JPH105241A - 電気外科器具の電極及びノズル結合体 - Google Patents

電気外科器具の電極及びノズル結合体

Info

Publication number
JPH105241A
JPH105241A JP9064516A JP6451697A JPH105241A JP H105241 A JPH105241 A JP H105241A JP 9064516 A JP9064516 A JP 9064516A JP 6451697 A JP6451697 A JP 6451697A JP H105241 A JPH105241 A JP H105241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
shroud
patient
electrosurgical
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9064516A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert B Stoddard
ロバート・ビー・ストッダード
Cliff R Ketcham
クリフ・アール・ケッチャム
Arlan J Reschke
アーラン・ジェイ・レシュケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valleylab Inc
Original Assignee
Valleylab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valleylab Inc filed Critical Valleylab Inc
Publication of JPH105241A publication Critical patent/JPH105241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/042Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating using additional gas becoming plasma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1246Generators therefor characterised by the output polarity
    • A61B2018/1253Generators therefor characterised by the output polarity monopolar

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス強化電気外科器具の先端にイオン化自在
のガスを搬送するための電極及びノズル結合体を提供す
ること。 【解決手段】 電極32及びノズル結合体30は、基端
部34、先端部33及び該基端部と先端部との間の略軸
線に沿った一定の長さの部分35を有し、患者に配置さ
れたガス強化電気外科用の電気外科ペンシルの先端にイ
オン化自在のガスを搬送する。シュラウド36が一定の
長さの部分35に沿って電極32を囲繞するが、基端部
34及び先端部33は露出されたままにされる。シュラ
ウド36に通路39と連通した管腔を含んだ口41が設
けられて、通路39と管腔間で流体の連絡が可能とな
る。エンドキャップ43が基端部33に取り付けられ
て、電極の基端部とシュラウド36の後部分38との間
で気密シールが形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電極及びノズル結
合体、並びにノズルと電極との間にガスシールを形成す
る方法、より詳細には電極上にシュラウド及びエンドキ
ャップを射出成形及び重ね(over moldin
g)成形する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第3,595,239号には取
り外し自在の軸線方向の電極及びカテーテルチューブを
膨張させる流体を通す基部の側口を備えたカテーテルが
開示されている。電気外科エネルギーと同時に供給され
るアルゴン等の不活性ガスが、電気外科ペンシルの先端
の電極からのエネルギー流が流れるイオン化通路を形成
する。市販されているガス電気外科用ペンシルは、特
に、アルゴン及び電気外科エネルギーの供給を制御する
ように作られている。ガス外科用ペンシルは、本発明の
譲受人に譲渡された米国特許第5,217,457号、
第5,244,462号及び第5,088,997号に
開示されてある如くアルゴンの流れを開始及び停止する
一対のスイッチを有している。アルゴン流を指向するス
イッチは電気外科ペンシルに取り付けられている。アル
ゴンのガスライン及び凝固または切断波形を発生する電
気外科発電器の一対のスイッチは、電気外科ペンシル上
に設けられている。アルゴン電気外科ペンシルは、直接
ガス外科ユニットに連結されて、外科医が電気外科エネ
ルギーを必要とした時にアルゴンガスの流れを開始させ
るようにされた線を備えた電気ケーブルを含んでいる。
ガス供給制御装置はペンシル上にあって、別体のオン−
オフスイッチボタン及びガス外科ユニットと一体になっ
た回路に連結している線からガスの供給を制御する。ア
ルゴン電気外科ペンシルと、ガス外科ユニットとの間を
連結する3本の線に加えて、電気外科発電器からの電気
外科エネルギーを供給するもう1本の線がある。切断及
び凝固波形はガス外科用ペンシル上の切断凝固制御用の
ボタンにより制御される。
【0003】アルゴンガス用配管または追加の線を持た
ない標準の電気外科ペンシルは、大量に且つアルゴン電
気外科ペンシルの製造コストの約半分のコストで製造で
きる。標準のペンシルをガス外科ユニットを操作できる
ように適合させれば、電気外科にアルゴンを使用したこ
とのない開業医や、コスト増によりアルゴンガスを利用
した電気外科手術を頻繁にできない開業医は、低コスト
で斯かる電気外科を行うことができるようになる。
【0004】米国特許第4,781,175号には感知
管腔を備えてガスの供給装置への戻りによりペンシルの
操作を適切に決定して、ノズルでのガスの適切な連結及
び流れを実証するようにしたアルゴン電気外科ペンシル
が開示されている。従って、ガス供給装置がそれに応じ
て応答する。
【0005】米国特許第5,324,283号には、内
視鏡にスイッチが設けられたものが開示されている。ス
イッチが光ファイバを通る光通路を遮断して遠隔操作で
オン、オフされる外部付属装置を制御する。米国特許第
4,209,018号には、能動及び戻り電極リード線
を備えた回路状になった表示手段を有する組織凝固装置
が開示されている。表示手段からの出力信号が電気外科
発電器の制御装置に情報を提供する。特定の表示装置が
2極電極の先端間の電気アークの存在及び強度を示す様
々な物理的値に応答することができるようになってい
る。斯かる装置は、アークの強度を調節して電気外科手
術中に加えられる熱を最低にして、組織細胞の破裂及び
/またはアルブミンの燃焼を防止する。表示手段により
提供される監視機能が電気外科発電器に直接連結された
配線により該発電器内の内部回路を制御する。ガス外科
ユニットからのアルゴン供給等の発生器の外部装置を制
御する表示手段の教示はない。電気的に連結(配線で)
された表示手段は、制御のための単なる外部ピックアッ
プであって、ガス外科ユニット等の別の装置用の外部出
力を有してはいない。
【0006】任意の数の内部誘導ピックアップが無線周
波数(RF)の漏れを制御するのに提案及び使用されて
きた。米国特許第5,152,762号には、誘導ピッ
クアップが開示されていると共に、能動及び戻りリード
線が巻かれた一般的な磁心上の巻線を利用した従来の特
許が参照されている。能動及び戻りリード線を通る電流
間での不釣り合いがあると、予備の巻線に電磁界が発生
する。この電磁界が無線周波数の漏れを制御して、能動
及び戻りリード線内でのエネルギーの流れを釣り合いの
取れた流れに維持する信号として利用される。漏れ用の
誘導コイルは電気外科発生器に対して内部にあり、従っ
て、電気外科発生器の外部の出力接続より前に位置する
ことになる。斯かる誘導ピックアップは能動及び戻りリ
ード線内の誘導差に敏感であるが、付属装置が使用でき
る外部信号は一切提供しない。
【0007】米国特許第5,160,334号には、電
気外科発生器を遠隔操作する手動スイッチまたは足踏み
スイッチに接続されたスイッチ回路を備えた電気外科発
電器及び吸引装置が開示されている。斯かるスイッチ回
路は、電気外科部位に発生する煙りを排除するように配
管された真空モータ用の制御装置を起動する。手動また
は足踏みスイッチにより排煙装置のスイッチ回路を遠隔
操作するには配線で結線されている、即ち、電気外科ユ
ニット内の内部線を通るようにされているのは明らかな
ことである。この方法は、上記に説明した方法と同様
に、世界中の病院で現在使用されている既存の電気外科
発電器の多くには有利性に欠けるものである。吸引また
は同様の付属装置を自動的に起動するための内部配線は
電気外科発電器内に必要とされる。アルゴンガスの流れ
を容易に開始及び停止し、且つ、電気外科発電器、ガス
外科ユニット及び標準電気外科ペンシルの外部に位置す
る自動起動装置が望まれている。
【0008】米国特許第5,108,389号には、レ
ーザと共に使用される排煙装置用の自動起動回路が開示
されている。足踏みスイッチがレーザビームを遮断し
て、排煙装置を作動させる信号を送る。レーザと排煙装
置間には物理的関係、または直接的な電気的結合または
接着は一切ない。即ち、レーザビームが伝達されて受光
され、足踏みスイッチで斯かるレーザビームが遮断され
ると、レーザからでなく足踏みスイッチから信号が送ら
れる。
【0009】米国特許第5,041,110号には、電
気外科発電器、自動バルブを備えたガス供給装置及び制
御論理パネルを支持するワゴン(cart)が開示され
ている。このワゴンは、アルゴンガスを使用する多数の
異なる既存の電気外科発電器に適合する。「電気外科ペ
ンシル」なる用語が前記米国特許第5,041,110
号を通じて繰り返し使用されているが、斯かる特許にお
ける開示は特別なガス電気外科ペンシルについてのみな
されている。特に、ガスチューブがペンシルに連結され
て、ペンシルのハンドピース内の通路を通じ且つ電気外
科エネルギーを伝える線の回りでアルゴンを供給する。
ペンシル上にはスイッチはなく、且つ、標準のペンシル
の利用については何らの提案もなされていない。更に、
ガスチューブと特定の電気外科ペンシルの結合体の起動
は単に足踏みスイッチによりなされる。制御論理パネル
は電気的にガス流制御バルブ組立体及び電気外科発電器
に接続されてガス流及び足踏みスイッチからの電気外科
エネルギーを制御する。
【0010】
【解決しようとする課題】廉価な標準タイプの電気外科
ペンシルをガス外科ユニットからアルゴン流を起動でき
るように適合させようとする要望が依存としてある。そ
うすれば、容易に手に入り、廉価で、且つ、大量生産で
きる電気外科ペンシルを電気外科手術中にアルゴンの流
れを開始させたり停止させたりするのに使用できるよう
になる。開示された回路は、電気外科ペンシル切断また
は凝固ボタンによりなされた外科医の要望に応答して電
気外科処置を行う。斯かる回路は標準電気外科ペンシル
の先端に取り付けられた特別のガス電極へアルゴンを同
時に供給する。特別のガス電極は、米国出願第08/6
19,380号、代理人文書第PC9379号の本出願
の譲受人に譲渡された別の出願で特許申請されている。
本書で言及する参照事例は参考に組み入れられて、本開
示の一部をなしている。
【0011】
【課題を解決するための手段】電気外科ペンシル上の電
気外科エネルギーリクエストボタンを外科医が操作する
と直ぐに、ガス外科ユニット流量制御バルブ及び電気外
科発電器を同時に起動する回路が開示される。該回路
は、外科医がエネルギーリクエストボタンを操作した時
に電流を受けるように接続された自動スイッチを有して
いるのが好適である。該自動スイッチは、外科医がエネ
ルギーリクエストボタンを開閉すると開閉する。自動ス
イッチは、ガス外科ユニット流量制御バルブに連結され
て、電気外科ペンシルに不活性ガスを送るように該流量
制御バルブを作動する。
【0012】前記回路は、外科医が電気外科発電器から
切断波形または凝固波形を得ようと電気外科ペンシル上
の電気外科エネルギーリクエストボタンを使用した場合
に応答する。
【0013】電極及びノズル結合体は、患者を処置して
いる外科医によりガス強化電気外科用電気外科器具の先
端へイオン化自在のガスを好適に搬送する。好適な実施
例の電極は、基端部と、先端部と、該基端部と先端部と
の間の一定の長さを有する部分とを有している。該一定
の長さの部分は、略軸線Aに沿っている。シュラウド
は、電極をその全長に沿って囲繞して、電極の前記基端
部及び先端部を露出させておくのが最も好適である。該
シュラウドの患者側の部分は患者の方に向いているかま
たは患者に対面するのが好適である。シュラウドの後部
分は、外科医が握る後部またはペンシルの方に向いてい
るのが好適である。好適な実施例では、患者側部分及び
後部分は、略軸線Aに沿って整列する。患者側部分及び
後部分間の通路がシュラウド内及び前記一体の長さの部
分の回りに一定の空間を画定するようにすることも可能
である。シュラウドの少なくとも一部に該シュラウドか
ら基端部へ向かって軸線Aに対して一定の角度で突出す
る管腔が設けるようにすることが可能である。該管腔
は、前記通路に連結して管腔及び通路間での流体連絡を
可能にするのが好適である。
【0014】好適な実施例では、エンドキャップが基端
部に取り付けられて電極を囲繞し且つ基端部と、シュラ
ウドの後部分との間に気密シールを形成する。後部分の
相補部及びエンドキャップ上の回転防止ロックが係合し
て、相互間の相対的な回転を防止するのが好適である。
好適な実施例では、該回転防止ロック及び相補部が各々
それぞれに六角形の接合特徴を有する。エンドキャップ
の捩れ防止臀部は、電気外科ペンシルと相互係合するよ
うな形状にされて相互間での相対的な回転を防止するよ
うにされるのが好適である。該捩れ防止臀部及び電気外
科ペンシルは、各々それぞれに六角形の相互係合特徴を
有する。
【0015】好適な構造では、シュラウド及びエンドキ
ャップは、電極の回り及び次いで電極上にそれぞれ射出
成形及び重ね成形されて、前記通路の後部分及び基端部
に気密シールを形成可能なポリマーで形成される。管腔
及び軸線Aとの間の角度は、鋭角にされて前記口が略エ
ンドキャップに隣接するようにすることが可能である。
シュラウドを射出成形し、エンドキャップを該シュラウ
ド及び電極基端部上へ重ね成形することが可能である。
次いで、通路を略軸線Aに沿わせ且つ一定の長さの部分
と同心にすることが可能である。後部分の凹所上及び内
に成形中に形成されたエンドキャップ上の突起を収容す
るようにすることができる。
【0016】シュラウド及び電極間に気密シールを形成
する方法は、シュラウドを射出成型することで達成する
ことが可能である。シュラウドは、該シュラウドを貫通
する通路、患者の方を向いた患者側部分及び後方を向い
た後部分を備えるように形成することが可能である。シ
ュラウドは、少なくとも1つの口を備えて成形され、該
口が前記通路に対して鋭角な角度で基端部に向かって突
出する管腔を含んで、該管腔及び前記通路が連結して流
体連絡が可能となるのが好適である。シュラウドと、電
極とを接触させずに通路内で電極を固定するのは前記形
成方法の一段階である。好適な別の段階は、シュラウド
上にエンドキャップを重ね成形して電極を取付け且つシ
ュラウドの後部分近傍の基端部との間で気密シールを形
成することである。
【0017】シュラウド及び電極との間に気密シールを
形成する前記の方法は、電極を通路内で且つ患者側部分
から伸長する電極先端と略同心となるように固定する段
階を有するようにすることが可能である。前記の形成方
法は、電極を固定する一方で、電極に重ね成形を行いシ
ュラウドと、電極との間にエンドキャップを形成する段
階を含むことが可能である。
【0018】
【発明の実施の形態】電気外科ペンシル13上の電気外
科エネルギーリクエストボタン12を外科医が操作する
と同時に、ガス外科ユニット流量制御バルブ及び電気外
科発電器11を同時に起動する装置の回路10が図1に
開示されている。該回路10は、コロラド州ボールダー
市(Boulder, Corolado)のバリーラ
ブ社(Valleylab)の製造するE2502B、
E2515、E2525、E2550等の電気外科ペン
シル13を有しており、回路10に電力を供給するに
は、9ボルトのバッテリが自動スイッチを起動して、図
1の電気外科発電器11から電気外科エネルギーを、ガ
ス外科ユニット流量制御バルブ15から不活性ガスを同
時に流すようにされている。自動スイッチ16は、外科
医がエネルギーリクエストボタン12を操作すると同時
に電流を受ける。外科医がエネルギーリクエストボタン
12を開閉すると、自動スイッチ16が開閉する。ガス
外科ユニット流量制御バルブ15に接続されている自動
スイッチ16は、該バルブを作動させて不活性ガスを電
気外科ペンシル13に送る。電気外科発電器11に接続
されている自動スイッチ16は、該発生器を作動させて
電気外科エネルギーを電気外科ペンシル13に選択的に
供給する。
【0019】回路10は、外科医が電気外科ペンシル1
3上の電気外科エネルギーリクエストボタン12を使用
して電気外科発電器11から凝固波形を得ようとする場
合に応答する。本書で言及した如き標準の電気外科ペン
シルは切断及び凝固用の2つの別体のスイッチボタン1
7及び18を含んでいる。
【0020】図1のガス外科ユニット流量制御バルブ1
5は電気外科ペンシル13に接続されて図示されている
チューブを有する。アルゴン等のイオン化自在のガスの
供給、特に、アルゴン強化電気外科処置中に電気外科ペ
ンシル13の電極へガスを多岐管を使用して集配するこ
とは本発明の主題である。自動スイッチ16はガス外科
ユニット26を介して接続される。好適なガス外科ユニ
ットは、GSUまたはフォースアルゴン(Force
Argon)ユニットとしてコロラド州ボールダー市の
バリーラブ社により製造されている。後者に関しては、
結線がガス外科ユニット26を貫通し、足踏みスイッチ
端子22を介して電気外科発電器11に接続する。図1
にガス制御バルブ15の略図が示されている。斯かるバ
ルブは電気的に、例えばソレノイドにより起動されてガ
スの流れを開始及び停止を行うことは当業者の了解する
ことである。従って、従来の形式の回路10を箱として
図1に示している。この箱の中に回路10の構成要素が
設けられている。
【0021】患者を処置している外科医によりガス強化
電気外科用の電気外科器具の先端31にイオン化自在の
ガスを搬送する電極及びノズル結合体30が図1乃至図
4に示されている。基端部33、先端部34及び該基端
部及び先端部間の一定の長さにされた部分35を有する
電極32は、図2及び図4の側面図及び図3の分解組立
図に最も良く図示されている如く、軸線Aに略沿ってい
る。一定の長さにされた部分35に沿って電極32を囲
繞するシュラウド36は、電極の基端部33及び先端部
34は囲繞せずに露出させたままにしている。シュラウ
ド36の患者側の部分37は、患者(図示なし)の方に
向いているか、または、患者と対面している。シュラウ
ドの後部分38は後部または外科医が握るペンシルの方
を向いている。患者側部分37及び後部分38は、略軸
線Aに沿っている。患者側部分37と後部分38との間
の通路39は、図2に最も明確に示してある如く、シュ
ラウド36内及び一定の長さにされた部分35の回りに
一定の空間40を画定している。シュラウド36の少な
くとも1つの口は、管腔42を含んでおり、該管腔は、
図4の軸線Aに対して一定の角度でシュラウド36から
基端部33に向かって突出している。管腔42は通路3
9と接続しており、図2及び図4で分かる如く、該管腔
及び通路間での流体の連絡を可能にしている。図4の代
替例は内壁上に導電性のコーティング49を含んでお
り、該コーティングはエンドキャップ43の近傍で電極
32に電気的に接続して、該コーティングに包まれたガ
ス搬送空間39及び40内の電位を排除するようにされ
ている。図2は、外科医を保護するための別の絶縁方法
を有している。特に、口41は、好適にはシリコンで形
成されたコネクタ41a及び高誘電体チューブで充填さ
れる。
【0022】エンドキャップ43は、基端部33に取り
付けられて電極32を囲繞し、且つ、シュラウド36の
基端部33及び後部分38間に気密シールを形成する。
後部分38の相補部44、及び該相補部に係合して相互
間での相対回転動作を防止するエンドキャップ43の回
転防止ロック45が図3の分解組立図に最も明瞭に図示
されている。該回転防止ロック45及び相補部44は、
各々それぞれに六角形の接合特徴を有している。電気外
科ペンシルと相互係合するような形状にされたエンドキ
ャップ43上の捩れ防止臀部46が相互間の相対回転を
防止する。好適な実施例では、該捩れ防止臀部46及び
電気外科ペンシルは、各々それぞれに六角形の相互係合
特徴を有している。
【0023】シュラウド36及びエンドキャップ43
は、電極32にそれぞれ射出成形及び重ね成形(ove
rmolded)されて、基端部33の回り及び後部分
38との間で気密シールを形成することができるポリマ
ーである。管腔及び軸線A間の角度は約12.6°の鋭
角であるが、10°から20°の範囲の任意の角度であ
れば、図2及び図3に示された如く口41はエンドキャ
ップ43に略隣接して配置されるのが可能となる。シュ
ラウド36は射出成形され、エンドキャップ43は、シ
ュラウド36上及び電極32の基端部33に重ね成形さ
れ、この時、通路39は、軸線Aに略沿っており、且
つ、一定の長さにされた部分35と同心にされている。
図3の後部分38の凹所47は、図2の断面図で分かる
如く、成形中に形成されたエンドキャップ43の突起を
その上及び内に収容する。
【0024】シュラウド36及び電極32間に気密シー
ルを形成する方法は、シュラウド36を射出成形する段
階を含む。シュラウド36は、該シュラウドを貫通する
通路39と、患者の方を向いた患者側部分37と、後方
を向いた後部分38とを備えるように射出成型される。
シュラウド36は、通路39に対して一定の角度で基端
部38に向かって突出して通路39と接続して流体連絡
を可能にする管腔を含む少なくとも1つの口を備えるよ
うに射出成形される。シュラウド36と電極32を接触
させずに電極32を通路39内で固定することは前記方
法の一段階である。別の段階は、エンドキャップ43を
シュラウド36に重ね成形して電極32に取付、且つ、
シュラウド36の後部分38内に気密シールを形成する
ことである。
【0025】シュラウド36と電極32間に気密シール
を形成する方法は、電極を通路39内で、且つ、患者側
部分37から伸長する電極先端31と同心となるように
固定する段階を有する。前記形成方法は、電極32を固
定する一方で、電極32を重ね成形してシュラウド36
と電極32間にエンドキャップ43を形成する段階を含
む。
【0026】電極及びノズル結合体30及びその製造方
法を特定の例を参照して開示してきた。当業者であれ
ば、その他の構成要素及び方法段階を代わって使用して
同様の利益及び効果を得られることは自明である。一切
の斯かる可能性は、冒頭の特許請求の範囲で網羅されて
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ガス外科流量制御バルブ、及び電気外科ペン
シル上の電気外科エネルギーリクエストボタンを外科医
が操作することにより、同時に起動される電気外科発電
器を有する装置の図解的斜視図である。
【図2】 電極及びシュラウドの相対的な同心関係を示
すための電極及びノズル結合体の軸線を含む側断面図で
ある。
【図3】 電極及びノズル結合体のペンシル端から見た
場合のシュラウド、電極及びエンドキャップの分解組立
図である。
【図4】 ノズルのシュラウドの別の例、及び電極とシ
ュラウドの相対的な同心関係を示すための電極及びノズ
ル結合体の軸線を含む側断面図である。
【符号の説明】
10 回路 11 電気外科発電器 12 電気外科エネルギーリクエストボタン 15 ガス外科ユニット流量制御バルブ 16 自動スイッチ 17、18 ボタン 26 ガス外科ユニット 30 電極及びノズル結合体 31 先端 32 電極 33 基端部 34 先端部 35 一定の長さの部分 36 シュラウド 37 患者側部分 38 後部分 39 通路 40 空間 41 口 42 管腔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アーラン・ジェイ・レシュケ アメリカ合衆国コロラド州80501,ロング モント,ヴェニス・ストリート 1345

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス強化電気外科的処置のために電気外
    科器具の先端(31)へイオン化自在のガスを搬送する
    電極(32)及びノズル結合体(30)であって、 基端部(33)と、先端部(34)と、該基端部及び先
    端部間の略軸線Aに沿った一定の長さの部分(35)と
    を有する電極(32)と、 該一定の長さの部分(35)に沿って前記電極(32)
    を囲繞し、前記電極の前記基端部及び前記先端部(3
    4)を露出させたままにするシュラウド(36)と、 患者の方に向いた該シュラウド(36)の患者側部分
    (37)と、 後方に向いて該患者側部分(37)と共に略前記軸線A
    に沿うようにされた前記シュラウド(36)の後部分
    (38)と、 前記シュラウド(36)内及び前記一定の長さの部分
    (35)の回りに一定の空間(40)を画定する、前記
    患者側部分(37)と、前記後部分(38)との間の通
    路(39)と、 前記軸線Aに対して一定の角度で、前記シュラウド(3
    6)から前記基端部(33)に向かい突出し、前記通路
    (39)と接続して該通路との間で流体の連絡を可能に
    する管腔(42)を含む前記シュラウド(36)内の少
    なくとも1つの口(41)と、 前記基端部(33)に取り付けられて前記電極(32)
    を囲繞し、且つ、前記基端部(33)と、前記シュラウ
    ド(36)の前記後部分(38)との間に気密シールを
    形成するエンドキャップ(43)と、を備えたことを特
    徴とする電極及びノズル結合体。
  2. 【請求項2】 前記後部分(38)の相補部(44)
    と、前記エンドキャップ(43)の回転防止ロック(4
    5)とが係合して相互間の相対的な回転動作を防止する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電極及びノズル結合
    体。
  3. 【請求項3】 前記回転防止ロック(45)及び前記相
    補部(44)が各々六角形の結合特徴を有することを特
    徴とする請求項2に記載の電極及びノズル結合体)。
  4. 【請求項4】 前記エンドキャップ(43)上の捩れ防
    止臀部(46)が電気外科ペンシル(13)と相互係合
    する様な形状にされて、相互間の相対的な回転を防止す
    ることを特徴とする請求項1に記載の電極及びノズル結
    合体。
  5. 【請求項5】 前記捩れ防止臀部及び前記電気外科ペン
    シル(13)の各々が六角形の相互係合特徴を有するこ
    とを特徴とする請求項4に記載の電極及びノズル結合
    体。
  6. 【請求項6】 前記シュラウド(36)及び前記エンド
    キャップ(43)が、それぞれ前記電極(32)に射出
    成形及び重ね成形されて、前記後部分(38)の前記基
    端部(33)の回りの前記通路(39)に気密シールを
    形成することが可能なポリマーで形成されることを特徴
    とする請求項1に記載の電極及びノズル結合体。
  7. 【請求項7】 前記管腔(42)及び前記軸線A間の前
    記一定の角度が鋭角にされて、前記口が前記エンドキャ
    ップ(43)に略隣接するようにされることを特徴とす
    る請求項1に記載の電極及びノズル結合体。
  8. 【請求項8】 前記シュラウド(36)が射出成形さ
    れ、且つ、前記エンドキャップ(43)が前記シュラウ
    ド(36)及び前記電極(32)の前記基端部(33)
    に重ね成形されると、前記通路(39)が略軸線Aに沿
    い且つ前記一定の長さの部分(35)に同心となること
    を特徴とする請求項6に記載の電極及びノズル結合体。
  9. 【請求項9】 前記後部分(38)の凹所(47)が、
    成形中に形成されたエンドキャップ(43)の突起を該
    凹所上及び内に収容することを特徴とする請求項1に記
    載の電極及びノズル結合体。
  10. 【請求項10】 ガス強化電気外科的処置のために電気
    外科器具の先端(31)へイオン化自在のガスを搬送す
    る電極(32)及びノズル結合体(30)であって、 基端部(33)と、先端部(34)と、該基端部及び該
    先端部間の略軸線Aに沿った一定の長さの部分(35)
    とを有する電極(32)と、 該一定の長さの部分(35)に沿って前記電極(32)
    を囲繞し、前記電極の前記基端部及び前記先端部(3
    4)を露出させたままにする管状シュラウド(36)
    と、 患者の方に向いた該シュラウド(36)の患者側部分
    (37)と、 後方に向いて該患者側部分(37)と共に略前記軸線A
    に沿うようにされた前記シュラウド(36)の後部分
    (38)と、 前記シュラウド(36)内及び前記一定の長さの部分
    (35)の回りに一定の空間(40)を画定する、前記
    患者側部分(37)と、前記後部分(38)との間の通
    路(39)と、 前記電極(32)及び該電極の回りの前記シュラウド
    (36)の内側に電気的に接続されて、該電極の回りの
    前記ガス搬送空間(40)及び通路(39)の端部間の
    電位を除去するようにされた導電性コーティング(4
    9)とを備えたことを特徴とする電極及びノズル結合
    体。
JP9064516A 1996-03-21 1997-03-18 電気外科器具の電極及びノズル結合体 Pending JPH105241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US621151 1990-11-30
US62115196A 1996-03-21 1996-03-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH105241A true JPH105241A (ja) 1998-01-13

Family

ID=24488947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9064516A Pending JPH105241A (ja) 1996-03-21 1997-03-18 電気外科器具の電極及びノズル結合体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6602249B1 (ja)
JP (1) JPH105241A (ja)
CA (1) CA2200535A1 (ja)
DE (1) DE19706269A1 (ja)
FR (1) FR2746294A1 (ja)
GB (1) GB2311225A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584609A (en) * 1978-12-22 1980-06-26 Kameo Horikawa Method of primarily shaping ceramic

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19706269A1 (de) * 1996-03-21 1997-09-25 Valleylab Inc Instrument zur gasangereicherten Elektrochirurgie
US6475217B1 (en) * 1999-10-05 2002-11-05 Sherwood Services Ag Articulating ionizable gas coagulator
US6616660B1 (en) 1999-10-05 2003-09-09 Sherwood Services Ag Multi-port side-fire coagulator
EP1341462B1 (en) * 2000-12-15 2005-08-31 Sherwood Services AG Electrosurgical electrode shroud
US7393354B2 (en) 2002-07-25 2008-07-01 Sherwood Services Ag Electrosurgical pencil with drag sensing capability
US7004939B2 (en) * 2002-09-03 2006-02-28 Dale Victor Mackay Electrosurgical apparatus
DE10240847B4 (de) * 2002-09-04 2011-07-28 Erbe Elektromedizin GmbH, 72072 Applikator für ein elektrochirurgisches Instrument
US7244257B2 (en) 2002-11-05 2007-07-17 Sherwood Services Ag Electrosurgical pencil having a single button variable control
GB2398742A (en) * 2003-02-18 2004-09-01 Meditech Systems Ltd Smoke evacuation pencil system
US7235072B2 (en) * 2003-02-20 2007-06-26 Sherwood Services Ag Motion detector for controlling electrosurgical output
DE10327237A1 (de) * 2003-06-17 2005-01-13 Trumpf Medizin Systeme Gmbh + Co. Kg Elektrochirurgisches Instrument für ein Endoskop
DE10351818A1 (de) * 2003-10-29 2005-06-02 Celon Ag Medical Instruments Medizingerät für die Elektrotomie
EP1527743B1 (de) * 2003-10-29 2009-07-29 Celon AG Medical Instruments Medizingerät für die Elektrotomie
DE10350709A1 (de) * 2003-10-30 2005-08-18 Erbe Elektromedizin Gmbh Vorrichtung zur Koagulation von Gewebe
US20130274742A1 (en) 2003-10-30 2013-10-17 Erbe Elektromedizin Gmbh Apparatus for coagulating tissue
US7156842B2 (en) * 2003-11-20 2007-01-02 Sherwood Services Ag Electrosurgical pencil with improved controls
US7503917B2 (en) 2003-11-20 2009-03-17 Covidien Ag Electrosurgical pencil with improved controls
US7879033B2 (en) * 2003-11-20 2011-02-01 Covidien Ag Electrosurgical pencil with advanced ES controls
US8226643B2 (en) * 2004-02-03 2012-07-24 Covidien Ag Gas-enhanced surgical instrument with pressure safety feature
US8157795B2 (en) * 2004-02-03 2012-04-17 Covidien Ag Portable argon system
DE102004033975B4 (de) * 2004-06-11 2009-07-02 Erbe Elektromedizin Gmbh Einrichtung für die Argon-Plasma-Koagulation (APC)
DE102004037084B4 (de) * 2004-07-12 2008-07-31 Erbe Elektromedizin Gmbh APC-Gerät
US20060069387A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Tewodros Gedebou Comprehensive system that minimizes outbreak of operating room fires
EP1850780B1 (en) * 2005-02-11 2012-06-20 MacKay, Dale Victor An electrosurgical probe
US7500974B2 (en) 2005-06-28 2009-03-10 Covidien Ag Electrode with rotatably deployable sheath
US7828794B2 (en) 2005-08-25 2010-11-09 Covidien Ag Handheld electrosurgical apparatus for controlling operating room equipment
US7691102B2 (en) * 2006-03-03 2010-04-06 Covidien Ag Manifold for gas enhanced surgical instruments
US7648503B2 (en) * 2006-03-08 2010-01-19 Covidien Ag Tissue coagulation method and device using inert gas
US20070260240A1 (en) 2006-05-05 2007-11-08 Sherwood Services Ag Soft tissue RF transection and resection device
US8123744B2 (en) 2006-08-29 2012-02-28 Covidien Ag Wound mediating device
US9554843B2 (en) * 2006-09-01 2017-01-31 Conmed Corporation Adapter and method for converting gas-enhanced electrosurgical coagulation instrument for cutting
US9192776B2 (en) 2007-04-23 2015-11-24 Plasmology4, Inc. Harmonic cold plasma devices and associated methods
US9656095B2 (en) 2007-04-23 2017-05-23 Plasmology4, Inc. Harmonic cold plasma devices and associated methods
US8506565B2 (en) 2007-08-23 2013-08-13 Covidien Lp Electrosurgical device with LED adapter
US8057470B2 (en) * 2007-08-30 2011-11-15 Conmed Corporation Integrated smoke evacuation electrosurgical pencil and method
US20090076505A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Arts Gene H Electrosurgical instrument
US8235987B2 (en) 2007-12-05 2012-08-07 Tyco Healthcare Group Lp Thermal penetration and arc length controllable electrosurgical pencil
WO2009124097A1 (en) 2008-03-31 2009-10-08 Applied Medical Resources Corporation Electrosurgical system
US8632536B2 (en) 2008-03-31 2014-01-21 Covidien Lp Electrosurgical pencil including improved controls
US8636733B2 (en) 2008-03-31 2014-01-28 Covidien Lp Electrosurgical pencil including improved controls
US8597292B2 (en) 2008-03-31 2013-12-03 Covidien Lp Electrosurgical pencil including improved controls
US8162937B2 (en) 2008-06-27 2012-04-24 Tyco Healthcare Group Lp High volume fluid seal for electrosurgical handpiece
US8226642B2 (en) * 2008-08-14 2012-07-24 Tyco Healthcare Group Lp Surgical gas plasma ignition apparatus and method
US20100042088A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Arts Gene H Surgical Gas Plasma Ignition Apparatus and Method
US8231620B2 (en) 2009-02-10 2012-07-31 Tyco Healthcare Group Lp Extension cutting blade
US8882768B2 (en) 2009-04-24 2014-11-11 Megadyne Medical Products, Inc. Hand piece with adjustable utility conduit
US8882767B2 (en) 2009-04-24 2014-11-11 Megadyne Medical Products, Inc. Electrosurgical instrument with adjustable utility conduit
WO2011057157A1 (en) 2009-11-05 2011-05-12 Wright Robert E Methods and systems for spinal radio frequency neurotomy
EP3750501B1 (en) 2010-05-21 2024-03-06 Stratus Medical, LLC Systems for tissue ablation
ES2912092T3 (es) 2010-10-01 2022-05-24 Applied Med Resources Instrumentos electroquirúrgicos y conexiones a los mismos
US9060765B2 (en) 2010-11-08 2015-06-23 Bovie Medical Corporation Electrosurgical apparatus with retractable blade
US9144453B2 (en) 2010-11-08 2015-09-29 Bovie Medical Corporation Multi-mode electrosurgical apparatus
US9770285B2 (en) 2010-11-08 2017-09-26 Bovie Medical Corporation System and method for identifying and controlling an electrosurgical apparatus
US9095333B2 (en) 2012-07-02 2015-08-04 Bovie Medical Corporation Systems and methods of discriminating between argon and helium gases for enhanced safety of medical devices
JP5894269B2 (ja) 2011-06-28 2016-03-23 ストライカー・ユーロピアン・ホールディングス・I,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 真空源に電気手術用器具を接続する連結手段、連結手段を設けた電気手術用器具、連結手段を含むキット、及び、それらの使用方法
US10631917B2 (en) 2012-08-28 2020-04-28 Covidien Lp Adjustable electrosurgical pencil
US9375253B2 (en) 2013-03-14 2016-06-28 Megadyne Medical Products, Inc. Electrosurgical instrument
US9259260B2 (en) 2013-03-14 2016-02-16 Megadyne Medical Products, Inc. Fluid evacuation device
USD709196S1 (en) 2013-03-15 2014-07-15 Megadyne Medical Products, Inc. Hand piece
CA2827695C (en) 2013-09-20 2021-02-16 Leonard Ineson Adjustable electrosurgical pencil
PL2862533T3 (pl) * 2013-10-18 2019-12-31 Erbe Elektromedizin Gmbh Element adaptera, instrument chirurgiczny o wysokiej częstotliwości, zestaw i system adaptera
EP4197469A1 (en) 2014-05-16 2023-06-21 Applied Medical Resources Corporation Electrosurgical system
AU2015266619B2 (en) 2014-05-30 2020-02-06 Applied Medical Resources Corporation Electrosurgical instrument for fusing and cutting tissue and an electrosurgical generator
US10792086B2 (en) 2014-11-06 2020-10-06 Covidien Lp Cautery apparatus
US10278759B2 (en) 2014-11-06 2019-05-07 Covidien Lp Cautery apparatus
US10420603B2 (en) 2014-12-23 2019-09-24 Applied Medical Resources Corporation Bipolar electrosurgical sealer and divider
USD748259S1 (en) 2014-12-29 2016-01-26 Applied Medical Resources Corporation Electrosurgical instrument
US11272973B2 (en) 2015-01-28 2022-03-15 Apyx Medical Corporation Cold plasma electrosurgical apparatus with bent tip applicator
EP3383304B1 (en) * 2015-12-01 2021-12-01 Trivedi, Amit Cautery apparatus
US10245096B2 (en) 2016-05-25 2019-04-02 Covidien Lp Pressure relief system for use with gas-assisted minimally invasive surgical devices
AU2018212000B2 (en) 2017-01-30 2023-06-29 Apyx Medical Corporation Electrosurgical apparatus with flexible shaft
EP3629968A4 (en) 2017-05-30 2021-02-17 Apyx Medical Corporation ELECTROSURGICAL DEVICE WITH ROBOTIZED TIP
US11213341B2 (en) 2018-08-13 2022-01-04 Jgmg Bengochea, Llc Bovie adapter for rotational control and fixation
KR20210055073A (ko) 2018-09-05 2021-05-14 어플라이드 메디컬 리소시스 코포레이션 전기수술용 발전기 제어 시스템
US11547463B2 (en) 2018-09-21 2023-01-10 Covidien Lp Smoke evacuation electrosurgical pencil with adjustable electrode and vent tube
EP3880099A1 (en) 2018-11-16 2021-09-22 Applied Medical Resources Corporation Electrosurgical system
US11596466B2 (en) 2019-09-09 2023-03-07 Covidien Lp Surgical instrument with evacuation port and method
US11564732B2 (en) 2019-12-05 2023-01-31 Covidien Lp Tensioning mechanism for bipolar pencil
DE102021104865B4 (de) 2021-03-01 2023-08-03 Olympus Winter & Ibe Gmbh Medizinisches Instrument

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3595239A (en) * 1969-04-04 1971-07-27 Roy A Petersen Catheter with electrical cutting means
US3838242A (en) 1972-05-25 1974-09-24 Hogle Kearns Int Surgical instrument employing electrically neutral, d.c. induced cold plasma
DE2504280C3 (de) * 1975-02-01 1980-08-28 Hans Heinrich Prof. Dr. 8035 Gauting Meinke Vorrichtung zum Schneiden und/oder Koagulieren menschlichen Gewebes mit Hochfrequenzstrom
US4781175A (en) * 1986-04-08 1988-11-01 C. R. Bard, Inc. Electrosurgical conductive gas stream technique of achieving improved eschar for coagulation
US5041110A (en) * 1989-07-10 1991-08-20 Beacon Laboratories, Inc. Cart for mobilizing and interfacing use of an electrosurgical generator and inert gas supply
US5217457A (en) * 1990-03-15 1993-06-08 Valleylab Inc. Enhanced electrosurgical apparatus
US5244462A (en) * 1990-03-15 1993-09-14 Valleylab Inc. Electrosurgical apparatus
US5088997A (en) * 1990-03-15 1992-02-18 Valleylab, Inc. Gas coagulation device
US5108389A (en) * 1990-05-23 1992-04-28 Ioan Cosmescu Automatic smoke evacuator activator system for a surgical laser apparatus and method therefor
US5154709A (en) * 1990-09-04 1992-10-13 Johnson Gerald W Vacuum hood attachment for electrosurgical instruments
US5152762A (en) * 1990-11-16 1992-10-06 Birtcher Medical Systems, Inc. Current leakage control for electrosurgical generator
US5160334A (en) * 1991-04-30 1992-11-03 Utah Medical Products, Inc. Electrosurgical generator and suction apparatus
DE4121977C2 (de) * 1991-07-03 1994-10-27 Wolf Gmbh Richard Medizinisches Instrument mit einem kontaktlosen Schalter zum Steuern externer Geräte
DE19706269A1 (de) * 1996-03-21 1997-09-25 Valleylab Inc Instrument zur gasangereicherten Elektrochirurgie

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584609A (en) * 1978-12-22 1980-06-26 Kameo Horikawa Method of primarily shaping ceramic

Also Published As

Publication number Publication date
GB2311225A (en) 1997-09-24
GB9703791D0 (en) 1997-04-16
FR2746294A1 (fr) 1997-09-26
US20040167512A1 (en) 2004-08-26
CA2200535A1 (en) 1997-09-21
US7033353B2 (en) 2006-04-25
US6602249B1 (en) 2003-08-05
DE19706269A1 (de) 1997-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH105241A (ja) 電気外科器具の電極及びノズル結合体
US5613966A (en) System and method for accessory rate control
US8267934B2 (en) Electrosurgical tool
US6074386A (en) Electrosurgical instrument and an electrosurgical electrode assembly
US5836897A (en) Ultrasonic treatment apparatus
JP4785332B2 (ja) 電気焼灼機能を有する外科用微小切除器具
US7517347B2 (en) Electrosurgical instrument for an endoscope or a catheter
EP0869742B1 (en) An electrosurgical instrument and an electrosurgical electrode assembly
EP0684015B1 (en) Electrosurgical device
US5626560A (en) Diathermic hand-held instrument with an endoscopic probe
US20040153060A1 (en) Methods and apparatus for hemostasis following arterial catheterization
EP1797838B1 (en) High-frequency treatment device
JP2011506010A (ja) プラズマ外科手術法のためのプラズマアプリケータ
US20070161978A1 (en) Multifunctional medical device assembly
US20220304741A1 (en) Electrosurgical Device with Illumination and Smoke Evacuation Features
KR101171091B1 (ko) 치과 응용을 위한 대기압 알에프(rf) 플라즈마 치료기
EP1929969B1 (en) Electrosurgical instrument
JPH119610A (ja) 内視鏡用焼灼具
JP3380419B2 (ja) プラズマ化したガスを噴射する外科装置
JPH105243A (ja) 気体外科用ユニットの流れ制御弁と電気外科用ゼネレータを同時に活動化するための回路
US20050267466A1 (en) Thermocouple electrode
US20230122461A1 (en) System and method for voice-control of electrosurgical system
JP2001061855A (ja) 内視鏡用焼灼装置
CN104224308A (zh) 电外科手术器械
JPH04329943A (ja) 超音波治療装置