JPH1083236A - カード型電子回路モジュール - Google Patents

カード型電子回路モジュール

Info

Publication number
JPH1083236A
JPH1083236A JP8238915A JP23891596A JPH1083236A JP H1083236 A JPH1083236 A JP H1083236A JP 8238915 A JP8238915 A JP 8238915A JP 23891596 A JP23891596 A JP 23891596A JP H1083236 A JPH1083236 A JP H1083236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
circuit module
module
board
type electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8238915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3269974B2 (ja
Inventor
Satoshi Ikeda
智 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP23891596A priority Critical patent/JP3269974B2/ja
Publication of JPH1083236A publication Critical patent/JPH1083236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269974B2 publication Critical patent/JP3269974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】カード型電子回路モジュールに関し、種々のモ
ジュールボードを実装することにより拡張性を増加させ
ることを目的とする。 【解決手段】回路モジュールが構成された実装基板1を
カバー体2により覆ったカード型電子回路モジュールで
あって、前記カバー体2から露出するカード接続コネク
タ3にプラグインして増設モジュールボード4を接続可
能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカード型電子回路モ
ジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、CPU、およびその周辺回路をカ
ード型のケースに収納したカード型電子回路モジュール
がカーナビゲーションシステム等の車載用電子機器をは
じめとして多くの電子装置に多用されるに至っている。
【0003】かかるカード型電子回路モジュールはCP
Uカードを例に取ると、演算装置、およびメモリ等の周
辺回路がカード内にすでに構成されているために、ター
ゲット装置にプラグインするだけでコンピュータ機能を
提供できるという利便性がある反面、システムの拡張性
に乏しいという欠点を有するものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の欠点
を解消すべくなされたもので、種々のモジュールボード
を実装することにより拡張性を増加させたカード型電子
回路モジュールの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記目的
は、回路モジュールが構成された実装基板1をカバー体
2により覆ったカード型電子回路モジュールであって、
前記カバー体2から露出するカード接続コネクタ3にプ
ラグインして増設モジュールボード4を接続可能なカー
ド型電子回路モジュールを提供することにより達成され
る。
【0006】本発明においてカード型電子回路モジュー
ルとは、回路素子を実装した実装基板1をカバー体2、
あるいはフレーム等の外郭構成部材により覆い、コネク
タ等を介して他の回路モジュールに接続して使用する回
路モジュールをいい、プリント基板等の実装基板上に回
路素子を実装した外気開放型の回路モジュールを含まな
い。
【0007】カード型電子回路モジュールは、増設モジ
ュールボード4を接続するために実装基板1に実装され
るカード接続コネクタ3を備える。カード接続コネクタ
3は少なくとも嵌合部30がカバー体2の表面部から露
出しており、該嵌合部30に増設モジュールボード4を
プラグイン接続することにより容易にカード型電子回路
モジュールの拡張が可能である。また、実装基板1上の
素子はカバー体2により覆われているために、妄りに他
の導体と接触するのが防止される上に、塵埃等の侵入も
防止できる。
【0008】増設モジュールボード4としては、用途に
応じて種々のものが使用可能であり、請求項6に記載さ
れるように、通常最も増設の必要性の高いメモリモジュ
ールを接続することが可能である。
【0009】増設モジュールボード4は、カバー体2に
対して垂直姿勢で実装することも可能であるが、カバー
体2に沿う水平姿勢で実装した場合には、実装高さを低
くすることが可能となる。
【0010】水平実装において、ヒートシンク5による
実装基板1上の高発熱素子10の冷却が必要な場合に
は、請求項2に記載されるように、ヒートシンク5の放
熱部51をカバー体2の一側縁部に露出させてカバー体
2の上面中央部に増設モジュールボード4の収納領域6
を形成し、増設モジュールボード4を収納領域6内に収
納するように構成すればよい。
【0011】さらに、請求項3に記載されるように、放
熱部51を増設モジュールボード4の挿入反対端縁、す
なわち、カード接続コネクタ3への挿入側端縁に対向す
る端縁部近傍に配置した場合には、挿入反対端縁が近接
する他の部材に引っかかってカード接続コネクタ3から
脱離するのが防止される。
【0012】また、請求項5に記載されるように、カー
ド接続コネクタ3のリード31をカバー体2により覆っ
た場合には、近接する他の部材へのリード31の接触を
防止することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1、2に本発明の実施の形態を
示す。図において2はフレーム7と協働してカード型回
路モジュールの外郭を構成するカバー体、70は裏カバ
ー体であり、ステンレス等の薄板材により形成される。
4はメモリモジュール(増設モジュールボード)であ
り、基板40上に複数のメモリ素子41、41・・を実
装して構成される。なお、本実施の形態においては、増
設モジュールボード4としてメモリモジュールを使用す
る場合が示されているが、他のモジュールを使用するこ
とも可能である。
【0014】外郭に囲まれたカード型回路モジュールの
内部にはCPUチップ10(高発熱素子)、および図示
しないその周辺回路素子を実装した実装基板1が収納さ
れ、実装基板1の一端縁に装着されたコネクタ11を介
して装置筐体側にプラグイン接続される。なお、図2に
おいては12はCPUチップ10を実装基板1上に実装
するためのチップキャリアを示す。
【0015】発熱量の多いCPUチップ10を冷却する
ために、カード型回路モジュール内にはヒートシンク5
が配置される。ヒートシンク5はアルミニウム等の熱伝
導性の良好な材料により形成され、CPUチップのヒー
トシンク面に伝熱接着剤で接着される吸熱部50と、カ
バー体2から外部に露出する放熱部51を備える。後述
するメモリモジュール4の収納領域6をカバー体2の中
央部に確保するために、放熱部51はコネクタ11が装
着される側の端縁部に配置され、実装基板1の中央部に
配置されるCPUチップ10に対応する吸熱部50と端
縁部の放熱部51はカード型回路モジュール内を挿通す
る伝熱部52により連結される。
【0016】一方、実装基板1の上記コネクタ11の装
着辺に対向する辺縁部にはカード接続コネクタ3が固定
される。カード接続コネクタ3は、カード嵌合片32の
両端からガイド片33、33を突出させて平面視コ字形
状に形成されるハウジングを有し、ガイド片33の自由
端部には、メモリモジュール4の側縁を弾発係止するロ
ック部33aが一体形成される。このカード接続コネク
タ3は、カバー体2に形成された開口からカバー体2の
上方に露出して配置される。また、カード接続コネクタ
3のカード嵌合片32は、ヒートシンク5の放熱部51
と平行に配置され、放熱部51とカード嵌合片32との
間には、メモリモジュール4を収納可能な程度のスペー
スが形成される。
【0017】カード嵌合片32には、ヒートシンク5の
放熱部51に向かって開口し、内部に複数のコンタクト
を整列状に配置した嵌合部30が開設される。先端に上
記コンタクトが形成されたリード31は、カード嵌合片
32の背面に引き出された後、下方に屈曲して実装基板
1上のパターンに接続され、嵌合部30内のコンタクト
は後述するメモリモジュール4を斜め上方から挿入でき
るように、上下方向に撓むように形成される。また、カ
ード嵌合片32の背面部32a、および天井部32bは
カバー体2の開口を形成する際に切り起こした切り起こ
し片により覆われており、メモリモジュール4の挿入時
におけるカード接続コネクタ3への負荷を軽減し、か
つ、カード嵌合片32の背面部に露出するリード31を
覆うことによりリード31と他の部品との異常接触が防
止される。
【0018】したがってこの実施の形態において、メモ
リ増設が必要な場合には、所望のメモリモジュール4を
図2(b)に示すように、端子42形成側端縁をカード
接続コネクタ3の嵌合部30に斜め上方から挿入した
(矢印A方向)後、下方に押し下げる(矢印B方向)。
メモリモジュール4を下方に押し下げることにより、メ
モリモジュール4の側縁に形成された切欠43の側縁が
ロック部33aに干渉して該ロック部33aを側方に押
しやって所定位置にセットされると、ロック部33aは
弾性復元力により原位置に復帰してメモリモジュール4
の脱落が防止される。メモリモジュール4のカード接続
コネクタ3への装着により、メモリモジュール4上のメ
モリ素子は実装基板1上の回路モジュールに接続され、
メモリ増設がなされる。
【0019】なお、以上の例では、カード全体としてマ
イコンの機能を有するようにした、いわゆるCPUカー
ドを示したが、他の機能の回路モジュールにも適用可能
である。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、容易に増設モジュールボードを増設すること
ができるために、拡張性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を示す図である。
【図2】図1の断面図で、(a)は増設モジュールボー
ドを実装した状態の図1のI−I線断面図、(b)は増
設モジュールボードの実装方法を示す断面図である。
【符号の説明】
1 実装基板 10 高発熱素子 2 カバー体 3 カード接続コネクタ 4 増設モジュールボード 5 ヒートシンク 50 吸熱部 51 放熱部 6 収納領域

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回路モジュールが構成された実装基板をカ
    バー体により覆ったカード型電子回路モジュールであっ
    て、 前記カバー体から露出するカード接続コネクタにプラグ
    インして増設モジュールボードを接続可能なカード型電
    子回路モジュール。
  2. 【請求項2】吸熱部が実装基板上の高発熱素子に接触
    し、放熱部をカバー体上に露出させたヒートシンクを有
    し、 前記放熱部をカバー体の一側縁部に露出させてカバー体
    の上面中央部に増設モジュールボードの収納領域を形成
    するとともに、 カバー体に沿って水平姿勢で装着される増設モジュール
    ボードを前記収納領域内に収納した請求項1記載のカー
    ド型電子回路モジュール。
  3. 【請求項3】前記ヒートシンクの放熱部は増設モジュー
    ルボードの挿入反対端縁近傍に配置される請求項2記載
    のカード型電子回路モジュール。
  4. 【請求項4】回路モジュールが構成された実装基板の表
    面をカバー体により覆い、カバー体上方に露出したカー
    ド接続コネクタを介して増設モジュールボードを回路モ
    ジュールに接続可能なカード型電子回路モジュールであ
    って、 前記増設モジュールボードはカバー体の上方で、かつ、
    カバー体に沿う水平姿勢で装着可能であり、 増設モジュールボードの挿入反対端縁近傍には、実装基
    板上の高発熱素子に接触する吸熱部を備えたヒートシン
    クの放熱部が配置されるカード型電子回路モジュール。
  5. 【請求項5】前記カード接続コネクタのリードはカバー
    体により覆われる請求項1ないし4のいずれかに記載の
    カード型電子回路モジュール。
  6. 【請求項6】前記増設モジュールボードはメモリモジュ
    ールである請求項1ないし5のいずれかに記載のカード
    型電子回路モジュール。
JP23891596A 1996-09-10 1996-09-10 カード型電子回路モジュール Expired - Fee Related JP3269974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23891596A JP3269974B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 カード型電子回路モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23891596A JP3269974B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 カード型電子回路モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1083236A true JPH1083236A (ja) 1998-03-31
JP3269974B2 JP3269974B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=17037170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23891596A Expired - Fee Related JP3269974B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 カード型電子回路モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3269974B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092231A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Panasonic Corp 情報処理装置
CN101840278A (zh) * 2010-06-02 2010-09-22 友达光电股份有限公司 触控笔及其模块

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092231A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Panasonic Corp 情報処理装置
CN101840278A (zh) * 2010-06-02 2010-09-22 友达光电股份有限公司 触控笔及其模块

Also Published As

Publication number Publication date
JP3269974B2 (ja) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6208514B1 (en) Mechanical latch for an electronic cartridge
US6089878A (en) Electrical connector assembly having a standoff
US6239974B1 (en) Electrical assembly that includes a heat sink which is attached to a substrate by a clip
US6353537B2 (en) Structure for mounting radiating plate
JP2001185306A (ja) モジュール用コネクタ
JPH08337083A (ja) Icカード
US6394831B1 (en) Retention member for card edge connector
US5965937A (en) Thermal interface attach mechanism for electrical packages
US6030251A (en) Keyed interlock and mechanical alignment integrated mechanical retention features for PC system
US20070217160A1 (en) Memory Module Including a Cooling Element, Method for Producing the Memory Module Including a Cooling Element, and Data Processing Device Comprising a Memory Module Including a Cooling Element
EP1094697B1 (en) Electronic module
JP4415503B2 (ja) 半導体装置
JP4851154B2 (ja) 回路基板内蔵筐体
US6101093A (en) Wrap around clip for an electronic cartridge
US6967843B2 (en) System and method for dissipating heat from an electronic board
JPH08274421A (ja) 電子回路ユニット
JP6960996B2 (ja) 電子デバイス
TW202130062A (zh) 連接器
US20020119682A1 (en) Printed circuit board configuration
JP2001160608A (ja) 電子機器ユニットにおける発熱部品の放熱構造
JP2001267016A (ja) カードコネクタ用カバー及びそれを用いたカードコネクタ組立体
JP3269974B2 (ja) カード型電子回路モジュール
US6552903B2 (en) Electronic module
US20020039285A1 (en) Device for reducing electromagnetic interference in a processor assembly
US7262970B2 (en) Electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees