JPH10511873A - 長円形状の横断面を備えたカテーテル軸 - Google Patents

長円形状の横断面を備えたカテーテル軸

Info

Publication number
JPH10511873A
JPH10511873A JP8521112A JP52111296A JPH10511873A JP H10511873 A JPH10511873 A JP H10511873A JP 8521112 A JP8521112 A JP 8521112A JP 52111296 A JP52111296 A JP 52111296A JP H10511873 A JPH10511873 A JP H10511873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
shaft
cross
proximal
lumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8521112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4255135B2 (ja
Inventor
シーラン,モタシム・エム
フェルナンド,ジャビト・エル・シニアー
ソーントン,トロイ・エル
キャンプベル,パトリック・ケイ
ウィリアムズ、エリック
ワシセック,ローレンス・ディ
Original Assignee
アドバンスト・カーディオバスキュラー・システムズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドバンスト・カーディオバスキュラー・システムズ・インコーポレイテッド filed Critical アドバンスト・カーディオバスキュラー・システムズ・インコーポレイテッド
Publication of JPH10511873A publication Critical patent/JPH10511873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4255135B2 publication Critical patent/JP4255135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M2025/0034Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by elements which are assembled, connected or fused, e.g. splittable tubes, outer sheaths creating lumina or separate cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M2025/0037Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by lumina being arranged side-by-side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M2025/0039Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by lumina being arranged coaxially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0063Catheters; Hollow probes characterised by structural features having means, e.g. stylets, mandrils, rods or wires to reinforce or adjust temporarily the stiffness, column strength or pushability of catheters which are already inserted into the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M2025/0183Rapid exchange or monorail catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1097Balloon catheters with special features or adapted for special applications with perfusion means for enabling blood circulation only while the balloon is in an inflated state, e.g. temporary by-pass within balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M25/0029Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by features relating to least one lumen located at the middle part of the catheter, e.g. slots, flaps, valves, cuffs, apertures, notches, grooves or rapid exchange ports

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 バルーン拡張カテーテルは、第1方向における第1横断面寸法が当該第1方向に直角な第2方向における第2横断面寸法より大きな長円形の横断面を備えたカテーテル軸を有している。第1横断面寸法は、第2横断面寸法の約1.1倍から約3倍、好ましくは約1.2倍から約2.5倍大きい。1つの実施例では、末端軸部のある長さ部分は、内部及び外部管状部材を有している。外部管状部材の内周の約30%から約90%が内部管状部材の固定されてその形をとっている。他の実施例では、フレキシブルな末端軸部は卵形又は楕円形の横断面を有する押出し部材である。好ましくは、NiTi合金の偽弾性ハイポチューブはカテーテル軸の中で膨張ルーメンの少なくとも一部を形成している。本発明の他の実施例では、カテーテルの基端軸は内部及び外部管状部材を有している。

Description

【発明の詳細な説明】 長円形状の横断面を備えたカテーテル軸 発明の背景 この発明は、経皮・径ルーメン冠状動脈血管形成(PTCA)に使用されるバ ルーン拡張カテーテルのような血管内カテーテルに関する。 PTCAは環状動脈心臓疾患の治療に広範囲に使用されている。この治療では 、バルーン拡張カテーテルが患者の環状動脈に前進され、患者の動脈の障害領域 内でカテーテルの末端のバルーンが膨張され、動脈流路が拡張され、これにより 血液の流れが増加される。拡張カテーテルの患者の冠状動脈への前進を促進する ために、まず、予め形成された末端チップを有する案内カテーテルが、セルディ ンガー技術(Seldinger technique)によって、上腕又は大腿動脈を通して患者 の心臓血管系に経皮的に導入され、そして案内カテーテルの予め形成された末端 チップが所望の冠状動脈の開口部の近傍の大動脈に配置されるまで、前進される 。案内カテーテルは、患者の外側に延びる基端部から捩じられて、該案内カテー テルの末端チップが所望の開口部に案内される。次に、バルーン案内カテーテル が案内カテーテルの内部ルーメンを通して患者の冠状動脈へ、拡張カテーテルの バルーンが患者の動脈に障害領域に配置されるまで、前進される。バルーンが1 回又はそれ以上の回数で膨張又は収縮され、動脈流路が拡張され、血液の流れが 増加される。 PTCA法でよく使用されるカテーテルの1つのタイプは、オーバーワイヤ( over−the−wire)型拡張カテーテルである。商業的に入手可能なオーバーワイ ヤ型拡張カテーテルには、本願発明の譲受人であるアドバンスト・カーディオバ スキュラー・システムズ・インコーポレイテッド(Advanced Cardiovascular Systems,Inc.(ACS))により販売されている、SIMPSON ULTRA LOW PROFILE( TM登録商標),HARTZLER ACX(R),HARTZLER ACX II(TM),PINKERTON. 018(TM),ACS TEN(TM)等のバルーン拡張カテーテルがある。 オーバーワイヤ型拡張カテーテルの他のタイプは、登録商標ACS RX動脈拡張 カテーテルとしてACSによって披露されている迅速交換型カテーテルである。 このカテーテルは、アメリカ特許第5,040,548号(Yock)、第5,06 1,273号(Yock)、第4,748,982号(Horzewski et al.)、及 び第5,154,725号(Leopold)に記載され、クレームされている。この 拡張カテーテルは、該拡張カテーテル末端部を通って延びる短い案内ワイヤ受入 れスリーブ又は内部ルーメンを有している。スリーブ又は内部ルーメンは、カテ ーテルの末端の第1案内ワイヤポートから、カテーテルの膨張部材から基端側に 配置されたカテーテルの中の第2案内ワイヤポートまで基端側に延びている。ス リットがカテーテル本体の壁に設けることができる。このスリットは、第2案内 ワイヤポートから末端側に、好ましくは膨張可能なバルーンの基端の基端側の位 置まで延びている。このカテーテルの構造により、交換ワイヤを必要とすること なく、あるいは案内ワイヤ延長部を案内ワイヤの基端に付加することなく、カテ ーテルの迅速な交換ができる。 あるオーバーワイヤ型拡張カテーテル及び迅速交換型拡張カテーテルは、還流 可能性(perfusion capability)を有している。このものでは、1又はそれ以 上の還流ポートが拡張バルーンの基端側のカテーテル軸に設けられ、それはカテ ーテルの末端に延びる案内ワイヤ受入れ内部ルーメンと液体で連通している。こ れに加え、1又はそれ以上の還流ポートが、案内ワイヤ受入れ内部ルーメンとさ らに液体で連通するバルーンの末端側のカテーテル軸に設けられることが好まし い。還流可能性を備えた拡張カテーテルのバルーンが膨張されて狭窄部が拡張さ れると、動脈又は大動脈あるいはその両方の酸化血液は、冠状動脈内の拡張カテ ーテルの基端側の還流部の位置に依存するが、基端側の還流ポートを通過し、カ テーテルの案内ワイヤ受入れ内部ルーメンを通って、末端側の還流ポートに流出 することを強要される。膨張されたバルーンから下流に流れる酸化血液の流れは 、バルーンの末端側の組織の等化学性状態(ischemic condition)を最小にし 、例えば30分又は数時間又はそれ以上の長期間拡張を許容する。商業的に入手 可能な還流型拡張カテーテルには、ACSによって販売されている、STACK PER -FUSION(TM)やACS RX PERFUSION(TM)拡張カテーテルがある。 曲がりくねった組織内を通って前進される末端部におけるカテーテルの押し性 (pushability)やその他の特性に損傷的な影響を与えることなく、このような カテーテルの特に横寸法又は形状、フレキシビリティを減少するために、血管内 カテーテル特に血管形成カテーテルの発展に絶え間ない努力がなされてきた。増 加されたフレキシビリティと増加された押し性を備えたバルーン拡張カテーテル により、カテーテルは患者の血管にさらに深く前進することができるとともに、 さらに狭い障害部を通過することができる。 これらの分野における多くの技術的進展にも拘わらず、さらに大きなフレキシ ビリティと押し性を有する血管内カテーテルに対する要求が残っている。本発明 はこのような要求や他の要求を満たすものである。 発明の概要 本発明は、特に末端において向上されたフレキシビリティと押し性を備えた細 長い血管内カテーテルに向けられている。 本発明のカテーテル軸は、少なくともその末端において、第1方向における第 1横断面寸法が当該第1方向に直角な第2方向における第2横断面寸法より大き な長円形の横断面を有している。好ましい実施例においては、大きい方の横断面 寸法は、小さい方の直角方向横断面寸法の約1.1倍から約3倍、好ましくは約 1.2倍から約2.5倍大きい。冠状動脈に適した拡張カテーテルに対しては、 第1と第2横断面寸法の差は、少なくとも約0.003インチ(0.076mm )である。また、抹消用の拡張カテーテルに対しては、この差は少なくとも約0 .005インチ(0.127mm)とすべきである。バルーンの基端側の長円の 横断面形状は、卵形又は楕円が好ましい。カテーテル軸の長円部の長さは、少な くとも約4cmであり、好ましくは少なくとも約7cmである。カテーテル軸の 全長は、所望の長円横断面を有していてもよい。案内カテーテルの外に延びるカ テーテルの部分のみを、例えば約10から約40cmとしてもよい。カテーテル 軸の基端部が本発明による長円形の横断面を有していることに利点が認められる 。 1つの実施例において、本発明の血管内カテーテルは、少なくともその末端部 において、その中に内部ルーメンを有する内部管状部材と、該内部管状部材の回 りに配置された外部管状部材とを含む。外部管状部材の内面の少なくとも約30 %、多くとも約90%、好ましくは多くとも約80%は、カテーテル軸の少なく とも約4cm、好ましくは少なくとも約7cmの長さ部分に沿って、内部管状部 材の外面に固定されてその形状をとっている。下方の内部管状部材に固定されず 、しかもその形をとっていない外部管状部材の部分の間で、内部膨張ルーメンが 固定された長さに沿って延びている。固定された内部及び外部管状部材の間の接 合は連続している必要はない。それは、2つの部材間の界面の重要部分がその長 さに沿って固定されている限り、断続的であってもよい。内部及び外部管状部材 は、熱又はレーザ溶着、接着、外チューブの内チューブへの熱収縮、その他適当 な手段によって互いに固定されてもよい。 カテーテルの末端部の外部管状部材のある長さ部分を内部管状部材の外面に固 定することにより、その範囲内の少なくとも1つの横断面におけるカテーテル本 体の形状が減少されて、改良されたフレキシビリティを与える。さらに、内部管 状部材と外部管状部材の固定された部分は互いに支持するので、改良された押し 性を与える。1つの横断面寸法の減少により、フレキシビリティの自失的な改良 が与えられる。冠状動脈用拡張カテーテルの外部管状部材の小径部の最小横断面 寸法は、約0.01から約0.06インチ(0.51−1.5mm)のオーダー である。抹消動脈に対しては、この寸法は大きくてもよい。 本発明の改良は、長さが少なくとも90cmで、冠状動脈のような患者の血管 系内に深く前進されるような広範囲の細長い血管内カテーテルに適用可能である 。また、前述の公報に記載されているような、最末端に膨張又は拡大可能な拡張 部材を備えたあらゆる種類のカテーテルにも特に適している。本発明のこれらの 利点及び他の利点は、次の添付図面を参照してなされる本発明の詳細な説明から 明らかとなる。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の特徴を具体化したバルーン拡張カテーテルの部分断面正面図 である。 図2は、図1に示すカテーテルの2−2線断面図である。 図3は、図1に示すカテーテルの3−3線断面図である。 図4は、図1に示すカテーテルの4−4線断面図である。 図5は、図1に示すカテーテルの5−5線断面図である。 図6は、本発明の特徴を具体化した他のバルーン拡張カテーテルの部分断面正 面図である。 図7は、図6に示すカテーテルの7−7線断面図である。 図8は、図6に示すカテーテルの8−8線断面図である。 図9は、図6に示すカテーテルの9−9線断面図である。 図10は、図6に示すカテーテルの10−10線断面図である。 図11は、本発明の特徴を具体化した他のバルーン拡張カテーテルの部分断面 正面図である。 図12は、図11に示すカテーテルの12−12線断面図である。 図13は、図11に示すカテーテルの13−13線断面図である。 図14は、図11に示すカテーテルの14−14線断面図である。 図15は、図11に示すカテーテルの15−15線断面図である。 図16は、本発明の特徴を具体化した他のバルーン拡張カテーテルの部分断面 正面図であり、ここでは外部管状部材の非固定部分と内部管状部分の間に支持チ ューブが設けられている。 図17は、図16に示すカテーテルの17−17線断面図である。 図18は、本発明の他の実施例のカテーテル軸の断面図であり、ここでは固定 されていない2つの外部管状部材があり、該外部管状部材は内在する内部管状部 材を備えたルーメンを形成する。 図19は、本発明の他の実施例の部分断面図であり、ここではバルーンの基端 側のカテーテル軸は所望の横断面寸法を有し、偽弾性のNiTi合金で形成され た下方チューブが膨張ルーメンを支持してねじれを防止している。 図20は、図19に示す実施例の20−20線断面図である。 図21は、図19−20に示す迅速交換型のカテーテル軸の部分断面正面図で ある。 図22は、オーバーワイヤ型拡張カテーテルの他の実施例の部分断面正面図で ある。 図23は、図22に示す実施例の23−23線断面図である。 図24は、図22に示す実施例の24−24線断面図である。 発明の詳細な説明 図1から図5は、本発明の特徴を具体化したオーバーワイヤ型拡張カテーテル 10を概略的に示す。カテーテル10は、細長いカテーテル軸11を含む。この カテーテル軸11は、内部管状部材12と、該内部管状部材12の回りに配置さ れた外部管状部材13と、前記内部管状部材12と外部管状部材13の基端に固 定されたアダプター14とを有している。比較的に非弾性で膨張可能なバルーン 15は外部管状部材13と末端スカート部17に一体になっており、当該スカー ト部17は内部管状部材12の末端に固定されている。代案として、バルーン1 5は異なる材料で形成されて、外部管状部材13に固定されてもよい。 図1と図3に示すように、外部管状部材13の末端部は、長さ18に沿って内 部管状部材12に固定され、部分的に内部管状部材12の形をとっている。長さ 18に沿う外部管状部材13の非固定部20は、内部管状部材12とともに、バ ルーン15の内部と液体的に連通する膨張ルーメン21を形成している。内部管 状部材12の内部ルーメン22は、長さ18に沿って膨張ルーメン21に平行に 延びている。図3に最もよく示すように、長さ18に沿うカテーテル軸11の横 断面の垂直方向寸法は、長さ18に沿うカテーテル軸11の横断面の水平方向寸 法よりも大きくなっている。 カテーテル軸11の末端部は、図1−3に示すように、在来型である。すなわ ち、外部管状部材13は内部管状部材12の回りに配置され、かつ、固定され、 そして内部管状部材12とともに、カテーテル軸の末端部の膨張ルーメン21と 液体的に連通する環状膨張ルーメン23を形成している。 図1−5に示す拡張カテーテルの使用は、一般に、オーバーワイヤ型拡張カテ ーテルを使用する従来のPTCA法に従ってもよい。案内ワイヤ24が内部管状 部材12の内部ルーメン22の中に差し込まれ、この案内ワイヤ24とカテーテ ル10は、患者の動脈系に予め配置されている案内カテーテル(不図示)を通っ て一緒に前進され、案内カテーテルの末端は所望の冠状動脈の開口部に設置され る。案内ワイヤ24は、外部案内カテーテルの末端から、拡張されるべき障害部 を横切るまで、患者の冠状動脈の中に前進される。次に、拡張カテーテル10は 、該拡張カテーテル10上の案内バルーン15が狭窄領域(stenotic reasion )に適切に配置されるまで、そこに保持されている案内ワイヤ上を前進される。 この結果、障害部はバルーンの1又はそれ以上の膨張により拡張される。拡張後 、バルーン15は収縮され、カテーテル10と案内ワイヤ24は患者から引抜か れる。もし、さらなる治療又は診断がなされるならば、案内ワイヤ24は拡張カ テーテルを取り外す前に交換ワイヤと置き替えることができる。これにより、第 1のカテーテルを取り除き、他のカテーテルを所望の位置に前進させることがで きる。あるいは、延長ワイヤを案内ワイヤの基端に取り付けることができる。こ の延長ワイヤは患者の外方に延びて本質的に同じ機能を果たす。交換ワイヤと延 長ワイヤの使用についてのさらに詳細な解説は、アメリカ特許第4,827,9 41号(Taylor et al.)になされている。 図6−10は、本発明の特徴を具体化した他の拡張カテーテルを概略的に示し 、該拡張カテーテルは迅速交換用に形成されている。カテーテル軸31の最末端 部の構造は、次の点において、図1−5に示す実施例と全く同一である。すなわ ち、カテーテル軸31の末端は外部管状部材32を含み、該外部管状部材は内部 管状部材33の回りに配置されるとともに、末端軸の長さ34に沿って内部管状 部材の外面に固定され、部分的に内部管状部材33の形をとっている。外部管状 部材32の非固定部35は、比較的非弾性のバルーン37と液体的に連通する膨 張ルーメン36を形成している。この実施例では、外部管状部材32とバルーン 37は、一体構造に形成されている。バルーン37の末端スカート38は内部管 状部材33の末端に固定されている。 案内ワイヤ受入れ内部ルーメン40は、内部管状部材33内で、該内部管状部 材の末端の末端案内ワイヤポート41から基端案内ワイヤポート42まで基端側 に延びている。案内ワイヤ43は内部ルーメン40内にスライド可能に配置され 、末端ポート41と基端ポート42の両方の外へ延びている。内部管状部材33 と 外部管状部材32の固定部分にはスリット44が設けられている。該スリットは 、末端案内ワイヤポート42から、バルーン37の基端側のある位置45まで末 端側へ延びている。これにより、アメリカ特許第4,748,982号(horzew -ski et al.)に記載されているように、カテーテル30を他のカテーテルと 交換するときに、案内ワイヤ43とカテーテル軸31の分離を容易にしている。 基端の案内ワイヤポート42は、カテーテルの末端から少なくとも約5cm、多 くとも45cmのところに位置している。 カテーテル軸31の基端部は、高強度の内部管状部材46、例えば外部プラス チックジャケット又はコーティング47を備えたハイポチューブ(hypotubing) を有している。カテーテル軸31の基端にはアダプター48が固定されている。 このアダプターは、膨張媒体を、高強度管状部材46の内部ルーメン50と、内 部管状部材33と外部管状部材32の非固定部分を通して、バルーン37の内部 に導入する。膨張ルーメン36の基端への延長を容易にするために、高強度管状 部材46の最末端部51はテーパが設けられ、そこで接着剤のような適宜手段に よって固定され、あるいは外部管状部材の基端をテーパ付き最末端部の回りに熱 収縮することによって固定されている。現在アドバンスト・カーディオバスキュ ラー・システムズ・インコーポレイテッド(Advanced Cardiovascular Systems, Inc.)に譲渡されている1990年12月18日に出願された同時継続のアメ リカ特許出願第07/629,381号、1992年12月22日に出願された アメリカ特許出願第07/994,679号、1994年3月11日に出願され たアメリカ特許出願第08/212,431号に記載のように、高強度管状部材 は、ステンレス鋼、又はNiTi合金、特に偽弾性特性を備えたNiTi合金で 形成されてもよい。前記Horzewski et al.の特許に記載されているような2 重ルーメン型構造もまた、基端案内ワイヤポート42の基端側のカテーテル軸3 1の部分に使用することができる。 本実施例の拡張カテーテル30を患者の冠状動脈に挿入する方法には少なくと も2つのモードがある。第1のモードは、大部分が前記実施例と同一である。す なわち、案内ワイヤ43が内部管状部材33の短い案内ワイヤ受入れ内部ルーメ ン40に差し込まれ、これらは、患者の動脈系に予め配置されている案内カテー テル(不図示)を通って一緒に前進され、案内カテーテルの末端は所望の冠状動 脈の開口部に設置される。第2のモードは、しばしば「裸ワイヤ(bare wire) 」法と呼ばれているが、案内ワイヤ43が拡張されるべき障害部を横切って患者 の冠状動脈の中に配置されるまで、最初に当該案内ワイヤ43を案内カテーテル を通ってその外側に前進することをまず必要とする。患者の外側にある案内ワイ ヤ43の基端部は、内部管状部材33の短い内部ルーメン40にバックロード( backload)すなわち挿入され、それが案内ワイヤポート42に存在するまで、そ こで基端側に前進される。案内ワイヤ43の基端はそこに保持され、カテーテル 30は案内ワイヤ上を患者の血管系を通って、カテーテル上の拡張バルーン37 が障害領域を横切って位置するまで、前進される。狭窄部はバルーン37の膨張 によって拡張される。そして、障害部の拡張後、バルーンは収縮され、カテーテ ルは患者の動脈から取り除かれる。もし他の治療が必要なら、カテーテル30は 案内ワイヤ43上をスライドして引き抜かれ、案内ワイヤはその位置に残る。こ の結果、交換ワイヤや案内ワイヤ延長部を必要とすることなく、他のカテーテを その案内ワイヤ上を同様の方法で前進させることができ、これにより手術の全体 時間が著しく減少する。 図11から図15は、本発明の特徴を具体化したさらに他の拡張カテーテル6 0を示す。このカテーテル60は、狭窄領域の拡張中におけるカテーテルの末端 での血液の還流(perfusion)を提供する。カテーテル60は、カテーテル軸6 1と、内部ルーメン63を有する内部管状部材62と、内部管状部材の回りに配 置された外部管状部材64と、内部及び外部管状部材の基端に固定されたアダプ ター65と、内部管状部材62の末端にその末端によって固定された比較的非弾 性のバルーン66とを含む。外部管状部材64の一部部分に末端部67を有し、 その長さ68は、本発明の前記2つの実施例で説明したように、内部管状部材6 2の外面に固定されている。この実施例の前記部分68は、図1−10に示す実 施例と実質的に同じ構造を有している。 図11−15に示す拡張カテーテルは、次の点で他の実施例と異なっている。 すなわち、それはバルーン66の基端側に複数の還流ポート69を有し、該還流 ポートは内部及び外部管状部材62と64の固定壁を貫通し、内部管状部材62 の内部ルーメン63と液体的に連通している。さらに、1又はそれ以上の還流ポ ート70がバルーン66の末端に設けられ、該還流ポート70は内部管状部材6 2の壁を貫通し、内部ルーメン63と液体的に連通している。これにより、血管 形成手術中にバルーン66が患者の血管の中で膨張されると、酸化血液(oxige- nated blood)が基端側の還流ポート69を強制的に通過し、内部ルーメン62 を通って、末端の還流ポート70から出て、カテーテル60の末端側に酸化血液 を提供する。これにより、下流側組織の等化学条件(ischemic condition)の 生成が回避される。血液の流れを増加させるために、固定部内の内部管状部材6 2の横断面寸法は、前述した実施例よりも大きいことが好ましい。 図11−15に示す実施例の使用方法は、図1−5に示す実施例と基本的に同 一である。唯一の基本的な相違は、酸化血液が拡張バルーンの末端側の組織に連 続的に流れるために、バルーン66が前記第1実施例よりも著しく長い期間、例 えば典型的には約20−30分、おそらくは5時間又はそれ以上まで膨張させる ことができることである。 図6−10に示す拡張カテーテルは、基端案内ワイヤポート42の末端側で、 図11−15に示すようにカテーテル軸に複数の還流ポートを設けるという、修 正をしてもよい。しかしながら、案内ワイヤポート42は、還流ポートを有する 固定末端部の部分から基端側に十分離れて配置されることが好ましい。これによ り、長期間の拡張中にバルーンが膨張され還流ポートを通る血液流れと干渉しな いでいる間、案内ワイヤ43を基端側に引いて内部管状部材33の内部ルーメン 40の中に残しておくことができる。血管形成手術が完了すると、さらなる治療 や診断が必要であるとか、それが望まれる場合には、障害部へのアクセスを維持 するために、案内ワイヤ43は内部ルーメン40を通ってその外部へ末端側に前 進させることができる。 前述したカテーテルは、当業者に公知の従来技術によって製作することができ る。多くの適切な技術は、前記引用した公報に記載されている。小径の末端部は 、 内部及び外部管状部材の間の空間に配置されたマンドレルを用いて、外部管状部 材の末端部を形成する部分を下方の内部管状部材に熱収縮することによって形成 することができる。これにより、外部管状部材を熱収縮すると、カテーテル本体 の末端部のルーメンとバルーンの内面に液体的に連通する末端部を通して、膨張 ルーメンが形成される。これにより、小寸法の末端部が内部管状部材に接着され る。外部管状部材の熱収縮中、当該内部管状部材を支持してその円形度を維持す るために、マンドレルを内部管状部材の内部ルーメンに挿入することができる。 小寸法の末端部を形成するのに、他の方法を利用することができる。例えば、小 寸法の末端部17を予め形成し、内部管状部材の外面に接着剤で接着する。外部 管状部材を内部管状部材の外面に熱収縮するときに多数のマンドレルを利用する ことによって、前記膨張ルーメンに類似する多数のルーメンを、その上部や底部 のような小寸法の部分に形成することができる。 図6−10に示す本発明の実施例では、カテーテルと案内ワイヤの分離を促進 するために、基端案内ワイヤポート42からカテーテル軸31の固定部分を通し て延びるスリット45を有しているので、狭窄部を拡張するために膨張ルーメン 36内の液体圧力が高レベルに上昇してバルーン37を膨張させると、スリット が開く傾向にある。スリットが開口することにより、案内ワイヤは拡張又は開口 したスリット44を通して広がることができる。しかしながら、バルーンが収縮 すると、スリットは案内ワイヤ43の上で閉じ、これにより案内ワイヤとカテー テルの独立した動きが妨げられる。この問題を回避するために、サポートチュー ブ71を設けて図16と17に示すような内部ルーメン36を形成するとともに 、外部管状部材32の非固定部の拡大を防止することが好ましい。サポートチュ ーブ71と外部管状部材32の非固定部との間の空隙を排除するするために、充 填物72を設けることができる。サポートチューブ71は、ポリイミドや、他の 高強度ポリマー材料、前述した偽弾性NiTi合金のような金属で形成すること ができる。図16と17に示すカテーテルは、サポートチューブ71と充填物7 2を除いて、図6−10に示すカテーテルと同じであり、対応する部分は同じ番 号が付されている。 図18は、代案の末端軸構造であり、追加の内部ルーメン80を有している。 この内部ルーメン80は、空気を通気し、他の液体を引き渡すための追加の膨張 ルーメンとして使用することができる。この実施例では、液体が基端に装着され たアダプターを介して追加のルーメンに導入されるとともに、該追加のルーメン から引き出されるように、追加のルーメン80はカテーテル軸の基端まで延びる べきである。膨張液体の引き渡しと引抜きのために、ルーメン80は膨張可能な 拡張部材の内部で終了すべきである。ルーメン80は、液体をカテーテルの末端 に引き渡すために、カテーテルの末端まで延びるべきである。 図19−20は、オーバーワイヤ型拡張カテーテル90の代案の実施例を示す 。このカテーテルは、フレキシブルな末端軸部91と、硬い基端軸部92と、膨 張ルーメン93と、案内ワイヤ受入れルーメン94とを有している。膨張ポート 96を介して膨張ルーメン93と液体的に連通する内面を有する拡張バルーン9 5が末端軸部91に装着されている。膨張ルーメン93は、基端及び末端軸部9 2と91を介して末端アダプター97から膨張ポート96まで延びている。膨張 ルーメン93と案内ワイヤ受入れ内部ルーメン94は図20に示すような横断面 形状で長方向に積み重ねられている。拡張カテーテル90の基端軸部91はフレ キシブルなハイポチューブ(hypotube)98を有している。このハイポチューブ は、図20に示すような膨張ルーメン93を形成し、これによりカテーテルが曲 がりくねった流路を通して前進されるときの膨張ルーメンのねじれを防止してい る。ハイポチューブ98は、体温で安定するとともに、オーステナイト−から− マルテンサイトへの相変化を誘導する応力を示すオーステナイト相を有する非弾 性NiTi合金のような合金で形成されることが好ましい。ハイポチューブ98 は、少なくともカテーテルの基端部の長さで、拡張バルーン95の基端側の位置 まで延びている。基端及び末端軸部92と91の両者は、楕円形の横断面を有し 、該横断面形状の長方向に積み重ねられた膨張ルーメン93と案内ワイヤ受入れ ルーメン94を備えている。 図21は、図19−20に示すカテーテル90の修正を示す。このカテーテル は、案内ワイヤ受入れルーメン94と連通する基端案内ワイヤポート100を備 えている。案内ワイヤ受入れルーメン94にプラグ101を設けて、案内ワイヤ 100が案内ワイヤルーメン94を通して基端側に前進されるときに案内ワイヤ 100の基端を付勢するようにしてもよい。もし望まれるなら、アメリカ特許第 4,748,982号(Horzewski)や第5,135,535号(Kramer)に記 載されているように、案内ワイヤルーメン94とアダプター97はスリット10 2を備えてもよい。 本発明の他の代案の実施例は、図22−24に示されている。ここでは、拡張 カテーテル110は、長円の横断面形状を有する末端部112を備えたカテーテ ル軸111と、内部管状部材114を有する基端部113と、外部管状部材11 5とを有している。外部管状部材115の末端は末端部112の基端の外面の回 りに固定され、内部管状部材114の末端は末端軸部112の円筒延長部116 に固定されている。末端軸部112は、カテーテル軸の最末端部のフレキシビリ ティを増加するために、場所117でテーパが付けられて小さな寸法になること が好ましい。案内ワイヤ受入れ内部ルーメン118は、内部管状部材114内で 、カテーテル軸111の基端のアダプター120の中央アーム119から、末端 部112を通って、軸の末端の案内ワイヤポート121まで延びている。膨張ル ーメン122はアダプター120の第2アーム123から、内部及び外部管状部 材114,115の間の環状空間を通して、さらに末端軸部122を通して、膨 張可能な部材124の内部に延びている。 本発明のカテーテルと案内ワイヤの種々の構成要素は、従来の広範囲の種々の 材料で形成することができる。内部及び外部環状部材を含むカテーテル軸は、ポ リエチレン、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリエステル(例えば、登録商標Hy trel(DuPont社より入手可能)、ポリエーテルエーテルケトン(例えば、Vic-tr ex,U.S.A.のGrade381G)、その他適当な重合体材料で形成してもよ い。ハイポチューブはステンレス鋼、又は前述したようなNiTi超弾性合金材 料で形成してもよい。バルーンは、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート 、他の比較的非弾性的な重合体、その他の材料で形成してもよい。 本発明のカテーテルの寸法は、一般に、従来の血管内カテーテルの寸法に従う 。 冠状動脈用としては、アダプター15を除く長さは典型的には約135cmであり 、外部環状部材の最大外径寸法は約0.02から約0.06インチ(0.51− 1.52mm)である。カテーテル軸の基端部の横断面形状は、円形、卵形、楕 円形であってもよい。 以上、主にある好ましい実施例に関して本発明を説明したが、本発明は広範囲 の実施例に利用されることができる。さらに、本発明の範囲から逸脱することな く、本発明に修正や改良がなされてもよい。本発明の実施例の個々の特徴は、い くつかの図面に示され、他には示されていないが、当業者は本発明の1つの実施 例の特徴を他の実施例の他の又は全ての特徴と組み合わせることができることに 気が付くであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ソーントン,トロイ・エル アメリカ合衆国94107カリフォルニア州 サン・フランシスコ、サウス・パーク 130エイ番 (72)発明者 キャンプベル,パトリック・ケイ アメリカ合衆国01833マサチューセッツ州 ジョージタウン、イースト・ストリート 45番 (72)発明者 ウィリアムズ、エリック アメリカ合衆国94533カリフォルニア州 フェアフィールド、デイビス・ドライブ 2068番 (72)発明者 ワシセック,ローレンス・ディ アメリカ合衆国94086カリフォルニア州 サニーベイル、イースト・イブリン・アベ ニュー 526番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.血管形成方法を実行するための細長い拡張カテーテルにおいて、 a)基端部と、末端部と、カテーテル軸の末端で末端案内ワイヤポートへ延び る案内ワイヤ受入れ内部ルーメンと、カテーテル軸の末端部の基端側に配置され た膨張ポートへ延びる膨張ルーメンとを有する細長いカテーテル軸と、 b)血管形成方法を実行するためのカテーテル軸の末端部の基端側に装着され 、膨張ポートを介して膨張ルーメンと流体的に連通する内部を有する膨張可能な 拡張部材と、 c)膨張可能な拡張部材の基端側にあり、少なくとも約4cmの長さを有し、 第1方向における第1横断面寸法が当該第1方向に直角な第2方向における第2 横断面寸法より大きい長円の横断面形状を有するフレキシブルなカテーテル軸部 と、からなる拡張カテーテル。 2.前記第1横断面寸法は、前記第2横断面寸法より少なくとも1.1倍、多く とも3倍である請求項1に記載の拡張カテーテル。 3.前記第1横断面寸法は、前記第2横断面寸法より少なくとも1.2倍から2 .5倍である請求項1に記載の拡張カテーテル。 4.前記第1横断面寸法は、前記第2横断面寸法より少なくとも0.003イン チ大きい請求項1に記載の拡張カテーテル。 5.前記第1横断面寸法は、前記第2横断面寸法より少なくとも0.005イン チ大きい請求項1に記載の拡張カテーテル。 6.前記膨張可能な拡張部材の基端側のカテーテル軸は、楕円形又は卵形の横断 面形状を有している請求項1に記載の拡張カテーテル。 7.前記長円の横断面形状を有するカテーテル軸部は、長さが約40cm以下で ある請求項1に記載の拡張カテーテル。 8.前記基端カテーテル軸部は長円の横断面形状を有する請求項1に記載の拡張 カテーテル。 9.基端案内ワイヤポートは、膨張可能な拡張部材から基端側に短い距離離れ、 かつ、カテーテルの基端から十分な距離離れるとともに、案内ワイヤ受入れ内部 ルーメンと連通している請求項1に記載の拡張カテーテル。 10.少なくとも1つの還流ポートが、前記フレキシブルな末端軸部を通って、 膨張可能な拡張部材の基端側、及び基端案内ワイヤポートの末端側に延びるとと もに、案内ワイヤ受入れ内部ルーメンと連通している請求項9に記載の拡張カテ ーテル。 11.少なくとも、1つの還流ポートが、前記膨張可能な拡張部材の末端側のフ レキシブルな末端軸部に設けられるとともに、案内ワイヤ受入れ内部ルーメンと 連通している請求項1に記載の拡張カテーテル。 12.前記カテーテルは、金属ハイポチューブの少なくとも1部に形成された基 端部を有し、当該ハイポチューブは、カテーテル軸のフレキシブルな末端軸部の 膨張ルーメンと液体的に連通する内部ルーメンを有する、請求項1に記載の拡張 カテーテル。 13.前記金属ハイポチューブは、ステンレス鋼とNiTi合金からなる群から 選ばれた金属から形成されている請求項11に記載の拡張カテーテル。 14.前記合金は偽弾性特性を有するNiTi合金である請求項12に記載の拡 張カテーテル。 15.前記フレキシブルな末端カテーテル軸部は、 案内ワイヤ受入れ内部ルーメンを形成する通路を有する内部管状部材と、 該内部管状部材の回りに配置された外部管状部材とを含み、 当該外部管状部材は、その少なくとも30%、多くて約90%の内周面がある 長さに沿って前記内部管状部材の外面に固定されてその形をとり、 またその内周面のある部分が前記内部管状部材の外面に非固定であり、内部膨 張ルーメンが内部と外部管状部材の間の長さに沿って延びている、請求項1に記 載の拡張カテーテル。 16.前記長さに沿う外部管状部材の内周のせいぜい80%は、前記内部管状部 材の外面に固定されている請求項15に記載の拡張カテーテル。 17.前記外部管状部材は、前記フレキシブルな末端カテーテル軸部の中で、熱 溶着又は接着によって内部管状部材に固定されている請求項15に記載の拡張カ テーテル。 18.前記外部管状部材は、前記内部管状部材に熱収縮されている請求項15に 記載の拡張カテーテル。 19.前記フレキシブルな末端部の壁を貫通して基端案内ワイヤポートが設けら れ、 該基端案内ワイヤポートは、膨張可能な拡張部材から基端側に短い距離離れ、 かつ、カテーテルの基端から十分な距離離れるとともに、案内ワイヤ受入れ内部 ルーメンと連通している請求項15に記載の拡張カテーテル。 20.少なくとも1つの還流ポートが、前記フレキシブルな末端軸部の壁を通っ て、膨張可能な拡張部材の基端側、及び基端案内ワイヤポートの末端側に延びる とともに、 外部管状部材は、前記内部管状部材の外面に固定されてその形をとり、案内ワ イヤ受入れ内部ルーメンと連通している請求項19に記載の拡張カテーテル。 21.前記末端案内ワイヤポートから前記フレキシブルな末端部を通って末端側 に、前記案内ワイヤ受入れ内部ルーメンと連通するスリットが延びている、請求 項19に記載の拡張カテーテル。 22.前記膨張ルーメンの中に、その膨張を防止するためのサポートチューブが 配設されている請求項21に記載の拡張カテーテル。 23.前記カテーテル軸の少なくとも基端部を形成するカテーテル軸の中で延び るハイポチューブを含む請求項1に記載の拡張カテーテル。 24.前記ハイポチューブは、体温で安定したオーステナイト相を有する偽弾性 NiTi合金で形成されている請求項23に記載の拡張カテーテル。 25.前記内部管状部材の外面に固定されてその形をとる外部管状部材の長さは 、少なくとも4cm、多くとも約40cmである請求項15に記載の拡張カテー テル。 26.血管形成方法を実行するための細長い拡張カテーテルにおいて、 a)基端部と、末端部と、カテーテル軸の末端で末端案内ワイヤポートへ延び る案内ワイヤ受入れ内部ルーメンと、カテーテル軸の末端部の基端側に配置され た膨張ポートへ延びる膨張ルーメンとを有する細長いカテーテル軸と、 b)血管形成方法を実行するためのカテーテル軸の末端部の基端側に装着され 、膨張ポートを介して膨張ルーメンと流体的に連通する内部を有する膨張可能な 拡 張部材と、 c)基端軸部を通してカテーテル軸の基端のアダプターから延びるとともに、 膨張ルーメンを形成する高強度管状部材と、からなる拡張カテーテル。 27.前記ハイポチューブは、体温で安定したオーステナイト相を有する偽弾性 NiTi合金で形成されている請求項26に記載の拡張カテーテル。 28.前記基端軸部は長円の横断面形状を有する請求項26に記載の拡張カテー テル。 29.治療又は診断方法を実行するための細長い血管内カテーテルにおいて、 a)基端部と、末端部と、少なくとも90cmの長さと、カテーテル軸の末端 の末端案内ワイヤポートと、末端案内ワイヤポートへ延びて案内ワイヤをスライ ド可能に受け入れるように形成された第1内部ルーメンアンと、基端部から、末 端部より基端側に離れたある位置まで延びる第2内部ルーメンとを有する細長い カテーテル軸と、 b)少なくとも約4cmの長さを有し、第1方向に直角な第2方向における第 2横断面寸法より大きな第1方向における第1横断面寸法を有するフレキシブル なカテーテル軸と、 からなる血管内カテーテル。 30.前記第1横断面寸法は、前記第2横断面寸法より少なくとも1.1倍、多 くとも3倍である請求項29に記載の血管内カテーテル。 31.前記第1横断面寸法は、前記第2横断面寸法より少なくとも1.2倍から 2.5倍である請求項29に記載の血管内カテーテル。 32.前記第1横断面寸法は、前記第2横断面寸法より少なくとも0.003イ ンチ大きい請求項29に記載の血管内カテーテル。 33.前記第1横断面寸法は、前記第2横断面寸法より少なくとも0.005イ ンチ大きい請求項29に記載の血管内カテーテル。 34.前記カテーテル軸部は、楕円形又は卵形の横断面形状を有している請求項 29に記載の血管内カテーテル。 35.前記カテーテル軸は基端案内ワイヤポートを有し、該基端案内ワイヤポー トは、カテーテルから基端側に短い距離離れ、かつ、カテーテルの基端から十分 な距離離れるとともに、第1内部ルーメンと連通している請求項29に記載の血 管内カテーテル。 36.前記基端案内ワイヤポートは、軸の末端から約5から約40cm離れてい る請求項35に記載の血管内カテーテル。 37.前記基端案内ワイヤポートは、軸の末端から約10から約30cm離れて いる請求項35に記載の血管内カテーテル。 38.前記カテーテルは、金属ハイポチューブの少なくとも1部に形成された基 端部を有し、当該ハイポチューブは、カテーテル軸のフレキシブルな末端軸部の 膨張ルーメンと液体的に連通する内部ルーメンを有する、請求項29に記載の血 管内カテーテル。 39.前記金属ハイポチューブは、ステンレス鋼とNiTi合金からなる群から 選ばれた金属から形成されている請求項38に記載の血管内カテーテル。 40.前記合金は偽弾性特性を有するNiTi合金である請求項39に記載の血 管内カテーテル。 41.前記フレキシブルなカテーテル軸部は、 案内ワイヤ受入れ内部ルーメンを形成する通路を有する内部管状部材と、 該内部管状部材の回りに配置された外部管状部材とを含み、 当該外部管状部材は、その少なくとも30%、多くて約90%の内周面がある 長さに沿って前記内部管状部材の外面に固定されてその形をとり、 またその内周面のある部分が前記内部管状部材の外面に非固定であり、内部膨 張ルーメンが内部と外部管状部材の間の長さに沿って延びている、請求項29に 記載の血管内カテーテル。 42.前記外部管状部材は、前記内部管状部材に熱収縮されている請求項39に 記載の血管内カテーテル。 43.前記フレキシブルな末端部の壁を貫通して基端案内ワイヤポートが設けら れ、 該基端案内ワイヤポートは、膨張可能な拡張部材から基端側に短い距離離れ、 かつ、カテーテルの基端から十分な距離離れるとともに、案内ワイヤ受入れ内部 ルーメンと連通している請求項39に記載の血管内カテーテル。 44.前記基端案内ワイヤポートは、カテーテル軸の末端から約40cm以下の 距離だけ離れている請求項43に記載の血管内カテーテル。 45.前記基端案内ワイヤポートは、カテーテル軸の末端から約10から約30 cm離れている請求項43に記載の血管内カテーテル。 46.前記末端案内ワイヤポートから前記フレキシブルな末端部を通って末端側 に、前記案内ワイヤ受入れ内部ルーメンと連通するスリットが延びている、請求 項29に記載の血管内カテーテル。 47.血管形成方法を実行するためのバルーン拡張カテーテルにおいて、 a)基端部と、末端部と、末端部の案内ワイヤポートと、末端案内ワイヤポー トへ延びる案内ワイヤ受入れ内部ルーメンと、末端から基端側に配置された膨張 ポートと、該膨張ポートへ延びる膨張ルーメンとを有する細長いカテーテル軸と 、 b)前記カテーテル軸の末端部の基端側に装着され、膨張ポートを介して膨張 ルーメンと流体的に連通する内部を有する膨張可能な拡張部材と、 c)基端軸部の案内ワイヤ受入れ内部ルーメンを形成する内部管状部材と、該 内部管状部材の回りに配置され、内部と外部管状部材の間で基端軸部に膨張ルー メンを形成する基端カテーテル軸部と、 d)基端カテーテル軸部の末端側にあり、第1方向における第1横断面寸法が 当該第1方向に直角な第2方向における第2横断面寸法より大きな少なくとも約 4cmの長さの部分と、カテーテル軸部内で案内ワイヤ受入れ内部ルーメンを形 成する第1内部ルーメンと、カテーテル軸部内で膨張ルーメンを形成する第2内 部ルーメンとを有するフレキシブルな末端カテーテル軸部と、からなる拡張カテ ーテル。 48.前記第1横断面寸法は、前記第2横断面寸法より少なくとも1.1倍、多 くとも3倍である請求項47に記載の拡張カテーテル。 49.前記第1横断面寸法は、前記第2横断面寸法より少なくとも1.2倍から 2.5倍である請求項47に記載の拡張カテーテル。 50.前記第1横断面寸法は、前記第2横断面寸法より少なくとも0.003イ ンチ大きい請求項47に記載の拡張カテーテル。 51.前記第1横断面寸法は、前記第2横断面寸法より少なくとも0.005イ ンチ大きい請求項47に記載の拡張カテーテル。 52.前記膨張可能な拡張部材の基端側のカテーテル軸は、楕円形又は卵形の横 断面形状を有している請求項47に記載の拡張カテーテル。 53.基端案内ワイヤポートは、膨張可能な拡張部材から基端側に短い距離離れ 、かつ、カテーテルの基端から十分な距離離れるとともに、案内ワイヤ受入れ内 部ルーメンと連通している請求項47に記載の拡張カテーテル。 54.前記基端案内ワイヤポートは、軸の末端から約5から約40cm離れてい る請求項53に記載の血管内カテーテル。 55.前記基端案内ワイヤポートは、軸の末端から約10から約30cm離れて いる請求項53に記載の血管内カテーテル。 56.少なくとも1つの還流ポートが、前記フレキシブルな末端軸部を通って、 膨張可能な拡張部材の基端側、及び基端案内ワイヤポートの末端側に延びるとと もに、案内ワイヤ受入れ内部ルーメンと連通している請求項53に記載の拡張カ テーテル。 57.少なくとも、1つの還流ポートが、前記膨張可能な拡張部材の末端側のフ レキシブルな末端軸部に設けられるとともに、案内ワイヤ受入れ内部ルーメンと 連通している請求項47に記載の拡張カテーテル。 58.前記カテーテルは、金属ハイポチューブの少なくとも1部に形成された基 端部を有し、当該ハイポチューブは、カテーテル軸のフレキシブルな末端軸部の 膨張ルーメンと液体的に連通する内部ルーメンを有する、請求項47に記載の拡 張カテーテル。 59.前記金属ハイポチューブは、ステンレス鋼とNiTi合金からなる群から 選ばれた金属から形成されている請求項58に記載の拡張カテーテル。 60.前記合金は偽弾性特性を有するNiTi合金である請求項59に記載の拡 張カテーテル。
JP52111296A 1995-01-04 1995-12-21 長円形状の横断面を備えたカテーテル軸 Expired - Lifetime JP4255135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36879495A 1995-01-04 1995-01-04
US08/368,794 1995-01-04
PCT/US1995/016851 WO1996020752A1 (en) 1995-01-04 1995-12-21 Catheter shaft with an oblong transverse cross section

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10511873A true JPH10511873A (ja) 1998-11-17
JP4255135B2 JP4255135B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=23452766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52111296A Expired - Lifetime JP4255135B2 (ja) 1995-01-04 1995-12-21 長円形状の横断面を備えたカテーテル軸

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0801582A1 (ja)
JP (1) JP4255135B2 (ja)
CA (1) CA2209633C (ja)
WO (1) WO1996020752A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535623A (ja) * 2000-05-23 2003-12-02 アドヴァンスト カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド 改良された遷移部分を有するカテーテル
JP2011206171A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Terumo Corp バルーンカテーテル及びその製造方法
JP2012205932A (ja) * 2004-03-02 2012-10-25 Boston Scientific Ltd 外側膨張ルーメンを備える閉塞用バルーンカテーテル
JP2013184020A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Goodman Co Ltd カテーテル
JP2015526259A (ja) * 2012-08-30 2015-09-10 バガオイサン,セルソ 血管疾患を治療する装置及び方法
JP2016221082A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 株式会社グッドマン バルーンカテーテル
JPWO2014122760A1 (ja) * 2013-02-07 2017-01-26 テルモ・クリニカルサプライ株式会社 バルーンカテーテル
WO2018083905A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 株式会社カネカ カテーテル及びカテーテル組み立て体
JP2019097595A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社カネカ バルーンカテーテル

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6238376B1 (en) 1997-03-18 2001-05-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bonding a polymer member to a metallic member
US20020007145A1 (en) 1998-10-23 2002-01-17 Timothy Stivland Catheter having improved bonding region
US6488655B1 (en) 1999-06-30 2002-12-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer jacket with adhesive inner layer
US6733486B1 (en) 1999-12-22 2004-05-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter having a reinforcing mandrel
US9510885B2 (en) 2007-11-16 2016-12-06 Osseon Llc Steerable and curvable cavity creation system
US20100298832A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Osseon Therapeutics, Inc. Steerable curvable vertebroplasty drill
EP2563233B1 (en) 2010-04-29 2020-04-01 Dfine, Inc. System for use in treatment of vertebral fractures
WO2012109462A2 (en) 2011-02-10 2012-08-16 C. R. Bard, Inc. Multi-lumen catheter including an elliptical profile
US9717883B2 (en) 2011-02-10 2017-08-01 C. R. Bard, Inc. Multi-lumen catheter with enhanced flow features
US9119639B2 (en) 2011-08-09 2015-09-01 DePuy Synthes Products, Inc. Articulated cavity creator
FR2997629B1 (fr) * 2012-11-05 2015-08-14 Newco Catheter
US9439693B2 (en) 2013-02-01 2016-09-13 DePuy Synthes Products, Inc. Steerable needle assembly for use in vertebral body augmentation
MX2015009905A (es) * 2013-03-15 2015-09-24 Bard Inc C R Cateter para detectar temperatura.
EP3531934A4 (en) 2016-10-27 2020-07-15 Dfine, Inc. ARTICULATING OSTEOTOME WITH CEMENT DELIVERY CHANNEL
KR20190082300A (ko) 2016-11-28 2019-07-09 디파인 인코포레이티드 종양 절제 디바이스 및 관련 방법
EP3551100B1 (en) 2016-12-09 2021-11-10 Dfine, Inc. Medical devices for treating hard tissues
US10660656B2 (en) 2017-01-06 2020-05-26 Dfine, Inc. Osteotome with a distal portion for simultaneous advancement and articulation
EP3876857A4 (en) 2018-11-08 2022-08-03 Dfine, Inc. PARAMETER-BASED MODULATION ABLATION SYSTEMS AND RELATED DEVICES AND METHODS
EP4031040A4 (en) 2019-09-18 2023-11-15 Merit Medical Systems, Inc. OSTEOTOME WITH INFLATABLE PART AND MULTIFILAR JOINT
WO2024104827A1 (en) * 2022-11-18 2024-05-23 Medtronic Ireland Manufacturing Unlimited Company Cryoablation catheter with varying cross-sectional shape

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63288167A (ja) * 1987-01-06 1988-11-25 アドバンスド、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッド スリット付き交換スリーブを有する補強されたバルーン膨張式カテーテル
US4892519A (en) * 1987-12-03 1990-01-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Steerable perfusion dilatation catheter
JPH04227272A (ja) * 1990-04-20 1992-08-17 Cook Inc 医療用カテーテル装置
JPH05137793A (ja) * 1991-05-15 1993-06-01 Advanced Cardiovascular Syst Inc バルーン膨張カテーテルおよび細長状カテーテル
JPH05154204A (ja) * 1991-05-23 1993-06-22 Scimed Life Syst Inc 導入器シース又はバルーンカテーテル等の脈管内器具 及びその使用方法
JPH06500627A (ja) * 1990-06-27 1994-01-20 ファイバーケム、インコーポレイテッド オプションとして取外し可能な貯留セルを備えた貯留化学センサ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0491349B1 (en) * 1990-12-18 1998-03-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of manufacturing a Superelastic guiding member
CA2116038C (en) * 1992-04-20 2001-07-24 Motasim M. Sirhan Low profile dilatation catheter

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63288167A (ja) * 1987-01-06 1988-11-25 アドバンスド、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッド スリット付き交換スリーブを有する補強されたバルーン膨張式カテーテル
US4892519A (en) * 1987-12-03 1990-01-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Steerable perfusion dilatation catheter
JPH04227272A (ja) * 1990-04-20 1992-08-17 Cook Inc 医療用カテーテル装置
JPH06500627A (ja) * 1990-06-27 1994-01-20 ファイバーケム、インコーポレイテッド オプションとして取外し可能な貯留セルを備えた貯留化学センサ
JPH05137793A (ja) * 1991-05-15 1993-06-01 Advanced Cardiovascular Syst Inc バルーン膨張カテーテルおよび細長状カテーテル
JPH05154204A (ja) * 1991-05-23 1993-06-22 Scimed Life Syst Inc 導入器シース又はバルーンカテーテル等の脈管内器具 及びその使用方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535623A (ja) * 2000-05-23 2003-12-02 アドヴァンスト カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド 改良された遷移部分を有するカテーテル
JP4813003B2 (ja) * 2000-05-23 2011-11-09 アボット、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッド 改良された遷移部分を有するカテーテル
JP2012205932A (ja) * 2004-03-02 2012-10-25 Boston Scientific Ltd 外側膨張ルーメンを備える閉塞用バルーンカテーテル
JP2011206171A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Terumo Corp バルーンカテーテル及びその製造方法
JP2013184020A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Goodman Co Ltd カテーテル
JP2015526259A (ja) * 2012-08-30 2015-09-10 バガオイサン,セルソ 血管疾患を治療する装置及び方法
JPWO2014122760A1 (ja) * 2013-02-07 2017-01-26 テルモ・クリニカルサプライ株式会社 バルーンカテーテル
US10058677B2 (en) 2013-02-07 2018-08-28 Terumo Clinical Supply Co., Ltd. Balloon catheter
JP2016221082A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 株式会社グッドマン バルーンカテーテル
WO2018083905A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 株式会社カネカ カテーテル及びカテーテル組み立て体
JPWO2018083905A1 (ja) * 2016-11-01 2019-09-19 株式会社カネカ カテーテル及びカテーテル組み立て体
JP2019097595A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社カネカ バルーンカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
CA2209633A1 (en) 1996-07-11
JP4255135B2 (ja) 2009-04-15
CA2209633C (en) 2008-04-22
WO1996020752A1 (en) 1996-07-11
EP0801582A1 (en) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10511873A (ja) 長円形状の横断面を備えたカテーテル軸
US6027475A (en) Catheter shaft with an oblong transverse cross-section
US6458099B2 (en) Catheters having rapid-exchange and over-the-wire operating modes
EP0513818B1 (en) Low profile dilatation catheter
JP3631139B2 (ja) 二股カテーテルアッセンブリ
JP3713048B2 (ja) 補強された長円形状の横断面を備えたカテーテル
EP0853956B1 (en) Low profile dilation catheter
US5807355A (en) Catheter with rapid exchange and OTW operative modes
US6254549B1 (en) Guidewire replacement device with flexible intermediate section
JP2723672B2 (ja) 分配兼一時的ステントカテーテル
EP0600940B1 (en) Low profile perfusion-type dilatation catheter
US6780199B2 (en) Enhanced stent delivery system
USRE36104E (en) Dilation catheter with eccentric balloon
AU764958B2 (en) Enhanced balloon dilatation system
WO1995026773A1 (en) Perfusion shunt device for receiving angioplasty balloon
WO1995005865A1 (en) Dilatation catheter with eccentric balloon
US5299575A (en) Short exchange guiding catheter apparatus and method
EP0537278B1 (en) Ptca catheter having an optionally fixated corewire
WO1996040346A1 (en) Infusion sleeve catheter having distal distribution manifold
CN115702971A (zh) 血管扩张装置
JPH1033685A (ja) 医療用バルーンカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061004

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061019

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061102

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term