JPH10508547A - 熱シール性フィルム - Google Patents

熱シール性フィルム

Info

Publication number
JPH10508547A
JPH10508547A JP51347096A JP51347096A JPH10508547A JP H10508547 A JPH10508547 A JP H10508547A JP 51347096 A JP51347096 A JP 51347096A JP 51347096 A JP51347096 A JP 51347096A JP H10508547 A JPH10508547 A JP H10508547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
monomer
weight
heat
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP51347096A
Other languages
English (en)
Inventor
マクギー,デニス・エメット
Original Assignee
モービル・オイル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モービル・オイル・コーポレーション filed Critical モービル・オイル・コーポレーション
Publication of JPH10508547A publication Critical patent/JPH10508547A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/052Forming heat-sealable coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/18Homopolymers or copolymers of nitriles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31844Of natural gum, rosin, natural oil or lac
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31844Of natural gum, rosin, natural oil or lac
    • Y10T428/31848Next to cellulosic
    • Y10T428/31851Natural oil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 熱シール性熱可塑性フィルムを、25重量%〜約80重量%のアクリロニトリルを含むアクリロニトリル含有コーティングでその少なくとも1つの側上をコートする。さらに詳細には、このフィルムはその内側を、(i)アクリロニトリルのようなニトリル25重量%〜50重量%、(ii)アクリル酸アルキルまたは1,3−ブタジエンより成る群から選択されるモノマー40〜75重量%、並びに(iii)エチレン性不飽和カルボン酸またはスルホエチルメタクリレートより成る群から選択されるモノマー約1〜10重量%、を含んで成るポリマーコーティングでコートされており、該コーティングは約10℃〜約50℃の範囲の測定ガラス転移温度(Tg)を有する。フィルムの外側は0〜約80重量%のアクリロニトリルを含み得るアクリル樹脂コーティング組成物でコートされている。

Description

【発明の詳細な説明】 熱シール性フィルム 本発明は、熱シール性フィルムに関する。包装製品のために適した熱可塑性フ ィルムはしばしば、熱シール性、引張強度、透明性、機械加工性及びバリア性を 含む種々の性質を示すことが要求される。 ポテトチップ、ナッツ、キャンディー、ビスケット、スパイス及び同様の食品 、ナット、ボルト、ねじ、くぎのような硬質製品のような製品を包装するための 多くの方法において、包装品はフィルムの2つの向かい合う層の間に熱シールを つくってポケットを形成し、ほぼ同時に製品をそのポケットに滑り込ませるか落 とすによって形成され充填される。これらの成形及び充填(form and fill)包 装技術において、包装フィルムの連続フラットウエブが、ウエブをチューブの形 態にする型の回りに供給され、そのチューブは中空の型の上を滑らされ、そして チューブの空いた端部が一緒にシールされる。そのようにして形成されたチュー ブは次に一対の熱いシーリングジョーの間を通され、それはそれ自身の上にフィ ルムを倒し、かつ熱及び圧力の適用によってシールを形成することによって一連 の別々の包装材料をつくる。製品は、熱シールの合間に各包装材料内に中空の型 を通して導入される。高操作速度の間に、製品は包装材料内に落とされ、同時に シールを形成するシーリングジョーが閉まる。垂直及び水平の成形び充填シーリ ングの適用によって、この熱シールはシーリングジョーが開いてフィルムを解放 した後に製品を支持かつ保持するのに十分に強くなる。シーリングジョーをシー ルが形成されたすぐ後に解放することがしばしば望ましいので、高い「熱間粘着 性」を示すことによってこのことを達成するフィルムは非常に有用である。 従って、包装用途において、基体をしわやひだにさせることなく、フィルムを シールするために十分に高い温度に付することができる熱シール性フィルムにつ いての大きな要求がある。これを達成するための1つのアプローチは、フィルム 基体を、基体に強く接着し、かつ基体の軟化点よりも低い温度で溶融できる熱シ ール性物質の層でフィルム基体をコートすることによる。低い融点を有する熱シ ール性コーティングは、基体が熱シールの間に損傷をそれほど受けにくいのでし ばしば好ましい。 包装目的のために有用なフィルムの製造において、フィルムの外側または熱シ ーラーと直接接触するフィルムの側は良好な熱スリップ及びジョー剥離の性質を 有するべきである。さらに、包まれた製品が上包み機を通って、隣接する包装材 料または機械の一部への粘着(接触することによって製造の遅延を起こし得る) なしに、容易に運ばれることができるように、フィルムは良好な機械加工性を有 するべきである。フィルムはバリア性をも有するべきである。これらの性質を示 すアクリル樹脂含有コーティングが知られている。このアクリル樹脂含有コーテ ィングはフィルム基体の片側に適用され、そしてポリ塩化ビニリデン(PVDC )、または他のアクリル樹脂コーティングのような他の熱シール性コーティング が他の側にコートされる。アクリル樹脂含有コーティング配合物は、良好な機械 加工性に寄与する良好な摩擦係数をフィルムに与える。これらのアクリル樹脂に もとづくコーティングはフレーバー及びアロマ保護を改善する良好なバリア性を も提供する。そのようなコーティングは米国特許第4058649号及び405 8645号に記述されている。PVDCコーティングまたは他のタイプのアクリ ル樹脂コーティングは通常はフィルムの内側にあり、そして高いシール強度、良 好な熱間粘着性及びバリア性を与える。これらの熱シール性コーティングは室温 よりも高いガラス転移温度(Tg)を有する。このようなコートされたフィルム は米国特許第4403464号に開示されている。 フィルム包装技術において、フィルムにしわを起こさせることによってフィル ム損傷に原因になり得る物質が、包装材料自体または包装された製品内のいずれ かにしばしば発見される。アクリル樹脂及びエチレン−アクリル酸コポリマー含 有コーティングを有する延伸ポリプロピレンフィルムはいくつかのタイプの食品 添加剤、例えばデンプン基材のキャンディー中に使用される商標つきの放出剤に 感受性であることが発見された。これらのコーティングはブラックペッパー、ア ニス及びナツメッグのような種において見いだされる天然油にも感受性であり得 る。これらの攻撃的な物質と接触させて置いたとき、延伸プロピレンフィルムは しわができて変形し、しわのよったあばた状の外観を示す。このことは約29℃ (85°F)以上の温度及び高い湿度(相対湿度約80%以上)での数時間以内 の暴露、または周囲温度及び周囲湿度での2週間以内の暴露でさえも、起こり得 る。 この問題に対する一つの解決はPVDCでコートしたポリエステルフィルムを 使用することである。このPVDCコーティングは湿分バリア性を与える。これ らのフィルムはデンプン基材のキャンディーを包装して柔らかさを保存し、硬化 を防ぐために有用である。ポリエステルは製品中に使用される反応性物質によっ て影響されない。有効なバリア性のためにはかなりの量のPVDCが要求される 。しかし、PVDCは塩素、ハロゲンを含む。ハロゲン化された物質は環境的な 問題であり、この理由からフィルム中のPVDCの使用を最小化することが望ま しい。さらに、構造的な団結性(剛性)のために、ポリエステルフィルムは通常 ポリエチレンのような他のウエブに積層されなければならない。このことは、そ れが高価な方法工程であり、そしてその包装が2種のウエブ構造による再循環の 問題を提起するので望ましくない。さらに、ポリエステルフィルムは延伸ポリプ ロピレンよりも高価である。 米国特許第4456741号は、紙、ポリエステルフィルムまたは発泡ポリマ ーのような裏材料と共に使用するための感圧性接着剤として有用な熱シール性タ ーポリマー組成物を開示する。このターポリマー熱シール性感圧性接着剤組成物 は、ブチルアクリレート、N−ビニル−2−ピロリジノン及びスチレンから成る 。他の熱シール性コーティングは米国特許第3696082号及び西ドイツ特許 第DD−146604号に開示されている。 常温シール性(cold sealable)感圧性接着剤を開発されている。これらの接 着剤は包装材料をシールするために加熱されたエレメントの使用を必要としない 。しかし、これらの接着剤は高い表面粘着性を有し、これはそれの接着剤を包装 フィルムの未コート表面に接着させ、それらをフィルムのブロッキング(すなわ ち粘着)によって使用困難にする。 低いシール温度(約71℃(160°F)を有する低ブロッキングコーティン グ組成物は、エチレン−アクリル酸コポリマーコーティング(例えばモービルケ ミカルカンパニーの製品「100LTSC」)によって得られるが、これらのポ リマーコーティングはウエブの外側での使用について適切な機械加工性を有さず 、他のタイプのアクリル樹脂含有コーティングにシールされない。従って、アク リ ル樹脂またはPVDCコーティング(または他の機械加工性表面コーティング) は包装フィルムの外側上に使用しなければならない。このことはこのようなフィ ルムを「ひれ−シール(fin-seal)」タイプの用途に制限し、該用途において、 フィルムの内側はそれ自体にシールされる。しかし、多くの用途は、内面が外面 にシールできる「ラップシール」できるフィルム構造を必要とする。 このフィルム技術から明らかなように、アクリル樹脂の良好なフレーバー及び アロマ性及びエチレン−アクリル酸の低温シール性を有するが、反応性物質に対 して感受性でなく、かつ室温または約60℃未満の温度でアクリル樹脂コーティ ングに粘着せずに70℃を越えるとアクリル樹脂コーティングにシールされる、 シール性コーティング配合物に対する必要が存在する。さらに、フィルムは反応 性物質に抵抗性であり、ハロゲン化物質を含まず、かつ再循環が容易であること が必要である。 ときどき、湿分及びアロマバリア性を示す物質を基体に加えることの有利性は 、フィルムの外観及び保護特性を妥協させそして取り扱いの問題を引き起こす不 利性を補う。フィルムの湿分及びアロマバリア性を改善するためにフィルム基体 内に組み込まれたにいくつかの添加剤は基体からフィルムの表面へと移行し、添 加剤によって種々の問題を引き起こす。テルペンは有用な湿分バリア添加剤であ り、そしてこの目的のためにそれらはしばしば延伸ポリプロピレンフィルム基体 中に組み込まれる。しかし、テルペンは延伸ポリプロピレン基体上に使用される 既知のコーティングを通って移行することが発見された。この添加剤の移行は、 垂直の型及び充填シーリング法において特に重要なフィルムの熱間粘着性を減じ ることが発見された。テルペンの移行は食品のフレーバーの劣化を引き起こすこ とも報告されている。いくつかのフィルムの成分は食品及び他の製品に望ましく ない臭い及び/またはフレーバーをつける。 従って、これらの攻撃的な物質によって損傷されず、かつテルペンの他のホッ トメルトポリマーへの移行を妨げることができる、ポリプロピレンのためのコー ティング組成物についての必要性が存在する。 本発明は、第1の側と第2の側とを有する熱可塑性基体を含む熱シール性フィ ルムであって、 (1)第1の側が次の(i)、(ii)及び(iii)を含んで成るポリマーコーテ ィング組成物(a)を有し、 (i)式 (R1は水素またはメチルである)を有するニトリルモノマー約25重量%〜約 80重量%; (ii)構造式 (R2は水素または炭素原子数1〜4のアルキルであり、R3は炭素原子数1〜4 のアルキル基または1,3−ブタジエンである)を有するアクリル酸アルキルよ り成る群から選択されるモノマー約40〜約75重量%; (iii)アルファまたはベータエチレン性不飽和カルボン酸またはスルホエ チルメタクリレートより成る群から選択されるモノマー約1〜約10重量%、 ここでモノマー(i)(ii)及び(iii)は、約10℃〜約80℃の範囲の測 定ガラス転移温度を達成するのに十分な、ポリマーコーティングの全重量を基準 としての重量%量で結合され、 (2)第2の側がアクリル樹脂含有組成物を含んで成るコーティング(b)を有 する 前記の熱シール性フィルムに関する。 本発明の目的は、良好なバリア性、攻撃的な物質に対する高温での抵抗性を有 し、かつ攻撃的な物質の基体から包装された製品への移行、またはその逆を禁止 するコーティング配合物を与えることである。 本発明のさらに他の目的は、高温及び高湿度での変形及び攻撃的な物質への暴 露に抵抗性であるが、ハロゲン化物質を含まず、かつ構造的団結性のために他の フィルムに積層される必要のない、コートされた延伸ポリプロピレンフィルムを 提供することである。 本発明の重要な特徴は、攻撃的な物質の移行を妨げるアクリロニトリルコーテ ィング組成物の発見である。 本発明の他の重要な特徴は、臭気及び味を劣化させる物質が、ライナーを使用 せずにフィルム内に包まれた製品のフレーバーまたは匂いに影響を与えることを 効率的に防止する、包装用フィルムのためのアクリロニトリルコーティング組成 物の発見である。 これらの目的はは、モノマー(i)(ii)及び(iii)が、約10℃〜約80 ℃の範囲の測定ガラス転移温度を達成するのに十分な、ポリマーコーティングの 全重量を基準としての重量%量で、結合されている、ポリオレフィンフィルムの ためのコーティングを配合することによって達成される。 さらに詳細な態様において、本発明は内表面及び外表面を有するポリオレフィ ン基体を含む熱シール性フィルムであって、 (1)内表面が次の(i)(ii)及び(iii)を含んで成る熱シール性ポリマー コーティング(a)を有し、 (i)約25〜約50重量%、さらに詳細には約25〜約40重量%のニト リルモノマー;(ii)約40〜約75重量%、さらに詳細には約55〜約75重 量%の少なくとも1種のモノマー;(iii)並びに約1〜約10重量%、さらに 詳細には約1〜約6重量%の少なくとも1種のモノマー、 ここでモノマーが、約10℃〜約50℃の範囲の測定ガラス転移温度を達成す るのに十分な、ポリマーコーティングの全重量を基準としての重量%量で、結合 されていおり、 (2)外表面がその上にアクリル樹脂を基材としたコーティング組成物を含んで 成るコーティング(b)を有し、(a)の熱シール性ポリマーコーティングは( b)のコーティングに約70℃〜約125℃の範囲の温度においてシールできる 前記の熱シール性フィルムに関する。 特定の態様において、モノマー(i)はエチレン性不飽和ニトリル、特にアク リロニトリルまたはメタクリロニトリルより成る群から選択され;モノマー(ii )はアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソプロピル、アクリル 酸 プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸イソブチル、メタクリル酸メチル、1 ,3−ブタジエン及びこれらの混合物より成る群から選択され:そしてモノマー (iii)はメタクリル酸、アクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、スルホエチル メタクリレート、マレイン酸及びこれらの混合物より成る群から選択される。 内側表面を本発明の(a)のポリマー組成物でコートされたフィルムは、(b )のアクリル樹脂コーティングのTg未満の温度において外側表面上のアクリル 樹脂コーティング組成物(b)に対して低いブロッキング傾向を示す。しかし良 好なシールが、それより高い温度、典型的にはアクリル樹脂コーティングのTg よりも高い、例えば約40℃以上の温度で2つのコーティング間に形成できる。 本発明の1態様において、フィルムの外側表面の(b)のアクリル樹脂コーテ ィング組成物は全コーティング組成物の重量により、約50%以上のアクリルポ リマーまたはコポリマーを含む。所望により、このコーティングはアクリロニト リルを含まなくてもよい。典型的には、(b)コーティングはかなりの割合の、 アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸のエステルまたはメタクリル酸のエステ ルのようなモノマーを含む。用語「アクリル樹脂コーティング」は広い用語であ って、フレーバー及びアロマバリア性、機械加工性、印刷適性及びラップシール 性のために主として使用される慣用のアクリル樹脂保護フィルムコーティングを 含む。これらのアクリル樹脂コーティングは米国特許第4058645号及び4 058649号に説明されている。 本発明の他の態様において、外側表面上の(b)のアクリル樹脂コーティング はアクリロニトリルを含み、そしてこの配合物は基体の内側上に使用される(a )のアクリロニトリルコーティング配合物と同じでも異なっていてもよい。(b )のアクリル樹脂コーティングはPCT/US94/11216に説明されてい るコーティングと同じでもよい。アクリロニトリル及びエチレン−アクリル酸の ようなポリマー材料が、(b)のアクリル樹脂を基材とするポリマーコーティン グ中に、典型的にはアクリル系モノマーの重量で約80重量%以下の量、典型底 には約40〜約80重量%の量で存在できる。アクリロニトリルのような非アク リル系材料の量が約10%以上を越えると、抗ブロッキング性を有する添加剤が 必要になることがある。フィルムの外側上のコーティングの測定Tgは、特にそ れ がアクリロニトリルを含むときは好ましくは約35〜約80℃の範囲であること が発見された。 アクリル樹脂を基材とするコーティングは、ポリエチレン、珪素及びシリコー ン、シリカ(コロイド状及びヒュームドシリカを含む)、タルクのような粒子、 または0.02〜10.0ミクロンのサイズの範囲の他の粒子と配合できる。 従って、他の態様において、本発明は内表面及び外表面を有するポリオレフィ ン基体を含む熱シール性フィルムであって、 (1)内表面が次の(i)(ii)及び(iii)を含んで成る熱シール性ポリマー コーティング(a)を有し、 約25〜約50重量%のニトリルモノマー(i);約40〜約75重量%の 少なくとも1種のモノマー(ii);並びにに約1〜約10重量%の少なくとも1 種のモノマー(iii)、 ここで約10℃〜約80℃の範囲の測定ガラス転移温度を達成するのに十分な 、ポリマーコーティングの全重量を基準としての重量%量で、モノマーが結合さ れており (2)外表面がアクリル樹脂を基材としたコーティング組成物を含んで成るコー ティング(b)を有し、(b)は約40〜約80重量%のニトリルモノマー(i )を含み、該コーティングは約35℃〜約80℃の範囲の測定Tgを有し、(a )の熱シール性ポリマーコーティングは(b)のコーティングに約70℃〜約1 25℃の範囲の温度においてシールできる 前記の熱シール性フィルムに関する。 内側のフィルム表面上の(a)のコーティング中に高い濃度のアクリロニトリ ルを使用すると、低い濃度のアクリロニトリルを含む同じフィルムに比較して、 攻撃的な物質に対する改善された抵抗性を有するフィルムが製造される。しかし 、内側コーティングの配合中に、約50重量%より上にアクリロニトリル濃度を 増すと、コーティングをさらに脆くするコーティングのガラス転移温度が上昇す る。包装品が形成され取り扱われるときに、脆い内側コーティングは屈曲亀裂と して知られる条件に感受性である。屈曲亀裂はフィルムの化学的抵抗性を弱める 。従って、本発明の内側コーティングを製造する目的のために最も適したアクリ ロニト リルの濃度は、(a)のポリマー組成物の全重量を基準として約25重量%〜約 50重量%の範囲である。このことは化学的抵抗とフィルムの柔軟性との間のバ ランスを提供する。 ガラス転移温度は重要であるが、望まれるガラス転移温度はちょうどいずれか のモノマーによって達成されることはできない。すなわち、例えば(iii)モノ マーの濃度を増すことによって目的のガラス転移を達成すると、湿分に感受性の フィルムができる。 内側表面のコーティングよりも高いTgを有する外側表面上のコーティングを 使用すると、優秀な品質のフィルムが与えられる。この理由から、(b)のコー ティングは全てが、約80℃以下の測定Tgを有するアクリル樹脂のコーティン グであることができる。従って、アクリロニトリルのような高いTg値に寄与す るモノマーの濃度は、外側表面についてのコーティング中で50重量%を越える ことができる。 本発明はさらに、上包みされた製品であって、 (1)製品:及び (2)該製品のための上包み材料を含んで成り、 該上包み材料が (a)基体及びフィルム特性改善量のフィルム添加剤を含み、基体は第1の側 と第2の側を有し、第1の側は第2の側よりも製品により近く近接(close r proximity)しており、 第1の側がニトリルモノマー(i)、モノマー(ii)及びモノマー(iii)を 含んで成る熱シール性ポリマーコーティングを有し、ここで約10℃〜約50℃ の範囲の測定ガラス転移温度を達成するのに十分な、ポリマーコーティングの全 重量を基準としての重量%量で、モノマーが結合されており 第2の側がアクリル樹脂含有組成物を含んで成るコーティング組成物を有する 前記の上包みされた製品に関する。 本発明のコーティングは慣用の乳化重合法によって製造できる。 (a)のコーティングを製造するための、乳化重合で重合されたポリマー配合 物は典型的には慣用の乳化重合法によって製造される。この重合は水、乳化剤、 及び遊離基触媒の存在下に実施される。典型的な遊離基触媒は過酸化水素、過硫 酸アンモニウムまたはカリウムまたはレドックスタイプの触媒、例えば過硫酸塩 とアルカリ金属のビサルファイト、チオサルフェートまたはヒドロサルファイト との混合物を含む。一般に、使用する触媒の全量は、モノマーの全重量を基準と して約0.1重量%〜約2重量%の範囲である。乳化重合は典型的には、アルキ ルカルボン酸塩、りん酸塩、アルキル硫酸塩、アルキルスルホネート塩、アルキ ルアリールエーテルアルコールまたはアルキルアリールポリエーテル硫酸塩のよ うな1種以上のアニオン性、非イオン性またはカチオン性乳化剤の存在下に実施 される。一般に、使用する乳化剤の全量は、水の全量を基準として約0.01〜 約2.0重量%である。 連鎖移動剤、例えばイソオクチルチオグリコレート、チオグリセロールまたは ドデシルメルカプタンが乳化重合法において使用できる。通常の量は全モノマー の重量を基準として約0.1〜5重量%の範囲である。 重合はレドックス系においても、または過硫酸タイプの開始剤またはアゾビス イソブチロニトリル開始剤を使用する高温熱重合法によっても実施できる。 一般に、重合は約40℃〜約100℃、好ましくは約60℃〜約80℃の温度 、約0psig(10kPa)〜約30psig(308kPa)の圧力におい て実施される。熱重合はこれらの温度よりも高い、典型的には約70℃以上の温 度で実施される。反応は灌流冷却機付きのガラス器中で実施できる。この工程は 通常窒素のような不活性ガスの存在下で実施される。重合は一般に約1〜約8時 間の範囲の時間、好ましくは約3〜約4時間実施される。重合反応が完了した後 、ポリマーのpHは10以下、さらに詳細には約6〜約10に調節することがで きる。 2段階重合法も考えられ、一般に第2段階重合は第1段階のものと同じ温度及 び圧力条件下で実施される。予備形成されたシードラテックスが製造され、それ に対して約95重量%以下の残存量のモノマー供給材料が徐々に第2段階におい て約2〜約5時間にわたり供給される。第2段階の全反応時間は通常約4〜約6 時間の範囲である。 本発明の1態様において、2段階重合があり、ここではシードまたはコアラテ ッ クスは、米国特許第5070164号に説明されているポリマーのような異なっ たポリマー約50重量%以下を含む。これに残りのモノマーとして添加されるも のは本発明のモノマー供給材料である。 本発明のコーティングにおいて、通常、群(i)(ii)及び(iii)の各々か ら1種のモノマーが選択されて、ターポリマーを製造する。しかし、この処方は 各群の1種以上のモノマーからつくることができる。 架橋剤が使用し得る。低いレベル(通常5重量%未満)の架橋剤、例えばジビ ニルベンゼンまたは1,3−ブチレングリコールジメタクリレートまたは本技術 において既知のいずれかの他の架橋剤も使用できるが、必要ではない。連鎖移動 剤の影響、典型的には分子量を下げるイソオクチルトリグリコレートの影響は分 子量を増す架橋剤の影響によってバランスをとることができることが発見された 。従って、高いレベルの架橋剤が使用されると、高いレベルび連鎖移動剤が通常 使用され、そして逆もまた同じである。このことは凝集強度及びシール能力の性 質のバランスをとることを助ける。 (a)のコーティングの乳化ポリマーは、ゲル透過クロマトグラフィー(GP C)によって測定される、約150000〜、好ましくは約20000〜900 00の範囲の重量平均分子量を有する。このポリマーは少なくとも約10℃、通 常約15℃〜約50℃の測定ガラス転移温度(Tg)を有することができる。我 々は、低めのガラス転移温度、典型的には15℃未満〜20℃が最良であること を発見した。なぜならこれらの温度において柔軟性と化学抵抗性のようなバリア 性との良好なバランスが存在するからである。しかし、使用するコモノマーに依 存して前記のものは変えられる。 ポリマー粒子の直径は特にアルカリ可溶性ではないラテックスのために一般に 約0.05〜約0.3ミクロンの範囲にある。 アクリロニトリルのガラス転移温度は約97℃である。(ii)及び(iii)モ ノマー群からのホモポリマーのガラス転移温度は表1に列挙されている。 ポリマーのTgはモノマー成分の重量画分の割合及びこれらの成分のTgに関 連し、3種のモノマーからつくられたターポリマーが分析されるときは、Tgは 次の様に計算できる。 1/Tg = Wf1/Tg1 + Wf2/Tg2 + Wf3/Tg3 (式中、 Tg=ターポリマーのTg Tg1=第1モノマーのTg Tg2=第2モノマーのTg Tg3=第3モノマーのTg Wfi=第1モノマーの重量画分 Wf2=第2モノマーの重量画分 Wf3=第3モノマーの重量画分) 乾燥後、得られた配合物は水分への暴露後においてさえ包装用フィルムに接着 する。すなわち、この配合物は水中の浸漬後でさえ、かなりの量のそのオリジナ ルの結合強度を保持している。乾燥によって一旦固化すると、(a)のコートさ れた表面は、未処理のポリプロピレンまたは(b)のアクリル樹脂基材の表面コ ーティングのような未処理のコートされていないフィルム表面に接着しない。し かし、慣用の熱シール技術によってコートされたフィルム表面は(b)のアクリ ル樹脂基材の表面コーティングに接着する。 コーティングのTgよりも低い温度における低い接着性は機械加工性について の本発明の重要な特徴である。このコーティングは滑らかな、非粘着性の表面を 提示し、これは同様のまたは異なるアクリル樹脂基材の表面コーティングに通常 の操作条件下で粘着しない。 コーティングは比較的低い温度を除き、シール性であることが発見された。表 面を圧力下に高温、通常(b)のコーティングのTgより上、典型的には約70 ℃〜約125℃で互いに接触させで置くと、凝集して互いに対して強い結合を形 成することが発見された。アクリル樹脂のようなある種のポリマーで、つくられ た結合はフィルム自体よりも強い。要求されるシール温度は基体上の組成物の厚 さによって影響され得る。すなわち、厚い基体ほどシール性について高い温度を 必要とし得る。本技術の当業者が理解するように、必要な圧力及びシール時間( シールを形成するために必要な時間)は温度によって変わる。典型的には、圧力 は約0.53.4kPa)〜約100psi(690kPa)の範囲であり、そ してシール時間は2〜3ミリ秒〜約10秒の範囲である。 本発明の乳化ポリマー配合物(a)は、ポリプロピレンフィルム基体のような 包装用フィルム基体、特にコートされたポリオレフィンフィルムに高いシール結 合強度を与えるために非常に有用である。使用し得る他の基体は延伸ポリプロピ レン(一軸または二軸延伸)、同時押出フィルム、白色不透明フィルム(層状の ボイド(strata of voids)を含む延伸ポリプロピレンを含むフィルムのようなも の)、セロファン、高密度ポリエチレン及び線状低密度ポリエチレンを含む。 本発明の1つの特定の態様において、フィルム基体はコーティングを定着させ るのを助ける物質で下塗りされる。典型的なプライマーは、少なくとも1種のエ ポキシ官能価を含むポリスチレンラテックスのようなエポキシ型プライマー、メ ラミンホルムアルデヒドまたはポリエチレンイミンを含む。 (a)及び(b)の組成物を基体に塗布するために、既知の技術が使用できる 。例えば、基体を含浸または飽和するとき、それは浸漬されるかまたはスプレー される。基体がコートされる場合、このことは含浸、スプレーによって、または ローラー、塗布ナイフ、ブラシ等を使用することによって達成される。一般に、 最良のクリンプシール性のためには、乳化ポリマー配合物は低いレベルで適用さ れ、典型的には約0.3〜5g/1000平方インチ、好ましくは0.5〜1. 5g/1000平方インチの量でフィルム基体に適用される。 本発明の乳化重合配合物は、他の既知の成分または安定剤、脱泡剤、染色アジ ェバント、顔料、ワックス、コーンスターチ、シリカ、タルク等並びに表面粘着 性及び他の表面特性を制御するための他の配合助剤と配合されるか、または混合 されていてもよい。増粘剤(thickeners and bodying agents)を、ポリマーの 粘度を制御しそしてそれによって望まれる特別の用途のための適切なフロー特性 を達成するために添加し得る。 本発明のコーティング組成物は、有効なバリア性を与え、これはフィルム自体 の中または包装される製品中での存在によってフィルムがそれに暴露される攻撃 的な物質の移行を禁止する。攻撃的な物質は、既知のフィルムを適切な温度及び 湿度条件下で変形させるもの及び既知のフィルムを通って移行できる物質物質で ある。攻撃的な物質の具体例はスパイス中に見いだされる油、合成または配合の 香りまたは香味づけされた油、互いに粘着するのを防ぐためにキャンディーに加 えられる商標つきの剥離剤及び/または包装用材料、包装用フィルムを他のフィ ルム(開封ストリップ等)に接着するために使用される商標つき物質、及びテル ペン及びテルペン含有物質のような水分バリア物質、及びMcGee油のような いくつかの印刷インキ中に使用される油を含む。特にやっかいなものはクローブ (clove)、アニス、ペッパー、ナッツメグ等を含む。反応性物質を含む合 成または天然の産物は、レモンまたはオレンジのような柑橘系空気フレッシュナ ー、林檎またはスパイス香りづけ空気フレッシュナー、合成または天然の芳香シ ダー材のブロック、部屋の脱臭剤のような清浄用製品及びドロップインのたんす クリーナー及び同様の強く香りづけされまたは香味づけされた製品を含む。典型 的には、これらの製品を保護ライナーのない熱可塑性樹脂で包むことが望ましい 。従って、本発明のフィルムは、それらがこれらの攻撃的な物質に暴露されたと きに変形または他の方法で劣化しないので望ましい。 製造の間にフィルムに添加されない場合でも、この攻撃的な物質は包装された 製品中におけるそれらの存在によってフィルムを変形し得る。この攻撃的な物質 は、フィルムが直接製品と接触しないように透過性のライナーによって分離され ているときでさえ、フィルムの内側と接触することができる。 上述したように、本発明の利点の1つは、アクリロニトリル含有コーティング は、フィルムの水分バリアを高める性質のためにしばしば使用されるテルペンに よって提起される問題を防ぐという発見である。 テルペン炭化水素は、System of Nomenclature for Terpene Hydrocarbons,A cyclics,Monocyclics and Bicyclics(American Chemical Society,1995),p.p .3 に一般的に説明されている。考えられるテルペン炭化水素はC1016炭化水 素、並びにその水素化誘導体及び同様の基本的化学構造を有する他の炭化水素を 含む。これらは非環式または環式の、単純または複雑なものであることができ、 そして天然産物質または合成的に製造されたものであることができる。テルペン 炭化水素の炭素骨格の多くは、多数のイソプレン環(nucleus)C58か ら成る。環式テルペン炭化水素は単環式、二環式または三環式として分類される ことができる。セスキテルペンC1524及びポリテルペン(C58xさえもテ ルペンの広い分類に入ることができる。さらに考えられるものは、酸素化及び水 素化誘導体及び他のタイプの誘導体である。テルペンポリマーは、アロ−オシメ ン、カレン、異性化ピネン、ピネン、ジペンテン、テルピネン、テリノレン、リ モネン、テレビン、テルペンカットまたは画分及び種々の他のテルペン類を含む 単環式及び二環式モノテルペン類及びそれらの混合物のようなテルペン炭化水素 の重合及び/または共重合によって製造できる。重合及び/または共重合の後に 圧力下の水素化を続けてもよい。好ましいテルペンポリマーは重合d−リモネン 、重合ベータピネン、またはd−リモネンとベータピネンとの重合合成類似物、 及びそれらの混合物より成る群から選択されるものである。典型的には、考えら れるポリテルペンは約800〜約15000Mnの分子量を有する。 実施例1 本試験は、内側コーティングとして有用な、乳化重合された、ニトリル含有ア クリル系ターポリマー配合物の製造を例示する。 半連続式バッチ法を使用して、2900グラムの水、6gの30%ラウリル硫 酸ナトリウム(乳化剤として)、72gの新たに調整した10%過硫酸アンモニ ウム水溶液(遊離基触媒)を含む反応器に、2412gの全量のモノマー供給原 料を2.5時間にわたり連続的に添加及び計量することによって、ラテックスを 製造した。予備混合した全モノマー供給原料は59.7%(1440g)のアク リル酸エチル、36.8%(888g)のアクリロニトリル、3%(72g)の アクリル酸、及び0.5%(12g)のイソ−オクチルチオグリコレート(連鎖 移動剤として)を含んでいた。1000gの水に溶解した12.4gのドデシル ベンゼンスルホン酸ナトリウムを含む供給原料3.0−時間にわたって加えた。 Pfaudler製造の3ガロン容量のジャケット付きガラス内張り圧力容器内 で、乳化重合反応を80±5℃に維持した。撹拌を150rpmに設定した。供 給原料全部の添加後に、ほぼ2450gの水を使用して、種々のタンク及び供給 原料ラインをフラッシし、そしてエマルジョンの固体含量を下げた。フラッシン グ物を添加した後に、希釈されたエマルジョンを80±5℃に1時間保持し、次 に120gの30%アンモニア水溶液(脱イオン水で2250gの全量に希釈) をエマルジョンに加えた。この混合物をさらに1時間80±5℃に保持して、次 に冷却した。 実施例2 本試験のアクリロニトリルコーティングの製造において、モノマー組成物が6 8.6%(1656g)のアクリル酸メチル、27.9%(672g)のアクリ ロニトリル、3%(72g)のアクリル酸、及び0.5%(12g)のイソ−オ クチルチオグリコレートであったことを除き、実施例1と実質的に同じ方法に従 った。 次表は上記実施例1及び2の各ポリマーラテックスの性質を説明する。 本試験において、測定ガラス転移温度(Tg)を、示差走査熱量計(DSC) (パーキン・エルマー7シリーズ熱分析システム)を使用して決定した。ポリマ ーの薄いフィルムをガラス板の上で形成させ、そして約110℃で約1分間加熱 することによって乾燥した。次に装置の取り扱い説明書に従って試料をDSC内 に置き、そして窒素雰囲気下で10℃/分の速度で予想されるTg(ポリマーを 非結質状態に転化する)よりも約50℃高くまで、加熱した。試料を10℃/分 の速度で予想されるTgよりも約50℃低い温度(もし可能であれば)まで冷却 した。10℃/分の速度で予想されたTgを約50℃越えるまで温度を上げる他 の加熱サイクルを続けた。このサイクルの間、熱吸収のピークが生じた。Tgは 遷移領域の中点値(infection)における温度である。Polymer Handbook,3版 ,Brandtら,John Wiley & Sons,1989(VI/210-VI/211頁)を参照されたい。 実施例3 本試験はコートされたフィルムの製造を説明する。 80ゲージのプロピレンフィルムを、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル 及びメタクリル酸から製造したポリマー100部を含むアクリル樹脂コーティン グで外側をコートした。ターポリマーのTgは約55℃であった。コーティング 組成物はさらに、40部のコロイド状シリカ、0.5部のタルク及び8.5部の カルナウバワックスを含んでいた。このフィルムをポリエチレンイミン(いずれ の適切なプライマーでも受容できる)で下塗りし、そしてコーティングをリバー スダイレクトグラビアで塗布し、そして104℃で乾燥した。 同じフィルムの内側を下塗りし、そして実施例1及び2のニトリル含有コーテ ィングでコートした。内側コーティング組成物は4部のカルナウバワックス及び 0.4部びタルクをも含んでいた。フィルム1は実施例1のターポリマーでコー トした。フィルム2は実施例2のターポリマーでコートした。 比較実施例4 比較の目的のため、両方の側をアクリル酸メチル、メタクリル酸メチル及びメ タクリル酸のターポリマーでコートしたことを除き、実施例3と同じ手順によっ てフィルムを製造した。本実施例のフィルムをフィルム3と名付ける。試験結果 実施例5 上記試験に従って製造したフィルムから50の袋を形成した。ミラパック(Mi rapac)垂直成形充填及びシール機上で、この袋にハーシー(Hershey)によって 供給される「GUMMY BEARS」4オンスを充填した。長期間の高温及び 高湿度並びにそのキャンディー中含まれる攻撃的な物質への暴露・接触に抵抗す る能力を測定するために、袋を85°F(29℃)の温度及び80%相対湿度に 30日間暴露した。 次の表に報告する結果は、温度及び湿度抵抗性のフィルムが高いレベルのアク リロニトリル及び低いTgにおいて得られることが示された。フィルムのしわま たはあばたを含む包装品の百分率を測定することによって評価した。これは包装 品を視覚的に検査して、あばたまたはしわを含む包装品の数を数えることによっ て決定した。 表1に記したように、37重量%のACNを含むEA/ACN/AAターポリ マーでコートされたフィルム1において、しわによる包装品の変形は、コーティ ング中の塗り落ち(skip)のある小さな領域(不完全なコーティングまたは コーティングの欠陥の領域)に限定された。コーティング中に塗り落ちがある場 合、塗り落ちの内部の領域は激しくしわになっているが、しわは完全にコートさ れている下面領域には伝播しなかった。この伝播しないことは予期されないこと である。MA/MMA/MAAでコートされ、かつACNを含まないフィルム3 は激しくしわになった。いずれもACNを含む、フィルム1をフィルム2と比較 すると、より多くのACN(37重量%対28重量%)を含み、かつフィルム2 より低いTgを有するフィルム1はしわに対してより大きい抵抗性を有する。 実施例6 粉砕ブラックペッパー、粉砕ナッツメグ、粉砕クローブ及び種々の空気フレッ シュナー及びセダー木材ブロック中に含まれる反応性油に対する保護のために、 これらのフィルムを試験した。 フィルム1、2及び3を使用して、攻撃的な油を含む種々の物質を含む手形成 包装品を作った。ニトリル含有コーティングは、75〜85°F(24℃〜29 ℃)及び周囲湿度のコンディショニングの1月後、並びに85°F(29℃)及 び80%相対湿度での3日後でさえも、広範囲の物質に対する改善された保護を 示す。 フィルムのしわは視覚的観察に基づいて0〜5の等級が与えられた。等級は次 の通りである。 0=影響なし 1=1または2の小さなえくぼ(合格) 2=少数の孤立したえくぼ(限界) 3=いくつかのえくぼ及び少数の窪み(不合格) 4=重度のえくぼ及びいくつかの窪み(不合格) 5=重度のえくぼ及び重度の窪み(不合格) 試験の結果は次の表に報告する。 フィルム1、2及び3から製造されたフィルム包装材料に、林檎の空気フレッ シュナー、オレンジの空気フレッシュナー及びセダーのブロックを充填した。包 装品を75〜85°F(24℃〜29℃)及び周囲湿度で7〜8週間コンディシ ョニングした。フィルムの外観は次の表5に報告される。 実施例7 シール適性についてフィルムを試験した。 熱間粘着性試験 高速の包装装置上においてフィルム1及び2が走行するかどうか決定するため に熱間粘着性を評価した。この熱間粘着性試験において、フィルム検体をバネの 上部に置き、そしてシール表面が一緒になるように置いた状態でU型に曲げた。 バネの端を閉じ、そしてシール表面をクリンプシーラーのジョー内に置いて、シ ールした。シーリングピンが閉じられるときにバネの張力が解放される。シール を引き離すために必要な張力の量(g/インチ)が熱間粘着性値である。フィル ム1及び2についての150g/インチよりも大きな熱間粘着性値が、160° F〜240°F(71℃〜115℃)の範囲の温度にわたって示された。 クリンプシール強度試験 試験フィルムを「WRAP−ADE」クリンプシーラーのジョーの間に直角に (squarely)フィルムの縦方向がジョーに平行になるように挿入して、クリンプ シール強度を評価した。シールを形成し、そして次にシール表面を互いに引き離 すことによって試験した。シール強度はフィルム1及び2についてシール強度は 200g/インチを越えた。最小シール温度試験 フィルム1及び2の最小シール温度を「ASKCO」ヒートシーラーを使用し 、多数バー(multiple bar)シーラーを使用して試験した。フィルム検体をシー ラーのテフロンパッド上に置いた。シールされる表面が一緒になるように置いた (内側/外側または外側/内側)。フィルムをシーラー内に挿入した。シールが 形成された後、自由な端を各々Suter Testerのクランプ内に置き、 そして互いに引き離した。フィルム1についての最小のシール温度は約160° F(71℃)であり、フィルム2についての最小シール温度は約215°F(1 22℃)であった。 実施例8 この試験において、50重量%を越えるアクリロニトリルを使用して製造した コーティングを説明する。 本試験において使用するアクリロニトリルコーティングの製造において、モノ マー組成が35.6%のアクリル酸メチル、58.4%のアクリロニトリル、5 %のアクリル酸、及び1%のイソーオクチルチオグリコレートであったことを除 き実施例1と同じ手順に従った。本試験のラテックスはアルカリ可溶性で、20 .9の全固体含量、9.8のpH、57℃の計算Tg、及び9ppmの残留アク リロニトリルを有した。 モノマーコーティングを、下塗りされている92ゲージの二軸延伸ポリプロピ レン基体の表面に、実施例3に説明されるようにほぼ0.5g/1000平方イ ンチのコーティング重量でコートした。フィルムをフィルム4と名付ける。 30℃における酸素透過率は30cc/100平方インチ/日であった。最小 シール温度は約215°F〜230°F(101〜110℃)の範囲であった。 比較の目的で、フィルム3の酸素バリア性を試験した。同じ条件下でのフィル ム3の酸素バリア性は120cc/100平方インチ/日であった。フィルム4 をフィルム3と比較すると、両者とも十分に水及び溶媒を基材とした印刷インキ を受け入れたが、フィルム4はフィルム3と比較して、他の印刷された表面から のインキの取り込み(picking)についてのはるかに低い傾向を有した。 実施例9 本試験は種々の外側配合物の性能を説明する。 延伸ポリプロピレンフィルム試料を実質的に実施例3に説明したように製造し た。 本試験のフィルムにおいて使用する外側コーティングを製造するために、コー ティング配合物を、異なるモノマー比率を使用したことを除き実質的に実施例1 に説明したように製造した。各コーティングの最終配合物は0.5phr(モノ マー100部当たりの部数)のタルク、40phrのシリカ及び5phrのワッ クスを含んでいた。 各フィルム上に使用する内側コーティングを実質的に実施例1に説明したよう に製造し、そしてそれは68重量%のメタクリル酸、27重量%のアクリロニト リル、及び5重量%のアクリル酸を含んでいた。計算Tgは31℃であった。 コーティング重量は約0.55〜約0.60g/msiの範囲であった。 各フィルム上に使用した外側コーティングのモノマー及びモノマー含量は次の 表に報告する。 フィルム番号5の測定Tgは149°F(65℃)であり、一方フィルム番号 6のTgは136°F(58℃)であった。 次の表7において、フィルム5、6及び7の熱スリップ、ブロッキング及びシ ール強度を報告する。 外側コーティングを内側コーティングに接触させ、そしてASKOシーラー中 で210°F(99℃)、2秒の滞留時間及び5psi(34kPa)でシール を形成し、そして次にシールしたフィルムをインストロン試験機内で引き離すの に必要な力(g/インチ)を測定することによって試験することによって、シー ル強度を試験した。 140°F(60℃)、750psi(5171kPa)に維持した試験室用 プレス内で内側コーティングを72時間接触させることによって、ブロッキング 性を測定した。フィルムを分離するために必要な力を、インストロン試験機内で フィルムを引き離すために必要な力(g/インチ)を測定することによって決定 した。 熱スリップは機械加工性のための試験である。熱スリップ性能は、コートされ たフィルムの試料を、約127℃の温度に加熱されたアルミニウム定盤上を45 インチ/分の速度で通過させることによって評価された。熱スリップ値は熱スリ ップ試験機によって与えられる次元のない数である。 実施例10 本試験は、本発明のコーティングでコートされたフィルムが、かみキャンディ ーのための剥離剤コーティング中に見いだされる攻撃的物質に抵抗性であること を示す。剥離剤コーティングは、かみキャンディーが互いに粘着するのを防止す るために使用されるが、それらは延伸ポリプロピレン包装用フィルムを変形する ことが知られている。次の表8に報告するデータは、アクリロニトリルを含むコ ーティング(ここに開示される)は延伸ポリプロピレンフィルム包装品がこれら の剥離剤によって損傷を受けることを防止することを示す。このデータはさらに 、ターポリマーの全量を基準として25重量%未満のアクリロニトリルを含むコ ーティングが包装品の変形を効率的に防止しないことを示す。 試験包装品は種々のコーティング配合物でコートされた延伸ポリプロピレンフ ィルムから既知の技術によって手形成された。フィルム8〜13において使用し たコーティングは実施例1に説明した手順に従って製造した。フィルム14のコ ーティングは米国特許第5040164号に記述される手順に従って製造した。 本試験において、各試料について2つの包装品を製造した。 包装材料に「GUMMY BEAR」キャンディーを充填し、そして85°F の温度条件及び80%の相対湿度に30日間暴露した。このフィルムを視覚的に 検査し、実施例6で定義した等級0〜5を与えた。合格等級は1以下である。各 包装についての別々の等級は表に報告する。 表8中のデータは、本発明のコーティング組成物でコートした包装材料は「G UMMY BEAR」キャンディー上にコートされている剥離剤に抵抗性である ことを示す。約10℃から50℃未満の範囲内のガラス転移温度を有し、かつタ ーポリマーの全重量を基準として25重量%よりも多いが50重量%未満の量の アクリロニトリルを含む、アクリロニトリル含有コーティングは1未満の等級を 達成した。対照的に、50℃より高いガラス転移温度及び25重量%未満か50 重量%より多いアクリロニトリルを有するコーティングは受容できない等級とな った(フィルム8〜9、12及び14をフィルム10〜11及び13と比較され たい)。フィルム12及び14を比較すると、アクリロニトリルの存在は剥離剤 に対する抵抗を高めるが、その結果は受容できないものであった。なぜなら、ア クリロニトリルの量が低すぎたからである。フィルム9において、比較的良好な 等級1が達成された。しかし、包装のかなりの屈曲(これは通常の取り扱い中に 起こる)が、包装が試験に不合格になる原因となることが観察された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,CA,JP,KR,N Z

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1の側と第2の側とを有する熱可塑性基体を含む熱シール性ポリオレフ ィンフィルムであって、 (1)第1の側が次の(i)、(ii)及び(iii)を含んで成るポリマーコーテ ィング(a)を有し、 (i)式 (R1は水素またはメチルである)を有するニトリルモノマー25重量%〜80 重量%; (ii)構造式 (R2は水素または炭素原子数1〜4のアルキルであり、そしてR3は炭素原子数 1〜10のアルキル基または1,3-ブタジエンである)を有するアルキルアクリ レートより成る群から選択される少なくとも1種のモノマー40〜75重量%; (iii)アルファまたはベータエチレン性不飽和カルボン酸またはスルホエ チルメタクリレートより成る群から選択される少なくとも1種のモノマー1〜1 0重量%、 ここでモノマー類は、10℃〜80℃の範囲の測定ガラス転移温度を達成する のに十分な、ポリマーコーティングの全重量を基準としての重量%量で結合され ており、 (2)第2の側がアクリル樹脂を基材としたコーティング組成物を含んで成るコ ーティング(b)を有し、 ポリマーコーティング(a)が70℃〜125℃の範囲の温度においてコーテ ィング(b)にシール性である、 前記の熱シール性フィルム。 2.コーティング(a)が、アクリロニトリル及びメタクリロニトリルより成 る群から選択される少なくとも1種のモノマー(i)25重量%〜50重量%; アクリル酸メチル、アクリル酸エチル及びメタクリル酸メチルより成る群から選 択される少なくとも1種のモノマー(ii)40重量%〜75重量%;並びにアク リル酸及びメタクリル酸より成る群から選択される少なくとも1種のモノマー( iii)1〜10重量%を含んで成り、 結合されたモノマーが10〜50℃の範囲の測定Tgを有する 請求項1に記載の熱シール性フィルム。 3.コーティング(b)が、アクリロニトリル及びメタクリロニトリルより成 る群から選択される少なくとも1種のモノマー(i)25〜80重量%;アクリ ル酸メチル、アクリル酸エチル及びメタクリル酸メチルより成る群から選択され る少なくとも1種のモノマー(ii)40重量%〜75重量%;並びにアクリル酸 及びメタクリル酸より成る群から選択される少なくとも1種のモノマー(iii) 1〜10重量%を含んで成り、 結合されたモノマーが10〜80℃の範囲の測定Tgを有する 請求項2に記載の熱シール性フィルム。 4.コーティング(b)がさらに抗ブロッキング剤を含む、請求項3に記載の 熱シール性フィルム。 5.コーティング(b)がアクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸のエステル 及びメタクリル酸のエステルより成る群から選択される少なくとも1種のモノマ ーを含む、請求項2に記載の熱シール性フィルム。 6.コーティング(b)がアクリロニトリルを含まず、そして10℃〜80℃ の測定Tgを有する、請求項5に記載の熱シール性フィルム。 7.アクリル酸アルキルモノマー(ii)が、アクリル酸メチル、アクリル酸エ チル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アク リル酸イソブチル、メタクリル酸メチル及びこれらの混合物より成る群から選択 される少なくとも1種のモノマーである、請求項1、2または3に記載の熱シー ル性フィルム。 8.カルボン酸モノマー(iii)が、メタクリル酸、アクリル酸、イタコン酸 、クロトン酸、スルホエチルメタクリレート、マレイン酸及びこれらの混合物よ り成る群から選択される、請求項1、2、3または7に記載の熱シール性フィル ム。 9.攻撃的な物質が、(i)ポリオレフィン基体中、または(ii)ポリオレフ ィン基体のコーティング(a)若しくは(b)中に存在する、請求項1、2、3 、7または8に記載の熱シール性フィルム。 10.攻撃的な物質がテルペン、剥離剤、及び天然にまたは合成的に香りづけ された油より成る群から選択される、請求項9に記載の熱シール性フィルム。 11.内表面及び外表面を有するポリオレフィン基体を含む熱シール性フィル ムであって、 (1)内表面が次の(i)(ii)及び(iii)を含んで成る熱シール性ポリマー コーティング(a)を有し、 (i)式 (R1は水素またはメチルである)を有するニトリルモノマー25重量%〜50 重量%; (ii)構造式 (R2は水素または炭素原子数1〜4のアルキルであり、そしてR3は炭素原子数 1〜10のアルキル基または1,3-ブタジエンである)を有するアクリル酸アル キルより成る群から選択される少なくとも1種のモノマー40〜75重量%; (iii)アルファまたはベータエチレン性不飽和カルボン酸またはスルホエ チルメタクリレートより成る群から選択される少なくとも1種のモノマー1〜1 0重量%、 ここでモノマー類は、10℃〜50℃の範囲の測定ガラス転移温度を達成する のに十分な、ポリマーコーティングの全重量を基準としての重量%で結合され、 (2)外表面がアクリル樹脂を基材としたコーティング組成物を含んで成るコー ティング(b)を有し、 熱シール性ポリマーコーティング(a)が70℃〜125℃の範囲の温度にお いてコーティング(b)にシール性である、 前記の熱シール性フィルム。 12.コーティング(a)が、アクリロニトリル及びメタクリロニトリルより 成る群から選択される少なくとも1種のモノマー(i);アクリル酸メチル、ア クリル酸エチル及びメタクリル酸メチルより成る群から選択される少なくとも1 種のモノマー(ii);並びにアクリル酸及びメタクリル酸より成る群から選択さ れる少なくとも1種のモノマー(iii)を含んで成る、 請求項11に記載の熱シール性フィルム。 13.コーティング(b)が、アクリロニトリル及びメタクリロニトリルより 成る群から選択される少なくとも1種のモノマー(i)25〜80重量%;アク リル酸メチル、アクリル酸エチル及びメタクリル酸メチルより成る群から選択さ れる少なくとも1種のモノマー(ii)40重量%〜75重量%;並びにアクリル 酸及びメタクリル酸より成る群から選択される少なくとも1種のモノマー(iii )1〜10重量%を含んで成り、 結合されたモノマーが10〜80℃の範囲の測定Tgを有する 請求項12に記載の熱シール性フィルム。 14.コーティング(b)が抗ブロッキング剤をさらに含む、請求項11、1 2または13に記載の熱シール性フィルム。 15.コーティング(b)がアクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸のエステ ル及びメタクリル酸のエステルより成る群から選択される少なくとも1種のモノ マーを含む、請求項11または12に記載の熱シール性フィルム。 16.コーティング(b)がアクリロニトリルを含まず、そして10℃〜80 ℃の範囲内の測定Tgを有する、請求項15に記載の熱シール性フィルム。 17.内表面及び外表面を有するポリオレフィン基体を含む熱シール性フィル ムであって、 (1)内表面が次の(i)(ii)及び(iii)を含んで成る熱シール性ポリマー コーティング(a)を有し、 (i)式 (R1は水素またはメチルである)を有するニトリルモノマー25重量%〜50 重量%; (ii)構造式 (R2は水素または炭素原子数1〜4のアルキルであり、そしてR3は炭素原子数 1〜10のアルキル基または1,3-ブタジエンである)を有するアクリル酸アル キルより成る群から選択される少なくとも1種のモノマー40〜75重量%; (iii)アルファまたはベータエチレン性不飽和カルボン酸またはスルホエ チルメタクリレートより成る群から選択される少なくとも1種のモノマー1〜1 0重量%、 ここでモノマー類は、10℃〜80℃の範囲の測定ガラス転移温度を達成する のに十分な、ポリマーコーティングの全重量を基準としての重量%で結合され、 (2)外表面が、式 (R1は水素またはメチルである)を有するニトリルモノマー40重量%〜80 重量%を含む、アクリル樹脂を基材としたコーティング組成物を含んで成るコー ティング(b)を有し、 コーティング(b)が35℃〜80℃の範囲の測定Tgを有し、熱シール性コ ーティング(a)が70℃〜125℃の範囲の温度においてコーティング(b) にシール性である 前記の熱シール性フィルム。 18.コーティング(a)が、アクリロニトリル及びメタクリロニトリルより 成る群から選択されるニトリル(i);アクリル酸メチル、アクリル酸エチル及 びメタクリル酸メチルより成る群から選択されるモノマー(ii);並びにアクリ ル酸及びメタクリル酸より成る群から選択されるモノマー(iii)を含んで成る 、請求項17に記載の熱シール性フィルム。 19.コーティング(b)がアクリロニトリル及びメタクリロニトリルより成 る群から選択されるニトリルモノマーを含む、請求項18に記載の熱シール性フ ィルム。 20.コーティング(b)がさらに、アクリル酸メチル及びメタクリル酸メチ ルであるモノマー(ii)40重量%〜70重量%、並びにアクリル酸及びメタク リル酸より成る群から選択される少なくとも1種のモノマー1重量%〜10重量 %を含む、請求項18に記載の熱シール性フィルム。
JP51347096A 1994-10-11 1995-10-05 熱シール性フィルム Ceased JPH10508547A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32127294A 1994-10-11 1994-10-11
US08/321,272 1994-10-11
US45906095A 1995-06-02 1995-06-02
US08/459,060 1995-06-02
PCT/US1995/013532 WO1996011847A2 (en) 1994-10-11 1995-10-05 Heat sealable film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10508547A true JPH10508547A (ja) 1998-08-25

Family

ID=26982899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51347096A Ceased JPH10508547A (ja) 1994-10-11 1995-10-05 熱シール性フィルム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5843582A (ja)
EP (1) EP0794862A4 (ja)
JP (1) JPH10508547A (ja)
KR (1) KR970706339A (ja)
AU (1) AU684676B2 (ja)
CA (1) CA2202285A1 (ja)
NZ (1) NZ295964A (ja)
WO (1) WO1996011847A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020189660A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 睦化学工業株式会社 包装シート

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6077602A (en) * 1996-03-21 2000-06-20 Mobil Oil Corporation Heat sealable film
GB0111508D0 (en) * 2001-05-11 2001-07-04 Ucb Sa Packaging film
US20040180162A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Gringoire Bruno R.L. Reduced blocking metallized film
US20060029824A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Gringoire Bruno R Heat-sealable polymeric films
US20070036909A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Shifang Luo Processes for producing oriented polymeric films provided with UV-active coatings
US20070221531A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Patrick Raymond Coughlin Packetized Colorization of Coatings

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2795564A (en) * 1953-05-13 1957-06-11 Rohm & Haas Aqueous paint bases and water-base paints and process for preparing them
NL131848C (ja) * 1963-11-20 1900-01-01
US3753769A (en) * 1966-06-29 1973-08-21 Mobil Oil Corp Coating composition and plastic articles coated therewith
US3728150A (en) * 1971-07-12 1973-04-17 Du Pont Bondable adhesive coated polyimide film
US4058649A (en) * 1971-10-15 1977-11-15 Mobil Oil Corporation Coating compositions and thermoplastic film substrates coated therewith
US4058645A (en) * 1973-08-24 1977-11-15 Mobil Oil Corporation Heat sealable thermoplastic films
JPS5732954A (en) * 1980-08-07 1982-02-22 Daicel Ltd Coating polyolefin film for integral packing
US4629657A (en) * 1982-12-13 1986-12-16 Enron Chemical Company Biaxially oriented polypropylene film construction for special lamination
US5017430A (en) * 1988-11-25 1991-05-21 Mobil Oil Corporation Heat sealable packaging film with drawable primer
US5093194A (en) * 1989-11-01 1992-03-03 Mobil Oil Corporation Oriented multilayer heat sealable packaging film
US5486426A (en) * 1993-10-04 1996-01-23 Mobil Oil Corporation Cold sealable cohesive polymer coated polyolefin substrate
CN1061356C (zh) * 1993-10-04 2001-01-31 美孚石油公司 冷密封的粘合剂聚合物及其制造方法和用途
US5500283A (en) * 1993-12-01 1996-03-19 Mobil Oil Corporation Coated hope film and its method of manufacture
US5529834A (en) * 1994-12-02 1996-06-25 Mobil Oil Corporation Heat sealable muliilayer film comprising evoh skin and acrylic coating and its method of preparation
US5567773A (en) * 1995-04-04 1996-10-22 Mobil Oil Corporation Cold sealable cohesive polymers
US5662985A (en) * 1996-05-21 1997-09-02 Mobil Oil Corporation Two-side coated label facestock
FR2784841B1 (fr) * 1998-10-14 2000-11-24 Mathias Wauquier Routeur telephonique configurable par serveur telematique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020189660A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 睦化学工業株式会社 包装シート

Also Published As

Publication number Publication date
KR970706339A (ko) 1997-11-03
US5843582A (en) 1998-12-01
EP0794862A2 (en) 1997-09-17
NZ295964A (en) 1999-04-29
WO1996011847A3 (en) 1996-07-18
EP0794862A4 (en) 1998-06-10
WO1996011847A2 (en) 1996-04-25
CA2202285A1 (en) 1996-04-25
AU3963695A (en) 1996-05-06
AU684676B2 (en) 1997-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5486426A (en) Cold sealable cohesive polymer coated polyolefin substrate
US4898787A (en) Emulsion polymerized cohesive polymer latex useful as cold seal coating and improved sealable articles treated with the same
US4058645A (en) Heat sealable thermoplastic films
US5070164A (en) Cold sealable cohesive terpolymers
US5419960A (en) Coated films with good low temperature sealing properties an hot tack
US3753769A (en) Coating composition and plastic articles coated therewith
US6077602A (en) Heat sealable film
US3088844A (en) Packaging material and process of making
US4403464A (en) Acrylic coated/polyvinylidene chloride coated polyolefin film
JPS58167163A (ja) ヒ−トシ−ル性多層包装用配向フイルムおよびその製造方法
AU712521B2 (en) Cold sealable cohesive polymers
US4121006A (en) Coated polyolefin film
JP2000515568A (ja) 冷シール可能な結合性ポリマー
US4794136A (en) Primer for PVDC topcoats on OPP film
US4888395A (en) Core/shell polymers and improved sealable articles treated with the same
JPH10508547A (ja) 熱シール性フィルム
US3375215A (en) Cellophane coating compositions comprising vinylidene chloride copolymer, candelillawax and stearate salt
US2941254A (en) Process of forming polyethylene film and product
AU693687B2 (en) Heat sealable film
US3701745A (en) Process for preparing a coating composition of copolymeric vinylidene chloride
JPS6365682B2 (ja)
JPH0363586B2 (ja)
CA2205368A1 (en) Cold sealable coating
JPH04183739A (ja) プロピレン共重合体樹脂分散液

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20051031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523