JPH1063565A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPH1063565A
JPH1063565A JP21457496A JP21457496A JPH1063565A JP H1063565 A JPH1063565 A JP H1063565A JP 21457496 A JP21457496 A JP 21457496A JP 21457496 A JP21457496 A JP 21457496A JP H1063565 A JPH1063565 A JP H1063565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
access
devsel
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21457496A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masabumi Onishi
正文 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21457496A priority Critical patent/JPH1063565A/en
Publication of JPH1063565A publication Critical patent/JPH1063565A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data processor capable of eliminating a waiting time for delay in a period until the setting of input data to a first storage means through a synchronizing circuit is reflected to a device. SOLUTION: When a DEVSEL control part 12 recognized access from CPU 1 to be a right access to an internal GR (general purpose) register 17 related with the control of DEVSEL (device select) # signal, address and data are written to an FIFO buffer 14 for access to the actual GR register 17 and the right data is also stored in a shadow register 13 near a DEVSEL control part 12 at the same time. This shadow register 13 is used for judging whether to activate the DEVSEL # signal by the control part 12.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はデータ処理装置に関
する。
The present invention relates to a data processing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】発明の背景を明らかにするため、まず関
連事項であるPCI(Peripheral Comp
onent Interconnect)バスシステム
とVGA(Video Graphics Arra
y)デバイスについて説明する。
2. Description of the Related Art In order to clarify the background of the invention, first, a related matter, PCI (Peripheral Comp) is described.
one-on-one interconnect bus system and VGA (Video Graphics Array)
y) The device will be described.

【0003】図3はPCIバスシステムの模式的構成図
である。PCIバスシステムはCPU1、PCIバス
2、デバイス9、デバイス10、・・・から構成され
る。PCIバスの特徴のうち、本発明に関連する項目を
以下に示す。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a PCI bus system. The PCI bus system includes a CPU 1, a PCI bus 2, a device 9, a device 10, and so on. Items related to the present invention among the features of the PCI bus are described below.

【0004】1.PCIバス2に接続されている各デバ
イス9、10、・・・はアドレス、データ等の信号線を
共有している。
[0004] 1. The devices 9, 10,... Connected to the PCI bus 2 share signal lines for addresses, data, and the like.

【0005】2.各デバイス9、10、・・・は固有の
メモリ、I/O空間が割り当てられる。
[0005] 2. Each of the devices 9, 10,... Is assigned a unique memory and I / O space.

【0006】3.メモリ、I/0空間ヘのアクセスの場
合、CPU1はデバイス9、10、・・・の選択をアド
レスのみで行う。
[0006] 3. In the case of accessing the memory and the I / O space, the CPU 1 selects the devices 9, 10,.

【0007】4.各デバイス9、10、・・・はアドレ
スから自デバイスヘのアクセスか否かを判断し、そうで
あれば1〜3クロック以内に肯定応答としてDEVSE
L(DEVICE SELECT)信号8をアクテイブ
にしなければならない。
[0007] 4. Each of the devices 9, 10,... Determines from the address whether or not the device is an access to its own device.
The L (DEVICE SELECT) signal 8 must be activated.

【0008】VGAデバイスの場合、内部に持つレジス
タによってアクセス可能な空間を切り替えることができ
る。図4にレジスタによってアクセス可能な空間の一例
を示し、図5は図4のアクセス可能な空間を説明するた
めの図である。
In the case of a VGA device, the accessible space can be switched by the internal register. FIG. 4 shows an example of a space accessible by the register, and FIG. 5 is a diagram for explaining the accessible space of FIG.

【0009】図5において、網掛けされた部分がアクセ
ス可能な空間である。VGAのGR(General、
汎用)レジスタが(00)2 の場合、アクセス可能な空
間はA0000h〜BFFFFhであるが、内部レジス
タが(01)2 の場合はアクセス範囲がA0000h〜
AFFFFhとなり、B0000h〜BFFFFhに対
してはアクセス不可となる。また(10)2 のときはB
0000h〜B7FFFh、(11)2 のときはB80
00h〜BFFFFhのみがアクセス可能空間となり、
その他のアドレスに対してはアクセスができない。
In FIG. 5, a shaded portion is an accessible space. VGA GR (General,
When the register is (00) 2 , the accessible space is A0000h to BFFFFh. When the internal register is (01) 2 , the access range is A0000h to BFFFFh.
AFFFFh is set, and B0000h to BFFFFh cannot be accessed. In the case of (10) 2 , B
0000h to B7FFFh, (11) B80 for 2
Only 00h to BFFFFh are accessible spaces,
Other addresses cannot be accessed.

【0010】PCIバス対応のVGAデバイスの場合、
VGAのGRレジスタによってアクセス空間が変化する
ため、DEVSEL信号8の制御を変える必要がある。
図5において網掛けの部分はアクセス可能であるため、
デバイスはDEVSEL信号8をアクティブにしなけれ
ばならないが、その他のアドレスに対してはアクセス不
可であるためアクティブにしてはいけない。この場合、
GRレジスタの値によってアクセス可能空間が切り替わ
る為、DEVSEL信号8の制御にGRレジスタの値を
参照する必要がある。
In the case of a VGA device compatible with the PCI bus,
Since the access space changes depending on the GR register of the VGA, it is necessary to change the control of the DEVSEL signal 8.
In FIG. 5, the shaded portion is accessible,
The device must activate the DEVSEL signal 8 but must not activate it because other addresses are inaccessible. in this case,
Since the accessible space is switched depending on the value of the GR register, it is necessary to refer to the value of the GR register for controlling the DEVSEL signal 8.

【0011】図6は従来の技術であるPCIバス対応の
VGAデバイスのシステムの模式的構成図である。PC
Iバス対応のVGAデバイスのシステムはCPUl、P
CIバス2、デバイス10から構成され、デバイス10
はバスインターフェース11、DEVSEL信号を制御
するDEVSEL制御部12、FIFO(FirstI
n First Out、先着順処理方式)バッファ1
4、内部バス15、メモリ16、GRレジスタA17、
・・・から構成される。
FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a VGA device system compatible with a PCI bus, which is a conventional technique. PC
The system of the VGA device corresponding to the I bus is CPU1, P
CI bus 2 and device 10
Is a bus interface 11, a DEVSEL control unit 12 for controlling a DEVSEL signal, and a FIFO (FirstI
n First Out, first-come-first-served processing method) buffer 1
4, internal bus 15, memory 16, GR register A17,
...

【0012】このシステムの動作について説明する。C
PUlからのアクセスに対し、デバイス10はバスイン
ターフェース11でアドレスを受け取りDEVSEL制
御部12によって自デバイスヘのアクセスかどうかを判
断し、そうであればDEVSEL信号8をアクティブに
することによってそのアクセスに対し反応することをC
PUlに知らせる。DEVSEL制御部12においてD
EVSEL信号8の制御にはGRレジスタ17からくる
DEVSEL制御用信号18を参照する。
The operation of this system will be described. C
In response to an access from the PU1, the device 10 receives the address via the bus interface 11 and determines whether or not the device is accessed by the DEVSEL control unit 12, and if so, activates the DEVSEL signal 8 to respond to the access. C to do
Notify PUl. In the DEVSEL control unit 12, D
The control of the EVSEL signal 8 refers to the DEVSEL control signal 18 coming from the GR register 17.

【0013】ライトアクセスの場合、CPUlから受け
取ったアドレス、データ等をFIFOバッファl4に格
納し、その時点でCPUlに対してはTRDY#信号7
によってアクセスが終了したことを知らせる。このよう
に実際にアクセスのターゲットであるメモリ16、GR
レジスタ17等に書き込まれる前にライトサイクルを終
了する手法は、メモリのようにアクセスの遅いデバイス
が割り当てられている場合、実際にアクセスのターゲッ
トであるメモリ16、GRレジスタ17等ヘのアクセス
を待たずにCPUlは次のコマンドを発行できるため、
CPUlの負荷軽減に有効である。CPUlからの命令
が複数のFIFOバッファl4にたまった場合でも、各
命令間の順序は変わらず前の命令が行われてから次の命
令が行われるため、FIFOバッファl4によって矛盾
が生じることはない。
In the case of write access, the address, data, and the like received from the CPU 1 are stored in the FIFO buffer 14, and the TRDY # signal 7 is sent to the CPU 1 at that time.
Informs the end of access. In this way, the memory 16, GR, which is actually the target of access,
A method of terminating a write cycle before writing to the register 17 or the like is that when a device with a slow access such as a memory is allocated, access to the memory 16 or the GR register 17 which is the target of the access is actually waited. CPU1 can issue the next command without
This is effective for reducing the load on the CPU1. Even when instructions from the CPU 1 are stored in the plurality of FIFO buffers 14, the order between the instructions does not change and the next instruction is executed after the previous instruction is executed. Therefore, no inconsistency is caused by the FIFO buffer 14. .

【0014】リードサイクルの場合、デバイス10がC
PUlにリードデータを返した時点でサイクルが終了す
るため、CPUlから受け取ったアドレスがFIFOバ
ッファl4を通り実際のターゲットであるメモリ16、
GRレジスタ17等からデータを読み取り、CPUlに
そのデータを渡すまで次のコマンドは発行されない。F
IFOバッファl4内の全ての未実行命令の処理が終了
してからこのリード命令が行われるため、リードサイク
ル後はFIFOバッファl4の中に未実行の命令は全く
格納されていない。
In the case of a read cycle, device 10
Since the cycle ends when the read data is returned to the PUl, the address received from the CPUl passes through the FIFO buffer 14 and the actual target memory 16,
The next command is not issued until the data is read from the GR register 17 and the like and passed to the CPU 1. F
Since this read instruction is performed after processing of all unexecuted instructions in the FIFO buffer 14 is completed, no unexecuted instructions are stored in the FIFO buffer 14 after the read cycle.

【0015】上述したVGAデバイスのGRレジスタ1
7によってDEVSEL信号8の制御が変わる動作に関
連したアクセスの例を図7を用いて説明する。図7は従
来の技術であるPCIバス対応のVGAデバイスのシス
テムのタイミング図である。
The above-mentioned GR register 1 of the VGA device
An example of an access related to an operation in which the control of the DEVSEL signal 8 is changed by 7 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a timing diagram of a system of a VGA device compatible with a PCI bus according to the related art.

【0016】GRレジスタ17の値が(01)2 の状態
からT2 〜T5 で(10)2 を設定しようとする。T2
でGRレジスタ17のアドレス100を受け取り、T3
でDEVSELよる肯定応答をする。T4 でライトデー
タ101を受け取り、FIFOバッファl4にT2 で受
け取ったアドレス100とT4 で受け取ったライトデー
タ101をぺアでFIFOバッファl4に書き込みTR
DY#信号7によってライトサイクルの完了をCPUl
に知らせる。CPUlは、すでにGRレジスタ17に
(10)2 を設定するライトサイクルが終了しているた
め、アドレスB0000hヘのアクセスは可能であると
判断する。しかし、この時点からGRレジスタ17にラ
イトデータ(10)2 が反映されるT21までの間におい
ては、DEVSEL制御部12はGRレジスタ17の前
の値(01)2 を参照して動作するため、アドレスB0
000hヘのアクセスが行われた場合、DEVSEL信
号8をアクティブにせず誤動作してしまう。
An attempt is made to set (10) 2 from T 2 to T 5 while the value of the GR register 17 is (01) 2 . T 2
Receives the address 100 of the GR register 17 at T 3
Acknowledgment by DEVSEL. Receives write data 101 at T 4, writes the write data 101 received by the address 100 and T 4 received in T 2 to the FIFO buffer l4 in pairs in the FIFO buffer l4 TR
Completion of write cycle by DY # signal 7
Inform Since the write cycle for setting (10) 2 in the GR register 17 has already been completed, the CPU 1 determines that the access to the address B0000h is possible. However, in until T 21 of the write data (10) 2 to GR register 17 is reflected from this point, DEVSEL control unit 12 to operate by referring to the previous value (01) 2 of GR register 17 , Address B0
When access to 000h is performed, the DEVSEL signal 8 is not activated and malfunctions.

【0017】そのため、実際にGRレジスタ17ヘの設
定が完了するまでの間、B0000hヘのアクセスをウ
ェイトする必要がある。このウェイトする手段として無
効なリードサイクルの発行が挙げられる。実際にGRレ
ジスタ17に値が設定されるまでの時間はFIFOバッ
ファl4にたまっている未実行なコマンドの数に依存し
てくるが、上述したようにリードサイクル終了後はFI
FOバッファl4内の全てのコマンドが終了しているた
め、GRレジスタ17ヘの設定が完了していることが保
証される。この無効なリードサイクルの発行によって誤
動作は防げるが1リードサイクル分B0000hヘのア
クセスが遅くなる。
Therefore, it is necessary to wait for access to B0000h until the setting of the GR register 17 is completed. As an example of the wait means, an invalid read cycle is issued. The time until the value is actually set in the GR register 17 depends on the number of unexecuted commands stored in the FIFO buffer 14, but as described above, after the end of the read cycle,
Since all the commands in the FO buffer 14 have been completed, it is guaranteed that the setting of the GR register 17 has been completed. By issuing the invalid read cycle, a malfunction can be prevented, but access to B0000h is delayed by one read cycle.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術
は、以下の問題点がある。
The above-mentioned prior art has the following problems.

【0019】上述したシステムでは、DEVSELの制
御に影響するレジスタヘのライトアクセス後はそのアク
セスが実際のレジスタに反映するまでCPUがウェイト
する必要があり、FIFOバッファl4を用いてCPU
の負荷軽減を行ってもウェイトによって処理速度が遅く
なる。
In the system described above, after a write access to a register that affects the control of the DEVSEL, the CPU must wait until the access is reflected in the actual register.
Even if the load is reduced, the processing speed is reduced by the weight.

【0020】上記従来技術の問題点に鑑み、本発明の目
的は、第一の記憶手段への入力データの同期化回路を介
しての設定が装置に反映されるまでの間、遅延のための
ウェイトタイムをなくすことができるデータ処理装置を
提供することにある。
In view of the above-mentioned problems of the prior art, it is an object of the present invention to provide a device for delaying until the setting of the input data to the first storage means via the synchronization circuit is reflected on the device. An object of the present invention is to provide a data processing device capable of eliminating a wait time.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】本発明のデータ処理装置
は、入力データを同期化回路を介して第一の記憶手段に
記憶するデータ処理装置において、入力データを同期化
回路を介して第一の記憶手段に記憶するため、第一の記
憶手段に設定しようとする値が即座に書かれずタイムデ
ィレイが起る場合、第一の記憶手段と同一の値を即座に
保持することを目的として、入力データを第二の記憶手
段にも記憶し、第一の記憶手段ヘの参照要求に応じて第
二の記憶手段の入力データを出力する。
According to the present invention, there is provided a data processing apparatus for storing input data in a first storage means via a synchronization circuit. In order to store the same value as the first storage means, if the value to be set in the first storage means is not immediately written and a time delay occurs, The input data is also stored in the second storage means, and the input data of the second storage means is output in response to a reference request to the first storage means.

【0022】従って、第一の記憶手段への入力データの
同期化回路を介しての設定が装置に反映されるまでの
間、別に保持した第二の記憶手段の入力データの設定値
を用いて遅延のためのウェイトタイムをなくすことがで
きる。
Therefore, until the setting of the input data to the first storage means via the synchronization circuit is reflected on the apparatus, the setting value of the input data of the second storage means held separately is used. Wait time for delay can be eliminated.

【0023】また、データ処理装置は内部に持つレジス
タの値によってアクセス可能範囲が切り替わるシステム
であり、同期化回路はFIFOバッファであり、第一の
記憶手段はレジスタであり、第二の記憶手段はシャドウ
レジスタであり、入力データをFIFOバッファを介し
てレジスタに記憶するため、レジスタに設定しようとす
る値が即座に書かれずタイムディレイが起る場合、レジ
スタと同一の値を即座に保持することを目的として、入
力データをシャドウレジスタにも記憶し、レジスタヘの
参照要求に応じてシャドウレジスタの入力データを出力
してもよい。
Further, the data processing device is a system in which the accessible range is switched according to the value of an internal register, the synchronization circuit is a FIFO buffer, the first storage means is a register, and the second storage means is Since this is a shadow register and the input data is stored in the register via the FIFO buffer, if the value to be set in the register is not immediately written and a time delay occurs, it is necessary to immediately hold the same value as the register. For the purpose, the input data may be stored in the shadow register, and the input data of the shadow register may be output in response to a reference request to the register.

【0024】従って、シャドウレジスタを参照すること
で設定までのウェイトタイムをなくすことができる。
Therefore, the wait time until the setting can be eliminated by referring to the shadow register.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態
のPCIバス対応のVGAデバイスのシステムの模式的
構成図である。図1のシステムでは、図6の従来の技術
のPCIバス対応のVGAデバイスのシステムの構成に
加えて、GRレジスタ17のようにDEVSEL信号8
の制御に参照されるレジスタと同様の値を保持するため
のシャドウレジスタ13をバスインターフェース11部
に持つ。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a system of a VGA device compatible with a PCI bus according to an embodiment of the present invention. In the system of FIG. 1, in addition to the system configuration of the VGA device corresponding to the PCI bus of the related art of FIG. 6, a DEVSEL signal 8 such as a GR register 17 is provided.
The bus interface 11 has a shadow register 13 for holding the same value as that of the register referred to by the control.

【0026】CPUlからGRレジスタ17ヘのアクセ
スに対し、バスインターフェース11で受け取ったアド
レスをデコードし、GRレジスタ17ヘのライトアクセ
スとわかった時点でシャドウレジスタ13にもライトデ
ータと同様の値を保持する。このシャドウレジスタ13
にはFIFOバッファl4を介さず値が書き込まれるた
め、CPUlに対してTRDY#信号7によってライト
サイクルの終了を知らせた時には設定値は反映されてい
る。
In response to the access from the CPU 1 to the GR register 17, the address received by the bus interface 11 is decoded, and when it is determined that the write access to the GR register 17 is made, the shadow register 13 holds the same value as the write data. I do. This shadow register 13
Is written without going through the FIFO buffer 14, the set value is reflected when the CPU 1 is notified of the end of the write cycle by the TRDY # signal 7.

【0027】DEVSEL制御部12でDEVSEL信
号8の制御にはシャドウレジスタ13を参照する。シャ
ドウレジスタ13はライトアクセス終了時にはGRレジ
スタ17ヘの設定値を既に保持しているので、GRレジ
スタ17ヘの設定後、実際にGRレジスタ17に設定さ
れるまでの時間をウェイトする必要がない。バスインタ
ーフェース11は、GRレジスタ17ヘのライト以外の
アクセスに対しては図6と同様にFIFOバッファl4
を通して実際のターゲットに対してアクセスを行う。G
Rレジスタ17ヘのライトアクセスに対しても、シャド
ウレジスタ13にライトデータを格納するだけで、その
後の動作は図6の場合と同様でFIFOバッファl4を
通してGRレジスタ17にライトアクセスを行う。DE
VSEL制御部12でGRレジスタ17からのDEVS
EL制御用信号18は参照しない。
The DEVSEL control section 12 refers to the shadow register 13 for controlling the DEVSEL signal 8. Since the shadow register 13 already holds the set value in the GR register 17 at the end of the write access, there is no need to wait for the time from when the GR register 17 is set to when it is actually set in the GR register 17. The bus interface 11 provides a FIFO buffer 14 for accesses other than writing to the GR register 17 as in FIG.
Access the actual target through. G
For the write access to the R register 17, only the write data is stored in the shadow register 13, and the subsequent operation is the same as in the case of FIG. 6, and the write access to the GR register 17 is performed through the FIFO buffer 14. DE
DEVS from GR register 17 in VSEL control unit 12
The EL control signal 18 is not referred to.

【0028】図2は本発明の実施の形態のPCIバス対
応のVGAデバイスのシステムのタイミング図である。
FIG. 2 is a timing chart of the system of the VGA device corresponding to the PCI bus according to the embodiment of the present invention.

【0029】本図を用いてアクセスタイミングについて
説明する。GRレジスタ17の値が(01)2 の状態か
らT2 〜T5 で(10)2 を設定しようとする。T2
GRレジスタ17のアドレス100を受け取り、T3
DEVSELによる肯定応答をする。T4 でライトデー
タ101を受け取り、T2 で受け取ったアドレス100
とぺアでFIFOバッファl4に書き込みTRDY#信
号7によってライトサイクルの完了をCPUlに知らせ
る。またDEVSEL制御部12は、T2 で受け取った
アドレス100からGRレジスタ17ヘのライトアクセ
スであることを認識し、T4 でGRレジスタ17ヘのラ
イトデータ101をシャドウレジスタ13に格納する。
CPUlは、すでにGRレジスタ17に(10)2 を設
定するライトサイクルが終了しているため、アドレスB
0000hヘのアクセスは可能であると判断している。
The access timing will be described with reference to FIG. An attempt is made to set (10) 2 from T 2 to T 5 from the state where the value of the GR register 17 is (01) 2 . It receives an address 100 of GR register 17 at T 2, the acknowledgment by DEVSEL at T 3. It receives write data 101 at T 4, address 100 received in T 2
Then, the completion of the write cycle is notified to the CPU 1 by the TRDY # signal 7 by writing the data into the FIFO buffer 14. The DEVSEL controller 12 recognizes that the address 100 received by the T 2 is a GR register 17 f write access, and stores the write data 101 of the GR register 17 f in shadow register 13 at T 4.
Since the write cycle for setting (10) 2 in the GR register 17 has already been completed, the CPU
It is determined that access to 0000h is possible.

【0030】この時点からGRレジスタ17にライトデ
ータ(10)2 が反映されるT21までの間では、GRレ
ジスタ17の値は設定前の(01)2 であるが、DEV
SEL制御部12はGRレジスタ17ではなくシャドウ
レジスタ13の(10)2 を参照してDEVSEL信号
8を制御するため、T7 〜T10のB0000hヘのアク
セスに対して、ウェイトサイクルを入れなくてもT8
DEVSEL信号8をアクティブにすることができ誤動
作しない。T2 〜T5 のアクセスに対する内部の動作
は、T4 でFIFOバッファl4に書かれたデータ10
1は内部バス15を通りT21でGRレジスタ17に書か
れる。これは図6に示すシステムと同様である。
[0030] In the period from the time point to T 21 to write data (10) 2 to GR register 17 is reflected, the value of GR register 17 is (01) 2 before the setting, DEV
Since SEL control unit 12 for controlling the DEVSEL signal 8 (10) 2 with reference to the GR register 17 rather than the shadow register 13 for B0000h access line of T 7 through T 10, without having to put the wait cycle can be not malfunction activating the DEVSEL signal 8 is also T 8. Internal operation for access T 2 through T 5, the data 10 written in the FIFO buffer l4 with T 4
1 is written in the GR register 17 through T 21 an internal bus 15. This is similar to the system shown in FIG.

【0031】上述のようにシャドウレジスタ13を用い
たシステムにおいては実際にアクセスのターゲットとな
っているGRレジスタ17にライトデータが書かれたか
どうかを意識せずに次のコマンドを発行することができ
る。
In the system using the shadow register 13 as described above, the next command can be issued without being conscious of whether or not the write data has been written in the GR register 17 which is actually the target of access. .

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明したように本発明のシステムで
は、CPUがライトアクセスを終了してから実際にその
ライトデータが設定されるまでにかかるタイムディレイ
を意識する必要がなく、処理速度を上げることができる
という効果がある。
As described above, in the system of the present invention, it is not necessary to be aware of the time delay from when the CPU terminates the write access to when the write data is actually set, thereby increasing the processing speed. There is an effect that can be.

【0033】従来技術の図7においては、GRレジスタ
17設定後ウェイトを発生させるための無効なリードサ
イクルが発行されているが、本発明を使用した場合の図
2においてはGRレジスタ17設定後ウェイトなしで次
のコマンドを発行することができ、本発明を使用するこ
とでリードサイクル1サイクル分アクセスが速くなる。
In FIG. 7 of the prior art, an invalid read cycle for generating a wait after the setting of the GR register 17 is issued, but in FIG. 2 using the present invention, the wait after the setting of the GR register 17 is performed. The next command can be issued without using the present invention, and the use of the present invention speeds up access by one read cycle.

【0034】即ち、図6において内部のGRレジスタ1
7やメモリ16に対してリードアクセスを行う場合、F
IFOバッファl4に書かれるまでに3クロック、FI
FOバッファl4からGRレジスタ17やメモリ16に
書かれるまでに最低でも5クロックかかるため、図7に
おいてT2 〜T5 のライトアクセス、T7 〜T25のリー
ドアクセス、T27〜T30のライトアクセスには、アクセ
ス間に1クロック入ることも考慮して、 4+1+8+1+4=18クロック かかる。それに対し、本発明のシステムにおいては、図
2に示すように、 4+1+4=9クロック となり、このようなアクセスに対しては50%速度の向
上がみられる。
That is, the internal GR register 1 in FIG.
When performing read access to the memory 7 and the memory 16,
3 clocks before writing to the I / O buffer 14, FI
It takes five clock at least until written from FO buffer l4 to GR register 17 and a memory 16, a write access T 2 through T 5 in FIG. 7, the read access T 7 ~T 25, T 27 ~T 30 lights The access takes 4 + 1 + 8 + 1 + 4 = 18 clocks, taking into account that one clock is inserted between accesses. On the other hand, in the system of the present invention, as shown in FIG. 2, 4 + 1 + 4 = 9 clocks, and the speed is improved by 50% for such access.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態のPCIバス対応のVGA
デバイスのシステムの模式的構成図である。
FIG. 1 is a VGA compatible with a PCI bus according to an embodiment of the present invention.
It is a schematic block diagram of the system of a device.

【図2】本発明の実施の形態のPCIバス対応のVGA
デバイスのシステムのタイミング図である。
FIG. 2 is a VGA compatible with a PCI bus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a timing diagram of the device system.

【図3】PCIバスシステムの模式的構成図である。FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a PCI bus system.

【図4】レジスタによってアクセス可能な空間の一例で
ある。
FIG. 4 is an example of a space accessible by a register;

【図5】図4のアクセス可能な空間を説明するための図
である。
FIG. 5 is a diagram for explaining an accessible space in FIG. 4;

【図6】従来の技術であるPCIバス対応のVGAデバ
イスのシステムの模式的構成図である。
FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a system of a VGA device compatible with a PCI bus, which is a conventional technique.

【図7】従来の技術であるPCIバス対応のVGAデバ
イスのシステムのタイミング図である。
FIG. 7 is a timing diagram of a system of a VGA device compatible with a PCI bus, which is a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 PCIバス 3 FRAME#信号 4 AD信号 5 C/BE#信号 6 IRDY#信号 7 TRDY#信号 8 DEVSEL#信号 9、10 デバイス 11 バスインターフェース 12 DEVSEL制御部 13 シャドウレジスタ 14 FIFOバッファ 15 内部バス 16 メモリ 17 GRレジスタA 18 DEVSEL制御用信号 Reference Signs List 1 CPU 2 PCI bus 3 FRAME # signal 4 AD signal 5 C / BE # signal 6 IRDY # signal 7 TRDY # signal 8 DEVSEL # signal 9, 10 device 11 Bus interface 12 DEVSEL control unit 13 Shadow register 14 FIFO buffer 15 Internal bus 16 Memory 17 GR register A 18 DEVSEL control signal

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力データを同期化回路を介して第一の
記憶手段に記憶するデータ処理装置において、 前記入力データを前記同期化回路を介して前記第一の記
憶手段に記憶するため、前記第一の記憶手段に設定しよ
うとする値が即座に書かれずタイムディレイが起る場
合、 前記第一の記憶手段と同一の値を即座に保持することを
目的として、前記入力データを第二の記憶手段にも記憶
し、 前記第一の記憶手段ヘの参照要求に応じて前記第二の記
憶手段の前記入力データを出力することを特徴とするデ
ータ処理装置。
1. A data processing device for storing input data in a first storage means via a synchronization circuit, wherein the input data is stored in the first storage means via the synchronization circuit. When a value to be set in the first storage unit is not immediately written and a time delay occurs, the input data is stored in the second storage unit for the purpose of immediately holding the same value as the first storage unit. A data processing device, wherein the data is also stored in a storage unit, and the input data of the second storage unit is output in response to a reference request to the first storage unit.
【請求項2】 前記データ処理装置は内部に持つレジス
タの値によってアクセス可能範囲が切り替わるシステム
であり、 前記同期化回路はFIFOバッファであり、前記第一の
記憶手段は前記レジスタであり、前記第二の記憶手段は
シャドウレジスタであり、 入力データを前記FIFOバッファを介して前記レジス
タに記憶するため、前記レジスタに設定しようとする値
が即座に書かれずタイムディレイが起る場合、 前記レジスタと同一の値を即座に保持することを目的と
して、前記入力データをシャドウレジスタにも記憶し、 前記レジスタヘの参照要求に応じて前記シャドウレジス
タの前記入力データを出力することを特徴とする請求項
1記載のデータ処理装置。
2. The data processing device is a system in which an accessible range is switched according to a value of a register included therein; the synchronization circuit is a FIFO buffer; the first storage unit is the register; The second storage means is a shadow register. Since input data is stored in the register via the FIFO buffer, when a value to be set in the register is not immediately written and a time delay occurs, the same as the register is used. The input data is also stored in a shadow register for the purpose of immediately holding the value of the shadow register, and the input data of the shadow register is output in response to a reference request to the register. Data processing equipment.
JP21457496A 1996-08-14 1996-08-14 Data processor Pending JPH1063565A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21457496A JPH1063565A (en) 1996-08-14 1996-08-14 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21457496A JPH1063565A (en) 1996-08-14 1996-08-14 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1063565A true JPH1063565A (en) 1998-03-06

Family

ID=16657976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21457496A Pending JPH1063565A (en) 1996-08-14 1996-08-14 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1063565A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5802576A (en) Speculative cache snoop during DMA line update
US20040107265A1 (en) Shared memory data transfer apparatus
US5892978A (en) Combined consective byte update buffer
JPH04290150A (en) Device and method for controlling bidirectional fifo as interface between two buses in multi-task system
JP3027843B2 (en) Bath snoop method
JPH1196072A (en) Memory access control circuit
US5471672A (en) Method for implementing a high speed computer graphics bus
JP4097883B2 (en) Data transfer apparatus and method
US5627968A (en) Data transfer apparatus which allows data to be transferred between data devices without accessing a shared memory
JP3153078B2 (en) Data processing device
US5809534A (en) Performing a write cycle to memory in a multi-processor system
JPH0353657B2 (en)
JPH1063565A (en) Data processor
JPH1185673A (en) Method and device for controlling shared bus
JPH0962633A (en) Network control unit
JP2000347989A (en) Data transfer system
JPS5952460B2 (en) memory device
JPH1055303A (en) Memory system
JP2001256169A (en) Data transfer control system and device
JPH04246764A (en) Data processor
JP2001243170A (en) Data transfer device
JP2003122701A (en) Interface and input/output device
JPH0261745A (en) Read transfer control system for dmac
JPH04298B2 (en)
JPS63155254A (en) Information processor