JPH10507986A - スリーブ式包装方法 - Google Patents

スリーブ式包装方法

Info

Publication number
JPH10507986A
JPH10507986A JP8514384A JP51438496A JPH10507986A JP H10507986 A JPH10507986 A JP H10507986A JP 8514384 A JP8514384 A JP 8514384A JP 51438496 A JP51438496 A JP 51438496A JP H10507986 A JPH10507986 A JP H10507986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrapper
product
products
packaging method
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8514384A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドリュー ウイリアム ウイルキー
Original Assignee
アンドリュー ウイリアム ウイルキー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9421646A external-priority patent/GB2281731B/en
Priority claimed from GBGB9426245.8A external-priority patent/GB9426245D0/en
Application filed by アンドリュー ウイリアム ウイルキー filed Critical アンドリュー ウイリアム ウイルキー
Publication of JPH10507986A publication Critical patent/JPH10507986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/06Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers
    • B65D71/08Wrappers shrunk by heat or under tension, e.g. stretch films or films tensioned by compressed articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B17/00Other machines, apparatus, or methods for packaging articles or materials
    • B65B17/02Joining articles, e.g. cans, directly to each other for convenience of storage, transport, or handling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明に係るスリーブ式包装方法において、二以上の製品10、12は熱収縮性プラスチックシート材料のラッパーをその回りに巻き付けることによって包装される。ラッパーは一以上の表面区域21上に接触接着剤を有する。ラッパーはその対向する縁部が重なり合って接触接着剤で互いに接着されるか、あるいは、その両方が一方の製品12に接着される。オプションとしては、ラッパーが熱収縮性プラスチック材料である場合に、ラッパーを収縮させるように熱が加えられて製品相互がよりしっかり保持される。消費者は接触接着剤により保持された区域を剥がして容易にラッパーを取り除くことができる。互いに並べて配置する代わりに、一方の製品をその他方の上端の上に積み重ね、二つの製品が突き合うところでその回りにラッパーを巻き付けることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】 スリーブ式包装方法 技術の分野 本発明は包装に関するものであり、より詳細にはプラスチック材料のスリーブ を用いた製品の包装に関するものである。 背景技術 消費者向け製品には、熱収縮したスリーブによって共に保持された一対の包装 済み製品からなるパックの形で販売されるものも多い。対向する縁部を接着した 通常は透明なシートまたはストリップを用いてあらかじめスリーブを形成してお き、該スリーブを手で対の製品の上に滑らせてかぶせた後、熱を加えてスリーブ を収縮させ、製品がスリーブによってしっかり包まれるようにする。通常、この ようにして販売される製品には、化粧品やヘア・ケア製品などが含まれる。 上述したようにして包装された製品では、製品を使用しようとして分離すべく スリーブを取り除こうと場合に困難に遭遇することが多い。 発明の開示 本発明の発明者等は、二以上の製品を共に包装するための方法であってしかも 消費者が製品を容易に分離することのできる方法を案出した。 本発明によるときは、二以上の製品を共に包装するための方法において、一以 上の表面区域に接触接着剤を塗布したオプションとして熱収縮性を有するプラス チックシート材料のラッパーを供給する工程と、つぎに、共に包装すべき製品の 回りにラッパーを巻き付けてラッパーの対向する縁部を重ね合わせ、これを塗布 された接触接着剤で互いに接着する工程と、つぎに、オプションとして熱を加え てラッパーを収縮させる工程とを有する包装方法が提供される。 消費者は、ラッパーが接触接着剤によってのみ所定位置に保持されるために、 接触接着剤により保持されている区域を容易に剥がして分離させ、それによって ラッパーを取り除くことができる。 二以上の製品についてはこれらを互いに並べて配置し、その回りにラッパーを 巻き付けるようにしてもよい。あるいは製品相互を重ねて配置し、隣接する対の 製品の回りであってこれらの製品が突き合う場所でラッパーを巻き付けるように することもできる。 互いに並べて配置された製品の場合には、ラッパーは、好ましくは熱収縮性材 料製とし、製品の回りに巻き付けた後にラッパーに熱を加え、ラッパーが収縮し て製品を共にしっかり保持するようにする。互いに重ねて配置された製品の場合 には、ラッパーを必ずしも熱収縮させる必要のないことがわかっている。 例えば製品の回りに巻き付けて重ね合わせた後、対向する二つの縁部を接着す るように配置されたラッパーの縁部の一方に接触接着剤を連続または不連続の帯 状に塗布してもよい。 製品が互いに並べて配置される場合には、ラッパーは、製品の回りを完全には 取り巻かないように配置することもできる。その場合には、二つ(あるいはそれ 以上)の製品の回りの一部を巻いた後、周方向に互いに隔てられた位置で製品の 一方に接着するように配置されたラッパーの対向する両縁部に接触接着剤を連続 または不連続の帯状に塗布する。 好ましくは、ラッパーの内表面の複数の区域に接触接着剤を塗布してラッパー を製品の回りに巻き付けたとき製品自身(またはこれら製品の包装)に接着する ようにする。このようにすると製品相互はよりしっかりと保持されるから、従来 よく起きている問題すなわち製品が互いに滑ったりあるいは分離したりするとい う問題を回避することができる。 本発明の包装方法は自動化にも適している。好ましくは、巻き付けられる製品 がコンベア上で寄せ合わされて前へ送られる間に、ラッパーがシート材料のロー ルから切り離されて所定のステーションへ進み、そこで該ラッパーの所望区域に 接触接着剤が塗布され、さらに前へ送られて製品の回りに巻き付けられる。しか しその代わりとして、ロールの材料が巻き上げられる前に、その所望区域に接着 剤をあらかじめ塗布して置くこともできる。オプションとして、ラッパーが製品 の回りに巻き付けられた後、巻き付けられた該製品が所定のステーションへ進め られ、そこで熱が加えられてラッパーを収縮させる。 図面の簡単な説明 図1は互いに並べられてラッパーが巻き付けられる一対の製品およびそれらに 巻き付けるラッパーを示した概略図である。図2は製品の回りに巻き付けられて いるラッパーを示した同様な図である。図3は巻き付けられたときの製品を示し た同様な図である。図4は互いに並べられて他のラッパーが巻き付けられる他の 一対の製品を示した図である。図5は巻き付けを行なうために互いに重ねられた 一対の製品を示した概略図である。図6は対の製品(図5)の回りに巻き付ける 構成のラッパーを示した図である。図7は対の製品(図5)の回りに巻き付けら れるラッパーを示した図である。図8は巻き付けられた状態の製品図5)を示し た同様な図である。 発明を実施するための最良の形態 本発明の例としての実施形態を添付の図面に基づいて説明する。 図1を参照してこれには、互いに並べて巻き付けを行なった後に販売される一 対の製品10、12が示されている。図示の例では、これら二つの製品は円筒状 または管状の容器または分与器であるが、本発明においては、他の形状でしかも 二つの製品が互いに寸法および/または形状が異なる製品にも同様に適用できる 。本発明に基づけば、対の製品10、12は適当な向きにして並べられ、コンベ アで前へ進められる。同時にラッパー20がプラスチックシートの膜のロールか ら切り取られ、ラッパー20の一方の縁部に隣接する帯21の状態で接触接着剤 が塗布される。ラッパー20は図2に示すように前へ送られて対の製品10、1 2の上へ運ばれ、そこで対の製品の回りに巻き付けられ、最終的には図3に示す ようにラッパーの二つの対向する縁部が重なり合い、接触接着剤の帯21で互い に接着される。好ましくは、帯21はフラップ24ができるようにラッパーの端 部から入り込んでいるようにされる。好ましくはラッパーは熱収縮性の材料製で ある。この場合には、巻き付けられた対の製品がつぎに他の所定のステーション へ進められ熱が加えられてスリーブが収縮し、その結果、二つの製品がスリーブ によって互いによりしっかり保持されることになる。上述の手順はそのために構 成された機械によって自動的に実施される。機械の詳細は図面では省略されてい る。 この対のラッパーで包まれた製品を購入する消費者は、ラッパー20の熱収縮 した後に残される小さなフラップ24を利用してラッパーの対向する縁部を接触 接着剤の帯21沿いに剥がすことにより、容易にラップを解いて製品を分けるこ とができる。 ラッパー20は、製品10、12の一方または両方にラッパーの内表面を接着 するために接触接着剤を塗布した追加の帯を有する構成とすることもできる。例 えば接触接着剤の帯22については、これをラッパーの中央位置に塗布して形成 し、製品10に接触する構成としてもよい。ラッパーの隣接する側の縁部に接触 接着剤を塗布してさらに他の帯23を形成し、ラッパーの二つの対向する縁部の 重なり合う区域でまたはそれに隣接して製品12に接触する構成としてもよい。 接触接着剤の帯22、23は、ラッパーの内表面を製品10、12自身(または これら製品にあらかじめ巻き付けられた外部ラップ)に接着させ、それによって 対の製品が最終的な包装の中で互いにしっかり保持される。ただし、消費者はそ れでもラッパーを簡単に製品から剥がすことができる。 図1〜図3に示すように、巻き付けられている製品の全高にわたってラッパー が伸びている必要はない。これは比較的高さが低いラッパーでも製品相互を十分 にしっかり保持できるからである。 図4に示すように、二つの製品の回りに完全にラッパーを巻き付ける必要はな い。すなわちラッパーの二つの対向する縁部が重なり合う必要はない。図4に示 す例では、一方の製品30は円筒状の容器または分与器であり、他方の製品32 はセロハンを巻き付けたカートンである。ラッパー40は製品30の回りに巻き 付けられており、(接触接着剤が帯状に塗布された)その対向する縁部は、カー トンの対向する側部の縁部上に取り付けられている。ラッパー40は、好ましく は熱収縮されて製品相互がよりしっかり保持されるようにする。ただしラッパー 40はきわめて小さい区域でセロハンの包装と接触するので、セロハンの包装が 大きく歪められることはない。したがって消費者は、やはりラッパー40の縁部 をカートン32から剥がすことで容易にラッパーを取り除くことができる。 ラッパーには、接触接着剤の連続するまたは不連続な垂直方向の帯を配設する 代わり(またはことに加えて)、やはり連続してまたは不連続に水平方向に伸び る帯を配設することもできる。 図5は互いに重ね合わせてラッパーを巻き付けた後いっしょに販売される一対 の製品42、44を示している。この図示例では、二つの製品は円筒状または管 状の容器で高さも直径も互いに等しい。しかし本発明においては、他の形状のも のであって二つのものが互いに寸法および/または形状の異なる製品にも同様に 適用できる。図5に示すように配置された製品を本発明に基づいてつなぎ合わせ るためには、製品42の一方を他方の製品44の上端に置いてこれら二つの製品 42、44をコンベアで前に進める。同時にラッパー46(図6)がプラスチッ クシートの膜のロールから切り取られ、接触接着剤がラッパーの一方の端部に隣 接して該ラッパーを横切る帯52状に塗布される。ラッパー46はコンベアを横 切って前に進められ、対の製品42、44がその中央でラッパーと係合し、つぎ に図7のようにラッパーの両端部が対の製品の回りに巻き付けられ、最終的には 図8に示すようにラッパーの対向する二つの端部が重なり合い、接触接着剤の帯 52によって互いに接着する。好ましくは、帯52はフラップ56ができるよう にラッパーの端部から入り込んでいるようにされる。オプションとしては、ラッ パーが熱収縮性材料製とされ、ラッパーを巻き付けた製品が所定のステーション まで前に進められ、ステーションでスリーブが収縮するように熱が加えられ、そ の結果二つの製品がスリーブによって互いによりしっかり保持されることになる 。好ましくは、縦方向の接触接着剤の帯48、50を配設してラッパーの内表面 が製品42、44自身(またはこれらの製品にあらかじめ塗布された外部ラップ )に接着して対の製品が最終的な包装の中で互いにしっかり保持されるようにす る。ただし消費者は、やはり製品からラッパーを容易に剥がすことができる。上 に説明した手順はそのために構成された機械によって自動的に実施される。機械 の詳細は図面では省略されている。 この対のラッパーで包まれた製品を購入する消費者は、ラッパー46の熱収縮 した後に残される小さなフラップ46を用いてラッパーの対向する縁部を接触接 着剤の帯52沿いに剥がすことにより、容易にラップを解いて製品を分けること ができる。 図7〜図8に示すように、ラッパーは、巻き付けられる製品42、44の全高 のわずかな一部分に伸びているだけであるが、それでも製品を互いにしっかり保 持している。 ラッパーには、接触接着剤の連続するまたは不連続な水平方向の帯48、50 を配設する代わり(またはことに加えて)、その長手方向に沿った異なる位置で やはり連続してまたは不連続に垂直方向に伸びる帯を配設することもできる。 上述した製品および手順を変更して、必要な区域に接触接着剤を塗布したラッ パーをあらかじめ形成することもできる。例えばラッパーは、裏張り紙のロール 上に担持し、接触接着剤の区域を用いて接着し、つぎにこの裏張り紙から剥がし 、上に述べたように包装する製品の回りに巻き付けることもできる。 所望の場合においてラッパーにあらかじめ印刷を施すことが可能であることは 理解されよう。ラッパーは、所望の場合にまた、切り込みを付けてあらかじめ形 成するか、あるいは、あらかじめ定められた形状に切り取ることもできる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年10月11日 【補正内容】 請求の範囲 1.二以上の製品(10,12)を共に包装するための方法であって、一以上の個別の 表面区域(21,23)に接触接着剤を塗布したオプションとして熱収縮性を有するプ ラスチックシート材料のラッパー(20)を供給する工程と、つぎに、共に包装すべ き製品(10,12)の回りにラッパー(20)を巻き付けてラッパーの対向する縁部を重 ね合わせ、これを接触接着剤で互いに接着するか、または、その両方を製品の一 方に接着する工程と、つぎに、オプションとして熱を加えてラッパーを収縮させ 、製品がラッパーによって互いにしっかり保持されるようになるがラッパーの接 着した縁部を剥がすことで分離できるようにする工程とを有する包装方法。 2.接触接着剤がラッパー(20)の一方の縁部に隣接する区域(21)に塗布され、製 品の回りにラッパーが巻き付けられてその二つの対向する縁部が重ね合わされる と、ラッパーの対向する縁部が互いに接着する請求の範囲1記載の包装方法。 3.接触接着剤がラッパー(40)の対向する縁部に隣接する区域(21,23)に塗布さ れ、ラッパーが製品(10,12)の一部分の回りに巻き付けられ、その縁部が製品の 一方(32)の周方向に隔てられた位置で製品に接着される請求の範囲1記載の包装 方法。 4.接触接着剤がラッパーの対向する縁部の間にあるラッパーの一以上の個別の 区域(22)に塗布され、ラッパーがこれを回りに巻き付けられた製品の少なくとも 一方に接着される請求の範囲1〜3いずれかに記載の包装方法。 5.ラッパーがシート材料のロールから切り取られ、つぎに製品の回りに巻き付 けられる請求の範囲1〜4いずれかに記載の包装方法。 6.ラッパーがあらかじめ形成されたものであり、包装に際して複数のラッパー を担持した裏張り紙のロールからラッパーを剥がし、つぎにそのラッパーを製品 の回りに巻き付けることからなる請求の範囲1〜4いずれかに記載の包装方法。 7.パックされる製品相互が並ぶように配置される請求の範囲1〜6いずれかに 記載の包装方法。 8.パックされる製品(42,44)が一方の上端に他方を載せるように配置され、製 品の回りにラッパー(46)が巻き付けられるか、あるいは、隣接する対の製品の回 りであって製品が突き合う場所でラッパー(46)が巻き付けられる請求の範囲1〜 6いずれかに記載の包装方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 9505560.4 (32)優先日 1995年3月20日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ,V N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.二以上の製品を共に包装するための方法であって、一以上の表面区域に接触 接着剤を塗布したオプションとして熱収縮性を有するプラスチックシート材料の ラッパーを供給する工程と、つぎに、共に包装すべき製品の回りにラッパーを巻 き付けてラッパーの対向する縁部を重ね合わせ、これを塗布された接触接着剤で 互いに接着する工程と、つぎに、オプションとして熱を加えてラッパーを収縮さ せる工程とを有する包装方法。 2.接触接着剤がラッパーの一方の縁部に塗布され、ラッパーが製品の回りに巻 き付けられてその二つの対向する縁部が重ね合わされると、ラッパーの対向する 縁部が互いに接着する請求の範囲1記載の包装方法。 3.接触接着剤がラッパーの対向する縁部に塗布され、ラッパーが製品の一部分 の回りに巻き付けられ、その縁部が製品の一方の周方向に隔てられた位置で製品 に接着される請求の範囲1記載の包装方法。 4.接触接着剤がラッパーの対向する縁部の間にあるラッパーの一以上の区域に 塗布され、ラッパーがこれを回りに巻き付けられた製品の少なくとも一方に接着 される請求の範囲1〜3いずれかに記載の包装方法。 5.ラッパーがシート材料のロールから切り取られ、つぎにラッパーが製品の回 りに巻き付けられる請求の範囲1〜4いずれかに記載の包装方法。 6.ラッパーがあらかじめ形成されたものであり、包装に際して複数のラッパー を担持した裏張り紙のロールからラッパーを剥がし、つぎにそのラッパーを製品 の回りに巻き付けることからなる請求の範囲1〜4いずれかに記載の包装方法。 7.パックされる製品相互が並ぶように配置される請求の範囲1〜5いずれかに 記載の包装方法。 8.パックされる製品が一方の上端に他方を載せるように配置され、製品の回り にラッパーが巻き付けられるか、あるいは、隣接する対の製品の回りであって製 品が突き合う場所でラッパーが巻き付けられる請求の範囲1〜6いずれかに記載 の包装方法。 9.二以上の製品を共にパックするための装置であって、包装すべき製品の回り にラッパーを巻き付け、ラッパーの対向する縁部が重なり合ってラッパーの一以 上の表面の区域に担持される接触接着剤で互いに接着されるか、あるいは、接触 接着剤により製品の一方に接着されるようにするための手段を有する包装装置。 10.すでに製品の回りに巻き付けられたラッパーを収縮させるように熱を加える ための手段を有する請求の範囲9記載の包装装置。
JP8514384A 1994-10-27 1995-10-25 スリーブ式包装方法 Pending JPH10507986A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9421646A GB2281731B (en) 1994-10-27 1994-10-27 Sleeved packaging
GB9421646.2 1994-10-27
GBGB9426245.8A GB9426245D0 (en) 1994-12-24 1994-12-24 Sleeved packaging
GB9426245.8 1994-12-24
GBGB9505560.4A GB9505560D0 (en) 1994-12-24 1995-03-20 Sleeved packaging
GB9505560.4 1995-03-20
PCT/GB1995/002509 WO1996013432A1 (en) 1994-10-27 1995-10-25 Sleeved packaging method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10507986A true JPH10507986A (ja) 1998-08-04

Family

ID=27267448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8514384A Pending JPH10507986A (ja) 1994-10-27 1995-10-25 スリーブ式包装方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6223499B1 (ja)
EP (1) EP0783432A1 (ja)
JP (1) JPH10507986A (ja)
AU (1) AU3704595A (ja)
CA (1) CA2203893A1 (ja)
WO (1) WO1996013432A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105883096A (zh) * 2016-06-08 2016-08-24 艾尼科环保技术(安徽)有限公司 一种过滤器三角支架包装防错装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2357273B (en) * 1999-12-17 2002-01-09 Buralls Of Wisbech Ltd Method and apparatus for product packaging
DE20114368U1 (de) * 2001-08-31 2002-10-10 Krones Ag Vorrichtung zum Umwickeln von nebeneinander stehenden Gegenständen
US6764233B2 (en) * 2002-03-14 2004-07-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and methods for the use of shrinkable print media
US6834481B1 (en) * 2003-09-17 2004-12-28 Nan-Yuan Huang Double sleeve shrinkable label inserting machine
US20050153083A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Nan-Yuan Huang Flat bonding wrapping film
DE102009044519A1 (de) * 2009-09-29 2011-03-31 Krones Ag Gebinde aus mehreren Behältern und Verfahren zur Herstellung des Gebindes
CN102785789A (zh) * 2011-05-20 2012-11-21 吴江市永亨铝业有限公司 一种铝型材的打捆方法
DE102012016340A1 (de) * 2012-08-20 2014-02-20 Khs Gmbh Gebinde und Verfahren zur Bildung von Gebinden
US20140065268A1 (en) * 2012-09-04 2014-03-06 Russell Christopher Baker Packaging and methods of making and using the same
DE102014105901B3 (de) * 2014-04-28 2015-02-05 Khs Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Gebindes aus Behältern
DE102018128351B3 (de) * 2018-11-13 2020-02-20 Khs Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Umhüllung von Behältergruppen
AU2019391712A1 (en) 2018-12-07 2021-06-17 Bedford Industries, Inc. Tag attachment by shrink film

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2885839A (en) * 1955-01-11 1959-05-12 American Can Co Banding machine
US2895272A (en) * 1956-06-25 1959-07-21 Crompton & Knowles Corp Method of assembling and wrapping articles
GB841031A (en) * 1957-08-21 1960-07-13 Johnson Matthey Co Ltd Improvements in and relating to the packaging of small articles in bulk
US3023554A (en) * 1958-01-24 1962-03-06 Tec Pak Inc Article banding method
US4244471A (en) * 1979-04-09 1981-01-13 Whirlpool Corporation Packaging system
US4627218A (en) * 1984-01-09 1986-12-09 Esselte Security Systems Method of automatically banderoling bundled sheet objects and apparatus for carrying out the method
DE3678004D1 (de) * 1985-01-25 1991-04-18 Nippon Film Ind Co Verpackungsmaterial und versiegelter flaschenverschluss.
DE3627376C2 (de) * 1986-08-12 1995-09-21 Unilever Nv Gebinde aus mehreren Einzelpackungen und Verfahren zu seiner Herstellung
US4956963A (en) * 1988-11-14 1990-09-18 Nordson Corporation Method of sealing a shrink wrap package
US4984413A (en) * 1989-04-24 1991-01-15 K. C. Technical Services, Inc. Machine and method for overwrapping cylindrical articles
US4996822A (en) * 1989-10-30 1991-03-05 Truppe Robert B Coin wrapping device
DE4027762C1 (ja) * 1990-09-01 1991-09-12 Ostma Maschinenbau Gmbh, 5352 Zuelpich, De
DE4120480A1 (de) 1991-06-21 1992-12-24 Boehl Gmbh H Verfahren und vorrichtung zur bildung eines vielfachpacks sowie vielfachpack
US5381643A (en) * 1993-03-12 1995-01-17 Viskase Corporation Package of shirred food casing and method
US5430992A (en) * 1993-09-20 1995-07-11 Riverwood International Corporation Stacked article carrier packaging
GB2281731B (en) * 1994-10-27 1996-12-11 Andrew William Wilkey Sleeved packaging

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105883096A (zh) * 2016-06-08 2016-08-24 艾尼科环保技术(安徽)有限公司 一种过滤器三角支架包装防错装置
CN105883096B (zh) * 2016-06-08 2018-07-31 艾尼科环保技术(安徽)有限公司 一种过滤器三角支架包装防错装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6223499B1 (en) 2001-05-01
EP0783432A1 (en) 1997-07-16
AU3704595A (en) 1996-05-23
CA2203893A1 (en) 1996-05-09
WO1996013432A1 (en) 1996-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5067612A (en) Shrink film package having perforated folded strip
US4779731A (en) Cluster package construction with reinforcing and tear structure
JPH10507986A (ja) スリーブ式包装方法
US3127273A (en) Methqd for continuously wrapping biscuits
JPS5940683B2 (ja) 複合ストレツチ・フイルムによるパレツト・ストレツチ包装方法
US7850003B2 (en) Heat-shrinkable holder for articles, heat-shrinkable package of articles, and method of packaging articles
AU5164290A (en) Packaging method and apparatus
JPH0648437A (ja) 複数個の荷物を包装すべく厚紙または同様な材料で造られた包装容器、折曲げにより包装容器を製作するブランク、およびブランクを製造する方法
JPH10508564A (ja) 収縮性を有するフィルムでラップした2段式収納用パッケージ容器
JPH0440270B2 (ja)
AU2007308816A1 (en) Heat-shrinkable holder for articles, heat-shrinkable package of articles, and method of packaging articles
JPH03240633A (ja) 容器をプラスチック製ラップで包装する方法
CA2876031C (en) Tear tape for product wrapper
US6363691B1 (en) Method of wrapping a package having a corona treated tear tape
FR2506722A1 (fr) Emballage pour le conditionnement de lots d'objets et procedes de realisation d'un tel emballage et de conditionnement simultane des objets
WO2001008977A3 (en) Wrapping machine
EP1775233B1 (en) Outer package for packaged groups of rolls of products.
CN1080238C (zh) 有关物品包装元件及其制造方法的改进
GB2281731A (en) Heat-shrink sleeve packaging
US3892057A (en) Packaging method and apparatus
JP2001502644A (ja) 多壁袋
CA3067445A1 (en) Wrapped container
US20100310731A1 (en) Method and apparatus to wrap a plastic container
EP0393406B1 (en) Method for packaging books
US3207300A (en) Labeled package