JPH10511636A - 鉱質ウールを製造する方法および装置 - Google Patents

鉱質ウールを製造する方法および装置

Info

Publication number
JPH10511636A
JPH10511636A JP9516275A JP51627597A JPH10511636A JP H10511636 A JPH10511636 A JP H10511636A JP 9516275 A JP9516275 A JP 9516275A JP 51627597 A JP51627597 A JP 51627597A JP H10511636 A JPH10511636 A JP H10511636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinner
burner
mineral material
peripheral wall
orifices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9516275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4008495B2 (ja
Inventor
ヤン、アラン
トゥーベニン、ジャン−マリー
オーブ、ジャン−イブ
Original Assignee
イソベール・サン−ゴバン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イソベール・サン−ゴバン filed Critical イソベール・サン−ゴバン
Publication of JPH10511636A publication Critical patent/JPH10511636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4008495B2 publication Critical patent/JP4008495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/04Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/04Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor
    • C03B37/048Means for attenuating the spun fibres, e.g. blowers for spinner cups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は鉱質材を製造する方法であって、溶融した鉱質材を、周囲壁2が小さい直径を有する複数のオリフィスを含むスピンナ1に供給し、溶融鉱質材は前記オリフィスを通って遠心されてフィラメントを形成し、フィラメントはスピンナ1の周囲壁に沿って流れこれを加熱し、かつスピンナ1と同軸に配置された同軸環状バーナー8によって発生されたガス流の補足的細長化効果に供され、かつバーナー8の出口領域は、径方向の内側に位置する環状の高温領域と、径方向の外側に位置して高温領域よりも実施的に温度が低い環状の冷却領域とにさらに分割されている鉱質材を製造する方法を提供する;さらに、本発明はこの方法を実施するための装置にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】 鉱質ウールを製造する方法および装置 本発明は、請求項1の冒頭句で定義されているように、溶融した鉱質材をスピ ンナに供給しながら鉱質ウールを製造するための方法に関し、また、請求項2の 冒頭句で定義されているように、スピンナを用いて内部遠心することにより鉱質 材を繊維化するための装置に関する。 高品質の鉱質繊維は、内部遠心を用いて製造することができる。この場合、高 速度で回転し、その周囲壁に複数の小さいオリフィスを有するスピンナの内部に 、溶融した鉱質材が供給される。この小さいオリフィスを通って、溶融鉱質材は 対応する小さな径を有する溶融繊維として放出される。放出された繊維は、環状 のバーナーから衝風を受け、その結果、所要の細さを有する繊維に細長化される 。続いて、繊維は固化して下方部のコンベアー上に堆積し、そこで鉱質繊維のマ ットが形成される。この方法は、いわゆるTEL方法として、当該技術分野にお いて良く知られている。 この繊維化装置により、様々な組成を有する鉱質材が繊維化される。この鉱質 組成物の融点には、高いものも普通のものも、そして低いものもあるため、繊維 化する温度も、異なっている。一方、このような繊維化装置のバーナーは、最適 な特定の調節をもって、つまり特定の動作温度のもとで動作され、この動作温度 は、最適なバーナー動作範囲から逸脱しないように、実質的に変えるべきではな い。その結果、バーナーの衝風ガスは、バーナーの動作設定を最適にした状態で は、1550℃〜1600℃の温度を有し得、この温度は高融点のガラスを繊維 化するには適切な温度である。バーナーの調節を少し変えることにより、最適な バーナー調節になお近い状態で、バーナーの動作温度をたとえば1300℃〜1 350℃にまで下げることができ、低融点のガラスについての異なる温度要求に も対応させることができる。 低融点の材料からなる繊維は、過熱されると、衝風ガスによって細長化される 溶融物が固化する前に細長化領域から外れてしまう程度に、粘度が低下する。そ の結果、表面張力の影響を受けて、まだ溶融状態にある繊維が、繊維化されてい ない粒子に変形してしまう。このような粒子は、最終的な鉱質ウールマットにと っては、好ましくないものである。 このように、衝風ガスの温度を1200℃もしくはそれ未満に低くし、低融点 ガラスのような他の鉱質材を繊維化する必要がある。バーナーの設定を変えて、 バーナー出口での温度をこのような値にまで下げることは、バーナーの動作条件 が最適でなくなるため、好ましくない。 以上のことより、本発明の目的は、最適な動作条件のもとでバーナーのより生 み出される衝風ガス温度よりも、実質的に低い衝風ガス温度を必要とする低融点 鉱質材を繊維化することが可能な方法および装置を提供することである。 この目的は、方法の点では、バーナーの出口領域が、径方向の内側に位置する 環状の高温領域と、径方向の外側に位置し、高温領域よりも実質的に温度が低い 環状の冷却領域とにさらに分割されていることによって、達成される。また、構 造の点では、この目的は、バーナーの出口の外周壁に、空気などの冷却ガスを注 入する注入手段が設置され、かつ、注入領域においては、ガスの注入方向がバー ナーガスが流れる方向と本質的に交差していることによって達成される。 以上のようにして、本発明によれば、バーナーに入れる可燃物を減らしたとき のように、もしくは冷却用空気を予めバーナーガスに混合させたときのように、 衝風ガスの温度が均一に低下するということはない。その結果、径方向の内側に 位置する領域は相対的に高温のままであり、おそらく、冷却していないバーナー ガスの温度のままでさえある。以上の効果は好ましいことである。スピンナの周 囲壁内のオリフィス列の領域は、オリフィスを通ってガラスが流れることを可能 とするために、ガラスの液相線もしくは失透温度もしくは結晶化温度よりも相対 的に高い温度に保たれるべきであるからである。 一方、細長化された繊維は、細長化された繊維が表面張力の影響で材料の粒に なるスプリングバック効果を避け、また、温度の強い影響によりナトリウム等の ガラスの揮発性成分が飛んでしまうことを防ぐべく、繊維を十分に固化するよう にむしろ急速に冷却することが好ましい。このような材料の粒、低品質の繊維、 もしくはその他の非繊維物があると、最終的な鉱質ウールマット中に含まれる、 繊維化されていない粒子の量が増加することになる。径方向の外側に位置する冷 却領域においてかなり急激に冷却が行われることで、このような好ましくない影 響を避けることができる傾向にある。 さらに、バーナー出口の外周壁を通して冷却ガスを注入することで、材料の組 成が変更されたときにも、実質的にバーナーを再調節する作業が必要でなくなる 。たとえば、高融点のガラスを繊維化するときには、単に冷却用空気を導入する ことを止めれば良い。そして、低融点のガラスを繊維化するときには、単にバル ブを開けて必要な量の冷却用空気を導入すれば良い。このようにして、それほど の労力を必要とせずに、繊維化する材料の組成毎に最適な調節を行うことができ る。 冷却ガスの注入方向が、本質的にバーナーガスが流れる方向と交差していると いうことにより、バーナーガスの運動エネルギーがもたらす衝撃および効果が、 認識し得る程度に大きく増大することを避けることができる。その結果、冷却ガ スを導入しても、バーナーガスのもたらす細長化効果が大きく変化することはな く、この点で、冷却ガスを導入しても、装置の動作条件が変わることはない。冷 却ガスがもたらす冷却効果により、鉱質材の粘性率が増加する傾向にはあるが、 冷却ガスを導入してガスの流れ全体が持つエネルギーを増加させることにより、 このことは本質的に平衡させることができる。このように、導入する冷却ガス量 の多少に拘らず、細長化効果も含めた装置の動作条件は実質的には変化せず、繊 維化するガラス成分に対して必要な温度に対応していくことができる。 PCT94/04469において、送風器を外側に付加して、バーナー出口から径方向 に外側の位置から、冷却ガスを供給することが知られている。この場合には、ス ピンナの上部外側のふちに対して径方向に内側の位置に、バーナーの出口が配置 されている。このような構成は、融点が高く、かつ融点での粘性率が低い硬質ガ ラスを繊維化する上では、特に適したものである。この知られている態様での冷 却用空気は、細長化して繊維にすることが殆ど完了した地点で、スピンナ外周で の衝風ガスの流れと交差しており、その結果、その地点での粘性率を高めている 。送風器からのガスの流れは、本質的に衝風ガスの流れと平行しているため、複 合流が持つ衝撃および運動エネルギーが増大している。しかし、本発明において は、 バーナー出口自体から出てくるガスが、特定の不均一な仕方で冷却されているた め、ガスの衝撃をそれほど増大させずに硬質材を繊維化する。繊維化する際の温 度特性は、これと比較すると、冷却されない衝風ガスの温度が必要以上に高くな り、繊維化されない粒子が生成されてしまうというものである。 従属請求項においては、本発明に係る装置をさらに改良するものが含まれてい る。 好ましい態様においては、貫通孔の形をなす各オリフィスの直径は、1ないし 3mmであり、特に、2mm付近である。このようにすることで、冷却ガスが衝 風ガスの流れへ浸透するための、ガス流の適切な条件が得られる。 貫通孔の形をなし、一様に分布するオリフィスは、その連続する2つのオリフ ィスの距離が、2から15mmであることが好ましく、特に、5から12mmで あることが好ましいが、オリフィスが一列に配列されている場合には、上述の範 囲内において、距離は大きな値の方が好ましく、オリフィスが複数列に配列され ている場合には、距離は小さな値の方が好ましい。なお、オリフィスが複数列に 配列されている場合には、距離は、別々の列に互い違いに配列されたオリフィス の間で測定したものである。2つの列の間の距離は、典型的には2ないし10m mである。 また、注入手段は、少なくとも1つの連続的な外周上のスリットの形をなす注 入口を含んでいても良い。このような構成において、スリットの幅を変えること で、容易にガス流の特性を調整することができる。このスリットの幅は、典型的 には0.3ないし1mmである。 本発明のより有利な効果、詳細および特徴について、以下の説明の中で図とと もに明らかにする。 図1は、本発明に係る装置の縦断面を示す概略図である。 図1aは、他の態様を示す拡大図による図1の詳細図である。 図1bは、図1aと同様の図によるさらなる改良図である。 図2は、バーナー出口直下での出口の長さ方向における温度分布を示す図であ る。 図3は、遠心器の有するスピンナの周囲壁から径方向に外側の温度分布を示す 図である。 図1に簡単化して示したように、装置の繊維化部は、主に、スピンナ1、複数 の放出オリフィスを有する周囲壁2からなる。周囲壁2は、接続バンド4を介し てフランジ3と接続されている。接続バンド4は、その形から、「ベール」と呼 ばれる。図で示したように、周囲壁2、ベール4、およびフランジ3は、全体と して一体形成されて単一部材となっている。 フランジ3は、支持シャフト5に取り付けられている。支持シャフト5は、図 示した態様においては中空になっており、この空洞を通して溶融した鉱質材が供 給される。 さらに、支持シャフト5もしくはフランジ3は、通常「カップ」もしくは「バ スケット」と呼ばれる同心の分配手段6を支えている。分配カップ6は、相対的 に直径が大きく比較的数の少ないオリフィスを有する周囲壁を具備し、スピンナ の底壁としての役割を果たしている。そして、分配カップ6は、溶融した硬質材 の流れを複数のフィラメントに分けて分配させている。フィラメントは、周囲壁 2の内側円周に向かって広がっていく。 スピンナ1は、様々な加熱部材によって取り囲まれている。環状の中間周波数 コイル7は、特にスピンナ1の底部を加熱している。これは、とりわけ、バーナ ーによる加熱が不十分な部分、および周囲の空気との接触により冷却された部分 (スピンナ1の回転により多量の空気が吸引されるため、周囲の空気は著しく冷 却されている)の温度を補正するためである。また、水冷されている環状の外部 バーナー8もある。外部バーナー8の有する周囲壁9および10の先端は、スピ ンナ1からわずかな距離に配置されている。たとえば、内側の周囲壁10は、5 mmのオーダーの距離に配置され、スピンナ1の上部外側の角とほぼ面一となっ ている。 環状の外部バーナー8から、高融点、高粘性率のガス流が発生する。このガス は、実質的に垂直方向に流れているため、周囲壁2に沿って流れていく。このガ ス流は、一方で、周囲壁2を加熱する、もしくは周囲壁2の温度を維持する役割 を果たしているが、他方で、振り回されて飛び散った溶融鉱質材のフィラメント を、細長化して繊維にすることに寄与している。 図に示したように、外部バーナー8は、径方向のより大きな距離において、冷 却空気を送る送風リング11によって包囲されていることが好ましい。この送風 リング11の主な目的は、加熱されたガス流が径方向に広がることを抑えて、そ の結果、形成された繊維が環状磁石7と接触するのを防止することである。 スピンナ1の外部ヒーターは、スピンナ1内部の環状の内部バーナー12によ って、加熱作用が補われている。この内部バーナー12は、支持シャフト5の内 部に配置されており、繊維化部を立ち上げている間に、分配カップ6を予備加熱 するために使用される。 上述したような繊維化装置の一般的な構成は、従来からあるものである。本発 明においては、外周壁9を冷却する冷却室14を含む環状の導管が、隔壁15に よってさらに分割されて、冷却用空気のための充気室16を下方に収容している 。充気室16は、外周壁9内の一連のオリフィス17を通して、バーナー出口と の間で流体の行き来が可能になっている。オリフィス17を通して、冷却用空気 に限らず他のどんな冷却ガスもバーナー出口へと入り、そこでバーナーガスに混 合される。 オリフィス17は、バーナー出口でのバーナーガス流の方向と交差する方向に 伸びている。その結果、バーナー出口から出て行く衝風ガスの運動エネルギーは それほど変化しないため、細長化条件も、冷却用空気の有無によってそれほど影 響を受けない。 オリフィス17の形および配列を調節することにより、所定の要求に対応させ ることができる。図に示した例示的な装置において、一列に配列されたオリフィ スの直径は2mm、2つの連続するオリフィス17の間の距離は10mmである 。スピンナの直径が400mmであることを考慮すると、環状の導管の周囲全体 に渡って、一列に配列されたとしても、120のオリフィス17が配列されるこ とになる。 また、場合によっては、オリフィス17を2列もしくはそれ以上の列に配列す ることができる。図1aは、このような態様の一例を示しており、別々の列に配 列された隣合うオリフィス(直径2mm)の間の相互の距離は5.5mmである 。さらに、図1bに示したように、オリフィス17の代わりに、スリット18を 用 いても良い。スリット18を用いることで、図1bにおいて図示され二重矢印の 記号によって示されているように、スリット幅を垂直方向に調整できるという利 点が生じる。このようなオリフィス17およびスリット18の配列を使い分ける ことによって、実際の用途における所定の様々な要求に対して、容易に対応して いくことができる。 図2および3においては、2つの実際の態様について測定した温度分布が示さ れている。図2は、バーナー出口の出口領域から1mm下の位置における温度分 布を示し、図3は、バーナー出口の出口領域から19mm下で、スピンナ1の周 囲壁2の一番上のオリフィス位置における温度分布を示している。図2および3 において、横軸に示された径方向の測定距離は、出口の周囲壁9から測定したも のである。 温度分布曲線Aは、図1aに示した、2列のオリフィス17を有する態様につ いて測定したものであり、曲線Bは、冷却ガスを注入しなかった場合について測 定したものである。 曲線AおよびBの説明は、それほど必要でないように見える。図2の左側にお いて冷却ガスの影響が示されており、Cと名付けられたこの冷却領域での温度が 低下している。図3に示すように、温度はスピンナ1の周辺近傍で上昇し、スピ ンナ周辺から径方向に数mm外側の冷却領域Cおいて、急激に低下している。そ の結果、細長化された繊維を急速に固化することが助長されている。 以上、本発明によってもたらされる効果を、低融点のガラスから繊維を製造す ることに重点を置いて説明した。しかし、バーナーの温度を一般的に高温にして 、続いてオリフィス17またはスリット18を通して冷却ガスを供給して冷却す れば、以上の効果は、明らかに高融点の鉱質材を繊維化することにも用いること ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オーブ、ジャン−イブ フランス国、エフ−60600 クレルモン、 リュ・マルセル−デュシェミン 56

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.溶融した鉱質材をスピンナ(1)に供給することにより、鉱質ウールを製造 する方法であって、前記スピンナ(1)の周囲壁(2)は小さい直径を有する複 数のオリフィスを含み、前記溶融鉱質材は前記オリフィスを通って遠心されてフ ィラメントを形成し、前記フィラメントは、前記スピンナ(1)の前記周囲壁に 沿って流れこれを加熱し、かつスピンナ(1)と同軸に配置された同軸環状バー ナー(8)によって発生されたガス流の補足的細長化効果に供される、鉱質ウー ルを製造する方法において、 前記バーナー(8)の出口領域は、径方向の内側に位置する環状の高温領域と 、径方向の外側に位置し、高温領域よりも実施的に温度が低い環状の冷却領域と にさらに分割されていることを特徴とする鉱質ウールを製造する方法。 2.内部遠心によって鉱質材を繊維化する装置であって、周囲壁(2)が小さい 直径を有する複数のオリフィスを含むスピンナ(1)を備え、 溶融鉱質材は、前記オリフィスを通って遠心されてフィラメントを形成し、前記 フィラメントは、前記スピンナ(1)の前記周囲壁に沿って流れこれを加熱し、 かつスピンナ(1)と同軸に配置された同軸環状バーナー(8)によって発生さ れたガス流の補足的細長化効果に供される、鉱質材を繊維化する装置において、 バーナーの出口において外周壁(9)の中に、空気などの冷却ガスを注入する 注入手段(17、18)が設置され、かつ、注入領域においては、ガスの注入方 向がバーナーガスが流れる方向と本質的に交差していることを特徴とする鉱質材 を繊維化する装置。 3.貫通孔の形をなす各オリフィスの直径は、1ないし3mmであり、特に、2 mm付近であることを特徴とする請求項2に記載の装置。 4.貫通孔の形をなし、一様に分布するオリフィスは、その連続する2つのオリ フィスの距離が、2ないし15mmであり、特に、5ないし12mmであること を特徴とする請求項2または3に記載の装置。 5.前記貫通孔は少なくとも2つの列からなる複数列に配列され、隣接する列の 間の距離は2ないし10mm、より好ましくは5mmであることを特徴とする請 求項4に記載の装置。 6.注入手段は、少なくとも1つの連続的な外周上のスリット(18)の形をな す注入口を含んでいることを特徴とする請求項2ないし5のいずれか1項に記載 の鉱質材を繊維化する装置。 7.前記スリット(18)の幅は、0.3ないし1mmであることを特徴とする 請求項6に記載の装置。 8.前記スリット(18)の幅は、可変であることを特徴とする請求項6または 7に記載の装置。
JP51627597A 1995-10-27 1996-10-23 鉱質ウールを製造する方法および装置 Expired - Fee Related JP4008495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19540109.3 1995-10-27
DE19540109A DE19540109A1 (de) 1995-10-27 1995-10-27 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Mineralwolle
PCT/EP1996/004602 WO1997015532A1 (en) 1995-10-27 1996-10-23 Method and apparatus for producing mineral wool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10511636A true JPH10511636A (ja) 1998-11-10
JP4008495B2 JP4008495B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=7775987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51627597A Expired - Fee Related JP4008495B2 (ja) 1995-10-27 1996-10-23 鉱質ウールを製造する方法および装置

Country Status (28)

Country Link
US (1) US5900037A (ja)
EP (1) EP0800492B1 (ja)
JP (1) JP4008495B2 (ja)
KR (1) KR100444927B1 (ja)
CN (1) CN1092156C (ja)
AR (1) AR004066A1 (ja)
AT (1) ATE189885T1 (ja)
AU (1) AU716197B2 (ja)
BR (1) BR9606720A (ja)
CA (1) CA2207573C (ja)
CZ (1) CZ293427B6 (ja)
DE (2) DE19540109A1 (ja)
DK (1) DK0800492T3 (ja)
ES (1) ES2143784T3 (ja)
GR (1) GR3032751T3 (ja)
HR (1) HRP960489B1 (ja)
HU (1) HU218902B (ja)
IN (1) IN185663B (ja)
NO (1) NO321109B1 (ja)
NZ (1) NZ320269A (ja)
PL (1) PL182905B1 (ja)
PT (1) PT800492E (ja)
SI (1) SI0800492T1 (ja)
SK (1) SK282504B6 (ja)
TR (1) TR199700507T1 (ja)
WO (1) WO1997015532A1 (ja)
YU (1) YU49115B (ja)
ZA (1) ZA967919B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525212A (ja) * 2003-05-07 2006-11-09 サン−ゴバン・イソベール 鉱物繊維に基づく製品、該繊維を得るための装置及び該製品を得るための方法
JP2021517104A (ja) * 2018-03-14 2021-07-15 サン−ゴバン イゾベール 繊維成形板の温度を変更する装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141992A (en) * 1998-12-24 2000-11-07 Johns Manville International, Inc. Rotary fiberizer having two cooling jackets and an air ring
FR2801301B1 (fr) * 1999-11-24 2002-01-04 Saint Gobain Isover Procede et dispositif de formation de laine minerale par centrifugation interne
FR2835906B1 (fr) 2002-02-13 2004-06-04 Saint Gobain Isover Bruleur a combustion interne, notamment pour l'etirage de fibres minerales
US7624597B2 (en) * 2002-12-09 2009-12-01 Certainteed Corporation Insulation shielding for glass fiber making equipment
DE10337087B4 (de) * 2003-08-12 2006-12-14 Saint-Gobain Isover G+H Ag Verfahren zur Erzeugung eines Granulates aus Altglas und Verwendung
US7581948B2 (en) * 2005-12-21 2009-09-01 Johns Manville Burner apparatus and methods for making inorganic fibers
US7802452B2 (en) 2005-12-21 2010-09-28 Johns Manville Processes for making inorganic fibers
US8104311B2 (en) * 2006-05-09 2012-01-31 Johns Manville Rotary fiberization process for making glass fibers, an insulation mat, and pipe insulation
FR2954307B1 (fr) 2009-12-22 2011-12-09 Saint Gobain Isover Centrifugeur de fibrage, dispositif et procede de formation de fibres minerales
FR2993265B1 (fr) 2012-07-16 2014-11-21 Saint Gobain Isover Dispositif de formation de fibres minerales
US9624123B2 (en) 2014-08-07 2017-04-18 Knauf Insulation, Inc. Multi-component rotary spinner apparatuses systems and methods for producing fiber from molten material
CN104326660B (zh) * 2014-08-14 2016-09-07 宝钢矿棉科技(宁波)有限公司 一种利用热态熔渣的节能型矿棉制备系统
US11230809B2 (en) * 2016-05-03 2022-01-25 Joseph V. D'Amico, III Apparatus and method of moving fluid in a rotating cylinder
CN111153596A (zh) * 2020-01-19 2020-05-15 赢胜节能集团有限公司 一种环保型超细纤维玻璃棉制备方法
WO2023186748A1 (fr) 2022-03-30 2023-10-05 Saint-Gobain Isover Bruleur de fibrage de laine de verre

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1049548B (de) * 1956-04-23 1959-01-29 Owens Corning Fiberglas Corporation Toledo Ohio (V St A) I Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Faden oder Fasern aus in der Warme erweichbaren Mineralien
BE564030A (ja) * 1956-05-21
US2931062A (en) * 1957-10-03 1960-04-05 Owens Corning Fiberglass Corp Rotor construction for fiber forming apparatus
DE1796047B1 (de) * 1960-01-26 1972-03-09 Saint Gobain Verfahren und vorrichtung zur herstellung von fasern aus thermoplastischem mineralischen material insbesondere glas fasern durch ausschleudern aus einem sich drehenden hohl koerper
FR1382917A (fr) * 1963-02-27 1964-12-24 Saint Gobain Perfectionnements à la fabrication de fibres, notamment de fibres de verre
US4246017A (en) * 1979-11-16 1981-01-20 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method and apparatus for forming mineral fibers
DE3536137C1 (de) * 1985-10-10 1986-12-18 Grünzweig + Hartmann und Glasfaser AG, 6700 Ludwigshafen Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Fasern aus thermoplastischen Werkstoffen,insbesondere von Glasfasern
JP2796757B2 (ja) * 1990-09-04 1998-09-10 パラマウント硝子工業株式会社 ガラス繊維の製造方法及び装置
SK284033B6 (sk) * 1991-08-02 2004-08-03 Isover Saint-Gobain Minerálna vlna z roztaveného minerálneho materiálu, spôsob jej výroby a zariadenie na vykonávanie tohto spôsobu
WO1994004468A1 (en) * 1992-08-20 1994-03-03 Isover Saint-Gobain Method for producing mineral wool, and mineral wool produced thereby
KR100188507B1 (ko) * 1992-08-20 1999-06-01 한스 푸르탁 광물모의 제조방법 및 장치, 및 그것에 의해 제조된 광물모

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525212A (ja) * 2003-05-07 2006-11-09 サン−ゴバン・イソベール 鉱物繊維に基づく製品、該繊維を得るための装置及び該製品を得るための方法
JP2021517104A (ja) * 2018-03-14 2021-07-15 サン−ゴバン イゾベール 繊維成形板の温度を変更する装置

Also Published As

Publication number Publication date
NO321109B1 (no) 2006-03-20
AU716197B2 (en) 2000-02-24
HRP960489B1 (en) 2001-06-30
YU49115B (sh) 2004-03-12
HUP9702415A3 (en) 1999-03-01
DK0800492T3 (da) 2000-05-29
SK282504B6 (sk) 2002-10-08
DE69606761T2 (de) 2000-10-05
ES2143784T3 (es) 2000-05-16
HRP960489A2 (en) 1997-08-31
ATE189885T1 (de) 2000-03-15
JP4008495B2 (ja) 2007-11-14
EP0800492B1 (en) 2000-02-23
HU218902B (hu) 2000-12-28
NO972966D0 (no) 1997-06-25
CZ167097A3 (cs) 1998-01-14
PL182905B1 (pl) 2002-04-30
NZ320269A (en) 1998-09-24
IN185663B (ja) 2001-03-31
US5900037A (en) 1999-05-04
NO972966L (no) 1997-06-25
DE19540109A1 (de) 1997-04-30
AR004066A1 (es) 1998-09-30
HUP9702415A2 (hu) 1998-04-28
MX9704858A (es) 1998-06-30
EP0800492A1 (en) 1997-10-15
BR9606720A (pt) 1998-01-13
AU7297796A (en) 1997-05-15
CZ293427B6 (cs) 2004-04-14
PL321044A1 (en) 1997-11-24
SI0800492T1 (en) 2000-08-31
SK71697A3 (en) 1997-12-10
ZA967919B (en) 1997-10-24
DE69606761D1 (de) 2000-03-30
KR980700938A (ko) 1998-04-30
PT800492E (pt) 2000-07-31
KR100444927B1 (ko) 2004-11-06
GR3032751T3 (en) 2000-06-30
CA2207573C (en) 2003-06-24
TR199700507T1 (xx) 1997-10-21
WO1997015532A1 (en) 1997-05-01
CN1092156C (zh) 2002-10-09
CN1172464A (zh) 1998-02-04
CA2207573A1 (en) 1997-05-01
YU56896A (sh) 1998-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10511636A (ja) 鉱質ウールを製造する方法および装置
KR100188507B1 (ko) 광물모의 제조방법 및 장치, 및 그것에 의해 제조된 광물모
US4243400A (en) Apparatus for producing fibers from heat-softening materials
US4185981A (en) Method for producing fibers from heat-softening materials
JPS6220142B2 (ja)
CA1092357A (en) Method of manufacturing fibres of inorganic material and apparatus for same
US3347648A (en) Spinning glass filaments
US4451276A (en) Method and apparatus for glass fiberization
US2133236A (en) Glass wool and method and apparatus for making same
US3759680A (en) Method and apparatus for producing fibers from glass
JPWO2004101459A1 (ja) ガラス繊維の製造方法及び製造装置
US3523774A (en) Rotary apparatus for forming glass fibers
US5154746A (en) Process and apparatus for forming glass filaments
US7685844B2 (en) Method and device for producing mineral fibres
MXPA97004858A (en) Method and apparatus to produce lana mine
JPH08109511A (ja) 熱可塑性樹脂繊維の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees