JPH10510686A - ステレオスコープディスプレイシステムのトラッキングシステム - Google Patents

ステレオスコープディスプレイシステムのトラッキングシステム

Info

Publication number
JPH10510686A
JPH10510686A JP8517950A JP51795096A JPH10510686A JP H10510686 A JPH10510686 A JP H10510686A JP 8517950 A JP8517950 A JP 8517950A JP 51795096 A JP51795096 A JP 51795096A JP H10510686 A JPH10510686 A JP H10510686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewer
light
light source
tracking system
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8517950A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード、アングス、ダンカン
Original Assignee
ゼノテック リサーチ プロプライエタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼノテック リサーチ プロプライエタリー リミテッド filed Critical ゼノテック リサーチ プロプライエタリー リミテッド
Publication of JPH10510686A publication Critical patent/JPH10510686A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/012Head tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/33Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving directional light or back-light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/371Image reproducers using viewer tracking for tracking viewers with different interocular distances; for tracking rotational head movements around the vertical axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/373Image reproducers using viewer tracking for tracking forward-backward translational head movements, i.e. longitudinal movements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/376Image reproducers using viewer tracking for tracking left-right translational head movements, i.e. lateral movements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/378Image reproducers using viewer tracking for tracking rotational head movements around an axis perpendicular to the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/38Image reproducers using viewer tracking for tracking vertical translational head movements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/383Image reproducers using viewer tracking for tracking with gaze detection, i.e. detecting the lines of sight of the viewer's eyes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/286Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/327Calibration thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/349Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/361Reproducing mixed stereoscopic images; Reproducing mixed monoscopic and stereoscopic images, e.g. a stereoscopic image overlay window on a monoscopic image background
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding

Abstract

(57)【要約】 オートステレオスコープディスプレイシステムの視認者のトラッキングシステムであって、オートステレオスコープディスプレイシステムに対して相対的に、視認者の頭及び/又は目の位置を求める手段を有する。オートステレオスコープディスプレイシステムは、左及び右イメージフィールドを含むステレオスコープイメージを提示し、トラッキングシステムは、イメージフィールドを、少なくとも実質的に、視認者の目の位置に整合するように位置づける。トラッキングは少なくとも一方向について行われる。

Description

【発明の詳細な説明】 ステレオスコープディスプレイシステムのトラッキングシステム 本発明は、視認者に3次元(3D)のイメージを提供するステレオスコープ( stereoscopic)ディスプレイシステムに関するものである。3Dイメージを裸眼 で見ることのできるシステムは、“オートステレオスコープ(auto-stereoscopic )”ディスプレイシステムとして知られている。本発明は、より具体的には、こ のようなシステムに用いられるトラッキングシステムに関するものである。 オートステレオスコープ3Dディスプレイシステムには機能的に大きく2つの 分類がある。それは、マルチイメージタイプのディスプレイと、ステレオペアタ イプのディスプレイである。 両ディスプレイシステムとも、特定の空間的ポイントからしか見えない、いく つかのイメージを表示するという原理によっている。この目的は、個々のイメー ジが、一度に視認者の片方の目でのみ知覚されるようにすることである。すなわ ち、左目が一つのイメージを視、右目が他方のイメージを視るようにする。 このような空間的ポイントの配置や位置や、表示の方法は、異なるシステム間 で大きく変化する。 マルチイメージディスプレイは、単一の表示メディア上に、異なるイメージを 挿入(インタリーブ)する。これらのイメージは、視認者の両目とスクリーンと の間の距離で定まる視角度の差によってデコード、または、アンスクランブルさ れる。すなわち、視認者の両目の間の水平方向のずれによって、各目に対して異 なるイメージが表示される。 図24に、左-右のイメージのシーケンスの繰り返しを生成する技術からなる 、最も簡単な具体例を示す。引き続く各イメージの間の距離は65mmであり、 視認者の両目の間の距離の平均に一致している。これにより、ポジションAにい る視認者は、正しく順序立てられた3Dイメージを視ることになる。 しかしながら、視認者が水平方向に32mm以上動いたり、ポジションBにい る場 合には、左イメージが右目で視認され、右イメージが左目で視認されることにな る。すなわち、視認者は、逆転した3Dイメージを視ることになる。逆転した3 Dイメージは、視認者にとって非常に不快なものであり、短時間でも視認者の苦 痛、すなわち、頭痛を引き起こす。実際には、このようなシステムを視るために 最初に座った時点で、視認者が、正しい3イメージが見えているのか逆転された 3Dイメージが見えているのかを把握することは難しい。正しくない位置にいる ことに視認者が気づくのは、不快を感じてからになる。 さらに、視認者が長期間正しい位置を維持することは困難である。 ほとんどのマルチイメージオートステレオスコープシステムは、このような短 所をもっている。なお、ある種のシステムは、レンティクルレンズとグリッドタ イプのイメージセパレーターに基づいている。 いま、65mm離れたいくつかのイメージ1、2、3、4を、表示された各イ メージが図25に示すように異なる眺望もしくは光景となるように、表示するシ ステムの具体例を考える。 適切に設計されたシステムでは、ポジションBの視認者のように視認者の両目 が1と2に出会うように(すなわち、左目がイメージ1を視、右目がイメージ2 を視るように)、視認できる各部分が配置される。しかし、もし、視認者が左の ポジションAに移動すると、視認者の両目がイメージ2と3に出会うことになる 。しかし、イメージ2と3もまた(相互に関して)立体的な不等性(disparity )を示すので、正しい3Dイメージを視認し続けることができる。同様に、ポジ ションDの視認者もまた3Dイメージを視ることができる。このイメージのパタ ーンは、1、2、3、4、1、2、3、4と繰り返すので、同様の状況が、いく つかの視認できる位置に存在し、システムを本当のマルチビューアー(multi-vie wer)とする。しかしながら一つの問題が生じる。パターンが繰り返すため、もし 、視認者がポジションCに移動すると、左目がイメージ4を視、右目がイメージ 1を視てしまう。ここでの問題は、ビデオや他のメディアの生成が、カメラ1と その右側のカメラ4によって為されることである。したが って、イメージがこの位置から視られると、立体的な不等性が逆転し、逆転した 3Dイメージが表示されることになる。 この問題は、空もしくは黒のフィールドを一つのイメージとして挿入すること により(たとえば、図26のようにイメージ4を黒のフィールドとする)、かな り解決することができる。これは、一つのパターンと次のパターンとの間をまた がるときには、視認者の片方の目が常に空の部分を視ることを保証することによ り、問題を排除する。このような一つの領域において、視認者は、片目だけでイ メージを視続けることができるが、これは2Dとなる。この技術の望ましくない 副次的効果は、視認者のポジションC、Dにも2つの領域を導入するため、元は 一カ所だけだったにもかかわらず、これらのポジションでも3D効果が失われる ことである。これは、一つの空のフィールドを用いる3つのプロジェクターシス テムにおいて、3Dは、50%の位置でしか視られないことを意味する。一つの 空のフィールドを用いる4つのプロジェクターシステムでは、60%の位置で視 られることになる。このように、システムを効果的なものにするためには、より 多くの異なる光景が必要となる。より多くの光景を実現するためには、より良い 表示技術が必要となる。インタリーブされたイメージを構成するイメージの数の 範囲は4から16である。8前後が、実際的にイメージの密度として許容できる 最低と思われる。イメージを視認できる位置の間は、両目の間の距離(65mm) より大きくなく、通常小さい(典型的には、この値の1/2)。 イメージをインタリーブしデコードする方法はいくつかある。これらは、複雑 さ、コスト、能力において大きく異なる。理想的なエンコード/デコードシステ ムは次のようなものである。 1)任意の垂直方向角度から視ることができる。 2)イメージの変化が完全にシャープであること。 3)任意の距離から視ることができること。 4)表示イメージの質を劣化させないこと(色ずれ、他の望ましくない光学的 特性によって) 5)イメージのパターンが繰り返すこと。 理論的には任意の距離から視ることができるディスプレイを構築することは可 能であるが、実際には、この種のディスプレイには、予め定まる最適な視認距離 がある。 最も簡単なシステムは、グリッドを形成するラインによる、垂直指向のアレイ を使ったものである。このシステムでは任意の垂直方向から視認でき、製作上、 簡単で高価でもないが、イメージの変化がシャープでなく、回析やモアレフリン ジや吸蔵などによる何らかのイメージの劣化を引き起こすという基本的な問題が ある。 レンティクルレンズは、イメージの変化のシャープさや前述したイメージの劣 化の問題を解決することができるが、残念なことに、色ずれや帯域反射などの新 たなイメージの劣化をある範囲で導入してしまう。最近、レンティクルレンズデ ィスプレイには多くの関心がよせられており、このアプローチの本質な問題にも 拘わらず、いくつかの主要な企業が積極的に研究している。 ステレオペアタイプディスプレイは、立体イメージの生成のために二つの分離 したイメージしか必要としない。この結果、ディスプレイを操作するために必要 な情報量は著しく低減される。このことは、第1に、イメージの生成、編集、伝 送、記録/撮影などの分野において、直接経済的、技術的適切さを持つことに関 連する。 ステレオペアタイプディスプレイは、2つだけのイメージからなる、マルチイ メージディスプレイと考えることができる。限定された数の異なる光景のため、 システムは、視認者の動きに対して僅かな許容性しか持たない。正確な性能の特 性は、用いる光学的原理、すなわち、グリッドであるか、レンティクルレンズで あるか、逆反射の鏡の組み合わせであるかや、光景を繰り返すか、そして/また は、空のフィールド(黒の光景)をパターン中に挿入するかに、依存する。 限定された数の異なる光景のため、静的なシステムでは、良くても、ディスプ レイを視ることのできる領域の50%の領域でしか正しい3Dを視ることはでき ず、視ることのできる領域の残りの50%の領域では逆転した3Dが現れる。ま たは、システムが、空のフィールドを用いる場合には、位置の33%だけが正し い3Dを視ること ができ、残りの67%は平面モードだけとなる。 利用できる多様な光学的テクニックの最善のものを用いても、視認者は、視る ための横方向に関して65mm幅の窓の中に拘束される。すなわち、正しい3D 効果を維持するためには、視認者は、視認領域の中心から32mm以内に留まり 続けなければならない。 このような視認者の拘束の問題を解決する鍵は、視認者の位置を認識し、イメ ージまたは光景(view)が視認者の両目の正確な位置に常に対応するように、イ メージまたは光景を表示したポジションを移動するよう、すなわち、左イメージ が常に左目で視認され右イメージが常に右目で視認されるように、ディスプレイ ユニットに命令するトラッキングシステムを実現する手段を提供することである 。 これらを考慮し、本発明は、オートステレオスコープディスプレイシステムに 対する相対的な、視認者の頭および/または両目のポジションを位置づける手段 を含む、オートステレオスコープディスプレイシステムの視認者を追跡するトラ ッキングシステムを提供する。 オートステレオスコープディスプレイシステムは、左及び右イメージを含むス テレオスコープイメージを提供し、トラッキングシステムは、イメージフィール ドを位置づけ、これにより少なくとも実質的に、視認者の両目のポジションに一 致させるのに適用される。 このようなシステムを設けることにより、全ての前述したステレオペアシステ ムに現実性を与え、逆転した3Dイメージが見えるようになることを防ぐことに よって、マルチプルイメージディスプレイの性能を向上する。 光景のイメージの位置の制御は、機械的にも電気的にも行うことができ、また 、この制御は、用いられるステレオペアシステムのタイプに依存する。 視認者の追跡は、おおよその場合は水平方向の追跡のみが必要となるが、これ は1、2、3次元で行うことができる。 本発明のよりよい理解のために、本発明の好適な実施例を図示した添付図面を 参照 する。 図面において、 図1(a)、(b)は、本発明による画像解析技術を用いたトラッキングシステムの 構成を示した平面図である。 図2は、本発明による閾値回路を示す回路図である。 図3(a)、(b)は、本発明によるシャドウスクリーン技術を用いたトラッキング システムの構成を、それぞれ示した平面図である。 図4は、本発明による垂直ストライプ技術を用いたトラッキングシステムの構 成の概略図である。 図5は、網膜とレンズを示す人間の目の概略図である。 図6は、本発明による単一のカメラを用いたトラッキングシステムの第1の構 成である。 図7は、本発明による単一のカメラを用いたトラッキングシステムの第2の構 成である。 図8は、本発明による二つののカメラを用いたトラッキングシステムの第1の 構成である。 図9は、本発明による二つののカメラを用いたトラッキングシステムの第2の 構成である。 図10は、本発明による偏光器を用いたトラッキングシステムの構成である。 図11(a)、(b)は、目の逆反射の概略図である 図12は、本発明によるレーザースキャン技術を用いたトラッキングシステム の第1の構成である。 図13は、本発明によるレーザースキャン技術を用いたトラッキングシステム の第2の構成である。 図14は、本発明によるレーザースキャン技術を用いたトラッキングシステム の第3の構成である。 図15は、本発明によるレーザースキャン技術を用いたトラッキングシステム の第4の構成である。 図16は、本発明によるレーザースキャン技術を用いたトラッキングシステム の第5の構成である。 図17は、本発明によるレーザースキャン技術を用いたトラッキングシステム の第6の構成である。 図18は、本発明による画像解析技術の段階の概略図である。 図19から図23は、本発明による画像解析技術の様々なステップを示したフ ローチャートである。 図24から図26は、マルチイメージオートステレオスコープの動作の原理を 示した概略図である。 視認者のトラッキングには2つの主要なアプローチがある。それは、 1)視認者の頭をトラッキングする。 2)視認者の両目をトラッキングする。 ことである。要求されるパラメータは視認者の両目の位置であって視認者の頭 ではないので、2番目のアプローチが最も望ましい。しかしながら、視認者の頭 の位置は、とても容易に見つけることができるし、この情報より、視認者の両目 の位置を推定できる。 多くの異った形のため、ヘッドトラッキング原理に基づいて動作するシステム は、おそらく、各特定の視認者に対してユーザートリミングシステムによって最 も効果的に動作する。すなわち、システムは、この後、視認者の頭の輪郭からの ずれとして視認者の目の位置を推測する。 頭のトラッキングを実現するためには、いくつかの異なる技術を利用すること ができる。これらには、画像解析に基づく技術や、音響エコー範囲検出や、ホロ グラフィー技術や、シャドースクリーンの技術を用いることができる。 画像解析の技術は、制御された環境、すなわち、既知の背景や一貫して制御さ れた 環境光において用いられた場合、極めて効果的に機能する。(図1(a)に示すよ うに)最も効果的な状況の一つは、逆反射背景スクリーン2と、カメラの光軸の 近傍に設けた赤外LED5のアレイなどの様な赤外光源とがあるものである。こ のような配置において、視認者1は、スクリーン2の前に位置する。カメラ3は レンズ4を有し、その光軸は視認者1に向かっている。赤外LED5は、レンズ 4の付近に位置し、出射光は、スクリーン2と視認者1に向かっている。この場 合、CCDカメラ3であってもよいカメラ3の、複雑な光レベルの制御はたいし て必要ない。開口は、単純に、逆反射スクリーン2の露出部分が、100%ホワ イト(飽和)となるように調整すればよい。視認者1は、ホワイトの背景の前の 暗いシルエットとして表れる。この場合、視認者のトップとサイドを位置づける ことは、頭の座標7aを決定するマイクロプロセッサ7に備えられたソフトウエ アにおいて簡単な閾値処理を行う、合理的で簡単な処理となる。 このアレンジの 白熱光のない制御された環境で良好に動作する一つの例は、 すなわち、図1(b)である。この構成は、赤外パスフィルター6を備えたCC Dカメラ3と、赤外LEDアレイもしくは視認者1に対面しカメラ3の近傍に配 置した他の赤外光源5を備えている。この場合の重要な特性は、その周辺に比べ 、視認者の顔の赤外光の反射率が高いことである。つや消しのホワイトの背景を 、視認者とカメラの2倍の距離に配置しても、背景から簡単に分離できるだけの 、十分な対象の顔のコントラストが得られる余裕があることを実験で確かめてい る。このアプローチによって生成されるイメージと、逆反射スクリーンを用いた 場合のそれとの主要な相違は、視認者の顔が暗い背景に明るく表れることである 。 これらのどちらのアプローチにおいても、十分なコントラスト率が得られ、通 常、従来の画像解析に必要とされるデジタルフレーム記録/マイクロコンピュー タよりも、簡単で安価な回路を用いて、必要な情報をビデオ信号より抽出するこ とが可能である。このような回路は、図2に示すように、たとえば、水平、垂直 同期信号9a、9bを抽出するシンクセパレータ9に従って動作する。これらの パルスは、閾値回路 もしくはアナログデジタルコンバータを通った入力ビデオ信号と共に、高速なマ イクロプロセッサもしくはマイクロコントローラ7に読み込まれる。この情報は 、頭の位置の右、左、上のマークを生成するのに充分であり、ビデオ情報の複数 のフィールドを記憶する必要はない。 第2のアプローチは、ディスプレイユニット上の複数の異なる位置から音響範 囲検出を用い、視認者の位置を見つけるのに三角測量を利用するものである。3 Dディスプレイの各コーナーに一つづつ設けた4つの超音波トランスデューサー に基づくシステムは、次のように動作する。一つのトンスデューサーはパルスの 送信に用いられ、残りの3つのトランスデューサーはパルスのエコーを受信する ようセットされる。(最も近い対象から)受信された最初のパルスは、視認者の 鼻からのものである。パルスを送った時間と各センサーでそれを受信した時の時 間遅延が分かれば、(各センサから)対象までの距離を決めることができ、三角 測量法により、この位置の空間上のポイントを求めることができる。 この手順は、順番に各センサからパルスを出射することにより繰り返され、シ ステムの制度を向上するために、ランニングアベレージを保持する。もっと複雑 なアルゴリズムや、異なる数や構成のトランスデュサーを、最も近いポイントを 検出するだけでなく、複数のポイントを決定するために用いてもよい。 一方、音響ホトグラフィーの技術は、視認者の頭の位置を決定するために用い られる。充分な解像度があれば、この技術によって、視認者の両目の位置を決定 することができる。 シャドウスクリーンの技術は、明らかに、様々な技術のうちで、最も簡単でコ スト効果の高いものの一つである。シャドウスクリーンは、図3a、3bに示す ように、いくつかの方法で構成することができる。 図3aの構成において、単一の光源16(赤外LEDのアレイで構成すること もできる)は、コード化されたもしくは直接の光源16aで、視認者1を投光す る。視認者1の背後の光検知器15は、受けた光を、“遮断された”もしくは“ 通過した”状 態にデコードする。 このアプローチによって、人のシルエットまたは“シャドウ”が形成され、標 準値または個々の視認者に合わせた設定から両目の位置が見積もられる。 コード化された光(すなわち、変調された)は、単純な直接(静的な)光より も、おそらく使用に適している。なぜなら、これは、環境光や起こり得る(視認 者とスクリーンの間の直接な視線ライン以外のパスに光を流れ出させる)迷い光 に対して、よりよい分別を可能とするからである。 他のシステムの構成を図3bに示す。この例では、スクリーン17は、スクリ ーン17は、光源17aを構成し、単一の検出器18が設けられる。この構成は 、おそらく、図3aに示した構成よりも安価である。なぜならば、これは、ただ 一つの光検知器と増幅部(これは通常、赤外LEDよりも高価である)しか必要 としないからである。この場合、光源は、時多重、周波数変調、または、他の適 当な変調/コード化技術のいずれかによって、検出器が一つの光源を他のものと 区別でき、これによって、どの光源が視認者によって遮断されたのかを決定でき るように変調される。 システムの他の構成を図4に示す。この例では、赤外光源121によって、視 認者1とスクリーンが、赤外光123のストライプの列で照射される。赤外検出 器122は、光景からのラインの反射を受け取る。適切な赤外光ストライプの時 コード化と変調によって、視認者の頭のポジションを決定することが可能となる 。 図1(b)に示したように、背景幕120の逆反射を排除し、純粋に、視認者の 顔の反射によることができる。 一方、システムは、反射スクリーンを使用せずに、視認者の顔の赤外ストライ プの反射を、垂直なストライプのゆがみを視て深さの情報を決定することのきる ビデオカメラで観察するようにしてもよい。これらの深さの等高は、頭の位置を 決定するために用いることができる。 もし、垂直のストライプが相互に近すぎると、ストライブ間の距離の半分以上 のゆがみが(深さの違いによって)帯模様に生じた場合、エリアシング(aliasi ng)効果 が生じる可能性が生じる。これを避け、適切な解像度を保つ為には、ストライプ を粗く(等しくではなく)配置し、引き続くフレームにおいて、第1のストライ プの相対的位置をずらす必要がある。このアプローチの副次的効果は、サンプリ ングレートが低くなることである。もう一つの潜在的な問題は、反射や他の明る い光源のハイライトを垂直のストライプとして検出してしまう傾向があることで ある。この問題は、差分解析技術によって解決することができる。 費用もかからず信頼性もあるけれども、3Dディスプレイシステムの向上のた めの頭トラッキング技術の基本的な問題は、所望の情報(視認者の両目の位置) を単純に評価することであり、システムに視認者の頭の回転を考慮する方法がな いので、普通の視認時に起こり得るように視認者が単純に頭をわずかに回転させ るだけで、(特に視る角度が高いときには)左目が右目の位置に、または、この 逆に動き、入れ替わってしまう可能性があることである。 このような状態は3Dの認識の100%の失敗をもたらすので、もっと直接的 なアプローチが必要であることが示唆される。 目のトラッキングは、視認者の両目の位置を直接追いかけることにより、頭の トラッキングで起きた評価の問題を解決することができる。これは、いくつかの 異なるアプローチで達成することができ、最も現実的な2つは、 1)逆反射 2)画像解析 である。 逆反射に基づく目トラッキングシステムは、環境光レベルの変化からの影響が 少なく、影や他の光学的散漫を免れた、信頼性ある安心できるものということが できる。 逆反射目トラッキングシステムは、第1には“キャッツアイ”原理に基づいて いる。すなわち、図5に示すように、目20は、光をその元に反射する特性を持 っている。これは、レンズ22と網膜21の配置によるものである。逆反射の効 果が起きる程度は、入射光の強さと、瞳孔のエリアと、網膜21の乱反射の度合 いに影響される。こ の反射の大きさ、そして、“キャツアイ”効果の有効性は、目の生理機能の相違 より、人間よりも動物(猫や犬など)のほうが遥かに大きい。原理的には、図6 に示すように、視認者の目であろうところのイメージ中の最も明るい点を検出す るように設計された、簡単な構成の機能システムを実現することは可能である。 しかしながら、光源がカメラの光軸に極めて近いときでさえ、逆反射の程度は、 視認者の鼻や頬の通常の乱反射より、高い程度の信頼性を達成するほどには充分 に高くない。この問題に加え、他の光源や、グラスのような反射物の反射による ハイライトが、視認者の目の中の逆反射ポイントとおなじくらい明るく現れる。 これらのことや他の理由により、もっと洗練されたアプローチが取られなければ ならない。 図6に示した構成は、ピンホールレンズ26に組み合わせたビデオカメラ25 よりなっている。ピンホールレンズ26を囲んでいるのは、赤外LED27のア レイである。この構成は、LED光源27が、できるだけ、カメラレンズ26の 光軸の近傍となり、視認者の両目からの逆反射の効果を最大となるように選ばれ たものである。カメラは、赤外LEDが視認者の顔と両目を照射するように配置 されている。したがって、カメラ25が出力するビデオは、このイメージを含ん でいる。 視認者のグラスやその他の物の反射がなく、環境光が少ない条件下では、備え る単純な閾値技術に充分な以上に逆反射のレベルが大きいことが分かった。しか しながら、視認者のグラスやその他の物の反射があり、環境光が高いレベルの条 件下では、顔や無関係な物の反射に対する逆反射の率は、単純なデコード処理で 解析できないほど小さくなる。 このような状況では、不必要な反射や、背景や、他の偽の光の条件を排除する 、異なる解析技術が必要になる。 適用することができる最も単純な異なる解析技術は、一つのフィールドを赤外 LED光源をスイッチオンして捕捉し、第2のフィールドを光源をスイッチオフ して捕捉することである。これらの2つのイメージは、コンピュータで減算され 、さらに異なる解析が施される。 このアプローチの問題は、視認者の顔からの乱反射により光のレベルの平均は 、赤外LEDアレイのスイッチオン、オフで変化することである。より有効な構 成を図7に示す。この構成では、一方のセットのみが一度にスイッチオンするよ うに、2つのLEDアレイ27、30を設けた。両アレイは、環状かつ同心状に 、カメラレンズ26の光軸の回りに配置されている。アレイ27が点灯すると、 カメラ25は、直接反射(光沢のある表面からの)と、乱反射(つや消しの表面 からの)と、逆反射(視認者の目からの)の組み合わせを受ける。アレイ30が 点灯すると、カメラは、直接反射と乱反射だけを受ける。したがって、両イメー ジの差分を求めることにより、他の形態の反射のなかから、逆反射を抽出するこ とができる。 このアプローチの問題は、イメージをフィールドレート(すなわち、PALビ デオ方式では20ms/フィールド)でしか捕捉できないので、意味のあるレベル のイメージ間の一時的ずれが生じ、このため、視認者かカメラに意味のある動き があった場合には2つのイメージの減算の結果、不必要な反射の不完全なキャン セルしか行われないことである。この問題は、両方のイメージを同時に捕捉する ことにより解決することができる。図8、9に示すように、いくつかの光学的構 成は、これを可能とする。 図8は、カメラ37、38のペアを供え、前反射鏡48は、各レンズからのイ メージを半分づつに分割する。一方のカメラは、カメラ37について示すように 、カメラの光軸近傍に半円状のLED47を備えている。この基本的構成の動作は 次のようなものである。カメラ37は、つや消しと直接反射と共に逆反射を受け 、カメラ38はつや消しと直接反射だけを受ける。なぜならば、カメラ38は、 その光軸に沿って照射されておらず、逆反射を受け取らないからである。しかし 、前の例とは異なり、2つのイメージは、同時に捕捉され、視認者やカメラの動 きの影響を受けない。この場合、両方のカメラからのビデオ情報は、デジタルフ レーム記憶として捕捉され、前述と同様の技術を用いてコンピュータで解析され る。 同様の機能は、図9の構成によっても達成することができる。この場合、逆反 射と逆反射でないものは、狭帯域パス干渉フィルター(narrow pass interferen ce filter) 57、64と、わずかに波長を異ならせた赤外LED光源59、60を用いるこ とにより分離される。この構成は、光のパスが同一であり差分をとるプロセスの 効果を向上させるので、図8の構成より優れている。しかしながら、異なる波長 の光を使うことは、顔の組織の色などによってイメージの明るさを幾分変化させ ることは留意すべきである。 前述した全ての逆反射目トラッキングシステムを悩ませる一つの主要な問題は 、光源の直接反射(通常、グラスや視認者が身につけたメガネの金属フレーム) である。 これらの偽のハイライトポイントは充分に、図7、9の差分をとる処理で(赤 外LEDのふたつの同心状の組によって)排除することができるが、このポイン トのキャンセルは、副次的効果として、しばしば、視認者の両目からの逆反射も (逆反射中に表れる瞳孔のハイライトを実質的に描く角膜の反射のキャンセルの ために)排除してしまうことがある。この問題は、図10に示すように、交差配 置した偏光器を用いることによって、前述した全ての構成において、充分に解決 することができる。直接反射は入射光の偏光角を維持する傾向があり、つや消し の反射と逆反射(網膜からの)は入射光の偏光を崩しやすいことが知られている 。したがって、送られた光が一つの平面に偏光しており1または複数のカメラが 、この平面と交差して偏光する偏光器を備えていれば、直接光は遮断され、つや 消しの反射と逆反射だけがカメラに受け取られる。 この光源と検出器に偏光器を追加する構成は、前述したどの技術にも適用する ことができる。そして、この技術を用い、光学的ノイズレベル以下の逆反射を良 好に抽出することができ、また、カメラと視認者の動きに対しても対処できる。 しかしながら、これは、瞳孔収縮現象という新たな問題を提起する。この現象 を説明するためには、目から逆反射が起こるメカニズムをまず説明しなければな らない。 先の説明より分かるように、逆反射の技術の使用は、両目の位置を決定するの に効果的である。しかし、これらの技術は、実用において問題がある。先の説明 で示されていない主要な問題は、逆反射性についての目の生理学的影響である。 普通の目の動作において、どのような明るい光の入射も、瞳孔の収縮を引き起 こす。オートステレオスコープディスプレイにおいて、明るい環境光または明る いイメージからの明るい光が各目に投射される。光の強度は瞳孔の収縮を増加さ せるので、目の逆反射は充分に検出できなくなる。 人間の目の逆反射率に影響を与える瞳孔収縮のメカニズムを図11(a),(b)に 示す。瞳孔が拡がった図11(a)に示されるように、入射光33の多くの部分が 目20の中に入ることができる。この光は、レンズ22によって網膜21の点に 合焦される。網膜21の乱反射は、レンズ11によって、再合焦され、強度32 の並行光線となる。図11(b)の瞳孔収縮の場合は、はるかに少ない入射光が目 の中に入り、有効入射光34を形成する。したがって、合焦点からレンズにもど る光は、とても減少している。このため、戻ってくる光32の強度は、先の場合 (すなわち、図11(b))に比べとても小さく、さらに、戻る光線の直径も小さい 。 前述した全ての赤外LEDに基づく目トラッキングシステムは、これらを明る い環境光の条件下では実現できなくする瞳孔収縮現象の影響を被る。しかしなが ら、目からの逆反射の先の例に戻ると、全ての条件下で目34に同じ強度の光が 入ることを保証できれば、瞳孔収縮は戻ってくる光線の強度に影響を与えず、戻 って来る光線32の直径だけに影響する。この場合、瞳孔のサイズにかかわらず 、同じ逆反射率となる。 もし、拡散赤外LED光パターンに代えて、本システムが、走査されるレーザ ービームに基づく光源を利用し、視認者の目の瞳孔の直径より小さな直径のレー ザービームを供給すれば、このような状況を作り出すことができる。このような システムの最も簡単化された構成は、レーザー送信モデュール105、回転ミラ ー機構75、回転または振動ミラー機構80を含む図12のように実現すること ができる。 適正に回転ミラー75と可動ミラー80を同期化することにより、光線は、テ レビジョン技術で使用されている“フライングスポットスキャナー”と同様に、 視認者の顔を交差する走査を繰り返し行う。光線で視認者の顔を交差する走査を 行うために、ボイスコイル機構にマウントした1または複数の鏡やマイクロミラ ー技術(Texas Insttuments,USAで製造されているような)などの他の技術も利用できる。 レーザー機構105は、変調レーザー107と、1またはそれ以上の光学的検 出器106を備えている。鏡などのごみの粒子の直接反射によって、レーザービ ームの出射が誤って戻る光として検出されないように、複数の検出器をレンズな どを用いて並行(collimate)にし、光線軸からわずかにずらすことにより、最 も良い性能が得られる。 環境光の影響を排除するために、レーザー光源を変調することにより利点を引 き出すことができる。しかしながら、イメージ検出器(おそらくは、PINまた はアバランシェダイオード)のシリアル(ポイント毎)性のために、現在は、ピ クセル毎(ポイント毎)またはライン毎を基本として光源を変調することが可能 であり、これにより、視認者または走査システムの動きに対するシステムのどの ような感度の問題も解決することができる。視認者の瞳孔の直径はとても小さい (おそらく2mm)ので、交互化されたスキャンラインを見失って瞳孔を見失った り無視したりすることのない、ピクセル毎を基本とする変調のほうが、ラインを 基本とする変調よりも望ましいと考えられる。従来の同期復調技術をイメージの デコード段階に有効に用いることができるので、レーザービームのサイン波もし くは三角関数による変調を用いることを推奨する。 先のLEDを用いたシステムでは、検出器の前に置いた交差する偏光フィルタ ーを用いて直接反射を排除した。レーザーシステムとの相違は、多くの半導体レ ーザーモジュールは、既に平面偏光されたビームを生成し、そのために、その結 合において全体的にシステムの感度の減少はほとんど無い。 図12の構成の問題は、検出モジュールと106とレザー107の光軸がずれ ているために、第1のデフレクターをとても大きくしなけらばならないことであ る。図13、14、15に示した他の構成では、デテクターの光学的構成部分7 8、79を第1のビームデフレクターの光路の外に移動し、これにより、システ ム全体の大きさをとても小さくしている。 これらの例では、単一の検出器要素が、レーザービームの各スキャンの度に読 み出される、たとえばラインCCDなどのラインを取り扱う検出器部品85に置 き換えられている。また、図16に示すわずかに相違する光学的配置を用いるこ とにより、従来のCCDカメラ110のような、従来の全フィールドタイムのス キャンデバイスも用いることができる。この構成では、スキャンシステムは、2 軸ボイスコイルドライバや他のデフレクションシステムのような単一のミラー配 置112を利用して、2軸のスキャンを行う。 図17に、このポイント拡散システムの具体例を示す。この場合、光学的配置 は、二軸のプリズムのスキャンシステムと、その後の投影レンズよりなる。対象 からの戻り光は、ピンホールレンズ128を備えた従来のCCDビデオカメラ1 27で検出される。このシステムの先のシステムに対する主要な利点の一つは、 検出システムを単純化できることと、出射されるビームと検出器の戻りビームの 間のクロストークのリスクを負うことなしに、出射ビームの光軸に、検出器の光 軸を極めて近づけることができる点である。これは、鏡や他の光学的要素が、結 合された光路中にないことによるものである。 このシステムは、次のように動作する。先のシステムのように、レーザー12 0(偏光器121を備えた)は、この場合は複数の側面を備えたもしくは四角の プリズム124、125に入射する平行光線を生成する。プリズムは、その回転 軸が相互に90度を成すように設けられる。適正な屈折により、プリズムは、新 たなビームが常にプリズムに入射するビームと平行になるように、レーザービー ムに方形の領域をスキャンさせる。この平行な第2のビームは、図示する投影用 光学部品を通る。これらの光学部品は、水平、垂直のずれを、(レンズの光軸か らの)角度のずれに変換する。 レンズの光学的特性より、得られた走査ビームは、検出レンズ128の前方の 焦点に収束する。この点では、ビームの直径は数ミリメータ程度となり、これに より、投影システムの光軸の極めて近くに検出カメラ127のレンズ128を配 置することが可能となる。このようなことは、いままでのスキャンシステムでは 、水平面垂直面 の二つの異なるビームの収束点が現れるため、達成することができない。このレ ーザービームのの光軸への接近は、逆反射と通常の乱反射の間の比(逆反射率) を向上し、システムの有効性を向上する。 光源を既知の周波数のサイン波で変調、増幅することにより、レーザー技術を 向上することができる。変調された光線からの反射光だけが、この既知の周波数 で変調されているので、光検出器の出力において網膜からの逆反射を表す信号を 検出するのに、従来の可干渉性の変調技術を用いることができる。 以上のスキャンと検出の技術は、応用に応じて、目の位置を決定するために、 本発明中において用いてよい、 これらのトラッキングシステムは、次のような利点を以って、単独で、または 、動作を向上するために組み合わせて用いることもできる。 1)深さの情報を用いて偽の明るい点をさらに分別する。 2)ディスプレイか視認者までの距離についての空間的情報を供給する。 3)視認者の距離による位置エラーを除去する。これは、単純に、2つのイメ ージの空間的座標の平均をとることで達成できる。 4)視認者の目に投影するイメージの焦点を合わせるために、追加的な情報を 供給する。画像解析 フェーズA 画像解析は、全ての目トラッキングシステムの中で、最も洗練されたアプロー チである。逆反射に基づくシステムのように、これは赤外フィルターを備えたビ デオカメラを用いる。赤外光のスペクトルは、光の反射の程度に及ぼす表皮の色 素の影響を低減するよう選択されている。ビデオカメラは、デジタルフレーム記 憶部とマイクロプロセッサーボードに接続されている。 マイクロプロセッサは、ビデオ情報を解析し、初めに視認者の頭の位置を同定 し、 そして、視認者の両目を同定する。これは、顔の容貌の構成と造化の一般的理解 に基づいて行われ、特定の視認者の特徴に依存しない。 解析処理は、図18に示すように二つの主要な段階からなる。フェーズAは1 8(a),(b)、フェーズBは18(c)である。解析の第1の段階は、視認者の頭の位 置を見つけることである。これは、視認者の両目を見つけるためのサーチ領域を 著しく減少させるため重要である。これは、第1に解析のフレームレートを向上 し(すなわち、解析の高速化する)、第2に誤って背景の情報が表れる領域をマ スクによって除外することにより解析の正確性を向上するという二つの利点をも っている。 基本的な処理ステップは、図18に示すように視認者の位置の決定を含む。こ こで、この段階の解析の基本的メカニズムは、減算子である。この演算子はの目 的は、前景(視認者が表れているイメージ)と背景(視認者が表れていないイメ ージ)との差を求め、これにより、視認者のイメージを背景から取り出すことで ある。これで得られた情報は、これが元の前景のイメージから変化させられてい るため、直接、以降の解析の段階で用いることができない。しかし、これは、図 18bに示す解析の第2の段階に必要な境界を供給する。 解析の第1の段階は、実際の目の座標を決定するために用いられるのではない ので、高度の正確さは必要でなく、比較的低い解像度である75*70(水平* 垂直ドット)のみで解析を実行する。解析の主要部分に示すように、第1ステッ プは低い解像度(75*70)のフィールドを読み込むことである。その後、こ のフィールドは、(同じ解像度の)背景アレイから減算される。差分の情報は、 ポイント毎に、許容出来るずれの閾値と比較される。差がこの範囲を越えたなら ば、そのポイントは"hot"、すなわち、背景と異なる領域の前景であるとする。 もし、差はこの範囲内であれば、そのポイントは"cold"とする。 この"hot"ポイントは、頭のマークのトップ、左、右を決定するために用い、" cold"ポイントは無視する。すなわち、最も上の"hot"ポイントはトップマークを 設定するのに用いられ、最も左の"hot"ポイントは左マークを設定するのに用い られ、最も右の "hot"ポイントは右マークを設定するのに用いられる。 各フィールドの解析で見つけられた"hot"ポイントの総数は記録される。この ポイントの総数は、閾値と比較される。頭の位置の解析が確かであるとし、一時 的な頭追跡のマークを、その後、有効なマークにコピーするためには、少なくと も閾値と同じ“hot”ポイントがなければならない。このような状況にならない 場合には、頭追跡のサーチは"cold"であるとされ、目追跡サーチは開始されず、 いままでの目の位置が維持される。 頭トラッキングプログラムのメインループに示されるように、システムが背景 の信頼できるイメージ(すなわち、視認者が表れていない)をもっていることが 、正しい処理を可能とするために、極めて重要である。これは、プログラムの二 つの異なるセクションによって取り扱われる。第1は、初期化セクション、これ は、スタートアップ時に一度だけ実行される。その概要を図20に示す。初期化 において、平均ビデオレベルが特定の範囲内になるまで、カメラのゲインは、マ イクロプロセッサボードによって変化される。これは、正しい解析を行うに充分 なイメージ中のコントラストを保証するために必要である。これは、視認者がビ デオカメラの視界の中に踏み込むと全体の光のレベルが変化し、カメラゲインを 変化させ、結果、捕捉したイメージから、背景を変化したものとして“知覚”す ることになるので、単純に、ビデオカメラのオートアイリスやオートライトレベ ルを用いるだけでは実現することができないことに留意すべきである。もし、カ メラゲインを最大まで増加させた後にも、イメージがまだ暗ければ、マイクロプ ロセッサは、赤外LEDのバンクをスイッチオンして視認者の顔を照射し、カメ ラゲインの設定手順を、もう一度開始する。 この単純な処理は満足いくように動作するが、これは、特に自然光の変化など により、数時間にわたって起こると思われる、ゆっくりした背景の光レベルの変 化を考慮していない。この状況は、プログラムのメインルーティンの一部である “デルダ”ルーティンによって取り扱われる。このルーティンは、引き続くフィ ールド間のイメージの動きを監視する。この解析によって、視認者がカメラの前 に立っているか否かが (彼らが立ち続けていても、わずかな動きは検出される)決定できようになる。 この動き検出は、“アイロック”バリッドフラグ(後に述べる)と、システムに 背景を再捕捉することを許可するタイマーと共に用いられる。再捕捉を起こすた めに、以下の事項が起きなければならない。 1)バリッドアイロックフラッグのクリアが起きなければならない(すなわち 、アイロックでない)。 2)デルタ操作は、動きがないことを提示しなければならない。 3)(1)、(2)の組み合わせが、5秒間起きなければならない。 3つの全ての特徴が実現されたならば、カメラのライトレベルの平均はチェッ クされる。そして、それが、初期化フェーズの期間中にセットされたものと充分 に違う場合には、カメラゲイン、赤外照射ライトのチェックが再度なされる。こ の後、背景は再捕捉され、既存の背景アレイ(RAM中に保持)を置き換える。フェーズB 解析のこのフェーズは、図21に示すように、視認者の両目の位置を決定する 。このルーティンで成される基本的な仮定は、視認者の両目は周辺の顔の皮膚よ りも暗いということである。赤外ライトの虹彩や網膜よりの反射はとても小さい と思われるので、これは安全な仮定である。このような状況ではあるが、もちろ ん、たとえば、口や鼻孔や髪などの他の部分が同じように暗くないという保証は ない。判別すべき主要な特徴の一つは、両目は暗く、明るい周辺を持つことであ る。 解析の第1のステップは、もちろん、フレーム記憶部よりビデオ情報をコンピ ューターに読み出すことである。この情報は、視認者の目の位置を決定するのに 用いられるので、プログラムの頭トラッキングセクションよりも高い解像度が必 要となる。もう少し高い解像度をより有利にするために用いることもできるが、 この場合は、150*140(水平と垂直ドット)の解像度を用いる。 いずれの場合も、フレームに捕捉する最大解像度(600*280)を用い、 ピク セルを平均化する。すなわち、解析する各ピクセルは、8ピクセルのクラスタ( 4*2クラスタ)の平均を表している。この平均化は、ビデオ信号中のノイズの 影響を軽減し、結果を少し向上するのに役立つ。しかしながら、製品のマシンで は、(システムのフレーム捕捉部に必要なメモリを減らすことにより)コストを 下げるために、この特徴を省略してもよい。 ここで、フレーム捕捉部から高い解像度で読み出されるビデオ情報は、解析の 頭トラッキングフェーズで低い解像度で読み出した情報と同じフィールドを形成 することに留意されたい。 解析の第2のステップでは、黒閾値レベルを決定する。このレベルは、目追跡 の領域(目トラッキングのためにサーチされた領域)中のピクセルの解析によっ て算出する。既存のソフトウエアでは、このレベルは全てのピクセルをサーチし 最小と最大レベルを見つけることにより算出する。この黒レベルは、これら両極 の真ん中のポイントとするが、他のより優れた処理を、この部分に適用してもよ い。 解析の第3のステップでは、暗い領域を検出する。これは、最初にピクセル毎 にビデオレベルを黒閾レベルと比較することにより行う。もし、前景のピクセル が、このレベルより暗ければ、アクティブとし、そうでなければインアクティブ とし無視する。 この目トラッキング技術に関連する最も大きな問題の一つは、暗い髪が間違っ て検出され単一の大きな領域を形成する問題である。これらの問題の多くは、視 認者から髪のイメージをトリミングすることにより解決することができる。これ は、目追跡領域は視認者の頭の輪郭の中にあり、そして、ヘアラインを切り取っ ているので、可能である。これは、目追跡の窓の境界から始まり隣接するピクセ ルが有効(すなわち、充分に暗い)でなくなるところまでの、ストリップ中の髪 を切り落とす簡単な処理で達成できる。このようなトリミング処理は、目追跡領 域の全てのサイドから(下の縁を除く)始めるようにしてもよいが、このような アプローチはさほど良い結果をもたらさず、いくつかの場合において、目追跡領 域のトップからスタートした垂直なストリップ中も適用した単一のトリミングル ーティンより適正な結果をもたらす。これら の場合において、視認者の眉毛がヘアラインに接触している場合に間違いが生じ 、結果的にヘアラインの連続性という間違った仮定のために、視認者の目のイメ ージの全てもしくは一部を、水平トリミングルーティングが除去してしまう。こ のような理由のため、単一のトリミングルーティンを使用する。 トリミング処理が完了したならば、目追跡領域の残りのピクセルを解析し、前 述したように“アクティブ”、“インアクティブ”に分類する。“有効”なピク セルは、有効のタグづけをし、領域サーチルーティンが処理するアクティブアレ イに置く。 次のステップにおいて、領域サーチルーティンは、アクティブアレイをスキャ ンし、アクティブピクセルをサーチする。これらのピクセルは、領域サーチルー ティンによって、グループ化される。 領域サーチルーティンは(図22に簡単に示したように)、見つかったオブジ ェクト(領域)についての情報のリストを戻す。この時点で、この情報は、最も 左のx座標、最も右のx座標、最も上のx座標、最も下のy座標と、ピクセル中 の領域の範囲からなる。 “確かな”オブジェクトの生成には、いくつかの制約がある。そのいくつかは 、 1)エリア 2)幅 2)アスペクト比 であるオブジェクトは、次の条件のいずれかが生じた場合には、不定とされ無 視される。 a)エリアが大きすぎる(このオブジェクトは、おそらく、トリミングルーティ ンをくぐり抜けてきた髪か影を捕らえたものである)。 b)オブジェクトの幅が1である(これは、おそらく髪のストリップである)。 c)アスペクト比が2:1(高さ:幅)より大きい。目のアスペクト比は1:1 より大きいことはめったにないので、これはおそらく目ではない。 これら全ての要求を満たしたオブジェクトは、解析の次のレベルへのキューに 入れ られる。 解析の次のレベルは、“フィルタリング”の一種である。この段階では、偽の オブジェクトとオブジェクトのペアから、確かな目のペアを分別するために、初 めは各単一のオブジェクトに、そして、各オブジェクトのペアにテストが施され る。 このフィルタリングセクションは、図23に示すように、基本的に階層的であ り、第1の基準である、そのエリアによってオブジェクトをランクづけする。こ れらは、最大のものから最小のものの順でリストに記憶され、だんだん、さらな る幾何学的および相互関係テストに従って、リストから取り除かれる。フィルタ リングは、いくつかの動的に変化する制約や要求に対して動作できるほどに、正 に“適応性がある”。フィルターは最も厳しいテストからスタートし、もし、た しかな目のペアが見つからなければ、テストの制約をゆるめ、新たな要求の組を 用いてオブジェクトを再テストする。もし、確かな目のペアが見つからなければ 、さらに、テストの制約をゆるめ、オブジェクトを再テストする。このパターン は、最小の制約となるまで、繰り返される。もし、ここでも、確かな目のペアが 見つからなければ、アイロックフラグをクリアし、いままでの目の位置を維持す る。 このフィルタリング処理の第1段階は、オブジェクトを最大のものから最小の ものまでソートすることである。リスト中の最大のオブジェクトは、“A”オブ ジェクトとして選ばれ、現在のリストから除かれる。この現在のリストは、第2 のリストにコピーされる。この第2のリストの第1の項目(すなわち、最大の) は、潜在“B”オブジェクトとしてチェックされ、一連のチェックが施される。 ここでは、次のチェックが施される。 1)接触(優先度3) 2)アスペクト(優先度2) 3)角度(優先度1) 接触テストでは、オブジェクトの縁が、目追跡窓の縁に接しているかを調べる ためにチェックされる。目追跡窓が視認者のヘアラインを横切っており、このた め、とき としてトリムルーティンをくぐり抜けた小さな孤立した領域が生成されることが 、よくあるので、これは重要なテストである。しかしながら、確かな目の領域も そのようになることがあるので、目追跡領域に接する全てのオブジェクトを単純 に無視してしまうことはできない。この基準は、最も低い優先度を有し、この基 準を含むテストで、全てのオブジェクトのペアが除外されたならば、この基準を 除いて再テストを行う。ここで、目追跡窓の底と横だけが、このようにしてテス トされる。トリムルーティンは、トップの縁に沿ってチェックを開始し、実行後 、トップの縁はクリアとなるため、目追跡窓のトップの縁はチェックする必要が ない。 次のチェック(優先度2)は、オブジェクトのアスペクト比である。解析の前 の段階で、アスペクト比をチェックしているけれども、前の場合、そのアスペク ト比は2:1であった。ここでは、アスペクト比は、3:2(高さ:幅)より小 さい(正方形に近い)かをチェックする。オブジェクトがこの値より大きなアス ペクト比をもっていれば、除外する。しばしばオブジェクトが目追跡窓のサイド で切り取られ、実際のものより高いアスペクト比を示すことがあるので、この基 準を、単純に先立つアスペクト比のテストにまかせることはできない。もし、確 かな目の領域を除外するようなことがあれば、システムは、次のフィルタールー プの通過の際に、自動的にこのテスト基準を外すので、このレベルで、より厳し いアスペクト基準を負わせることには問題はない。 いずれの場合も、ポイントがセットされた“B”のリストの全てが、必要であ れば優先度3と2のフィルタリングを落としながら、フィルタリングの各レベル でチェックされ、終了する。確かな“B”ポイントが見つかると直ちに、“A- B”の角度がチェックされる。このチェックでは、2点を結ぶ線と水平の成す角 度が計算される。もし、このアングルが予め定めた量よりも大きい場合には“B ”ポイントは除外され、新たな“B”ポイントのサーチが継続される。この角度 チェックの主要な目的は、視認者の目に合致するオブジェクトの、たとえば、鼻 孔や、口と極端な場合には目と眉のペア(同じ目の)との、グルーピングを排除 することである。これはフィルタリン グ処理のなかで最も高い優先度のテストであるが、他と同様に、これを含む処理 で全ての“A-B”ペアが除外された場合には、これは迂回される。 確かな“A-B”ペアが見つかると、アイロックが確かだと判定され、関連す るアイロックフラッグがセットされる。 図23は直線コードのフィルタープログラムを示す。このプログラムは、簡潔 さを増すために異なる方法で実行されてもよいことに留意されたい。 図23に示すように、両目の位置は、ヘッドトラッキングマークからの相対的 ずれとして算出される。そして、アイロックを失わせることができ、頭トラック マークからの最後に分かっているずれから評価されるので、視認者の動きがあっ ても目の位置はまだ維持される。しかし、頭ロックが失われたときは、アイロッ クは自動的に失われる。これは、目追跡窓を決定出来ないからである。 プログラムの目トラッキングセクション中の補足的な追加機能により、システ ムが目追跡領域のトップと頭トラッキングマークの間のオフセットを変更するこ とを可能とし、異なる長さやスタイルの視認者を、より柔軟に取り扱うことがで きるようになる。この“トラック”と呼ぶルーティンは、目追跡領域の中心と最 後の確かな目のペアの垂直方向の位置との相対的オフセットを、垂直オフセット の程度を変更するのに用いる。この調整もしくは“トラッキング”は、アイロッ クが確かである場合に行われる。アイロックが失われれば、目追跡ウインドウは 、少しづつ、中止位置に戻る。このアプローチの理由は、もし、アイロックが失 われれば、これは、目追跡窓が視認者の両目を囲まないほど離れたところに動い てしまったからと考えられるからである(このような状況は、視認者が頭を上か ら下にもしくは逆に素早く動かしたときに生じる)。この自己センタリングによ り、このような状況で、システムがロックを捕まえ直すことができる。 ここで、多くののステレオスコープシステムでは、3Dイメージを知覚するた めには、視認者がディスプレイ装置から決まった距離に位置することが必要であ る。前述した単一のカメラと光検出器のシステムは、シーンの少しづつ違う光景 を受け取るよ うに、2つのカメラもしくは光検出器を用いるように修正してもよい。二つのカ メラもしくは光検出器の出力中の視認者の位置の違いを比較することにより、デ ィスプレイ装置と視認者の間の距離を算出し、これに従い動作することができる ようになる。 以上の説明では赤外光源について言及したが、以上の技術において、他の光源 を使用することも考えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ,V N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】発明を限定するクレームは次の通りである 1.オートステレオスコープディスプレイシステムの視認者のトラッキングシス テムであって、オートステレオスコープディスプレイシステムに対して相対的に 、視認者の頭及び/又は目の位置を求める手段を有する。 2.クレーム1のトラッキングシステムであって、オートステレオスコープディ スプレイシステムは、左及び右イメージフィールドを含むステレオスコープイメ ージを提示し、トラッキングシステムは、イメージフィールドを、少なくとも実 質的に、視認者の目の位置に整合するように位置づける。 3.クレーム1または2のトラッキングシステムであって、トラッキングは少な くとも一方向について行われる。 4.オートステレオスコープディスプレイシステムの視認者のトラッキングシス テムであって、 (a) 背景スクリーン (b) 光軸を持つレンズを含んだカメラ (c) 前記レンズの近傍に配置された光源 (d) カメラからの信号を処理する手段 とを含み、視認者が背景スクリーンの前で位置が求められるときに、視認者と 背景スクリーンは前記光源で照射され、前記カメラは、背景スクリーンに対する シルエットとして視認者を示すイメージを捕らえ、前記処理手段は、シルエット の境界の位置を求めることにより、視認者の頭の位置を求める。 5.クレーム4のトラッキングシステムであって、背景は逆反射性のスクリーン であ る。 6.クレーム4または5のトラッキングシステムであって、光源は赤外光を出射 する。 7.クレーム6のトラッキングシステムであって、光源は赤外LEDのアレイを 含んでいる。 8.クレーム6または7のトラッキングシステムであって、前記カメラレンズの 前に赤外フィルターが配置されている。 9.クレーム4から8のうちのいずれかのトラッキングシステムであって、前記 処理手段は、カメラからの信号を処理する処理回路を備え、当該回路は、水平及 び垂直同期パルスを分離する同期分離器と、同期パルスを読み込み、これより前 記シルエットの境界の位置を決定する制御手段を含む。 10.背景スクリーンと、光軸を持つレンズを含んだカメラと、前記レンズの近 傍に配置された光源とを有するトラッキングシステムを備えたオートステレオス コープディスプレイシステムの視認者をトラッキングする方法であって、背景ス クリーンの前で視認者の位置を求め、視認者と背景スクリーンを前記光源で照射 し、前記カメラは、背景スクリーンに対するシルエットとして視認者はカメラに 捕らえられ、シルエットの境界の位置を求めることにより、視認者の頭の位置を 求めることを含む。 11.オートステレオスコープディスプレイシステムの視認者のトラッキングシ ステムであって、音響パルスを視認者に向かって送信する、離れた位置に配置さ れた、少なくとも2つの超音波トランスデュサーと、各トランスデュサーから受 け取った信号を処理する処理手段を含み、各トランスデュサーはそれぞれ前記音 響信号を送信し、 残りのトランスデュサーは視認者から反射した信号を受信し、処理手段は、トラ ンスデュサーから結果信号を処理し、これにより、視認者の頭及び/又は目の位 置を決定する。 12.クレーム11のトラッキングシステムであって、4つの超音波トランスデ ュサーを備えている。 13.音響パルスを視認者に向かって送信する、離れた位置に配置された、少な くとも2つの超音波トランスデュサーを有するトラッキングシステムを備えたオ ートステレオスコープディスプレイシステムの視認者をトラッキングする方法で あって、各トランスデュサーからそれぞれ前記音響信号を送信し、残りのトラン スデュサーで視認者から反射した信号を受信し、処理手段は、トランスデュサー からの結果信号を処理し、各トランスデュサーの結果電子信号を処理し、これに より、視認者の頭及び/又は目の位置を決定することを含む。 14.クレーム13の方法であって、三角測量法で信号を処理することを含む。 15.クレーム13の方法であって、音響ホログラフィック法の手段によって信 号を処理することを含む。 16.オートステレオスコープディスプレイシステムの視認者のトラッキングシ ステムであって、 (a) 光検出アレイを備えた背景スクリーン (b) 背景スクリーンを照射する光源 とを含み、視認者が背景スクリーンの前で位置が求められるときに、視認者と 背景スクリーンは前記光源で照射され、視認者がスクリーンに落とす影は前記ア レイの部 分に対して光を遮断し、これにより視認者の頭の位置を求める。 17.クレーム16のトラッキングシステムであって、光源は赤外光を出射する 。 18.クレーム17のトラッキングシステムであって、光源は赤外LEDのアレ イを含んでいる。 19.クレーム17のトラッキングシステムであって、光源はコード化された光 を照射する。 20.光検出アレイを備えた背景スクリーンと、背景スクリーンを照射する光源 とを備えたトラッキングシステムを有するオートステレオスコープディスプレイ システムの視認者をトラッキングする方法であって、視認者は背景スクリーンの 前で位置が求められ、視認者と背景スクリーンを前記光源で前記視認者が前記光 検出器に影を落とすように照射し、これにより、視認者の頭の位置を求める。 21.オートステレオスコープディスプレイシステムの視認者のトラッキングシ ステムであって、 (a) 光源アレイを備えた背景スクリーン (b) 光源アレイから出射した光を検出する光検出器 を備え、背景スクリーンの前で視認者の位置が求められるときに、視認者は光 源アレイの一部から照射される光を遮断し、光源の遮断されない部分からの光は 、光検出器で受け取られ、これにより、視認者の頭の位置を決定する。 22.クレーム21のトラッキングシステムであって、光源はコード化された光 を出射する。 23.光源アレイを備えた背景スクリーンと、光源アレイから出射した光を検出 する光検出器とを備えたトラッキングシステムを有するオートステレオスコープ ディスプレイシステムの視認者のトラッキングを行う方法であって、光源アレイ の前で視認者の位置を求め、視認者は光源アレイの一部から照射される光を遮断 し、光源の遮断されない部分からの光を光検出器で受け取り、これにより、視認 者の頭の位置を決定することを含む。 24.オートステレオスコープディスプレイシステムの視認者のトラッキングシ ステムであって、 (a) 背景スクリーン (b) 複数の平行な光のストライプを照射する光源 (c) 光検出器 (d) 処理手段 とを含み、視認者が背景スクリーンの前で位置が求められ、平行なストライプ が視認者と背景スクリーンの上に投影されているときに、光検出器は平行なスト ライプの反射を受け取り、処理手段は、照射された光の特性に基づいて視認者の 頭の位置を求める。 25.クレーム24のトラッキングシステムであって、光源は赤外光の垂直なス トライプを照射する。 26.背景スクリーンと、複数の平行な光のストライプを照射する光源と、光検 出器とを備えたトラッキングシステムを有するオートステレオスコープディスプ レイシステムの視認者をトラッキングする方法であって、背景スクリーンの前で 視認者の位置を求め、平行なストライプを投影し、光検出器で平行なストライブ の反射を受け取 り、照射された光の特性に基づいて視認者の頭の位置を求めることを含む。 27.クレーム26の方法であって、光源は赤外光の垂直なストライプを照射す る。 28.クレーム26または27の方法であって、前記パラメーターは、ストライ プの時コード化と変調を含む。 29.オートステレオスコープディスプレイシステムの視認者のトラッキングシ ステムであって、 (a) 複数の平行な光のストライプを照射する光源 (b) 光検出器 (c) 処理手段 とを含み、視認者が背景スクリーンの前で位置が求められるときに、光検出器 は平行なストライプの反射を受け取り、処理手段は、反射したストライプの歪み の光景に基づいて視認者の頭の位置を求める。 30.クレーム29のトラッキングシステムであって、光源は赤外光の垂直なス トライプを照射する。 31.複数の平行な光のストライプを照射する光源と、光検出器とを備えたトラ ッキングシステムを備えたオートステレオスコープディスプレイシステムの視認 者をトラッキングする方法であって、赤外光のストライプを視認者に投影し、反 射したストライプ光の歪みの関数として視認者の頭の位置を求める。 32.クレーム31の方法であって、光源は赤外光の垂直なストライプを照射す る。 33.オートステレオスコープディスプレイシステムのトラッキングシステムで あって、 (a) レンズを備えたカメラ (b) レンズの近傍に配置された光源 を含み、カメラの前で視認者の位置が求められるときに、光源から視認者に向 かって光が照射され、視認者の目から反射した光は、カメラに受け取られ、これ によって、視認者の位置を決定する。 34.クレーム33のトラッキングシステムであって、前記レンズはピンホール レンズである。 35.クレーム33または34のトラッキングシステムであって、前記光源は、 レンズを取り囲む赤外光源である。 36.オートステレオスコープディスプレイシステムのトラッキングシステムで あって、 (a) レンズを含むカメラ (b) レンズの近傍に配置された第1の光源 (c) レンズから少し離して配置された第2の光源 (d) カメラからの信号を処理する処理手段 を備え、レンズの光軸に沿った視認者位置に視認者がいるときに、第1、第2 の光源から別々に光が照射され、第2の光源から照射された光源は、視認者位置 から、つや消しおよび直接反射として反射され、第1の光源から出射された光は 、視認者位置から、つや消しおよび直接反射として反射され、さらに光源は視認 者の目から逆反射として反射され、処理手段は、第1と第2の光源が点灯したと きの反射光間の相違を求め、これより、視認者の目の位置を決定する。 37.クレーム36のトラッキングシステムであって、前記レンズはピンホール レンズである。 38.クレーム36または37のトラッキングシステムであって、前記光源は赤 外光を照射する。 39.クレーム38のトラッキングシステムであって、第1、第2の光源は、そ れぞれ、レンズの光軸近傍を少なくとも実質的に中心とした、赤外LEDの環状 のアレイとして設けられている。 40.視認者に向けられたレンズを備えたカメラと、レンズ近傍に配置された第 1の光源と、レンズから少し離して配置された第2の光源とを備えたトラッキン グシステムを有するオートステレオスコープディスプレイシステムの視認者を、 視認者が視認者位置にいるときにトラッキングする方法であって、視認者に向か って第1の光源から光りを出射し、第1の光源から出射された光は、視認者位置 から、つや消しおよび直接反射として反射され、さらに光源は視認者の目から逆 反射として反射され、第2の光源から視認者に向かって光りを出射し、第2の光 源から出射された光は、視認者位置から、つや消しおよび直接反射として反射さ れ、第1、第2光源を点灯した時の視認者からの反射光の相違を求め、これによ り、視認者の位置を決定することを含む。 41.オートステレオスコープディスプレイシステムのトラッキングシステムで あって、 (a) 第1のレンズを含む第1のカメラ (b) 第1のレンズの光軸近傍に配置された光源 (c) 第2のレンズを含む第2のカメラを備え、第2のカメラは第1のカメラ の近傍 に配置され、視認者は、光源から出射された光で照射され、第2のカメラは視認 者からのつや消し及び直接反射を受け取り、第1のカメラは視認者からのつや消 し及び直接反射を受け取ると共に、さらに、視認者の目からの逆反射を受け取る 。 42.クレーム41のトラッキングシステムであって、さらに、各レンズで受け 取られれるイメージを分割するビームスプリッタを有し、光源はレンズのいずれ かの光軸の近傍にある。 43.クレーム42のトラッキングシステムであって、光源は、レンズのいずれ かの光軸の側に、半円状配置で配置された赤外LEDのアレイである。 44.クレーム41のトラッキングシステムであって、さらに、光学的バンドパ スフィルターと、異なる波長の光を出射する第1、第2の光源を備えている。 45.クレーム44のトラッキングシステムであって、第1、第2の光源は、L EDのアレイである。 46.クレーム45のトラッキングシステムであって、第1、第2の光源は、第 1、第2の光源は、レンズの光軸近傍を少なくとも実質的に中心とした、LED の環状のアレイとして設けられている。 47.クレーム41のトラッキングシステムであって、光源の前に配置された偏 光手段を有する。 48.第1のレンズを含む第1のカメラと、第1のレンズの光軸近傍に配置され た光源と、第2のレンズを含む第2のカメラを備え、第2のカメラは第1のカメ ラの近傍 に配置され、第2のレンズの光軸は、第1のレンズの光軸に対して相対的な角度 差があるトラッキングシステムを備えたオートステレオスコープディスプレイシ ステムの視認者をトラッキングする方法であって、 第1のカメラを視認者に向け、同時に、第1、第2のカメラで視認者からの反 射光を受け取り、これにより、第1のカメラは視認者の目からの反射光をさらに 受け取り、第1、第2のカメラで受け取った反射光間の違いを求め、これにより 、視認者の位置を決定することを含む。 49.オートステレオスコープディスプレイシステムの視認者をトラッキングす るトラッキングシステムであって、 a) レンズを備えたカメラ b) 光源 c) カメラと光源の前にそれぞれ配置された複数の偏光手段 を備え、これにより、偏光された光が視認者からカメラに反射される。 50.オートステレオスコープディスプレイシステムの視認者をトラッキングす るトラッキングシステムであって、 a) レーザービームを出射するレーザー手段 b) 回転する鏡機構 c) 回転可能な鏡機構 d) 光検出手段 を備え、レーザビームは前記回転する鏡機構で、振動する鏡機構に反射され、 レーザービームは、順次、視認者上をスキャンし、視認者から反射されたレーザ ービームは光検出手段で受光され、これにより、視認者の目の反射の位置を求め 、視認者の目の位置を求める。 51.クレーム50のトラッキングシステムであって、さらに、光検出器の前に 設けた、交差して配置した偏光器を有する。 52.クレーム50または51のトラッキングシステムであって、光検出器の前 に配置されたレンズを有する。 53.クレーム50から52のいずれかのトラッキングシステムであって、回転 する鏡機構は、鏡の面からレーザービームを反射し、第1の平面上でスキャンす る第1の回転する複数の向かい合う鏡を有し、当該各鏡の角度は、隣接する鏡の 面の間で変化する。 54.クレーム51のトラッキングシステムであって、回転する鏡機構は、第1 の平面に対して垂直な第2の平面上でレーザービームをスキャンさせる、第2の 動く鏡もしくは複数の鏡を有する。 55.クレーム50のトラッキングシステムであって、光検出器は、ライン式の 検出部を有する。 56.クレーム50のトラッキングシステムであって、光検出器はCCDカメラ である。 57.オートステレオスコープディスプレイシステムの視認者をトラッキングす るトラッキングシステムであって、 a) レンズを備えたカメラ b) レーザービームを出射するレーザー手段 c) 2軸中にレーザービームを偏向させる2軸偏向手段 を有し、レーザービームは視認者をスキャンし、視認者から反射したレーザー ビームは、カメラで受け取られ、視認者の目からの逆反射の位置が求められ、こ れにより、視認者の目の位置が求められる。 58.クレーム57のトラッキングシステムであって、前記レンズはピンホール レンズである。 59.クレーム57または58のトラッキングシステムであって、前記偏向手段 は、1軸のボイスコイル駆動手段である。 60.クレーム57または58のトラッキングシステムであって、前記偏向手段 は、第1、第2の回転するプリズム手段を備え、スキャンされるレーザービーム は、投影レンズを通り、投影レンズの焦点に、レーザービームのスキャンパター ンを収束させ、カメラは、前記焦点近傍に配置される。 61.レーザービームを出射する手段と、レーザービーム偏向手段と、光検出手 段とを備えたトラッキングシステムを有するオートステレオスコープディスプレ イシステムの視認者をトラッキングする方法であって、 偏向手段を用いてレーザービームを偏向させ、レーザービームで視認者上をス キャンし、光検出手段で視認者から反射したレーザビームを受光し、視認者の目 からのレーザービームの反射の位置を求めることにより、視認者の目の位置を決 定することを含む。 62.クレーム60の方法であって、レーザービームを第1の平面中と、第1の 平面と垂直な第2の平面中に偏向させることを含む。 63.ビデオカメラと、カメラから供給されるビデオフィールドを記憶する記憶 手段と、記憶されたビデオフィールドを処理する処理手段を備えたディスプレイ システムを有するオートステレオスコープディスプレイシステムの視認者をトラ ッキングする方法であって、 a) 背景のビデオフィールドと、背景の前に視認者が位置するビデオフィール ドの間の相違を比較し、これにより視認者の頭の位置を求め、 b) 視認者を含むビデオフィールドを、その目追跡領域の中で処理し、比較的 暗いオブジェクトをサーチし、 c)予め定めた基準に基づいて、各オブジェクトを評価し、これにより視認者の 目であろうオブジェクトを選択する。 64.クレーム63の方法であって、目追跡領域の最上部からトリム処理を施し 、処理すべき目追跡領域から髪の毛を除外する。 65.複数の投影器を備えたオートステレオスコープディスプレイシステムであ って、各投影器は、表示媒体に異なるイメージを投影し、これにより、複数の隣 接するイメージフィールドを提供し、イメージフィールドの一つは、隣接する複 数のイメージフィールドに沿ったシーケンシャルなイメージを含まない空のフィ ールドである。 66.クレーム65のディスプレイシステムであって、前記表示媒体は、レンテ ィクラーレンズアレイもしくはグリッドタイプのイメージセパレーターである。 67.クレーム1のトラッキングシステムを二つ備えたディスプレイ配置。
JP8517950A 1994-12-13 1995-12-13 ステレオスコープディスプレイシステムのトラッキングシステム Ceased JPH10510686A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU0038 1983-06-29
AUPN0038A AUPN003894A0 (en) 1994-12-13 1994-12-13 Head tracking system for stereoscopic display apparatus
PCT/AU1995/000843 WO1996018925A1 (en) 1994-12-13 1995-12-13 Tracking system for stereoscopic display systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10510686A true JPH10510686A (ja) 1998-10-13

Family

ID=3784545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8517950A Ceased JPH10510686A (ja) 1994-12-13 1995-12-13 ステレオスコープディスプレイシステムのトラッキングシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6163336A (ja)
EP (1) EP0797784B1 (ja)
JP (1) JPH10510686A (ja)
CN (1) CN1175308A (ja)
AU (1) AUPN003894A0 (ja)
CA (1) CA2207793A1 (ja)
WO (1) WO1996018925A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6757422B1 (en) 1998-11-12 2004-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Viewpoint position detection apparatus and method, and stereoscopic image display system
WO2014103391A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 株式会社 東芝 顔検出装置及びその検出方法並びに表示装置

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2296152B (en) * 1994-12-13 1999-07-07 Gec Marconi Avionics Holdings An autostereoscopic display
AUPN003894A0 (en) * 1994-12-13 1995-01-12 Xenotech Research Pty Ltd Head tracking system for stereoscopic display apparatus
GB2306826A (en) * 1995-10-18 1997-05-07 Sharp Kk Display, method of calibrating an observer tracking display and observer tracking autostereoscopic 3D display
AUPO024696A0 (en) * 1996-06-04 1996-06-27 Xenotech Research Pty Ltd Video display system
JP3751368B2 (ja) * 1996-06-28 2006-03-01 沖電気工業株式会社 虹彩認識システムおよび虹彩認識装置
US6108005A (en) * 1996-08-30 2000-08-22 Space Corporation Method for producing a synthesized stereoscopic image
US6535241B1 (en) * 1996-11-13 2003-03-18 Fakespace Labs, Inc. Multi-person stereo display system
JPH10268231A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Philips Japan Ltd 立体画像表示装置
GB2324428A (en) * 1997-04-17 1998-10-21 Sharp Kk Image tracking; observer tracking stereoscopic display
AUPP048097A0 (en) 1997-11-21 1997-12-18 Xenotech Research Pty Ltd Eye tracking apparatus
AU1890699A (en) * 1998-01-16 1999-08-02 Nikon Corporation Exposure method and lithography system, exposure apparatus and method of producing the apparatus, and method of producing device
US20010008561A1 (en) 1999-08-10 2001-07-19 Paul George V. Real-time object tracking system
US7036094B1 (en) 1998-08-10 2006-04-25 Cybernet Systems Corporation Behavior recognition system
US7121946B2 (en) * 1998-08-10 2006-10-17 Cybernet Systems Corporation Real-time head tracking system for computer games and other applications
GB2341231A (en) * 1998-09-05 2000-03-08 Sharp Kk Face detection in an image
EP1186148B1 (de) * 1999-06-18 2002-12-11 Swisscom Mobile AG Übermittlung und darstellung von videodaten
US7050606B2 (en) * 1999-08-10 2006-05-23 Cybernet Systems Corporation Tracking and gesture recognition system particularly suited to vehicular control applications
US7236622B2 (en) * 1999-08-25 2007-06-26 Eastman Kodak Company Method for forming a depth image
US7928955B1 (en) * 2000-03-13 2011-04-19 Intel Corporation Automatic brightness control for displays
US20080024598A1 (en) * 2000-07-21 2008-01-31 New York University Autostereoscopic display
JP3659144B2 (ja) * 2000-08-25 2005-06-15 トヨタ自動車株式会社 入力画面の制御装置
DE10044032A1 (de) * 2000-09-06 2002-03-14 Deutsche Telekom Ag 3-D Sehen
US6543899B2 (en) * 2000-12-05 2003-04-08 Eastman Kodak Company Auto-stereoscopic viewing system using mounted projection
US7111939B2 (en) * 2001-01-22 2006-09-26 Eastman Kodak Company Image display system with body position compensation
US6752498B2 (en) 2001-05-14 2004-06-22 Eastman Kodak Company Adaptive autostereoscopic display system
GB0128983D0 (en) * 2001-12-04 2002-01-23 Koninkl Philips Electronics Nv Directional image dislay
DE10204430A1 (de) 2002-02-04 2003-08-07 Zeiss Carl Stereo-Mikroskopieverfahren und Stereo-Mikroskopiesystem
EP1479046A4 (en) * 2002-02-27 2007-01-31 Geo Rae Co Ltd METHOD AND SYSTEM FOR DISPLAYING A STEREOSCOPIC IMAGE
JP4147054B2 (ja) * 2002-05-17 2008-09-10 オリンパス株式会社 立体観察装置
US7907150B2 (en) * 2003-08-09 2011-03-15 Doubleshot, Inc. Method of fusion or merging imagery data for improved visual perception using monoscopic and stereographic fusion and retinal decay techniques
US20050207486A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Sony Corporation Three dimensional acquisition and visualization system for personal electronic devices
US20050275915A1 (en) 2004-06-01 2005-12-15 Vesely Michael A Multi-plane horizontal perspective display
US8300043B2 (en) * 2004-06-24 2012-10-30 Sony Ericsson Mobile Communications AG Proximity assisted 3D rendering
US20060109202A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 Alden Ray M Multiple program and 3D display and 3D camera apparatus and process
FR2873457A1 (fr) * 2004-07-23 2006-01-27 Franck Andre Marie Guigan Dispositif optique a reseau lenticulaire
FR2873459A1 (fr) * 2004-07-23 2006-01-27 Franck Andre Marie Guigan Dispositif optique a reseau lenticulaire
KR100624431B1 (ko) 2004-08-03 2006-09-19 삼성전자주식회사 입체영상 관찰을 위한 주시거리 조정 방법 및 그 장치
US9030532B2 (en) * 2004-08-19 2015-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Stereoscopic image display
US20060152580A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Synthosys, Llc Auto-stereoscopic volumetric imaging system and method
RU2322771C2 (ru) * 2005-04-25 2008-04-20 Святослав Иванович АРСЕНИЧ Стереопроекционная система
US20060250391A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Vesely Michael A Three dimensional horizontal perspective workstation
US8717423B2 (en) * 2005-05-09 2014-05-06 Zspace, Inc. Modifying perspective of stereoscopic images based on changes in user viewpoint
US20070091037A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Yee-Chun Lee Energy Efficient Compact Display For Mobile Device
DE112006003377B4 (de) * 2005-12-22 2014-11-27 Seereal Technologies S.A. Verfahren zur multimodalen Darstellung von Bildinhalten auf einer Anzeigeeinrichtung für Videohologramme und multimodale Anzeigeeinrichtung
US7679041B2 (en) * 2006-02-13 2010-03-16 Ge Inspection Technologies, Lp Electronic imaging device with photosensor arrays
US20080159551A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Texas Instruments Incorporated System and Method for Acoustic Echo Removal (AER)
US8077964B2 (en) * 2007-03-19 2011-12-13 Sony Corporation Two dimensional/three dimensional digital information acquisition and display device
KR101350475B1 (ko) * 2007-04-12 2014-01-15 삼성전자주식회사 고효율 2차원/3차원 겸용 영상 표시장치
WO2009050632A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus, systems and methods for production and integration of compact illumination schemes
US7938540B2 (en) * 2008-07-21 2011-05-10 Disney Enterprises, Inc. Autostereoscopic projection system
US20100107184A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Peter Rae Shintani TV with eye detection
CN102265204A (zh) * 2008-10-27 2011-11-30 瑞尔D股份有限公司 头部追踪增强立体眼镜
DE102009001202B3 (de) * 2009-02-26 2010-09-09 Seereal Technologies S.A. Kamerasystem mit Augenfinder-Modulen
US8199186B2 (en) 2009-03-05 2012-06-12 Microsoft Corporation Three-dimensional (3D) imaging based on motionparallax
US8284234B2 (en) * 2009-03-20 2012-10-09 Absolute Imaging LLC Endoscopic imaging using reflection holographic optical element for autostereoscopic 3-D viewing
US8314832B2 (en) 2009-04-01 2012-11-20 Microsoft Corporation Systems and methods for generating stereoscopic images
US11450113B1 (en) 2009-06-04 2022-09-20 Masoud Vaziri Method and apparatus for a wearable computer
US8872910B1 (en) * 2009-06-04 2014-10-28 Masoud Vaziri Method and apparatus for a compact and high resolution eye-view recorder
US10064552B1 (en) 2009-06-04 2018-09-04 Masoud Vaziri Method and apparatus for a compact and high resolution mind-view communicator
US11367164B1 (en) 2009-06-04 2022-06-21 Masoud Vaziri Method and apparatus for super resolution imaging and eye tracking devices
US7948515B1 (en) * 2009-06-05 2011-05-24 Hines Stephen P Mini 3-D camera rig
US8867820B2 (en) 2009-10-07 2014-10-21 Microsoft Corporation Systems and methods for removing a background of an image
US7961910B2 (en) * 2009-10-07 2011-06-14 Microsoft Corporation Systems and methods for tracking a model
US8564534B2 (en) 2009-10-07 2013-10-22 Microsoft Corporation Human tracking system
US8963829B2 (en) 2009-10-07 2015-02-24 Microsoft Corporation Methods and systems for determining and tracking extremities of a target
US9088791B2 (en) * 2009-11-17 2015-07-21 Eidgenossische Technische Hochschule Zurich Transparent autostereoscopic image display apparatus and method
IT1397294B1 (it) * 2010-01-07 2013-01-04 3Dswitch S R L Dispositivo e metodo per il riconoscimento di occhiali per visione stereoscopica, e relativometodo di controllo della visualizzazione di un flusso video stereoscopico.
US8717360B2 (en) 2010-01-29 2014-05-06 Zspace, Inc. Presenting a view within a three dimensional scene
JP5499854B2 (ja) * 2010-04-08 2014-05-21 ソニー株式会社 頭部装着型ディスプレイにおける光学的位置調整方法
RU2564049C2 (ru) * 2010-05-21 2015-09-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Многовидовое устройство формирования изображения
US8878773B1 (en) * 2010-05-24 2014-11-04 Amazon Technologies, Inc. Determining relative motion as input
JP4875762B2 (ja) * 2010-05-26 2012-02-15 シャープ株式会社 画像処理装置、画像表示装置および画像撮像装置
KR101699922B1 (ko) 2010-08-12 2017-01-25 삼성전자주식회사 하이브리드 사용자 추적 센서를 이용한 디스플레이 시스템 및 방법
CN102004256B (zh) * 2010-09-09 2012-07-04 北京航空航天大学 基于空间谱全息存储的激光干涉测距系统
CN102045577B (zh) * 2010-09-27 2013-03-27 昆山龙腾光电有限公司 用于三维立体显示的观察者跟踪系统及三维立体显示系统
US8830329B2 (en) * 2010-10-07 2014-09-09 Sony Computer Entertainment Inc. 3-D glasses with camera based head tracking
EP2486441B1 (en) * 2010-10-07 2018-02-21 Sony Interactive Entertainment Inc. 3-d glasses with camera based head tracking
GB2484919A (en) * 2010-10-25 2012-05-02 Cambridge Silicon Radio Directional display device arranged to display visual content toward a viewer
US20120098931A1 (en) * 2010-10-26 2012-04-26 Sony Corporation 3d motion picture adaption system
US9354718B2 (en) * 2010-12-22 2016-05-31 Zspace, Inc. Tightly coupled interactive stereo display
WO2012097503A1 (zh) * 2011-01-18 2012-07-26 青岛海信信芯科技有限公司 一种立体显示的控制方法及装置
US8786529B1 (en) 2011-05-18 2014-07-22 Zspace, Inc. Liquid crystal variable drive voltage
US8885882B1 (en) 2011-07-14 2014-11-11 The Research Foundation For The State University Of New York Real time eye tracking for human computer interaction
US9102269B2 (en) 2011-08-09 2015-08-11 Continental Automotive Systems, Inc. Field of view matching video display system
US20130093752A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Viewer reactive auto stereoscopic display
US20130100243A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Broadcom Corporation Secure Stereoscopic Display
KR101920646B1 (ko) * 2011-12-15 2018-11-22 한국전자통신연구원 시각인식 기반의 프로그래시브 비디오 스트리밍 장치 및 방법
US20130271575A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 Zspace, Inc. Dynamically Controlling an Imaging Microscopy System
CN103581654A (zh) * 2012-07-30 2014-02-12 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法
US9584797B2 (en) 2012-10-31 2017-02-28 Elwha Llc Systems and methods to confirm that an autostereoscopic display is accurately aimed
KR20140063272A (ko) * 2012-11-16 2014-05-27 엘지전자 주식회사 영상표시장치, 및 그 동작방법
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
TWI516093B (zh) * 2012-12-22 2016-01-01 財團法人工業技術研究院 影像互動系統、手指位置的偵測方法、立體顯示系統以及立體顯示器的控制方法
US11004337B2 (en) 2012-12-28 2021-05-11 Balu Subramanya Advanced parking management system
US20140210646A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-31 Balu Subramanya Advanced parking and intersection management system
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
US9094576B1 (en) 2013-03-12 2015-07-28 Amazon Technologies, Inc. Rendered audiovisual communication
CN103248905A (zh) * 2013-03-22 2013-08-14 深圳市云立方信息科技有限公司 一种模仿全息3d场景的显示装置和视觉显示方法
US10228561B2 (en) 2013-06-25 2019-03-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Eye-tracking system using a freeform prism and gaze-detection light
US9625723B2 (en) 2013-06-25 2017-04-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Eye-tracking system using a freeform prism
CN103402106B (zh) * 2013-07-25 2016-01-06 青岛海信电器股份有限公司 三维图像显示方法及装置
US9736467B2 (en) * 2013-08-05 2017-08-15 Samsung Display Co., Ltd. Apparatus and method for adjusting stereoscopic images in response to head roll
TWI508526B (zh) * 2013-10-01 2015-11-11 Wistron Corp 產生視角平移影像之方法及其可攜式電子設備
US20150169046A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Honeywell International Inc. Line scan camera eye tracking system and method
US9720506B2 (en) * 2014-01-14 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc 3D silhouette sensing system
CN103984068B (zh) * 2014-06-03 2016-07-27 苏州洛合镭信光电科技有限公司 Qfn封装的宽带高速传输的并行光收发组件
TWI556624B (zh) * 2014-07-18 2016-11-01 友達光電股份有限公司 影像顯示方法以及影像顯示裝置
CN104503092B (zh) * 2014-11-28 2018-04-10 深圳市魔眼科技有限公司 不同角度和距离自适应的三维显示方法及设备
CN104460019B (zh) * 2014-12-11 2017-04-12 合肥鑫晟光电科技有限公司 三维显示设备以及三维显示方法
US9754506B2 (en) 2015-03-31 2017-09-05 Cae Inc. Interactive computer program with virtualized participant
US20160292919A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Cae Inc. Modular Infrastructure For An Interactive Computer Program
CA2980384C (en) * 2015-03-31 2022-04-05 Cae Inc. Multifactor eye position identification in a display system
US20170008621A1 (en) * 2015-07-08 2017-01-12 Honeywell International Inc. Accurate object detection in free space using controlled light source techniques
US10359215B2 (en) * 2015-08-06 2019-07-23 Edisun Microgrids, Inc. Heliostat array intensity and polarization tracking
CN106325033A (zh) * 2016-08-22 2017-01-11 京东方科技集团股份有限公司 全息显示装置
CN106292240A (zh) * 2016-09-05 2017-01-04 京东方科技集团股份有限公司 全息显示装置及其显示方法
CN106599656A (zh) * 2016-11-28 2017-04-26 深圳超多维科技有限公司 显示方法、装置及电子设备
JP6454368B2 (ja) * 2017-03-15 2019-01-16 株式会社Subaru 車両の表示システム及び車両の表示システムの制御方法
EP3619704A4 (en) * 2017-05-01 2020-11-11 Pure Depth Inc. SACCADED SEQUENTIAL FIELD FRAGMENTATION REDUCTION BASED ON HEAD TRACKING
US20200371378A1 (en) * 2017-08-23 2020-11-26 Pcms Holdings, Inc. Light field image engine method and apparatus for generating projected 3d light fields
US11624934B2 (en) 2017-11-02 2023-04-11 Interdigital Madison Patent Holdings, Sas Method and system for aperture expansion in light field displays
CN108399613B (zh) * 2017-12-20 2020-08-14 上海奕瑞光电子科技股份有限公司 一种平板探测器图像空场识别方法
JP2022540350A (ja) 2019-06-28 2022-09-15 ピーシーエムエス ホールディングス インコーポレイテッド 調整可能な液晶(lc)ディフューザに基づいたライトフィールド(lf)ディスプレイのための光学的方法およびシステム
EP3990966A1 (en) * 2019-07-01 2022-05-04 PCMS Holdings, Inc. Method and system for continuous calibration of a 3d display based on beam steering
JP2023508342A (ja) * 2019-12-19 2023-03-02 エーワイイースリーディー・インコーポレイテッド 立体視画像を見せるための方法およびディスプレイシステム
CN112414310A (zh) * 2020-11-13 2021-02-26 浙江汉振智能技术有限公司 三维激光跟踪测距装置及方法
CN113013781B (zh) * 2021-02-05 2022-04-01 安阳一都网络科技有限公司 基于图像处理的激光发射及动态校准装置、方法、设备和介质
CN115220240B (zh) * 2021-04-19 2023-11-21 幻景启动股份有限公司 适应眼睛位置的立体影像数据的产生方法与显示系统
CN113325572B (zh) * 2021-05-27 2023-05-23 京东方科技集团股份有限公司 可穿戴显示设备及注视点的位置的确定方法
US11800244B1 (en) 2022-08-13 2023-10-24 Mojtaba Vaziri Method and apparatus for an imaging device

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2727429A (en) * 1953-11-30 1955-12-20 Will F Jenkins Apparatus for the production of composite photographic effects
GB1563188A (en) * 1975-10-17 1980-03-19 Perisic Z Optical method and apparatus for carrying out the method
GB2041562B (en) * 1978-12-21 1983-09-01 Redifon Simulation Ltd Visual display apparatus
GB2041563B (en) * 1979-01-11 1983-08-17 Redifon Simulation Ltd Visual display apparatus
US4649425A (en) * 1983-07-25 1987-03-10 Pund Marvin L Stereoscopic display
DE3407686C1 (de) * 1984-03-02 1985-07-11 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Messgeraet fuer Gase mittels eines Indikatorbandes
JPS6318213A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Hamamatsu Photonics Kk ステレオ画像を用いた距離計測装置
JPS63121387A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 A T R Tsushin Syst Kenkyusho:Kk 立体画像表示装置
GB8701288D0 (en) * 1987-01-21 1987-02-25 Waldern J D Perception of computer-generated imagery
US4987487A (en) * 1988-08-12 1991-01-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method of stereoscopic images display which compensates electronically for viewer head movement
US5086354A (en) * 1989-02-27 1992-02-04 Bass Robert E Three dimensional optical viewing system
US5223925A (en) * 1990-10-28 1993-06-29 Tomohiko Hattori Autostereoscopic system
US5024521A (en) * 1990-11-19 1991-06-18 Larry Zuchowski Autostereoscopic presentation system
GB2259213A (en) * 1991-08-29 1993-03-03 British Aerospace Variable resolution view-tracking display
US5189452A (en) * 1991-12-09 1993-02-23 General Electric Company Real image projection system
US5329323A (en) * 1992-03-25 1994-07-12 Kevin Biles Apparatus and method for producing 3-dimensional images
US5311220A (en) * 1992-06-10 1994-05-10 Dimension Technologies, Inc. Autostereoscopic display
IL102370A (en) * 1992-06-30 1995-03-30 Yissum Res Dev Co Process for modifying particulate solids and particulate solids prepared thereby
WO1994006249A1 (en) * 1992-09-09 1994-03-17 Eichenlaub Jesse B Stroboscopic illumination system for video displays
US5349379A (en) * 1992-09-09 1994-09-20 Dimension Technologies Inc. Autostereoscopic display illumination system allowing viewing zones to follow the observer's head
US5320538A (en) * 1992-09-23 1994-06-14 Hughes Training, Inc. Interactive aircraft training system and method
JP3311832B2 (ja) * 1992-10-14 2002-08-05 テルモ株式会社 立体画像表示装置
US5394202A (en) * 1993-01-14 1995-02-28 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for generating high resolution 3D images in a head tracked stereo display system
US5712732A (en) * 1993-03-03 1998-01-27 Street; Graham Stewart Brandon Autostereoscopic image display adjustable for observer location and distance
DE4312918A1 (de) * 1993-04-14 1994-10-20 Hertz Inst Heinrich Wiedergabeeinrichtung
JPH08511631A (ja) * 1993-05-04 1996-12-03 ゼノテック リサーチ プロプライエタリー リミテッド 立体映像表示ユニット
JPH08163603A (ja) * 1994-08-05 1996-06-21 Tomohiko Hattori 立体映像表示装置
US5483308A (en) * 1994-08-30 1996-01-09 Youngker; Ray Apparatus and method for displaying floor, ceiling, and wall coverings
AUPN003894A0 (en) * 1994-12-13 1995-01-12 Xenotech Research Pty Ltd Head tracking system for stereoscopic display apparatus
US5956180A (en) * 1996-12-31 1999-09-21 Bass; Robert Optical viewing system for asynchronous overlaid images

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6757422B1 (en) 1998-11-12 2004-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Viewpoint position detection apparatus and method, and stereoscopic image display system
WO2014103391A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 株式会社 東芝 顔検出装置及びその検出方法並びに表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
AUPN003894A0 (en) 1995-01-12
CN1175308A (zh) 1998-03-04
EP0797784A4 (en) 1999-03-24
WO1996018925A1 (en) 1996-06-20
EP0797784B1 (en) 2003-07-30
US6163336A (en) 2000-12-19
CA2207793A1 (en) 1996-06-20
EP0797784A1 (en) 1997-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10510686A (ja) ステレオスコープディスプレイシステムのトラッキングシステム
US10747314B1 (en) Tracking system with infrared camera
US20170264879A1 (en) Method and apparatus to realize virtual reality
US7418115B2 (en) Iris imaging using reflection from the eye
JP4485365B2 (ja) 測距装置
EP2785059B1 (en) Laser projector
US7428320B2 (en) Iris imaging using reflection from the eye
US20030012425A1 (en) Viewpoint position detection apparatus and method, and stereoscopic image display system
US10595014B2 (en) Object distance determination from image
US20060139447A1 (en) Eye detection system and method for control of a three-dimensional display
CN110914786A (zh) 用于在外部场景与虚拟图像之间配准的方法和系统
US9002053B2 (en) Iris recognition systems
US20100259598A1 (en) Apparatus for detecting three-dimensional distance
JP3450801B2 (ja) 瞳孔位置検出装置及び方法、視点位置検出装置及び方法、並びに立体画像表示システム
WO2015027289A1 (en) Method and apparatus for eye detection from glints
JP3818028B2 (ja) 3次元画像撮像装置および3次元画像撮像方法
AU713400B2 (en) Tracking system for stereoscopic display systems
CN213091888U (zh) 深度测量系统及电子设备
US10928894B2 (en) Eye tracking
AU5010699A (en) Tracking system for stereoscopic display systems
JP2001095014A (ja) 位置検出装置およびこれを用いた頭部位置追従型立体表示装置
US20230043439A1 (en) 3d mapping in 2d scanning display
KR102660776B1 (ko) 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법
WO2023015024A1 (en) 3d mapping in 2d scanning display
JPH08271222A (ja) 人体頭部位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060424

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060724

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829