JPH10509040A - 造血系多能性細胞のex vivo増殖のための幹細胞因子および可溶性インターロイキン−6受容体の使用 - Google Patents

造血系多能性細胞のex vivo増殖のための幹細胞因子および可溶性インターロイキン−6受容体の使用

Info

Publication number
JPH10509040A
JPH10509040A JP8516352A JP51635296A JPH10509040A JP H10509040 A JPH10509040 A JP H10509040A JP 8516352 A JP8516352 A JP 8516352A JP 51635296 A JP51635296 A JP 51635296A JP H10509040 A JPH10509040 A JP H10509040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
sil
scf
combination
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8516352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3600244B2 (ja
Inventor
ナカハタ,タツトシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/340,559 external-priority patent/US5610056A/en
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Publication of JPH10509040A publication Critical patent/JPH10509040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3600244B2 publication Critical patent/JP3600244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0641Erythrocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0647Haematopoietic stem cells; Uncommitted or multipotent progenitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/05Inorganic components
    • C12N2500/10Metals; Metal chelators
    • C12N2500/20Transition metals
    • C12N2500/24Iron; Fe chelators; Transferrin
    • C12N2500/25Insulin-transferrin; Insulin-transferrin-selenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/36Lipids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/90Serum-free medium, which may still contain naturally-sourced components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/125Stem cell factor [SCF], c-kit ligand [KL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 gp130シグナル伝達のための、可溶性インターロイキン−6受容体、インターロイキン−6と組み合わせた幹細胞因子は、正常なヒト造血系多能性細胞からの血液細胞の増殖、分化および最終的成熟を助ける。

Description

【発明の詳細な説明】 造血系多能性細胞のex vivo増殖のための幹細胞因子 および可溶性インターロイキン−6受容体の使用 発明の背景 本発明は、細胞増殖(cell expansion)におけるインターロイキン−6、可溶 性インターロイキン−6受容体および幹細胞因子の組み合わせの使用に関する。 特に、本発明は、造血系前駆/幹細胞のex vivo増殖におけるこれらの因 子の組み合わせの使用に関する。産業上の利用分野 インターロイキン−6(IL−6)の受容体系は、2つの機能的に異なる鎖、 すなわちリガンド結合鎖(IL−6R)および、リガンド非結合性のシグナル伝 達鎖(gp130)から成る。gp130鎖はIL−6R/IL−6複合体と結 合して、高親和性IL−6結合部位の形成およびシグナル伝達に導く(1−4) 。インターロイキン−6受容体の細胞外可溶性型(sIL−6R)は、膜に固定 されたgp130を介してIL−6シグナルを仲介することが示されている。s IL−6RとIL−6の複合体(sIL−6R/IL−6)は、IL−6R陰性 細胞およびIL−6R陽性細胞の両方で発現するgp130と結合することがで きる。この結合により、gp130のホモ二量体化おびJAK−STAT経路の 活性化を誘導し、細胞応答をもたらす(4−8)。 IL−6はIL−3および幹細胞因子(SCF)と相乗的に作用して、ヒト造 血系前駆細胞の増殖を増大させ、又は休眠中のマウス造血系前駆細胞からのコロ ニー形成を助けることが示された(9−11)。しかしながら、ヒトの血液形成 におけるgp130のシグナル伝達経路の役割についてはほとんど分かっていな い。 最近、遺伝子治療、骨髄移植(BMT)の増大およびBMTの代用を含む種々 の臨床応用のために造血前駆細胞のex vivo増殖に多大の関心が寄せられ ている。種々の組み合わせのサイトカイン類または間質細胞を用いる細胞数の増 大に関する既存の報告があるが、達成された前駆細胞、特に多能性前駆細胞、の 増殖度は一般的に低い。このことは、原始細胞(primitive cells)の分化および 枯渇化が増殖培養中に起こることを示唆している(12−15)。最近の研究に より、IL−6およびsIL−6Rの組み合わせが、gp130シグナル伝達過 程の 活性化を介して分化可能な胚性幹(ES)細胞の自己再生を維持することが示さ れた(16)。 IL−6の精製、クローニングおよび用途は公知である(1987年5月6日に 公表されたEP220 574、Revelら;1988年1月14日に公表されたW O88/00206、Clarkら)。sIL−6Rの精製およびクローニング、ま た細菌感染、熱傷および損傷のような症状の治療におけるsIL−6RとIL− 6の組み合わせ使用も報告されている(1991年2月27日に公表されたEP 413 908、Novick ら;JP89271865;Yamasaki ら、Science、24 1:825-828、1988)。SCFは、初期に作用する造血因子である。SCFの精製、 クローニングおよび用途が報告されている(゛幹細胞因子゛と題したPCT W O 91/05795参照)。骨髄移植および骨髄回復の強化、並びに白血球減 少症および血小板減少症の治療のためのSCFの使用が記載されてきた。IL− 6と組み合わせたSCFの使用が記載されてきたが、造血系前駆細胞の増殖のた めのSCF、IL−6およびsIL−6Rの組み合わせ使用に関する既存の報告 はない。発明の要約 本発明は、可溶性IL−6受容体(sIL−6R)およびIL−6と幹細胞因 子(SCF)との組み合わせが、ヒト造血系多能性細胞のex vivo増殖を 助けることができることを立証する。sIL−6RまたはIL−6のいずれも、 単一でSCFと組み合わせた場合、この効果を示さない。 多能性細胞は、臍帯血、末梢血または骨髄から得ることができる。多能性造血 細胞としては、CD34選択により得られる前駆細胞および/または幹細胞、あ るいは増殖している細胞の除去により機能的に選択された幹細胞、を挙げること ができる。 サイトカイン類は、別々のサイトカインを入れた個々の容器を含むキットとし て提供することもできるし、または1種以上のサイトカインを単一の容器の中の 混合物として提供することもできる。 更に、本組み合わせのサイトカイン類は、エリトロボエチン(EPO)の非存 在下、精製したヒト造血系幹細胞からの赤血球系細胞の増殖、分化および最終的 成熟を助けることができる。sIL−6RまたはIL−6のいずれも、単一でS CFと組み合わせた場合、エリトロポエチンの非存在下ではこの効果を示 さない。 この研究により、sIL−6R、IL−6およびSCFの組み合わせによる造 血系幹細胞(例えば、CD34+細胞)からの赤血球系細胞の生成が立証された 。サイトカイン類の有効性は、無血清培養でも確認された。多数の成熟赤血球細 胞を含む、いくつかの赤血球系バースト(bursts)および混合赤血球系コロニー が、sIL−6R、IL−6およびSCFの組み合わせを含有するメチルセルロ ース培養中でCD34+細胞から発生した。抗gp130モノクローナル抗体を 培養に添加すると、赤血球系細胞は全く産生されなかったが、一方、抗エリトロ ボエチン抗体の添加は、CD34+細胞からの赤血球系細胞の生成に影響を及ぼ さなかった。 上記の結果から、成熟赤血球細胞は、エリトロポエチンの非存在下で造血系前 駆細胞から産生可能であることが立証された。ヒト血清が検出可能なレベルのs IL−6R、IL−6およびSCFを含有するという既知の報告(26−28) と合わせると、通常の赤血球形成は、2つの異なる経路、すなわちエリトロポエ チンが仲介するシグナル伝達、およびSCFシグナル伝達と組み合わさったgp 130の関与する新規な作用機序、に よって生理学的に調節されていると考えられる。図面の簡単な説明 図1は、指示した因子の組み合わせの存在下で培養した多能性細胞からのコロ ニー形成の結果を示す。 図2は、IL−6の存在下(○)または非存在下(●)における種々の濃度の sIL−6Rでの前駆細胞の増殖、並びにsIL−6Rの存在下(○)または非 存在下(●)における種々の濃度のIL−6での前駆細胞の増殖を示す。 図3は、7日目(白い棒)、14日目(斜線棒)および21日目(黒塗りの棒 )における、図に記載された因子またはそれらの組み合わせ体を補充した際の前 駆細胞の増殖を示す。 図4は、7日目(白い棒)、14日目(斜線棒)および21日目(黒塗りの棒 )における、SCFの存在下、種々の因子の組み合わせを補充した血清含有培養 又は無血清培養での前駆細胞の増殖を示す。 図5は、総前駆細胞(○)およびCFU−Mix(●)の増大に対する種々の 濃度の抗ヒトgp130モノクローナル抗体(A)および抗ヒトIL−6Rモノ クローナル抗体(B)の影響を示す。 図6は、IL−6およびSCFの存在下での種々の濃度のsIL−6Rの作用 を示す。 図7は、sIL−6RおよびSCFの存在下での種々の濃度のIL−6の作用 を示す。 図8は、無血清および血清含有培養に対するSCF、IL−6/SCFおよび sIL−6R/IL−6/SCFの作用を示す。 図9は、生成した赤血球系細胞の性質を示す。 図10は、培養の7、14および21日目における異なる組み合わせのサイト カイン類により産生した総細胞数、E−芽球(E-blasts)および赤血球を示す。 IL−3はインターロイキン−3であり、G−CSFは顆粒球コロニー刺激因子 であり、GM−CSFは顆粒球マクロフアージコロニー刺激因子である。 図11は、sIL−6R/IL−6/SCFまたはEPO/SCFの組み合わ せを体を添加した懸濁培養に対する抗gp130MAb(μg/ml)の作用を 示す。 図12は、sIL−6R/IL−6/SCFまたはEPO/SCFの組み合わ せ体を添加した懸濁培養に対する抗IL−6R MAb(μg/ml)の作用を 示す。 図13は、EPO、EPO/SCFまたはsIL−6R/IL−6/SCFの 組み合わせ体を添加した懸濁培養に対する抗EPO抗体(μg/ml)の作用を 示す。発明の詳細な説明 本発明は、ヒト造血系幹/前駆細胞に対するsIL−6RおよびIL−6の複 合体の活性により開始することのできるgp130シグナル伝達の潜在的役割の 研究に基づく。本明細書中に示された結果は、SCFの存在下、sIL−6Rお よびIL−6が関わるgp130シグナル伝達が、ヒト原始造血系前駆細胞のe x vivo増殖を劇的に刺激することを示す。 IL−6のシグナル伝達受容体成分であるgp130は、IL−6リガンドと IL−6受容体(IL−6R)との複合体と結合しシグナルを伝達する。ヒト造 血系前駆細胞の増殖におけるgp130シグナル伝達の役割を調べるために、種 々のサイトカイン類と組み合わせた組み換え可溶性ヒトIL−6受容体(sIL −6R)および/またはIL−6の、CD34+細胞に対する作用を試験した。 sIL−6RおよびIL−6の組み合わせ(sIL−6R/IL−6)が、幹 細胞因子(SCF)の存在下、造血系前駆/ 幹細胞およびCD34+細胞の増殖を劇的に刺激することを見い出した。しかし 、sIL−6RおよびSCFの組み合わせまたはIL−6およびSCFの組み合 わせのいずれも同様の結果を与えなかった。sIL−6R/IL−6/SCFを 添加した懸濁培養中で3週間にわたり多能性造血系前駆細胞の顕著な生成が起こ った。コロニー、特に多系統および芽細胞コロニーの効率的形成が、組み合わせ たサイトカイン類を補充した血清含有培養および無血清培養の両方で観察された 。初めの造血系前駆/幹細胞は、胎児、胎盤、臍帯血、末梢血、または骨髄を含 むいずれかの適切な細胞源から得ることができる。これらの多能性造血細胞とし ては、CD34選択により得られる前駆細胞および/または幹細胞を含むことが できる。任意に、多能性造血細胞は、増殖している細胞の除去により機能的に選 択または単離される幹細胞(Berardiら,Science,267:104-108,1995)であっ てもよい。 本発明により、それぞれsIL−6R/IL−6およびSCFにより開始され る2つのシグナル経路、すなわちgp130シグナル伝達およびc−Kitシグ ナル伝達、がヒト造血系前駆細胞のex vivo増殖を相乗的に促進すること が立証さ れた。sIL−6Rは、BAF−m130細胞、gp130cDNAでトランス フェクトした細胞、およびマウスの破骨細胞、のようなある種の細胞系に対して IL−6の存在下で作働的効果を高めることが報告されている(6−8、25) 。しかしながら、本知見は、SCFの存在下でのsIL−6R/IL−6が、ヒ ト原始造血系前駆細胞の増殖にとって非常に強力な刺激剤であることを示した。 ex vivo増殖に関する既知の報告は、ヒト原始造血系細胞の刺激のために sIL−6R/IL−6/SCFの組み合わせを用いて見出されたような顕著な 相乗作用を示すことはできなかった。 造血系前駆細胞のin vitro増殖は、遺伝子治療および細胞置換を含む 可能な臨床応用に適した造血細胞を調製する魅力的な手段である。種々の組み合 わせのサイトカイン類が、前駆細胞の増殖に有用であることが報告されてきた( 12−15)。SCF、IL−3およびIL−6は、原始造血細胞に対し最も大 きく作用するサイトカイン類として一般に認められており、これらの因子の組み 合わせは、造血系前駆細胞の増殖のための基本的かつ最も効力あるサイトカイン の組み合わせとして広く用いられてきた。しかしながら、本発明は、sIL− 6RとIL−6およびSCFとの組み合わせ(sIL−6R/IL−6/SCF )が、CFU−MixまたはCFU−Blastを含む原始前駆細胞の増殖率に 関して優れていることを示している。 既存の研究は、IL−3、IL−6およびSCFと、G−CSF、GM−CS F、IL−1またはEPOのようなある種の他のサイトカインとの組み合わせの 存在下でのヒト末梢血由来のCD34+細胞の培養に基づいていた。このような 研究は、これらの組み合わせが、血清含有懸濁液培養における前駆細胞の生成に 有用であることを示している(12、13)。CFU−GMの約60倍の増加は 、IL−3の組み合わせを用いて既に達成されたが、しかしながら、CFU−M ixは増大しておらず、CFU−MixまたはBFU−Eは、培養の14日目に 全く検出されなかった。このような知見は、比較的後期の前駆細胞が、これらの 培養で主として増大したことを示唆する。これに対して、本発明を用いた、懸濁 培養中の多能性造血系前駆細胞の効率的な増大およびメチルセルロース培養中の MixおよびBlastコロニーの劇的形成は、sIL−6R/IL−6が、よ り初期の原始造血細胞または分化可能な幹細胞さえも 刺激することを示す。 抗gp130モノクローナル抗体(mAb)または抗IL−6R mAbの上 記培養への添加は、懸濁培養中の前駆細胞の増殖を用量依存的に阻害することが 判明した。また、これらの抗体は、メチルセルロース培養中の多系統コロニーの 形成も完全に遮断した。この知見は、sIL−6R/IL−6の観察された作用 が、標的細胞上の膜固定されたgp130と、IL−6が結合したsIL−6R 分子との相互作用を介して提供されたことを明示した。 最近の研究は、gp130が細胞上で遍在的に発現したこと、またES細胞の 自己再生がin vitroでLIFなしにsIL−6R/IL−6複合体によ り維持することができることを示した(6、16、18)。しかしながら、ヒト CD34+造血系幹/前駆細胞上でどのサイトカイン受容体が正常に発現するか という情報は、依然として不完全である。SCFのc−Kit受容体は確かに存 在しており、本研究において、gp130は、全てのCD34+細胞中に存在し ているようであるが、IL−6Rは、免疫染色により測定したようにCD34+ 細胞の小集団中にしか存在していないように思われる。sIL−6 R/IL−6複合体は、IL−6R陽性細胞においてIL−6シグナルを増強す ることができ、更に重要なことには、通常IL−6に反応しないIL−6R陰性 CD34+細胞中のgp130を介してシグナルを仲介することかできる。sI L−6R/IL−6は、本研究で明らかにされたようにSCFの存在下でのみ機 能することから、前駆細胞上のgp130およびc−Kitの同時発現およびこ れらのシグナル経路の同時活性化は、潜在的な臨床応用のためのヒト造血系前駆 細胞の劇的増殖をもたらす。実施例 実施例1 メチルセルロース培養におけるCD34+細胞からのコロニー形成に対するsI L−6R、IL−6およびSCFの作用材料および方法 細胞調製 ヒト臍帯血を、正常な満期分娩中に得、医療機関の指導により集め た。Silica(IBL,Fujioka,Japan)を用いた食細胞の枯渇後、Ficol l−Hypaque密度勾配遠心分離により単核細胞(MNC)を分離した。C D34+細胞を結合させるための抗CD34抗体を有する磁気ビーズ (Dynabeads M-450 CD34; Dynal,Oslo,Norway)、MNCからCD34+細胞を分 離するための Dynal Magnetic Particle concentrator、および選択したCD3 4+細胞をビーズから分離するための DETACHaBead CD34(Dynal)を用いてMNC からCD34+細胞を精製した。製造元の指示書に従って選択および分離操作を 行った。分離した細胞の85〜95パーセントはCD34陽性であることか、F ACS分析(Ortho Diagnostics Systems,Westwood,MA)により確認された。 受容体およびサイトカイン類 組換えヒトIL−6およびSIL−6Rのクロ ーニング、発現および精製は、従来の開示の通りに十分特徴付けられる(17、 18)。ヒトSCF(Amgen; Thousand Oaks,CA)、ヒトIL−3、顆粒球マク ロフアージコロニー刺激因子(GM−CSF)およびエリトロポエチン(EPO )(Kirin Brewery Co.Ltd.; Tokyo,Japan)、およびヒト顆粒球コロニー刺激因 子(G−CSF)(ChugaiPharmaceutical Co.; Tokyo,Japan)を用いて細胞に対 する種々のサイトカインの組み合わせの作用を評価した。サイトカイン類のすべ てが、純粋な組換え分子であり、ヒト造血細胞のメチルセルロース培養に最適の 応答を誘導する濃度で用いた。これらの濃度は、 100ng/mlのSCF、200U/mlのIL−3、2U/mlのEPO、 並びに10ng/mlのG−CSFおよびGM−CSFである。 懸濁培養 精製したCD34+細胞を、公知の技術(21、22)を用いて懸 濁培養中でインキュベートした。培養混合物は、2000個のCD34+細胞、 α−培地(ICN Flow; ICN BIOMEDICALS,Inc.,CostaMesa,CA)、20%牛胎児血 清(FBS; HyClone,UT)、1%結晶化および脱イオン化画分V牛血清アルブミン (BSA,Sigma社)、および異なる組み合わせのサイトカイン類を含有した。24 ウェルの組織プレート(Nunc,Kamstrup,Denmark)の各ウェル内の1mlの培養混 合物を、5%CO2、5%O2および90%N2で満たした湿潤雰囲気下、37℃ でインキュベートした。無血清懸濁培養は、2%の純粋なBSA(Sigma 社)、 10μg/mlのインスリン、200μg/mlのトランスフェリン(Sigma社 )、10-5Mのメルカプトエタノール(Eastman 社)、並びにFBSおよびBS Aの代わりの40μg/mlの低濃度リポ蛋白(Sigma 社)から構成された(2 2)。 1週間おきに、培養容量の半分を取り出すことにより培養物 を減少させ、次いで、その分の容量を、同じ組み合わせのサイトカイン類を含有 する新しく調製した培地で置き換えた。集めた培地中の細胞を洗浄し計数した( 12−15)。培養の各時点で生成した造血系前駆細胞の総数を、クローナルメ チルセルロースアッセイで、増殖した細胞の画分を更に培養することにより評価 した。実施例3の遮断(blocking)実験のために、抗gp130mAbまたは抗 IL−6R mAbを培養の開始時に加えた。 クローン培養 懸濁培養中に接種したCD34+細胞およびその子孫を、メチ ルセルロース培養中でCD34+細胞は500細胞/ml、培養した細胞は2× 103〜10×103細胞/mlの濃度で3つ組でインキュベートした(23)。 培養混合物は、細胞、α−培地、0.9%メチルセルロース(Shinetsu Chemica l Co.,Tokyo,Japan)、30%FBS、1%BSA、5×10-5Mのメルカプ トエタノール、およびsIL−6R含有または非含有の種々の組み合わせのサイ トカイン類を含有した。1mlの細胞含有培養混合物を、各35mmのLux標 準非組織培養皿にプレーティングし、5%CO2を含む空気で満たした湿潤雰囲 気下で37℃でインキュベートした。無血清メ チルセルロース培養は、1%の純粋なBSA、300μg/mlのヒト トラン スフェリン、160μg/mlの大豆レシチン(Sigma 社)、並びにBSAおよ びFBSの代わりの96μg/mlのコレステロール(Nacalai Tesque Inc.,Ky oto,Japan)を除いては血清含有培養中のものと同じ成分を含有した(11)。 SCF、IL−3、IL−6、EPOおよびG−CSFの組み合わせを用いて 各時点における懸濁培養中で生成した種々の前駆細胞を測定した。全ての培養は 、3つ組で行い、公知の基準(10、11、23)により14日目に計数した。結果 図1は、指示した因子の組み合わせの存在下で培養した多能性細胞から得た結 果を示す。コロニーは、14日目に計数した。コロニー数は、3つ組の培養の平 均±S.D.を示す。(コロニー型を示すのに用いた略号は、以下の通りである 。GM、顆粒球−マクロフアージコロニー;Meg、巨核球コロニー;B、赤血 球系バースト;Blast、芽細胞コロニー;Mix、混合造血系コロニー;お よびGEMM、顆粒球−赤血球−マクロフアージ−巨核球コロニー)。種々のサ イトカイン類の各々を、 1280ng/mlのsIL−6R、50ng/mlのIL−6および/または 100ng/mlのSCFと組み合わせて用いた。 血清含有培養においては、sIL−6R、IL−6、sIL−6R/IL−6 またはSCF単独では、わずかな数のコロニーしか誘導しなかった。IL−6お よびSCFの組み合わせは、IL−6またはSCF単独の補充と比較して、GM およびBlastコロニーの形成を増強した。最も顕著なコロニー生成は、sI L−6R、IL−6およびSCFを補充した培養中で50%を超える高いプレー ティング効率として観察された。sIL−6RをIL−6およびSCFの組み合 わせ体に添加すると、総コロニー数が4.2倍増加した。sIL−6R/IL− 6/SCFにより誘導されたコロニー数は、IL−3を用いた場合の11.3倍 、GM−CSFを用いた場合の5.2倍、G−CSFを用いた場合の5.4倍で あった。sIL−6R/IL−6/SCFを補充した培養中で、いくつかのMe gコロニーおよび赤血球系バーストの他に大きなサイズのかなりの数のBlas tコロニーおよびMixコロニー、その大部分はGEMMである、が発生した。 sIL−6R/IL−6/SC Fにより誘導されたコロニーの60%以上がGEMMおよびBlastコロニー であり、一方、IL−3、GM−CSFおよびG−CSFにより誘導されたコロ ニーの大部分がGMコロニーであった。 FBS中の末知の因子の影響の可能性を排除するために、無血清培養も実施し た。最も顕著なコロニー形成が、再度、sIL−6R/IL−6/SCFを補充 した培養中で観察された。sIL−6RのIL−6およびSCFの組み合わせへ の添加は、総コロニー数を17.5倍増加させた。また、この組み合わせは、M egコロニーおよび赤血球系バーストの他に、多数のMixおよびBlastコ ロニーの形成を刺激した。他の因子の組み合わせでは、コロニーが全く発生しな いか又はわずかなGMコロニーしか発生しなかった。 図1に示すようにsIL−6R/IL−6を他の因子と組み合わせて試験した 場合、sIL−6R/IL−6とIL−3、GM−CSFまたはG−CSFのい ずれかとの間の僅かな相乗作用が、血清含有培養で観察された。しかしながら、 無血清培養では、sIL−6R/IL−6と前記因子との間になんら相乗作用が 見られなかった。この結果は、sIL−6R/IL− 6がCD34+前駆細胞の増殖に特にSCFと相乗作用することを示している。実施例2 懸濁培養における造血系多能性細胞の増大に対するsIL−6R、IL−6およ びSCFの作用 SCF単独またはIL−6/SCF組み合わせ体と組み合わせた種々の濃度の sIL−6Rの存在下で、CD34+細胞の血清含有懸濁培養を用いて実験を行 った。培養により誘導された前駆細胞を、14日のインキュベーション後にアッ セイした。図2は、840個の前駆細胞を含有する2000個のヒトCD34+ 細胞に対するsIL−6R/IL−6/SCFの組み合わせ(SCF100ng /ml)を用いた血清含有懸濁培養における14日後の前駆細胞増殖の結果を示 している。図2Aは、IL−6(50ng/ml)の存在下(○)または非存在 下(●)、種々の濃度のsIL−6Rにおける前駆細胞の増加を示す。図2Bは 、sIL−6R(1280ng/ml)の存在下(○)または非存在下(●)、 種々の濃度のIL−6における前駆細胞の増加を示す。図1Aに示すように、総 前駆細胞は、sIL−6Rの濃度に従って劇的に増加した。この増加は、80n g /mlの低濃度でsIL−6Rを用いても検出可能である。増加は、1280n g/mlの濃度のsIL−6Rを用いると、前駆細胞は約70倍に増加したとこ ろでプラトーになる。 しかしながら、IL−6の非存在下では、sIL−6Rは、総前駆細胞を増大 できなかった。また、前駆細胞の最適増大は、IL−6の濃度に依存すると考え られる。sIL−6Rの存在下、50ng/mlを超えるIL−6濃度を用いて 前駆細胞の最大増加(63倍の増加)を得た(図2B)。対照的に、sIL−6 Rの非存在下では、50ng/mlを超える濃度のIL−6を用いた場合でさえ 、IL−6とSCFの組み合わせを用いても前駆細胞は約10倍の増加しか観察 されなかった。これらの結果は、sIL−6Rが、機能的であり、IL−6との 組み合わせでのみCD34+細胞において増殖シグナルを伝達することができる ことを示した。また、これらの結果は、1280μg/mlのsIL−6Rおよ び50ng/mlのIL−6が、SCFを含有する懸濁培養中での前駆細胞の増 大の最適濃度であることを示している。 造血系前駆細胞の増大に対するsIL−6R/IL−6の作用を更に詳細に検 討調査するために、(他の因子と組み合わせ てsIL−6RおよびIL−6を補充した)血清含有および無血清懸濁培養の両 方を、3週間にわたって実施し、毎週、前駆細胞の増大を分析した。図3は、単 一の因子または因子の組み合わせを補充した血清含有懸濁培養での7日目(白い 棒)、14日目(斜線棒)および21日目(黒塗りの棒)における、684個の 前駆細胞を含有する2000個のCD34+細胞からの総前駆細胞の生成結果を 示す。データは、1回の実験から得ている。同様のデータが、更に4回の実験で 得られた。 IL−6またはsIL−6Rを単独に補充した培養で見られた前駆細胞の数は 、徐々に減少し、14日又は21日目では観察される前駆細胞は、ほとんど残存 していなかった。sIL−6R/IL−6またはSCF単独のいずれも前駆細胞 の増大に対し顕著な効果がなかった。SCFおよびIL−6を補充した細胞は、 7、14および21日目までにそれそれ8.5倍、14倍および21倍まで総前 駆細胞数が増加した。対照的に、sIL−6R、IL−6およびSCFの組み合 わせは、前駆細胞の増殖を劇的に増加させた。経時的観察は、14日目まで総前 駆細胞の継続的増加、その後21日目まで下降を示した。増殖前の値と比較する と、前駆細胞の全体の増加は、7、14お よび21日目でそれぞれ44倍、61倍および33倍であった。培養14日目で 総CD34+細胞が約80倍に増加したことがFACS分析により観察された。 増殖した前駆細胞の種々のサブタイプを毎週メチルセルロースアッセイで分析 すると、Mixコロニーが、他の因子の組み合わせにおいてはかろうじて検出可 能であるが、GMコロニー形成単位(CFU−GM)、赤血球系バースト形成単 位(BFU−E)、CFU−BlastおよびCFU−Mixを含む全タイプの 前駆細胞が、sIL−6R、IL−6およびSCFの存在下、3週間の培養を通 じて生成し続けたことが判明した。CFU−Mixの数は、7および14日目ま でにそれぞれ約60倍および80倍増加した。また、無血清懸濁培養を用いて同 様の結果が得られた。興味深いことには、sIL−6R、IL−6およびSCF の存在下、21日目の無血清懸濁培養でさえも、40倍の増加でかなりの数のC FU−Mixが得られた。 これらの結果は、造血系前駆細胞の増殖においてsIL−6R/IL−6がS CFと相乗的に作用することを示した。その後の実験で、sIL−6R/IL− 6を、SCFの存在下、IL−3およびG−CSFを含む初期に作用するサイト カイン類 と組み合わせて試験した。 また、この研究では、sIL−6R、IL−6およびSCFの組み合わせと、 増大実験に用いた前述の標準であるIL−3、IL−6およびSCFの組み合わ せとを比較した。sIL−6R/IL−6/SCFを用いた総前駆細胞の増大は 、IL−3、IL−6およびSCFの組み合わせを用いて得られたものの1.5 倍であった。 血清含有および無血清培養の両方において異なるサイトカインの組み合わせを 用いたCFU Mixの生成を図4に示す。初めの培養混合物は、786個の前 駆細胞および188個のCFU−Mixを含む2000個のCD34+細胞を含 有した。7日目(白い棒)、14日目(斜線棒)および21日目(黒塗りの棒) にSCFの存在下で種々の因子の組み合わせ体を培養に補充した。データは、1 回の実験から提供されている。同様のデータが、更に2回の実験で得られた。 sIL−6、IL−6およびSCFの組み合わせは、血清含有培養において7 および14日目にそれぞれ約60倍および80倍、無血清培養において7および 14日目にそれぞれ約49倍および68倍、CFU−Mixを増大させた。IL −3、 IL−6およびSCFの組み合わせにより生成した前駆細胞は、主として顆粒球 および/またはマクロファージ系統であり、CFU−Mixは、培養14日目ま でに血清含有で約30倍および無血清培養で10倍増大したにすぎなかった。s IL−6R、IL−6およびSCFの組み合わせへのIL−3の添加は、CFU −Mixの増殖を増加させなかった。興味深いことには、この組み合わせへのG −CSFの添加は、増殖に対しマイナスの影響がありそうであった。これらの結 果は、sIL−6R、IL−6およびSCFの組み合わせが、特に原始前駆細胞 の増殖にとってより効力ある組み合わせであることを示した。実施例3 多能性細胞の増殖に対する抗gp130mAbおよび抗IL−6RmAbの影響 sIL−6R/IL−6複合体が仲介する造血系前駆細胞増殖におけるgp1 30の関与を証明するために、前駆細胞の増殖に対するマウス抗ヒトgp130 mAbおよび抗ヒトIL−6R mAbの影響を評価した。 抗体の調製 抗−ヒトgp130モノクローナル抗体(例えば、GPX7、G PX22およびGPZ35)の調製は、公知 である(2、19)。これらの3種のmAbは、gp130受容体上の異なるエ ピトープを認識し、IL−6が誘導するgp130およびIL−6受容体結合の 阻害を介してIL−6が仲介する生物学的反応を阻害することが知られている。 抗ヒトIL−6R mAb(PM1)も調製した(20)。PM1は、IL−6 RのIL−6への結合の阻害を通じてIL−6が仲介する生物学的反応を阻害す ることが知られている。 抗gp130 mAbの添加は、血清含有懸濁培養における総前駆細胞の増大 を用量依存的に阻害することが分かった。図5は、種々の濃度の抗ヒトgp13 0 mAb(A)および抗ヒトIL−6R mAb(B)を培養に加えたときの 、sIL−6R、IL−6およびSCFの組み合わせを含有する培養中の総前駆 細胞(○)およびCFU−Mix(●)、並びにIL−3およびSCFの組み合 わせを含有する培養中の総前駆細胞(△)の各増大を示す。mAbを含まない培 養を対照実験として評価した。データは、mAbで処理した各培養中で生成した 前駆細胞と、対照を用いて得られた前駆細胞との比率を対照のパーセント(%) として表す。 CFU−Mixの増殖は、1μg/mlの抗gp130 mAb濃度で完全に遮断されたが、一方、mAbは、IL−3およびSCFの組 み合わせにより誘導される増殖にほとんど又は全く影響しないようであった。抗 IL−6R mAbの培養への添加は、効率がわずかに低いことを除いては類似 の阻害を示し、10μg/mlの濃度でCFU−Mixが完全に増殖しなくなる ことが観察された(図5B)。また、抗IL−6R抗体もIL−3およびSCF の組み合わせにより刺激される増殖に影響を与えなかった。これに対して、抗E PO抗体は、SCFおよびEPOにより誘導される増殖を阻害したが、sIL− 6R、IL−6およびSCFにより誘導される増殖には全く影響を与えなかった (データは示さず)。同じ結果が、無血清懸濁培養およびメチルセルロース培養 の両方において得られた。赤血球系細胞産生 ヒト造血系前駆細胞からの赤血球系細胞の生成に対するgp130シグナル伝 達の影響を更に調べるために、さらに実験を行った。正常なヒト造血系前駆/幹 細胞を、臍帯血単核細胞から単離し、種々の濃度のsIL−6Rと共にIL−6 およびSCFの存在下で培養した。総細胞数は、用量依存的に増加することが分 かった。この増加は、80ng/mlの低い濃度でも sIL−6Rで検出可能であり、1280ng/mlでプラトーになるようであ った。図6は、IL−6およびSCFの存在下、種々量のsIL−6Rを用いた 1回の実験の結果を示す。 総細胞数の分析は、1280ng/mlを超えるsIL−6R濃度で、インキ ュベーションの7、14および21日目にそれぞれ30倍以上、650倍以上お よび900倍以上の培養中の総細胞の増大を示した。しかしながら、IL−6の 非存在下では、sIL−6Rは、総細胞数を増加させなかった。これらの結果は 、sIL−6Rが機能的であり、IL−6と組み合わせてのみCD34+細胞に おける増殖シグナルを伝達することができることを明白に示している。 また、IL−6の用量−応答実験は、総細胞数の用量依存的な増加を示した。 1280ng/mlのsIL−6Rの存在下、50〜100ng/mlの濃度の IL−6を用いて最大細胞数が得られた(図7)。sIL−6Rの非存在下では 、しかしながら、IL−6は、50ng/mlを超える量を用いた場合でさえ、 総細胞数のわずかな増加しか得られなかった。これらの結果は、1280ng/ mlのsIL−6Rおよび50ng/mlのIL−6が、SCFを含む血清含有 培養中での精製幹細胞 からの総細胞の増大に有効な組み合わせでありうることを示している。sIL− 6R、IL−6およびSCFの組み合わせによる総細胞の増大は、ヒト骨髄から 精製したCD34+細胞を用いた場合にも観察された(データは示さず)。 血清含有培養中の組み合わせたsIL−6R/IL−6の観察された効果は、 sIL−6R/IL−6/SCFの組み合わせ単独によるよりむしろ牛胎児血清 (FBS)に混入する未知の因子と連関した上記因子の作用による可能性があっ た。この可能性を排除するために、CD34+臍帯血細胞の無血清懸濁培養を検 討した。驚くべきことに、血清含有培養と比較したところ、無血清培養でsIL −6R、IL−6およびSCF間により大きい相乗作用が観察された(図8)。 sIL−6R、IL−6およびSCFの組み合わせを用いた細胞の無血清培養は 、培養の7、14および21日目に総細胞数の増大をそれぞれ38倍、530倍 および2200倍促進した。SCF単独またはIL−6と組み合わせて培養した 細胞は、21日目でさえわずかに2.2または7.5倍の増大しか示さなかった 。これらの結果は、未知の因子の影響の可能性を明白に排除し、SCFの存在下 でsIL−6Rが造血系幹細胞の増大を誘導することを 示した。 増大した細胞の細胞遠心分離調製物を、種々の細胞化学的および免疫学的染色 で染色した。これらの細胞の示差的細胞数は、CD34+臍帯血細胞培養の7日 目に存在したもののような主として芽細胞の存在を示した(図9a)。興味ある ことには、sIL−6R、IL−6およびSCFの組み合わせを用いた場合、血 清含有および無血清懸濁培養の両方で培養の14日目に多数の赤芽球が観察され た。赤血球系細胞の性質を、グリコホリンA(図9b)およびヘモグロビン−a (図9c)に対するモノクローナル抗体を用いベンジジン染色および免疫染色に より確認した。いくつかの赤血球系細胞は、正赤芽球および除核した赤血球期に 分化した(図9d)。培養の21日目に、ほとんどの赤血球系細胞が正赤芽球期 に分化し、多数の除核赤血球が観察された。 赤血球系細胞の絶対数は、総細胞数およびサイトスピンスライド上のグリコホ リンA陽性細胞の発生により算定した。サイトカイン類およびsIL−6Rの種 々の組み合わせを添加した無血清培養中の赤血球系細胞の絶対数を毎週分析した 結果を図10に示す。 sIL−6R、IL−6およびSCFの組み合わせは、他の組み合わせと比較 し総細胞数のみならず総赤血球系細胞の生成もより顕著に刺激した。培養の2週 間目に、この組み合わせにより生成した細胞の約79%は赤血球系細胞(即ち、 E−芽球および赤血球)であった。培養の3週間目に、この組み合わせにより生 成した細胞の約69%は赤血球系細胞であった。また、IL−3またはGM−C SFのいずれかと組み合わせてsIL−6RおよびIL−6を含有する培養中に 少数の赤血球系細胞が観察されたが、これは、in vitroでの赤血球系細 胞の生成にgp130シグナル伝達が役割を果たすことを示唆している。 エリトロポエチンを含む組み合わせを除いては、他のサイトカインの組み合わ せ体を添加した培養中に赤血球系細胞は検出できなかった。エリトロポエチン単 独との比較では、sIL−6R、IL−6およびSCFの組み合わせにより産生 した赤血球系細胞の総数は、培養14日目で約5倍、培養21日目で約115倍 であった(図10)。エリトロポエチン、sIL−6RおよびIL−6の組み合 わせとの比較では、sIL−6R/IL−6/SCFの組み合わせにより産生し た赤血球系細胞の 総数は、培養14日目で約4.1倍、培養21日目で約38.3倍であった。赤 血球系細胞の生成に対するsIL−6R/IL−6/SCFの組み合わせの効果 は、CD34+骨髄細胞の血清含有および無血清培養の両方で観察された(デー タは示さず)。 sIL−6R/IL−6/SCFの組み合わせ体を添加した懸濁培養において、 多数の赤血球系細胞の生成は、CD34+細胞集団中での未成熟な赤血球系前駆 細胞の増殖、分化および成熟によるものと考えられた。この可能性を確認するた めに、CD34+細胞のメチルセルロースクローン培養を検討した。培養には、 エリトロポエチン単独、組み合わせたエリトロポエチン/IL−6、またはエリ トロポエチン/sIL−6R/IL−6の組み合わせ体のいずれかが添加された 。表1は、14日間培養した500個のCD34+臍帯血細胞から得た結果を示 す。 sIL−6R、IL−6およびSCFの組み合わせは、エリトロポエチンの非 存在下で、赤血球系バーストを刺激するのみならず多数の大きい混合赤血球系コ ロニーも生成させた。全ての混合赤血球系コロニーは、赤血球を含む多数の成熟 赤血球系細胞を含有した(図9fおよび図9g)。sIL−6R/IL−6/S CFの組み合わせは、500個のCD34+臍帯血細胞から27.2±5.8個 の赤血球系バーストおよび122.3±21.8個の混合赤血球系コロニーを産 生した。対照的に、SCF単独またはIL−6と組み合わせたSCFを添加した 培養中には、赤血球系バーストおよび混合赤血球系コロニーのいずれも観察され なかった。また、sIL−6R/IL−6/SCFを用い臍帯血および骨髄幹細 胞のいずれからも、 赤血球系バーストおよび混合赤血球系コロニーの生成が無血清培養で確認された (データは示さず)。成熟赤血球系前駆細胞(即ち、コロニー形成単位−赤血球 系)を含む骨髄単核細胞をsIL−6R/IL−6/SCFの組み合わせを用い て培養した場合、多数の赤血球系コロニーを観察した。これらの結果は、sIL −6R/IL−6/SCFの組み合わせが、CD34+細胞集団中での未成熟赤 血球系前駆細胞、および骨髄単核細胞中での成熟赤血球系前駆細胞、の増殖、分 化および最終的成熟を助けることができることを強く示した。 赤血球形成の調節のための代替経路の可能性を更に調べるために、細胞の発生 に対する種々の抗体の作用を調査した。次の抗体の作用を調べた:sIL−6R /IL−6複合体と細胞表面のgp130との間の相互作用を遮断する抗gp1 30MAb(GPX7、GPX22およびGPZ35)(19、29);IL− 6およびIL−6R間の相互作用を遮断する抗IL−6R MAb(20);お よびCD34+細胞からの赤血球系細胞の発生を遮断する抗エリトロポエチン中 和抗体。sIL−6R/IL−6/SCFの組み合わせ体を添加した懸濁培養へ の抗gp130 MAbの添加は、赤血球系細胞の産生を完全に阻害 した(図11)。抗gp130抗体は、しかしながら、エリトロポエチンに依存 する赤血球系細胞の産生に対しては何ら影響しなかった。 sIL−6R/IL−6/SCFの組み合わせ体を添加した培養への10μg /mlの濃度の抗IL−6R MAbの添加は、赤血球系細胞の産生をほぼ完全 に阻害した(図12)。抗IL−6R MAbのより低い効率は、IL−6およ び細胞表面IL−6R間の相互作用の抗体中和を妨げることのできる過剰のsI L−6Rにより説明することができる。対照的に、抗エリトロポエチン抗体は、 赤血球系細胞のエリトロポエチンに依存する産生をほぼ完全に阻害するが、sI L−6R/IL−6/SCFの組み合わせによる赤血球系細胞の生成には影響を 与えなかった(図13)。 さらに、造血系幹細胞のメチルセルロースクローン培養も、抗エリトロポエチ ン抗体ではなく抗gp130 MAbが、さもなければsIL−6R/IL−6 /SCFの組み合わせにより誘導される赤血球系バーストおよび混合赤血球系コ ロニー形成の両方の発生を完全に遮断することを示した。これらの結果は、イン ターロイキン−6リガンドおよび可溶性受容体の観察され た作用が、IL−6およびsIL−6Rの相互作用並びにその結果生じたIL− 6/sIL−6R複合体と標的前駆細胞上の膜固定gp130との結合に起因す ることを明白に示している。また、これらの結果は、SCFと組み合わせたgp 130シグナル伝達による未成熟赤血球系前駆細胞からの赤血球系細胞の生成が 、エリトロポエチンの存在と独立して起こることを示した。 赤血球系細胞の増殖および最終的成熟は、エリトロポエチン受容体シグナル伝 達により生理学的に調節されると考えられてきた。本発明は、SCFと組み合わ せたgp130シグナル伝達が、エリトロポエチンの非存在下で赤芽球および赤 血球のもとになる末成熟赤血球系前駆細胞を刺激することを示している。これは 、そして、エリトロポエチン受容体シグナル伝達が、正常なヒト赤血球系細胞の 増殖、分化および最終的成熟に必須ではないことを示唆する。sIL−6R/I L−6/SCFの組み合わせによる赤血球系細胞の顕著な産生および、sIL− 6Rの添加を受けていない幹細胞によるこのような産生の欠如は、sIL−6R が、膜貫通IL−6Rを欠いてはいるがgp130を発現する細胞にIL−6反 応性を付与するという従来 の報告を思い出させる。この理論は、全CD34+細胞および増殖細胞がgp1 30を発現したか、sIL−6R/IL−6/SCFの組み合わせ体の添加を受 けたCD34+細胞の約90%がIL−6R染色に陰性であったことを示す免疫 細胞学的染色実験により支持された。 sIL−6Rの生理学的有意性が、ヒト血清におけるその検出により示される ことが報告されてきた(26)。血清中に存在するsIL−6Rは、IL−6に 結合し終局的にgp130を刺激するその能力の点で生物学的に活性である(3 0)。in vitroでCD34+細胞からの赤血球系細胞の生成に対するs IL−6RおよびIL−6の組み合わせの半最大効果が、320ng/mlのs IL−6Rおよび25ng/mlのIL−6の濃度で観察された。これは、生理 的濃度範囲内に入いりそうだと考えられる。IL−6およびSCFもヒト血清中 で検出可能である。IL−6と同様に、可溶性および膜結合の両方の型のSCF は、造血系幹細胞および末成熟前駆細胞を固定し骨髄中で増殖を助けることので きる骨髄間質細胞により産生される(27、28、31、32)。合わせて考え ると、今回の結果は、gp130シグナル伝達と組み合わせたSCF が、in vivoでの正常な赤血球形成に重要な役割を果たすことを示してい る。実施例4 ヒト造血系幹細胞に対するsIL−6RおよびIL−6の増殖活性 方法 医療機関のガイドラインにより得たヒト臍帯血を、正常な満期分娩中に 集めた。Silica(IBL,Fujioka,Japan)を用いた食細胞の枯渇後、Ficoll-Hypaqu e密度勾配遠心分離により単核細胞を分離した。洗浄後、単核細胞を、抗CD3 4抗体を有する磁気粒子(Dynabeads M-450 CD34; Dynal,Oslo,Norway)と、 ビーズ対細胞比1:1で混合した。細胞−ビーズ懸濁液を懸濁し4℃で30分間 インキュベートして細胞をビーズに結合させた。得られたビーズ/ロゼット形成 細胞を Dynal Magnetic Particle Concentrator内に集めた。製造元の指示書に 従って、DETACHaBead CD34(Dynal)により陽性選択された細胞からビーズを脱着 し、選択したCD34+細胞を回収した。分離したCD34+細胞の純度は、FA CS分析(Ortho,USA)により85〜95%であった。 SCF、IL−3、IL−6、エリトロポエチンおよびG− CSFを補充したメチルセルロース培養におけるコロニー形成は、45〜55% であった。精製CD34+細胞を、以下の改変を加えた従来法(21、22)を 用いて懸濁培養液中で培養した。培養培地は、2000個のCD34+細胞、α −培地、20%牛胎児血清(FBS; HyClone,UT)、1%結晶化脱イオン化牛血清 アルブミン(BSA,Sigma)を含有した。5%CO2および5%O2を用い37℃で 24−ウェルの組織プレート(Nunc,Kamstrup,Denmark)中で1mlの培養混 合物並びに組換えヒトsIL−6R、IL−6、およびSCF(100ng/m l)の種々の組み合わせ体をインキュベートした。組換えsIL−6R、IL− 6、およびSCFは、従来の通りに作製して用いた。無血清懸濁培養は、2%の 純粋なBSA(Sigma)、10μg/mlのインスリン、200mg/mlのト ランスフェリン、10-5Mのメルカプトエタノール(Eastman)、およびFBS の代わりの40μg/mlの低濃度リポ蛋白(NakaraiTesque Inc.,Tokyo)から 構成された(10)。1週間おきに、培地の半分を、同じサイトカインセットを 含有する新鮮な培地と交換した。細胞の画分を、次いで、回収し、洗浄し、血球 計数器で計数し、細胞遠心分離し、染色した。 結果 本実験の結果を、上記したように図10〜図12に示す。図10は、イ ンキュベーション14日目のIL−6(50ng/ml)の存在下(○)または 非存在下(●)でSCFと共に種々の濃度のsIL−6Rを用いた血清含有懸濁 培養中の幹細胞の成長を示す。図11は、インキュベーション14日目のsIL −6R(1280ng/ml)の存在下(○)または非存在下(●)でSCFと 共に種々の濃度のIL−6を用いた血清含有懸濁培養中の幹細胞の成長を示す。 図12は、7日目(白い棒)、14日目(斜線棒)および21日目(黒塗りの棒 )におけるSCF単独、SCFおよびIL−6(50ng/ml)の組み合わせ 体、またはSCF/IL−6およびsIL−6R(1280ng/ml)の組み 合わせ体のいずれかを含有する血清含有および無血清培養中での幹細胞の成長を 示す。結果は、3回の別々の実験から得たものである。標準偏差を誤差棒で表す 。実施例5 組み合わせたサイトカイン類を有する培養中での造血系幹細胞からの赤血球系細 胞の発生 方法 懸濁培養の細胞遠心分離調製物を、従来法により7日 目および14日目にMay−Grunwald−Giemsaで染色した。また 14日目に、調製物を、従来方法(23)により抗グリコホリンAに対するMA b(Immunotech Co,Marseilles,France)および抗ヘモグロビンα鎖(COSMO Bio C o.,Tokyo,Japan)を用いアルカリホスファターゼ抗アルカリホスファターゼ( APAAP)法で免疫染色した。陽性の細胞を赤みがかった粒子で染色した。既 に報告された(23、24)通りにメチルセルロース培養を行った。培養混合物 は、500個のCD34+臍帯血細胞、α−培地、0.9%、30%FBS、1 %BSA、5x10-5Mのメルカプトエタノール、1280ng/mlのsIL −6R、80ng/mlのIL−6および100ng/mlのSCFを含有した 。1mlの培養混合物を、各35mm Lux標準非組織培養皿にプレーティン グした。細胞を、5%CO2含有空気の湿潤雰囲気下で37℃でインキュべート した。 結果 本実験の結果を図9に示す。7日目(図9a)および14日目(図8d )にMay−Grunwald−Giemsaで染色した懸濁培養の細胞遠心分 離調製物を示す。14日目に抗グリコホリン−A MAbまたは抗ヘモグロビン −α MA bで免疫染色した培養の細胞遠心分離調製物を、それぞれ図9bおよび9cに示 す。14日目におけるsIL−6R、IL−6およびSCF含有メチルセルロー ス培養物中の赤血球系前駆細胞から生成した代表的赤血球系バーストおよび混合 赤血球系コロニーを、それぞれ図9eおよび9fに示す。実施例6 赤血球系細胞の産生に対する抗体の影響 方法 以下の実験は、赤血球系細胞の生成に対する抗ヒトgp130 MAb、 ヒトIL−6R MAbおよび抗ヒト エリトロポエチン抗体の影響を調べた。 抗ヒトgp130 MAb(GPX7、GPX22およびGPZ35)の調製法 は、既に記載されている(2)。要するに、マウスを組換えヒト可溶性gp13 0で免疫し、抗ヒトgp130 MAb GPX7、GPX22およびGPZ3 5を産生するハイブリドーマを作製した。3種の抗体は、gp130上の異なる エピトープを認識し、gp130とIL−6受容体とのIL−6が誘導する結合 の阻害を介してIL−6が仲介する生物学的反応を阻害する(2、19)。抗ヒ トIL−6R(PM1)MAbを調製した(20)。PM1は、IL−6のIL −6受容体への結合の阻害を介して IL−6が仲介する生物学的反応を阻害する。ウサギ抗ヒトエリトロポエチン抗 体(IgGK−5)は、Kirin Co.,Japanにより提供された。抗 エリトロポエチン抗体(24mg/ml)は、2U/mlのエリトロポエチンを 中和する(34)。 図11に示されるように、ヒト臍帯血幹細胞(2000個のCD34+細胞) には、予め決定した最適濃度のsIL−6R/IL−6/SCF(○)、または エリトロポエチン(2U/ml)およびSCF(100ng/ml)の組み合わ せ体(●)のいずれかを添加した。実施例4で述べた通りに調製した血清含有懸 濁培養中にマウス抗ヒトgp130 MAb(図11)、マウス抗ヒト IL− 6R MAb(PM1)(図12)またはウサギ抗ヒト エリトロポエチン抗体 (図13)を添加した又は添加しない培養を観察した。培養の初めに濃度を変え た抗体を加えた。抗体を全く加えないウェルを対照として用いた。14日間培養 後、細胞を回収し、計数し、細胞遠心分離した。総赤血球系細胞(赤芽球、正赤 芽球および赤血球を含む)は、総細胞数およびサイトスピンスライド上で測定し た赤血球系細胞の割合に基づいて算定した。その結果得たデータを、各対照 のウェル内の赤血球系細胞に対する、抗体で処理した各ウェル内の赤血球系細胞 の比率で表し、対照のパーセント(%)として表した。 以下に、本明細書で引用した参考文献を記す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, TJ,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 多能性造血細胞をex vivo増殖するための方法であって、可溶性イ ンターロイキン−6受容体、インターロイキン−6および幹細胞因子を含むサイ トカイン類の組み合わせ体を用いて前記細胞を培養することを包含する方法。 2. 増殖させる細胞を、臍帯血、末梢血または骨髄から得る、請求項1に記載 の方法。 3. 多能性造血細胞が、CD34選択により得た前駆細胞および/または幹細 胞である、請求項3に記載の方法。 4. 多能性造血細胞が、増殖細胞の除去により機能的に選択された幹細胞であ る、請求項3に記載の方法。 5. 前記可溶性インターロイキン−6受容体を、少なくとも80ng/ml〜 1280ng/mlの濃度で用いる、請求項1に記載の方法。 6. 前記インターロイキン−6を、少なくとも50ng/ml〜100ng/ mlの濃度で用いる、請求項5に記載の方法。 7. 請求項1に記載の多能性造血細胞の増殖に用いるための、 可溶性インターロイキン−6受容体、インターロイキン−6および幹細胞因子を 含む物品。 8. 可溶性インターロイキン−6受容体、インターロイキン−6および幹細胞 因子を含むサイトカイン類の組み合わせ体を用いて多能性造血細胞を培養するこ とにより産生した、顆粒球−マクロフアージコロニー、巨核球コロニー、赤血球 系バースト、芽細胞コロニー、混合造血系コロニーおよび顆粒球−赤血球−マク ロフアージ−巨核球コロニーを含有する細胞集団。 9. 分化した血球コロニーを生成するための方法であって、第一のサイトカイ ン、前記第一のサイトカインの可溶性受容体および第二のサイトカインを含むサ イトカイン類の組み合わせ体を多能性造血細胞と組み合わせるex vivo法 から成り、前記第一および第二のサイトカインが異なるシグナル伝達経路により 細胞応答を刺激する、前記方法。
JP51635296A 1994-11-16 1995-11-16 造血系多能性細胞のex vivo増殖のための幹細胞因子および可溶性インターロイキン−6受容体の使用 Expired - Fee Related JP3600244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/340,559 1994-11-16
US08/340,559 US5610056A (en) 1994-11-16 1994-11-16 Use of stem cell factor interleukin-6 and soluble interleukin-6 receptor to induce the development of hematopoietic stem cells
US39314695A 1995-02-21 1995-02-21
US08/393,146 1995-02-21
PCT/US1995/014999 WO1996015230A2 (en) 1994-11-16 1995-11-16 Use of stem cell factor and soluble interleukin-6 receptor for the ex vivo expansion of hematopoietic multipotential cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10509040A true JPH10509040A (ja) 1998-09-08
JP3600244B2 JP3600244B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=26992162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51635296A Expired - Fee Related JP3600244B2 (ja) 1994-11-16 1995-11-16 造血系多能性細胞のex vivo増殖のための幹細胞因子および可溶性インターロイキン−6受容体の使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5861315A (ja)
EP (1) EP0793714B1 (ja)
JP (1) JP3600244B2 (ja)
CN (1) CN1170926C (ja)
AT (1) ATE221118T1 (ja)
AU (1) AU699479B2 (ja)
CA (1) CA2198603C (ja)
DE (1) DE69527540T2 (ja)
DK (1) DK0793714T3 (ja)
ES (1) ES2180665T3 (ja)
MX (1) MX9701512A (ja)
PT (1) PT793714E (ja)
WO (1) WO1996015230A2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7078224B1 (en) * 1999-05-14 2006-07-18 Promega Corporation Cell concentration and lysate clearance using paramagnetic particles
US6582960B1 (en) * 1998-09-18 2003-06-24 Massachusetts Institute Of Technology Use of fibroblast growth factor 2 for expansion of chondrocytes and tissue engineering
KR100915482B1 (ko) * 2000-12-06 2009-09-03 하리리 로버트 제이 태반 줄기 세포의 회수 방법
US7311905B2 (en) * 2002-02-13 2007-12-25 Anthrogenesis Corporation Embryonic-like stem cells derived from post-partum mammalian placenta, and uses and methods of treatment using said cells
MX348185B (es) * 2001-02-14 2017-06-02 Anthrogenesis Corp Placenta de mamíferos postparto, su uso y células madres placentales extraídas de ella.
EP2316919B1 (en) 2001-02-14 2015-10-07 Anthrogenesis Corporation Post-partum mammalian placenta, its use and placental stem cells therefrom
US7202080B2 (en) 2001-03-29 2007-04-10 Ixion Biotechnology, Inc. Method for transdifferentiation of non-pancreatic stem cells to the pancreatic differentiation pathway
CN1564864A (zh) * 2001-08-07 2005-01-12 麒麟麦酒株式会社 造血干细胞的制备方法
ATE438708T1 (de) * 2001-11-15 2009-08-15 Childrens Medical Center Verfahren zur isolierung, expansion und differenzierung fötaler stammzellen aus chorionzotte, fruchtwasser und plazenta und therapeutische verwendungen davon
KR101176146B1 (ko) * 2002-02-13 2012-08-22 안트로제네시스 코포레이션 산후 포유류 태반으로부터 유래한 배아-유사 줄기 세포와그 세포를 사용한 용도 및 치료방법
EP1490478A4 (en) * 2002-03-18 2006-03-22 Nat Jewish Med & Res Center PROCESS FOR PRODUCING NEUTROPHILES AND USES THEREOF
CA2483010A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-30 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Placental derived stem cells and uses thereof
US20040161419A1 (en) * 2002-04-19 2004-08-19 Strom Stephen C. Placental stem cells and uses thereof
US20040076620A1 (en) * 2002-09-03 2004-04-22 Donnie Rudd Method of repairing primate mammalian tissue
US20040076605A1 (en) * 2002-09-03 2004-04-22 Donnie Rudd Method of regenerating human tissue
US20040042997A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-04 Donnie Rudd Method of regenerating human tissue
US20040044300A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-04 Donnie Rudd Method of replenishing cells damaged by treatment for cancer
US20040077985A1 (en) * 2002-09-03 2004-04-22 Donnie Rudd Method of replenishing cells damaged by treatment for cancer
US20040043009A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-04 Donnie Rudd Method of repairing primate mammalian tissue
EP1400587A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-24 MainGen Biotechnologie GmbH Use of a fusion polypeptide for obtaining pluripotent non-embryonic stem cells
WO2004046312A2 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods for in vitro expansion of hematopoietic stem cells
JP2006509770A (ja) * 2002-11-26 2006-03-23 アンソロジェネシス コーポレーション 細胞治療学、細胞治療単位、およびそれらを利用した治療法
WO2004071283A2 (en) * 2003-02-13 2004-08-26 Anthrogenesis Corporation Use of umbilical cord blood to treat individuals having a disease, disorder or condition
GB0321337D0 (en) * 2003-09-11 2003-10-15 Massone Mobile Advertising Sys Method and system for distributing advertisements
US7829336B2 (en) * 2003-11-24 2010-11-09 The Rockefeller University Method for isolating a self-renewing, multipotent, slow-cycling cell
MXPA06006061A (es) * 2003-12-02 2006-08-11 Celgene Corp Metodos y composiciones para el tratamiento y manejo de la hemoglinopatia y la anemia.
PL1789534T3 (pl) 2004-08-16 2015-03-31 Cellresearch Corp Pte Ltd Wyodrębnienie komórek macierzystych/progenitorowych z błony owodniowej pępowiny
EA200701600A1 (ru) * 2005-02-28 2008-02-28 Редженетек, Инк. Способ получения лёгкодоступного клеточного материала из периферической крови и композиция на его основе
EP1907585A4 (en) * 2005-07-01 2010-04-07 Promega Corp FLOATING PARTICLE ARRAY FOR PURIFYING BIOMOLECULES AND USES THEREOF OR FLOATING PARTICLE ARRAY FOR PURIFYING BIOMOLECULES
NZ597304A (en) * 2005-10-13 2013-06-28 Anthrogenesis Corp Immunomodulation using placental stem cells
WO2007070381A2 (en) 2005-12-09 2007-06-21 Promega Corporation Nucleic acid purification with a binding matrix
ZA200804718B (en) 2005-12-29 2010-04-28 Anthrogenesis Corp Co-culture of placental stem cells and stem cells from a second source
WO2007102814A2 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Regenetech, Inc. Recombinant mammalian molecules and method for production thereof
CN101688177A (zh) * 2007-02-12 2010-03-31 人类起源公司 来自贴壁胎盘干细胞的肝细胞和软骨细胞;以及cd34+、cd45-胎盘干细胞富集的细胞群
CN101657206B (zh) * 2007-02-12 2013-07-03 人类起源公司 利用胎盘干细胞治疗炎性疾病
US20100172830A1 (en) * 2007-03-29 2010-07-08 Cellx Inc. Extraembryonic Tissue cells and method of use thereof
EP2155860B1 (en) 2007-05-03 2014-08-27 The Brigham and Women's Hospital, Inc. Multipotent stem cells and uses thereof
US8574567B2 (en) * 2007-05-03 2013-11-05 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Multipotent stem cells and uses thereof
CN101878034B (zh) 2007-09-28 2013-11-20 细胞基因细胞疗法公司 使用人胎盘灌洗液和人来自胎盘的中间体自然杀伤细胞的肿瘤抑制
DK2217329T3 (en) * 2007-11-07 2018-04-23 Anthrogenesis Corp APPLICATION OF NAVLINE BLOOD IN THE TREATMENT OF COMPLIANCES IN CONNECTION WITH PREGNANCY BIRTH
US8039613B2 (en) 2009-08-28 2011-10-18 Promega Corporation Methods of purifying a nucleic acid and formulation and kit for use in performing such methods
US8222397B2 (en) * 2009-08-28 2012-07-17 Promega Corporation Methods of optimal purification of nucleic acids and kit for use in performing such methods
ES2336637B1 (es) * 2009-11-02 2011-01-21 Banc De Sang I Teixits Procedimiento parala expansion indiferenciada u orientada a linaje mieloide de celulas madre hematopoyeticas procedentes de sangre de cordonumbilical, sangre periferica movilizada o medula osea.
WO2012009422A1 (en) 2010-07-13 2012-01-19 Anthrogenesis Corporation Methods of generating natural killer cells
US9677042B2 (en) 2010-10-08 2017-06-13 Terumo Bct, Inc. Customizable methods and systems of growing and harvesting cells in a hollow fiber bioreactor system
US8969315B2 (en) 2010-12-31 2015-03-03 Anthrogenesis Corporation Enhancement of placental stem cell potency using modulatory RNA molecules
CN113559126A (zh) 2011-06-01 2021-10-29 人类起源公司 利用胎盘干细胞治疗疼痛
WO2013055476A1 (en) 2011-09-09 2013-04-18 Anthrogenesis Corporation Treatment of amyotrophic lateral sclerosis using placental stem cells
EP3622960A1 (en) 2013-02-05 2020-03-18 Celularity, Inc. Natural killer cells from placenta
US9617506B2 (en) 2013-11-16 2017-04-11 Terumo Bct, Inc. Expanding cells in a bioreactor
EP3613841B1 (en) 2014-03-25 2022-04-20 Terumo BCT, Inc. Passive replacement of media
EP3198006B1 (en) 2014-09-26 2021-03-24 Terumo BCT, Inc. Scheduled feed
WO2017004592A1 (en) 2015-07-02 2017-01-05 Terumo Bct, Inc. Cell growth with mechanical stimuli
US11965175B2 (en) 2016-05-25 2024-04-23 Terumo Bct, Inc. Cell expansion
US11685883B2 (en) 2016-06-07 2023-06-27 Terumo Bct, Inc. Methods and systems for coating a cell growth surface
US11104874B2 (en) 2016-06-07 2021-08-31 Terumo Bct, Inc. Coating a bioreactor
EP3656842A1 (en) 2017-03-31 2020-05-27 Terumo BCT, Inc. Cell expansion
US11624046B2 (en) 2017-03-31 2023-04-11 Terumo Bct, Inc. Cell expansion

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE206309T1 (de) * 1992-04-23 2001-10-15 Sloan Kettering Inst Cancer Ligand für den c-kit-rezepten und verfahren zu seiner nutzung
US5599703A (en) * 1993-10-28 1997-02-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy In vitro amplification/expansion of CD34+ stem and progenitor cells

Also Published As

Publication number Publication date
ATE221118T1 (de) 2002-08-15
AU4407396A (en) 1996-06-06
DK0793714T3 (da) 2002-09-02
JP3600244B2 (ja) 2004-12-15
MX9701512A (es) 1997-05-31
WO1996015230A3 (en) 1996-07-11
EP0793714B1 (en) 2002-07-24
CN1224461A (zh) 1999-07-28
PT793714E (pt) 2002-12-31
DE69527540D1 (de) 2002-08-29
ES2180665T3 (es) 2003-02-16
CA2198603A1 (en) 1996-05-23
DE69527540T2 (de) 2003-01-30
CN1170926C (zh) 2004-10-13
US5861315A (en) 1999-01-19
EP0793714A2 (en) 1997-09-10
CA2198603C (en) 2000-06-27
WO1996015230A2 (en) 1996-05-23
AU699479B2 (en) 1998-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10509040A (ja) 造血系多能性細胞のex vivo増殖のための幹細胞因子および可溶性インターロイキン−6受容体の使用
Sui et al. Erythropoietin-independent erythrocyte production: Signals through gp130 and c-kit dramatically promote erythropoiesis from human CD34+ cells.
Haylock et al. Increased recruitment of hematopoietic progenitor cells underlies the ex vivo expansion potential of FLT3 ligand
Sui et al. gp130 and c-Kit signalings synergize for ex vivo expansion of human primitive hemopoietic progenitor cells.
Yamaguchi et al. Serum-free coculture system for ex vivo expansion of human cord blood primitive progenitors and SCID mouse-reconstituting cells using human bone marrow primary stromal cells
Davis et al. Porcine brain microvascular endothelial cells support the in vitro expansion of human primitive hematopoietic bone marrow progenitor cells with a high replating potential: requirement for cell-to-cell interactions and colony-stimulating factors
Porteu et al. Functional regions of the mouse thrombopoietin receptor cytoplasmic domain: evidence for a critical region which is involved in differentiation and can be complemented by erythropoietin
KR20090045886A (ko) 혈관 콜로니 형성 세포
US5786323A (en) Use of stem cell factor and soluble interleukin-6 receptor to induce the development of hematopoietic stem cells
Jazwiec et al. Endothelial cell support of hematopoiesis is differentially altered by IL-1 and glucocorticoids
Testa et al. Cascade transactivation of growth factor receptors in early human hematopoiesis
KR20020013480A (ko) 사람 뇌의 내피세포 및 성장배지 및 원시 cd34+cd38-골수 간세포의 증가방법
Sonoda et al. Synergistic actions of stem cell factor and other burst-promoting activities on proliferation of CD34+ highly purified blood progenitors expressing HLA-DR or different levels of c-kit protein
JP2002543829A (ja) 哺乳動物造血幹細胞のexvivoでの増殖
Ohneda et al. Murine endothelial cells support fetal liver erythropoiesis and myelopoiesis via distinct interactions
Wang et al. Neural cell adhesion molecule contributes to hemopoiesis‐supporting capacity of stromal cell lines
EP1707625A1 (en) Process for producing hematopoietic stem cells or vascular endothelial precursor cells
Tsuchiyama et al. Murine spleen stromal cell line SPY3-2 maintains long-term hematopoiesis in vitro
Götze et al. gp130-stimulating designer cytokine Hyper-interleukin-6 synergizes with murine stroma for long-term survival of primitive human hematopoietic progenitor cells
CN110564685A (zh) 无血清培养基及扩增造血干细胞的方法
Nanno et al. Stimulation of in vitro hematopoiesis by a murine fetal hepatocyte clone through cell—cell contact
Zweegman et al. Megakaryocytic differentiation of human progenitor cells is negatively influenced by direct contact with stroma
Kassmer et al. Cytokine combinations differentially influence the SDF-1α-dependent migratory activity of cultivated murine hematopoietic stem and progenitor cells
Greinix et al. Specific growth inhibition of primitive hematopoietic progenitor cells mediated through monoclonal antibody binding to major histocompatibility class II molecules
US7524500B2 (en) Method of stimulating stem cells

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees