JPH1081911A - 脱ガス装置浸漬管の耐火物補修装置 - Google Patents

脱ガス装置浸漬管の耐火物補修装置

Info

Publication number
JPH1081911A
JPH1081911A JP23421596A JP23421596A JPH1081911A JP H1081911 A JPH1081911 A JP H1081911A JP 23421596 A JP23421596 A JP 23421596A JP 23421596 A JP23421596 A JP 23421596A JP H1081911 A JPH1081911 A JP H1081911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
iron
degassing
repairing
annular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23421596A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hayashi
康一 林
Kunitoshi Oyama
邦利 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP23421596A priority Critical patent/JPH1081911A/ja
Publication of JPH1081911A publication Critical patent/JPH1081911A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、簡単な構造を有し、且つ操作が容易
な脱ガス装置浸漬管の耐火物補修装置を提供することを
目的としている。 【解決手段】脱ガス装置の浸漬管に施工された耐火物を
補修する装置であって、可塑性不定形耐火物を載せ、上
記浸漬管の下端面及び外周部に当接する複数のL字形断
面の外周コテを、そのL字の角を支点として揺動自在に
設けると共に、該外周コテを揺動させるアクチュエータ
と、該外周コテ及びアクチュエータを支持する環状体
と、該環状体を浸漬管の中心軸の周囲で回動させる回動
手段と、該環状体及び回動手段を支持する架台と、該架
台を上下する昇降手段とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脱ガス装置浸漬管
の耐火物補修装置に関し、特にRH真空脱ガス装置浸漬
管の内外周および下端面を覆う耐火物の補修を、人手の
介入を減らし、機械的に行う技術に係わる。
【0002】
【従来の技術】溶鋼の2次精錬に用いる脱ガス装置に
は、例えばRH真空脱ガス装置(以下、RHという),
DH脱ガス装置等のように、その本体の一部を取鍋内の
溶鋼に浸漬し、溶鋼を該装置内に減圧吸引して処理する
方式のものがある。この溶鋼に浸漬した部分は、浸漬管
と呼ばれ、その表面は、高温の溶鋼やスラグに耐えるよ
うに、通常は高アルミナ質のキャスタブル耐火物で厚く
覆われている。しかし、該耐火物は、脱ガス装置の繰り
返し使用によって損耗を受けるので、操業の間隙を利用
して時々補修する必要がある。この補修は、500〜8
00℃という温度下で行う必要があるので、人手で直接
行うことができず、従来より機器を用いた補修技術が多
々提案されている。
【0003】例えば、実開昭57−59856号公報
は、「可塑性の不定形耐火物を自動回転ノズルを用いて
吹き付ける」技術を開示している。また、特開昭60−
215712号公報は、「浸漬管の上方に、予め耐火物
スリーブを同心円状に載せた後、該浸漬管を還流管に挿
入し、還流管損耗部と耐火物スリーブとの間に不定形耐
火物を充填、付着させる」技術を開示している。さら
に、実開昭57−116763号公報は、「走行台車
と、この台車に回動可能に支持され、該台車に設けたモ
ータで駆動される浸漬管より大径の円筒状枠部材と、こ
の円筒状枠部材の内面に貼着したチューブと、チューブ
のさらに内面に貼着した複数個に分割されたシューと、
円筒状枠部材の下端を閉止する底板の開口に接続した耐
火物圧送ポンプとを備えた装置を用い、不定形耐火物を
圧送して付着させる」技術を開示している。
【0004】しかしながら、上記実開昭57−5985
6号公報記載の「吹付け補修」技術は、厚い補修層を得
るのに1時間という長時間を要すのが通常である。ま
た、この技術では、吹付けた耐火物の水分量が多いの
で、その乾燥に長い時間がかかるという問題があった。
さらに、特開昭60−215712号公報記載の「付
着」技術においても、前記実開昭57−59856号公
報記載の技術同様に、乾燥時間の問題がある。加えて、
実開昭57−116763号公報記載の「圧送、付着」
技術には、耐火物の流動性を考慮すると、機器の摩耗、
あるいは機器やホース内に耐火物が残留し、作業が円滑
にいかないという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
を鑑み、簡単な構造を有し、且つ操作が容易な脱ガス装
置浸漬管の耐火物補修装置を提供することを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記目的を達
成するため、可塑性不定形耐火物を補修個所に塗りつけ
るコテの形状と、塗りつけの機械化に着眼し、その実現
に鋭意努力して本発明を完成させた。すなわち、本発明
は、脱ガス装置の浸漬管に施工された耐火物を補修する
装置であって、可塑性不定形耐火物を載せ、上記浸漬管
の下端面及び外周部に当接する複数のL字形断面の外周
コテを、そのL字の角を支点として揺動自在に設けると
共に、該外周コテを揺動させるアクチュエータと、該外
周コテ及びアクチュエータを支持する環状体と、該環状
体を浸漬管の中心軸の周囲で回動させる回動手段と、該
環状体及び回動手段を支持する架台と、該架台を上下す
る昇降手段とを備えてなることを特徴とする脱ガス装置
浸漬管の耐火物補修装置である。
【0007】また、本発明は、脱ガス装置の浸漬管に施
工された耐火物を補修する装置であって、可塑性不定形
耐火物を載せ、上記浸漬管の下端面及び内周部に当接す
る複数のL字形断面の内周コテを、そのL字の角を支点
として揺動自在に設けると共に、該内周コテを揺動させ
るアクチュエータと、該内周コテ及びアクチュエータを
支持する円盤体と、該円盤体を浸漬管の中心軸の周囲で
回動させる回動手段と、該円盤体及び回動手段を支持す
る架台と、該架台を上下する昇降手段とを備えてなるこ
とを特徴とする脱ガス装置浸漬管の耐火物補修装置であ
る。
【0008】さらに、本発明は、上記複数の外周コテ及
び内周コテと、それらのアクチュエータと、環状体及び
円盤体と、それらの回動手段とを同一の昇降自在な架台
に載置したことを特徴とする脱ガス装置浸漬管の耐火物
補修装置である。加えて、本発明は、上記脱ガス装置が
RH真空脱ガス装置であることを特徴とする脱ガス装置
浸漬管の耐火物補修装置でもある。
【0009】本発明では、脱ガス装置浸漬管の耐火物補
修装置を上記のような構成にしたので、容易な操作で円
滑に脱ガス装置浸漬管の耐火物を補修できるようにな
る。
【0010】
【発明の実施の形態】図1〜4に、本発明に係る脱ガス
装置浸漬管の耐火物補修装置を、脱ガス装置として2本
の浸漬管を有するRHを用い、且つ浸漬管の外周と内周
を同時に補修する場合の例で示す。まず、本装置は、R
H1の設置位置の下方、つまり浸漬管2の下に移動可能
なように、搬送手段(通常、台車13)の上に組立てら
れる。そして、補修個所に塗りつける可塑性の不定形耐
火物12を載せるコテ6、7は、図1〜4より明らかな
ように、内外周補修用共にL字形断面を有している。本
発明では、これらのコテを、そのL字の角を支点8にし
て揺動するようにしたので、該L字の内側面に不定形耐
火物12を載せ、適当なアクチュエータ3(通常、エア
・シリンダ)を用いて揺動及び押付けすれば、塗りつけ
操作が自動的に行えるのである。塗りつけのためには、
これらのコテ6、7を、浸漬管の内周面及び外周面の近
傍にセットする必要がある。そのセットを本発明では、
下記のように構成させることで、可能にしたのである。
【0011】内周コテ7は、浸漬管2の中心軸を中心に
回転する円盤体11の外周部に固定して複数個配置す
る。一方、外周コテ6は、これも浸漬管2の中心軸に関
して回動(回転ではない)する馬蹄形の環状体5に複数
個設置してある。環状体5としたのは、内周コテ7と外
周コテ6を同時に使用する場合には、上記円盤体11の
周囲に配置しなければならず、また浸漬管2の外周は円
形でないからである。そして、これら円盤体11及び環
状体5は、その下部を昇降自在な共通の架台9で支持さ
れ、この架台9には、円盤体11及び環状体5の回転及
び回動手段(通常、モータ、減速器、ギア等)4も設置
されている。
【0012】従って、本装置を浸漬管2の下方に配置
し、上記コテ6、7の上に、人手で可塑性の不定形耐火
物12を載せさえすれば、その後は、自動的に上記架台
9を昇降手段10で上昇させ、さらに浸漬管2の補修個
所にコテ6、7を移動させ、円盤体等の回動とコテの補
修面への揺動及び押付けを行うことで、浸漬管耐火物が
容易に、且つ円滑に補修できる。
【0013】本発明に係る脱ガス装置浸漬管の耐火物補
修装置を、RHで高アルミナ質不定形耐火物を用いて実
施した成績を、従来の吹付け方法と比較し、表1に示
す。この表1によれば、短時間で厚い補修層が得られる
ことが明らかである。
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、従来
のような耐火物の吹き付けを用いずに、容易な操作で円
滑に脱ガス装置浸漬管の耐火物を補修できるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る補修装置の側面図であり、補修中
の状況を示している。
【図2】本発明に係る補修装置の正面図であり、補修中
の状況を示している。
【図3】本発明に係る補修装置の側面図であり、待機中
の状況を示している。
【図4】本発明に係る補修装置の正面図であり、待機中
の状況を示している。
【符号の説明】
1 RH脱ガス槽 2 浸漬管 3 アクチュエータ 4 回動手段 5 環状体 6 外周コテ 7 内周コテ 8 支点 9 架台 10 昇降手段 11 円盤体 12 不定形耐火物 13 台車

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱ガス装置の浸漬管に施工された耐火物
    を補修する装置であって、 可塑性不定形耐火物を載せ、上記浸漬管の下端面及び外
    周部に当接する複数のL字形断面の外周コテを、そのL
    字の角を支点として揺動自在に設けると共に、該外周コ
    テを揺動させるアクチュエータと、該外周コテ及びアク
    チュエータを支持する環状体と、該環状体を浸漬管の中
    心軸の周囲で回動させる回動手段と、該環状体及び回動
    手段を支持する架台と、該架台を上下する昇降手段とを
    備えてなることを特徴とする脱ガス装置浸漬管の耐火物
    補修装置。
  2. 【請求項2】 脱ガス装置の浸漬管に施工された耐火物
    を補修する装置であって、 可塑性不定形耐火物を載せ、上記浸漬管の下端面及び内
    周部に当接する複数のL字形断面の内周コテを、そのL
    字の角を支点として揺動自在に設けると共に、該内周コ
    テを揺動させるアクチュエータと、該内周コテ及びアク
    チュエータを支持する円盤体と、該円盤体を浸漬管の中
    心軸の周囲で回動させる回動手段と、該円盤体及び回動
    手段を支持する架台と、該架台を上下する昇降手段とを
    備えてなることを特徴とする脱ガス装置浸漬管の耐火物
    補修装置。
  3. 【請求項3】 上記複数の外周コテ及び内周コテと、そ
    れらのアクチュエータと、環状体及び円盤体と、それら
    の回動手段とを同一の昇降自在な架台に載置したことを
    特徴とする脱ガス装置浸漬管の耐火物補修装置。
  4. 【請求項4】 上記脱ガス装置がRH真空脱ガス装置で
    あることを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の脱ガ
    ス装置浸漬管の耐火物補修装置。
JP23421596A 1996-09-04 1996-09-04 脱ガス装置浸漬管の耐火物補修装置 Withdrawn JPH1081911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23421596A JPH1081911A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 脱ガス装置浸漬管の耐火物補修装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23421596A JPH1081911A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 脱ガス装置浸漬管の耐火物補修装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1081911A true JPH1081911A (ja) 1998-03-31

Family

ID=16967507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23421596A Withdrawn JPH1081911A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 脱ガス装置浸漬管の耐火物補修装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1081911A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100807662B1 (ko) * 2001-08-31 2008-02-28 주식회사 포스코 탈가스 침적관의 관리장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100807662B1 (ko) * 2001-08-31 2008-02-28 주식회사 포스코 탈가스 침적관의 관리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1081911A (ja) 脱ガス装置浸漬管の耐火物補修装置
JP2808141B2 (ja) Rh炉の補修設備
JPS6221913Y2 (ja)
JP3108028B2 (ja) 高炉出銑樋等の耐火物吹付装置
JPS6326173B2 (ja)
JPH07278630A (ja) 大樋カバー脱着装置
JPS6026399Y2 (ja) 取鍋等容器の垂直内面補修装置
JP2554124Y2 (ja) スライドバルブ装置の浸漬ノズル強制押下げ機構
JPS6234239Y2 (ja)
JPS60183065A (ja) 管受口内面の塗装装置
JP5382644B2 (ja) 脱硫装置用インペラ交換装置
JPS637413Y2 (ja)
JPH03128152A (ja) レードルカー溶鋼鍋傾動装置
JPH0134706B2 (ja)
JP2012225413A (ja) 小径バンド仮取付け装置
JPH047176Y2 (ja)
JPH0343223Y2 (ja)
JPH024775Y2 (ja)
JPH0361314A (ja) Rh炉における浸漬管の交換方法
JPH02149744U (ja)
JPH07118728A (ja) 浸漬管熱間補修装置
JPS642158Y2 (ja)
JPH09157731A (ja) 環流管、浸漬管等の熱間補修装置
JPH0320719Y2 (ja)
JPH09302409A (ja) Rh真空脱ガス槽の浸漬管補修装置および補修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104