JPH1090026A - 測定用検出器及び測定装置 - Google Patents

測定用検出器及び測定装置

Info

Publication number
JPH1090026A
JPH1090026A JP9175686A JP17568697A JPH1090026A JP H1090026 A JPH1090026 A JP H1090026A JP 9175686 A JP9175686 A JP 9175686A JP 17568697 A JP17568697 A JP 17568697A JP H1090026 A JPH1090026 A JP H1090026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
detector
flow
measuring device
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9175686A
Other languages
English (en)
Inventor
Kurt Weckstroem
ウェックストローム カート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Instrumentarium Oyj
Original Assignee
Instrumentarium Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Instrumentarium Oyj filed Critical Instrumentarium Oyj
Publication of JPH1090026A publication Critical patent/JPH1090026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/087Measuring breath flow

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検出器の断面積が減少することを防止する。 【解決手段】 測定用検出器、及び特には患者の呼吸ガ
スの圧力及び/又は流量を測定するための、ガスの流量
の測定装置において、測定されるガスの流れに直接接し
ている流動通路1の壁2の表面及び/又は制限要素3の
表面は、当該表面と水滴又は水を含む液滴との接触角度
θを、そのような薬剤によって処理されていない場合の
表面と水滴とのなす接触角度と比べて、減少させるため
の薬剤を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の前提部
分に記載されているような、ガスの流れを測定するた
め、特には患者の呼吸の圧力及び/又は流量を測定する
ための測定用検出器に関する。更に、本発明は、請求項
17の前提部分に記載されているような、患者の呼吸の
圧力及び/又は流量を測定するための測定装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】病院における集中治療及び手術の際に、
患者の呼吸を管理するために、呼吸装置を使用しなけれ
ばならない。患者の肺への、及び肺からのガスの流れを
妨げないことは、当然ながらきわめて重要である。ガス
の管の状況は、吐き出されたガスが凝縮したものを測定
することと、ガスの流量及び圧力を測定することとの両
方によって監視可能である。特に、吐き出されたガスの
二酸化炭素含有量を監視することが、手術室における定
石として幅広く行われている。しかしながら、流量及び
圧力を測定することは、以下の二つの点に関して不可欠
な更なる機能を有する。まず第一に、それは安全であ
る。第二に、それにより、肺の機械的な動作及び呼吸に
よる新陳代謝を示す量を計算することが可能になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、多くの適用可
能な型式の流量の検出器が存在している。しかしなが
ら、臨床状況における測定には、多くの問題点が含まれ
ている。流量は、患者の気管に挿入されたいわゆる挿管
用管の端部から測定される。それゆえ、検出器は、気管
からの湿気と粘性を有する分泌物との両方にさらされ
る。明らかに、そのような汚れは、特には通常使用され
るタービン及び熱線検出器の作動に影響を与えてしまう
可能性がある。超音波検出器は、汚れに対して良好に耐
えうるが、流量曲線、温度及びガスの組成の変化に依存
しており、複雑な補正が必要である。差動圧力検出器
は、臨床における使用により適している。管内の流れ
は、層流あるいは乱流である可能性がある。層流である
場合、管内に配置された流れの制限要素を横断する圧力
の差は、流量に正比例している。乱流である場合、圧力
の差は、流量の二乗に関係している。更に、圧力の差
は、流動通路の断面積の二乗に関係している。現在使用
されている検出器は、一般にプラスチックで製作されて
いる。更に、水はプラスチック表面に対して大きい接触
角度を有するために、水の凝縮により、流量検出器の内
部の壁上には、小さい液滴が形成される。問題点とし
て、凝縮された水は、検出器内に集められる可能性のあ
る分泌物と共に、検出器の断面積を減少させてしまい、
その結果、測定される圧力の差を増加させてしまう。測
定された圧力の差が大きすぎる場合、このことが意味す
ることとして、計算された流量値は高くなりすぎ、それ
ゆえ、不正確になってしまう。この点に関し、断面積の
小さい検出器は最も敏感である。測定用検出器を短時間
の間使用する場合、結果としての誤差は一般にそれほど
大きくならない。しかしながら、検出器を連続的に使用
する場合、例えば、湿気のある状況で一時間又は複数時
間使用する場合、測定において引き起こされた誤差は、
かなりの量になる。この問題点を排除する一つの方法
は、凝縮を防止するのに十分な温度まで検出器を加熱す
ることである。しかしながら、この方法は、加熱要素及
び電気結合部を必要とし、それゆえ、実際に使用するの
が困難であり、更に、加熱要素を備えた検出器は、製造
費が高くなってしまう。その上、高温の要素は、患者に
とって危険である可能性がある。
【0004】本発明の目的は、上述した問題点を排除す
ることである。
【0005】本発明の特有の目的は、呼吸ガスの流れを
制限する改良した検出器を提供することであり、その検
出器は、凝縮された水及び患者の粘性の分泌物に対して
敏感でなく、更に、汚染した状況においてでさえ信頼性
を有して作動可能である。本発明の更なる目的は、患者
の呼吸ガスの圧力及び/又は流量を測定するための相当
する改良した測定装置を提供することである。
【0006】本発明の測定用検出器は、請求項1に示し
たことを特徴とする。本発明の測定装置は、請求項17
に示したことを特徴とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の測定用検出器
は、測定されるガスの流れを案内するための管状の流動
通路を具備し、前記流動通路は壁によって画定されてお
り、更に前記流動通路内のガスの流れを制限するために
前記流動通路内に配置された制限要素と、前記制限要素
によって引き起こされる圧力の差を測定するための、前
記流動通路内に開口した測定通路とを具備する。
【0008】本発明において、測定されるガスの流れと
直接接している前記流動通路、前記壁、及び/又は前記
制限要素の表面は、前記表面と水滴又は水を含む液滴と
の接触角度を、前記薬剤によって処理されていない場合
の前記表面と水滴とのなす接触角度と比べて、減少させ
るための薬剤を有する。
【0009】本発明の測定装置は、患者の気管内に挿入
されるための挿管用管と、前記挿管用管に結合された測
定用検出器とを具備し、前記測定用検出器は、測定され
るガスの流れを案内するための管状の流動通路を有し、
前記流動通路は壁によって画定されており、更に、前記
流動通路内のガスの流れを制限するために前記流動通路
内に配置された制限要素と、前記制限要素によって引き
起こされた圧力の差を測定する測定器とを具備し、更
に、前記流動通路から前記測定器まで圧力を伝えるため
の、前記流動通路内に開口した測定通路とを具備する。
【0010】本発明において、測定されるガスの流れと
直接接している前記流動通路、前記壁、及び/又は前記
制限要素の表面表面は、前記表面と水滴又は水を含む液
滴との接触角度を、前記薬剤によって処理されていない
場合の前記表面と水滴とのなす接触角度と比べて、減少
させるための薬剤を有する。
【0011】本発明は、凝縮された水滴が測定用検出器
の内部表面に沿って広がるように、水と検出器の材料と
の間の接触角度を十分に減少させ、検出器の断面積が過
度に減少することを防止する原理に基づく。それゆえ、
十分に小さい水滴が互いに迅速に結合して、連続的な薄
層を形成し、それは、検出器から流出することができ
る。流量の記録は、長時間の間、設定された許容限界内
に維持される。そのことは、特に集中治療において重要
である。水滴の接触角度は、いわゆる液滴法によって決
定可能である。
【0012】測定用検出器及び測定装置の一実施形態に
おいて、薬剤は、液滴の表面張力を減少させる。
【0013】測定用検出器及び測定装置の一実施形態に
おいて、薬剤は、当該表面の表面張力を増加させる。
【0014】測定用検出器及び測定装置の一実施形態に
おいて、薬剤は、液滴の表面張力を減少させる表面活性
剤である。
【0015】測定用検出器及び測定装置の一実施形態に
おいて、薬剤は、当該表面上に不動にされたくもり防止
用薬剤である。測定用検出器及び測定装置の一実施形態
において、表面活性剤はくもり防止用薬剤である。使用
されるくもり防止用薬剤は、例えば、(米国のオー.ア
ール.コンセプツ インコーポレイティドによって製作
された)ドクターフォグ(Dr.Fog)であることが可能であ
り、内視鏡装置に使用されるレンズのくもり防止処理の
ために考えられた、市場で入手可能なくもり防止用薬剤
である。更に、米国特許第3,068,100 号明細書に記載さ
れた、薄層材料のくもり防止処理のために使用されるく
もり防止用薬剤もまた使用可能である。
【0016】測定用検出器及び測定装置の一実施形態に
おいて、薬剤は、当該表面上の薄層状コーティングとし
て適用される。
【0017】測定用検出器及び測定装置の一実施形態に
おいて、薬剤によって形成されたコーティングは、表面
上に不動にされている。
【0018】測定用検出器及び測定装置の一実施形態に
おいて、壁及び/又は制限要素の材料には、薬剤が含浸
されている。
【0019】測定用検出器及び測定装置の一実施形態に
おいて、薬剤が選択されて、当該表面に対する水滴又は
水を含む液滴の接触角度は、30°より小さく、好適に
は20°より小さく、より好適には10°より小さく、
最適には約0°である。
【0020】測定用検出器及び測定装置の一実施形態に
おいて、薬剤は、水に溶ける表面活性剤である。
【0021】測定用検出器及び測定装置の一実施形態に
おいて、表面活性剤は、アルキル鎖のような親油性疎水
性基と、負に帯電したカルボン酸又はスルホン酸基のよ
うな親水性基とを含む分子からなる。表面活性剤は、例
えばスルホコハク酸ジオクチルナトリウムであることが
可能であり、それらは、幾つかの商標の下で入手可能で
あり、更に、例えば医療及び化粧品産業において、及び
食料品において、湿らせるための薬剤として使用され
る。
【0022】測定用検出器及び測定装置の一実施形態に
おいて、表面活性剤は、例えば石鹸又はそのようなもの
である、洗剤を含む。
【0023】測定用検出器及び測定装置の一実施形態に
おいて、測定用検出器は、患者の気管内に挿入された挿
管用管に結合された肺活量計である。同じ部材には、ガ
ス分析器のための試料採取器として作用する測定通路が
組み込まれることも可能である。更に、測定通路は、表
面活性剤によってコーティング可能である。
【0024】測定用検出器及び測定装置の一実施形態
は、測定用検出器に結合されておりかつガス分析器のた
めの試料採取器として作用する測定通路を有する。
【0025】測定用検出器及び測定装置の一実施形態に
おいて、測定用検出器は、ピトー圧の測定値に基づき、
ピトー管の原理によって作動する。その場合、流れの制
限要素は、流れに抗して向けられた一つ又は複数の羽根
部からなる。
【0026】測定用検出器及び測定装置の一実施形態に
おいて、制限要素は、測定通路の孔のまわりに半径方向
に配列された羽根部を有する。更に、各羽根部は、羽根
部に衝突したガスの流れを孔内に向けるための溝を有す
る。
【0027】測定装置の一実施形態において、測定装置
は、呼吸ガスの組成を決定するためのガス分析器を有す
る。
【0028】測定装置の一実施形態において、ガス分析
器のための試料採取器として作用する測定通路は、挿管
用管と呼吸装置との間に配置される。
【0029】測定装置の一実施形態において、ガス分析
器のための試料採取器として作用する測定通路は、呼吸
装置と患者との間に配置される。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の幾つかの実施形態の補助により、本発明を詳細に説
明する。
【0031】図1〜図7は、ガスの流量を測定するため
に設けられた流れの制限部を備えた様々な型式の測定用
検出器を示している。これらの測定用検出器は、本発明
の薬剤をコーティングすることによって改良可能であ
る。主な型式の流量の検出器及びそれらの原理は、例え
ば刊行物ドエベリン(Doebelin)に、測定装置、マックグ
ロウヒル(McGraw-Hill) コウガクシャ(Kogakusha) 、1
976年として記載されており、ここでは、この文献を
参照している。
【0032】図1〜図7に示す測定用検出器は、測定さ
れるガスの流れを通すための管状の流動通路1を有す
る。流動通路は壁2によって画定されている。流動通路
は制限要素3を有し、制限要素3は、流動通路1内のガ
スの流れを制限する。測定通路4は、流動通路1と連通
しており、測定器8に結合されている。測定器8は、流
れの制限要素3の作用によって流動通路内に引き起こさ
れる圧力の差を測定する。測定されるガスの流れと直接
接触している流動通路1の表面、壁2の表面及び/又は
制限要素3の表面は、表面と水滴又は水を含む液滴との
接触角度θを、そのような薬剤によって処理されていな
い場合の表面と液滴とのなす接触角度と比べて、減少さ
せるための薬剤を有している。その作用に関し、薬剤
は、液滴の表面エネルギ(表面張力)を減少させるか、
あるいは、当該表面の表面エネルギを増加させることが
できる。
【0033】図1に示す実施形態において、流動通路1
内の流れを制限する制限要素3は開口6であり、開口6
の両側には、圧力測定通路4の孔7が設けられている。
これれらの孔は、測定通路4を介して測定器8に結合さ
れており、測定器8は、圧力の差を測定するための要素
である。上述した刊行物に記載されているように、形状
に関して開口6は様々な外観を有することが可能であ
る。しかしながら、凝縮された水に対する開口の感度は
すべての実施形態で同一である。制限開口は、直径が最
も小さいために、最も重要な部分である。
【0034】図2に示すように、制限要素3は、流動通
路1の狭められた部分9を有することも可能である。こ
れはいわゆるベンチュリ管である。ベンチュリ管におい
て、損失は、流線型の形状のために最小になっている。
しかしながら、湿気に対する感度は、図1に示す制限開
口を備えた検出器の場合と同様である。
【0035】図3は流量の測定用検出器を示しており、
流動通路内の流れを制限する制限要素3は、測定通路4
と孔10とを有し、孔10は流れの中に配置されてい
る。孔10は、対称に配置されており、同一の感度で管
の両方向において流量の測定を行うことができる。典型
的には流動通路1の中央に配置された孔10は、測定通
路4を介して測定器8に結合されている。孔10は、ピ
トー管を変形したものである。このような検出器は、比
較的小さい流動抵抗を有するが、流量曲線が粗い場合、
測定誤差が引き起こされる。このことは、米国特許第5,
088,332 号明細書に記載されているように、例えば呼吸
系の測定において起こる。この方法は、凝縮された水に
対してあまり感度が高くないが、原則、この検出器の性
質は、上述した検出器の性質と同様である。
【0036】図4に示す流量の検出器は、層流抵抗部に
基礎としている。流れを制限する制限要素3は、管の内
部空間を多数の小さい管11に分割することによって構
成されている。各管11内において、層流が、関連する
測定領域内に広がっている。しかしながら、それゆえ、
検出器は閉鎖される可能性がある。明らかに、この検出
器は、上述した他の型式の検出器よりも、水滴に対して
より敏感である。
【0037】図5及び図6は、図3に示した原理に基づ
いており、米国特許第5,088,332 号明細書から知られて
いる改良された構成を備えた流量の測定用検出器Dを示
している。この検出器は、流量曲線の中間値を測定す
る。図5は検出器の端面図であり、図6は、VI−VI
線に沿った検出器の長手方向の断面図を示す。溝を備え
た羽根部13は、流動通路1内の制限要素3として作用
する孔12の近く及びまわりに配置されており、この実
施形態は三つのそのような羽根部を有する。この装置
は、すべての方向からピトー圧を均一に収集し、流量曲
線の変化は、結果に影響を及ぼさない。更に、ガスの集
中を測定するために、試料採取管5を検出器に結合する
ことも可能であり、それゆえ、検出器は、肺活量計に、
更にはガス分析計Aの試料採取用アダプタに結合され
る。
【0038】図7は、測定用検出器の更に他の実施形態
を示しており、この検出器は、以下の点を除いて図5及
び図6の検出器に相当する。その点として、ガス分析計
Aに結合された試料採取器を構成している測定用溝5
は、別個の結合部材20上に配置されており、結合部材
20は、挿管用管Iと測定用検出器との間で結合されて
いる。それらは、図11に示す測定装置に対応するもの
であり、測定装置について、以下詳細に説明する。
【0039】図6の検出器は、特に長時間を要する測定
において凝縮された水分(moisture)に対して敏感であ
る。検出器の材料は、好適には、例えばポリスルホンの
ようなプラスチックである。多くの他のプラスチック材
料と同様に、この材料は、水に対してほぼ90°の接触
角度θを形成する。この状況を図9に示しており、接触
角度をθA で示す。水滴の接触角度は、いわゆる液滴法
によって決定可能である。接触角度θは、空気、水及び
検出器の材料の表面張力に依存する。角度θが小さい場
合、検出器の材料の表面に沿った水滴の広がりは大きく
なり、測定精度に対する影響は小さくなる。液滴の高さ
Hにより、直接、流量の検出器の直径は約2Hだけ減少
してしまう。それゆえ、すぐに認識できることとして、
図10に示す水滴の高さHB の場合、接触角度θが小さ
いために、影響が小さくなる。到達する接触角度の値が
どれくらい小さいかは、目的とされる測定公差に依存す
る。一般原則として、接触角度θを0°まで減少させる
ことさえも可能である。この場合、各水滴は、表面上で
無限に広がり、薄層を形成する。例えば表面活性剤のよ
うな適切な薬剤を、測定通路の壁2及び/又は制限要素
3において使用する場合、そのような状況を達成可能で
ある。水は検出器の表面上で徐々に凝縮されるが、水滴
は形成され得ず、余分な水は検出器の領域から迅速に流
出する。
【0040】図8は、時間を関数とした一対の測定期間
を示しており、図6に示した検出器による測定値を示し
ている。図8の縦軸は、流量の信号Sの誤差レベル
(%)を表しており、水平軸は、時間(分)を示してい
る。使用されるガスは、患者の温度の下で完全に湿気を
帯びており、それゆえ凝縮が起こっている。曲線Aは、
表面活性剤のコーティングのない測定用検出器を使用し
て測定されたものである。検出器及び関連する測定装置
のより詳細な説明は、米国特許第5,088,332 号明細書に
記載されている。図8が示すこととして、流量の信号S
は一時間に5%だけ増加している。130分及び140
分において、複数の小さい液滴が結合されて、大きい液
滴が形成されている。175分において、少数の大きい
液滴が検出器から流出している。最も大きい測定された
誤差は20%であり、信号は、検査の開始から約二時間
の間のすべてに及んで変化している。曲線Bは、内部表
面が、表面張力を減少させる石鹸の調製剤によって処理
されている検出器を使用して測定されたものである。換
言すれば、接触角度は、図9の場合と異なり、図10の
ようにかなり小さい。開始時期において曲線Bが下降傾
向にあるのは、水滴が原因ではなく、温度変化が原因で
ある。約二時間後において、曲線が上昇し始めるのは、
石鹸の調製剤が洗浄されたためである。いずれにして
も、試験が明示しているように、接触角度を減少させる
コーティングは、検出器を長時間使用する場合にきわめ
て重要である。
【0041】水の接触角度θを減少させるコーティング
は、好適には、全検出器の内部表面に設けられなければ
ならないが、流れの制限要素3が配置された表面が、断
面積が最も小さい、極めて重要な表面である。検出器の
材料に表面活性剤をコーティングすること又は含浸させ
ることは、図1〜図7に示したすべての検出器に適用可
能である。
【0042】水と、異なる種類のプラスチックとの間の
接触角度θは、一概に大きい、つまり60°より大き
く、時には90°より大きい。当然ながら、接触角度が
非常に小さい材料も存在するが、これらの材料は、一概
に使用するのが困難である。これらの材料には、0°の
接触角度を有する、完全に清潔な状態のガラスが含まれ
る。脂肪のような僅かな汚れによってでさえ、接触角度
はすぐに増加してしまう。コーティングは、典型的に
は、表面張力を減少させる性質のものである。コーティ
ングの群には、様々な石鹸の調製剤及び化学的な洗剤が
含まれる。更に、一般的には光学的に使用されるため
の、特にくもり防止のために開発された調製剤が存在す
る。これらのうちの一つは、オー.アール.コンセプツ
インコーポレイティド(O.R.Concepts Inc.) によって
製作されたドクターフォグ内視鏡検査用くもり防止溶液
(Dr.Fog Endoscopic Antifog Solution)である。完全に
くもりを防止することが効果的であるにもかかわらず、
小さい接触角度θが許容できる場合には、このことは必
要ではない。例えば、接触角度が30°より小さい場合
に、測定精度は明らかに改良されたと考慮される。その
ため、約30°よりも大きい接触角度を有する材料に対
して、接触角度を減少させるコーティングを使用するこ
とが有益である。コーティングを使用することによって
達成される接触角度が20°より小さい場合、検出器の
表面にはきわめて迅速に水が供給され、きわめて良好な
測定精度が達成される。しかしながら、接触角度が0°
であるか0°に近い場合に、最適な結果は得られる。薄
層が水に溶ける場合、薄層の耐久性が問題となる。使い
捨て式検出器にはそのようなコーティングが使用可能で
あるが、長期間使用する場合、表面上に不動にされたコ
ーティングが、的確な解決方法になる。この型式の水に
溶けない薄層は、例えば保護用眼鏡のために使用可能で
ある。更に、化学薬品をプラスチック材料に含浸させる
ことも可能である。この場合、コーティングの一部が水
に溶けかつ検出器から流出する場合であっても、より多
くの化学薬品が常に材料から滲み出るために、コーティ
ングはより一層耐久性を有することになる。そのような
検出器は、例えば数日の間作動可能である。多くの場
合、そのことは、使い捨て検出器にとって十分なことで
ある。
【0043】コーティングされた検出器から水がより一
層迅速に流出することができることに加えて、表面がよ
り一層平滑であることにより、可能性のある分泌物はよ
り一層容易に排除される。上述した説明において、流れ
の制限要素を使用した測定用検出器のほんの幾つかの典
型的な例のみ説明した。明らかなこととして、相当する
原理に基づいて作動する他の型式の検出器であっても、
本発明に従って測定精度を改良する表面活性剤を使用す
ることにより、有益になる。
【0044】図11は、本発明を適用した測定装置を実
用した場合のこの測定装置を示しており、患者の気管に
挿入された挿管用管Iを示している。測定用検出器D
は、呼吸回路に結合されており、例えば図7に示すよう
な、内部が薬剤によって処理された肺活量計に相当す
る。ガスの凝縮を測定するための測定通路5を有する結
合部材20は、挿管用管IとY形状の部材25との間に
結合されている。Y形状の部材25は、呼吸を維持する
装置22の入口ホース23と出口ホース24とを結合し
ている。結合部材20は、通常、結合されて患者の近く
に横設される。しかしながら、結合部材20は、図6の
ような流量の検出器Dと一体にされることも可能であ
り、あるいは、流量の検出器DとY形状の部材24との
間に配置されることも可能である。ガス採取器の管5
は、ホースを介して患者のモニタ又は分析器に結合され
ている。これにより、ガスの測定が行われ、更に、信号
が処理されて、時間を関数とした測定値に従ってガスの
凝縮の変化を示す表示が作成される。測定値とは、つま
り、吸入及び吐き出しの間の呼吸曲線又は凝縮記録をい
う。流量の検出器は、更に、測定器8を介して分析器A
に結合されている。これにより、信号が処理されて、吸
入及び吐き出しのための流れ及び圧力、更に可能な場合
にはそれらから得られた他の量の記録の表示が作成され
る。測定器8は更に分析器Aに配置されることも可能で
あり、更に、ガスの凝縮の測定は結合部材20内で行う
ことが可能である。
【0045】本発明は、上述した実施形態の例に限定さ
れず、特許請求の範囲によって限定された発明としての
思想の範囲内において、多数の変形例が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の測定用検出器の第一の実施形態の長手
方向の断面図である。
【図2】本発明の測定用検出器の第二の実施形態の長手
方向の断面図である。
【図3】本発明の測定用検出器の第三の実施形態の長手
方向の断面図である。
【図4】本発明の測定用検出器の第四の実施形態の長手
方向の断面図である。
【図5】本発明の測定用検出器の第五の実施形態の長手
方向の断面図である。
【図6】図5のVI−VI断面図である。
【図7】本発明の測定用検出器の第六の実施形態の長手
方向の断面図である。
【図8】時間の関数である、コーティングされていない
測定用検出器によって測定された信号Aと、本発明の表
面活性剤がコーティングされた測定用検出器によって測
定された信号Bとを示すグラフである。
【図9】従来の技術の測定用検出器の壁の表面上の水滴
の形状を示した図面である。
【図10】本発明の薬剤がコーティングされた測定用検
出器の壁の表面上の水滴の形状を示した図面である。
【図11】本発明の測定装置の一実施形態を示した図面
である。
【符号の説明】
1…流動通路 2…壁 3…制限要素 θ…接触角度

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスの流量を測定するため、特には患者
    の呼吸ガスの圧力及び/又は流量を測定するための測定
    用検出器であって、測定されるガスの流れを案内するた
    めの管状の流動通路(1)を具備し、前記流動通路は壁
    (2)によって画定されており、更に前記流動通路内の
    ガスの流れを制限するために前記流動通路内に配置され
    た制限要素(3)と、前記制限要素によって引き起こさ
    れる圧力の差を測定するための、前記流動通路内に開口
    した測定通路(4)とを具備する測定用検出器におい
    て、測定されるガスの流れと直接接している前記流動通
    路(1)、前記壁(2)、及び/又は前記制限要素
    (3)の表面は、前記表面と水滴又は水を含む液滴との
    接触角度(θ)を、前記薬剤によって処理されていない
    場合の前記表面と水滴とのなす接触角度と比べて、減少
    させるための薬剤を有していることを特徴とする測定用
    検出器。
  2. 【請求項2】 前記薬剤は液滴の表面張力を減少させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の測定用検出器。
  3. 【請求項3】 前記薬剤は前記表面の表面張力を増加さ
    せることを特徴とする請求項1に記載の測定用検出器。
  4. 【請求項4】 前記薬剤は、液滴の表面張力を減少させ
    る表面活性剤であることを特徴とする請求項1又は2に
    記載の測定用検出器。
  5. 【請求項5】 前記薬剤は、前記表面上に不動にされた
    くもり防止用薬剤であることを特徴とする請求項1又は
    4に記載の測定用検出器。
  6. 【請求項6】 前記薬剤は前記表面上に薄層状コーティ
    ング(P)を形成していることを特徴とする請求項1〜
    5のいずれか一項に記載の測定用検出器。
  7. 【請求項7】 前記薬剤によって形成された前記コーテ
    ィング(P)は前記表面上に不動にされていることを特
    徴とする請求項6に記載の測定用検出器。
  8. 【請求項8】 前記壁(2)及び/又は前記制限要素
    (3)の材料には、前記薬剤が含浸されていることを特
    徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の測定用検
    出器。
  9. 【請求項9】 前記薬剤が選択されて、当該表面に対す
    る水滴又は水を含む液滴の前記接触角度(θ)は、30
    °より小さく、好適には20°より小さく、より好適に
    は10°より小さく、最適には約0°であることを特徴
    とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の測定用検出
    器。
  10. 【請求項10】 前記薬剤は水に溶ける表面活性剤であ
    ることを特徴とする請求項1、2又は4〜9のいずれか
    一項に記載の測定用検出器。
  11. 【請求項11】 前記表面活性剤は、アルキル鎖のよう
    な親油性疎水性基と、負に帯電したカルボン酸又はスル
    ホン酸基のような親水性基とを含む分子からなることを
    特徴とする請求項10に記載の測定用検出器。
  12. 【請求項12】 前記表面活性剤は、石鹸又は類似の洗
    剤のような洗剤を含むことを特徴とする請求項1、2又
    は4〜11のいずれか一項に記載の測定用検出器。
  13. 【請求項13】 前記測定用検出器(D)は、患者の気
    管に挿入可能な挿管用管(I)に結合された肺活量計の
    検出器であることを特徴とする請求項1〜12のいずれ
    か一項に記載の測定用検出器。
  14. 【請求項14】 前記測定用検出器(D)に結合されて
    おり、かつガス分析器(A)のための試料採取器として
    作用する、測定通路(5)を具備することを特徴とする
    請求項13に記載の測定用検出器。
  15. 【請求項15】 前記測定用検出器(D)は、ピトー圧
    の測定値に基づく、ピトー管の原理に基づいて作動する
    検出器であり、前記流れの制限要素(3)は、流れに抗
    して向けられた一つ又は複数の羽根部(13)からなる
    ことを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載
    の測定用検出器。
  16. 【請求項16】 前記制限要素(3)は、前記測定通路
    (5)の孔(12)のまわりに半径方向に配列された羽
    根部(13)を有し、更に、各羽根部(13)は、前記
    羽根部に衝突したガスの流れを前記孔内まで向けるため
    の溝(14)を有することを特徴とする請求項15に記
    載の測定用検出器。
  17. 【請求項17】 患者の呼吸ガスの圧力及び/又は流量
    の測定のための測定装置であって、患者の気管内に挿入
    されるための挿管用管(I)と、前記挿管用管に結合さ
    れた測定用検出器とを具備し、前記測定用検出器は、測
    定されるガスの流れを案内するための管状の流動通路
    (1)を有し、前記流動通路は壁(2)によって画定さ
    れており、更に、前記流動通路内のガスの流れを制限す
    るために前記流動通路内に配置された制限要素(3)
    と、前記制限要素(3)によって引き起こされた圧力の
    差を測定する測定器(8)とを具備し、更に、前記流動
    通路から前記測定器まで圧力を伝えるための、前記流動
    通路内に開口した測定通路(4)とを具備する測定装置
    において、測定されるガスの流れと直接接している前記
    流動通路(1)、前記壁(2)、及び/又は前記制限要
    素(3)の表面は、前記表面と水滴又は水を含む液滴と
    の接触角度(θ)を、前記薬剤によって処理されていな
    い場合の前記表面と水滴とのなす接触角度と比べて、減
    少させるための薬剤を有していることを特徴とする測定
    装置。
  18. 【請求項18】 前記薬剤は液滴の表面張力を減少させ
    ることを特徴とする請求項17に記載の測定装置。
  19. 【請求項19】 前記薬剤は前記表面の表面張力を増加
    させることを特徴とする請求項17に記載の測定装置。
  20. 【請求項20】 前記薬剤は、液滴の表面張力を減少さ
    せる表面活性剤であることを特徴とする請求項17又は
    18に記載の測定装置。
  21. 【請求項21】 前記薬剤は、前記表面上に不動にされ
    たくもり防止用薬剤であることを特徴とする請求項17
    又は19に記載の測定装置。
  22. 【請求項22】 前記薬剤は、前記表面上に薄層状コー
    ティング(P)を形成していることを特徴とする請求項
    17〜21のいずれか一項に記載の測定装置。
  23. 【請求項23】 前記コーティング(P)は、前記表面
    上に不動にされた前記薬剤によって形成されていること
    を特徴とする請求項22に記載の測定装置。
  24. 【請求項24】 前記壁(2)及び/又は前記制限要素
    (3)の材料には、前記薬剤が含浸されていることを特
    徴とする請求項17〜23のいずれか一項に記載の測定
    装置。
  25. 【請求項25】 前記薬剤が選択されて、当該表面に対
    する水滴又は水を含む液滴の前記接触角度(θ)は、3
    0°より小さく、好適には20°より小さく、より好適
    には10°より小さく、最適には約0°であることを特
    徴とする請求項17〜24のいずれか一項に記載の測定
    装置。
  26. 【請求項26】 前記薬剤は水に溶ける表面活性剤であ
    ることを特徴とする請求項17、18又は20〜25の
    いずれか一項に記載の測定装置。
  27. 【請求項27】 前記測定用検出器(D)は、患者の気
    管に挿入された挿管用管(I)に結合された肺活量計の
    検出器であることを特徴とする請求項13〜26のいず
    れか一項に記載の測定装置。
  28. 【請求項28】 前記測定用検出器(D)に結合されて
    おり、かつガス分析器(A)のための試料採取器として
    作用する、測定通路(5)を具備することを特徴とする
    請求項27に記載の測定装置。
  29. 【請求項29】 前記測定用検出器(D)は、ピトー圧
    の測定値に基づく、ピトー管の原理に基づいて作動する
    検出器であり、前記流れの制限要素(3)は、流れに抗
    して向けられた一つ又は複数の羽根部(13)からなる
    ことを特徴とする請求項17〜28のいずれか一項に記
    載の測定装置。
  30. 【請求項30】 呼吸ガスの組成を決定するためのガス
    分析器(A)を具備することを特徴とする請求項17〜
    29のいずれか一項に記載の測定装置。
  31. 【請求項31】 前記ガス分析器(A)のための試料採
    取器として作用する前記測定通路(5)は、呼吸装置
    (22)と患者との間に配置されることを特徴とする請
    求項30に記載の測定装置。
  32. 【請求項32】 前記ガス分析器(A)のための試料採
    取器として作用する前記測定通路(5)は、前記挿管用
    管(I)と呼吸装置(22)との間に配置されることを
    特徴とする請求項30又は31に記載の測定装置。
JP9175686A 1996-07-02 1997-07-01 測定用検出器及び測定装置 Pending JPH1090026A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI962729A FI102918B1 (fi) 1996-07-02 1996-07-02 Mittausanturi ja järjestelmä kaasun virtausmittausta varten
FI962729 1996-07-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1090026A true JPH1090026A (ja) 1998-04-10

Family

ID=8546332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9175686A Pending JPH1090026A (ja) 1996-07-02 1997-07-01 測定用検出器及び測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5913249A (ja)
EP (1) EP0815792B1 (ja)
JP (1) JPH1090026A (ja)
DE (1) DE69725217T2 (ja)
FI (1) FI102918B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521251A (ja) * 2009-03-23 2012-09-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超音波を用いるガス検出

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI102453B (fi) * 1997-03-17 1998-12-15 Instrumentarium Oy Parannettu mittausanturi ja järjestelmä kaasun virtausmittausta varten
DE10021782B4 (de) * 1999-05-04 2018-01-18 Resmed R&D Germany Gmbh Vorrichtung zur Zufuhr eines Atemgases unter Überdruck
DE20008049U1 (de) * 1999-05-04 2000-08-17 Map Gmbh Anordnung zur Diagnose und/oder Therapie schlafbezogener Atmungsstörungen
FR2793145B1 (fr) * 1999-05-04 2003-10-24 Map Medizintechnik Fur Arzt Un Dispositif pour l'amenee d'un gaz respiratoire en surpression et agencement de commande pour la commande de celui-ci
DE50007627D1 (de) 1999-05-04 2004-10-07 Map Medizin Technologie Gmbh Vorrichtung zur erfassung elektrischer potentiale im stirnbereich eines patienten
US7559324B2 (en) 2000-06-21 2009-07-14 Fisher & Paykel Healthcare Limited Conduit with heated wick
US6609733B2 (en) * 2001-01-29 2003-08-26 E-Z Flo Injection Systems, Inc. Differential pressure fitting
CA2446445C (en) * 2001-05-07 2010-07-20 Respironics, Inc. Portable pressure transducer, pneumotach for use therewith, and associated methods
AU2003269806A1 (en) * 2002-03-25 2004-02-16 Fleming And Associates, Inc. Flow stabilizer for flow bench
WO2003083432A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-09 Fleming And Associates, Inc. Flow vector analyzer for flow bench
US7032463B2 (en) * 2002-07-24 2006-04-25 Versamed Medical Systems Ltd. Respiratory flow sensor
US6802225B2 (en) * 2002-07-24 2004-10-12 Versamed Medical Systems Ltd. Differential pressure sensor with sloped strut edges for respiratory monitoring
AU2003244171B2 (en) 2002-09-09 2007-11-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Limb for Breathing Circuit
AU2004202274B2 (en) 2003-05-30 2006-10-26 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing Assistance Apparatus
US8460223B2 (en) 2006-03-15 2013-06-11 Hill-Rom Services Pte. Ltd. High frequency chest wall oscillation system
WO2008054031A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Un-Jong Cha Down-sized single directional respiratory air flow measuring tube
US7607360B2 (en) * 2007-08-27 2009-10-27 Nihon Kohden Corporation Adaptor for flow sensor
US20090084193A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Victor Cerabone Apparatus for measuring an exhaust gas recirculation flow of an internal combustion engine
HU229884B1 (en) * 2008-11-17 2014-11-28 Piston Kft Respiration diagnostic flow meter device
EP2233167B1 (en) * 2009-03-27 2016-07-20 General Electric Company Arrangement for improving accuracy of pressure measurement and flow sensor
US10070803B2 (en) * 2009-08-13 2018-09-11 Lungtek Ltd. Spirometer apparatus and methods useful in conjunction therewith
EP2329768A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-08 Srett Respiration monitoring
ES2877784T3 (es) 2009-12-22 2021-11-17 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Componentes para circuitos médicos
DE102012200815B3 (de) * 2012-01-20 2013-01-10 Dieter Kirsch Inhalationsunterstützungsvorrichtung und Verfahren zur Inhalationsunterstützung
GB2575895B (en) 2012-04-27 2020-06-03 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Humidification apparatus including a port cap
EP3705151B1 (en) 2013-09-13 2024-04-03 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connections for humidification system
WO2015119515A1 (en) 2014-02-07 2015-08-13 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory humidification system
US9377334B2 (en) * 2014-02-13 2016-06-28 Engineering Partners International, Inc. Flowmeter having an interchangeable elongate member attached to the inner surface of a pipe section having a radius of curvature
CN106535971B (zh) * 2014-06-03 2020-12-04 费雪派克医疗保健有限公司 用于呼吸治疗系统的流动混合器
US11433211B2 (en) 2016-03-17 2022-09-06 Zoll Medical Corporation Flow sensor for ventilation
US11284814B2 (en) * 2016-04-14 2022-03-29 Vo2 Master Health Sensors Inc. Device for measuring a user's oxygen-consumption
US20190099576A1 (en) * 2016-12-05 2019-04-04 Medipines Corporation Breathing tube assembly for respiratory gas measurement for steady-state breathing
US11351332B2 (en) 2016-12-07 2022-06-07 Fisher & Paykel Healthcare Limited Sensing arrangements for medical devices
CN109395270A (zh) * 2018-10-31 2019-03-01 航宇救生装备有限公司 氧气系统压力损失补偿方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4403514A (en) * 1980-05-20 1983-09-13 Critikon, Inc. Pneumotachograph with pitot-like tubes
US4705709A (en) * 1985-09-25 1987-11-10 Sherwood Medical Company Lubricant composition, method of coating and a coated intubation device
FI82367C (fi) * 1988-02-11 1991-03-11 Instrumentarium Oy Till intubationsroer kopplad spirometer och provtagningsfoerbindning i gasanalysator.
FI84757C (fi) * 1988-12-12 1992-01-10 Instrumentarium Oy Foer stroemningsmaetning avsett gasens stroemning begraensande och styrande organ.
CA2086962A1 (en) * 1992-01-21 1993-07-22 Dee J. Neville Sidestream flow sensor for spirometry
US5277196A (en) * 1992-03-31 1994-01-11 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Portable spirometer with improved accuracy
US5379650A (en) * 1992-09-23 1995-01-10 Korr Medical Technologies Inc. Differential pressure sensor for respiratory monitoring
GB2306346A (en) * 1995-10-27 1997-05-07 Titus Int Plc Filtering apparatus for use in respirators

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521251A (ja) * 2009-03-23 2012-09-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超音波を用いるガス検出

Also Published As

Publication number Publication date
FI962729A (fi) 1998-01-03
FI962729A0 (fi) 1996-07-02
DE69725217D1 (de) 2003-11-06
EP0815792B1 (en) 2003-10-01
EP0815792A1 (en) 1998-01-07
FI102918B (fi) 1999-03-15
US5913249A (en) 1999-06-15
FI102918B1 (fi) 1999-03-15
DE69725217T2 (de) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1090026A (ja) 測定用検出器及び測定装置
JP2778769B2 (ja) 気体の流れを絞り方向を制御する流量測定用の検出装置
EP2233167B1 (en) Arrangement for improving accuracy of pressure measurement and flow sensor
JP4101885B2 (ja) ガスフローの測定器及びそのシステム
JP4263488B2 (ja) 多機能エアウェイアダプタ
JP5706893B2 (ja) 吐出された一酸化窒素を決定する方法及び装置
RU2476148C2 (ru) Метаболическая измерительная система с многофункциональным адаптером для дыхательных путей
US5676132A (en) Pulmonary interface system
US4558708A (en) Patient's airway adapter to withdraw a patient's gas samples for testing free of sputum mucus and/or condensed water, by utilizing a hollow cylindrical hydrophobic liquid baffle
US8454526B2 (en) Carbon dioxide-sensing airway products and technique for using the same
US20100292601A1 (en) Apparatus for and method of condensing exhaled breath
US20070123792A1 (en) System and method for determining airway obstruction
CN101557782A (zh) 带有呼吸气体测量部件的病人界面装置
JP2014522973A (ja) 呼気終末ガス監視装置
US9999374B2 (en) Antibacterial filter and turbine flowmeter for tests on respiratory functionality
US9468734B2 (en) Gas flow system, adaptor, and method
US6991607B2 (en) Process and device for measuring exhaled air to determine metabolic function of a living being
WO2018041068A1 (zh) 用于肺功能检测的流量传感器、肺功能仪及检测方法和应用
US6512581B1 (en) Respiratory gas sensor
JP2017518156A (ja) 呼吸補助機器、鼻用装置、および呼吸補助マスク
US20230270351A1 (en) Measuring apparatus
RU2008799C1 (ru) Устройство для определения проводимости носовых ходов
AU761894B2 (en) Pulmonary interface system
DE3539719A1 (de) Atemmonitor fuer kuenstlich beatmete und spontan atmende frueh-, neugeborene und saeuglinge
AU1086097A (en) Pulmonary interface system