JPH1078902A - System for storing data and method therefor and storage medium for storing program for storing data - Google Patents

System for storing data and method therefor and storage medium for storing program for storing data

Info

Publication number
JPH1078902A
JPH1078902A JP8232785A JP23278596A JPH1078902A JP H1078902 A JPH1078902 A JP H1078902A JP 8232785 A JP8232785 A JP 8232785A JP 23278596 A JP23278596 A JP 23278596A JP H1078902 A JPH1078902 A JP H1078902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
client device
client
request
proxy server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8232785A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3013785B2 (en
Inventor
Takeaki Minamizawa
岳明 南沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8232785A priority Critical patent/JP3013785B2/en
Publication of JPH1078902A publication Critical patent/JPH1078902A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3013785B2 publication Critical patent/JP3013785B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the reusing efficiency of data by appropriately holding data stored by each client for reuse (caching) by an overall network system in a system constituted of a substitute server and plural clients. SOLUTION: For a request for obtaining data received from clients 102 and 103 through a communication transmission path 105, a substitute server 101 obtains data from a data base 104 of an outside communication path 106, and transmits the data to the origin of the request. Then, for the request for obtaining data from the clients 102 and 103, when the data are already stored in another client, the substitute server 101 transmits an instruction to transfer data to the client which is storing the data, and the movement of data is operated between the clients. Also, when a buffer capacity is insufficient for storing the data between the clients 102 and 103, the movement of the overflowing data is operated between the clients.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、代理サーバと複数
のクライアントから構成されるネットワークシステムに
おいて、クライアント毎に格納するデータの再利用を行
うデータ格納システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data storage system for reusing data stored for each client in a network system including a proxy server and a plurality of clients.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、クライアント装置は通信伝送路か
ら取得したデータを、バッファーの容量が許す範囲で一
時的に格納しておき、当該データに対する要求が新たに
発生した場合には、通信伝送路に要求を送出せずに、要
求されたデータをバッファーから読み出すことによっ
て、データの再利用を行い、ユーザーに対するレスポン
ス速度の向上を実現している。
2. Description of the Related Art Conventionally, a client device temporarily stores data acquired from a communication transmission line as long as the capacity of a buffer permits, and when a request for the data is newly generated, the communication device transmits the data. The data is reused by reading the requested data from the buffer without sending the request to the user, thereby improving the response speed to the user.

【0003】また、特開平4−324542号公報に記
載の構成においては、データを要求するクライアント装
置が、ログイン時に、他のクライアント装置が公開して
いるデータの索引情報をサーバ装置から得ることによ
り、クライアント装置自身がサーバ装置を経由せずにク
ライアント装置間でデータの転送を行うことにより、ユ
ーザーに対するレスポンス速度の向上を実現している。
In the configuration described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-324542, a client device requesting data obtains index information of data published by other client devices from a server device at the time of login. In addition, the client device itself transfers data between client devices without passing through the server device, thereby improving the response speed to the user.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、クライ
アント装置が代理サーバ装置に一時的に多量のデータを
要求すると、データ要求元クライアント装置におけるバ
ッファー容量の上限から、再利用を行うためのデータが
バッファー内に入らなくなり、新しく受信されたデータ
によって再利用のためのデータが頻繁に消去され、デー
タの再利用効率が低下する。
However, when a client device temporarily requests a large amount of data from a proxy server device, data to be reused is stored in the buffer due to the upper limit of the buffer capacity of the data requesting client device. , Data for reuse is frequently erased by newly received data, and the efficiency of data reuse is reduced.

【0005】本発明の目的はデータの再利用効率の高い
システムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a system with high data reuse efficiency.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明のデータ格納シス
テムは、各クライアント装置が再利用のために格納して
いるデータの索引情報を管理する第1の管理手段と、前
記各クライアント装置からのデータ取得要求に対して、
データベースから要求データを取得し要求元のクライア
ント装置に送出する送出手段と、前記各クライアント装
置が格納しているデータに対して別のクライアント装置
への転送指示を送る転送指示手段とを備えた代理サーバ
装置と、受信したデータを格納し管理する第2の管理手
段と、転送指示手段で送られた転送指示に基づいて、指
定されたデータを指定されたクライアント装置に転送す
る転送手段とをそれぞれが備えた複数の前記クライアン
ト装置から構成され、前記代理サーバ装置は、前記各ク
ライアント装置からのデータ取得要求に対して、前記第
1の管理手段で要求データが他の前記クライアント装置
内に格納されていないかを調べ、格納されている場合に
は、該要求データを格納している当該クライアント装置
に前記転送指示手段で転送指示を送り、該転送指示を受
信した当該クライアント装置は、前記第2の管理手段で
指定されたデータを読み出し、前記転送手段で要求元ク
ライアント装置にデータを転送する。
According to the present invention, there is provided a data storage system, comprising: first management means for managing index information of data stored for reuse by each client device; In response to a data acquisition request,
A proxy comprising: sending means for acquiring request data from a database and sending the request data to the client device of the request source; and transfer instruction means for sending a transfer instruction to another client device for the data stored in each of the client devices. A server device, second management means for storing and managing the received data, and transfer means for transferring the specified data to the specified client device based on the transfer instruction sent by the transfer instruction means. The proxy server device includes a plurality of the client devices, wherein the proxy server device stores request data in the other client devices by the first management unit in response to a data acquisition request from each of the client devices. Is checked, and if it is stored, the transfer instruction is sent to the client device storing the request data. In sending the transfer instruction, the client device which has received the transfer instruction reads the data specified by the second management means, and transfers the data to the requesting client device by said transfer means.

【0007】本発明のデータ格納方法は、第1のクライ
アント装置がデータの取得要求を送出する第1のステッ
プと、代理サーバ装置が前記取得要求を受け取り第2の
クライアント装置に要求データが格納されているかを調
べる第2のステップと、前記第2のクライアント装置に
前記要求データが格納されている場合には、前記代理サ
ーバ装置が該第2のクライアント装置に前記要求データ
の転送を指示する第3のステップと、転送を指示された
前記第2のクライアント装置が前記要求データを前記第
1のクライアント装置に転送する第4のステップとを含
む。
According to the data storage method of the present invention, the first client device sends a data acquisition request, and the proxy server device receives the acquisition request and stores the request data in the second client device. A second step of checking whether or not the request data is stored in the second client device. If the request data is stored in the second client device, the proxy server device instructs the second client device to transfer the request data. And a fourth step in which the second client device instructed to transfer the request data transfers the request data to the first client device.

【0008】前記サイズの通知を受けた前記複数の第2
のクライアント装置のそれぞれが前記サイズ以上の空き
記憶領域を有する場合に、該空き記憶領域の容量を第1
のクライアント装置に通知する第3のステップと、該通
知を受けた前記第1のクライアント装置が、前記データ
の少なくとも一部を転送する第2のクライアント装置を
該通知に基づき決定し、決定された該第2のクライアン
ト装置に前記データの少なくとも一部を転送する第4の
ステップとを含むことを特徴とするデータ格納方法。
[0008] The plurality of second information receiving the size notification
If each of the client devices has a free storage area equal to or larger than the size, the capacity of the free storage area is set to the first size.
A third step of notifying the client apparatus of the second step, and the first client apparatus having received the notice determines a second client apparatus to which at least a part of the data is transferred based on the notice, and Transferring the at least a part of the data to the second client device.

【0009】本発明の記憶媒体は、第1のクライアント
装置からデータの取得要求を受け取り第2のクライアン
ト装置に要求データが格納されているかを調べる第1の
処理と、前記第2のクライアント装置に前記要求データ
が格納されている場合には、前記第2のクライアント装
置に前記要求データの転送を指示する第2の処理とを代
理サーバ装置に実行させるプログラムを記憶している。
The storage medium according to the present invention includes a first process for receiving a data acquisition request from a first client device and checking whether the requested data is stored in a second client device; When the request data is stored, a program for causing the proxy server device to execute a second process for instructing the second client device to transfer the request data is stored.

【0010】上記のシステムを構成することにより、一
時的に多量のデータを代理サーバに要求するクライアン
トにおいても、再利用のために格納したデータがネット
ワーク内に保持されるので、同一データの要求に対して
レスポンス速度を維持することができる。
[0010] By configuring the above system, even in a client that temporarily requests a large amount of data to the proxy server, the data stored for reuse is retained in the network, so that the same data can be requested. On the other hand, the response speed can be maintained.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0012】図1を参照すると、本発明のシステムの実
施の形態においては、通信伝送路105に代理サーバ1
01と複数のクライアント102〜103が接続される
とともに、代理サーバ101は、外部通信伝送路106
にも接続され、クライアント102〜103からのデー
タ取得要求に対して、外部通信伝送路106を介して接
続されているデータベース104から、要求されたデー
タを受信して、クライアント102〜103に送出する
とともに、一時バッファー109〜110に格納されて
いるデータの索引情報を管理する索引データベース10
7を更新する。
Referring to FIG. 1, in an embodiment of the system of the present invention, a proxy server 1 is connected to a communication transmission line 105.
01 and the plurality of clients 102 to 103 are connected, and the proxy server 101
In response to a data acquisition request from the clients 102 to 103, the client 102 receives the requested data from the database 104 connected via the external communication transmission line 106 and sends the data to the clients 102 to 103. And an index database 10 for managing index information of data stored in the temporary buffers 109 to 110.
7 is updated.

【0013】クライアント102〜103は、受信した
データをディスプレイ等に出力するとともに、一時バッ
ファー109〜110に格納する。
The clients 102 to 103 output the received data to a display or the like and store the data in temporary buffers 109 to 110.

【0014】仮に、データの取得要求元をクライアント
102とした場合、代理サーバ101は、索引データベ
ース107を参照することにより、クライアント102
の要求するデータがクライアント103に格納されてい
るか調べ、格納されていると判明したならば、クライア
ント103に格納データの転送指示を送ることで、クラ
イアント102に要求データを移動するとともに、これ
を反映するよう索引データベース107を更新する。
If the data acquisition request source is the client 102, the proxy server 101 refers to the index database 107 and
The client 103 checks whether the data requested by the client 103 is stored in the client 103, and if it is determined that the data is stored, sends an instruction to transfer the stored data to the client 103 to move the requested data to the client 102 and reflect the request. The index database 107 is updated to perform the operation.

【0015】また、クライアント102〜103におい
て、自発的に一時バッファー109〜110の内容を変
更した場合には、変更内容を代理サーバ101に通知
し、該通知を受信した代理サーバ101は、通知内容を
用いて索引データベース107を更新する。
When the contents of the temporary buffers 109 to 110 are voluntarily changed in the clients 102 to 103, the contents of the change are notified to the proxy server 101. Is used to update the index database 107.

【0016】更に、代理サーバ101に各クライアント
102〜103の一時バッファー109〜110の総記
憶容量と空き記憶容量の登録を行う状態データベース1
08を設けることにより、クライアント102の一時バ
ッファー109において、新規データを格納することに
より格納中のデータが溢れた場合には、代理サーバ10
1に溢れたデータのサイズが通知され、代理サーバ10
1は通知された該サイズ以上の空き容量があるクライア
ントを状態データベース108から検索し、仮に、クラ
イアント103に空き容量がある場合には、格納データ
の転送指示をクライアント102に送ることにより溢れ
たデータをクライアント103のバッファー110に移
動させ、全てのクライアントに空き容量がない場合に
は、溢れたデータを移動することができないことをクラ
イアント102に通知し、クライアント102で溢れた
データの削除を行う。
Further, the state database 1 for registering the total storage capacity and the free storage capacity of the temporary buffers 109 to 110 of the clients 102 to 103 in the proxy server 101.
08, if the data being stored overflows in the temporary buffer 109 of the client 102 due to the storage of new data, the proxy server 10
1 is notified of the size of the overflowed data, and the proxy server 10
1 searches the status database 108 for a client having a free capacity equal to or greater than the notified size, and if the client 103 has a free capacity, it sends a stored data transfer instruction to the client 102 to overflow the data. Is moved to the buffer 110 of the client 103, and if there is no free space in all the clients, the client 102 is notified that the overflowed data cannot be moved, and the client 102 deletes the overflowed data.

【0017】または、クライアント102の一時バッフ
ァー109において、新規データを格納することにより
格納中のデータが溢れた場合には、溢れたデータのサイ
ズを全てのクライアントに送出し、溢れたデータサイズ
以上の空き容量を有するバッファーを所有しているクラ
イアントは空き容量があることをクライアント102に
通知することにより、クライアント102は通知のあっ
たクライアントの中からデータの転送先クライアントを
決定し、溢れたデータの移動を行い、移動結果を代理サ
ーバ101に通知する。 〔実施例1〕次に本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
Alternatively, when the data being stored overflows by storing new data in the temporary buffer 109 of the client 102, the size of the overflowed data is sent to all clients, and the size of the overflowed data size is exceeded. The client owning the buffer having the free space notifies the client 102 that there is free space, and the client 102 determines the client to which the data is to be transferred from among the notified clients, and determines the client to which the data is overflowed. The user moves and notifies the proxy server 101 of the movement result. [Embodiment 1] Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0018】本発明の一実施例を示す図2において、代
理サーバ装置201は、装置全体を制御するCPU(処
理装置)207と、制御プログラムおよび制御用のデー
タベースを蓄積するRAM208と、装置の起動におい
て必要なブートプログラムを蓄積するROM209と、
内部通信伝送路と通信を行うための通信アダプタ210
と、受信データを一時格納するキャッシュバッファー2
12と、外部通信伝送路と通信を行うための通信アダプ
タ211と、受信データを一時格納するキャッシュバッ
ファー213と、RAM208が一杯になった時にデー
タを退避するためのディスク装置214とから構成さ
れ、クライアント装置202〜203ならびにデータベ
ース装置204も同様の機能を持つ、CPU(処理装
置)215,222、RAM216,223、ROM2
17および224と、通信伝送路と通信を行うための通
信アダプタ219および225と、ディスク装置218
および226とから構成され、更にクライアント装置2
02〜203は、キーボード等によりユーザーからのデ
ータ要求を受け付ける入力部220と、要求したデータ
をCRT等によりユーザーに出力する出力部221を備
える。
In FIG. 2 showing an embodiment of the present invention, a proxy server device 201 includes a CPU (processing device) 207 for controlling the entire device, a RAM 208 for storing a control program and a control database, and a start-up of the device. ROM 209 for storing a boot program required in
Communication adapter 210 for communicating with internal communication transmission path
And a cache buffer 2 for temporarily storing received data
12, a communication adapter 211 for communicating with an external communication transmission line, a cache buffer 213 for temporarily storing received data, and a disk device 214 for saving data when the RAM 208 is full. The client devices 202 to 203 and the database device 204 also have similar functions, and include CPUs (processing devices) 215 and 222, RAMs 216 and 223, and ROM2.
17 and 224, communication adapters 219 and 225 for performing communication with the communication transmission line, and a disk device 218.
And 226, and the client device 2
Each of the input units 02 to 203 includes an input unit 220 that receives a data request from the user using a keyboard or the like, and an output unit 221 that outputs the requested data to the user using a CRT or the like.

【0019】また、クライアント装置202および20
3は、通信アダプタ219および227にそれぞれ個有
の自己アドレスが割り当てられている点以外は同一の構
成を有し、更に新たなクライアント装置を通信伝送路2
05に追加接続する場合においても、同一構成のクライ
アント装置を用いることができる。
The client devices 202 and 20
3 has the same configuration except that a unique self-address is assigned to each of the communication adapters 219 and 227.
In the case of additional connection to the client device 05, a client device having the same configuration can be used.

【0020】代理サーバ装置201のRAM208上に
格納される、全てのクライアント装置の一時バッファー
の状態を管理する状態データベースは、図3に示される
ように、クライアント装置を識別するフィールド301
と、一時バッファーの空き容量を示すフィールド302
と、総記憶容量を示すフィールド303とから構成さ
れ、また、全てのクライアント装置の格納データを管理
する索引データベースは、図4に示されるように、デー
タベース装置204からの受信時刻を示すフィールド4
01と、格納クライアント装置を識別するフィールド4
02と、データサイズを示すフィールド403と、格納
データを識別するフィールド404とから構成される。
As shown in FIG. 3, a state database for managing the states of the temporary buffers of all the client devices stored in the RAM 208 of the proxy server device 201 has a field 301 for identifying the client device.
And a field 302 indicating the free space of the temporary buffer.
And a field 303 indicating the total storage capacity. The index database for managing the data stored in all the client devices is a field 4 indicating the reception time from the database device 204, as shown in FIG.
01 and field 4 for identifying the storage client device
02, a field 403 indicating the data size, and a field 404 for identifying the stored data.

【0021】図5に示すフローチャートを参照して代理
サーバ装置201の動作を説明する。
The operation of the proxy server device 201 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0022】代理サーバ装置201がサービスを開始す
ると(ステップ501)、装置201は全てのクライア
ント装置202〜203に一時バッファーの状態の問い
合わせを送出し(ステップ502)、通信伝送路205
からのイベント待ち状態になる(ステップ503)。
When the proxy server device 201 starts the service (step 501), the device 201 sends an inquiry about the state of the temporary buffer to all the client devices 202 to 203 (step 502), and the communication transmission path 205
(Step 503).

【0023】装置201は、イベントが発生すると、そ
のイベントがクライアント装置202〜203からのデ
ータ取得要求であるか否かを調べ(ステップ504)、
データ取得要求であると判別された場合には、索引デー
タベース(図4)のデータ名404を用いて、要求デー
タが別クライアント装置に格納されているか検索し(ス
テップ505)、格納されているならば、要求データを
格納しているクライアント装置にデータの転送指示を送
る(ステップ506)ことによって要求元クライアント
装置にデータを届け、格納されていないならば、外部伝
送路206上のデータベース装置204にデータの要求
を出し(ステップ507)、要求データの受信待ちを行
い(ステップ508)、受信データを要求元クライアン
ト装置に届け(ステップ509)、状態データベース
(図3)と索引データベース(図4)の更新を行い(ス
テップ510)、イベント待ちに戻る(ステップ50
3)。
When an event occurs, the device 201 checks whether the event is a data acquisition request from the client devices 202 to 203 (step 504).
If it is determined that the request is a data acquisition request, it is searched using the data name 404 of the index database (FIG. 4) whether the requested data is stored in another client device (step 505). For example, by sending a data transfer instruction to the client device storing the requested data (step 506), the data is delivered to the requesting client device, and if not stored, to the database device 204 on the external transmission path 206. A request for data is issued (step 507), reception of the requested data is waited for (step 508), the received data is delivered to the requesting client device (step 509), and the status database (FIG. 3) and the index database (FIG. 4) Update is performed (step 510), and the process returns to the event wait (step 50).
3).

【0024】ステップ505で要求データがクライアン
ト装置内に存在する場合でも、索引データベース(図
4)の受信時刻401から判断して、新たにデータベー
ス装置から要求データを取得することができる。
Even if the request data exists in the client device at step 505, the request data can be newly acquired from the database device by judging from the reception time 401 of the index database (FIG. 4).

【0025】また、イベントが、ステップ511で、ク
ライアント装置202〜203からの状態変更の通知で
あると判別された場合には、状態データベース(図3)
および索引データベース(図4)の更新を行い(ステッ
プ512)、ステップ503に戻る。
If it is determined in step 511 that the event is a status change notification from the client devices 202 to 203, the status database (FIG. 3)
Then, the index database (FIG. 4) is updated (step 512), and the process returns to step 503.

【0026】また、イベントが、ステップ513でクラ
イアント装置202〜203からのデータ溢れの通知で
あると判別された場合には、状態データベース(図3)
の空き容量302から、溢れたデータサイズ以上の空き
容量があるクライアント装置を捜し(ステップ51
4)、空き容量のあるクライアント装置が存在すると判
別したならば(ステップ515)、格納データの移動指
示を溢れ元のクライアント装置に送ることによって、溢
れたデータを空き容量のあるクライアントに移動し(ス
テップ516)、空き容量が存在しないと判別したなら
ば、溢れ元のクライアント装置に移動できないことを通
知(ステップ517)した後、索引データベース(図
4)および状態データベース(図3)の更新を行った後
で(ステップ518)、ステップ503に戻る。
If it is determined in step 513 that the event is a data overflow notification from the client devices 202 to 203, the state database (FIG. 3)
From the free space 302 of the client device having a free space larger than the overflowed data size (step 51).
4) If it is determined that there is a client device having free space (step 515), an instruction to move the stored data is sent to the overflowing client device, thereby moving the overflowed data to the client having free space (step 515). In step 516), if it is determined that there is no free space, the fact that it is impossible to move to the overflowing client device is notified (step 517), and the index database (FIG. 4) and the state database (FIG. 3) are updated. After that (step 518), the process returns to step 503.

【0027】また、ステップ514において、溢れデー
タ以上の空き一時バッファーが全てのクライアント装置
中に存在しない場合でも代理サーバ装置201が削除す
るデータを決定する代理サーバ装置においては、消去す
るデータを格納しているクライアントに溢れたデータの
移動を行うことが可能である。
In step 514, the proxy server 201 determines the data to be deleted even if there is no free temporary buffer larger than the overflow data in all the client devices. It is possible to move the data overflowing to the client who is.

【0028】次に図6に示すフローチャートを参照して
クライアント装置202〜203の動作を説明する。
Next, the operation of the client devices 202 to 203 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0029】クライアント装置202〜203がサービ
スを開始すると(ステップ601)、一時バッファーの
状態および格納データの索引情報を代理サーバ装置20
1に通知し(ステップ602)、イベント待ち状態にな
る(ステップ603)。
When the client devices 202 to 203 start the service (step 601), the status of the temporary buffer and the index information of the stored data are transferred to the proxy server device 20.
1 (step 602), and enters an event waiting state (step 603).

【0030】イベントが発生し、ユーザーからのデータ
要求であると判別した場合(ステップ604)、自クラ
イアント装置の一時バッファー内に要求したデータが格
納されていないか調べ(ステップ605)、格納されて
いるならばユーザーのためにCRT等に出力し(ステッ
プ614)、データが無い場合には代理サーバ装置20
1にデータの取得要求を送り(ステップ606)、要求
データの受信待ちを行う(ステップ607)。
When an event occurs and it is determined that the request is a data request from the user (step 604), it is checked whether the requested data is stored in the temporary buffer of the own client device (step 605). If there is, the data is output to a CRT or the like for the user (step 614).
Then, a data acquisition request is sent to the client 1 (step 606), and the reception of request data is waited for (step 607).

【0031】ステップ607でデータが受信されると一
時バッファーに新規データを格納することができるか調
べ(ステップ608)、空き容量が足りない場合には、
データが溢れたことを代理サーバ装置201に通知し
(ステップ609)、代理サーバ装置201からの転送
指示を待ち(ステップ610)、転送指示が受信され、
移動指示が受信されたならば(ステップ611)、指定
されたクライアント装置に溢れたデータを送出し(ステ
ップ612)、ステップ611で移動できないとの通知
ならば、ステップ607で受信したデータを一時バッフ
ァーに格納し(ステップ613)、ユーザーのためにC
RT等にデータを出力し(ステップ614)ステップ6
03に戻る。
When the data is received in step 607, it is checked whether new data can be stored in the temporary buffer (step 608).
The proxy server device 201 is notified that the data has overflowed (step 609), and waits for a transfer instruction from the proxy server device 201 (step 610).
If the move instruction is received (step 611), the overflow data is sent to the designated client device (step 612), and if the move is not notified in step 611, the data received in step 607 is temporarily buffered. (Step 613), and C
Output data to RT or the like (Step 614) Step 6
Return to 03.

【0032】また、イベントが、ステップ615で代理
サーバ装置201からのデータ転送指示と判別した場
合、指定されたデータを指定されたクライアント装置に
送出し(ステップ616)、ステップ603に戻り、ス
テップ617でクライアント装置からのデータ受信と判
別した場合には、受信したデータを一時バッファーに格
納し(ステップ618)、ステップ603に戻り、ステ
ップ619でユーザーからの一時バッファー変更要求と
判別した場合には、一時バッファーの内容またはバッフ
ァーサイズを変更し(ステップ620)、変更内容を代
理サーバ装置201に通知し(ステップ621)、ステ
ップ603に戻る。 〔実施例2〕次に、本発明の他の実施例を図面を参照し
て説明する。
If the event is determined in step 615 to be a data transfer instruction from the proxy server device 201, the designated data is sent to the designated client device (step 616), and the process returns to step 603 to step 617. If it is determined at step 6 that data has been received from the client device, the received data is stored in the temporary buffer (step 618), and the process returns to step 603. If it is determined at step 619 that the request is a temporary buffer change request from the user, The contents or buffer size of the temporary buffer is changed (step 620), the changed contents are notified to the proxy server device 201 (step 621), and the process returns to step 603. Embodiment 2 Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0033】本実施例の構成は、実施例1と同様の構
成、すなわち図2に示された構成、を有するので構成の
説明は省略する。
The configuration of the present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, that is, the configuration shown in FIG. 2, so that the description of the configuration will be omitted.

【0034】代理サーバ装置201のRAM208上に
格納される、全てのクライアント装置の格納データを示
す索引データベースは、図4に示されるように、データ
ベース装置204からの受信時刻を示すフィールド40
1と、格納クライアント装置を識別するフィールド40
2と、データサイズを示すフィールド403と、格納デ
ータを識別するフィールド404とから構成される。
The index database, which is stored on the RAM 208 of the proxy server apparatus 201 and indicates the stored data of all the client apparatuses, has a field 40 indicating the reception time from the database apparatus 204 as shown in FIG.
1 and field 40 identifying the storage client device
2, a field 403 indicating the data size, and a field 404 for identifying the stored data.

【0035】図7のフローチャートを参照して代理サー
バ装置201の本実施例における動作を説明する。
The operation of the proxy server device 201 in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0036】サーバ装置201がサービスを開始すると
(ステップ701)、全てのクライアント装置202〜
203に一時バッファーの状態を問い合わせして(ステ
ップ702)、イベント待ちの状態になる(ステップ7
03)。
When the server 201 starts the service (step 701), all the client devices 202 to
203 is inquired about the state of the temporary buffer (step 702), and enters an event waiting state (step 7).
03).

【0037】イベントが発生し、クライアント装置20
2〜203からのデータ要求であると判別した場合(ス
テップ704)、索引データベース(図4)のデータ名
404から要求データが別クライアント装置内に格納さ
れていないか調べ(ステップ705)、格納されている
場合にはデータを格納しているクライアント装置に格納
データの転送指示を送ることによって要求元のクライア
ント装置にデータを届け、クライアント装置内にデータ
が存在しない場合には外部伝送路206に接続されたデ
ータベース装置204にデータ要求を行い(ステップ7
07)、要求データを待ち(ステップ708)、データ
受信後、要求元クライアント装置に要求データを送出し
(ステップ709)、索引データベース(図4)に索引
データを追加した後、ステップ703に戻る。
When an event occurs, the client device 20
If it is determined that the data request is from 2 to 203 (step 704), it is checked from the data name 404 of the index database (FIG. 4) whether the requested data is stored in another client device (step 705), and stored. If the data is stored in the client device, the data is transmitted to the requesting client device by sending a stored data transfer instruction to the client device storing the data. A data request is made to the database device 204 (step 7).
07), waits for request data (step 708), after receiving the data, sends the request data to the requesting client device (step 709), adds the index data to the index database (FIG. 4), and returns to step 703.

【0038】また、イベントが、ステップ711で、ク
ライアント装置202〜203からの状態変更の通知で
あると判別した場合には、変更通知に基づいて索引デー
タベース(図4)を更新し(ステップ712)、ステッ
プ703に戻る。
If it is determined in step 711 that the event is a status change notification from the client devices 202 to 203, the index database (FIG. 4) is updated based on the change notification (step 712). Then, the process returns to step 703.

【0039】次に図8のフローチャートを参照してクラ
イアント装置202〜203の本実施例における動作を
説明する。
Next, the operation of the client devices 202 to 203 in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0040】クライアント装置202〜203がサービ
スを開始すると(ステップ801)、現在の一時バッフ
ァーの索引情報を代理サーバ装置201に通知し(ステ
ップ802)、イベント待ち状態になる(ステップ80
3)。
When the client devices 202 to 203 start the service (step 801), the current index information of the temporary buffer is notified to the proxy server device 201 (step 802), and an event wait state is set (step 80).
3).

【0041】イベントが発生すると、ユーザーからのデ
ータ要求であると判別した場合(ステップ804)、別
クライアント装置内に格納されていないか調べ(ステッ
プ805)、存在するならば、ユーザーのためにCRT
等にデータを出力し(ステップ816)、存在しないな
らば代理サーバ装置201にデータ要求を送り(ステッ
プ806)、受信待ち状態になる(ステップ807)。
When an event occurs, if it is determined that the request is a data request from a user (step 804), it is checked whether the data is stored in another client device (step 805).
Etc. (step 816), and if not present, sends a data request to the proxy server device 201 (step 806) and waits for reception (step 807).

【0042】データが受信されると受信したデータを一
時バッファーに格納できるか調べ(ステップ808)、
データ溢れにより格納できないことを判別した場合に
は、溢れたデータサイズを全てのクライアント装置20
2〜203に通知し(ステップ809)、それ以上の空
き容量があるクライアント装置からの応答を一定時間待
った後(ステップ810)、クライアント装置202〜
203からの応答があったか判別し(ステップ81
1)、応答があった場合には、応答のあったクライアン
ト装置の中から移動先を決定し(ステップ812)、デ
ータの移動を行い、(ステップ813)、クライアント
装置からの応答が無かった場合には即座に代理サーバ装
置201に通知し(ステップ814)、ステップ808
でデータ溢れを起こさずにデータを格納できると判別し
た場合には、受信したデータを格納し(ステップ81
5)、ユーザーのためにCRT等にデータの出力を行い
(ステップ816)、ステップ803に戻る。
When the data is received, it is checked whether the received data can be stored in the temporary buffer (step 808).
If it is determined that the data cannot be stored due to the data overflow, the overflow data size is set to all the client devices 20.
2 to 203 (step 809), and after waiting for a certain period of time for a response from the client device having more free space (step 810),
It is determined whether there has been a response from step 203 (step 81).
1) If there is a response, the destination is determined from the client devices that have responded (step 812), data is moved (step 813), and no response is received from the client device Is immediately notified to the proxy server device 201 (step 814), and step 808
If it is determined that the data can be stored without causing data overflow, the received data is stored (step 81).
5) Output data to a CRT or the like for the user (step 816), and return to step 803.

【0043】発生イベントが、ステップ817で代理サ
ーバ装置201からのデータ転送指示であると判別され
たならば、指定されたデータを指定されたクライアント
装置に送出し(ステップ818)、ステップ803に戻
り、また、イベントが、ステップ819でクライアント
装置からのデータ受信であると判別されたならば、受信
したデータを一時バッファーに格納し(ステップ82
0)ステップ803に戻り、更に、イベントがステップ
821でユーザーからの状態変更の要求であるならば、
要求内容に基づいて一時バッファーの内容またはバッフ
ァーサイズを変更し(ステップ822)、変更内容を代
理サーバ装置201に通知し(ステップ823)、ステ
ップ803に戻る。
If it is determined in step 817 that the occurrence event is a data transfer instruction from the proxy server device 201, the designated data is sent to the designated client device (step 818), and the process returns to step 803. If it is determined in step 819 that the event is data reception from the client device, the received data is stored in a temporary buffer (step 82).
0) Returning to step 803, if the event is a request for a state change from the user in step 821,
The contents of the temporary buffer or the buffer size is changed based on the request contents (step 822), the changed contents are notified to the proxy server device 201 (step 823), and the process returns to step 803.

【0044】また、イベントがステップ824で別クラ
イアント装置からのデータ溢れ通知であるならば、自ク
ライアント装置の一時バッファーの空き容量が溢れたデ
ータサイズ以上ならば(ステップ825)自バッファー
の空き容量を通知元クライアント装置に送り(ステップ
826)、ステップ803に戻る。
If the event is a data overflow notification from another client device in step 824, if the free space in the temporary buffer of the own client device is greater than the overflowed data size (step 825), the free space in the own buffer is reduced. The message is sent to the notifying client device (step 826), and the process returns to step 803.

【0045】また、ステップ825において、溢れデー
タ以上の空き一時バッファーが存在しない場合でも、自
一時バッファーに格納しているデータを消去して空き容
量を増やすクライアント装置においては、ステップ82
6で空きサイズを溢れ元クライアントに通知することが
できる。
In step 825, even if there is no free temporary buffer equal to or larger than the overflow data, the client device which deletes the data stored in the own temporary buffer to increase the free space has a step 82.
In step 6, the free space overflows and the original client can be notified.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上説明したように、本発明には、クラ
イアント毎に格納している再利用のためのデータを、バ
ッファー容量の上限により削除しなければならない場合
でも、他のクライアントに移動させることで、データの
再利用効率を向上させ、ユーザーに対するレスポンス速
度を維持することが可能になるという効果がある。
As described above, according to the present invention, even if data for reuse stored in each client must be deleted due to the upper limit of the buffer capacity, the data is moved to another client. Thus, there is an effect that it is possible to improve the data reuse efficiency and maintain the response speed to the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of one embodiment of the present invention.

【図3】バッファーの状態を示すデータベースの構成図
である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a database showing a state of a buffer;

【図4】格納データの索引情報を格納したデータベース
の構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a database storing index information of stored data.

【図5】実施例1における代理サーバ装置201の動作
を説明するための流れ図である。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the proxy server device 201 according to the first embodiment.

【図6】実施例1におけるクライアント装置の動作を説
明するための流れ図である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the client device according to the first embodiment.

【図7】実施例2における代理サーバ装置201の動作
を説明するための流れ図である。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the proxy server device 201 according to the second embodiment.

【図8】実施例2におけるクライアント装置の動作を説
明するための流れ図である。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of a client device according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 代理サーバ 102 クライアント 103 クライアント 104 データベース 105 通信伝送路 106 通信伝送路 107 検索データベース 108 状態データベース 109 一時バッファー 110 一時バッファー 101 Proxy Server 102 Client 103 Client 104 Database 105 Communication Transmission Line 106 Communication Transmission Line 107 Search Database 108 State Database 109 Temporary Buffer 110 Temporary Buffer

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各クライアント装置が再利用のために格
納しているデータの索引情報を管理する第1の管理手段
と、前記各クライアント装置からのデータ取得要求に対
して、データベースから要求データを取得し要求元のク
ライアント装置に送出する送出手段と、前記各クライア
ント装置が格納しているデータに対して別のクライアン
ト装置への転送指示を送る転送指示手段とを備えた代理
サーバ装置と、 受信したデータを格納し管理する第2の管理手段と、転
送指示手段で送られた転送指示に基づいて、指定された
データを指定されたクライアント装置に転送する転送手
段とをそれぞれが備えた複数の前記クライアント装置か
ら構成され、 前記代理サーバ装置は、前記各クライアント装置からの
データ取得要求に対して、前記第1の管理手段で要求デ
ータが他の前記クライアント装置内に格納されていない
かを調べ、格納されている場合には、該要求データを格
納している当該クライアント装置に前記転送指示手段で
転送指示を送り、 該転送指示を受信した当該クライアント装置は、前記第
2の管理手段で指定されたデータを読み出し、前記転送
手段で要求元クライアント装置にデータを転送すること
を特徴とするデータ格納システム。
A first management unit that manages index information of data stored for reuse by each client device; and a request data from a database in response to a data acquisition request from each client device. A proxy server device comprising: sending means for acquiring and sending to the requesting client device; transfer instruction means for sending a transfer instruction to another client device for data stored in each client device; A plurality of transfer means for storing and managing the transferred data, and transfer means for transferring the designated data to the designated client device based on the transfer instruction sent by the transfer instruction means. The proxy server device is configured to respond to a data acquisition request from each of the client devices by the first management device. It is checked whether the request data is stored in another client device, and if it is stored, a transfer instruction is sent by the transfer instruction means to the client device storing the request data, The data storage system, wherein the client device that has received the transfer instruction reads the data specified by the second management unit, and transfers the data to the requesting client device by the transfer unit.
【請求項2】 各前記クライアント装置は、自身のバッ
ファーが新規データの格納によりデータ溢れを生じた場
合、溢れたデータを他の前記クライアント装置に送出す
る第2の送出手段と、該第2の送出手段により送出した
データの索引情報を前記代理サーバに通知する第1の通
知手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載のデー
タ格納システム。
2. Each of the client devices, when its own buffer overflows due to storage of new data, sends out the overflowed data to another client device; 2. The data storage system according to claim 1, further comprising: a first notifying unit that notifies the proxy server of index information of the data sent by the sending unit.
【請求項3】 前記代理サーバ装置は、各前記クライア
ント装置のバッファーの空き容量を管理する第3の管理
手段を含み、 各前記クライアント装置は、前記第2の送出手段におけ
る送出先クライアント装置を代理サーバ装置に問い合わ
せる問合せ手段を含み、各前記クライアント装置がデー
タ溢れを生じた場合に、前記問合せ手段で溢れたデータ
の転送先を前記代理サーバ装置に問い合わせ、問い合わ
せを受信した前記代理サーバ装置は、前記第3の管理手
段から溢れたデータの移動先クライアント装置を決定
し、前記転送指示手段で溢れたデータの移動を行うこと
を特徴とする請求項2記載のデータ格納システム。
3. The proxy server device includes a third management unit that manages a free space of a buffer of each of the client devices. Each of the client devices substitutes a destination client device of the second transmission unit. Including inquiry means for inquiring the server device, when each of the client devices overflows data, inquires the proxy server device of the transfer destination of the data overflowed by the inquiry means, the proxy server device that received the inquiry, 3. The data storage system according to claim 2, wherein a destination client device of the overflowing data is determined from the third management unit, and the overflowing data is moved by the transfer instruction unit.
【請求項4】 各前記クライアント装置は、溢れたデー
タのサイズを送る第3の送出手段と、該第3の送出手段
から前記溢れたデータのサイズを受信し溢れたサイズ以
上の空きバッファー容量が存在するときには空き容量を
送信元に通知する第2の通知手段を含み、各前記クライ
アント装置がデータ溢れを生じた場合に、前記第3の送
出手段から前記溢れたデータのサイズを他の前記クライ
アント装置に送り、前記第2通知手段で通知された中か
ら、データの移動先クライアント装置を決定し、前記第
2の送出手段により、前記溢れたデータの移動を行うこ
とを特徴とする請求項2記載のデータ格納システム。
4. Each of the client devices is provided with a third sending means for sending the size of the overflowed data, and receiving a size of the overflowed data from the third sending means, and setting a free buffer capacity larger than the overflowed size. A second notification unit for notifying the transmission source of the free space when the data exists, and when each of the client devices overflows, the size of the overflowed data is transmitted from the third transmission unit to another client. 3. A data transfer destination client device is determined from the information sent to the device and notified by the second notification means, and the overflowing data is moved by the second transmission means. Data storage system as described.
【請求項5】 第1のクライアント装置がデータの取得
要求を送出する第1のステップと、 代理サーバ装置が前記取得要求を受け取り第2のクライ
アント装置に要求データが格納されているかを調べる第
2のステップと、 前記第2のクライアント装置に前記要求データが格納さ
れている場合には、前記代理サーバ装置が該第2のクラ
イアント装置に前記要求データの転送を指示する第3の
ステップと、 転送を指示された前記第2のクライアント装置が前記要
求データを前記第1のクライアント装置に転送する第4
のステップとを含むことを特徴とするデータ格納方法。
5. A first step in which a first client device sends a data acquisition request, and a second step in which a proxy server device receives the acquisition request and checks whether request data is stored in a second client device. And if the request data is stored in the second client device, a third step in which the proxy server device instructs the second client device to transfer the request data; The second client device instructed to transfer the request data to the first client device.
A data storage method comprising the steps of:
【請求項6】 第1のクライアント装置がデータを取得
する第1のステップと、 取得した前記データを格納するのに十分な記憶領域を前
記第1のクライアント装置が確保できない場合、前記第
1のクライアント装置が前記データの少なくとも一部の
転送先を代理サーバ装置に問い合わせる第2のステップ
と、 問合せを受けた前記代理サーバ装置が前記データの少な
くとも一部を転送するための第2のクライアント装置を
決定し前記第1のクライアント装置に通知する第3のス
テップと、 通知を受けた前記第1のクライアント装置が前記データ
の少なくとも一部を前記第2のクライアント装置に転送
する第4のステップとを含むことを特徴とするデータ格
納方法。
6. A first step in which a first client device obtains data, and the first client device, if the first client device cannot secure a storage area sufficient to store the obtained data. A second step in which the client device inquires of the proxy server device about a transfer destination of at least a part of the data; and A third step of determining and notifying the first client device; and a fourth step of transferring the at least a part of the data to the second client device by the notified first client device. A data storage method comprising:
【請求項7】 第1のクライアント装置がデータを取得
する第1のステップと、 取得した前記データを格納するのに十分な記憶領域を前
記第1のクライアント装置が確保できない場合、前記第
1のクライアント装置が前記データの少なくとも一部の
サイズを複数の第2のクライアント装置に通知する第2
のステップと、 前記サイズの通知を受けた前記複数の第2のクライアン
ト装置のそれぞれが前記サイズ以上の空き記憶領域を有
する場合に、該空き記憶領域の容量を第1のクライアン
ト装置に通知する第3のステップと、 該通知を受けた前記第1のクライアント装置が、前記デ
ータの少なくとも一部を転送する第2のクライアント装
置を該通知に基づき決定し、決定された該第2のクライ
アント装置に前記データの少なくとも一部を転送する第
4のステップとを含むことを特徴とするデータ格納方
法。
7. A first step in which a first client device acquires data; and a step in which the first client device cannot secure a sufficient storage area for storing the acquired data. A second in which the client device notifies at least a part of the size of the data to a plurality of second client devices;
And, when each of the plurality of second client devices that have received the size notification has a free storage area that is equal to or larger than the size, a step of notifying the first client device of the capacity of the free storage area. Step 3, the first client device that has received the notification determines a second client device that transfers at least a part of the data based on the notification, and determines the second client device that is determined as the second client device. Transferring at least a part of the data.
【請求項8】 第1のクライアント装置からデータの取
得要求を受け取り第2のクライアント装置に要求データ
が格納されているかを調べる第1の処理と、 前記第2のクライアント装置に前記要求データが格納さ
れている場合には、前記第2のクライアント装置に前記
要求データの転送を指示する第2の処理とを代理サーバ
装置に実行させることを特徴とするプログラムを記憶し
た記憶媒体。
8. A first process for receiving a data acquisition request from a first client device and checking whether the request data is stored in a second client device, and storing the request data in the second client device. A storage medium storing a program for causing a proxy server device to execute a second process for instructing the second client device to transfer the request data when the second client device has been performed.
【請求項9】 データを取得する第1の処理と、 取得した前記データを格納するのに十分な記憶領域を確
保できない場合、前記データの少なくとも一部の転送先
を代理サーバ装置に問い合わせる第2の処理と、 前記代理サーバ装置から通知される転送先のクライアン
ト装置に前記データの少なくとも一部を転送する第3の
処理とをクライアント装置に実行させることを特徴とす
るプログラムを記憶したことを特徴とする記憶媒体。
9. A first process for acquiring data, and a second process for inquiring a proxy server device about a transfer destination of at least a part of the data when a sufficient storage area for storing the acquired data cannot be secured. And causing the client device to execute a third process of transferring at least a part of the data to the client device of the transfer destination notified from the proxy server device. Storage medium.
【請求項10】 データを取得する第1の処理と、 取得した前記データを格納するのに十分な記憶領域を確
保できない場合、前記データの少なくとも一部のサイズ
を他の複数のクライアント装置に通知する第2の処理
と、 前記他の複数のクライアント装置のそれぞれから通知さ
れる空き記憶領域の容量を示す情報に基づき、前記デー
タの少なくとも一部を転送するクライアント装置を決定
し、決定された該クライアント装置に前記データの少な
くとも一部を転送する第3の処理とをクライアント装置
に実行させることを特徴とするプログラムを記憶した記
憶媒体。
10. A first process for acquiring data, and, when a sufficient storage area for storing the acquired data cannot be secured, notifying a size of at least a part of the data to a plurality of other client devices. A second process to be performed, and a client device to which at least a part of the data is transferred is determined based on the information indicating the capacity of the free storage area notified from each of the other plurality of client devices. A storage medium storing a program for causing a client device to execute a third process of transferring at least a part of the data to the client device.
JP8232785A 1996-09-03 1996-09-03 Data storage system and data storage method Expired - Fee Related JP3013785B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232785A JP3013785B2 (en) 1996-09-03 1996-09-03 Data storage system and data storage method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232785A JP3013785B2 (en) 1996-09-03 1996-09-03 Data storage system and data storage method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1078902A true JPH1078902A (en) 1998-03-24
JP3013785B2 JP3013785B2 (en) 2000-02-28

Family

ID=16944712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8232785A Expired - Fee Related JP3013785B2 (en) 1996-09-03 1996-09-03 Data storage system and data storage method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013785B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011180820A (en) * 2010-03-01 2011-09-15 Nec Corp Data transfer management apparatus, data transfer management method and data transfer management program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD977257S1 (en) 2020-10-19 2023-02-07 Robert Ryan Golf Llc Combined towel with integrated brush

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011180820A (en) * 2010-03-01 2011-09-15 Nec Corp Data transfer management apparatus, data transfer management method and data transfer management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3013785B2 (en) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5987502A (en) Workload management in an asynchronous client/server computer system
US7734734B2 (en) Document shadowing intranet server, memory medium and method
JP3290801B2 (en) Resource location detection method
JP2001282845A (en) Information processing device and information processing method, storage medium
JPH09265460A (en) System and method for distributed processing
JP3013785B2 (en) Data storage system and data storage method
JPH05143435A (en) Data base system
JP2000066945A (en) Document collection system, device and method and recording medium
JP2001331398A (en) Server-managing system
JP3710961B2 (en) Distributed search device and distributed search program storage medium
JP3003596B2 (en) Client server system
JPH10177510A (en) Client server system
JP2001043124A (en) Information cache server, information cache system, information acquiring method, and storage medium for information acquisition
JP3472066B2 (en) Exposure apparatus, semiconductor production system and semiconductor manufacturing method
JPH10116165A (en) Network print system
JP2000194613A (en) Data transfer optimization system and method for client- server system
JP2752696B2 (en) Printer control method under network environment
JP2004240864A (en) Image processing system, program used for image processing system and medium having the program recorded thereon
JP2002049597A (en) Communication device
JP3707326B2 (en) IIOP connection management method and system, and recording medium
KR100376567B1 (en) System of Controlling Timers in the Mobile Communication System
JPH06195317A (en) Data processing system
JP2000040090A (en) System and method for network data base retrieval/ updated result automatic mail
JPH1078929A (en) Client-server system and client-server data transfer method
JP2004280494A (en) Server node for database cache processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees