JPH1082582A - 空気液化分離装置及びその起動方法 - Google Patents

空気液化分離装置及びその起動方法

Info

Publication number
JPH1082582A
JPH1082582A JP8236192A JP23619296A JPH1082582A JP H1082582 A JPH1082582 A JP H1082582A JP 8236192 A JP8236192 A JP 8236192A JP 23619296 A JP23619296 A JP 23619296A JP H1082582 A JPH1082582 A JP H1082582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
crude argon
tower
pipe
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8236192A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Nojima
俊幸 野島
Koichi Okamoto
孝一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP8236192A priority Critical patent/JPH1082582A/ja
Publication of JPH1082582A publication Critical patent/JPH1082582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • F25J3/04648Recovering noble gases from air argon
    • F25J3/04654Producing crude argon in a crude argon column
    • F25J3/04666Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system
    • F25J3/04672Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser
    • F25J3/04678Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser cooled by oxygen enriched liquid from high pressure column bottoms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • F25J3/04648Recovering noble gases from air argon
    • F25J3/04654Producing crude argon in a crude argon column
    • F25J3/04666Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system
    • F25J3/04672Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser
    • F25J3/0469Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser and an intermediate re-boiler/condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • F25J3/04648Recovering noble gases from air argon
    • F25J3/04654Producing crude argon in a crude argon column
    • F25J3/04666Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system
    • F25J3/04672Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser
    • F25J3/04703Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser being arranged in more than one vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04793Rectification, e.g. columns; Reboiler-condenser
    • F25J3/048Argon recovery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04812Different modes, i.e. "runs" of operation
    • F25J3/04818Start-up of the process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/02Mixing or blending of fluids to yield a certain product
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2235/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams
    • F25J2235/58Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams the fluid being argon or crude argon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/58Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being argon or crude argon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複精留塔に粗アルゴン塔や脱酸塔を備えた空
気液化分離装置において、その起動をスムーズに行うこ
とができる空気液化分離装置及びその起動方法を提供す
る。 【解決手段】 粗アルゴン塔3の塔頂部あるいは中間部
と、上部塔1からの廃ガスの配管21、あるいは、粗ア
ルゴン塔3の粗アルゴン凝縮器5の冷却用流体の配管1
8とを接続するバイパス配管31を設け、装置起動時に
は、このバイパス配管31を介してガスを導出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気液化分離装置
及びその起動方法に関し、詳しくは、空気を原料として
窒素、酸素、アルゴンを精留分離して採取する空気分離
装置における起動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、空気を原料として窒素、酸素、
アルゴンを精留により分離して採取する従来の空気分離
装置の一例を示す系統図である。この空気分離装置は、
上部塔1及び下部塔2を備えた複精留塔と、粗アルゴン
塔3とを有するもので、上部塔1の底部には主凝縮蒸発
器4が、粗アルゴン塔3の上部には粗アルゴン凝縮器5
が、それぞれ設けられている。
【0003】圧縮機で圧縮され、水分及び二酸化炭素を
除去された原料空気は、露点付近まで冷却されて配管6
から下部塔2の下部に導入される。この原料空気は、下
部塔2での精留作用により塔頂部の窒素ガスと塔底部の
酸素富化液化空気とに分離し、塔頂部の窒素ガスは、主
凝縮蒸発器4で凝縮して液化窒素を生成する。この液化
窒素は、配管7,過冷器8,配管9,膨張弁10,配管
11を通り、上部塔1の上段上部に還流液として導入さ
れる。また、窒素ガスは、下部塔2の上部から配管12
に導出され、図示しない主熱交換器,膨張タービンに送
られ,装置を冷却する寒冷を得るために使用される。
【0004】前記下部塔2の底部から配管13に導出さ
れた酸素富化液化空気は、過冷器14で冷却された後、
配管15,膨張弁16,配管17を通り、アルゴン凝縮
器5に導入され、一部がガス化することにより寒冷を与
えた後、配管18を通って上部塔1の中段に導入され
る。
【0005】上部塔1では、配管11,18及び後述の
配管19によってそれぞれ導入された液が塔内を下降
し、主凝縮蒸発器4で略全量が気化して塔内を上昇す
る。この下降液と上昇ガスとによって精留が行われ、酸
素,アルゴン,窒素の分離が行われる。その結果、上部
塔頂部の配管20から窒素ガスが、その下方の配管21
から廃ガスが、下部の配管22から酸素ガスが、ぞれぞ
れ導出される。
【0006】また、上部塔1の中段下部からは、配管2
3に原料アルゴンガスが導出されてアルゴン塔3の底部
に導入される。アルゴン塔3に導入された原料アルゴン
ガスは、塔内を上昇してアルゴン凝縮器5で液化され、
一部は液状又はガス状の粗アルゴンとして配管24から
導出され、残りの液は塔内を下降する。アルゴン塔内を
下降した液は、塔下部から配管19を通って上部塔1の
中段下部に戻される。
【0007】上部塔1の頂部から配管20に導出された
窒素ガスは、過冷器8,14を通り、主熱交換器に送ら
れて常温まで昇温される。また、上部塔1から配管21
に導出された廃ガスは、窒素ガスと同様に過冷器8,1
4を通り、主熱交換器で常温まで昇温される。さらに、
上部塔1の下部からは、配管22に酸素ガスが導出され
るとともに、配管25からは液化酸素が導出される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような空気液化分
離装置の従来の起動方法は、最初に下部塔2と上部塔1
を起動し、最後に粗アルゴン塔3を起動するのが一般的
である。一方、上部塔1における塔径、圧力損失等の計
画は、粗アルゴン塔3を含めた定常運転状態を想定して
行われるため、起動時に粗アルゴン塔3が機能するまで
の間は、上部塔中下部の上昇ガス量に問題を生じてい
た。
【0009】すなわち、定常運転状態では、上部塔下部
の区間aを上昇するガスは、その一部がそのまま上部塔
中下部の区間bを上昇し、残りは配管23から粗アルゴ
ン塔3に導入されるのに対し、起動時には、粗アルゴン
塔3の粗アルゴン凝縮器5が機能していないので、上部
塔下部の区間aを上昇してきたガスが、全て上部塔中下
部の区間bを上昇することになる、したがって、この部
分における上昇ガス量が定常運転状態に比べて多くなる
ため、ここでの圧力損失が大きくなり、場合によって
は、液が下降できない状態(フラッディング) となって
いた。このフラッディングを防ぐためには、原料空気量
を減量し(定常状態の60〜70%程度)、しかも、上
部塔1の運転状態を確認しながらその量を調節する必要
があった。
【0010】また、上述の圧力損失の増大に対する対策
として、上部塔中下部をバイパスさせることも考えられ
るが、この方法では、上部塔1及び下部塔2の起動が終
了してから、新たに粗アルゴン塔3の冷却、整定を行う
必要があった。
【0011】そこで本発明は、複精留塔に粗アルゴン塔
や脱酸塔を備えた空気液化分離装置において、その起動
をスムーズに行うことができる空気液化分離装置及びそ
の起動方法を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の空気液化分離装置は、上部塔及び下部塔を
備えた複精留塔と粗アルゴン塔とを有し、空気を原料と
して、窒素,酸素,粗アルゴンを精留分離して導出する
空気液化分離装置において、前記粗アルゴン塔の塔頂部
あるいは中間部に接続するバイパス配管を、前記上部塔
からの廃ガスの配管、あるいは、前記粗アルゴン塔の粗
アルゴン凝縮器の冷却用流体の配管に接続したことを特
徴としている。
【0013】さらに、上部塔及び下部塔を備えた複精留
塔と粗アルゴン塔及び脱酸塔とを有し、空気を原料とし
て、窒素,酸素,脱酸素アルゴンを精留分離して導出す
る空気液化分離装置において、前記脱酸塔へガスを導入
する配管あるいは中間部と、前記上部塔からの廃ガスの
配管、あるいは、脱酸塔からの脱酸素アルゴンガスの配
管、あるいは、脱酸塔の凝縮器の冷却用流体の配管とを
接続するバイパス配管を設けたことを特徴としている。
【0014】また、本発明の空気液化分離方法は、装置
起動時に、前記粗アルゴン塔の塔頂部あるいは中間部の
ガスの少なくとも一部を、上部塔からの廃ガス、あるい
は、粗アルゴン凝縮器の冷却用流体の該凝縮器の入口側
又は出口側に合流させること、又は、上部塔の前記冷却
用流体の導入位置と略同位置に導入することを特徴とし
ている。
【0015】さらに、前記脱酸塔のガス導入部あるいは
中間部のガスの少なくとも一部を、上部塔からの廃ガ
ス、あるいは、脱酸塔からの脱酸素アルゴンガス、ある
いは、脱酸塔の凝縮器の冷却用流体の該凝縮器の入口側
又は出口側に合流させること、又は、上部塔の前記冷却
用流体の導入位置と略同位置に導入することを特徴とし
ている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、図面を参照して
さらに詳細に説明する。なお、以下の説明において、前
記従来例装置における構成要素と同一の構成要素には同
一符号を付して、その詳細な説明は省略する。
【0017】まず、図1は本発明の空気液化分離装置の
第1形態例を示すもので、前記図5に示したものと略同
じ構成の空気液化分離装置における上部塔1からの廃ガ
スの配管21に、粗アルゴン塔3の塔頂部に接続するバ
イパス配管31を設けた例を示している。
【0018】上記バイパス配管31は、粗アルゴン塔3
の塔頂部のガス(定常運転状態では粗アルゴンガス)を
粗アルゴン凝縮器5に導入する配管32から分岐して廃
ガスの配管21に至るもので、その途中には、バイパス
弁33が設けられている。
【0019】装置を起動する際には、前記バイパス弁3
3を開くことにより、上部塔下部の区間aを上昇してき
たガスの一部を、配管23,粗アルゴン塔3,配管3
2,バイパス配管31を介して廃ガス用の配管21に流
すことにより、上部塔中下部の区間bを上昇するガス量
を、定常運転状態における上昇ガス量と同量にすること
が可能となる。
【0020】したがって、区間bにおける圧力損失が増
大することがなくなり、フラッディングを防止できるの
で、原料空気量を減量する必要がなくなる。しかも、上
部塔1の起動と同時に粗アルゴン塔3の冷却も同時に進
めることができるので、起動時間の短縮が図れる。
【0021】図2は、本発明の第2形態例を示すもの
で、粗アルゴン凝縮器5の冷却用流体である液体空気の
配管18に、粗アルゴン塔3の塔頂部に接続するバイパ
ス配管41を設けたものである。なお、本形態例では、
粗アルゴン凝縮器5が浸漬式であるが、粗アルゴン塔3
とは別個に設けたドライコンデンサーの場合でもよく、
この場合は、配管18は、酸素富化空気用の配管とな
る。
【0022】本形態例においても、装置の起動時に、バ
イパス配管41に設けたバイパス弁42を開くことによ
り、上部塔下部の区間aを上昇してきたガスの一部を、
粗アルゴン塔3を通してバイパス配管41から配管18
に流すことができるので、上部塔中下部の区間bを上昇
するガス量を、定常運転状態における上昇ガス量と同量
にすることが可能となる。
【0023】また、前記バイパス配管41は、粗アルゴ
ン凝縮器5の冷却用流体用の配管18に接続するのでは
なく、上部塔1の該配管18の導入部と略同位置に接続
してもよい。
【0024】図3は、本発明の第3形態例を示すもの
で、粗アルゴン塔3の後工程に脱酸塔51を設置した空
気液化分離装置において、脱酸塔51の凝縮器52の冷
却用流体である空気の配管53に、脱酸塔51のガス導
入部に連通する配管54に接続するバイパス配管55を
設けたものである。凝縮器52に冷却用流体として導入
される液体空気は、下部塔2の中下部から配管56に抜
出され、過冷器14,配管57,脱酸塔51の底部のリ
ボイラー58,配管59,膨張弁60を経て凝縮器52
に導入され、ここで脱酸塔51の頂部の脱酸素アルゴン
を液化させて自身は気化した後、配管53を通って上部
塔1の中間部に導入される。また、下部塔2の底部から
配管13に導出した酸素富化液化空気は、凝縮器52を
経由することなく、膨張弁16を経た後、配管17から
上部塔1の中段に直接導入される。
【0025】本形態例においても、装置の起動時にバイ
パス配管55に設けたバイパス弁61を開くことによ
り、上部塔1の区間aを上昇してきたガスの一部を、粗
アルゴン塔3,バイパス配管55,配管53に流すこと
ができるので、区間bの上昇ガス量を所定量にすること
ができる。
【0026】また、上記バイパス配管55に代えて、図
3に破線で示すように、脱酸塔51の頂部から脱酸素ア
ルゴンガスを導出する配管62と前記空気の配管53と
の間に、バイパス弁63を備えたバイパス配管64を設
置することによっても、起動時の区間aの上昇ガスの一
部を、配管23,粗アルゴン塔3,配管54,脱酸塔5
1,配管62,バイパス配管64及び配管53に流すこ
とができる。
【0027】なお、前記配管53によらず、バイパス配
管55,64を直接上部塔1の前記配管53の導入部と
略同位置に接続しても同じ効果が得られ、この場合も、
本発明の範囲内である。
【0028】図4は、本発明の第4形態例を示すもの
で、上部塔1からの廃ガスの配管21に、脱酸塔51の
ガス導入部に連通する配管54に接続するバイパス配管
71を設けたものである。本形態例においても、装置の
起動時にバイパス配管71に設けたバイパス弁72を開
くことにより、上部塔1の区間bを上昇するガス量を所
定量にすることができる。
【0029】また、図4において、脱酸素アルゴンガス
を導出する配管62から前記廃ガスの配管21に接続す
るバイパス配管73(破線で示す)を設けるようにして
もよく、さらに、配管54から配管62に接続するバイ
パス配管74(破線で示す)を設けるようにしてもよ
い。
【0030】このようにバイパス配管73,74を設け
ることにより、起動時にバイパス配管73のバイパス弁
75を開くことにより、あるいは、バイパス配管74の
バイパス弁76を開くことにより、区間aの上昇ガスの
一部を、粗アルゴン塔3や脱酸塔51を経由して廃ガス
配管21あるいは脱酸素アルゴンガスの配管62に流す
ことができる。なお、このとき、バイパス弁は、必要箇
所に1個だけ設けるようにしてもよい。
【0031】そして、図4に示すバイパス配管74は、
脱酸塔51の凝縮器52から配管77に導出する製品脱
酸素液化アルゴンを最大量必要としない場合に、このバ
イパス配管74を定常運転時にも用いて、余剰のアルゴ
ンをバイパス配管74を経由して排出することにより、
脱酸塔51の精留条件を改善できる効果を有している。
【0032】例えば、配管54から脱酸塔51に導入さ
れる粗アルゴンガスの流量を3000Nm3 /h、配管
77から導出する製品脱酸素液化アルゴンの流量を50
Nm3 /h、配管62から導出する余剰の脱酸素アルゴ
ンガスの流量を50Nm3 /hとした場合、通常の運転
状態では、脱酸塔51内の下降液の流量は2900Nm
3 /h、上昇ガスの流量は3000Nm3 /hとなり、
下降液流量と上昇ガス流量との比(L/V)は、290
0:3000で、比の値は0.9667となる。一方、
バイパス配管74のバイパス弁76を開いて余剰となる
脱酸素アルゴンガス50Nm3 /h分の粗アルゴンガス
50Nm3 /hを、バイパス配管74から配管62に直
接導出して脱酸塔51をバイパスさせた場合は、上昇ガ
スの流量が2950Nm3 /hとなるので、L/Vは、
2900/2950から、0.9831となる。
【0033】同様に、バイパス弁72を開いてバイパス
配管71から粗アルゴンガスを一部導出させた場合も、
また、図3の場合も、定常運転時にバイパス弁61を開
いて粗アルゴンガスの一部をバイパス配管55から導出
することにより、脱酸塔51の精留条件を改善すること
ができる。
【0034】したがって、L/Vを1に近付けることが
でき、脱酸塔51内の精留条件が改善されて脱酸塔51
の小型化を図ることもできる。
【0035】なお、図1乃至図4に示した各形態例にお
いて、上部塔1,粗アルゴン塔3,脱酸塔51は、それ
ぞれシーブトレイを用いた棚段塔でもよく、また、規則
充填材あるいは構造化充填材を充填した精留塔でもよ
い。さらに、各形態例において、バイパス配管を接続す
る位置を、粗アルゴン塔や脱酸塔の中間にしても同様の
作用効果を得ることができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
装置の起動時における上部塔中下部の圧力損失の増大や
フラッディングを防止することができるので、装置のス
ムーズな起動が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の空気液化分離装置の第1形態例を示
す系統図である。
【図2】 同じく第2形態例を示す系統図である。
【図3】 同じく第3形態例を示す系統図である。
【図4】 同じく第4形態例を示す系統図である。
【図5】 従来の空気液化分離装置の一例を示す系統図
である。
【符号の説明】
1…上部塔、2…下部塔、3…粗アルゴン塔、4…主凝
縮蒸発器、5…粗アルゴン凝縮器、8…過冷器、10…
膨張弁、14…過冷器、16…膨張弁、18…液体空気
の配管、21…廃ガスの配管、31…バイパス配管、3
3…バイパス弁、41…バイパス配管、42…バイパス
弁、51…脱酸塔、52…凝縮器、53…液体空気の配
管、55…バイパス配管、58…リボイラー、61…バ
イパス弁、63…バイパス弁、64…バイパス配管、7
1…バイパス配管、72…バイパス弁、73…バイパス
配管、74…バイパス配管、75…バイパス弁、76…
バイパス弁

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部塔及び下部塔を備えた複精留塔と粗
    アルゴン塔とを有し、空気を原料として、窒素,酸素,
    粗アルゴンを精留分離して導出する空気液化分離装置に
    おいて、前記粗アルゴン塔の塔頂部と、前記上部塔から
    の廃ガスの配管とを接続するバイパス配管を設けたこと
    を特徴とする空気液化分離装置。
  2. 【請求項2】 上部塔及び下部塔を備えた複精留塔と粗
    アルゴン塔とを有し、空気を原料として、窒素,酸素,
    粗アルゴンを精留分離して導出する空気液化分離装置に
    おいて、前記粗アルゴン塔の塔頂部と、該粗アルゴン塔
    の粗アルゴン凝縮器の冷却用流体の配管とを接続するバ
    イパス配管を設けたことを特徴とする空気液化分離装
    置。
  3. 【請求項3】 前記バイパス配管を、前記粗アルゴン塔
    の塔頂部に代えて,粗アルゴン塔の中間部に接続したこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の空気液化分離装
    置。
  4. 【請求項4】 上部塔及び下部塔を備えた複精留塔と粗
    アルゴン塔及び脱酸塔とを有し、空気を原料として、窒
    素,酸素,脱酸素アルゴンを精留分離して導出する空気
    液化分離装置において、前記脱酸塔へガスを導入する配
    管と、前記上部塔からの廃ガスの配管とを接続するバイ
    パス配管を設けたことを特徴とする空気液化分離装置。
  5. 【請求項5】 上部塔及び下部塔を備えた複精留塔と粗
    アルゴン塔及び脱酸塔とを有し、空気を原料として、窒
    素,酸素,脱酸素アルゴンを精留分離して導出する空気
    液化分離装置において、前記脱酸塔へガスを導入する配
    管と、該脱酸塔からの脱酸素アルゴンガスの配管とを接
    続するバイパス配管を設けたことを特徴とする空気液化
    分離装置。
  6. 【請求項6】 上部塔及び下部塔を備えた複精留塔と粗
    アルゴン塔及び脱酸塔とを有し、空気を原料として、窒
    素,酸素,脱酸素アルゴンを精留分離して導出する空気
    液化分離装置において、前記脱酸塔へガスを導入する配
    管と、該脱酸塔の凝縮器の冷却用流体の配管とを接続す
    るバイパス配管を設けたことを特徴とする空気液化分離
    装置。
  7. 【請求項7】 前記バイパス配管を、前記脱酸塔へガス
    を導入する配管に代えて、脱酸塔の中間部に接続したこ
    とを特徴とする請求項4,5又は6記載の空気液化分離
    装置。
  8. 【請求項8】 上部塔及び下部塔を備えた複精留塔と粗
    アルゴン塔とを有し、空気を原料として、窒素,酸素,
    粗アルゴンを精留分離して導出する空気液化分離装置を
    起動する方法において、装置起動時に、前記粗アルゴン
    塔の塔頂部を導出したガスの少なくとも一部を、前記上
    部塔から導出する廃ガスに合流させることを特徴とする
    空気液化分離装置の起動方法。
  9. 【請求項9】 上部塔及び下部塔を備えた複精留塔と粗
    アルゴン塔とを有し、空気を原料として、窒素,酸素,
    粗アルゴンを精留分離して導出する空気液化分離装置を
    起動する方法において、装置起動時に、前記粗アルゴン
    塔の塔頂部を導出したガスの少なくとも一部を、前記粗
    アルゴン塔の粗アルゴン凝縮器の冷却用流体に合流させ
    ることを特徴とする空気液化分離装置の起動方法。
  10. 【請求項10】 前記粗アルゴン塔から導出するガス
    を、粗アルゴン塔の塔頂部に代えて,粗アルゴン塔の中
    間部から導出することを特徴とする請求項8又は9記載
    の空気液化分離装置の起動方法。
  11. 【請求項11】 上部塔及び下部塔を備えた複精留塔と
    粗アルゴン塔及び脱酸塔とを有し、空気を原料として、
    窒素,酸素,脱酸素アルゴンを精留分離して導出する空
    気液化分離装置を起動する方法において、装置起動時
    に、前記粗アルゴン塔を導出して前記脱酸塔へ導入する
    ガスの少なくとも一部を、前記上部塔から導出する廃ガ
    スに合流させることを特徴とする空気液化分離装置の起
    動方法。
  12. 【請求項12】 上部塔及び下部塔を備えた複精留塔と
    粗アルゴン塔及び脱酸塔とを有し、空気を原料として、
    窒素,酸素,脱酸素アルゴンを精留分離して導出する空
    気液化分離装置を起動する方法において、装置起動時
    に、前記粗アルゴン塔を導出して前記脱酸塔へ導入する
    ガスの少なくとも一部を、該脱酸塔から導出する脱酸素
    アルゴンガスに合流させることを特徴とする空気液化分
    離装置の起動方法。
  13. 【請求項13】 上部塔及び下部塔を備えた複精留塔と
    粗アルゴン塔及び脱酸塔とを有し、空気を原料として、
    窒素,酸素,脱酸素アルゴンを精留分離して導出する空
    気液化分離装置を起動する方法において、装置起動時
    に、前記粗アルゴン塔を導出して前記脱酸塔へ導入する
    ガスの少なくとも一部を、該脱酸塔の凝縮器の冷却用流
    体に合流させることを特徴とする空気液化分離装置の起
    動方法。
  14. 【請求項14】 前記脱酸塔へ導入するガスに代えて、
    該脱酸塔の中間部から導出したガスとすることを特徴と
    する請求項11,12又は13記載の空気液化分離装置
    の起動方法。
JP8236192A 1996-09-06 1996-09-06 空気液化分離装置及びその起動方法 Pending JPH1082582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236192A JPH1082582A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 空気液化分離装置及びその起動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236192A JPH1082582A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 空気液化分離装置及びその起動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1082582A true JPH1082582A (ja) 1998-03-31

Family

ID=16997149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8236192A Pending JPH1082582A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 空気液化分離装置及びその起動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1082582A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349669A (ja) * 2000-04-04 2001-12-21 L'air Liquide 低温蒸留による酸素富化流体の製造方法および装置
CN103968642A (zh) * 2014-05-15 2014-08-06 南通天源气体有限公司 一种塔式提高气体纯度的方法
WO2016058666A1 (de) * 2014-10-16 2016-04-21 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur variablen gewinnung von argon durch tieftemperaturzerlegung
WO2022174976A1 (de) 2021-02-16 2022-08-25 Linde Gmbh Bereitstellung eines stickstoffprodukts
EP3998447A4 (en) * 2019-07-10 2023-04-12 Taiyo Nippon Sanso Corporation AIR SEPARATION DEVICE AND METHOD

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349669A (ja) * 2000-04-04 2001-12-21 L'air Liquide 低温蒸留による酸素富化流体の製造方法および装置
CN103968642A (zh) * 2014-05-15 2014-08-06 南通天源气体有限公司 一种塔式提高气体纯度的方法
WO2016058666A1 (de) * 2014-10-16 2016-04-21 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur variablen gewinnung von argon durch tieftemperaturzerlegung
CN107076512A (zh) * 2014-10-16 2017-08-18 林德股份公司 通过低温分离可变地获得氩气的方法和装置
CN107076512B (zh) * 2014-10-16 2020-05-19 林德股份公司 通过低温分离可变地获得氩气的方法和装置
US10690408B2 (en) 2014-10-16 2020-06-23 Linde Aktiengesellschaft Method and device for variably obtaining argon by means of low-temperature separation
EP3998447A4 (en) * 2019-07-10 2023-04-12 Taiyo Nippon Sanso Corporation AIR SEPARATION DEVICE AND METHOD
WO2022174976A1 (de) 2021-02-16 2022-08-25 Linde Gmbh Bereitstellung eines stickstoffprodukts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5609040A (en) Process and plant for producing carbon monoxide
AU654601B2 (en) Process and apparatus for the production of impure oxygen
US4718927A (en) Process for the separation of C2+ hydrocarbons from natural gas
JPS6214750B2 (ja)
US5778698A (en) Ultra high purity nitrogen and oxygen generator unit
KR980003437A (ko) 공기로부터 액체 생성물을 다양한 비율로 제조하는 방법 및 장치
US5079923A (en) Process and apparatus for distillation of air to produce argon
JPH1082582A (ja) 空気液化分離装置及びその起動方法
US4208199A (en) Process of and system for liquefying air to separate its component
US6050106A (en) Ultra high purity nitrogen and oxygen generator unit
US5743112A (en) Ultra high purity nitrogen and oxygen generator unit
JPH0842962A (ja) 空気低温分離方法および装置
JPH10132458A (ja) 酸素ガス製造方法及び装置
WO1997001068A1 (fr) Procede et appareil de separation de l'argon
JPH0217795B2 (ja)
US4530708A (en) Air separation method and apparatus therefor
JP4230094B2 (ja) 窒素製造方法及び装置
JP3065968B2 (ja) 空気液化分離装置および空気液化分離方法
JP4551334B2 (ja) 深冷空気分離装置およびその制御方法
JP2781983B2 (ja) 空気液化分離方法及びその装置
JP3720863B2 (ja) 空気液化分離方法
JPH11325716A (ja) 空気の分離
KR960003274B1 (ko) 혼성아르곤컬럼을 갖는 저온공기분리시스템
JPS6044587B2 (ja) 全低圧式の空気分離方法およびその装置
JPH07127971A (ja) アルゴンの分離装置