JPH1063808A - Pcカード - Google Patents

Pcカード

Info

Publication number
JPH1063808A
JPH1063808A JP8225179A JP22517996A JPH1063808A JP H1063808 A JPH1063808 A JP H1063808A JP 8225179 A JP8225179 A JP 8225179A JP 22517996 A JP22517996 A JP 22517996A JP H1063808 A JPH1063808 A JP H1063808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
case
antenna
circuit
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8225179A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Hayashi
好典 林
Katsufumi Kondo
克文 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP8225179A priority Critical patent/JPH1063808A/ja
Publication of JPH1063808A publication Critical patent/JPH1063808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取扱いを容易にした無線通信機能内蔵のPC
カードを提供する。 【解決手段】 コンピュータに着脱自在に組み込まれ
る、無線通信機能を内蔵したPCカード1であって、ケ
ース11はコンピュータ回路と電気的に接続するための
コネクタ部12を有し、このケース11の内部に電子回
路基板14に搭載されて無線通信回路が収納され、ケー
ス11の表面に無線通信回路と接続されるアンテナ13
がパターン形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンピュータに
着脱自在に組み込まれてコンピュータの機能を拡張する
ためのPCカードに係り、特に無線通信機能を内蔵した
PCカードに関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータに着脱自在に組み込まれて
コンピュータの機能を拡張するためのICカードの一つ
として、米国の標準化団体(PCMCIA)と日本電子
工業振興協会(JEIDA)により標準化が進められて
いる、パソコンを対象とするPCカードが知られてい
る。PCカードは、その機能により大きく分類すると、
データを格納するためのメモリカードと、モデムカー
ド,ネットワークカード,SCSIカード,PCMサウ
ンドカード等のI/Oカードに分けられる。後者の場
合、その機能によっては、パソコン内に格納されたPC
カードが回線に直接または赤外線カプラを介して接続さ
れる。またこの様な接続形態を回避して、パソコンの可
能性を高めるため、PCカード内部にPHS(パーソナ
ル・ハンディホン・システム)のような無線通信機能を
内蔵することが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】PCカードに無線通信
機能を内蔵した場合、PCカードからはアンテナケーブ
ルが引き出され、このアンテナケーブルを別置のアンテ
ナに接続することが必要である。PCカードはノート型
パソコン本体に収まってしまうが、ここからアンテナケ
ーブルが引き出されていると、取扱いに不便である。
【0004】この発明は、上記事情を考慮してなされた
もので、取扱いを容易にした無線通信機能内蔵のPCカ
ードを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、コンピュー
タに着脱自在に組み込まれる、無線通信機能を内蔵した
PCカードであって、コンピュータ回路と電気的に接続
するためのコネクタ部を有するケースと、このケースの
内部に搭載された無線通信回路と、前記ケースの表面に
パターン形成されて前記無線通信回路と接続されるアン
テナとを備えたことを特徴としている。この発明はま
た、コンピュータに着脱自在に組み込まれる、無線通信
機能を内蔵したPCカードであって、コンピュータ回路
と電気的に接続するためのコネクタ部を有するケース
と、このケースの内部に搭載された無線通信回路と、前
記ケースの内部に前記無線通信回路と共に搭載させて前
記無線通信回路と接続されるアンテナとを備えたことを
特徴としている。
【0006】この発明によるPCカードは、アンテナが
ケースの表面あるいは内部に搭載されて、ケースからア
ンテナケーブルが引き出されることがなくなり、従って
取扱いの不便が解消され、また全体として実装密度が高
いものとなる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施例を説明する。図1は、この発明の一実施例によ
るPCカード1の外観を示す図である。PCカード1の
ケース11の先端部には、パソコンのスロットに挿入さ
れたときにパソコンの回路と電気的に接続されるコネク
タ部12が形成されている。このPCカードがモデムカ
ードであるとすると、ケース11の内部には、電子回路
基板14に搭載されて、図2に示すような通信回路21
とモデム22とが収納されている。PCカード1がLA
N通信に用いられるNIC等のインターフェースカード
の場合には、内部回路は図4に示すように、通信回路2
3とネットワーク・インターフェース24により構成さ
れる。
【0008】そして、ケース11の内部の通信回路21
につながる送受信アンテナ13は、ケース11の上面に
貼り付けられた金属板、あるいはプリントされた金属膜
等によりパターン形成されて、ケース11と一体に作ら
れている。パターンの大きさは、使用する周波数帯によ
り決まる。アンテナ13が取り付けられる面は、図1に
示した上面に限らず、コネクタ部12が設けられる先端
部を除いて、後端面,側面あるいは下面等いずれであっ
てもよい。
【0009】この実施例のPCカード1内の通信回路2
1が例えば、簡易型携帯電話システムであるPHS回路
であるとすると、パソコンを用いた通信システムは、図
3のように構成される。ディジタル公衆回線網31に
は、交換機32a,32bを介してPHS基地局33
a,33bが設けられている。パソコン34a,34b
にそれぞれ、この実施例によるPCカード1a,1bを
装着すれば、パソコン34a,34bの間で、基地局3
3a,33bを介し、ディジタル公衆回線網31を介し
て通信を行うことができる。
【0010】なお、この実施例の場合、アンテナ13は
PCカード1のケース11の表面に一体にパターン形成
されるから、図3に示すようにパソコン23a,34b
内にPCカードを装着したとき、アンテナ13も一緒に
パソコン34a,34b内部に挿入される。従って、パ
ソコン34a,34bの本体がシールドされる場合で
も、PCカードが装着される部分のシールドには電波の
送受信を行うための窓を開けておくことが必要である。
また、PCカード1の内部回路も通常シールドされる
が、アンテナ13はこのシールドに開けられた孔を通し
て内部通信回路21と接続されることになる。
【0011】図5は、別の実施例のPCカード1の外観
を示す。これは、PCカード1が例えば、送受信の周波
数帯が異なるディジタル携帯電話である場合に、ケース
11の表面に送受信用別々に大きさを最適化したアンテ
ナ13a,13bをパターン形成した例である。ダイバ
シチ回路をもつディジタル携帯電話であって、送受信ア
ンテナとダイバシチ用受信アンテナを別々に設けるとき
にも、同様の構成とすることができる。
【0012】図6は、更に別の実施例のPCカード1の
外観である。この実施例では、通信回路が構成された電
子回路基板14と共に、アンテナ13をケース11の内
部に、例えば電子回路基板14上に一体に取り付けた状
態で収納した例である。また、アンテナ13は、図7に
示すような、ジグザグの導線パターンであってもよい。
【0013】図8〜図12は更にケース11に搭載する
アンテナ構造の具体例を示している。図8〜図10にお
いては、それぞれ(a)が斜視図、(b)がそのA−
A′断面図である。図8及び図9は、ケース上蓋11a
に平面導体をコーティングしてアンテナ13を構成した
例である。アンテナ中央部には、ケース上蓋11aを貫
通する給電部15が設けられる。図10に示すアンテナ
13は、低損失誘電体基板からなるケース上蓋11aの
表面に矩形の穴開き導体パターンを形成し、裏面に給電
ストリップライン17を形成したスロットアンテナであ
る。図の例では、ケース上蓋11aの裏面には給電スト
リップライン17とともに、他の高周波回路18が形成
されている。図11のアンテナ13は、ケース1のコネ
クタ端子側と反対側の端部に、導体パターンで構成した
ダイポールアンテナである。図12は、図10の形式の
複数個のスロットアンテナ13a〜13cをλ/2間隔
で配列して、アンテナアレイを構成した例である。この
場合、各アンテナ素子を適応制御可能として、指向性を
制御できるようにすることもできる。
【0014】さらに、図には示さないが、アンテナ13
と共に、アンテナ同調回路、更にはこれにつながるデュ
プレクサ等、通信回路の一部をケース11の外面に搭載
することもできる。その場合、ケース11の一部を低損
失の誘電体により構成して、この部分をアンテナ同調回
路の容量として利用することも可能である。
【0015】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、無
線通信機能内蔵のPCカードのアンテナをケースの表面
または内部に搭載することにより、PCカードの取扱い
が容易になり、またPCカードの実装密度向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例に係るPCカードの外観
を示す図である。
【図2】 同実施例のPCカードの等価回路である。
【図3】 同実施例のPCカードを用いたパソコン通信
システムの構成を示す図である。
【図4】 他の実施例のPCカードの等価回路である。
【図5】 他の実施例のPCカードの外観を示す図であ
る。
【図6】 他の実施例のPCカードの外観を示す図であ
る。
【図7】 他の実施例のPCカードの外観を示す図であ
る。
【図8】 搭載アンテナの具体構成例を示す。
【図9】 搭載アンテナの他の具体構成例を示す。
【図10】 搭載アンテナの他の具体構成例を示す。
【図11】 搭載アンテナの他の具体構成例を示す。
【図12】 搭載アンテナの他の具体構成例を示す。
【符号の説明】
1…PCカード、11…ケース、12…コネクタ部、1
3…アンテナ、21,23…通信回路、22…モデム、
24…ネットワークインターフェース。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータに着脱自在に組み込まれ
    る、無線通信機能を内蔵したPCカードであって、 コンピュータ回路と電気的に接続するためのコネクタ部
    を有するケースと、 このケースの内部に搭載された無線通信回路と、 前記ケースの表面にパターン形成されて前記無線通信回
    路と接続されるアンテナとを備えたことを特徴とするP
    Cカード。
  2. 【請求項2】 コンピュータに着脱自在に組み込まれ
    る、無線通信機能を内蔵したPCカードであって、 コンピュータ回路と電気的に接続するためのコネクタ部
    を有するケースと、 このケースの内部に搭載された無線通信回路と、 前記ケースの内部に前記無線通信回路と共に搭載させて
    前記無線通信回路と接続されるアンテナとを備えたこと
    を特徴とするPCカード。
JP8225179A 1996-08-27 1996-08-27 Pcカード Pending JPH1063808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8225179A JPH1063808A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 Pcカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8225179A JPH1063808A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 Pcカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1063808A true JPH1063808A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16825207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8225179A Pending JPH1063808A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 Pcカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1063808A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1128465A2 (en) * 2000-02-21 2001-08-29 Sony Corporation Wireless communications device with antenna
GB2366484A (en) * 2000-08-24 2002-03-06 Graeme Roy Smith Modular mobile phone apparatus
US6766402B1 (en) 1999-07-30 2004-07-20 International Business Machines Corporation computer in which an optional unit is installable
CN103390923A (zh) * 2012-05-10 2013-11-13 航天信息股份有限公司 利用电磁波对有源卡片进行充电的方法、装置和系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766402B1 (en) 1999-07-30 2004-07-20 International Business Machines Corporation computer in which an optional unit is installable
EP1128465A2 (en) * 2000-02-21 2001-08-29 Sony Corporation Wireless communications device with antenna
EP1128465A3 (en) * 2000-02-21 2003-05-07 Sony Corporation Wireless communications device with antenna
GB2366484A (en) * 2000-08-24 2002-03-06 Graeme Roy Smith Modular mobile phone apparatus
CN103390923A (zh) * 2012-05-10 2013-11-13 航天信息股份有限公司 利用电磁波对有源卡片进行充电的方法、装置和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4461597B2 (ja) 無線カードモジュール
EP1109250B1 (en) Radio communication device and electronic apparatus having the same
US6282433B1 (en) Personal communication terminal with a slot antenna
US7397434B2 (en) Built-in antenna module of wireless communication terminal
US6028555A (en) Mobile communication antenna device
US6285327B1 (en) Parasitic element for a substrate antenna
US20070182636A1 (en) Dual band trace antenna for WLAN frequencies in a mobile phone
EP0214806A2 (en) Portable radio
JP5005508B2 (ja) アンテナ装置の取付構造
JP2002151928A (ja) アンテナ、及びアンテナを内蔵する電子機器
WO1999036988A1 (en) Antenna assembly for telecommunication devices
JP2003188637A (ja) 平板多重アンテナおよび携帯端末
EP1093675B1 (en) Substrate antenna incorporating an element preventing the coupling of energy between antenna and conductors
JP3538134B2 (ja) 携帯電話機
US20080261667A1 (en) Mobile terminal having an improved internal antenna
US20050099335A1 (en) Multiple-frequency antenna structure
US6259897B1 (en) Paging antenna and radiotelephones incorporating same
JP3173711B2 (ja) 伝送線路型アンテナ及び無線端末
US6342858B1 (en) Portable terminal device with chip antenna
JP2006067254A (ja) 無線通信装置
CN101098044A (zh) 天线结构及其配置方式
US6876332B1 (en) Multiple-frequency antenna structure
JPH1063808A (ja) Pcカード
JP3159595B2 (ja) コードレス電話機
JP3665620B2 (ja) 無線データ通信用カード及びそれに適用するアンテナ