JPH1073837A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH1073837A JPH1073837A JP24880596A JP24880596A JPH1073837A JP H1073837 A JPH1073837 A JP H1073837A JP 24880596 A JP24880596 A JP 24880596A JP 24880596 A JP24880596 A JP 24880596A JP H1073837 A JPH1073837 A JP H1073837A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- liquid crystal
- video signal
- signal
- hold circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
くしながら映像信号に係わるクロストークを低減した液
晶表示装置を提供する。 【解決手段】 液晶パネルの周縁ガラス上に設けた信号
配線群と前記液晶パネルを駆動する信号電極駆動IC内
のサンプルホールド回路群とが立体的に交差する部位を
有する液晶表示装置において、前記信号配線群のうちの
映像信号線13が前記液晶パネルの信号電極を駆動する
信号電極駆動IC内のサンプルホールド回路群と立体的
に交差する部位において、前記映像信号線13を前記サ
ンプルホールド回路群におけるサンプルホールド回路1
5の配列の間隙を通してサンプルホールド回路15のい
ずれとも対向しないようにし、映像信号線13からサン
プルホールド回路15へのクロストークを低減しなが
ら、前記信号電極駆動ICの短辺方向のサイズを小さく
して、液晶パネルを狭額縁化することができる。
Description
機などの映像機器やコンピュータなどの情報機器の表示
装置として有用な液晶表示装置に関する。
器やコンピュータなどの情報機器の表示装置として液晶
表示装置が広く用いられているが、低コスト化と有効な
画面サイズを確保するための狭額縁化とが課題である。
参照しながら説明する。図4は従来の液晶表示装置の構
成を示す平面図である。図において、1は信号配線群、
2は信号電極(図示せず)を駆動する信号電極駆動I
C、3は走査電極(図示せず)を駆動する走査電極駆動
IC、4はフレキシブル配線板、5は液晶パネルであ
る。
において、信号配線群1と信号電極駆動IC2と走査電
極駆動IC3とフレキシブル配線板4とは、液晶パネル
5の周縁部のガラス上(以下、単に液晶パネル5上と記
す)に設置および接続されている。フレキシブル配線板
4からは、映像信号および制御信号などの駆動信号と電
源などとを、液晶パネル5上に設置された信号配線群1
を通して信号電極駆動IC2と走査電極駆動IC3とに
供給する。信号電極駆動IC2に供給された信号は、信
号電極駆動IC2内で信号処理して信号電極を駆動し、
走査電極駆動IC3に供給された信号は、走査電極駆動
IC3内で信号処理して走査電極を駆動し、液晶表示装
置に映像を表示する。
と、その近傍とを拡大して示す平面図である。なお、図
4と同じ構成要素には同一番号を付与して詳細な説明を
省略する。図において、6は信号電極駆動IC2の信号
入力端子、7は信号電極駆動IC2の信号出力端子、8
は液晶パネル5の信号電極、9は信号電極駆動IC2の
サンプルホールド回路群、10は信号電極駆動IC2の
出力アンプ回路群、11は信号電極駆動IC2のロジッ
ク回路群である。
配線板4から入力された映像信号,制御信号、および電
源などが液晶パネル5上に設置された信号配線群1を通
して信号電極駆動IC2の各信号に対応した信号入力端
子6に入力される。このとき、信号配線群1は、液晶パ
ネル5上で個々の信号配線が相互に交差しないように、
信号電極駆動IC2の下面側または外側で蛇行するよう
な工夫がなされている。この個々の信号配線が相互に液
晶パネル5上で交差していると、信号配線群1に静電気
などが侵入した場合、その交差している部位で短絡が発
生すると言ったような問題が発生するので、この方法に
より解決している。
力された信号のなかの制御信号は、信号電極駆動IC2
のロジック回路群11に伝達され、信号電極駆動IC2
のサンプルホールド回路群9や出力アンプ回路群10を
制御する制御信号を生成する。また、信号配線群1を介
して信号入力端子6に入力された信号のなかの映像信号
は、信号電極駆動IC2のサンプルホールド回路群9に
直接送られる。この映像信号をロジック回路群11で生
成された制御信号によりサンプルホールド回路群9でサ
ンプリングおよびホールドする。サンプルホールド回路
群9でホールドされた映像信号は、出力アンプ回路群1
0で増幅され、信号出力端子7に送られ、信号出力端子
7に接続されている液晶パネル5の信号電極8に送ら
れ、液晶パネル5に映像を表示する。
に信号電極駆動IC2をより一層小型化し、また、液晶
パネル5をコンパクト化するために狭額縁化が進みつつ
ある。
表示装置では、低コスト化を図るために信号電極駆動I
C2をさらに小型化し、また、液晶パネル5のコンパク
ト化を図るために狭額縁化が進行しているが、信号配線
群1は、その配線抵抗を大幅に低抵抗化できないのが現
状であり、信号伝達の安定性を確保するなどの面から現
状の配線構造を維持する必要があり、信号配線群1の省
スペース化は望めない状況にある。したがって、信号電
極駆動IC2の小型化により、低コスト化と狭額縁化と
を同時に実現しようとしている。
信号電極駆動IC2を小型化した場合の問題について図
面を参照しながら説明する。
信号電極駆動IC2を短辺方向に小型化し、かつ本発明
が課題とするクロストーク部12を追加して記載してい
る。
ル5上で個々の信号配線が相互に交差しないように、信
号電極駆動IC2の下面側、または外側で蛇行するよう
な工夫がなされているが、現状の信号配線群1の配線構
造を維持し、かつ液晶表示装置の低コスト化と、液晶パ
ネル5のコンパクト化を図るための狭額縁化とを信号電
極駆動IC2の小型化により実現しようとすると、信号
電極駆動IC2の短辺方向のサイズを図5に示した場合
よりも図6に示したように小さくしなければならない。
この場合、信号電極駆動IC2の下面側の液晶パネル5
上に構成され、蛇行した構造となっている信号配線群1
内の映像信号線と信号電極駆動IC2のサンプルホール
ド回路群9との間にクロストーク部12がより発生し易
い構成となり、信号電極駆動IC2のサンプルホールド
回路群9でサンプリングおよびホールドしていた映像信
号の電位がクロストーク部12により干渉を受ける。こ
の干渉は液晶パネル5の信号電極8に送られる映像信号
に偏差を与え、液晶パネル5に表示すべき映像が表示で
きなくなると言う課題が発生する。
拡大して示す平面図である。図において、13は信号配
線群1内の映像信号線、14は出力アンプ回路、15は
サンプルホールド回路である。なお、11は前述のロジ
ック回路群である。信号電極駆動IC2は、液晶パネル
5の各信号電極8が接続される信号出力端子7のそれぞ
れに対応した出力アンプ回路14とサンプルホールド回
路15とを備えている。この出力アンプ回路14とサン
プルホールド回路15とは個々に独立しており、映像信
号を個々にサンプリングおよびホールドし、増幅して液
晶パネル5の各信号電極8に伝達する。また、ロジック
回路群11は出力アンプ回路14とサンプルホールド回
路15とを制御する。
め、信号電極駆動IC2の短辺方向のサイズを小さくす
ると、信号電極駆動IC2の下面側の液晶パネル5上に
構成された映像信号線13と信号電極駆動IC2の出力
アンプ回路14,サンプルホールド回路15、およびロ
ジック回路群11との間にクロストークが発生する。出
力アンプ回路14では、サンプリングおよびホールドさ
れた電位を電圧ゲインのボルテージフォロアの増幅回路
で増幅して出力するため、増幅する前の入力の電位に変
動がない限り、映像信号線13のクロストークによる変
動はほとんど受けない。また、ロジック回路群11で
は、取り扱っている信号がオン/オフのデジタル制御信
号であるため、映像信号線13のクロストークによる影
響がない。
の理由で映像信号線13のクロストークの影響を受け
る。従来、サンプルホールド回路15は数pf程度のコ
ンデンサなどで構成されており、このコンデンサに電荷
を蓄積することにより、サンプリングした映像信号をホ
ールドしている。この数pf程度のコンデンサでホール
ドされた電荷は微弱であるため、映像信号線13とのク
ロストークにより、常に変化する映像信号線13の変動
の影響を非常に受け易い。
像信号線13とのクロストークは、液晶パネル5の信号
電極8に送られる映像信号、すなわちサンプルホールド
回路15でホールドされた電位に偏差を与えるようにな
り、液晶パネル5に縦線上のむらなどが発生し、表示す
べき映像が表示できなくなる。
号配線群1のうちの映像信号線13と信号電極駆動IC
2のサンプルホールド回路15との間のクロストークを
低減することにより、現在の信号配線群1の配線構造を
維持し、かつ液晶表示装置の低コスト化と液晶パネル5
のコンパクト化とを図る目的で信号電極駆動IC2を小
型化して狭額縁化しても、表示品位に影響が出ない液晶
表示装置を提供することを目的とする。
は、映像信号線と信号電極駆動IC内の映像信号のサン
プルホールド回路群とが立体的に交差する部位におい
て、前記映像信号線を前記サンプルホールド回路群にお
けるサンプルホールド回路の配列の間隙を通すようにし
た液晶表示装置である。
ド回路とのクロストークを低減し、信号配線群の配線構
造を現状維持しながら、信号電極駆動ICの小型化によ
り、低コスト化と狭額縁化を同時に実現でき、液晶パネ
ルに表示すべき映像を問題なく表示することができる。
信号電極駆動IC内の映像信号のサンプルホールド回路
群とが立体的に交差する部位において、前記映像信号線
をその映像信号を前記サンプルホールド回路群において
サンプリングおよびホールドするサンプルホールド回路
のみと交差させるようにした液晶表示装置である。
ド回路とのクロストークを低減し、信号配線群の配線構
造を現状維持しながら、信号電極駆動ICの小型化によ
り、低コスト化と狭額縁化を同時に実現でき、液晶パネ
ルに表示すべき映像を問題なく表示することができる。
信号電極駆動IC内の映像信号のサンプルホールド回路
群とが立体的に交差する部位において、前記映像信号線
をその映像信号を前記サンプルホールド回路群において
サンプリングおよびホールドするサンプルホールド回路
のみと交差させるとともに、他の映像信号のサンプルホ
ールド回路の配列の間隙を通すようにした液晶表示装置
である。
信号線とサンプルホールド回路とのクロストークを低減
し、信号配線群の配線構造を現状維持しながら、信号電
極駆動ICの小型化により、低コスト化と狭額縁化を同
時に実現でき、液晶パネルに表示すべき映像を問題なく
表示することができる。
て、信号電極駆動IC内のサンプルホールド回路群の個
々のサンプルホールド回路を相互に間隔をおいて配列
し、サンプルホールド回路と隣のサンプルホールド回路
との間隙に映像信号線を通し、映像信号線とサンプルホ
ールド回路とが対向しないようにする。
号線を、その映像信号線の映像信号をサンプリングおよ
びホールドするサンプルホールド回路のみと交差させる
ようにする。
号線を、その映像信号線の映像信号をサンプリングおよ
びホールドするサンプルホールド回路のみと交差させる
とともに、他の映像信号のサンプルホールド回路の配列
の間隙を通し、映像信号線の線幅を広くできるようにす
る。
ついて図面を参照しながら説明する。本実施例は請求項
1に係わる。
る。なお、図4ないし図7に示した従来例と同じ構成要
素には同一番号を付与して詳細な説明を省略する。本実
施例が従来例と異なる点は、映像信号線13をサンプル
ホールド回路群9においてサンプルホールド回路15が
構成されてない部分、すなわちサンプルホールド回路1
5の配列の間隙を通すように配置したことにある。
号電極駆動IC2は、液晶パネル5の各信号電極8の端
子に対応した出力アンプ回路14とサンプルホールド回
路15とを備え、この出力アンプ回路14とサンプルホ
ールド回路15は個々に独立しており、映像信号を個々
にサンプリングおよびホールドし、増幅して液晶パネル
5の各信号電極8に伝達する。なお、ロジック回路群1
1は出力アンプ回路14とサンプルホールド回路15と
を制御する。
に、従来例では映像信号線13とサンプルホールド回路
群9とのクロストーク部12が発生した部位において、
各出力に対応したサンプルホールド回路15が構成され
ていない部位、すなわち1つのサンプルホールド回路1
5と、その隣のサンプルホールド回路15との間隙に映
像信号線13を通す構成とすることにより、サンプルホ
ールド回路15と映像信号線13とのクロストーク部1
2を排除することができ、数pf程度のコンデンサなど
で構成されたサンプルホールド回路15において、この
コンデンサにホールドされた微弱な信号は、映像信号線
13からのクロストークの影響をほとんど受けない構造
となり、サンプルホールド回路15と映像信号線13と
のクロストークによる液晶パネル5に表示すべき映像が
表示できなくなると言った問題が解決でき、信号電極駆
動IC2を小型化しても表示品位のよい液晶表示装置を
実現することができる。
の実施例2について図面を参照しながら説明する。本実
施例は請求項2および請求項3に係わる。
である。図2および図3において、13Rは映像信号線
13内の赤色映像信号線、14Rは赤色の信号電極に映
像信号を出力する赤色出力アンプ回路、14Gは緑色の
信号電極に映像信号を出力する緑色出力アンプ回路、1
4Bは青色の信号電極に映像信号を出力する青色出力ア
ンプ回路、15Rは赤色の映像信号をサンプリングおよ
びホールドする赤色サンプルホールド回路、15Gは緑
色の映像信号をサンプリングおよびホールドする緑色サ
ンプルホールド回路、15Bは青色の映像信号をサンプ
リングおよびホールドする青色サンプルホールド回路、
11はロジック回路群である。
2において、信号電極駆動ICは、液晶パネルの赤色,
緑色,青色の各信号電極の端子に対応した赤色出力アン
プ回路14R,緑色出力アンプ回路14G,青色出力ア
ンプ回路14Bを備え、各色の出力アンプ回路に対応し
た赤色サンプルホールド回路15R,緑色サンプルホー
ルド回路15G,青色サンプルホールド回路15Bを備
えている。この各色に対応した出力アンプ回路とサンプ
ルホールド回路は個々に独立しており、異なった種類の
映像信号、すなわち赤色,緑色,青色の信号を、個々に
サンプリングおよびホールドし、増幅して液晶パネル5
の各色の信号電極に伝達する。なお、ロジック回路群1
1は各出力アンプ回路およびサンプルホールド回路を制
御する。
の短辺方向のサイズをより小さくすると、信号電極駆動
IC2の下面側の液晶パネル5上に構成された赤色映像
信号線13Rと、信号電極駆動IC2の各色に対応する
出力アンプ回路とサンプルホールド回路、およびロジッ
ク回路群11との間にクロストーク部12が発生する。
映像信号線13Rとサンプルホールド回路群9との間で
クロストーク部12が発生した部位では、赤色出力に対
応した赤色サンプルホールド回路15Rが構成されてい
る部位のみに、赤色映像信号線13Rを通すような構成
とすることにより、他の色に対応したサンプルホールド
回路である緑色サンプルホールド回路15Gと青色サン
プルホールド回路15Bとは、実施例1に示したような
赤色映像信号線13Rに隣接する配置にならないので、
クロストークをさらに低減することができ、他の色のサ
ンプルホールド回路でホールドされた微弱な信号は、赤
色映像信号線13Rとのクロストークの影響をほとんど
受けない構造となる。また、赤色サンプルホールド回路
15Rは、自分自身に対応した映像信号であるため、影
響はない。
による液晶パネル5に表示すべき映像が表示できなくな
ると言った問題を解決でき、信号電極駆動ICの小型化
を実現しても、表示品位に影響が出ない液晶表示装置を
実現することができる。
の実施例3について図面を参照しながら説明する。本実
施例は請求項3に係わる。
る。なお、図2と同じ構成要素には同一番号を付与して
詳細な説明を省略する。図2に示した実施例2の構成、
すなわち、赤色映像信号線13Rとサンプルホールド回
路群との間でクロストーク部12が発生した部位におい
て、赤色出力に対応した赤色サンプルホールド回路15
Rが構成されている部位のみに赤色映像信号線13Rを
通すような構成では、赤色映像信号線13Rの線幅が狭
くなるので配線抵抗が高くなってしまい、赤色映像信号
線13Rが十分に伝達できない場合がある。
に、他の色に対応しているサンプルホールド回路である
緑色サンプルホールド回路15Gおよび青色サンプルホ
ールド回路15Bの間隙も赤色映像信号線13Rを通す
ようにすることにより、赤色映像信号線13Rと緑色サ
ンプルホールド回路15Gと青色サンプルホールド回路
15Bのクロストークを低減し、他の色のサンプルホー
ルド回路でホールドされた微弱な信号は、赤色映像信号
線13Rの影響をほとんど受けない構造となる。また、
赤色サンプルホールド回路15Rは自分自身に対応した
映像信号であるので影響は少ない。
いように、すなわち、映像信号線の抵抗を大きくしない
ようにしながら、異なる色信号からのクロストークの影
響で液晶パネルに表示すべき映像が表示できなくなると
言った問題を解決でき、信号電極駆動ICを小型化して
も表示品位に影響がない、液晶表示装置を実現すること
ができる。
ついて説明したが、この映像信号線は、青色,緑色の
他、他の色の映像信号線であってもよく、また、赤色,
緑色,青色の3色表示の場合について説明したが、表示
色が2色、または3色以上であってもよい。
て、アクティブマトリックス型液晶パネルや単純マトリ
ックス型液晶パネルや、その他のマトリックス型表示パ
ネルを用いた液晶表示装置であってもよいことは言うま
でもない。
は、映像信号線と信号電極駆動IC内の映像信号のサン
プルホールド回路とをクロストークが発生しないように
配置したことにより、液晶パネル上に信号電極駆動IC
と信号配線群とを配置した従来の配線形態を維持しなが
ら、クロストークが発生しないように信号電極駆動IC
を小型化でき、液晶パネルの狭額縁化と液晶表示装置の
低コスト化とを同時に実現して、かつ映像を正常に表示
することができる。
平面図
平面図
平面図
Cと、その近傍とを示す平面図
Cの短辺を小さくしたときの信号電極駆動ICと、その
近傍とを示す平面図
C内のサンプルホールド回路と映像信号線とのクロスト
ーク部を拡大して示す平面図
Claims (3)
- 【請求項1】 信号電極と走査電極とがマトリックス状
に形成された液晶パネルと、前記信号電極を駆動する信
号電極駆動ICと、前記走査電極を駆動する走査電極駆
動ICと、前記信号電極駆動ICおよび前記走査電極駆
動ICに信号を伝達し、少なくとも1種類以上の映像信
号線を含む信号配線群とを備え、前記信号電極駆動IC
と前記走査電極駆動ICと前記信号配線群とを前記液晶
パネルの周縁部のガラス上に設置し、前記信号電極駆動
ICに設けた映像信号のサンプルホールド回路群と前記
信号配線群とが立体的に交差する部位を有する液晶表示
装置において、前記信号配線群のうちの映像信号線を前
記サンプルホールド回路群におけるサンプルホールド回
路の配列の間隙を通すことにより、前記映像信号線が前
記サンプルホールド回路のいずれとも対向しないように
した液晶表示装置。 - 【請求項2】 信号電極と走査電極とがマトリックス状
に形成された液晶パネルと、前記信号電極を駆動する信
号電極駆動ICと、前記走査電極を駆動する走査電極駆
動ICと、前記信号電極駆動ICおよび前記走査電極駆
動ICに信号を伝達し、少なくとも2種類以上の映像信
号線を含む信号配線群とを備え、前記走査電極駆動IC
と前記信号電極駆動ICと前記信号配線群とを前記液晶
パネルの周縁部のガラス上に設置し、前記信号電極駆動
ICに設けた映像信号のサンプルホールド回路群と前記
信号配線群とが立体的に交差する部位を有する液晶表示
装置において、前記映像信号線を、その映像信号線の映
像信号をサンプリングおよびホールドするサンプルホー
ルド回路とのみ交差して通すことにより、前記映像信号
線が、その映像信号線の映像信号のサンプルホールド回
路とのみ対向するようにした液晶表示装置。 - 【請求項3】 信号配線群が少なくとも3種類以上の映
像信号線を含み、走査電極ごとにサンプリングおよびホ
ールドする映像信号が2種類以上の間で入れ替わる液晶
表示装置において、サンプルホールド回路群と立体的に
交差する映像信号線を、その映像信号線の映像信号をサ
ンプリングおよびホールドするサンプルホールド回路と
のみ交差させるとともに、他の映像信号のサンプルホー
ルド回路の配列の間隙を通すようにした請求項2記載の
液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24880596A JP3148925B2 (ja) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24880596A JP3148925B2 (ja) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1073837A true JPH1073837A (ja) | 1998-03-17 |
JP3148925B2 JP3148925B2 (ja) | 2001-03-26 |
Family
ID=17183676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24880596A Expired - Fee Related JP3148925B2 (ja) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3148925B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8031150B2 (en) | 1999-04-16 | 2011-10-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal display panel with signal transmission patterns |
WO2013161685A1 (ja) * | 2012-04-27 | 2013-10-31 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
CN113470532A (zh) * | 2021-07-09 | 2021-10-01 | 昆山国显光电有限公司 | 一种显示面板及显示装置 |
-
1996
- 1996-08-30 JP JP24880596A patent/JP3148925B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8031150B2 (en) | 1999-04-16 | 2011-10-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal display panel with signal transmission patterns |
WO2013161685A1 (ja) * | 2012-04-27 | 2013-10-31 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
CN113470532A (zh) * | 2021-07-09 | 2021-10-01 | 昆山国显光电有限公司 | 一种显示面板及显示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3148925B2 (ja) | 2001-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7916261B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JPH09503073A (ja) | フラット・パネル表示装置のピクセルの配列 | |
KR20030036052A (ko) | 표시장치 및 그의 구동방법 | |
US8164731B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JPS61126595A (ja) | アクティブマトリクス回路基板及びこれを用いた液晶表示装置とその駆動法 | |
JP3148925B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0822026A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3118345B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3203841B2 (ja) | 液晶表示デバイス | |
US6670936B1 (en) | Liquid crystal display | |
KR100591726B1 (ko) | 표시장치 | |
JPH0132995B2 (ja) | ||
KR950000753B1 (ko) | 표시장치 | |
KR100294823B1 (ko) | 액정표시장치하판글래스의배선구조 | |
JPH11249627A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH042544Y2 (ja) | ||
US12020617B2 (en) | Display device with each row of pixels disposed between two scanning lines, and electronic equipment | |
JPH08234235A (ja) | 液晶マトリクス表示装置 | |
US5257105A (en) | Display driving method and apparatus with noise signal processing | |
JPH06311432A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2711184B2 (ja) | 液晶駆動用半導体集積回路素子 | |
JPS62169126A (ja) | 液晶カラ−パネル駆動回路 | |
JP3185265B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101050859B1 (ko) | 액정표시장치의 구동부 | |
JP2559361B2 (ja) | カラ−表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119 Year of fee payment: 9 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |