JPH1075533A - 交流電流網の安定化方法および無効電力補償装置 - Google Patents

交流電流網の安定化方法および無効電力補償装置

Info

Publication number
JPH1075533A
JPH1075533A JP9156593A JP15659397A JPH1075533A JP H1075533 A JPH1075533 A JP H1075533A JP 9156593 A JP9156593 A JP 9156593A JP 15659397 A JP15659397 A JP 15659397A JP H1075533 A JPH1075533 A JP H1075533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactive power
current
load
regulator
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9156593A
Other languages
English (en)
Inventor
Jan Oelscher
エールシャー ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Asea Brown Boveri Ltd
ABB AB
Original Assignee
ABB Asea Brown Boveri Ltd
Asea Brown Boveri AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Asea Brown Boveri Ltd, Asea Brown Boveri AB filed Critical ABB Asea Brown Boveri Ltd
Publication of JPH1075533A publication Critical patent/JPH1075533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • H02J3/1892Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks the arrangements being an integral part of the load, e.g. a motor, or of its control circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Discharge Heating (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直流アーク炉8の作動中発生される不都合な
無効電力変動を特別な補償リアクタンスなしに無効電力
調整器23を用いて補償する形式の方法において、アー
ク炉の溶解作動を弱い交流電流網1において可能にす
る。 【解決手段】 炉を少なくとも2つのカソード7,7′
によって作動し、各電流調整器14,14′が整流器5
に制御接続されるが、第2の電流調整器14′だけが無
効電力調整器23に作用接続され、各カソード7は別個
の電極位置調整装置、電極調整器によって距離dを制御
されるが、第2の電極調整器17′だけが無効電力調整
器23に作用接続され、無効電力調整は一方の電極系統
S2によってのみ行なわれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念に記載の、可変の無効負荷を有する少なくとも1つの
電気負荷の無効負荷変動に対して電流供給装置または交
流電流網を安定化する方法および請求項3の上位概念に
記載の無効電力補償装置から出発している。
【0002】
【従来の技術】請求項1および3の上位概念を以て本発
明は、ヨーロッパ特許出願公開第0707369号公報
から公知であるような従来技術に基づいている。そこで
は、無効負荷変動に対して交流電流網を安定化する方法
および補償リアクタンスとして常時チョークコイルが使
用され、該チョークコイルを介してアーク炉が整流器に
よって給電される、無効電力補償装置が記載されてい
る。整流器は電流調整器によって調整され、電流調整器
は入力側および/または出力側が無効電力調整器の出力
側に作用接続されている。アーク炉の作動の際に、プロ
セスに規定されて無効電力の著しい変動が生じる。これ
により、給電用交流電流網における2Hz〜20Hzの
周波数領域において光学的に知覚可能なフリッカ現象が
惹き起こされる。フリッカ現象の強さは、交流電流網の
短絡電力および接続されている負荷に依存している。
【0003】ヨーロッパ特許出願公開第0639880
号公報から、無効負荷変動に対して交流電流網を安定化
する方法および無効電力が特別な、サイリスタ制御され
るチョークコイルを介して装置(アーク炉およびフィル
タ)の全体の電流に依存して調整される無効電力補償装
置が公知である。
【0004】ヨーロッパ特許出願公開第0498239
号公報には、直流電流アーク炉の電極調整方法および本
発明の場合のように、電流調整器の出力信号が帯域通過
フィルタを介して電極調整器の入力側にある加算器に供
給される電極調整装置が記載されている。その際電極調
整器目標量信号は、種々異なった作用ファクタに対する
目標電流強度に依存して関数発生器によって前以て定め
ることができる。アーク長は、電圧変化に無関係に、要
求される電流が整流器における前以て決められた出力制
御によって実現されかつ従って常に、申し分ない調整領
域が使用可能であるように調整設定される。無効電力調
整については記載されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に述べた形式の、無効負荷変動に対して交流電流網を安
定化させる方法および無効電力補償装置を、電気負荷な
いしアーク炉の作動が弱い交流電流網において可能にな
るように改良することがである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題はそれぞれ、請
求項1および請求項3の特徴部分に記載の構成によって
解決される。
【0007】本発明の有利な実施例はその他の請求項に
記載されている。
【0008】本発明の利点は、無効電力変動の大きさが
低減されるという点にある。
【0009】複数のアーク炉が同じ中圧母線において作
動されるとき、結果的に生じるフリッカ現象は接続され
る電力との関連において個別装置の同じ電力の場合に比
べて小さくなることが認められている。この効果は、個
別の給電系統(Versorgungsstrang)が常に同時に作動
している、複数の電極を有する直流アーク炉に有利に利
用される。少なくとも1つの電極系統は従来のように、
例えば動作点の保持によって調整され、一方少なくとも
1つの別の電極系統は迅速な無効電力調整のために使用
される。上位の調整回路が、溶融体の溶解のために動作
点を保持するようにする。その際このために使用可能な
電極および所属のスタチックコンバータの役目はいつで
も交換することができる。
【0010】
【実施例】次に本発明を図示の実施例に付き図面を用い
て詳細に説明する。
【0011】各図において同じ部分には同じ参照符号が
付されている。簡単にするために、物理量およびそれに
属する信号には同じ参照符号が付されている。
【0012】図1には、実質的に同じに構成されている
2つの回路ユニットないし電極系統S1,S2が図示さ
れている。これらは、直流アーク炉8の2つの電極ない
しカソード7,7′に配属されているものである。2つ
の電極系統S1,S2の物理量はインデックスによって
区別されており、構成要素は電極系統S1の場合のアポ
ストロフのない参照番号ないし電極系統S2の場合のア
ポストロフのある参照番号によって区別されている。繰
り返しを避けるために、以下に実質的に電極系統S1に
ついてのみ説明する。
【0013】複数のスイッチング段を有する炉変圧器2
は、一方において22kVの交流電圧を有する3相交流
電流網1に接続されておりかつ他方においてスタチック
コンバータないし整流器5の交流電圧入力側に接続され
ている。整流器5の直流電圧側はチョークコイル6を介
して直流アーク炉8の第1の溶融電極ないしカソード7
に接続されている。直流アーク炉8の底部領域に配設さ
れている対向電極ないしアノード12は、図示されてい
ない、整流器5のプラス極に接続されている。カソード
7の下端部と溶融体ないし溶融浴11の表面との間で、
アーク10が燃焼する。dは、カソード7と溶融浴11
の表面との間の距離を表している。
【0014】整流器5に至る交流電流供給路中の変流器
3を用いて、電流実際値i1istが検出されかつ加算
増幅器13の反転入力側に供給される。係数0.5を有
するこの加算機13の非反転係数入力側に、例えば図示
されていないポテンショメータから前以て決められた電
流目標値信号isollが供給される。加算器13の出
力側は、比例/積分特性を有する電流調整器14に接続
されている。電流調整器14に加算器13は和信号0.
5・isoll−i1istを供給する。電流調整器1
4は出力側に、点火角度に相応して、整流器調整量信号
αistを点火パルス変換器15に供給する。点火パル
ス変換器は出力側において整流器5を制御する。
【0015】整流器調整量信号αistは、信号整合、
限界値監視および所望しない周波数の除去のための減衰
素子ないし帯域通過フィルタ16を介して加算器17の
反転入力側に接続されている。加算器17の非反転入力
側には、関数発生器25によって前以て決められた電極
調整器用目標量信号α1sollが供給される。この電
極調整器用目標量信号は10゜〜65゜の領域、有利に
は25゜〜35゜の領域の点火角目標値に相応するもの
である。加算器17は出力側が、比例特性を有する電極
調整器18に接続されている。この電極調整器は出力側
が弁増幅器19を介して、電極位置調整装置21の弁2
0に作用する。電極位置調整装置21、例えば位置調整
機構および電極速度調整器を備えた液力式ポンプはカソ
ード7と機械的に連結されておりかつ高さ位置の調整を
行う。即ち電極位置調整装置は1次の遅延素子として作
用する。
【0016】電極調整は電流調整よりほぼ10倍緩慢に
動作する。カソード7の高さ位置調整は、整流器5が平
均して、炉変圧器2の2次側電圧および調整設定された
電流目標値i1sollに無関係に、例えば25゜電気
角の出力制御で以て動作するように行われる。
【0017】帯域通過フィルタ16によって除去すべき
周波数は、0.5Hz〜20Hzの領域にある周波数で
ある。
【0018】整流器5での一定の出力制御への調整によ
って、給電用交流電流網1における一定の平均力率が得
られる。動作点の電力は、炉変圧器2の電圧段階の選択
および直流電流の強度の前以ての選定によって非常に簡
単に決められている。
【0019】炉変圧器2の電圧段階によって種々異なっ
た動作点ないし可変の電力を実現しようとするとき、電
流目標値i1sollは相応に予め与えられる。しかし
整流器5において電流は低減されているが依然として同
じ出力制御を適用する場合に確かに比較的低い電力が得
られる。しかし交流電流網1における比較的僅かな電圧
損失に基づいて、アーク10は比較的長くなる。しかし
電力が比較的僅かな場合にはまた、炉プロセスは比較的
小さなアーク10しか要求しない。このことを実現する
ために、電流目標値i1sollを変えた場合に同時
に、整流器5の出力制御に対する相応の新たな目標値も
前以て決めることができる。この目的のために、関数発
生器9が設けられている。該関数発生器は整流器目標量
信号α1istに代わって電流目標値isollに依存
して、図1にて破線で示されているように、電極調整器
目標量信号αsollを前以て決める。これにより、電
力領域を拡大することも可能である。
【0020】図2には、関数発生器9を用いて実現され
る関数が示されている。それは、電極調整器目標量信号
αsollを、パラメータとしての種々異なった作用フ
ァクタcosφ(0.75〜1.00)に対するkAに
おける電流目標値isollに依存して電気角で表して
いる曲線K1ないしK6である。縦軸には付加的に、交
流電流網1から取り出される有効電力PがMWにおいて
示されている。電極調整器目標量信号αsollとの数
値の一致は全くの偶然である。
【0021】図2との関連において図示されている例
は、100kAの直流電流および30MVarの設定さ
れた無効ないし補償電力において60MWの有効電力P
を有する装置に関連している。この装置は、100kA
および給電用交流電流網1における35゜の整流器調整
量信号αistを用いての整流器5の出力制御におい
て、動作点Aに相応する、作用ファクタcosφ=0.
9が生じるように設計されている。破線A−Bは、最小
の整流器出力制御に対する限界を表している。同様に、
cosφ=0.75および1.0に対する曲線K1お
よびK6も限界と見なすことができる。曲線Cは、交流
電流網の一定の無効電力が動作点Aに従って関連付けら
れる、整流器5の出力制御に対応する。従ってこの曲線
は、最大の網無効電力に対する境界線である。即ち関数
αsoll=f(isoll)はこのように制限された
領域内に存在すべきでありかつ有利にはcosφ=0.
9に対する曲線K3に対応すべきである。
【0022】αsoll=35゜の出力制御を保持しか
つ電流を連続的に100kAから60kAに低減する
と、有効電力曲線P3に従って60MWの有効電力から
cosφ≒1における38MWの有効電力が得られる。
【0023】αsoll=f(isoll)が定めら
れ、その際例えば曲線K3に示されたcosφ=0.9
を有するすべての動作点を辿ると、50kAにおいて6
5゜の制御角αsollが必要であり、これにより有効
電力曲線P2に示すように15MWの有効電力Pが実現
され、従ってそれはまだ最大電力の25%である。 c
osφ=0.95(一定)に対しては別の有効電力曲線
P1が当てはまる(P1)。これは最大電力の十分に6
0%である。
【0024】図3には、関数発生器ないし関数形成装置
25および25′を用いて実現される関数が示されてお
り、その際縦軸にはMWで有効電力Pが示されておりか
つ横軸にはMVarで無効電力Qが示されている。ダイ
ヤグラムの右外および上に、0.2〜0.95のcos
φに対する値が示されており、零点を中心とした円弧部
分には20kA〜120kAのkAにおける電流値iが
示されておりかつ120kAの円弧部分の外に、座標中
心点に延びている曲線の終点に15゜〜75゜の電気角
において点火角αに対する値が示されている。例えば動
作点Dに対して有効電力Pは93MW、無効電力Qは8
4MVar、直流電流iは110kAでありかつ点火角
αは35゜である。
【0025】関数発生器25の入力側に操作員または図
示されていない上位の制御部によって所望の目標有効電
力Psollおよび所望の電流目標値isollを予め
与えると(図1参照)、関数発生器25は出力側におい
て、目標無効電力Qsollおよび点火角目標値α
1sollに対する、図3に示されている対応している
値を取り出すことができる。目標無効電力Qsoll
対する値は無効電力調整器23に供給されかつ点火角目
標値α1sollに対する値は関数発生器25′および
加算器17および17′の非反転入力側に電極系統S1
およびS2の電極調整器18および18′に対する目標
値として供給される。
【0026】加算器22の2つの非反転入力側には、図
示されていない無効電力検出器によって検出される、電
極系統S1およびS2の無効電力Q,Qが供給され
かつ1つの反転入力側には、交流電流網1に接続されて
いるコンデンサまたはコンデンサバンク4の補償無効電
力Qが供給される。加算器22の加算信号は、無効電
力調整器23の入力側に供給される。無効電力調整器は
出力側にて、調整量Qを加算器24の非反転入力側に
送出する。加算器24の別の非反転入力側には、無効電
力Q2の値が供給される。加算器24の出力側は関数発
生器25′の入力側に接続されている。この関数発生器
は関数発生器25と同じ関数群を生成しかつ出力側にて
電流目標値i2sollを加算器13′の入力側並びに
場合によっては関数発生器9′の入力側に転送する。関
数発生器9′は関数発生器9と同じ関数を生成するもの
である。関数発生器9′の出力信号は、点火角度目標値
α1sollに代わって関数発生器25の出力側から加
算器17′の非反転入力側に供給される点火角目標値α
sollである。
【0027】関数発生器25′の入力側には、点火角度
目標値α1sollに代わって、係数入力側0.5を有
する加算増幅器26を介して電流目標値isoll
0.5が乗算された値が供給される。そこで関数発生器
25′は出力側に点火角度目標値α2sollを発生
し、それは加算器17′の非反転入力側に点火角度目標
値α1sollに代わって供給される。
【0028】フリッカ現象を回避するために、装置全体
の無効電力が一定に保持されることが重要である。この
ことは、一定の補償無効電力Qの場合、和Q+Q
が一定であるはずであることを意味している。
【0029】電極系統S1では、前以て決められる目標
直流電圧および前以て決められる電流目標値i
1sollの動作点に応じて調整される。結果的に生じ
る無効電力Qが求められる。選択された動作点および
交流電流網1の周知の特性に依存して、目標無効電力Q
sollが関数発生器25を介して前以て決められかつ
電極系統S2の所望の無効電力Qが求められる。既知
の装置パラメータから次の制御量を計算することができ
る:点火角度目標値α2soll=α1sollおよび
カソード7と溶融浴11との間の距離d。これらは、所
望の無効電力Qsollを形成するために必要である。
その際電流目標値isollの所望の動作点が第2の基
準値として用いられる。電極系統S2のプロセス作用を
低減するために、実際の無効電力Qが求められかつ補
正のために電極調整器18′に供給される。この場合無
効電力補償のために電極系統S2のインダクタンスが使
用される。
【0030】2つのカソード7および7′は溶解作動に
おいて図示されていない屑鉄を直流電流アーク炉8にお
いて溶解しかつその際に所定の無効電力Q+Qを発
生する。カソード7で屑鉄は崩壊しかつこれにより突然
アーク10を短縮する。電流調整部は直流電流i
1istを一定に保持しかつ相応に整流器調整量信号α
1istを変化する。この時点において、生じている無
効電力変動を既に計算することができる。カソード7′
におけるその時点での動作点に基づいて、反対の極性の
無効電力変化を生成して、無効電力和を一定に維持する
ためには、この時点でいずれの新しい動作点を調整設定
しなければならないかを計算することができる。
【0031】直流電流アーク炉8を2つ以上のカソード
7,7′によって作動させることができることは勿論で
ある。少なくとの1つの電極系統S1,S2は無効電力
補償のために用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】それぞれ1つの電流調整器、それぞれ1つの電
極調整器を備えた2つの電極と1つの共通の無効電力調
整器とを有する直流電流アーク炉のブロック線図であ
る。
【図2】種々異なった作用ファクタに対する電流目標値
に依存した、電極調整器目標量信号に対する特性曲線図
である。
【図3】直流電流アーク炉の目標無効電力を決定しかつ
直流電流アーク炉の目標有効電力および目標電流強度に
依存して整流器の目標点火角を決定するかまたは無効電
力および点火角に依存して目標電流強度を決定するため
の特性曲線図である。
【符号の説明】
1 交流電流網、 2,2′ 炉変圧器、 3,3′
変流器、 4 コンデンサないしコンデンサバンク、
5,5′ 整流器、 6,6′ チョークコイル、
7,7′ 電極ないしカソード、 8 直流電流アーク
炉ないし負荷、9,9′,25,25′ 関数発生器、
11 溶融ないし溶融浴、 12,12′ 電極ない
しアノード、 13,26 加算増幅器、 14,1
4′ 電流調整器、 15,15′ 点火パスル変換
器、 16,16′ 帯域通過フィルタ、 13,1
7,17′,22,24 加算器、 19,19′ 弁
増幅器、20,20′ 弁、 21,21′ 電極位置
調整装置、 23 無効電力調整器、 A〜D 動作
点、 d 電極7ないし7′の、溶融11の表面からの
距離、 i 直流電流、 i1ist,i2ist
1ないしS2の電流実際値、電流強度、
1soll,i2soll S1ないしS2の電流目
標値、K1〜K6 曲線、 P 有効電力、 P
soll S1およびS2の目標有効電力、 P1〜P
3 有効電力曲線、 Q 無効電力、 Q 23の調
整量、Qsoll S1およびS2の和の目標無効電
力、無効電力目標値、 Q,Q S1ないしS2の
無効電力、 Q 4の補償無効電力、 S1,S27
ないし7′に対する電極系統、 α 点火角、α
1ist,α2ist 点火角実際値、5ないし5′に
対する整流器調整量信号、 αsoll 電気角におけ
る点火角目標値、 α1soll ,α2soll
ないし5′に対する電気角における点火角目標値、電極
調整器目標量信号、 cosφ 作用ファクタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可変の無効負荷を有する少なくとも1つ
    の電気負荷(8)の無効負荷変動に対して交流電流網を
    安定化する方法であって、 a)前記負荷(8)を流れる電流の強度(i1ist
    2ist)を該負荷(8)を調整区間として含んでい
    る電流調整回路において少なくとも1つのスタチックコ
    ンバータ(5,5′)によって前以て決められる電流目
    標値(isoll)に調整し、 b)前記負荷(8)の無効電力(Q,Q)を該負荷
    (8)を調整区間として含んでいる無効電力調整回路に
    おける無効電力調整器(23)を用いて前以て決められ
    る無効電力目標値(Qsoll)に調整する形式の方法
    において、 c)前記負荷(8)を流れる電流の強度(i1ist
    2ist)を該負荷(8)を調整区間として含んでい
    る少なくとも2つの電流調整回路を介して前以て決めら
    れる電流目標値(isoll)に調整し、 d)少なくとも第1の電流調整回路を前記負荷(8)の
    無効電力に無関係に調整しかつ e)少なくとも第2の電流調整回路を前記負荷(8)の
    無効電力に依存して調整することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記負荷(8)は直流電流アーク炉であ
    って、該直流電流アーク炉(8)の可動の電極(7,
    7′)の、該直流電流アーク炉(8)の溶融浴(11)
    の表面に対する距離(d)を前記無効電力調整器(2
    3)の出力信号に依存して調整する請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 a)可変の無効負荷を有する少なくとも
    1つの電気負荷(8)を備え、 b)該負荷は少なくとも第1のスタチックコンバータ
    (5,5′)を介して前記負荷(8)に給電する交流電
    流網(1)に作用接続されており、 c)電流調整器(14,14′)を備え、該電流調整器
    は出力側が前記少なくとも第1のスタチックコンバータ
    (5,5′)に制御接続されており、かつ d)無効電力調整器(23)を備え、該無効電力調整器
    は出力側が前記スタチックコンバータ(5,5′)を含
    んでいる無効電力補償装置に制御接続されている無効電
    力補償装置において、 e)それぞれ電流調整器(14,14′)によって調整
    される少なくとも2つの電流調整区間が調整素子として
    負荷(8)を含んでおり、 f)少なくとも第1の電流調整器(14)は前記無効電
    力調整器(23)に作用接続されておらずかつ g)少なくとも第2の電流調整器(14′)は入力側が
    前記無効電力調整器(23)に作用接続されていること
    を特徴とする無効電力補償装置。
  4. 【請求項4】 a)負荷は少なくとも2つの可動の電極
    (7,7′)を備えた直流電流アーク炉(8)であり、 b)それぞれの可動の電極(7,7′)に対して、別個
    の電極位置調整装置(21)が設けられており、 c)該電極位置調整装置は入力側がそれぞれの電極調整
    器(18,18′)に制御接続されておりかつ d)前記少なくとも1つの電極調整器(18′)は入力
    側が前記無効電力調整器(23)に作用接続されている
    請求項3記載の無効電力補償装置。
JP9156593A 1996-06-13 1997-06-13 交流電流網の安定化方法および無効電力補償装置 Pending JPH1075533A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19623540.5 1996-06-13
DE19623540A DE19623540C1 (de) 1996-06-13 1996-06-13 Verfahren zur Stabilisierung eines Wechselstromnetzes gegen Blindleistungsschwankungen und Blindleistungskompensationseinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1075533A true JPH1075533A (ja) 1998-03-17

Family

ID=7796811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9156593A Pending JPH1075533A (ja) 1996-06-13 1997-06-13 交流電流網の安定化方法および無効電力補償装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5809054A (ja)
EP (1) EP0813284A3 (ja)
JP (1) JPH1075533A (ja)
CN (1) CN1169050A (ja)
AU (1) AU2474097A (ja)
BR (1) BR9703543A (ja)
DE (1) DE19623540C1 (ja)
ZA (1) ZA974825B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106403582A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 北京英博新能源有限公司 一种基于软件建模仿真的交流电弧炉供用电系统节电控制方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19739379C1 (de) * 1997-09-09 1999-07-08 Abb Research Ltd Verfahren zur Bestimmung der Belastbarkeit eines Wechselstromnetzes
DE19920049C2 (de) * 1999-04-23 2001-10-11 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Stromversorgung eines über einen Lichtbogen betriebenen Schmelzaggregates
US6411643B1 (en) 1999-09-30 2002-06-25 Sms Demag, Inc Automatic electrode regulator based on direct power factor regulation and method
US6226313B1 (en) * 1999-10-18 2001-05-01 Manoharan Thamodharan Power source circuit and its control for three-phase electric arc furnace to reduce flicker
US20060265105A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Hughes Albert R Loop-powered field instrument
US7480487B2 (en) * 2005-05-20 2009-01-20 Dresser, Inc. Power regulation for field instruments
DE102005051232A1 (de) * 2005-10-26 2007-05-03 Sms Demag Ag Steuervorrichtung für Wechselstrom-Reduktionsöfen
DE102006044837A1 (de) * 2006-09-22 2008-04-03 Siemens Ag Vorrichtung zur Steuerung einer Lichtbogenofenanlage
US8164314B2 (en) * 2009-05-07 2012-04-24 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Distributed capacitor bank controllers and methods thereof
GB2480620A (en) * 2010-05-25 2011-11-30 Energy2Trade Oy Reactive Power Management
CN104422298A (zh) * 2013-08-27 2015-03-18 广西麦莎电气集团有限公司 矿热炉无功补偿远程无线通讯控制系统
DE102014206008A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-01 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur dynamischen Einstellung eines Elektrolichtbogenofens
EP3297403A1 (de) * 2016-09-15 2018-03-21 Primetals Technologies Germany GmbH Umrichtergespeister lichtbogenofen mit kondensatoranordnung im sekundärkreis
IT201800004846A1 (it) * 2018-04-24 2019-10-24 Metodo di alimentazione elettrica di un forno elettrico ad arco e relativo apparato

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121150A (en) * 1977-07-25 1978-10-17 General Electric Company Gain compensation for power factor in line current regulating systems involving reactive power
FR2577702B1 (fr) * 1985-02-21 1987-04-17 Jeumont Schneider Dispositif de regulation d'un four a arc a courant continu
DE69022854T2 (de) * 1990-10-31 1996-05-02 Nippon Kokan Kk Einrichtung zur Flimmerkompensation für einen Gleichstromlichtbogenofen.
CA2060006A1 (en) * 1991-02-08 1992-08-09 Eduard Strebel Process for electrode control of a dc arc furnace, and an electrode control device
ES2118859T3 (es) * 1992-07-31 1998-10-01 Danieli Off Mecc Horno de fusion de corriente continua con control de la deflexion del arco electrico.
DE4327894A1 (de) * 1993-08-19 1995-02-23 Abb Management Ag Verfahren zur Stabilisierung eines Stromnetzes gegen Blindlastschwankungen und Blindleistungskompensationseinrichtung
DE4343899A1 (de) * 1993-12-22 1995-06-29 Abb Management Ag Regelungsverfahren für einen Gleichstromlichtbogenofen
DE4436353C2 (de) * 1994-10-12 1997-02-06 Abb Management Ag Verfahren zur Stabilisierung eines Wechselstromnetzes gegen Blindlastschwankungen und Blindleistungskompensationseinrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106403582A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 北京英博新能源有限公司 一种基于软件建模仿真的交流电弧炉供用电系统节电控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR9703543A (pt) 1998-08-04
MX9704256A (es) 1998-07-31
EP0813284A3 (de) 1998-05-20
US5809054A (en) 1998-09-15
DE19623540C1 (de) 1997-12-18
AU2474097A (en) 1997-12-18
EP0813284A2 (de) 1997-12-17
ZA974825B (en) 1997-12-30
CN1169050A (zh) 1997-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6573691B2 (en) Control system and method for voltage stabilization in electric power system
JPH1075533A (ja) 交流電流網の安定化方法および無効電力補償装置
US5351267A (en) Process for electrode control of a DC arc furnace, and an electrode control device
AU2002231514B2 (en) Power control system for AC electric arc furnace
US4677643A (en) Device for feeding one or a plurality of electrodes in an electrothermal furnace
JPH04177085A (ja) 制御された電流を供給される直接アーク電気炉及び直接アーク炉に制御された電流を供給する方法
AU2002231514A1 (en) Power control system for AC electric arc furnace
US5617447A (en) Method of stabilizing a power supply network against reactive load fluctuations, and a reactive power compensation device
US5627454A (en) Method for stabilizing a power supply network against reactive load fluctuations, and a power factor compensation device
JPH07211452A (ja) 直流アーク炉の調整方法
US6226313B1 (en) Power source circuit and its control for three-phase electric arc furnace to reduce flicker
RU2028203C1 (ru) Устройство для регулирования сварочного тока или мощности сварочного аппарата
CA2030686C (en) Direct-arc electric furnace fed with controlled current and method to feed a direct-arc furnace with controlled current
RU2086076C1 (ru) Способ регулирования тока трехфазной дуговой электропечи и установка трехфазной электродуговой печи прямого нагрева
KR100246824B1 (ko) Dc 아크로의 전극제어방법 및 전극제어장치
US4644559A (en) Procedure for controlling the type of arc in an electrical furnace, and arc furnace which employs the procedure
MXPA97004256A (es) Procedimiento para la estabilizacion de una red de corriente alterna contra variaciones de la cargareactiva e instalacion de compensacion de la potencia reactiva
JP7013096B2 (ja) 無効電力補償装置
JPH09274987A (ja) 溶融炉の電力制御方法
JPH05190278A (ja) 直流アーク炉電源装置
JP2792085B2 (ja) 無効電力補償装置の制御方式
JPH0624894Y2 (ja) アーク炉のフリッカ抑制回路
JPH07312285A (ja) 交流電気炉設備の電力投入制御方法
JPH06269126A (ja) 電圧調整装置
JPH0712319A (ja) 灰溶融炉における電力制御方法