JPH1090387A - 移動位置検索システム - Google Patents

移動位置検索システム

Info

Publication number
JPH1090387A
JPH1090387A JP8240065A JP24006596A JPH1090387A JP H1090387 A JPH1090387 A JP H1090387A JP 8240065 A JP8240065 A JP 8240065A JP 24006596 A JP24006596 A JP 24006596A JP H1090387 A JPH1090387 A JP H1090387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
type
moving
moving position
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8240065A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Nagai
剛一郎 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYST KOGAKU KK
Original Assignee
SYST KOGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SYST KOGAKU KK filed Critical SYST KOGAKU KK
Priority to JP8240065A priority Critical patent/JPH1090387A/ja
Publication of JPH1090387A publication Critical patent/JPH1090387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 様々な種類の移動体についてその移動位置を
検索して移動体の種類毎に移動位置を表示する移動位置
検索システムを提供する。 【解決手段】 移動体の種類を示す種別データを含む送
信信号を無線発信する携帯可能な少なくとも1つの発信
手段を備え、送信信号を受信した基地局を複数の基地局
から検出することにより発信手段の存在位置を移動位置
として検出し、受信した基地局における受信装置の受信
信号中から種別データを抽出し、抽出した種別データの
分類毎に移動位置を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、営業マン、老人、
子供等の種類別に移動体の移動位置を検索するシステム
に関する。
【0002】
【従来の技術】移動体の移動位置を検索する移動位置検
索システムは既に知られている。例えば、移動体に無線
発信器を携帯させておき、その無線発信器から送信され
た電波を複数の受信位置で受信し、各受信位置における
その受信強度及び方向から移動体の位置を決定して表示
するシステムがある。
【0003】また、移動体に無線発信器を携帯させると
共に、移動体の移動が予想される地域を複数の小エリア
に分割しておき、その各小エリア毎に基地局を備え、基
地局は無線発信器からの電波を所定レベル以上で受信し
たならば、その受信結果をセンタ局に有線又は無線にて
伝達することにより移動体の移動エリアがいずれの小エ
リアであるかを決定して表示するシステムがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の移動位置検索システムにおいては、移動体がどの
ような種類の移動体であるかに無関係に特定の移動体の
移動位置を表示するものであり、子供や老人のような移
動者等の種類で移動体の移動位置を検索して表示するも
のではなかった。
【0005】そこで、本発明は、上記した点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、様々な種
類の移動体についてその移動位置を検索して移動体の種
類毎に移動位置を表示する移動位置検索システムを提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の移動位置検索シ
ステムは、移動体の種類を示す種別データを含む送信信
号を無線発信する携帯可能な少なくとも1つの発信手段
と、複数の基地局に受信装置を各々備え前記送信信号を
受信した基地局を検出することにより発信手段の存在位
置を移動位置として検出する移動位置検出手段と、受信
した基地局における受信装置の受信信号中から種別デー
タを抽出するデータ抽出手段と、データ抽出手段によっ
て抽出された種別データ毎に分類する分類手段と、分類
手段によって分類された種別データ毎に移動体の移動位
置を表示する表示手段とを備えたことを特徴としてい
る。
【0007】また、本発明の移動位置検索システムは、
移動体の個々を識別する識別情報を示す識別データを含
む送信信号を発信する携帯可能な少なくとも1つの発信
手段と、複数の基地局に受信装置を各々備え送信信号を
受信した基地局を検出することにより発信手段の存在位
置を移動位置として検出する移動位置検出手段と、受信
した基地局における受信装置の受信信号中から識別デー
タを抽出するデータ抽出手段と、複数の識別データに各
々対応する移動体の種類をメモリに記憶しデータ抽出手
段によって抽出された識別データに対応する種類をメモ
リから検索する種類検索手段と、種類検索手段によって
検索された種類が指定された種類を示すか否かを判定す
る種類判定手段と、種類判定手段によって検索された種
類が指定された種類を示すことが判定されたとき検索さ
れた移動位置を表示する表示手段とを備えたことを特徴
としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しつつ詳細に説明する。図1は本発明による移動位置
検索システムの概要を示している。この移動位置検索シ
ステムをにおいては、検索地域が複数の小エリア(図で
は各小エリアは六角形状)に分割されており、この各小
エリアには基地局12が設置されている。基地局12各
々はセンタ局13と有線、又は無線にて電気的に接続さ
れている。
【0009】移動位置の検索対象の移動者は発信装置1
5を携帯する。この発信装置15は所定時間(例えば、
5分)を最大間隔としてランダムな間隔で無線信号を発
生する。発信装置15は図2に示すように、識別データ
及び種別データを記憶したROM(リードオンリメモ
リ)21と、無線送信機22と、アンテナ23とから構
成される。無線送信機22はROM21に記憶された識
別データを所定周波数の送信信号に重畳し、識別データ
及び種別データを重畳した送信信号をアンテナ23に供
給する。識別データ及び種別データの送信信号への重畳
は周波数変調、振幅変調等の変調により行なうことがで
きる。
【0010】基地局12各々においては、同一構成の受
信中継装置が設けられている。受信中継装置において
は、図3に示すように、アンテナ31にて受信された信
号から所定周波数の信号が受信部32で抽出され、その
所定周波数の受信信号が復調部33で復調される。ま
た、受信部32にはレベル検出器34が接続されてい
る。レベル検出器34は所定周波数の受信信号の電界強
度が所定レベル以上であることを検出してレベル検出信
号を発生する。復調部33及びレベル検出器34には基
地制御回路35が接続されている。基地制御回路35は
例えば、マイクロコンピュータからなり、復調部33で
復調されて得られた識別データを判別すると共にレベル
検出器34からのレベル検出信号が供給されているか否
かを判別する。この判別結果に基づいて基地制御回路3
5は当該小エリア内からの送信信号の受信と判断した場
合には伝送データを生成する。この伝送データは識別デ
ータ及び種別データの他に当該小エリアを示すエリアデ
ータを含むものである。基地制御回路35には出力イン
ターフェース回路36が接続されている。出力インター
フェース回路36は基地制御回路35において生成され
た伝送データをセンタ局13に各基地局12毎の専用回
線14を介して伝送する回路である。
【0011】センタ局13においては、図4に示すよう
に、入力インターフェース回路41が備えられている。
入力インターフェース回路41は各基地局12からの伝
送データを受け入れて保持するものである。入力インタ
ーフェース回路41にはセンタ制御回路42が接続され
ている。センタ制御回路42は例えば、マイクロコンピ
ュータからなり、各基地局から送信されて来た伝送デー
タ中のエリアデータ、識別データ及び種別データを判別
してRAM(ランダムアクセスメモリ)43にそれらデ
ータを記憶させる。センタ制御回路42には更に、モニ
タ装置44、操作部45及びROM46が接続されてい
る。モニタ装置44は検索した移動位置をディスプレイ
(図示せず)に地図又はリスト表示するものであり、V
(ビデオ)−RAM(図示せず)を有している。操作部
45はキーボードからなり、モニタ装置44に表示すべ
き移動者の種類を選択するために設けられている。RO
M46には各識別データが表す移動者の名前等の移動者
を特定できる移動者名表示データが予め書き込まれてい
る他、各小エリア毎の地名(予め定められたエリア番号
名でも良い)を示すエリア名表示データがエリアデータ
と対応して予め書き込まれている。
【0012】かかる構成の移動位置検索システムにおい
ては、移動者には移動者毎に識別データが割り当てられ
る他、移動者の種類に対応した種別データが与えられ
る。識別データは移動者各々が異なるデータであり、例
えば、4バイトで「0001」、「0002」の如く定
められる。種別データは例えば、営業マンには「0
1」、子供には「02」、老人には「03」の如く2バ
イトで予め定められる。2バイトでは256種類の移動
者の種類の設定が可能となる。よって、移動位置を検索
される移動者にはこれら識別データ及び種別データが割
り当てられて、携帯する発信装置15のROM21に予
め書き込まれる。
【0013】今、1人の移動者が発信装置15を携帯し
て移動しているとする。その発信装置15のROM21
には識別データ及び種別データが書き込まれているの
で、ランダムな間隔で無線送信機22からの送信信号が
アンテナ23を介して発射される。この送信信号には識
別データ及び種別データが重畳されているが、その送信
形式では読取の同期をとるためにスタートビットとエン
ドビットとがそれらデータの両端に付加されている。
【0014】その移動者が図1に符号Aで示した小エリ
ア内に位置している場合には、小エリアA内の基地局1
2の受信中継装置はその発信装置15から送信された送
信信号を受信することになる。その小エリアA内の基地
局12の受信中継装置においては、アンテナ31で受信
された信号から所定周波数の信号が受信部32で抽出さ
れ、その所定周波数の受信信号が復調部33で復調され
る。一方、レベル検出部34では受信信号レベルが所定
レベル以上であれば、レベル検出信号が出力される。
【0015】基地制御回路35は、図5に示すように、
レベル検出部34からレベル検出信号が供給されたか否
かを判別する(ステップS1)。レベル検出部34から
レベル検出信号が供給されたならば、復調部33の復調
出力データが得られているか否かを判別する(ステップ
S2)。復調部33の復調出力信号が得られているなら
ば、その復調出力信号から識別データ及び種別データを
読み取る(ステップS3)。その読み取った識別データ
及び種別データにエリアデータを付加してそれらデータ
を伝送データとして出力インターフェース回路36に供
給する(ステップS4)。エリアデータは基地局毎に定
められその基地局が設置された小エリアを示し、小エリ
アA内の基地局12の場合のエリアデータは小エリアA
を示す。出力インターフェース回路36は基地制御回路
35から供給された伝送データを専用回線14を介して
センタ局13に出力する。伝送データにおいては識別デ
ータ、種別データ及びエリアデータに対する読取の同期
をとるためにスタートビットとエンドビットとがそれら
データの両端に付加されている。なお、上記の場合には
小エリアA内の基地局12の受信中継装置の動作につい
て説明したが、他の基地局の受信中継装置の動作も同様
である。
【0016】センタ局13において、入力インターフェ
ース回路41は各基地局12からの伝送データを図示し
ないバッファに伝送された順に保持するようにされてお
り、センタ制御回路42は、図6に示すように、入力イ
ンターフェース回路41内に伝送データが保持されてい
るか否か判別する(ステップS11)。伝送データが保
持されているならば、その伝送データの内容、すなわち
識別データ、種別データ及びエリアデータを読み取る
(ステップS12)。バッファから読み取られた伝送デ
ータはバッファからは消去される。その後、センタ制御
回路42は、読み取った種別データが営業マンを示す
「01」であるか否かを判別する(ステップS13)。
その種別データが営業マンを示すならば、読み取った識
別データ及びエリアデータをRAM43の営業マンデー
タエリアに書き込む(ステップS14)。種別データが
営業マンを示さないならば、読み取った種別データが子
供を示す「02」であるか否かを判別する(ステップS
15)。その種別データが子供を示すならば、読み取っ
た識別データ及びエリアデータをRAM43の子供デー
タエリアに書き込む(ステップS16)。種別データが
子供を示さないならば、読み取った種別データが老人を
示す「03」であるか否かを判別する(ステップS1
7)。その種別データが老人を示すならば、読み取った
識別データ及びエリアデータをRAM43の老人データ
エリアに書き込む(ステップS18)。更に、種別デー
タが老人を示さないならば、読み取った識別データ及び
エリアデータをRAM43のその他データエリアに書き
込む(ステップS19)。センタ制御回路42は、かか
るデータ読取書込動作を繰り返し行なうことにより種別
データ毎に分類されるのである。なお、各データエリア
には、識別データ及びエリアデータが1群として記憶さ
れる。また、各データエリアに書き込む際には同一の識
別データが既に書き込まれているか否かを判別し、同一
の識別データが書き込まれている場合にはオーバライト
(上書き)を行なう。
【0017】また、センサ制御回路42は操作部45の
キー操作があった場合には割り込み動作により次のよう
に、動作する。センサ制御回路42は図7及び図8に示
すように、操作部45のキー操作が営業マン選択指令で
あるか否かを判別する(ステップS21)。営業マン選
択指令ならば、RAM43の営業マンデータエリアに記
憶された識別データ及びエリアデータの1群を読み出し
(ステップS22)、読み出した識別データに対応する
移動者名表示データをROM46から読み出し(ステッ
プS23)、エリアデータに対応するエリア名表示デー
タをROM46から読み出す(ステップS24)。読み
出した移動者名データ及びエリア名表示データをエリア
データと共にモニタ装置44に供給する(ステップS2
5)。そして、RAM43の営業マンデータエリア内の
全てのデータが読み出されたか否かを判別する(ステッ
プS26)。営業マンデータエリア内から全てのデータ
が読み出されていない場合にはステップS22に戻って
残りの識別データ及びエリアデータを読み出す。
【0018】ステップS21においてキー操作が営業マ
ン選択指令ではないと判別した場合には操作部45のキ
ー操作が子供選択指令であるか否かを判別する(ステッ
プS27)。ステップS27においてキー操作が子供選
択指令ではないと判別した場合には操作部45のキー操
作が老人選択指令であるか否かを判別する(ステップS
33)。更に、ステップS33においてキー操作が老人
選択指令ではないと判別した場合には操作部45のキー
操作がその他選択指令であるか否かを判別する(ステッ
プS39)。
【0019】ステップS27において子供選択指令であ
ると判別した場合にはステップS28〜S32が実行さ
れ、ステップS33において老人選択指令であると判別
した場合にはステップS34〜S38が実行され、ステ
ップS39においてその他選択指令であると判別した場
合にはステップS40〜S44が実行される。これらの
ステップの実行はステップS22〜S26と同様の処理
である。
【0020】営業マン選択指令等の選択指令が発生する
と、モニタ装置44のV−RAMの内容は初期化され、
上記のステップS25,S31,S37,又はS43の
実行により移動者名データ、エリア名表示データ及びエ
リアデータがモニタ装置44に供給されて、それらがV
−RAMに書き込まれる。すなわち、地図表示の場合に
は、V−RAMにおいてエリアデータで示される記憶エ
リアに移動者名データが書き込まれると共に、その記憶
エリアを反転させる。そのV−RAMに書き込まれた表
示データは別の記憶手段に記憶された地図を示す表示デ
ータに重畳されて映像信号としてディスプレイに供給さ
れる。これによりディスプレイにおいては地図上の移動
者の移動位置(エリア)が反転されると共ににそこに移
動者名が表示される。またリスト表示の場合には供給さ
れる移動者名データ及びエリア名表示データをV−RA
Mにリスト形式に配置され、そのV−RAMに書き込ま
れた表示データはそのまま映像信号としてディスプレイ
に供給される。ディスプレイにおいては移動者名毎にそ
の移動エリア名とが表示される。この地図表示又はリス
ト表示においては、ディスプレイに表示される移動位置
及び移動者名は同一種類の移動者である。すなわち、営
業マン選択指令が操作部45で発せられた場合には営業
マンの移動者についての地図表示又はリスト表示であ
り、子供選択指令が操作部45で発せられた場合には子
供の移動者についての地図表示又はリスト表示であり、
老人選択指令が操作部45で発せられた場合には老人の
移動者についての地図表示又はリスト表示である。ま
た、1つの種類の移動者だけでなく全ての種類を同時に
分類分けして表示することも容易にできる。
【0021】上記した実施例においては、無線信号に重
畳された種別データから選択指令の種類を示すデータで
あるか否かを判別しているが、識別データから選択指令
の種類を判別することもできる。例えば、センタ局にお
いて各移動者の識別データに対応する種類を示す種別デ
ータをROM46に予め記憶しておき、基地局から伝送
された伝送データ中の識別データに対応する種別データ
をROM46から読み出して得ることができる。この場
合には図5のフローチャートのステップS3においては
識別データだけが読み取られ、ステップS4においては
識別データとエリアデータとからなる伝送データが出力
される。また、図6のフローチャートに代えて図9に示
すように、センタ制御回路42はステップS51におい
て入力インターフェース回路41内に伝送データが保持
されていると判別した場合には、その伝送データの内
容、すなわち識別データ及びエリアデータを読み取り
(ステップS52)、その読み取った識別データに対応
する種類を示す種別データをROM46から読み出す
(ステップS53)。この種別データに基づいてステッ
プS54〜S60(図6のステップS13〜S19と同
一)が実行される。このように識別データから選択指令
の種類を判別する場合においても図7及び図8に示した
表示動作はそのまま利用することができる。
【0022】なお、上記した実施例においては、移動者
が携帯する発信装置の周波数は全て同一にしているが、
これに限定されない。各発信装置を複数の予め定められ
た周波数のうちのいずれか1の周波数に設定し、基地局
はそれら複数の周波数を全て監視するようにしても良
い。また、上記した実施例に更にセンタ局に電話回線等
の回線を介して複数の端末装置を接続可能に構成して、
端末装置において移動者の種類毎に移動者の移動位置を
表示することも可能である。この場合には、端末装置か
ら要求があった種類に属する移動者についての表示デー
タだけをセンタ局はその端末装置に供給すれば良い。
【0023】更に、上記した実施例において、発信装置
は無線電波を発生するが、これに限定されることはな
い。例えば、音波、光波等の他の無線波であっても良
い。また、移動体の移動位置の判定方法は上記した実施
例に限定されない。例えば、複数の基地局の受信レベル
や受信方向を考慮して移動位置を判断しても良い。ま
た、上記した実施例においては、RAMの老人データエ
リア等の各データエリアにおいて識別データ及びエリア
データの上書きが所定時間以上行われない場合にはその
データを削除することが行なわれる。このようにするこ
とにより、ある移動体に対する移動位置が実際には長時
間検出されていない状態にも拘らず、データエリアにそ
の移動体のデータが残っているという不具合を回避する
ことができる。
【0024】更に、上記した実施例においては、営業マ
ン、老人等の移動者に本発明を適用した場合について述
べたが、犬、鳥等の移動体にも本発明を適用することが
できる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の移動位置
検索システムにおいては、移動体の種類毎に移動体の移
動位置を表示することができるので、単に各移動体の移
動位置が容易に分かるだけでなく、競技場や遊園地等の
定められた範囲内における複数の人の中から特定の団体
等の種類の人々の分布状態を知ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による移動位置検索システムの概要を示
す図である。
【図2】発信装置の構成を示すブロック図である。
【図3】基地局の受信中継装置の構成を示すブロック図
である。
【図4】センタ局の装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図5】基地局の制御回路の動作を示すフローチャート
である。
【図6】センタ局の制御回路のデータ読取書込動作を示
すフローチャートである。
【図7】センタ局の制御回路の表示動作を示すフローチ
ャートである。
【図8】図7の表示動作の続き部分を示すフローチャー
トである。
【図9】図6のデータ受信動作に代わる動作を示すフロ
ーチャートである。
【主要部分の符号の説明】
12 基地局 13 センタ局 15 発信装置 35 基地制御回路 42 センタ制御回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体の種類を示す種別データを含む送
    信信号を無線発信する携帯可能な少なくとも1つの発信
    手段と、 複数の基地局に受信装置を各々備え前記送信信号を受信
    した基地局を検出することにより前記発信手段の存在位
    置を移動位置として検出する移動位置検出手段と、 前記受信した基地局における受信装置の受信信号中から
    前記種別データを抽出するデータ抽出手段と、 前記データ抽出手段によって抽出された種別データ毎に
    分類する分類手段と、 前記分類手段によって分類された種別データ毎に前記移
    動体の移動位置を表示する表示手段と、を備えたことを
    特徴とする移動位置検索システム。
  2. 【請求項2】 前記発信手段によって発信される前記送
    信信号には前記種別データと共に個々を識別する識別情
    報を示す識別データが含まれ、データ抽出手段は前記受
    信した基地局における受信装置の受信信号中から前記種
    別データと共に前記識別データを抽出し、前記表示手段
    は前記分類手段によって分類された種別データに従って
    前記移動位置と共に前記識別データが示す識別情報を表
    示することを特徴とする請求項1記載の移動位置検索シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 前記移動位置検出手段は前記送信信号を
    受信した基地局において前記受信信号が所定レベル以上
    であって前記送信信号から前記識別データが抽出された
    とき前記発信手段の存在位置を移動位置と判定すること
    を特徴とする請求項1記載の移動位置検索システム。
  4. 【請求項4】 移動体の個々を識別する識別情報を示す
    識別データを含む送信信号を無線発信する携帯可能な少
    なくとも1つの発信手段と、 複数の基地局に受信装置を各々備え前記送信信号を受信
    した基地局を検出することにより前記発信手段の存在位
    置を移動位置として検出する移動位置検出手段と、 前記受信した基地局における受信装置の受信信号中から
    前記識別データを抽出するデータ抽出手段と、 複数の識別データに各々対応する移動体の種類をメモリ
    に記憶し前記データ抽出手段によって抽出された識別デ
    ータに対応する種類を前記メモリから検索する種類検索
    手段と、 前記種類検索手段によって検索された種類が指定された
    種類を示すか否かを判定する種類判定手段と、 前記種類判定手段によって前記検索された種類が前記指
    定された種類を示すことが判定されたとき前記移動位置
    を表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする移動
    位置検索システム。
JP8240065A 1996-09-11 1996-09-11 移動位置検索システム Pending JPH1090387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8240065A JPH1090387A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 移動位置検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8240065A JPH1090387A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 移動位置検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1090387A true JPH1090387A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17053973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8240065A Pending JPH1090387A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 移動位置検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1090387A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041653A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-23 Safetzone Technologies Corporation System for real-time location of people in a fixed environment
US6424264B1 (en) 2000-10-12 2002-07-23 Safetzone Technologies Corporation System for real-time location of people in a fixed environment
JP2003090739A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Totoku Electric Co Ltd 園児確認装置
JP2003333184A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Koichi Tachibana 位置情報提供装置
US6747562B2 (en) 2001-11-13 2004-06-08 Safetzone Technologies Corporation Identification tag for real-time location of people

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424264B1 (en) 2000-10-12 2002-07-23 Safetzone Technologies Corporation System for real-time location of people in a fixed environment
WO2002041653A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-23 Safetzone Technologies Corporation System for real-time location of people in a fixed environment
JP2003090739A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Totoku Electric Co Ltd 園児確認装置
US6747562B2 (en) 2001-11-13 2004-06-08 Safetzone Technologies Corporation Identification tag for real-time location of people
JP2003333184A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Koichi Tachibana 位置情報提供装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6553309B2 (en) Navigation system
US6597310B2 (en) Collection/delivery navigation system
JP3772536B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
EP1139068A2 (en) Menu display system and menu display method
JP2005181146A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法のプログラム
JP5204056B2 (ja) ナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、および、ナビゲーション方法
JP3407920B2 (ja) 移動体用情報処理システム
CN101441536A (zh) 装置识别方法和设备、装置信息提供方法和设备
JPH1090387A (ja) 移動位置検索システム
JP3327388B2 (ja) 情報保存システム及び端末装置
EP0661522A1 (en) Information display system
JP3343671B2 (ja) 地図表示装置
JP3710113B2 (ja) 駐車位置確認システム
JP3680423B2 (ja) 案内装置付自動販売機
WO2008041317A1 (fr) Dispositif de diffusion d'information sur un endroit, dispositif, procédé et programme de recherche d'information sur un endroit et support d'enregistrement
JP2001133282A (ja) ナビゲーションシステム
JPH109878A (ja) カーナビゲーション装置
JP2001041765A (ja) 行先案内システム
JP3382377B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH11272687A (ja) ナビゲーション用のブラウザ装置及び記録媒体
JP3767184B2 (ja) ナビゲーション登録装置、ナビゲーション登録方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP3492986B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3102968B2 (ja) 車両位置収集システム
JP5195007B2 (ja) 配信システム及び車載器
JP2003006081A (ja) 地域情報配信システム