast speculative pop operation from a stack memory cache
US10606762B2 (en) 2017-06-16 2020-03-31 International Business Machines Corporation Sharing virtual and real translations in a virtual cache
US10831664B2 (en) 2017-06-16 2020-11-10 International Business Machines Corporation Cache structure using a logical directory
US10698836B2 (en) 2017-06-16 2020-06-30 International Business Machines Corporation Translation support for a virtual cache

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8823077D0 (en) * 1988-09-30 1988-11-09 Int Computers Ltd Data processing apparatus
GB2260429B (en) * 1991-10-11 1995-05-24 Intel Corp Versatile cache memory
DE69427734T2 (de) * 1993-10-29 2002-05-23 Advanced Micro Devices Inc Linearadressierter Mikroprozessorcachespeicher

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147857A (ja) * 1999-10-01 2001-05-29 Hitachi Ltd 改善されたメモリ管理ユニット及びキャッシュメモリを有するマイクロプロセッサを用いたデータ処理方法
JP2015506517A (ja) * 2012-01-17 2015-03-02 クアルコム,インコーポレイテッド 物理タグ付けされたデータキャッシュへのトラフィックをフィルタリングするための方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2307319A (en) 1997-05-21
KR970029072A (ko) 1997-06-26
GB2307319B (en) 2000-05-31
GB9623913D0 (en) 1997-01-08
TW324800B (en) 1998-01-11
JP3116215B2 (ja) 2000-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8451281B2 (en) Shared virtual memory between a host and discrete graphics device in a computing system
US5897664A (en) Multiprocessor system having mapping table in each node to map global physical addresses to local physical addresses of page copies
US7032074B2 (en) Method and mechanism to use a cache to translate from a virtual bus to a physical bus
KR930004430B1 (ko) 가상 캐쉬를 이용하는 다중 처리컴퓨터 시스템의 일치성 유지장치
US5379394A (en) Microprocessor with two groups of internal buses
JPH03142644A (ja) キャッシュメモリ制御方法とこのキャッシュメモリ制御方法を用いたプロセッサおよび情報処理装置
JPH08272693A (ja) 仮想アドレスについてのキャッシュ可能性属性ビットを備えた変換テーブル・エントリ及びそのビットを用いた仮想アドレスの参照方法並びにその仮想アドレスの参照装置
JPH0743670B2 (ja) ストアスルーキャッシュ管理システム
WO2024066195A1 (zh) 缓存管理方法及装置、缓存装置、电子装置和介质
EP0365117B1 (en) Data-processing apparatus including a cache memory
US7093080B2 (en) Method and apparatus for coherent memory structure of heterogeneous processor systems
JP3116215B2 (ja) 二重ディレクトリー仮想キャッシュの制御方法
JPH0519176B2 (ja)
CN114063934B (zh) 数据更新装置、方法及电子设备
US20070038813A1 (en) System and method for cache coherence
US11841800B2 (en) Apparatus and method for handling stash requests
JP3293872B2 (ja) キャッシュ一致化方式
JPH02184944A (ja) 並列計算機における仮想記憶制御方式
JPH04205535A (ja) コピーオンライト方式
JPH0793220A (ja) 仮想記憶管理方式
JPH04326437A (ja) 情報処理装置
JPH11149409A (ja) メモリコントローラおよびコンピュータシステム
JPH0795310B2 (ja) キャッシュ・メモリ
JPH06195263A (ja) キャッシュ・メモリ・システム
JPH1049441A (ja) キャッシュメモリの記憶一致制御装置及び記憶一致制御 方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees