JPH1077432A - インクジェット記録用インク組成物 - Google Patents

インクジェット記録用インク組成物

Info

Publication number
JPH1077432A
JPH1077432A JP23314496A JP23314496A JPH1077432A JP H1077432 A JPH1077432 A JP H1077432A JP 23314496 A JP23314496 A JP 23314496A JP 23314496 A JP23314496 A JP 23314496A JP H1077432 A JPH1077432 A JP H1077432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
carboxylic acid
ink composition
carbon atoms
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23314496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3590486B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ishikawa
裕之 石川
Tatsuro Tsuchiya
達郎 土屋
Aoi Kaneko
葵 金子
Shigeru Otsuka
茂 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakata Inx Corp
Original Assignee
Sakata Inx Corp
Sakata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakata Inx Corp, Sakata Corp filed Critical Sakata Inx Corp
Priority to JP23314496A priority Critical patent/JP3590486B2/ja
Publication of JPH1077432A publication Critical patent/JPH1077432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590486B2 publication Critical patent/JP3590486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 低粘度で良好な耐水性、耐光性を有し、吐出
適正にすぐれたインクジェット記録用インク組成物。 【解決手段】 顔料、樹脂、アルキレングリコール系溶
剤を必須成分とするインクジェット記録用インク組成物
において、当該樹脂として、多価アルコールおよび1価
アルコールからなり、下記一般式(1)で示される化合
物および/または一般式(2)で示される化合物を全水
酸基の3〜60%相当量含有するアルコール成分と、多
価カルボン酸および必要に応じて1価カルボン酸を含む
カルボン酸成分とを、アルコール成分:カルボン酸成分
=(1.1〜2.5):1の当量比率で反応させて得ら
れるポリエステル樹脂を、顔料に対して10〜200重
量%含有することを特徴とするインクジェット記録用イ
ンク組成物。 (式中R13は、アルキル基もしくはアルケニル基な
ど、R2およびR4はアルキレン基、kおよびmは1〜7
0の整数)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインクジェット記録
用インク組成物に関し、より詳しくは低エネルギーにお
いて吐出性が良好であり、貯蔵安定性に優れるインクジ
ェット記録用インク組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、記録時の騒
音発生が少なく、非接触で記録が可能な方式として、印
字やマーキングに応用されている。
【0003】インクジェット記録方式に使用されるイン
クとしては、微細なオリフィスから液滴を形成させるた
めに、粘度、表面張力、pH等の物性値が適切な範囲に
あり、また、貯蔵中にこれら物性値の変化や沈殿物の発
生がないこと等、吐出適性において数々の性能が要求さ
れる。さらに印字物性の面から、浸透速度が速く、記録
画像の耐水性、耐光性に優れることも同時に要求され
る。
【0004】従来より、これら要求性能を満たすインク
ジェット記録用インク組成物として、水性および油性の
染料タイプ、顔料タイプ、熱溶融可能な固体タイプな
ど、種々のものが検討されてきた。
【0005】その中でも、水性染料を主体としたインク
は、先の要求性能の多くを満足するために現在でも広く
利用されているが、水性染料が本質的に有している耐水
性、耐光性の不良に起因して、記録画像の耐水性や耐光
性が不足するという問題がある。
【0006】そこで、着色剤として顔料を用い、浸透速
度向上のために有機溶剤を用いたインク組成物が、例え
ば特開平5−508883号公報に記載されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この系
ではインクの粘度が非常に高くなり、特にピエゾ方式で
は高粘度インクを用いると、より高電圧で駆動させない
と液滴形成ができないといった問題がある。
【0008】そこで、本発明は低粘度で良好な耐水性、
耐光性を有し、吐出適性に優れたインクジェット記録用
インク組成物を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】インクジェット記録用イ
ンク組成物において、顔料分散型インクが高粘度となる
のは以下の様な理由が考えられる。
【0010】まず、顔料分散型のインクでは、顔料が十
分に分散されていないとインクの流動性や貯蔵安定性が
不良となることから、顔料に対する濡れ性を十分に有す
るバインダー樹脂が必要となる。
【0011】特に有機溶剤系でインクに良好な流動性お
よび貯蔵安定性を持たせるためには、顔料表面にバイン
ダー樹脂を吸着させ、その吸着層による立体障害効果が
必要である。
【0012】例えば、顔料分散用樹脂として、分子内に
疎水性部分と親水性部分を別々に有するスチレンマレイ
ン酸樹脂、分子内に極性基を有するポリウレタン樹脂等
は有効であるが、これらの樹脂は分子内に顔料表面に吸
着するための前述の構造部位を有し、顔料表面に厚い吸
着層を形成させて、より高い立体障害効果を生じさせる
ものである。
【0013】また、吸着と樹脂の分子量との関係につい
ても、分子量が高いほど安定的な吸着効果が見られる。
【0014】しかしながら、分子内に顔料表面と吸着す
るための構造部位を有する樹脂は分子間力や結晶性の向
上から、また、高分子量の樹脂は分子量効果から、有機
溶剤中に溶解すると溶液自体は高粘度となる。
【0015】さらには、記録装置自体の耐溶剤性等の制
約から、使用できる有機溶剤の種類が限定され、低粘度
の樹脂溶液を設計する妨げとなっている。
【0016】従って、これらのインク組成物は通常の印
刷インクとして使用できても、微細オリフィスより液滴
を形成するインクジェット記録方式では使用できない。
【0017】インクジェット記録方式という特別な条件
下では、より低粘度であって、さらに顔料分散性、貯蔵
安定性の高いインク組成物が必要となる。
【0018】そこで、本出願人は、記録装置に損傷を与
えないアルキレングリコール系溶剤を主とした溶剤系に
おいて、より低粘度で顔料分散性の良好なポリエステル
樹脂を見出し、本発明を完成させたものである。
【0019】すなわち本発明は、顔料、樹脂、アルキレ
ングリコール系溶剤を必須成分とするインクジェット記
録用インク組成物において、当該樹脂として、下記の条
件を満たすポリエステル樹脂を、顔料に対して10〜2
00重量%含有することを特徴とするインクジェット記
録用インク組成物に関するものである。
【0020】条件:多価アルコールおよび1価アルコー
ルからなり、下記一般式(1)で示される化合物および
/または一般式(2)で示される化合物を全水酸基の3
〜60%相当量含有するアルコール成分と、多価カルボ
ン酸および必要に応じて1価カルボン酸を含むカルボン
酸成分とを、アルコール成分:カルボン酸成分=(1.
1〜2.5):1の当量比率で反応させて得られる。
【0021】
【化3】
【0022】ここで、R1は、側鎖を有していてもよ
い、総炭素数8〜26のアルキル基もしくはアルケニル
基、または、アルキル基を有していてもよい、総炭素数
8〜26のアリール基、R3は、側鎖を有していてもよ
い、総炭素数8〜26のアルキル基またはアルケニル
基、R2およびR4は炭素数が2〜8のアルキレン基を表
す。kおよびmは1〜70の整数で、一般式(1)およ
び(2)の化合物共に分子内の全炭素数が27以上であ
る。
【0023】その良好な態様として、アルキレングリコ
ール系溶剤として、以下の一般式(3)で表される化合
物を用いるインクジェット記録用インク組成物に関す
る。
【0024】
【化4】
【0025】ここで、XおよびYはそれぞれエーテル結
合またはエステル結合、R5およびR7は、それぞれ水素
原子または炭素数が1〜4のアルキル基、R6は−C2
4−または−C36−、nは0〜3の整数で−(R6
O)−の繰り返し数を表す。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。
【0027】まず、本発明で用いられる顔料としては、
通常のインク組成物で用いられる有機顔料、無機顔料が
使用できる。
【0028】ここで、有機顔料としては、溶性アゾ顔
料、不溶性アゾ顔料、アゾレーキ顔料、縮合アゾ顔料、
銅フタロシアニン顔料、縮合多環顔料等を挙げることが
できる。
【0029】さらに無機顔料としては、酸化チタン、ベ
ンガラ、アンチモンレッド、カドミウムレッド、カドミ
ウムイエロー、コバルトブルー、紺青、群青、カーボン
ブラック、黒鉛などが利用できる。
【0030】なお、特にインクジェット記録用インク組
成物の黄色の顔料としては、ベンズイミダゾロン系(た
とえばC.I.Pigment Yellow 180)を用いることにより、
吐出適性、貯蔵安定性が良好となる傾向があり、本発明
の系でも当該顔料を用いることが好ましい。
【0031】これら顔料のインク組成物中の含有量は、
好ましくは0.5〜20重量%、より好ましくは1〜1
5重量%である。
【0032】次に、本発明においては樹脂として、つぎ
に述べる特定のアルコール成分と、カルボン酸成分と
を、(1.1〜2.5):1の当量比率で反応させて得
られるポリエステル樹脂を使用する。
【0033】アルコール成分が上記の配合より少なくな
ると、ゲル化の危険性が増大し、また、多くなると高分
子量の樹脂が得られなくなるなど、樹脂合成が困難とな
る。
【0034】ここで、ポリエステル樹脂を構成するアル
コール成分のうち、多価アルコールとしては、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコー
ル、ヘキシレングリコール、ネオペンチルグリコール、
トリメトチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリス
リトール等が例示できる。
【0035】また、1価アルコールとしては、以下の一
般式(1)および/または一般式(2)で示される化合
物の特定量の使用が必須である。
【0036】
【化5】
【0037】ここで、R1は、側鎖を有していてもよ
い、総炭素数8〜26のアルキル基もしくはアルケニル
基、または、アルキル基を有していてもよい、総炭素数
8〜26のアリール基、R3は、側鎖を有していてもよ
い、総炭素数8〜26のアルキル基またはアルケニル
基、R2およびR4は炭素数が2〜8のアルキレン基を表
す。kおよびmは1〜70の整数で、一般式(1)およ
び(2)の化合物共に分子内の全炭素数が27以上であ
る。
【0038】ここで、R1、R3で表される基は総炭素数
が8〜26の範囲にあることが必要であり、総炭素数が
8未満では顔料の分散性が低下し、26を超えるとポリ
エステル樹脂を得るための反応性に欠ける。
【0039】また、k、mは1〜70の範囲の整数であ
り、k、mが70を超えると、ポリエステル樹脂を得る
ための反応性が低下する。顔料分散効果の点から、k、
mは4〜55の範囲がより好ましい。
【0040】さらに上記1価アルコールにおいて、分子
中の全炭素数が27以上であることが必要であり、全炭
素数が27未満では本発明の目的とする吐出適性が得ら
れない。
【0041】R1またはR3で表される、側鎖を有してい
てもよい総炭素数8〜26のアルキル基としては、オク
チル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデ
シル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘ
プタデシル、オクタデシル、エイコサニル、ドコサニル
などの直鎖アルキル基、およびそれらの対応する分岐ア
ルキル基などがあげられる。R1またはR3で表わされ
る、側鎖を有していてもよい総炭素数8〜26のアルケ
ニル基としては、オクテニル、ノナニル、デセニル、ウ
ンデセニル、ドデセニル、トリデセニル、テトラデセニ
ル、ペンタデセニル、ヘキサデセニル、ヘプタデセニ
ル、オクタデセニル、エイコセニル、ドコセニルなどの
直鎖アルケニル基、およびそれらの対応する分岐アルケ
ニル基があげられる。R1で表される、アルキル基を有
していてもよい総炭素数8〜26のアリール基として
は、ブチルフェニル、オクチルフェニル、ノニルフェニ
ル、ドデシルフェニルなどがあげられる。R2またはR4
で表される炭素数2〜8のアルキレン基としては、エチ
レン、プロピレン、トリメチレン、ブチレン、テトラメ
チレン、ヘキサメチレン、オクタメチレンなどがあげら
れる。
【0042】上記一般式(1)で示される1価アルコー
ルの具体例としては、POE(9)ラウリルエーテル、
POE(21)ラウリルエーテル、POE(25)ラウ
リルエーテル、POE(5.5)セチルエーテル、PO
E(7)セチルエーテル、POE(10)セチルエーテ
ル、POE(15)セチルエーテル、POE(23)セ
チルエーテル、POE(30)セチルエーテル、POE
(40)セチルエーテル、POE(20)ステアリルエ
ーテル、POE(7)オレイルエーテル、POE(1
5)オレイルエーテル、POE(50)オレイルエーテ
ル、POE(10)ベヘニルエーテル、POE(20)
ベヘニルエーテル、POE(7)2級アルキル(炭素数
15)エーテル、POE(9)2級アルキル(炭素数1
5)エーテル、POE(12)2級アルキル(炭素数1
5)エーテル、POE(7.5)ノニルフェニルエーテ
ル、POE(15)ノニルフェニルエーテル、POE
(20)ノニルフェニルエーテル、POE(10)オク
チルフェニルエーテル、POE(30)オクチルフェニ
ルエーテル等を例示することができ、一般式(2)で示
される1価アルコールの具体例としては、POE(1
0)モノステアレート、POE(25)モノステアレー
ト、POE(40)モノステアレート、POE(55)
モノステアレート、POE(10)モノオレート等を例
示することができる。上記において、POEはポリオキ
シエチレンを、カッコ内はその付加数を表す。
【0043】ここで、上記化合物の使用量としては、ア
ルコール成分中の全水酸基の3〜60%相当量、なかん
づく3〜40%相当量の範囲であることが必要であり、
前記範囲未満では本発明の効果が得られず、前記範囲を
超えるとポリエステル樹脂の合成が困難となる。
【0044】1価アルコールとしては、一般式(1)、
(2)で表される化合物以外のものも使用できる。その
他の1価アルコールとしては、炭素数2〜18の脂肪族
アルコールが好ましく使用され、具体的にはペンチルア
ルコール、オクチルアルコール、ドデシルアルコール等
があげられる。
【0045】一方、カルボン酸成分の多価カルボン酸と
しては、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、フマル
酸、無水マレイン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、無
水フタル酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸
等を挙げることができる。
【0046】また、必要に応じて1価カルボン酸も併用
することができ、炭素数2〜24の脂肪酸が好ましく使
用される。具体的にはラウリン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、オレイン酸、リノレン酸等が例示できる。
【0047】前記アルコール成分およびカルボン酸成分
よりポリエステル樹脂を合成するには、常法が採用でき
る。例えば、上記成分を窒素雰囲気中、140〜250
℃の範囲で加熱しながら、生成する水を取り除き、3〜
6時間反応させることにより、目的とするポリエステル
樹脂を合成することができる。
【0048】また、本発明に係るポリエステル樹脂の分
子量には特に制限はないが、重量平均分子量で5,00
0以上、50,000以下のものが望ましい。
【0049】本発明のインクジェット記録用インキ組成
物において、顔料に対するポリエステル樹脂の使用比率
は、重量換算で10〜200%である。ポリエステル樹
脂の比率が前記の範囲より少なくなると、顔料分散性が
低下し、一方、多くなるとインク組成物の粘度が高くな
り好ましくない。
【0050】なお、本発明のポリエステル樹脂は、顔料
分散時の分散剤となる他、印字後のインクの定着作用を
持たせるためにも有効であり、印字物の耐摩擦性等が必
要なときなどでは、系の適正粘度範囲内で当該ポリエス
テル樹脂の含有量を多くする方が有利である。一方、イ
ンク組成物中の顔料含有量が多くなり、系の粘度が高く
なる場合は、ポリエステル樹脂の使用比率を少なくし
て、低粘度化を図ることが好ましい。
【0051】次に、本発明で使用する有機溶剤として
は、アルキレングリコール系溶剤が必須成分として使用
される。
【0052】なお、アルキレングリコール系溶剤とは、
モノアルキレングリコールおよびポリアルキレングリコ
ールと、それらのモノアルキルエーテル、ジアルキルエ
ーテル、モノエステル、ジエステル、エステルエーテル
化合物である。
【0053】その中でも記録装置に損傷を与えないとい
う理由から、本発明では以下の一般式(3)で表される
化合物が望ましい。
【0054】
【化6】
【0055】ここで、XおよびYはそれぞれエーテル結
合またはエステル結合、R5およびR7は、それぞれ水素
原子または炭素数が1〜4のアルキル基、R6は−C2
4−または−C36−、nは0〜3の整数で−(R6
O)−の繰り返し数を表す。
【0056】R5またはR7で表される炭素数1〜4のア
ルキル基としては、メチル、エチル、n−プロピル、イ
ソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル
などがあげられる。
【0057】上記一般式(3)で示されるアルキレング
リコール系溶剤の具体例としては、エチレングリコー
ル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレン
グリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモ
ノブチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテ
ル、酢酸ヒドロキシエチル、酢酸エトキシエチル、プロ
ピレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエ
ーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、ジ
エチレングリコール、ジエチレングリコールモノメチル
エーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、
ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジプロピレン
グリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、トリエチレングリコール、トリプロピレングリコー
ル、テトラエチレングリコール等を挙げることができ
る。
【0058】さらに、乾燥性の向上などを目的として、
記録装置に損傷を与えない低沸点有機溶剤、例えばメタ
ノール、エタノール、イソプロパノールといった低級ア
ルコール等を、溶剤全量の30重量%を超えない範囲で
併用することが可能である。
【0059】また、インク組成物として添加可能なその
他の物質としては、以下のものを挙げることができる。
すなわち、顔料分散性を更に向上させるためのアニオン
系、ノニオン系の各種界面活性剤、pH制御のための有
機アミン、インクの電気伝導度を制御するためのトリエ
タノールアミンおよび臭化テトラアンモニウム等の4級
アンモニウム塩などである。
【0060】本発明のインク組成物は、以上の顔料、樹
脂、アルキレングリコール系溶剤を必須成分として、常
法に従って製造できる。すなわち、顔料、樹脂、有機溶
剤及び必要に応じて顔料分散剤などの混合物を、高速ミ
キサー、ボールミル、サンドミル、アトライター、ロー
ルミルなどを用いて練肉し、さらに所定の材料の残りを
添加、混合する方法が一般的である。
【0061】この様にして得られる本発明のインクジェ
ット記録用インク組成物は、低粘度で良好な耐水性、耐
光性を有し、吐出適性に優れたインクジェット記録用イ
ンク組成物である。
【0062】
【実施例】以下、実施例によって本発明をより具体的に
説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
なお、部および%は特に限定がない限りそれぞれ重量部
および重量%を表す。
【0063】合成例1 C1531O(CH2CH2O)9H(ニッコールBT−
9、日光ケミカルズ(株)製、全炭素数33)201.
0部、無水トリメリット酸71.5部をコルベンに仕込
み、窒素雰囲気中、170℃で約3時間反応させ、トリ
メリット酸のモノエステルを得た。ついで、ネオペンチ
ルグリコール20.7部、トリメチロールプロパン3
6.8部を加え、さらに220℃で約3時間脱水縮合を
行い、酸価20、重量平均分子量18,000のポリエ
ステル樹脂No.1を得た。
【0064】なお、カルボン酸成分とアルコール成分の
比率は約1:1.4(当量比)であり、一般式(1)で
特定する化合物がアルコール成分中の全水酸基の約21
%相当量で使用された。
【0065】合成例2 C1123COO(CH2CH2O)10H(ニッコールMY
L−10、日光ケミカルズ(株)製、全炭素数32)2
03.4部、無水トリメリット酸70.5部をコルベン
に仕込み、窒素雰囲気中、170℃で約3時間反応さ
せ、トリメリット酸のモノエステルを得た。ついで、ネ
オペンチルグリコール23.3部、トリメチロールプロ
パン34.5部を加え、合成例1と同様にして反応を行
い、酸価20、重量平均分子量21,000のポリエス
テル樹脂No.2を得た。
【0066】なお、カルボン酸成分とアルコール成分の
比率は、約1:1.4(当量比)であり、ー般式(2)
で特定する化合物がアルコール成分中の全水酸基の約2
1%相当量で使用された。
【0067】合成例3 合成例1で使用したニッコールBT−9を49.5部、
ネオペンチルグリコール99.6部、トリメチロールプ
ロパン34.1部、アジピン酸77.7部およびイソフ
タル酸89.1部をコルペンに仕込み、窒素雰囲気中で
220℃で約3時間エステル化反応を行い、酸価20、
重量平均分子量12,000のポリエステル樹脂No.
3を得た。
【0068】なお、カルボン酸成分とアルコール成分の
比率は1:1.3(当量比)であり、一般式(1)で特
定する化合物がアルコール成分中の全水酸基の約3%相
当量で使用された。
【0069】合成例4 C817−C64−O−(CH2CH2O)10H(ニッコ
ール OP−10、日光ケミカルズ(株)製、全炭素数
34)208.0部、無水トリメリット酸71.5部を
コルベンに仕込み、窒素雰囲気中、170℃で約3特間
反応させ、トリメリット酸のモノエステルを得た。
【0070】ついでネオペンチルグリコール20.7
部、トリメチロールプロパン36.8部を加え、合成例
1と同様にして反応を行い、酸価20、重量平均分子量
16,000のポリエステル樹脂No.4を得た。
【0071】なお、カルボン酸成分とアルコール成分の
比率は約1:1.4(当量比)であり、一般式(1)で
特定する化合物がアルコール成分中の全水酸基の約21
%相当量で使用された。
【0072】合成例5 C1633O−(CH2CH2O)5.5H(ニッコールBC
−5.5、日光ケミカルズ(株)製、全炭素数27)1
55.8部、無水トリメリット酸71.5部をコルベン
に仕込み、窒素雰囲気中、170℃で約3時間反応さ
せ、トリメリット酸のモノエステルを得た。
【0073】ついでネオペンチルグリコール20.7
部、トリメチロールプロパン36.8部を加え、合成例
1と同様にして反応を行い、酸価20、重量平均分子量
15,000のポリエステル樹脂No.5を得た。
【0074】なお、カルボン酸成分とアルコール成分の
比率は約1:1.4(当量比)であり、一般式(1)で
特定する化合物がアルコール成分中の全水酸基の約21
%相当量で使用された。
【0075】合成例6 C1225O−(CH2CH2O)25H(ニッコールBL−
25、日光ケミカルズ(株)製、全炭素数62)41
4.1部、無水トリメリット酸71.5部をコルベンに
仕込み、窒素雰囲気中、170℃で約3時間反応させ、
トリメリット酸のモノエステルを得た。
【0076】ついでネオペンチルグリコール20.7
部、トリメチロールプロパン36.8部を加え、合成例
1と同様にして反応を行い、酸価20、重量平均分子量
29,000のポリエステル樹脂No.6を得た。
【0077】なお、カルボン酸成分とアルコール成分の
比率は約1:1.4(当量比)であり、一般式(1)で
特定する化合物がアルコール成分中の全水酸基の約21
%相当量で使用された。
【0078】合成例7 C1735COO−(CH2CH2O)40H(ニッコールM
YS−40、日光ケミカルズ(株)製、全炭素数98)
658.2部、無水トリメリット酸71.5部をコルベ
ンに仕込み、窒素雰囲気中、170℃で約3時間反応さ
せ、トリメリット酸のモノエステルを得た。
【0079】ついでネオペンチルグリコール20.7
部、トリメチロールプロパン36.8部を加え、合成例
1と同様にして反応を行い、酸価20、重量平均分子量
43,000のポリエステル樹脂No.7を得た。
【0080】なお、カルボン酸成分とアルコール成分の
比率は約1:1.4(当量比)であり、一般式(2)で
特定する化合物がアルコール成分中の全水酸基の約21
%相当量で使用された。
【0081】比較合成例1 ネオペンチルグリコール119.7部、トリメチロール
プロパン32.0部、アジピン酸92.3部、イソフタ
ル酸106.0部およびキシレン30部をコルベンに仕
込み、窒素雰囲気中、220℃で約6時間エステル化反
応を行い、酸価が10になった時点でキシレンを留去し
て、重量平均分子量13,000のポリエステル樹脂N
o.8を得た。
【0082】なお、カルボン酸成分とアルコール成分の
比率は約1:1.2(当量比)であり、アルコール成分
中には一般式(1)および一般式(2)で特定する化合
物は含有されていなかった。
【0083】比較合成例2 C1837O−(CH2CH2O)4H(ニッコールBS−
4、日光ケミカルズ(株)製、全炭素数26)143.
6部、無水トリメリット酸71.5部をコルベンに仕込
み、窒素雰囲気中、170℃で約3時間反応させ、トリ
メリット酸のモノエステルを得た。
【0084】ついでネオペンチルグリコール20.7
部、トリメチロールプロパン36.8部を加え、合成例
1と同様にして反応を行い、酸価20、重量平均分子量
14,000の比較ポリエステル樹脂No.9を得た。
【0085】なお、カルボン酸成分とアルコール成分の
比率は約1:1.4(当量比)であり、一般式(1)で
特定する化合物がアルコール成分中の全水酸基の約21
%相当量で使用された。
【0086】比較合成例3 <スチレンマレイン酸系樹脂合成例>撹拌機、冷却管、
窒素ガス導入管を備えた四つ口フラスコに、酢酸エチル
350部を仕込み、75〜78℃に加熱した後、窒素ガ
スを導入しながら、スチレンモノマー139部、マレイ
ン酸モノブチル111部、および反応開始剤としてジタ
ーシャリーブチルパーオキサイド2.5部を混合して、
2時間かけて滴下した。さらに同温度に保ちながら2時
間ランダム共重合させた後、溶剤を減圧下蒸発させて、
酸価144、重量平均分子量16000のスチレンマレ
イン酸系樹脂を得た。
【0087】<スチレンマレイン酸系樹脂ワニスの調製
>上記の方法により得られたスチレンマレイン酸系樹脂
の400部を破砕した後、ジエチレングリコールジブチ
ルエーテルに撹拌混合し、80℃で加熱溶解させて固形
分40%、粘度20poise(20℃)のスチレンマ
レイン酸系樹脂ワニスを得た。
【0088】実施例1〜8および比較例1〜5 表1に示される成分のうちジエチレングリコールジブチ
ルエーテルを除いた成分を、ビーズミルを使用して常法
に従い混練後、ジエチレングリコールジブチルエーテル
を添加し、撹拌混合してインクジェット記録用インク組
成物を得た。ここで、顔料としてカーボンブラック(三
菱化学(株)製)を使用した。
【0089】<評価方法および結果>前記実施例1〜8
および比較例1〜5のインクを用いて、下記の評価方法
により、粘度、貯蔵安定性および塗出オリフィスの目詰
まりの程度を評価した。
【0090】(粘度)東京計器(株)製ELD型粘度計
を用いて、25℃で100rpmの回転速度における粘
度値を測定し、その実測値を示した。
【0091】(貯蔵安定性)試験インクをガラス容器に
密封し50℃の雰囲気温度下で1カ月間保存し、状態の
変化から貯蔵安定性を評価した。
【0092】A:状態に変化が認められない。
【0093】B:分離はあるが沈降は認められず、軽く
振ればすぐに分離がなくなる。
【0094】C:分離、沈降はあるが、軽く振ればすぐ
にどちらもなくなる。
【0095】D:分離、沈降があり、軽く振っても沈降
はなくならない。
【0096】(吐出オリフィスの目詰まり)ピエゾ方式
で液滴を発生させ記録を行うオンデマンドタイプのマル
チヘッドを有する記録装置のヘッドに試験インキを充填
し、キャップをせずに20℃の雰囲気温度下で3日間放
置し、印字が可能となる条件から吐出オリフィスの目詰
まりを評価した。
【0097】A:吐出オリフィスのクリーニング回数が
0回で印字可能。
【0098】B:吐出オリフィスのクリーニング回数が
1または2回で印字可能。
【0099】C:吐出オリフィスのクリーニング回数が
3〜5回で印字可能。
【0100】D:吐出オリフィスのクリーニング回数が
6回以上で印字可能。
【0101】E:吐出オリフィスのクリーニング回数を
何回しても印字不可能。
【0102】
【表1】
【0103】
【発明の効果】以上、実施例で示したとおり、本発明で
得られたインクジェット記録用インク組成物は、着色剤
として良好な耐水性、耐光性を有する顔料を用いても低
粘度であって、貯蔵安定性、吐出適性に優れたインクジ
ェット記録用インク組成物である。
フロントページの続き (72)発明者 大塚 茂 大阪市西区江戸堀一丁目23番37号 サカタ インクス株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料、樹脂、アルキレングリコール系溶
    剤を必須成分とするインクジェット記録用インク組成物
    において、当該樹脂として、下記の条件を満たすポリエ
    ステル樹脂を、顔料に対して10〜200重量%含有す
    ることを特徴とするインクジェット記録用インク組成
    物。 条件:多価アルコールおよび1価アルコールからなり、
    下記一般式(1)で示される化合物および/または一般
    式(2)で示される化合物を全水酸基の3〜60%相当
    量含有するアルコール成分と、多価カルボン酸および必
    要に応じて1価カルボン酸を含むカルボン酸成分とを、
    アルコール成分:カルボン酸成分=(1.1〜2.
    5):1の当量比率で反応させて得られる。 【化1】 ここで、R1は、側鎖を有していてもよい、総炭素数8
    〜26のアルキル基もしくはアルケニル基、または、ア
    ルキル基を有していてもよい、総炭素数8〜26のアリ
    ール基、R3は、側鎖を有していてもよい、総炭素数8
    〜26のアルキル基またはアルケニル基、R2およびR4
    は炭素数が2〜8のアルキレン基を表す。kおよびmは
    1〜70の整数で、一般式(1)および(2)の化合物
    共に分子内の全炭素数が27以上である。
  2. 【請求項2】 アルキレングリコール系溶剤として、以
    下の一般式(3)で表される化合物を用いる請求項1記
    載のインクジェット記録用インク組成物。 【化2】 ここで、XおよびYはそれぞれエーテル結合またはエス
    テル結合、R5およびRは、それぞれ水素原子または
    炭素数が1〜4のアルキル基、Rは−C24−または
    −C36−、nは0〜3の整数で−(R6−O)−の繰
    り返し数を表す。
JP23314496A 1996-09-03 1996-09-03 インクジェット記録用インク組成物 Expired - Fee Related JP3590486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23314496A JP3590486B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 インクジェット記録用インク組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23314496A JP3590486B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 インクジェット記録用インク組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1077432A true JPH1077432A (ja) 1998-03-24
JP3590486B2 JP3590486B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=16950419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23314496A Expired - Fee Related JP3590486B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 インクジェット記録用インク組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3590486B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004075983A (ja) * 2002-06-20 2004-03-11 Hitachi Maxell Ltd 顔料インク組成物
JP2005060716A (ja) * 2003-06-12 2005-03-10 Hitachi Maxell Ltd 油性顔料インク組成物
US7132014B2 (en) 2003-06-12 2006-11-07 Hitachi Maxell, Ltd. Oil-based pigmented ink composition
WO2007132761A1 (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Nagayuki Takao インクジェットプリンタ用水性顔料インク
JP2012092221A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Kyocera Mita Corp インクジェット記録用インク組成物
WO2015147177A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 東洋インキScホールディングス株式会社 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004075983A (ja) * 2002-06-20 2004-03-11 Hitachi Maxell Ltd 顔料インク組成物
JP2005060716A (ja) * 2003-06-12 2005-03-10 Hitachi Maxell Ltd 油性顔料インク組成物
US7132014B2 (en) 2003-06-12 2006-11-07 Hitachi Maxell, Ltd. Oil-based pigmented ink composition
US7132013B2 (en) 2003-06-12 2006-11-07 Hitachi Maxell, Ltd. Oil-based pigmented ink composition
WO2007132761A1 (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Nagayuki Takao インクジェットプリンタ用水性顔料インク
JP2007302857A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Nagayuki Takao インクジェットプリンタ用水性顔料インク
JP2012092221A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Kyocera Mita Corp インクジェット記録用インク組成物
WO2015147177A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 東洋インキScホールディングス株式会社 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3590486B2 (ja) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602404B2 (ja) 水性インク組成物
US7151156B2 (en) Block polymer, polymer-containing composition, ink composition and liquid-discharging apparatus
TWI667268B (zh) 芳香族分散劑、獲得其之方法及其用途
JPH1143639A (ja) インクジェットインク組成物
US6585818B2 (en) Pigment ink formulation
US5897695A (en) Ink compositions
US5837043A (en) Inks with alcohol surfactants
EP0854177B1 (en) Ink compositions
US5762695A (en) Fast drying inks with polyhydroxy alcohol surfactants
CN113248975A (zh) 喷墨油墨组合物和喷墨记录方法
US6200369B1 (en) Ink compositions
JP3590486B2 (ja) インクジェット記録用インク組成物
JPH10298467A (ja) 水系インク
US6682591B2 (en) Aqueous ink compositions containing borate esters
JPH10114865A (ja) 分散染料の水系微粒子分散体、これを用いたインクジェット記録用分散染料インク及び布帛染色方法
CN112654419A (zh) 多胺聚酯分散剂和制备方法
JP2007277329A (ja) 水性インク組成物、これを用いたインクジェット記録方法及び記録物
US6288164B2 (en) Ink jet printing compositions
CN114945639B (zh) 连续型喷墨油墨组合物
JPH10298462A (ja) 水系インク
JP2018141124A (ja) 油性インクジェットインク
JP2007161846A (ja) 顔料分散液の製造方法、インクジェット記録用インク組成物及びインクセット、画像形成方法及び画像記録装置
US6176911B1 (en) Ink compositions
JP4174666B2 (ja) インクジェット記録用インク組成物及び該インク組成物を用いた記録方法
JPH10316918A (ja) 水系インク

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees