JPH108180A - 水素吸蔵合金 - Google Patents
水素吸蔵合金Info
- Publication number
- JPH108180A JPH108180A JP8161476A JP16147696A JPH108180A JP H108180 A JPH108180 A JP H108180A JP 8161476 A JP8161476 A JP 8161476A JP 16147696 A JP16147696 A JP 16147696A JP H108180 A JPH108180 A JP H108180A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- alloy
- hydrogen storage
- storage alloy
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 119
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims abstract description 118
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 118
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 88
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims abstract description 88
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 229910004709 CaSi Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000005551 mechanical alloying Methods 0.000 claims description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 49
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 abstract description 12
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 abstract description 7
- 229910002335 LaNi5 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 25
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 10
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 7
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 6
- 229910000905 alloy phase Inorganic materials 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 4
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 4
- 229910014458 Ca-Si Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004247 CaCu Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004706 CaSi2 Inorganic materials 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910008423 Si—B Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910002058 ternary alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000521 B alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001339 C alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002056 binary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/32—Hydrogen storage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/10—Process efficiency
- Y02P20/129—Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
Landscapes
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
収量が少なくともLaNi5合金と同等以上の特性を有
し、初期活性にすぐれ、水素吸収放出サイクル経過後も
水素吸収量の低下の小さい水素吸蔵合金を提供する。 【解決手段】 CaSinの組成をもつ金属間化合物で
あって、nは、1.6≦n≦2.4であり、結晶構造がC
12型である。Siの一部をBで置換してもよく、この
合金はCa(Si2-xBx)yで表わされ、x及びyは、0
<x≦0.5、0.8≦y≦1.2である。また、Ca、
Si、Bのどれか元素の一部をM(但し、Mは、Fe、
Cr、Cu、Zn、Ni、Mn、Al及びCoからなる
群から選択される1種又は2種以上の元素)の元素でさ
らに置換することができる。この合金は、Ca1-s(Mg
2-x-tBx-r)yMs+ty+ryで表わされ、x及びyは、0≦
x≦0.5、0.8≦y≦1.2であり、s、t及びr
は、0<s+ty+ry≦0.5である。
Description
収、放出する水素吸蔵合金、より具体的には、新規なC
a−Si系水素吸蔵合金に関する。
スの増加に起因する地球環境問題から、クリーンな水素
エネルギーが注目されている。この中で、多量の水素と
反応熱を伴って可逆的に反応する水素吸蔵合金は、不可
欠な水素吸蔵媒体及びエネルギー変換媒体として位置づ
けられている。
i5合金が開示(特公昭49−34315)されて以来、
これと同じ構造をもつCaCu5型の水素吸蔵合金が数
多く提案されてきた(例えば、特公昭59−28626
参照)。LaNi5合金は、水素吸収量(合金単位重量当
たりの水素含有率)は1.5重量%程度であるが、平衡水
素圧が低く、初期活性化が容易で、水素の吸収・放出反
応速度も速い等、水素吸蔵合金としてすぐれた特性を有
している。
に希少で、コストも高くつく問題がある。このため、L
aに代えて資源的に豊富で安価な元素を使用し、少なく
ともLaNi5合金と同等以上の水素吸収量を、初期活
性段階及び水素吸収・放出サイクル経過後において維持
できる水素吸蔵合金が望まれている。資源的に豊富な元
素を使用した水素吸蔵合金として、Mg、Ca、Siの
3元素を基本構成とする水素吸蔵合金が知られている。
しかし、Mgを含むと、初期活性を行なうための温度、
圧力が高くなり、初期活性化が困難という問題がある。
的に豊富なCa、Siを使用し、少なくともLaNi5
合金と同等以上の水素吸収量を有し、初期活性にすぐれ
る水素吸蔵合金を提供することである。本発明の他の目
的は、水素吸収放出サイクル経過後も水素吸収量の低下
の小さい水素吸蔵合金を提供することである。
は、CaSin の組成をもつ金属間化合物であって、n
は、1.6≦n≦2.4であり、結晶構造がC12型とな
るようにしたものである。また、本発明の水素吸蔵合金
は、前記Ca−Si合金のSiの一部をBと置換したも
ので、Ca(Si2-xBx)yの組成をもつ金属間化合物と
して表わされ、x及びyは、0<x≦0.5、0.8≦y
≦1.2であり、結晶構造がC12型となるようにした
ものである。さらに、本発明の水素吸蔵合金は、前記水
素吸蔵合金中、Ca、Si、Bのどれか元素の一部を、
M(但し、Mは、Fe、Cr、Cu、Zn、Ni、M
n、Al及びCoからなる群から選択される1種又は2
種以上の元素)の元素で置換したもので、Ca1-s(Si
2-x-tBx-r)yMs+ty+ryの組成をもつ金属間化合物とし
て表わされ、x及びyは、0≦x≦0.5、0.8≦y≦
1.2であり、s、t及びrは、0<s+ty+ry≦
0.5であり、結晶構造がC12型となるようにしたも
のである。C12型の結晶構造は六方晶である。
化合物を形成することにより、結晶構造はC12型とな
り、また、CaとSiの組成比を1:1.6乃至1:2.
4の範囲内にすることにより、少なくとも1.5重量%
以上の水素吸収量を確保することができる。本発明のC
a−Si系水素吸蔵合金がBを含む場合、本体となる合
金構造の隙間に水素原子を導入し易くする触媒的働きを
すると共に、結晶粒の微粉化を促進して初期活性化を向
上させる。本発明のCa−Si系又はCa−Si−B系
水素吸蔵合金が、Fe、Cr、Cu、Zn、Ni、M
n、Al及びCoからなる群から選択的に含まれる1種
又は2種以上の元素を含む場合、それらの元素は、水素
の吸収・放出サイクルに伴う合金微粉化において、Ca
−Si合金相、Ca−Si−B合金相の分解又は崩壊を
抑制する働きをし、長寿命が達成される。
合金組成となるように調合した原料金属を、アーク溶解
炉、高周波誘導溶解炉等の溶解炉の中で不活性雰囲気下
にて溶融した後、溶湯を自然冷却することにより得られ
る。なお、合金鋳造時の凝固段階で生ずる偏析を少なく
するために、液体急冷ロール凝固法等により水素吸蔵合
金を作製するのが好ましい。液体急冷凝固ロール法で
は、アーク溶解又は高周波誘導溶解等により溶融させた
合金溶湯を、高速回転しているロール上に噴出させて急
冷凝固させることにより、リボン状の薄帯合金が得られ
る。このときの溶湯の冷却速度は、102℃/秒以上で
ある。得られた水素吸蔵合金は、通常の場合、結晶相を
均質化するために、或は急冷による生じる結晶の不均一
歪みをなくすために、合金の融点以下の温度で所定時間
熱処理が施される。
法に代えて、メカニカルアロイングの手法により作製す
ることもできる。メカニカルアロイング法では、所定の
合金組成となるように調合した原料金属を、鋼球の入れ
られた遊星型ボールミルの中に投入し、室温、アルゴン
ガス雰囲気下の条件で所定時間攪拌処理することによ
り、機械的に合金化した水素吸蔵合金が得られる。
とSiの組成比と、水素吸収量との関係を調べるもので
ある。所定の成分組成となるように原料金属を調合し、
これをArガス雰囲気の高周波誘導炉で溶解し、溶湯を
放冷してボタン状インゴットを得た。これを石英管の中
に封入し、真空中で600℃の温度で2時間の熱処理を
施した。得られた供試用の水素吸蔵合金を粒径約100
μmに粉砕し、その5gをステンレス製反応容器(内容
積:5cc)に充填し、次の条件で容器の真空排気を行
なった後、水素を供給し、活性化処理を行なった。活性
化条件は次の通りである。 ・真空排気温度:250℃ ・水素印加圧力:20atm ・水素吸収時間:1時間 活性化処理後、水素吸収量をジーベルツ装置により測定
した。供試合金の成分組成と、水素吸収量を表1に示
す。
示す。図1中、従来のLaNi5合金の水素吸収量1.5
重量%を破線で示している。表1及び図1から明らかな
ように、xの値が1.6〜2.4の範囲内では、少なくと
も従来のLaNi5合金を超える水素吸収量を確保でき
ることがわかる。より多くの水素吸収量を確保するに
は、xの値を1.8〜2.2にすることがより好ましい。
の置換量xと、初期活性、水素吸収量との関係を調べる
ものである。実施例1と同じ要領にて、水素吸蔵合金の
インゴットを作製し、熱処理を施し、粉砕した後、ステ
ンレス製反応容器に5g充填し、活性化処理を行なっ
た。活性化条件は次の通りである。 ・真空排気温度:180℃ ・水素印加圧力:20atm ・水素吸収時間:1時間 活性化処理後、水素吸収量をジーベルツ装置により測定
した。供試合金の成分組成と、水素吸収量を表2に示
す。
示す。図2中、従来のLaNi5合金の水素吸収量1.5
重量%を破線で示している。表2及び図2から明らかな
ように、Bの置換量xが0.5以下の範囲内では、少な
くともLaNi5合金と同等又はそれ以上の水素吸収量
を確保できることがわかる。
atmであったのに対し、実施例2の活性化条件は、1
80℃、20atmである。このように、実施例2と実
施例1を比べると、同じ20atmの圧力条件下では、
実施例2は実施例1よりも70℃低い温度条件で、合金
成分に固有の水素吸収量を確保することができる。つま
り、Bの含有により、初期活性がさらに改善されること
がわかる。
aと、Si−B(Siの一部をBで置換)の組成比と、初
期活性、水素吸収量の関係を調べるものである。Ca
(Si2-xBx)yにおいて、Bの置換量xを0.3とし、y
の量を変化させて、水素吸収量を調べた。実施例1と同
じ要領にて、水素吸蔵合金のインゴットを作製し、熱処
理を施し、粉砕した後、ステンレス製反応容器に5g充
填し、活性化処理を行なった。活性化条件は次の通りで
ある。 ・真空排気温度:200℃ ・水素印加圧力:15atm ・水素吸収時間:30分 活性化処理後、水素吸収量をジーベルツ装置により測定
した。供試合金の成分組成と、水素吸収量を表3に示
す。
示す。図3中、従来のLaNi5合金の水素吸収量1.5
重量%を破線で示している。表3及び図3から明らかな
ように、yの値を0.8〜1.2の範囲内に設定すること
により、少なくとも従来のLaNi5合金と同等又はそ
れ以上の水素吸収量を確保できることがわかる。
たように、200℃、15atm、30分であり、実施
例1の活性化処理条件よりも温度を若干高く(180℃
→200℃)したため、圧力は低くなっている(20at
m→15atm)。しかし、実施例3の活性化処理条件
を、実施例1のCaSin合金の活性化処理の条件、2
50℃、20atm、1時間と比較すると、温度、圧
力、時間のどのパラメータに関しても、より緩和された
条件で所定の水素吸収量を確保することができることを
示しており、Bの含有により初期活性が改善されている
ことがわかる。
の関係を調べるものである。まず、Ca1-s(Si2-x-t
Bx-r)yMs+ty+ryにおいて、Siの一部をBで置換した
ときの置換量xを0.3、yを1、つまり、Ca1-s(S
i1.7-tB0.3-r)Ms+ t+rとし、この組成式においてs+
t+r=0.2としたとき、活性化処理後の水素吸収量
と、水素吸収放出サイクル経過後の水素吸収量を調べ
た。なお、上記組成式において、Mは、Fe、Cr、C
u、Zn、Ni、Mn、Al又はCoである。
インゴットを作製し、熱処理を施し、粉砕した後、ステ
ンレス製反応容器に5g充填し、次の条件で活性化処理
を行なった。 ・真空排気温度:180℃ ・水素印加圧力:15atm ・水素吸収時間:30分
して、200℃、20atmの条件で水素ガスを吸収さ
せ、300℃の温度で真空引きして水素ガスを放出する
工程を1サイクルとする水素吸収放出試験を行ない、5
サイクル後、10サイクル後、15サイクル後及び20
サイクル後における水素吸収量を測定した。次に、「容
量維持率」として、20サイクル後における水素吸収量
を、活性化処理後の水素吸収量で除算して求めた。この
容量維持率は、当初の水素吸収量が、サイクル経過後ど
のように維持されるかを示しており、水素吸蔵合金の寿
命の指標となるものである。
結果を表4に示す。実施例1のCaSi2、実施例2の
CaSi1.7B0.3についても、同じ様に前記条件で水素
吸収放出試験を実施し、その水素吸収量を測定した。そ
の測定結果と算出した容量維持率を併せて表4に示して
いる。なお、表4の供試合金の成分組成中、Fe、C
r、Cu、Zn、Ni、Mn、Al又はCoの置換量が
0.2であり、被置換元素は、Ca、Si、Bのどれか
の元素であるから、s、t、rは、s+t+r=0.2
となる。
1.7B0.3と、その他の合金との比較により、Ca−Si
−B合金の一部元素を、Fe、Cr、Cu、Zn、N
i、Mn、Al又はCoと置換すれば、容量維持率は少
なくとも50%以上改善されることを示している。置換
量を多くする程、容量維持率は改善されるが、サイクル
開始前の初期段階における水素吸収量の低下を招く。こ
のため、水素吸蔵合金の組成をCa1-s(Si
2-x-tBx-r)yMs+ty+ryで表わしたとき、置換元素Mの
置換量s+ty+ryの範囲は、0.5以下にすること
が好ましい。
の関係を調べるものである。実施例2で得られたCaS
i1.7B0.3の水素吸蔵合金を再び溶融し、これを高速回
転しているロールに吹き付けて、約120℃/秒の冷却
速度で急冷凝固させて薄帯状合金を作製した。これを石
英管の中に封入し、真空中で600℃の温度で2時間の
熱処理を施した。得られた供試用の水素吸蔵合金を、実
施例4と同じ要領にて、活性化処理と水素吸収放出試験
を行ない、水素吸収量を測定すると共に容量維持率を算
出した。水素吸収量の測定結果と容量維持率を表5に示
している。なお、急冷合金との比較のために、実施例2
のCaSi1.7B0.3(溶湯を自然冷却して得た合金)の水
素吸収量と容量維持率を表5に併せて示している。
溶製時、溶湯を急冷した合金の方が、容量維持率が大き
く、高寿命を得られることがわかる。
素吸蔵合金と、反応速度との関係を調べるものである。
Ca、Si及びBの金属元素を、原子比で、1:1.
7:0.3の組成となるように調合し、これら原料金属
をステンレス鋼球と共にステンレス製ポットの中に入
れ、ポットの中を不活性ガス雰囲気にした後、800r
pmの回転数で8時間メカニカルアロイング処理を行な
った。得られた供試用の水素吸蔵合金を粒径約100μ
mに粉砕し、その5gをステンレス製反応容器に充填
し、活性化処理を行なった。活性化条件は次の通りであ
る。 ・真空排気温度:130℃ ・水素印加圧力:15atm ・水素吸収時間:20分
素を、原子比で、1:1.7:0.3の組成となるように
調合した原料金属を、不活性雰囲気のアーク溶解炉で溶
解し、溶湯を自然冷却してボタン状インゴットを得た。
これを石英管の中に封入し、600℃の温度で2時間の
熱処理を施した。得られた供試用の水素吸蔵合金を粒径
約100μmに粉砕し、その5gをステンレス製反応容
器に充填し、活性化処理を行なった。活性化条件は次の
通りである。 ・真空排気温度:180℃ ・水素印加圧力:20atm ・水素吸収時間:1時間
ルアロイングによる水素吸蔵合金の方が、条件が緩和さ
れており、初期活性にすぐれることを示している。これ
は、合金どうしを単に混合した場合と異なり、合金相と
合金相の間に接合面が形成されているものと推定され、
この接合面の活性度が非常に高くなっており、合金活性
化の際の活性点となって活性化が容易になったものと推
定される。
べた。反応容器内を真空引きした後、温度200℃、圧
力20atmの水素ガスを供給し、水素吸収量と吸収時
間を測定した。その測定結果を図4に示す。図4に示さ
れるように、メカニカルアロイングによる水素吸蔵合金
の方が、アーク溶解による水素吸蔵合金よりも反応速度
が速いことを示している。これも、メカニカルアロイン
グによる合金の方が、合金相と合金相の間に接合面を有
し、その接合面での活性度が高いためと考えられる。
基本元素とする構成としており、これら元素は資源的に
も豊富で入手容易であり、しかも軽量であるという利点
を有する。また、本発明の水素吸蔵合金は、初期活性が
容易であり、さらに、水素吸収・放出サイクルに伴う微
粉化において合金相の分解が抑制されるため、長寿命を
得ることができる。従って、水素貯蔵媒体やヒートポン
プなどの熱利用媒体として、或はアルカリ二次電池の電
極としてその利用価値は大きい。
ある。
ある。
ある。
ある。
Claims (5)
- 【請求項1】 CaSinの組成をもつ金属間化合物で
あって、nは、1.6≦n≦2.4であり、結晶構造がC
12型である水素吸蔵合金。 - 【請求項2】 Ca(Si2-xBx)yの組成をもつ金属間
化合物であって、x及びyは、0<x≦0.5、0.8≦
y≦1.2であり、結晶構造がC12型である水素吸蔵
合金。 - 【請求項3】 Ca1-s(Si2-x-tBx-r)yMs+ty+ryの
組成をもつ金属間化合物であって、Mは、Fe、Cr、
Cu、Zn、Ni、Mn、Al及びCoからなる群から
選択される1種又は2種以上の元素であり、x及びy
は、0≦x≦0.5、0.8≦y≦1.2であり、s、t
及びrは、0<s+ty+ry≦0.5であり、結晶構
造がC12型である水素吸蔵合金。 - 【請求項4】 水素吸蔵合金は、溶湯を102℃/秒以
上の冷却速度で冷却して得られた合金である請求項1乃
至3の何れかに記載の水素吸蔵合金。 - 【請求項5】 水素吸蔵合金は、メカニカルアロイング
により得られた合金である請求項1乃至3の何れかに記
載の水素吸蔵合金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16147696A JP3397979B2 (ja) | 1996-06-21 | 1996-06-21 | 水素吸蔵合金 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16147696A JP3397979B2 (ja) | 1996-06-21 | 1996-06-21 | 水素吸蔵合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH108180A true JPH108180A (ja) | 1998-01-13 |
JP3397979B2 JP3397979B2 (ja) | 2003-04-21 |
Family
ID=15735823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16147696A Expired - Fee Related JP3397979B2 (ja) | 1996-06-21 | 1996-06-21 | 水素吸蔵合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3397979B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005032709A2 (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-14 | General Electric Company | Hydrogen storage compositions and methods of manufacture thereof |
US7029517B2 (en) | 2003-11-06 | 2006-04-18 | General Electric Company | Devices and methods for hydrogen storage and generation |
JP2006256888A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 水素吸蔵材料及びその製造方法 |
EP1764853A1 (en) * | 2005-09-20 | 2007-03-21 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Hydrogen storage alloy |
US7510996B2 (en) | 2003-06-13 | 2009-03-31 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Hydrogen storage material |
EP3292578A4 (en) * | 2015-05-04 | 2018-12-05 | BASF Corporation | Electrochemical hydrogen storage electrodes and cells |
-
1996
- 1996-06-21 JP JP16147696A patent/JP3397979B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7510996B2 (en) | 2003-06-13 | 2009-03-31 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Hydrogen storage material |
WO2005032709A2 (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-14 | General Electric Company | Hydrogen storage compositions and methods of manufacture thereof |
WO2005032709A3 (en) * | 2003-09-30 | 2005-08-11 | Gen Electric | Hydrogen storage compositions and methods of manufacture thereof |
US7029517B2 (en) | 2003-11-06 | 2006-04-18 | General Electric Company | Devices and methods for hydrogen storage and generation |
JP2006256888A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 水素吸蔵材料及びその製造方法 |
EP1764853A1 (en) * | 2005-09-20 | 2007-03-21 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Hydrogen storage alloy |
EP3292578A4 (en) * | 2015-05-04 | 2018-12-05 | BASF Corporation | Electrochemical hydrogen storage electrodes and cells |
US10522827B2 (en) | 2015-05-04 | 2019-12-31 | Basf Corporation | Electrochemical hydrogen storage electrodes and cells |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3397979B2 (ja) | 2003-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4161402A (en) | Nickel-mischmetal-calcium alloys for hydrogen storage | |
KR20130088833A (ko) | 희토류-Mg-Ni계 수소흡장 합금의 제조방법 | |
JP2955662B1 (ja) | 三元系水素吸蔵合金およびその製造方法 | |
JPH108180A (ja) | 水素吸蔵合金 | |
CN108588521A (zh) | 一种高容量Mg-Cu-Ni三元贮氢合金及其制备方法 | |
Yamaura et al. | Electrode properties of rapidly solidified Mg67Ni23Pd10 amorphous alloy | |
US5389333A (en) | Hydrogen storage alloys | |
JP2004204309A (ja) | 水素吸蔵材料及びその製造方法 | |
US4576640A (en) | Hydrogen storage material | |
EP0753590B1 (en) | Hydrogen occluding alloy and electrode made of the alloy | |
KR100187919B1 (ko) | 수소흡장합금 | |
JPS626739B2 (ja) | ||
JP3775639B2 (ja) | 水素吸蔵合金の製造方法 | |
JPH0673466A (ja) | 電極寿命に優れたNi−水素電池用水素吸蔵合金とその製法 | |
US20040037733A1 (en) | Hydrogen-occluding alloy and method for production thereof | |
Zhang et al. | Electrochemical hydrogen storage performances of the nanocrystalline and amorphous (Mg24Ni10Cu2) 100–xNdx (x= 0–20) alloys applied to Ni-MH battery | |
JP2003147472A (ja) | マグネシウム系水素吸蔵合金 | |
JPS63291363A (ja) | 水素吸蔵電極の製造法 | |
JP3322568B2 (ja) | 水素吸蔵合金 | |
JP2000144278A (ja) | 水素吸蔵合金及びその製造方法 | |
WO2001069700A1 (en) | Hydrogen absorbing alloy and negative electrode for nickel-metal hydride secondary cell | |
JP4235721B2 (ja) | 水素吸蔵合金、水素吸蔵合金電極及び水素吸蔵合金の製造方法 | |
JP2896433B2 (ja) | マグネシウム系水素吸蔵合金 | |
JPH1030138A (ja) | 水素貯蔵体 | |
WO2000044951A1 (en) | Ab5-type rare earth transition intermetallic compounds for the negative electrodes of rechargeable batteries |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |