JPH1055032A - 光拡散及び/または光散乱機能を有する凸突起を備えるホログラフィックスクリーン - Google Patents

光拡散及び/または光散乱機能を有する凸突起を備えるホログラフィックスクリーン

Info

Publication number
JPH1055032A
JPH1055032A JP9117043A JP11704397A JPH1055032A JP H1055032 A JPH1055032 A JP H1055032A JP 9117043 A JP9117043 A JP 9117043A JP 11704397 A JP11704397 A JP 11704397A JP H1055032 A JPH1055032 A JP H1055032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
holographic
screen
holographic screen
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9117043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2942214B2 (ja
Inventor
Ryuki Kin
龍 岐 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1055032A publication Critical patent/JPH1055032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2942214B2 publication Critical patent/JP2942214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens
    • G03B21/625Lenticular translucent screens

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光拡散及び/または光散乱機能を有する凸突
起を備えるホログラフィックスクリーンを提供する。 【解決手段】 プロジェクターの背面から受信される投
射光を観覧面に伝達するプロジェクターにおいて使用さ
れ、横方向及び縦方向に沿って一定間隔に配置され受信
される投射光を拡散させる複数個の拡散突起と、観覧表
面の全体に形成され受信される投射光を散乱させる複数
個の散乱突起が配置され、受信される投射光を顕示され
る映像に形成させる観覧表面を備えたホログラフィック
シート及び複数個の拡散突起の間に形成され、観覧側に
入射する外部光を吸収する複数個の光吸収部とを含む。
これにより、観覧映像のコントラストを向上させうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は背面投射方式のホロ
グラフィックスクリーンに係り、特に光拡散及び/また
は光散乱機能を有する凸突起を備えるホログラフィック
スクリーンに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、背面投射方式のスクリーンは拡
散材が入っている材料で製作される。背面投射方式のス
クリーンとしてはレンチキュラーフレネルレンズスクリ
ーンが多用される。しかし、レンチキュラーフレネルレ
ンズは視野角があまり広くなく輝度特性においても限界
があった。かかる限界を克服するため、新たなスクリー
ンに対する研究が進行しつつ、その結果ホログラフィッ
クスクリーンが提案された。
【0003】ホログラフィックスクリーンは一応スクリ
ーンの原版が製作されれば、製品は容易に作られるのみ
ならず、スクリーンの特性が調節自在になるので、現在
使われるスクリーンの殆どを占有している。図1は従来
の光拡散及び/または光散乱機能を有する凸突起を備え
たホログラフィックスクリーンの一部を示す斜視図であ
る。ホログラフィックスクリーンは多様な形状を有し得
るが、主にフレネルレンズシート2及びホログラフィッ
クシート4よりなっている。ホログラフィックスクリー
ンの材料としては主にアクリル、ポリメチルメタクリレ
ート(PMMA)のような透明アクリル系のポリマーが
使われる。光源(図示せず)からの投射光はフレネルレ
ンズシート2の表面に入射する。フレネルレンズシート
2の光源から遠い側の表面は光源からの投射光の焦点を
相違にするための凹凸形状よりなっている。従って、フ
レネルレンズシート2を通過した光はスクリーンの表面
にかけて均一な光特性を有する。
【0004】フレネルレンズシート2を通過した光はホ
ログラフィックシート4に入射する。ホログラフィック
シート4の光出射面はホログラフィックスクリーンの観
覧面となる。ホログラフィックシート4はスクリーンの
観覧面へ膨らんだ複数個の拡散突起6と複数個の散乱突
起8を備える。拡散突起6はホログラフィックシート4
の表面に横方向及び縦方向に沿って一定間隔を有するよ
う配列される。散乱突起8は拡散突起6を含んだホログ
ラフィックシート6の観覧面の全体にかけて形成されて
おり、各散乱突起8は拡散突起6に比べて微小な大きさ
を有する。フレネルレンズシート2からホログラフィッ
クシート4に入射する光は拡散突起6により拡散され、
散乱突起8により散乱される。ホログラフィックシート
4に入射する光の殆どは拡散突起6を通して観覧面へ出
射する。拡散突起6及び拡散突起6の上に形成されてい
る散乱突起8は自分を通過する光で観覧者が観覧する映
像を形成する。従って、拡散突起6が形成されていない
領域は実際に形成される映像について死角領域(デッド
スペース)である。
【0005】かかるホログラフィックスクリーンの観覧
側に外部から光が入射すれば、外部光はスクリーンの観
覧面から乱反射を引き起こして、観覧面に形成される映
像のコントラストを劣化させた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述した問題
点を解決するために案出されたもので、その目的はコン
トラストを改善して良質の映像を供し得るホログラフィ
ックスクリーンを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために本発明によるホログラフィックスクリーンは、プ
ロジェクターの背面から受信される投射光を観覧面に伝
達するプロジェクターにおける使用のための背面投射方
式のホログラフィックスクリーンにおいて、横方向及び
縦方向に沿って一定間隔に配置され受信される投射光を
拡散させる複数個の拡散突起と、観覧表面の全体に形成
され受信される投射光を散乱させる複数個の散乱突起が
配置され、受信される投射光を顕示される映像に形成さ
せる観覧表面を備えたホログラフィックシートと、前記
複数個の拡散突起の間に形成され、前記観覧表面に入射
する外部光を吸収する複数個の光吸収部とを含む。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付した図2に基づき本発
明の望ましい一実施例を詳述する。図2は図1のよう
に、フレネルレンズシート2及びホログラフィックシー
ト4を備える。ホログラフィックシート4はスクリーン
の観覧面に拡散突起6と散乱突起8を備える。
【0009】また、ホログラフィックシート4はスクリ
ーンの外部から観覧面に入射する外部光を吸収する複数
個の光吸収部20を備える。光吸収部20は隣り合う四
つの拡散突起6間に形成され、スクリーンの横方向及び
縦方向に沿って一定間隔に配列される。この光吸収部2
0はスクリーンの観覧面に入射する外部光を吸収する。
このように光吸収部20が外部光を吸収してもスクリー
ンにフォーカシングされる映像に光損失が発生しない。
光吸収部20が形成される領域は投射光の通過量の少な
い死角領域である。
【0010】光吸収部20は外部光をよく吸収するため
に特定色、例えば黒色を有する物質にてコーティングさ
れる。このようなホログラフィックスクリーンは暗い場
面をディスプレイする際、光吸収部20が一層暗い効果
を奏でるので、映像のコントラストをさらに高められ
る。
【0011】前述した実施例によるホログラフィックス
クリーンはフレネルレンズシート2とホログラフィック
シート4を備える。しかし、光源からの投射光を特定方
向に進行させるようホログラフィックシート4を製作し
得るので、ホログラフィックシート4のみにてホログラ
フィックスクリーンを設計しうる。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によるホログ
ラフィックスクリーンは観覧映像のコントラストを向上
させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の光拡散及び/または光散乱機能を有する
凸突起を備えたホログラフィックスクリーンの一部を示
す斜視図である。
【図2】本発明による光吸収部を備えたホログラフィッ
クスクリーンの一部を示す斜視図である。
【符号の説明】
2 フレネルレンズシート 4 ホログラフィックシート 6 拡散突起 8 散乱突起 20 光吸収部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロジェクターの背面から受信される投
    射光を観覧面に伝達するプロジェクターにおける使用の
    ための背面投射方式のホログラフィックスクリーンにお
    いて、 横方向及び縦方向に沿って一定間隔に配置され受信され
    る投射光を拡散させる複数個の拡散突起と、 観覧表面の全体に形成され受信される投射光を散乱させ
    る複数個の散乱突起が配置され、受信される投射光を顕
    示される映像に形成させる観覧表面を備えたホログラフ
    ィックシートと、 前記複数個の拡散突起の間に形成され、前記観覧表面に
    入射する外部光を吸収する複数個の光吸収部とを含むホ
    ログラフィックスクリーン。
  2. 【請求項2】 前記複数個の光吸収部は前記観覧表面の
    横方向及び縦方向に沿って一定間隔に配列される請求項
    1に記載のホログラフィックスクリーン。
  3. 【請求項3】 前記複数個の光吸収部のそれぞれは隣り
    合う四つの拡散突起からほぼ同一な距離に置かれること
    を特徴とする請求項1に記載のホログラフィックスクリ
    ーン。
  4. 【請求項4】 前記複数個の光吸収部のそれぞれは略円
    形であることを特徴とする請求項1に記載のホログラフ
    ィックスクリーン。
  5. 【請求項5】 前記複数個の光吸収部は自分へ入射する
    外部光を殆ど吸収することを特徴とする請求項1に記載
    のホログラフィックスクリーン。
  6. 【請求項6】 前記複数個の光吸収部は特定色にてコー
    ティングされることを特徴とする請求項1に記載のホロ
    グラフィックスクリーン。
  7. 【請求項7】 背面から入射する投射光を前記ホログラ
    フィックシートに均一な分布にて入射させるよう配置さ
    れたフレネルレンズシートをさらに含むことを特徴とす
    る請求項1に記載のホログラフィックスクリーン。
JP9117043A 1996-05-13 1997-05-07 光拡散及び/または光散乱機能を有する凸突起を備えるホログラフィックスクリーン Expired - Fee Related JP2942214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960015851A KR100219143B1 (ko) 1996-05-13 1996-05-13 광학산 및/또는 광산란기능을 갖는 볼록한 돌기들을 구비한 홀로 그래픽 스크린
KR15851/1996 1996-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1055032A true JPH1055032A (ja) 1998-02-24
JP2942214B2 JP2942214B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=19458536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9117043A Expired - Fee Related JP2942214B2 (ja) 1996-05-13 1997-05-07 光拡散及び/または光散乱機能を有する凸突起を備えるホログラフィックスクリーン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6002500A (ja)
JP (1) JP2942214B2 (ja)
KR (1) KR100219143B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600599B2 (en) 1998-06-09 2003-07-29 Avery Dennison Corporation Rear projection screens and light filters with conformable coatings and methods of making the same
US7095164B1 (en) * 1999-05-25 2006-08-22 Intel Corporation Display screen
US6239907B1 (en) * 1999-09-03 2001-05-29 3M Innovative Properties Company Rear projection screen using birefringent optical film for asymmetric light scattering
FR2827397B1 (fr) * 2001-07-12 2003-09-19 Saint Gobain Dispositif electrocommandable a proprietes optiques variables ou systeme holographique, thermotrope ou a particules en suspension
CN100468191C (zh) * 2003-05-14 2009-03-11 木本股份有限公司 影像显示设备和装饰显示体
US7332852B2 (en) 2004-07-02 2008-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. One-way transparent optical system having light absorption elements and light refracting structures
US9638840B2 (en) * 2011-05-13 2017-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Light diffusion member, method for producing same, and display device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960314A (en) * 1988-07-05 1990-10-02 Hughes Aircraft Company Diffraction optics diffusing screen laminate for full color on-axis viewing
KR920008057B1 (ko) * 1989-01-28 1992-09-22 주식회사 금성사 광역의 흡수율을 갖는 리어프로젝션 스크린
EP0479490A3 (en) * 1990-10-02 1992-08-12 Physical Optics Corporation Volume holographic diffuser
US5400114A (en) * 1991-09-05 1995-03-21 Hitachi, Ltd. Rear-projection screen and a rear projection image display employing the rear-projection screen
US5448401A (en) * 1992-12-25 1995-09-05 Sony Corporation Screen of projection display
EP0627638A1 (en) * 1993-06-02 1994-12-07 Hughes Aircraft Company Elliptical diffuser
WO1996007953A1 (en) * 1994-09-06 1996-03-14 Philips Electronics N.V. Rear projection screen
DK0706077T3 (da) * 1994-10-05 2005-05-23 Hitachi Ltd Displaysystem af bagprojektionstypen

Also Published As

Publication number Publication date
KR100219143B1 (ko) 1999-09-01
KR970078686A (ko) 1997-12-12
JP2942214B2 (ja) 1999-08-30
US6002500A (en) 1999-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335828B1 (en) Micro-lens array sheet
KR0142578B1 (ko) 후면투사스크린 어셈블리
US6995907B2 (en) Diffusion sheet for use in transmission-type screen and transmission-type screen
US5096278A (en) Reflective screen for front-projection television
JP2006330631A (ja) 背面投射型スクリーン
JPH07113718B2 (ja) 液晶パネル用バックライト装置
JP2012226294A (ja) 光源デバイスおよび表示装置、ならびに電子機器
JP2858743B2 (ja) ホログラフィックスクリーン
JP2942214B2 (ja) 光拡散及び/または光散乱機能を有する凸突起を備えるホログラフィックスクリーン
JP2004110002A (ja) 透過型スクリーン用の拡散シート及び透過型スクリーン
JP2010191105A (ja) スクリーンおよびプロジェクションシステム
JPH0321894B2 (ja)
CN214122677U (zh) 抗光正投幕
JP3317785B2 (ja) フレネルレンズシートおよび透過型スクリーン
JP2004361685A (ja) 透過型スクリーンシート及びこれを用いた画像表示装置
CN219831623U (zh) 高对比度的正投影屏幕
CN214409577U (zh) 抗光正投幕
JP2889153B2 (ja) 投映用スクリーン
CN214122675U (zh) 抗光正投幕
CN211577653U (zh) 超短焦硬幕
CN214122678U (zh) 抗光正投幕
JP3682180B2 (ja) 投射型スクリーン
JP2002207253A (ja) 光拡散シートおよび背面投射型スクリーン
JPH11142976A (ja) 透過型スクリーンおよびその製造方法
JPH03189633A (ja) 反射形投写スクリーン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees