JP2003122701A - Interface and input/output device - Google Patents

Interface and input/output device

Info

Publication number
JP2003122701A
JP2003122701A JP2001317646A JP2001317646A JP2003122701A JP 2003122701 A JP2003122701 A JP 2003122701A JP 2001317646 A JP2001317646 A JP 2001317646A JP 2001317646 A JP2001317646 A JP 2001317646A JP 2003122701 A JP2003122701 A JP 2003122701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
write
command
read
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001317646A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhisa Ike
勝久 池
Masatsugu Kametani
雅嗣 亀谷
Katsuyuki Kumasaka
勝行 熊坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001317646A priority Critical patent/JP2003122701A/en
Publication of JP2003122701A publication Critical patent/JP2003122701A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid segmentation of burst transfer even when write access and read access are mixed to an I/O device connected with a transfer type bus. SOLUTION: Write data is transmitted following a command indicating a write request in the case of the write access from a CPU 102 to an I/O device 100 and a command indicating a read request is transmitted to a group 105 of write registers as data strings by the burst transfer in the case of the read access. When a write detecting circuit 107 detects the write command, a data transfer circuit 109 takes out the write data following it from the group 105 of registers, writes it to an I/O functional part 104, when it detects the read command, reads the applicable data from the I/O functional part and stores it in a group 106 of read registers. After that, the CPU reads the data corresponding to the read command from the group 106 of registers by the burst transfer.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターフェース
及び入出力デバイス(以下I/Oデバイスと書く)に係
わり、特にPCIバスに代表される転送型バスに接続さ
れたI/Oデバイスにおいて、ライト/リードが混在し
たランダムアクセスを高速化するためのインターフェー
スとそのインターフェースを具備したI/Oデバイスに
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an interface and an input / output device (hereinafter referred to as an I / O device), and particularly to an I / O device connected to a transfer type bus represented by a PCI bus. The present invention relates to an interface for accelerating random access in which leads are mixed and an I / O device including the interface.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、グラフィックアクセラレータのよ
うな高速I/Oデバイスを利用するプロセッサシステム
では、PCIバス等の転送型バスを採用し、より高速な
バースト転送を行えるようにしている。しかし、従来の
I/Oデバイスでは、機能毎に特定のアドレスにマッピ
ングされたコマンドレジスタ群を設けた構成が一般的で
あり、このような構成では一連のコマンド群の書き込み
が不連続アドレスとなり、バースト転送を適用できない
という問題があった。
2. Description of the Related Art In recent years, processor systems that utilize high-speed I / O devices such as graphic accelerators employ transfer-type buses such as a PCI bus to enable higher-speed burst transfer. However, a conventional I / O device generally has a configuration in which a command register group mapped to a specific address is provided for each function, and in such a configuration, writing of a series of command groups becomes a discontinuous address, There was a problem that burst transfer could not be applied.

【0003】この問題に対処する技術として、特開20
00−137674号に開示されたものがある。この従
来技術では、PCIバスメモリ空間上の連続領域をI/
Oデバイスのレジスタ群に割り当て、SIMD(Single
Instruntion Multiple Data)形式をとるコマンド又は
データセットをバースト転送により前記レジスタ群に書
き込むという方式を示している。
As a technique for dealing with this problem, Japanese Unexamined Patent Publication No. 20
No. 00-137674. In this conventional technique, a continuous area on the PCI bus memory space is
SIMD (Single
It shows a method of writing a command or data set in the form of Instruntion Multiple Data) into the register group by burst transfer.

【0004】また、一般にCPUからI/Oデバイスへ
アクセスする場合、ライトアクセスであればI/Oデバ
イスまたはバスブリッジ内に高速なバッファを設けてC
PUからライトするデータをこのバッファへ書き込むこ
とにより、CPU−I/Oデバイス間の速度差にかかわ
らずCPUは解放されて次の処理に移行できる。しか
し、リードアクセスの場合には、通常はCPUよりもI
/Oデバイスの方が動作が遅いので、CPUからリード
コマンドを発行してから対応するデータがリード可能と
なるまでCPUは待たなければならない。この問題の解
決策として、特開平7−210454号には、メモリア
クセスを制御するコントローラに先読み制御回路と先読
み専用バッファを設けておき、メモリへリードアクセス
するときは、そのリードデータを実際に必要とするコマ
ンドステップよりも早めに先読みコマンドをCPUが発
行し、該当データを先読み制御回路がメモリからリード
して先読み専用バッファへ格納しておく。そしてCPU
が該当データを実際に取り込むときに改めてリードコマ
ンドを発行し、当該データが先読み専用バッファ上にあ
ればこれを取り込むことでリードアクセスを高速化する
技術が開示されている。但しこの技術は、PCIバスに
代表される転送型バスのように連続したデータ転送を前
提としたものではなく、データアクセスとデータアクセ
スの間にすきまが発生するランダム型バスを介してのア
クセスを扱ったものである。
Generally, when accessing an I / O device from a CPU, a high-speed buffer is provided in the I / O device or the bus bridge for write access, and C
By writing the data to be written from the PU to this buffer, the CPU is released regardless of the speed difference between the CPU and the I / O device, and the next process can be started. However, in the case of read access, I
Since the / O device operates slower, the CPU must wait until the corresponding data becomes readable after the read command is issued from the CPU. As a solution to this problem, in Japanese Patent Laid-Open No. 7-210454, a controller for controlling memory access is provided with a read-ahead control circuit and a read-only buffer, and the read data is actually needed when the memory is read-accessed. The CPU issues a read-ahead command earlier than the command step, and the read-ahead control circuit reads the corresponding data from the memory and stores it in the read-only buffer. And CPU
Discloses a technique for speeding up read access by issuing a read command again when the relevant data is actually fetched and fetching the relevant data if it is in the read-only buffer. However, this technique does not assume continuous data transfer like a transfer type bus typified by a PCI bus, but accesses via a random type bus in which a gap occurs between data access. It was handled.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】特開2000−137
674号公報で開示されている従来技術では、プロセッ
サからI/Oデバイスへのアクセスが全てライト方向で
ある場合に効果を発揮するが、リードアクセスを行った
場合はSIMD形式に含まれるコマンドとデータ列の間
でバースト転送が分断され、リードアクセスとライトア
クセスが混在した場合はその切り替わり部分で更にバー
スト転送が分断されるという問題があった。また、特開
平7−210454号公報の技術によれば、リードアク
セスの先読み制御によりリードアクセスサイクルを短時
間で実現できる。しかし、この技術は転送型バスによる
バースト転送モードにおいて、リードアクセスの混在し
たアクセスの系列に対してそのまま適用しても、バース
ト転送機能を有効に利用することはできない。
DISCLOSURE OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention
The conventional technique disclosed in Japanese Patent No. 674 is effective when all accesses from the processor to the I / O device are in the write direction, but when read access is performed, the commands and data included in the SIMD format are used. When burst transfer is divided between columns and read access and write access are mixed, there is a problem that burst transfer is further divided at the switching portion. According to the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 7-210454, the read access cycle can be realized in a short time by the read-ahead control of read access. However, this technique cannot effectively use the burst transfer function in the burst transfer mode by the transfer type bus even if it is directly applied to the access sequence in which the read access is mixed.

【0006】本発明の目的は、転送型バスにおいて、リ
ードアクセスとライトアクセスが混在したり、アドレス
が不連続となるアクセスの系列に対しても、ライト/リ
ードの切り替わり時やアドレス不連続部で発生するバー
スト転送の分断を排除し、バースト転送機能を有効に利
用できるようにしたインターフェース及びI/Oデバイ
スを提供することにある。
An object of the present invention is, in a transfer type bus, even when a read access and a write access are mixed, or an access sequence in which addresses are discontinuous, at a write / read switching time or an address discontinuity portion. An object of the present invention is to provide an interface and an I / O device that can effectively use the burst transfer function by eliminating division of burst transfer that occurs.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、転送型バスと
入出力デバイス機能部との間の情報授受を制御するため
のインターフェースであって、転送型バスとの間の情報
送受信を制御する送受信制御手段と、前記転送型バスか
ら前記送受信制御手段を経由してバースト書き込み可能
な第1のレジスタ群と、前記転送型バスから前記送受信
制御手段を経由してバースト読み出し可能な第2レジス
タ群と、前記第1レジスタ群に、入出力デバイス機能部
に対するライトコマンドを示すデータとそれに続くライ
トデータ、もしくは入出力デバイス機能部に対するリー
ドコマンドを示すデータが格納されたときに、ライトコ
マンドもしくはリードコマンドを検出するコマンド検出
手段と、このコマンド検出手段によりライトコマンドが
検出されたときには当該ライトコマンドに続いて前記第
1レジスタ群に格納されているライトデータを当該ライ
トコマンドにより指定された入出力デバイス機能部のア
ドレスへライトし、前記コマンド検出手段によりリード
コマンドが検出されたときには、当該リードコマンドに
より指定された入出力デバイス機能部のアドレスからデ
ータをリードして前記第2レジスタ群へ順次格納するデ
ータ受け渡し手段と、を備えたことを特徴とするインタ
ーフェースを開示する。
The present invention is an interface for controlling information exchange between a transfer type bus and an input / output device function section, and controls information transmission / reception with the transfer type bus. A transmission / reception control unit, a first register group capable of burst writing from the transfer type bus via the transmission / reception control unit, and a second register group capable of burst reading from the transfer type bus via the transmission / reception control unit. And when the first register group stores data indicating a write command for the input / output device function unit and subsequent write data, or data indicating a read command for the input / output device function unit, a write command or a read command And a command detecting means for detecting a write command when a write command is detected by this command detecting means. After the write command, the write data stored in the first register group is written to the address of the input / output device functional unit designated by the write command, and when the read command is detected by the command detecting means, Disclosed is an interface characterized by including data passing means for reading data from an address of the input / output device function unit designated by the read command and sequentially storing the data in the second register group.

【0008】更に本発明は、前記リードコマンドまたは
ライトコマンドに対応した前記データ受け渡し手段の処
理進行状態を監視し、その状態情報を前記転送型バスか
ら前記送受信制御手段を経由して読み出し可能な状態取
得手段を設けたことを特徴とするインターフェースを開
示する。
Further, according to the present invention, the processing progress status of the data transfer means corresponding to the read command or the write command is monitored, and the status information can be read from the transfer type bus via the transmission / reception control means. Disclosed is an interface including an acquisition unit.

【0009】更に本発明は、前記ライトコマンドとそれ
に対応するライトデータが、それらの合計ビット数が転
送型バスのビット巾以下であって1つのデータとして入
力されたときに、前記データ受け渡し手段は当該データ
からライトデータを抽出して入出力デバイス機能部へラ
イトする機能を有したことを特徴とするインターフェー
スを開示する。
Further, according to the present invention, when the total number of bits of the write command and the write data corresponding thereto is less than the bit width of the transfer type bus and is input as one data, the data passing means is Disclosed is an interface having a function of extracting write data from the data and writing the write data to an input / output device function unit.

【0010】更に本発明は、上記したインターフェース
を具備した入出力デバイスを開示する。
Further, the present invention discloses an input / output device having the above-mentioned interface.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、P
CIバスを例として図面を用いて詳細に説明する。図1
は、本発明になるバスインターフェースを備えたI/O
デバイスの構成例を示すブロック図で、I/Oデバイス
100は、PCIバス101を介してプロセッサ102
と接続する構成となっている。I/Oデバイス100
は、PCIバスインターフェース103と、I/Oデバ
イスの主要機能を提供するI/O機能部104と、PC
Iバスインターフェース103を介してPCIバス10
1からバースト書き込み可能なライトレジスタ群105
と、PCIバスインターフェース103を介してPCI
バス101からバースト読み出し可能なリードレジスタ
群106と、PCIバスインターフェース103を介し
てPCIバス101から読み出し可能なステータスレジ
スタ111と、PCIバス101からライトレジスタ群
105への書き込みを検出し、書き込まれたデータ数情
報108を生成するライト検出回路107と、ライト検
出回路から得られるデータ数情報108を受けて、ライ
トレジスタ105に書き込まれた全てのアクセスコマン
ド又はライトデータを先頭から順次処理し、I/O機能
部104とのデータ受け渡しを行うデータ受け渡し回路
109と、データ受け渡し回路109の処理状況を監視
し、処理進行情報112をステータスレジスタ111に
書き込む受け渡し監視回路113によって構成されてい
る。このI/Oデバイス100の中で、PCIインター
フェース103とI/O機能部104は従来と変わらな
い部分であるので説明は割愛する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below.
The CI bus will be described in detail with reference to the drawings. Figure 1
Is an I / O equipped with a bus interface according to the present invention.
In the block diagram showing the configuration example of the device, an I / O device 100 includes a processor 102 via a PCI bus 101.
It is configured to connect with. I / O device 100
Is a PCI bus interface 103, an I / O function unit 104 that provides main functions of an I / O device, and a PC.
PCI bus 10 via I-bus interface 103
Write register group 105 capable of burst writing from 1
And PCI via PCI bus interface 103
A read register group 106 capable of burst reading from the bus 101, a status register 111 capable of being read from the PCI bus 101 via the PCI bus interface 103, and a write from the PCI bus 101 to the write register group 105 are detected and written. In response to the write detection circuit 107 that generates the data number information 108 and the data number information 108 obtained from the write detection circuit, all access commands or write data written in the write register 105 are sequentially processed from the beginning, It is configured by a data transfer circuit 109 that transfers data to and from the O function unit 104, and a transfer monitoring circuit 113 that monitors the processing status of the data transfer circuit 109 and writes the processing progress information 112 to the status register 111. In the I / O device 100, the PCI interface 103 and the I / O function unit 104 are the same as the conventional ones, and therefore the description thereof is omitted.

【0012】データ受け渡し回路109は、ライトレジ
スタ群105から読み出したアクセスコマンドを解読
し、アクセスコマンドがデータライトを要求するもので
あった場合は、ライトレジスタ群105の次の領域から
読み出したデータを、ライトデータとしてI/O機能部
104に渡す。またアクセスコマンドを解読した結果が
データリードを要求するものであった場合は、アクセス
コマンドの要求に応じてI/O機能部104からデータ
を読み出し、リードレジスタ群106に格納する。なお
リードレジスタ群106へのデータ格納は、先頭領域か
ら順番に埋めていくものとする。
The data transfer circuit 109 decodes the access command read from the write register group 105, and if the access command requests data write, it reads the data read from the area next to the write register group 105. , As write data to the I / O function unit 104. If the result of decoding the access command is a request for data read, the data is read from the I / O function unit 104 according to the request of the access command and stored in the read register group 106. Note that the data is stored in the read register group 106 in order from the top area.

【0013】受け渡し監視回路113は、データ受け渡
し回路109の動作を監視し、アクセスコマンドを受け
て順次実行されるI/O機能部104へのデータ受け渡
し処理進行情報112を逐一生成し、ステータスレジス
タ111に書き込む。プロセッサ102はPCIインタ
ーフェース103を介してステータスレジスタ111の
内容を読み出すことにより、アクセスコマンドで要求し
たデータ受け渡しの処理進行状態を知ることができる。
これにより、データ受け渡し回路109からリードレジ
スタ群106へのデータ格納の終了を確認した後に、プ
ロセッサ102がリードレジスタ群106にリードアク
セスでするようにできるので、プロセッサ102のアク
セス待ち状態を回避することができる。
The transfer monitoring circuit 113 monitors the operation of the data transfer circuit 109, generates the data transfer process progress information 112 to the I / O function unit 104 which is sequentially executed in response to the access command, and the status register 111. Write in. By reading the contents of the status register 111 via the PCI interface 103, the processor 102 can know the processing progress status of the data transfer requested by the access command.
As a result, the processor 102 can make a read access to the read register group 106 after confirming the end of data storage in the read register group 106 from the data transfer circuit 109, so that the access waiting state of the processor 102 can be avoided. You can

【0014】ライトレジスタ群105に書き込むアクセ
スコマンドとしては、データの受け渡し要求以外にも、
I/O機能部104に対する処理要求を含めても良い。
この場合、特に必要無ければ、アクセスコマンドにデー
タ受け渡しを伴わなくても良い。また、1つのアクセス
コマンドが複数のデータアクセスを指示するものであっ
ても良い。この場合、例えばアクセスコマンドがn個の
データライトを要求するものであった場合、そのアクセ
スコマンドに続いてn個のライトデータをライトレジス
タ群105に書き込むものとし、データ受け渡し回路1
09はn個のデータをライトレジスタ群105から読み
出してI/O機能部104への受け渡し処理を行う。ま
たアクセスコマンドがn個のデータリードを要求するも
のであった場合、データ受け渡し回路109はn個のデ
ータをI/O機能部104より受け取り、リードレジス
タ群106に格納する。
As an access command to write to the write register group 105, in addition to the data transfer request,
A processing request for the I / O function unit 104 may be included.
In this case, the access command may not be accompanied by the data transfer unless it is particularly necessary. Further, one access command may instruct a plurality of data accesses. In this case, for example, when the access command requests n data writes, n write data is written to the write register group 105 following the access command, and the data transfer circuit 1
09 reads out n pieces of data from the write register group 105 and performs a transfer process to the I / O function unit 104. When the access command requests to read n pieces of data, the data transfer circuit 109 receives n pieces of data from the I / O function unit 104 and stores them in the read register group 106.

【0015】なお、アクセスコマンドとライトデータの
必要ビット数の合計がPCIバス101のバスビット幅
よりも少ないか等しい場合、アクセスコマンドにライト
データを含めるようにしても良い。こうした場合、PC
Iバス101のライトアクセス数が減り、その分だけア
クセス時間を短縮することができる。
If the total number of required bits of the access command and the write data is less than or equal to the bus bit width of the PCI bus 101, the write data may be included in the access command. In such cases, PC
The number of write accesses to the I bus 101 is reduced, and the access time can be shortened accordingly.

【0016】また、プロセッサが直結するホストバスが
ブリッジを介してPCIバスに接続されるような構成の
システムでは、ホストバス又はブリッジに直結したメモ
リデバイスからのみ、バースト読み出しが可能である場
合がある。このようなシステムでは、I/Oデバイス内
のPCIインターフェースにバスマスター機能を設け、
リードレジスタ群に格納したリードデータを、I/Oデ
バイス自身がPCIバスのマスターとなってメモリデバ
イスにデータを転送することにより、メモリデバイス経
由でプロセッサがリードデータをバースト読み出しする
ようにできる。
In a system having a configuration in which a host bus directly connected to a processor is connected to a PCI bus via a bridge, burst read may be possible only from a memory device directly connected to the host bus or bridge. . In such a system, a bus master function is provided in the PCI interface in the I / O device,
The I / O device itself serves as a master of the PCI bus to transfer the read data stored in the read register group to the memory device, so that the processor can burst-read the read data via the memory device.

【0017】以下、動作を説明する。図2は、PCIバ
スを介して、従来のI/Oデバイスへライトアクセスと
リードアクセスを交互に行った場合のアクセスタイミン
グ例である。PCIバスでは、アクセス先のアドレスと
データが同じデータ線A/Dを用いて送られ、最初にア
クセス先アドレスが、続いてデータが(一般にバースト
モードで)送られる。4つのアクセス対象レジスタのバ
スアドレスをそれぞれA1〜A4(A1、A3がライト
アドレス、A2、A4がリードアドレス)で、各レジス
タへのアクセスデータをそれぞれD1〜D4で示し、バ
スサイクルのアドレスフェーズをAPで、データフェー
ズをDPで、ウエイトフェーズをWPで示した。なお/
FRAME信号、C/BE信号、/IRDY信号、/T
RDY信号は、理解を容易にするため示したPCIバス
準拠の信号であり、その動作はPCISIGの定める通
りであるため、ここでは説明を割愛する。
The operation will be described below. FIG. 2 shows an example of access timing when write access and read access are alternately performed to a conventional I / O device via the PCI bus. On the PCI bus, the access destination address and data are sent using the same data line A / D, first the access destination address and then the data (generally in burst mode). The bus addresses of the four access target registers are A1 to A4 (A1 and A3 are write addresses, A2 and A4 are read addresses), and the access data to each register are shown by D1 to D4. In AP, the data phase is shown in DP, and the weight phase is shown in WP. In addition /
FRAME signal, C / BE signal, / IRDY signal, / T
The RDY signal is a signal conforming to the PCI bus shown for ease of understanding, and its operation is as defined by PCISIG. Therefore, its explanation is omitted here.

【0018】この図2の例では、ライトアクセスとリー
ドアクセスが混在しているためバースト転送が成立せ
ず、各アクセスに対してそれぞれアドレスフェーズとデ
ータフェーズが存在する。また特にアドレスA2、A4
をもつレジスタへのリードアクセスの場合、I/Oデバ
イスのデータ準備期間が必要となるケースがあるので、
ここではリードアクセスに限って1クロック幅のウエイ
トフェーズを示した。また、一般にPCIバスによるア
クセスでは、アクセスとアクセスの間にブランク期間が
入るので、図中には1クロック幅のブランク期間を設け
た。このブランク期間はライトとリードが切り替わる瞬
間に発生するバスの衝突を回避する為のものであり、1
クロック幅あれば十分の期間であるが、プロセッサが直
結するホストバスからブリッジを介してPCIバスに接
続される標準的構成のプロセッサシステムでは、バス間
の同期化処理等で発生するブリッジのレイテンシによ
り、実際は数10クロックを要する場合が多い。
In the example of FIG. 2, since write access and read access are mixed, burst transfer is not established, and there is an address phase and a data phase for each access. Also, especially addresses A2 and A4
In the case of a read access to a register that has, there is a case where the data preparation period of the I / O device is necessary,
Here, the wait phase of 1 clock width is shown only for read access. Further, in general, in the access by the PCI bus, a blank period is inserted between the accesses, so that a blank period of one clock width is provided in the figure. This blank period is for avoiding a bus collision that occurs at the moment of switching between writing and reading.
A clock width is sufficient, but in a processor system with a standard configuration in which a processor is directly connected to a PCI bus via a bridge from a host bus, due to the latency of the bridge that occurs during synchronization processing between buses, Actually, it often takes several tens of clocks.

【0019】図3は、本発明のI/Oデバイスに対し
て、図2と同様のアクセスを行った場合のアクセスタイ
ミング例である。ライトレジスタ群105の先頭アドレ
スをAWで、リードレジスタ群106の先頭アドレスを
ARで、各アクセスサイクルのアクセスコマンドデータ
をDC1〜DC4(DC1、DC3がライトコマンド、
DC2、DC4がリードコマンド)で、各アクセスサイ
クルの受け渡しデータをDD1〜DD4で示した。なお
図2の例と同様に、/FRAME信号、C/BE信号、
/IRDY信号、/TRDY信号については説明を割愛
する。この図3の例では、最初にライトレジスタ群10
5の先頭アドレスAWをA/Dバスに出力した後、アク
セスコマンドデータDC1〜DC4と、ライトデータD
D1とDD3をバースト転送データとして出力してい
る。これは、ライトレジスタ群105の連続した領域に
対してライトアクセスを行えばよいので、バースト転送
が可能になったものである。このライトレジスタ群10
5へのアクセスが終了した後、リードレジスタ群106
からのデータ読み出しが、同様にバースト転送により行
われる。図2の例ではリード時にウエイトフェーズが挿
入されていたが、図3の例ではアクセスコマンド発行か
らデータ読み出しまでに間があるため、この間にリード
レジスタ群106へのデータセットが既に終了していれ
ば、ウエイトフェースが不要となる。
FIG. 3 shows an example of access timing when the same access as in FIG. 2 is performed on the I / O device of the present invention. The head address of the write register group 105 is AW, the head address of the read register group 106 is AR, and the access command data of each access cycle is DC1 to DC4 (DC1 and DC3 are write commands,
DC2 and DC4 are read commands, and the transfer data of each access cycle is shown by DD1 to DD4. As in the example of FIG. 2, the / FRAME signal, the C / BE signal,
The description of the / IRDY signal and the / TRDY signal will be omitted. In the example of FIG. 3, first, the write register group 10
After outputting the start address AW of No. 5 to the A / D bus, access command data DC1 to DC4 and write data D
D1 and DD3 are output as burst transfer data. This is because burst access is possible because write access may be made to a continuous area of the write register group 105. This write register group 10
After the access to 5 is completed, the read register group 106
Similarly, the data read from is performed by burst transfer. In the example of FIG. 2, the wait phase is inserted at the time of reading, but in the example of FIG. 3, there is a time interval between the issuance of the access command and the data reading. Therefore, during this period, the data set to the read register group 106 has already been completed. Therefore, no weight face is needed.

【0020】なお、PCIバスの動作に比べて非常に遅
いI/Oデバイスをアクセス対象とした場合、このよう
にアクセスコマンド発行とデータ読み出しを分離できる
事には意味がある。図2の例では、I/Oデバイス自身
が一旦接続をディスコネクトする機能を備えていない限
り、I/Oデバイスのデータ準備が終わるまでプロセッ
サは待たされてしまうが、図3の例では、I/Oデバイ
スの応答速度に合わせてリードレジスタ群106へのア
クセスを遅らせ、読み出しデータの準備が終わった後に
リードレジスタ群106にアクセスする事により、プロ
セッサ102のウエイトフェーズが不要となる。またこ
のような方法をとる場合、データ受け渡し回路109の
処理進行情報が格納されているステータスレジスタを参
照することにより、確実にデータ準備が終わったのを確
認してからリードレジスタにアクセスするようにしても
良い。
When an I / O device, which is much slower than the operation of the PCI bus, is targeted for access, it is meaningful to be able to separate access command issue and data read in this way. In the example of FIG. 2, unless the I / O device itself has the function of disconnecting the connection, the processor waits until the data preparation of the I / O device is completed, but in the example of FIG. By delaying the access to the read register group 106 according to the response speed of the / O device and accessing the read register group 106 after the read data is prepared, the wait phase of the processor 102 becomes unnecessary. Further, when such a method is adopted, by referring to the status register in which the processing progress information of the data transfer circuit 109 is stored, it is ensured that the data preparation is completed before the read register is accessed. May be.

【0021】[0021]

【発明の効果】本発明によれば、転送型バスに接続され
たI/Oデバイスへのアクセスにリードアクセスが混在
する場合でも、バースト転送を有効に利用して高速なア
クセス処理を実現できる効果がある。
According to the present invention, even when read access is mixed with access to the I / O device connected to the transfer type bus, burst transfer can be effectively used to realize high-speed access processing. There is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のインターフェースを備えたI/Oデバ
イスの構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an I / O device provided with an interface of the present invention.

【図2】従来方式による転送型バスのアクセスタイミン
グ例である。
FIG. 2 is an example of access timing of a transfer type bus according to a conventional method.

【図3】本発明のインターフェースによる転送型バスの
アクセスタイミング例である。
FIG. 3 is an example of access timing of a transfer type bus according to the interface of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 I/Oデバイス 101 PCIバス 102 プロセッサ 103 PCIバスインターフェース 104 I/O機能部 105 ライトレジスタ群 106 リードレジスタ群 107 ライト検出回路 108 データ数情報 109 データ受け渡し回路 111 ステータスレジスタ 112 処理進行情報 113 受け渡し監視回路 100 I / O device 101 PCI bus 102 processors 103 PCI bus interface 104 I / O function section 105 write register group 106 read register group 107 light detection circuit 108 Number of data information 109 data transfer circuit 111 Status register 112 Processing progress information 113 Delivery monitoring circuit

フロントページの続き (72)発明者 熊坂 勝行 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立事業所内 Fターム(参考) 5B014 GC14 GD14 5B061 AA00 DD06 FF06 RR02 RR03Continued front page    (72) Inventor Katsuyuki Kumasaka             3-1-1 Sachimachi, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Stock Association             Hitachi, Ltd., Hitachi Works F-term (reference) 5B014 GC14 GD14                 5B061 AA00 DD06 FF06 RR02 RR03

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 転送型バスと入出力デバイス機能部との
間の情報授受を制御するためのインターフェースであっ
て、 転送型バスとの間の情報送受信を制御する送受信制御手
段と、 前記転送型バスから前記送受信制御手段を経由してバー
スト書き込み可能な第1のレジスタ群と、 前記転送型バスから前記送受信制御手段を経由してバー
スト読み出し可能な第2レジスタ群と、 前記第1レジスタ群に、入出力デバイス機能部に対する
ライトコマンドを示すデータとそれに続くライトデー
タ、もしくは入出力デバイス機能部に対するリードコマ
ンドを示すデータが格納されたときに、ライトコマンド
もしくはリードコマンドを検出するコマンド検出手段
と、 このコマンド検出手段によりライトコマンドが検出され
たときには当該ライトコマンドに続いて前記第1レジス
タ群に格納されているライトデータを当該ライトコマン
ドにより指定された入出力デバイス機能部のアドレスへ
ライトし、前記コマンド検出手段によりリードコマンド
が検出されたときには、当該リードコマンドにより指定
された入出力デバイス機能部のアドレスからデータをリ
ードして前記第2レジスタ群へ順次格納するデータ受け
渡し手段と、 を備えたことを特徴とするインターフェース。
1. An interface for controlling information exchange between a transfer type bus and an input / output device function unit, and a transmission / reception control means for controlling information transmission / reception with the transfer type bus; A first register group capable of burst writing from the bus via the transmission / reception control means, a second register group capable of burst reading from the transfer type bus via the transmission / reception control means, and a first register group A command detection unit that detects a write command or a read command when data indicating a write command for the input / output device function unit and subsequent write data or data indicating a read command for the input / output device function unit is stored, When a write command is detected by this command detection means, And write the write data stored in the first register group to the address of the input / output device function section designated by the write command, and when the read command is detected by the command detection means, the write data is specified by the read command. An interface for reading data from the address of the input / output device function unit and sequentially storing the data in the second register group.
【請求項2】 前記リードコマンドまたはライトコマン
ドに対応した前記データ受け渡し手段の処理進行状態を
監視し、その状態情報を前記転送型バスから前記送受信
制御手段を経由して読み出し可能な状態取得手段を設け
たことを特徴とする請求項1のインターフェース。
2. A status acquisition means capable of monitoring the processing progress status of the data transfer means corresponding to the read command or the write command and reading the status information from the transfer type bus via the transmission / reception control means. The interface of claim 1, wherein the interface is provided.
【請求項3】 前記ライトコマンドとそれに対応するラ
イトデータが、それらの合計ビット数が転送型バスのビ
ット巾以下であって1つのデータとして入力されたとき
に、前記データ受け渡し手段は当該データからライトデ
ータを抽出して入出力デバイス機能部へライトする機能
を有したことを特徴とする請求項1のインターフェー
ス。
3. When the total number of bits of the write command and the write data corresponding to the write command is less than the bit width of the transfer type bus and the data is input as one data, the data passing means outputs the data from the data. The interface according to claim 1, having a function of extracting write data and writing the write data to an input / output device function unit.
【請求項4】 請求項1ないし3の内の1つに記載のイ
ンターフェースを具備した入出力デバイス。
4. An input / output device comprising the interface according to claim 1. Description:
JP2001317646A 2001-10-16 2001-10-16 Interface and input/output device Pending JP2003122701A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317646A JP2003122701A (en) 2001-10-16 2001-10-16 Interface and input/output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317646A JP2003122701A (en) 2001-10-16 2001-10-16 Interface and input/output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003122701A true JP2003122701A (en) 2003-04-25

Family

ID=19135480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001317646A Pending JP2003122701A (en) 2001-10-16 2001-10-16 Interface and input/output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003122701A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064340A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Murata Mach Ltd Data transfer system
WO2011065354A1 (en) * 2009-11-26 2011-06-03 日本電気株式会社 Bus monitor circuit and bus monitor method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064340A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Murata Mach Ltd Data transfer system
WO2011065354A1 (en) * 2009-11-26 2011-06-03 日本電気株式会社 Bus monitor circuit and bus monitor method
US9152524B2 (en) 2009-11-26 2015-10-06 Nec Corporation Bus monitor circuit and bus monitor method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100295968B1 (en) Burst-broadcasting on a peripheral component interconnect bus
US6629179B1 (en) Message signaled interrupt generating device and method
KR940005346B1 (en) Computer system ensuring the timing separability between the consecutive r/w signals
JP2004171209A (en) Shared memory data transfer device
JPH10293744A (en) Pci bus system
JPH05197647A (en) Input/output device and method of data transfer
US6266723B1 (en) Method and system for optimizing of peripheral component interconnect PCI bus transfers
KR100329968B1 (en) Cache controller having dual-port transaction buffers
JP2006113689A (en) Bus bridge device and data transfer method
US5623645A (en) Method and apparatus for acquiring bus transaction data with no more than zero-hold-time
JP2591502B2 (en) Information processing system and its bus arbitration system
JP2003122701A (en) Interface and input/output device
JPH11232214A (en) Processor for information processor and its controlling method
JP3420114B2 (en) Data transfer method
US7694004B2 (en) Bit-granular writes of control registers
JP2004118825A (en) Memory bus interface
JP2000082019A (en) Data transfer controller
JP2790668B2 (en) Data transfer control method
JP2638505B2 (en) Bus interface device
KR100259585B1 (en) Dma controller
JP2008282200A (en) Interrupt processing apparatus and interrupt processing method
JP2003162445A (en) Graphics controller for high-speed transmission of memory read command
JP2642087B2 (en) Data transfer processing mechanism between main storage devices
JP2820054B2 (en) Bus interface device
JP2003122626A (en) High performance graphics controller