JPH1062486A - 交流回路の直列アーク故障検出装置 - Google Patents

交流回路の直列アーク故障検出装置

Info

Publication number
JPH1062486A
JPH1062486A JP9113521A JP11352197A JPH1062486A JP H1062486 A JPH1062486 A JP H1062486A JP 9113521 A JP9113521 A JP 9113521A JP 11352197 A JP11352197 A JP 11352197A JP H1062486 A JPH1062486 A JP H1062486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
signal
output signal
generating
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9113521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4077531B2 (ja
Inventor
Joseph Charles Engel
チャールス エンゲル ジョセフ
Raymond Warren Mackenzie
ウオレン マッケンジー レイモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPH1062486A publication Critical patent/JPH1062486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4077531B2 publication Critical patent/JP4077531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0007Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
    • H02H1/0015Using arc detectors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/44Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to the rate of change of electrical quantities

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交流電気系統の直列アーク故障を検出する。 【解決手段】 感知回路(107)が交流回路の電流の
二次導関数を表わす二次導関数信号を発生させる。この
信号に第1のパルス(17)と,そのパルスの所定時間
経過後に開始される所定持続時間の区間内に第1のパル
スとは反対極性の第2のパルス(19)が含まれる場
合,直列アーク故障を指示する出力信号(184)が発
生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気系統における直
列アークの検出及びその遮断に関する。
【0002】
【従来の技術】交流電気系統のアーク故障には,並列ア
ークと直列アークの2つの種類がある。
【0003】並列アーク故障は線間故障または接地故障
であり,導体上の絶縁物がすり切れるか穿孔が生じた場
合に起こることがある。かかる並列アーク故障が発生す
ると,典型的な回路遮断器のピックアップ電流値よりも
通常は低いがかなりの大きさの電流が流れることがあ
る。この現象は,アーク電流により生じる反発力が導体
を一時的に引き離し消弧する傾向があるため間欠的であ
る。このため,並列アークはスパッタリングアークと呼
ばれることが多い。
【0004】一方,直列アーク故障は例えば,導体が切
断状態か,接続不良か,または接続部が緩んだ状態にあ
る時単一の導体に生じるものである。直列アークの電流
は負荷に左右されるが,ミリアンペアの範囲である。線
間アークまたは接地アークを検出する従来の方法及び装
置はそれなりに有効である。しかしながら,低レベルの
アークが負荷と直列に発生している場合,これらの技術
で検出するのは不可能である。その理由は,これら従来
の技術の感度をただ増加させるには2つの障害があるか
らである。即ち,感度を増加させると,さらに多くの負
荷または負荷の組合せにより誤トリップが生じる可能性
がある。加えて,低電流では,主としてアークを吹き離
すには電流レベルが低すぎ,電流が零交差点の不連続部
分を除き連続であるため,電流波形が高電流で発生する
波形と異なる。直列アークを検出しようとする従来の試
みは主としてアーク電流の高周波数成分を分析すること
を主眼としている。かかる方法はこの高周波数成分の種
々の良さの指数(figures of merit)の分析を含むのが普
通である。しかしながら,この方法には幾つかの問題点
がある。まず第1に,例えばコンピュータのような負荷
の多くは入力に容量性フィルタを含むが,変圧器入力を
有するモータ或いはオーディオ装置のような負荷は電気
系統に対して誘導性インピーダンスと成る。かかる負荷
はアーク電流の高周波成分をフィルタリングにより除去
する。さらに,アーク電流の高周波数成分を分析するこ
れらアーク検出器の多くはマイクロプロセッサを必要と
するため,広範囲に利用されるためにはコストが高すぎ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って,直列アーク故
障を検出する改良型装置及び方法を提供すると言う課題
がある。
【0006】さらに,容量性フィルタ入力,変圧器及び
モータ負荷を含む普通の負荷の任意なものを給電する交
流回路に使用可能な直列アーク故障検出装置及び方法を
提供すると言う課題がある。
【0007】さらに,アークが被保護回路部分のいずれ
の箇所に生じてもかかるアークを検出できる直列アーク
検出方法及び装置を提供すると言う課題がある。
【0008】故障電流の広い動的範囲に亘って動作可能
なかかる直列アーク故障検出方法及び装置を提供すると
言う課題がある。
【0009】さらに,広範囲の使用を可能にする低コス
トの改良型アーク故障検出装置及び方法を提供すると言
う課題がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題は,直列アーク
が交流電流に認識可能で予測可能な歪みを発生させると
いう発見に基づく本願発明により解決される。電圧がア
ーク電圧以下になる各半サイクルの間電流は零になり,
電圧が次の半サイクルにおいて再びアーク電圧以上にな
るまで零のままである。アーク電圧は通常,一定である
ため,交流波形の不連続部分は零交差ごとに規則的に繰
り返し発生する。これらの不連続部分により電流の二次
導関数には反対極性のパルスが発生する。パルスの極性
は零交差時において2つの方向,即ち反転する。零交差
時に発生する2つのパルスの間隔は零交差時の不連続部
分の長さに等しい。この時間はアーク電圧,線電圧及び
線周波数の関数であり,電流レベルの線形関数ではな
い。従って,この現象を利用すると,広い範囲の電流振
幅に亘りアーク故障を検出できる。
【0011】本発明によると,感知手段が交流回路の電
流を感知してその電流の二次導関数を表わす二次導関数
信号を発生させる。叙上のように,この信号は時間的に
離隔した互いに反対極性のパルス対を含む。かくして,
二次導関数信号のパルス間のタイミングに応じて出力信
号を発生させる手段を設ける。詳説すると,電流信号の
二次導関数に第1のパルスが発生して所定時間経過した
後に開始される所定長さの区間内に第1のパルスとは反
対極性の第2のパルスが発生すると,アーク故障を知ら
せる出力信号が発生される。
【0012】2つの負荷が直列アークの波形によく似た
波形を発生させることが知られている。ランプの調光装
置と,例えばテレビ受像機に用いられるような全波整流
器と容量性入力フィルタを用いる電源である。この電源
が発生させる波形は,電源投入時における非常に短い時
間周期を除き直列アークよりも長い不連続部分をもつも
のと予想できる。従って,本発明の好ましい実施例で
は,互いに反対極性のパルス対が所定のタイミングで繰
り返し発生するパターンが感知される場合に限りアーク
を示す出力信号を発生させる手段を用いる。
【0013】ランプ調光装置が発生する電流の二次導関
数信号は,零交差時において極性が交番する3つのパル
スを有する。第1と第2のパルスの間の間隔は調光装置
の設定の関数であり,従って直列アークについて予想さ
れるタイミングの範囲内にある。しかしながら,第2の
第3のパルスは常に非常に接近している。従って,本発
明の装置は,第3のパルスが第2のパルスの後の所定持
続時間の区間内で発生すればアークを示す出力信号の発
生を阻止する手段を含む。加えて,第1のパルスの後で
あるがその区間の前に別のパルスが発生してもその出力
信号の発生がブロックされる。
【0014】本発明は,零交差時におけるパルスの1方
向だけの或いは両方向における極性の変化を検出する手
段を含む。後者の場合,零交差時におけるパルスの両方
向における極性の変化に応答する手段によって出力信号
が発生する場合に限り最終的な出力信号を発生させる手
段を設けることができる。
【0015】
【実施例】以下,添付図面を参照して本発明を実施例に
つき詳細に説明する。
【0016】図1は,交流電気系統における直列アーク
に関連する波形を示す。図1(A)は交流電気系統の電
流を示す。交流電気系統の電圧がアーク電圧(120ボ
ルトの系統では通常,約20乃至30ボルト)以下にな
ると,図1(A)の3に示すように電流が中断する。電
圧が次の半サイクルにおいてアーク電圧よりも高くなり
アークが再点弧するまで,電流は零のままである。かく
して,点5におけるアーク再点弧後に電流が生じる。
【0017】図1(A)に示すアーク電流1の一次導関
数を図1(B)の7で示す。図示のように,電流の遮断
時と,再発生時に実質的なステップ状部分9及び11が
生じる。図1(C)はアーク電流の二次導関数13を示
す。この二次導関数信号13は,アークの遮断時及び再
点弧時の電流の不連続部分に起因する一対のパルス1
7,19(総称して15)を含んでいる。これらのパル
ス17,19は互いに反対極性である。また極性変化の
方向は零交差の方向に左右される。換言すれば,極性変
化の方向は半サイクルごとに逆転する。
【0018】叙上のように,負荷としてのランプ調光装
置は,直列アークが発生させる波形によく似た波形を発
生させる。調光装置は,負荷に供給される電力を抑制す
るために交流電圧の各半サイクルの間スイッチング装置
の導通を遅延させる。電力をある範囲に亘って設定でき
るようにするため位相遅延角は選択可能であるのが普通
である。このスイッチングの遅延により,図2(A),
(B),(C)に示すような波形が生じる。図2(A)
は調光装置の電流波形21を示す。図示のごとく,この
電流は半サイクルの終点である23においてオフとな
り,25において調光装置のスイッチが再びオンになる
まで零のままであり,その後点27において急激に増加
した後,再び正弦波形となる。図2(B)は調光装置の
電流の一次導関数29を示す。図示のごとく,その一次
導関数は値が零になる所で不連続部分31を有し,また
33においてスパイクを含む。図2(C)は調光装置の
電流の二次導関数を示す波形35である。図示のごと
く,調光装置の電流の二次導関数は電流が零になる所で
小さなパルス37を有し,その後零のままである。そし
て,電流が最初に流れ初めて急激に増加する所で第1の
パルス41を,また正弦波形に移行する所で第2のパル
ス43を有する。図示のごとく,パルス41と43は互
いに反対極性である。また,パルス37と41も互いに
反対極性であることが分かる。
【0019】本発明の直列アーク検出方法は,直列アー
ク故障により生じる電流の二次関数の第2のパルス19
が第1のパルスとは反対極性で第1のパルスから予想可
能な時間の後生じるという事実を利用するものである。
従って,かかるパルスは,交流電気系統の電流の二次導
関数において第1のパルスから所定時間経過後に開始さ
れる時間窓の間に生じる第1のパルスとは反対極性の第
2のパルスを探すことにより検出できる。図2(C)を
参照して,調光装置は時間的に離隔した極性が反対の一
対のパルス37,41を発生させることが分かる。パル
ス41及び43もまた互いに反対極性のパルス対である
が,それらは常に間髪を入れずに発生する。しかしなが
ら,パルス37と41の間のタイミングはパルス17と
19を検出するための窓の中に入る。直列アーク故障を
調光装置から判別するために,本発明は調光装置の電流
の二次導関数の第2のパルス41の直ぐ後に生じる第3
のパルス43を探す。また,第2のパルスが第1のパル
スの直後に生じる状態を無視する。
【0020】図3及び4は,線導体または中性導体であ
ろう一本の導体105を有する交流電気系統103の直
列アーク故障を検出するため本発明に従って構成された
アーク故障検出装置101の実施例を示す。感知回路1
07は導体105を流れる電流の二次導関数を感知す
る。この感知回路107は変流器109を有し,この変
流器は低μで磁束飽和レベルが高い粉末状の鉄のような
材料の鉄心を用いて電流信号の一次導関数di/dtを
発生させる。電流のこの一次導関数信号は,分路キャパ
シタ113及び抵抗115よりなる帯域幅リミッタ11
1により帯域幅を制限される。直列のキャパシタ119
及び抵抗121より成る微分器117は電流信号の二次
導関数di2/dtを発生させる。フィードバック抵抗
127とフィードバックキャパシタ129を有する演算
増幅器125より成る回路123は帯域幅をさらに制限
する。背面接続の2つのツェナーダイオード131は,
二次導関数信号di2/dtの大きなパルスによる演算
増幅器125の飽和を防止する。キャパシタ133は6
0ヘルツの雑音をさらに減衰させる。演算増幅器125
の入力に接続したキャパシタ135は無線周波数雑音信
号を抑制する。
【0021】二次導関数信号di2/dtに生じるパル
スは広い動的レンジを有することがあるから,フィード
バック抵抗141と入力抵抗143を有する演算増幅器
139より成る増幅段137を設ける。また,背面接続
されたツェナーダイオード145は演算増幅器139が
大きなパルスにより飽和するのを防止し,またキャパシ
タ147は無線周波数雑音信号を抑制する。
【0022】感知回路107はまた,差動コンパレータ
149,151を有し,これらのコンパレータは増幅器
段137の出力をそれぞれ6.5ボルト及び19.5ボ
ルトの基準電圧と比較する。演算増幅器125及び13
9には+13ボルトのバイアスが印加されているため,
コンパレータ149の非反転入力とコンパレータ151
の反転入力に印加される信号は二次導関数信号が零の時
は13ボルトである。かかる条件下において,コンパレ
ータ149,151の出力は高レベルにあり,コンパレ
ータ149の出力の反転MINUS信号はプルアップ抵
抗153により13ボルトまで引き上げられる。同様
に,コンパレータ151の出力の反転PLUS信号もプ
ルアップ抵抗155により13ボルトまで引き上げられ
る。演算増幅器139の出力の二次導関数信号di2
dtの正のパルスは6.5ボルトの絶対しきい値よりも
高いため,同様に,反転PLUS信号は低レベルとな
る。絶対値が6.5ボルト以上の負のパルスは反転MI
NUS信号を低レベルにする。かくして,反転PLUS
信号及び反転MINUS信号は通常,高レベルである
が,二次導関数信号di2/dtの正及び負のパルスに
それぞれ応答して瞬間的に低レベルとなる。
【0023】図4は,二次導関数信号di2/dtのパ
ルスの極性変化が所定の方向でありそれらの間のタイミ
ングが所定の関係にある場合それに応答してアークを示
す出力信号を発生する信号発生回路157を示す。反転
PLUS信号は第1の単安定マルチバイブレータタ15
9のB入力に印加される。反転PLUS信号の負または
後方の縁部は単安定マルチバイブレータ159によるタ
イミングを始動させ,第1のタイミング区間を画定す
る。これにより単安定マルチバイブレータ159のQ出
力が高レベルとなる。単安定マルチバイブレータ159
がタイムアウトするとそのQ出力が低レベルとなり,第
2の単安定マルチバイブレータ161をトリガーして第
2のタイミング区間を開始する。これが直列アーク故障
の場合反対極性の第2のパルスが現れるタイミング区間
である。
【0024】出力信号発生器162はR−Sフリップフ
ロップ163を有し,そのリセット入力Rには第2の単
安定マルチバイブレータ161の反転Q出力が接続され
ている。単安定マルチバイブレータ161の反転Q出力
は通常,第2のタイミング区間にある間を除き高レベル
であるため,R−Sフリップフロップ163のQ出力は
通常,低レベルである。R−Sフリップフロップ163
のS入力は負の論理NAND回路165に接続され,こ
のNAND回路には入力として第2の単安定マルチバイ
ブレータ161の反転Q出力と,反転MINUS信号が
印加される。この反転MINUS信号は,直列抵抗16
9と分路キャパシタ171を含む遅延回路167を介し
て加えられる。負の論理NAND回路165は第2のタ
イミング区間の間,第2の単安定マルチバイブレータ1
61の反転Q出力によってのみ許容状態にされる。第2
のタイミング区間の間に二次導関数信号di2/dtに
負のパルスが発生すると(反転MINUS信号が低レベ
ルになると),R−Sフリップフロップ163のS入力
が高レベルとなり,R−SフリップフロップのQ出力を
高レベルにセットする。遅延回路167は,この第2の
タイミング区間に第3のパルスの発生がないことが判明
するまで,R−Sフリップフロップ163のセットを防
止する。この状態は,一方の入力に反転PLUS信号
を,もう一方の入力に第2の単安定マルチバイブレータ
161の反転Q出力を有する負の論理NAND回路17
3を含む回路により検出される。従って,負の論理NA
ND回路173の出力はこの第2のタイミング区間の間
は通常,零である。負の論理NAND回路173のこの
出力はNOR回路175の入力となり,このNOR回路
は第2の入力は負の論理NAND回路177の出力を受
ける。このNAND回路177は後述するように,第2
のタイミング区間の間低レベルである。かくして,通
常,第2のタイミング区間の間,NOR回路175の出
力は高レベルであり,これにより第1及び第2の単安定
マルチバイブレータ159,161の反転R入力が高レ
ベルに維持される。第2のタイミング区間の間反転PL
US信号が低レベルになって第2のタイミング区間に第
2のパルスが発生したか或いはタイミング開始後第3の
パルスが発生したことが指示されと,負の論理NAND
回路173の出力は高レベルとなり,NOR回路175
の出力が低レベルとなって,両方の単安定マルチバイブ
レータ159,161がリセットされる。第2の単安定
マルチバイブレータ161がリセットされると,その反
転Q信号が高レベルとなり,R−Sフリップフロップ1
63をリセットし,また負の論理NAND回路165を
非作動状態にして,遅延回路167がタイムアウトした
後,反転MINUS信号がR−Sフリップフロップをセ
ットするのを防止する。
【0025】負の論理NAND回路177は第2のパル
スの発生が早すぎる場合,即ち第1のタイミング区間内
で発生した場合,タイミングを終了させる。この第1の
タイミング区間の間,負の論理NAND回路177は第
1の単安定マルチバイブレータ159からの反転Q信号
により許容状態にある。反転MINUS信号は第1のタ
イミング区間の間通常は,高レベルにあり,そのため負
の論理NAND回路177の出力が低レベルである。し
かしながら,反転MINUS信号が低レベルとなり,二
次導関数信号di2/dt中に第2のパルスが発生した
ことが指示されると,負の論理NAND回路177の出
力は高レベルとなり,単安定マルチバイブレータ15
9,161をNOR回路175を介してリセットする。
【0026】R−Sフリップフロップ163のQ出力が
高レベルとなって,第1のパルスの所定時間(第1のタ
イミング区間)経過後に開始される区間(第2のタイミ
ング区間)内に正のパルスに続いて負のパルスが検出さ
れたことが指示されると,出力信号発生器162の一部
を形成する第3の単安定マルチバイブレータ179がタ
イミング区間のカウントを開始する。R−Sフリップフ
ロップ163のこの出力はまたカウンタ181をクロッ
クする。R−Sフリップフロップ163が単安定マルチ
バイブレータ179により設定されたタイミング区間の
間にパルスを発生するたびにカウンタ181のカウント
が増加する。単安定マルチバイブレータ179がタイム
アウトすると,その反転Q出力が高レベルとなりカウン
タ181をリセットする。カウンタ181の複数の出力
183の内の所定のものがアーク故障を示す出力信号1
84を構成する。この所定の出力のカウントは,正のパ
ルスに続いて単安定マルチバイブレータ179により設
定されるタイミング区間の間に負のパルスが発生した事
象の回数を示す。
【0027】図3及び4に示す回路は,二次導関数信号
di2/dtに正のパルスの後所与のタイミング区間内
に負のパルスが発生した事象の回数をカウントするだけ
である。従って,負から正への零交差の間に起こる事象
をカウントするだけで,1サイクルにつき1回である。
図4の反転PLUS信号と反転MINUS信号入力を逆
にすると,反対方向の零交差の間に生じる事象を検出で
きる。再び,これは交流の各サイクルに1回の事象をカ
ウントするだけである。直列アーク検出器の信頼性を向
上させるために,半サイクルごとに二次導関数信号di
2/dtに発生する互いに反対極性のパルスを検出でき
るようにする。これは図4の回路を二重に設け,反転P
LUS信号と反転MINUS信号の入力を逆にしてそれ
ぞれのR−Sフリップフロップの出力を共通のタイマー
又は単安定マルチバイブレータ179及びカウンタ18
1に接続することにより達成できる。さらに簡単な構成
は図5に示すような逆転回路185を設けることであ
る。この逆転回路185は4つのCMOSスイッチ18
7,189,191,193を有する。スイッチ187
は反転PLUS信号を出力Aに接続し,一方スイッチ1
89は同じ信号を出力Bに接続する。同様に,スイッチ
191は反転MINUS信号を出力Aに接続し,スイッ
チ193は同じ信号を出力Bに接続する。スイッチ18
7と193はカウンタ181のQ1出力が高レベルにな
ると同時に閉じられるため,このカウントが高レベルの
時,反転PLUS信号が出力Aに接続され,反転MIN
US信号が出力Bに接続される。インバータ195はス
イッチ189,191をオンにしてカウンタのカウント
の1つおきに反転PLUS信号と反転MINUS信号を
逆転させる。これらの出力A,Bは図4の信号発生回路
157の入力A,Bに接続されるため,交流電流の両方
向の零交差時に起こる事象が検出されることが分かる。
この場合,単安定マルチバイブレータ179により決ま
るタイミング区間の間のカウンタ181のカウントは,
1つの方向の零交差時に生じる事象の最初に説明したカ
ウントの二倍となる。
【0028】本発明の直列アーク検出器はそれ自体で,
直列アークを指示するものとして使用できる。また,回
路遮断器に組み込むことによって直列アークに応答して
トリップ信号を発生させることも可能である。さらに,
米国特許第5,224,006号に開示したような並列
アーク故障検出器にと共に使用することもできる。
【0029】本発明の特定の実施例を詳細に説明した
が,当業者にとっては本願の開示全体に照らして種々の
変形例及び設計変更が想到されることであろう。従っ
て,開示した特定の構成は例示の目的をもつものに過ぎ
ず,本発明の技術的範囲を限定するのでなく,技術的範
囲として頭書した特許請求の範囲の全幅及びその均等物
の範囲を与えられるべきである。
【0030】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A),図1(B)及び図1(C)は交流
電気系統の直列アークにより発生する電流波形,その一
次導関数及び二次導関数をそれぞれ示す。
【図2】図2(A),図2(B)及び図2(C)は交流
電気系統により付勢される調光装置が発生する電流波
形,その一次導関数及び二次導関数をそれぞれ示す。
【図3】本発明による直列アーク検出器の一部の回路を
示す。
【図4】本発明による直列アーク検出器の一部の回路を
示す。
【図5】本発明の別の実施例に従って構成した図3及び
4の回路の一部を示す。
【符号の説明】
1 電流波形 7 電流波形の一次導関数信号 13 電流波形の二次導関数信号 17 第1のパルス 19 第2のパルス 107 感知回路 157 信号発生回路 162 出力信号発生器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390033020 Eaton Center,Clevel and,Ohio 44114,U.S.A. (72)発明者 レイモンド ウオレン マッケンジー アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 15227 ピッツバーグ シンシア ドライ ブ 3837

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流回路の交流電流の二次導関数を感知
    して直列アーク故障のような交流電流の不連続部分に応
    答するパルスを含む二次導関数信号を発生する感知手段
    と,二次導関数信号の前記パルスが所定のタイミングで
    発生するのに応答して直列アーク故障を示す出力信号を
    発生する信号発生手段とよりなる交流回路の直列アーク
    故障検出装置。
  2. 【請求項2】 前記感知手段は各対が第1のパルスとそ
    の後に発生する第2のパルスとより成るパルス対を含ん
    だ二次導関数信号を発生し,前記信号発生手段は第2の
    パルスが第1のパルスの所定時間経過後に開始される所
    定持続時間の区間内で発生する場合にのみ前記出力信号
    を発生する手段より成ることを特徴とする請求項1の検
    出装置。
  3. 【請求項3】 前記信号発生手段は,二次導関数信号が
    前記区間内で発生するさらに別のパルスを含む場合前記
    出力信号の発生を阻止する手段を含むことを特徴とする
    請求項2の検出装置。
  4. 【請求項4】 出力信号の発生を阻止する前記手段は,
    二次導関数信号の前記区間内ではさらに別のパルスが発
    生しないことが判明するまで前記出力信号の発生を遅ら
    せる手段を含むことを特徴とする請求項3の検出装置。
  5. 【請求項5】 前記信号発生手段は,第2のパルスが前
    記区間の前で発生する場合も前記出力信号の発生を阻止
    する手段を含むことを特徴とする請求項3の検出装置。
  6. 【請求項6】 前記信号発生手段は,第2のパルスが前
    記区間の前で発生する場合も前記出力信号の発生を阻止
    する手段を含むことを特徴とする請求項2の検出装置。
  7. 【請求項7】 前記感知手段が発生する二次導関数信号
    に含まれる第1及び第2のパルスは直列アーク故障に応
    答する場合は極性が互いに反対であり,出力信号を発生
    させる前記信号発生手段は第2のパルスの発生が前記区
    間内でありその極性が第1のパルスとは反対の場合に限
    り前記出力信号を発生する手段より成る請求項2の検出
    装置。
  8. 【請求項8】 前記信号発生手段は,第1のパルスが第
    1の極性であり,第2のパルスがその反対の極性である
    場合に限り前記出力信号を発生することを特徴とする請
    求項7の検出装置。
  9. 【請求項9】 前記信号発生手段は,第1のパルスの後
    で前記区間の前に任意の極性のさらに別のパルスが発生
    すると前記出力信号発生手段が出力信号を発生するのを
    阻止する手段を含むことを特徴とする請求項7の検出装
    置。
  10. 【請求項10】 前記信号発生手段は,第1のパルスが
    第1の極性を有し,第2のパルスが第1の極性とは反対
    の第2の極性で前記区間内で発生する場合に第1の事象
    信号を発生する第1の手段と,第1のパルスが第2の極
    性を有し,第2のパルスが第1の極性で前記区間内で発
    生する場合に第2の事象信号を発生する第2の手段とよ
    り成り,前記出力信号発生手段は所与の時間周期内に所
    定数の第1及び第2の事象信号が発生する場合にのみ前
    記出力信号を発生することを特徴とする請求項7の検出
    装置。
  11. 【請求項11】 前記出力信号発生手段は,第1及び第
    2の事象信号をカウントする手段と,そのカウントが所
    与の時間周期内に所定数に達すると前記出力信号を発生
    する手段とを含むことを特徴とする請求項7の検出装
    置。
  12. 【請求項12】 前記信号発生手段は,第2のパルスが
    第1のパルスの後前記区間内で発生する回数をカウント
    する手段と,そのカウントが所与の時間周期内に所定数
    に達する場合に限り前記出力信号を発生する手段とより
    成る請求項1の検出装置。
  13. 【請求項13】 交流回路の直列アーク故障を検出する
    方法であって,アーク故障のような不連続部分に応答す
    るパルスを含む交流回路を流れる電流の二次導関数を表
    わす二次導関数信号を発生させ,二次導関数信号のパル
    ス間のタイミングを測定し,パルス間に所定のタイミン
    グが存在するとそれに応答してアーク故障を示す出力信
    号を発生させるステップより成る検出方法。
  14. 【請求項14】 出力信号を発生させる前記ステップ
    は,第1のパルスが発生した後所定時間経過後に始まる
    所定持続時間の区間内で第2のパルスが発生する場合に
    のみ前記出力信号を発生させるステップより成る請求項
    13の方法。
  15. 【請求項15】 出力信号を発生させる前記ステップ
    は,第2のパルスが第1のパルスとは反対の極性である
    場合にのみ前記出力信号を発生させるステップより成る
    請求項14の方法。
  16. 【請求項16】 出力信号を発生させる前記ステップ
    は,前記区間内で第3のパルスが発生すると前記出力信
    号の発生を阻止することを特徴とする請求項14の方
    法。
  17. 【請求項17】 出力信号を発生させる前記ステップ
    は,第2のパルスが第1のパルスの後,前記区間の前に
    発生すると前記出力信号の発生を阻止することを特徴と
    する請求項14の方法。
JP11352197A 1996-04-17 1997-04-14 交流回路の直列アーク故障検出装置 Expired - Fee Related JP4077531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/633,603 US5726577A (en) 1996-04-17 1996-04-17 Apparatus for detecting and responding to series arcs in AC electrical systems
US08/633603 1996-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1062486A true JPH1062486A (ja) 1998-03-06
JP4077531B2 JP4077531B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=24540328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11352197A Expired - Fee Related JP4077531B2 (ja) 1996-04-17 1997-04-14 交流回路の直列アーク故障検出装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5726577A (ja)
EP (1) EP0802602A3 (ja)
JP (1) JP4077531B2 (ja)
AU (1) AU710763B2 (ja)
BR (1) BR9700564A (ja)
CA (1) CA2202738C (ja)
ZA (1) ZA973154B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529306A (ja) * 2000-03-16 2003-09-30 マイケル サピール 電気的アーク障害の検出及び早期警告を行う装置
JP2019184479A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 日東工業株式会社 放電事故検出構造
CN110703041A (zh) * 2019-10-24 2020-01-17 西南交通大学 基于电流-电流导数二维空间的输电线路故障检测方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242993B1 (en) 1995-03-13 2001-06-05 Square D Company Apparatus for use in arcing fault detection systems
US6532424B1 (en) 1995-03-13 2003-03-11 Square D Company Electrical fault detection circuit with dual-mode power supply
US6452767B1 (en) 1995-03-13 2002-09-17 Square D Company Arcing fault detection system for a secondary line of a current transformer
US6259996B1 (en) 1998-02-19 2001-07-10 Square D Company Arc fault detection system
US6246556B1 (en) 1995-03-13 2001-06-12 Square D Company Electrical fault detection system
US6377427B1 (en) 1995-03-13 2002-04-23 Square D Company Arc fault protected electrical receptacle
US5903159A (en) * 1996-04-10 1999-05-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microwave sensor for sensing discharge faults
US5834940A (en) * 1996-09-24 1998-11-10 Brooks; Stanley J. Arcing fault detector testing and demonstration system
US5847913A (en) 1997-02-21 1998-12-08 Square D Company Trip indicators for circuit protection devices
US5986860A (en) * 1998-02-19 1999-11-16 Square D Company Zone arc fault detection
US6567250B1 (en) 1998-02-19 2003-05-20 Square D Company Arc fault protected device
US6621669B1 (en) 1998-02-19 2003-09-16 Square D Company Arc fault receptacle with a feed-through connection
US6477021B1 (en) 1998-02-19 2002-11-05 Square D Company Blocking/inhibiting operation in an arc fault detection system
US6625550B1 (en) 1998-02-19 2003-09-23 Square D Company Arc fault detection for aircraft
US6782329B2 (en) 1998-02-19 2004-08-24 Square D Company Detection of arcing faults using bifurcated wiring system
US6459273B1 (en) * 1998-11-23 2002-10-01 Siemens Energy & Automation, Inc. Arc fault detector method
US6373257B1 (en) * 1998-12-09 2002-04-16 Pass & Seymour, Inc. Arc fault circuit interrupter
US6229679B1 (en) 1998-12-15 2001-05-08 Macbeth Bruce F. Arc fault circuit interrupter without DC supply
FR2798527B1 (fr) * 1999-09-10 2001-11-09 Schneider Electric Ind Sa Dispositif de protection terre sensible a des courants d'arc, declencheur et disjoncteur comportant un tel dispositif
US6556397B2 (en) * 2000-05-12 2003-04-29 Human El-Tech, Inc. Device and method for detecting arc fault
US6577484B1 (en) * 2000-12-12 2003-06-10 Pass & Seymour, Inc. Arc fault detector device utilizing the di/dt and 60 Hz components of an arcing waveform
US6711510B2 (en) 2001-02-20 2004-03-23 Trw Inc. Over-current protection method and device
GB0104763D0 (en) * 2001-02-27 2001-04-18 Smiths Group Plc Arc detection
US7136265B2 (en) * 2001-10-17 2006-11-14 Square D Company Load recognition and series arc detection using bandpass filter signatures
US6717786B2 (en) 2001-10-30 2004-04-06 The Boeing Company Automatic voltage source selector for circuit breakers utilizing electronics
US7068045B2 (en) * 2003-07-25 2006-06-27 Gaton Corporation Apparatus and method for real time determination of arc fault energy, location and type
US7062388B2 (en) * 2004-03-18 2006-06-13 General Electric Company Series arc detection
AT500608B1 (de) * 2004-07-14 2008-07-15 Siemens Ag Oesterreich Verfahren zur steuerung einer löschvorrichtung für eine rückspeisende stromrichterbrücke
TWI344752B (en) * 2004-10-18 2011-07-01 Monolithic Power Systems Inc Method for high efficiency audio amplifier
US7268989B2 (en) * 2005-04-11 2007-09-11 Eaton Corporation Arc fault circuit interrupter for a compressor load
CA2608167C (en) * 2005-05-12 2012-05-01 Corporation Nuvolt Inc. Current sensor
US7349188B2 (en) * 2005-06-06 2008-03-25 Eaton Corporation Arc fault detector responsive to patterns in interval to interval change in integrated sensed current values
US7573112B2 (en) * 2006-04-14 2009-08-11 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for sensor having capacitor on chip
US7687882B2 (en) * 2006-04-14 2010-03-30 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for integrated circuit having multiple dies with at least one on chip capacitor
TW200821460A (en) * 2006-07-11 2008-05-16 Yamaha Motor Co Ltd Internal combustion engine controlling apparatus and automotive vehicle incorporating the same
US20080013298A1 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Nirmal Sharma Methods and apparatus for passive attachment of components for integrated circuits
US20080157781A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 General Electric Company Methods and systems for detecting series arcs in electrical systems
US7463465B2 (en) * 2006-12-28 2008-12-09 General Electric Company Series arc fault current interrupters and methods
US20090171603A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Sriram Changali Methods of detecting series arcs in electrical signals
US8093670B2 (en) * 2008-07-24 2012-01-10 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for integrated circuit having on chip capacitor with eddy current reductions
US8054591B2 (en) * 2008-07-24 2011-11-08 General Electric Company Arc detection using discrete wavelet transforms
US20100052424A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Taylor William P Methods and apparatus for integrated circuit having integrated energy storage device
US8159793B2 (en) * 2008-12-22 2012-04-17 General Electric Company Arc detection using detailed and approximate coefficients from discrete wavelet transforms
US8170816B2 (en) * 2008-12-29 2012-05-01 General Electric Company Parallel arc detection using discrete wavelet transforms
US9551751B2 (en) 2011-06-15 2017-01-24 Ul Llc High speed controllable load
US8629539B2 (en) 2012-01-16 2014-01-14 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having non-conductive die paddle
US9812588B2 (en) 2012-03-20 2017-11-07 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with integral ferromagnetic material
US10234513B2 (en) 2012-03-20 2019-03-19 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor integrated circuit with integral ferromagnetic material
US9666788B2 (en) 2012-03-20 2017-05-30 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package having a split lead frame
US9494660B2 (en) 2012-03-20 2016-11-15 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package having a split lead frame
US9634479B2 (en) * 2012-11-16 2017-04-25 Sensata Technologies, Inc. Noise propagation immunity of a multi-string arc fault detection device
US9411025B2 (en) 2013-04-26 2016-08-09 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package having a split lead frame and a magnet
US10411498B2 (en) 2015-10-21 2019-09-10 Allegro Microsystems, Llc Apparatus and methods for extending sensor integrated circuit operation through a power disturbance
WO2017207535A1 (de) 2016-05-31 2017-12-07 Siemens Aktiengesellschaft Störlichtbogenerkennungseinheit
US11205891B2 (en) 2016-05-31 2021-12-21 Siemens Aktiengesellschaft Arc fault detection unit
US11088526B2 (en) 2016-05-31 2021-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Arcing fault recognition unit
IT201800002111A1 (it) * 2018-01-29 2019-07-29 Abb Schweiz Ag Metodo di rilevazione di un fenomeno di arco elettrico in una linea elettrica di bassa tensione.
US10978897B2 (en) 2018-04-02 2021-04-13 Allegro Microsystems, Llc Systems and methods for suppressing undesirable voltage supply artifacts
US11047899B2 (en) 2018-12-12 2021-06-29 Hamilton Sunstrand Corporation High frequency arc fault detection
US11016133B2 (en) 2018-12-12 2021-05-25 Hamilton Sunstrand Corporation Arc fault detection with sense wire monitoring
US10991644B2 (en) 2019-08-22 2021-04-27 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit package having a low profile

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1169706A (en) * 1966-09-29 1969-11-05 English Electric Co Ltd An Electrical Fault Detector
US4376243A (en) * 1981-01-26 1983-03-08 General Motors Corporation Arc detector for electric rod furnace
FR2527381A1 (fr) * 1982-05-19 1983-11-25 Merlin Gerin Relais electronique de detection d'arc
US4949214A (en) * 1989-08-28 1990-08-14 Spencer George A Trip delay override for electrical circuit breakers
US5121282A (en) * 1990-03-30 1992-06-09 White Orval C Arcing fault detector
US5477150A (en) * 1990-10-24 1995-12-19 Hendry Mechanical Works Electric arc and radio frequency spectrum detection
US5208542A (en) * 1991-03-28 1993-05-04 Eaton Corporation Timing window arc detection
US5185687A (en) * 1991-03-28 1993-02-09 Eaton Corporation Chaos sensing arc detection
ZA926652B (en) * 1991-09-26 1993-03-16 Westinghouse Electric Corp Circuit breaker with protection against sputtering arc faults
US5224006A (en) * 1991-09-26 1993-06-29 Westinghouse Electric Corp. Electronic circuit breaker with protection against sputtering arc faults and ground faults
US5223795A (en) * 1992-07-30 1993-06-29 Blades Frederick K Method and apparatus for detecting arcing in electrical connections by monitoring high frequency noise
ZA941138B (en) * 1993-02-26 1994-08-29 Westinghouse Electric Corp Circuit breaker responsive to repeated in-rush currents produced by a sputtering arc fault.
US5452223A (en) * 1993-08-20 1995-09-19 Eaton Corporation Arc detection using current variation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529306A (ja) * 2000-03-16 2003-09-30 マイケル サピール 電気的アーク障害の検出及び早期警告を行う装置
JP2019184479A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 日東工業株式会社 放電事故検出構造
CN110703041A (zh) * 2019-10-24 2020-01-17 西南交通大学 基于电流-电流导数二维空间的输电线路故障检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR9700564A (pt) 1998-09-29
CA2202738C (en) 2003-12-30
EP0802602A2 (en) 1997-10-22
ZA973154B (en) 1997-11-14
CA2202738A1 (en) 1997-10-17
EP0802602A3 (en) 1998-06-17
AU1771397A (en) 1997-10-23
MX9702784A (es) 1997-11-29
US5726577A (en) 1998-03-10
AU710763B2 (en) 1999-09-30
JP4077531B2 (ja) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1062486A (ja) 交流回路の直列アーク故障検出装置
US5818237A (en) Apparatus for envelope detection of low current arcs
US6388849B1 (en) ARC fault detector responsive to average instantaneous current and step increases in current and circuit breaker incorporating same
KR100299014B1 (ko) 광대역노이즈면역성을갖는접지고장회로차단기
US6999289B2 (en) Arc fault circuit interrupter which detects the cessation of arcs of an arc fault
EP0748021B1 (en) Low cost apparatus for detecting arcing faults and circuit breaker incorporating same
US6031699A (en) Arc fault detector apparatus, means and system
US6373257B1 (en) Arc fault circuit interrupter
US6300766B1 (en) Apparatus sensitive to arc amplitude for envelope detection of low current arcs
EP1005129A2 (en) Arc fault detector method
US20090096384A1 (en) Universal dimmer
EP0668505B1 (en) Dual comparator trigger circuit for glitch capture
US4524403A (en) Washing machine motor speed control circuit
US5548207A (en) Missing phase detector
MXPA97002784A (en) Apparatus for detecting and responding to series arcs in ac electrical systems
JP3227228B2 (ja) 地絡検出装置
JPS5917601B2 (ja) 直流き電回路高抵抗接地事故検出装置
JPH04212A (ja) 地絡検出装置
JP7064239B2 (ja) アーク放電検知回路を備えたアーク放電検知装置、アーク放電警報装置及び遮断器
JP3044327B2 (ja) 事故点探査用表示器
SU1427463A1 (ru) Устройство дл защиты от замыканий на землю в сети с изолированной нейтралью
JPS60190160A (ja) 位相制御回路
MXPA99010631A (en) Apparatus, medium and system detector of failure of a
MXPA99006850A (es) Aparato sensible a la amplitud de arco para deteccion de envolvente de arcos de baja corriente
JPH04289023A (ja) ワイヤ放電加工機の電極間の短絡状態の判別方法および同装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees