JPH1050624A - 化学元素の受容材料中への導入方法 - Google Patents
化学元素の受容材料中への導入方法Info
- Publication number
- JPH1050624A JPH1050624A JP9132630A JP13263097A JPH1050624A JP H1050624 A JPH1050624 A JP H1050624A JP 9132630 A JP9132630 A JP 9132630A JP 13263097 A JP13263097 A JP 13263097A JP H1050624 A JPH1050624 A JP H1050624A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- source
- film
- doping
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 56
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 11
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 10
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 abstract description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 63
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 33
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 33
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 24
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 20
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 19
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 17
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 15
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 11
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 10
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 8
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008599 TiW Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical class [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000004868 gas analysis Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- DCZNSJVFOQPSRV-UHFFFAOYSA-N n,n-diphenyl-4-[4-(n-phenylanilino)phenyl]aniline Chemical class C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 DCZNSJVFOQPSRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66742—Thin film unipolar transistors
- H01L29/6675—Amorphous silicon or polysilicon transistors
- H01L29/66757—Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02373—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02381—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02387—Group 13/15 materials
- H01L21/02395—Arsenides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02538—Group 13/15 materials
- H01L21/0254—Nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/02631—Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/22—Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/22—Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
- H01L21/2225—Diffusion sources
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/22—Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
- H01L21/223—Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a gaseous phase
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/22—Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
- H01L21/223—Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a gaseous phase
- H01L21/2233—Diffusion into or out of AIIIBV compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/22—Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
- H01L21/225—Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
- H01L21/2251—Diffusion into or out of group IV semiconductors
- H01L21/2252—Diffusion into or out of group IV semiconductors using predeposition of impurities into the semiconductor surface, e.g. from a gaseous phase
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/3003—Hydrogenation or deuterisation, e.g. using atomic hydrogen from a plasma
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/8238—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
- H01L21/823871—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS interconnection or wiring or contact manufacturing related aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02675—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
- H01L21/02686—Pulsed laser beam
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
的にドープする方法を提供する。 【解決手段】 化学元素を受容材料中に導入する方法で
あって:前記受容材料に近接してレーザエネルギーを吸
収するソース膜102を配するステップを有し、前記ソ
ース膜102が前記化学元素を含み;前記ソース膜をレ
ーザソース100で照射するステップを有し、前記レー
ザソースが前記ソース膜をアブレーションして前記受容
材料の表面層を溶融し;前記ソース膜からアブレーショ
ンされる前記化学元素を前記溶融面層中に導入するステ
ップを有し;前記表面層の電気特性を変えるステップを
有する。
Description
び超伝導体のような電子材料の電気特性を変える方法に
関する。更に詳細には、本発明はレーザソースを用いて
電子材料に低温で選択的にドープすることに関する。
コン技法は、大領域高解像度液晶ディズプレイパネル
(「LCDs])及び2次元画像センサアレイにおいて
広く用いられてきた。それらは共に同様のピクセルマト
リックスを有する。一般に、ピクセルは、薄膜トランジ
スタ(「TFT」)のゲート及びドレインと接続される
金属線の交差(交点)により定義される。電圧パルスが
ゲートラインに印加されると、電荷をピクセルから出力
ライン又は出力ラインからピクセルへ移動する。LCD
では、各ピクセルはTFT及びキャパシタを含み、キャ
パシタを充電すると液晶分子が回転する。センサアレイ
では、各ピクセルはTFTとアモルファスシリコンp−
i−nダイオードを含み、TFTがオンにされると、ア
モルファスシリコンp−i−nダイオードが光により生
成される電荷を格納し、その電荷を外部読み出し電子装
置に出力する。より小型でより高速のTFTを製造でき
ることが、大領域ディスプレイ又はセンサの解像度及び
応答時間を改良する重要な要素となる。
めには、浅くて高度にドープされる領域を、TFTのソ
ース及びドレイン電極下で形成することが必要である。
浅く高度にドープされたソース及びドレイン領域はより
小型なデバイスジオメトリ、より低い接触抵抗、及びよ
り低い接合キャパシタンスを生成し、次にそれらによ
り、より高いアパーチャ比及びより良好な応答時間が得
られる。
用される技法は、イオン注入法であり、これは一般にB
F3 及びPF5 のような有毒ガスを必要とする。この方
法は環境に有害なおそれがあるだけでなく、半導体材料
の格子に実質的な損傷をもたらす。注入イオンにより生
じる損傷をなくすためには、半導体材料は、一般に60
0℃を越える高温の長いアニーリングサイクルを経なく
てはならない。このようなアニーリング方法は、拡散の
ために、浅い接合部及び高度ドープ領域を形成すること
を難しくする。更に悪いことには、ホウ素のようなある
種のドーパント(ドープ剤)は、高温のアニーリング工
程がなくても、いわゆる「チャンネル効果」のために注
入時に、深い接合部を生成する傾向がある。
オン注入は、大領域ディスプレイ及びセンサの製造に不
適切である。その理由は、それらは典型的には、構造的
な一体性及び安定性が高温で低下するガラス基体上で製
造されるためである。従って、このような基体に高温に
しない方法を開発することは重要である。更に、注入方
法は、現在のところ、デバイス及び回路が組み立てられ
る基体の大きさを限定している。サイズ10〜11イン
チよりも大きな基体に使用可能な市販のイオン注入装置
の可用性が非常に限定される。従って、TFT中で浅い
接合及び高度なドーピングレベルを得るために、レーザ
を用いることにより、少なくとも600℃未満の低温ド
ーピング方法を開発する広範な努力が行われてきた。
ング(GILD;Gas Immersion Laser Doping )として
一般に知られている。このアプローチの一例は、"Ultra
-Shallow High-Concentration Boron Profiles for CMO
S Processing" (IEEE Electron Device Letters, vol.
EDL-6, No.6, 1985 年 6月) に記載されている。このア
プローチ下では、半導体試料は、BF3 及びPF5 のよ
うなガス状のドーパントが導入されている反応チャンバ
中に配される。次に、パルスエキシマーレーザーを使用
して、その試料を照射する。レーザーのエネルギーはガ
ス分子を破壊して、半導体材料の薄層を溶融する。次
に、充分な運動エネルギーを有する分子はその溶融した
半導体により吸収される。従って、この方法のドーピン
グ有効性は、溶融半導体材料により吸収されるドーパン
トの量に依存する。
のままである。その理由は、各レーザパルスは、ほんの
約30〜50nsだけ持続して、材料のほとんど少しの
単層を十分に溶融する。短期間のために、非常に浅い接
合部を得ることができる。しかしながら、ドーパントの
組み込みは、所与の温度での平衡表面吸収速度により制
限されるために、高度ドーピングレベルを得ることは非
常に難しい。ドーピングレベルを向上するためには、試
料を多数のパルスで照射する必要があるが、これはこの
方法のスループットに悪影響を与える。言い換えれば、
このようなプロセスが高度なドーピングを達成すること
は難しい。
zation and Doping of a-Si Film by Means of Spin-On
Glass" (MRS Symposium Proceedings, vol 345, p.59-
64,1994) に記載されたような固体ソースを使用する。
このアプローチ下では、リンドープするスピン・オン・
グラス( SOG;spin-on-glass )のような、レーザを
通過させる膜がまず試料上に作られる。レーザがSOG
を有する試料を照射すると、試料は適切な高い温度まで
加熱されるので、SOG中のドーパントを試料中に拡散
することができる。しかしながら、SOG膜は透明なの
で、SOG自身でレーザエネルギーを吸収しない。この
アプローチは、材料のドーパント固体溶解性限界により
制限され、これも低ドーパントレベルを生じることにな
る。低ドーピング有効性以外の別の欠点は、半導体試料
上の固体ドーピングソースを除去することに伴う困難で
ある。レーザは、ドーピング表面とその下にある材料と
の界面を変えて、ドーピングソースを除去する時に下の
材料の表面を損傷することがよくある。
を用いて生成できるアプローチが、”Low Temperadture
Fabrication of Poly-Silicon TFT's Using In-Situ C
hemically Cleaning Method" [Material Research Soci
ety Symposium, v. 283, p0.629-634 (1993)]) に説明
された。このアプローチ下では、レーザを通過させない
ドープアモルファスシリコン層がプラズマ化学蒸着法
(PECVD)として知られている方法により蒸着され
る。次に、レーザを使用して、ドープアモルファスシリ
コン層を溶融して再結晶化し、比較的浅くて高度なドー
プ領域を得る。しかしながら、このプロセスは、後続の
蒸着材料の除去に関する問題を解決していない。下にあ
る半導体材料の方法と同様の方法でエッチング剤に応答
するドープアモルファスシリコン層を選択的に除去する
ことは難しい。
あるが、浅い接合部及び高度ドーピングも生成する技法
を提供する。この方法は、レーザアブレーション(蒸
発)を用いて比較的強力な原子を生成し、半導体材料に
ドープする。レーザアブレーションの背後の化学及び物
理を説明するものは、"Pulsed Laser Ablation As A So
urce of Energetic Reactants: Synthesis of Supercon
ductors and Thin Films" [Material Research Society
Symposium Proceeding, vol. 191, pp. 3-10 (1990)]
と題されたものがある。
配置されている透明プレート上に蒸着する不透明な薄い
ソース膜との間の迅速な相互作用を使用する。不透明な
ソース膜が照射されると、その膜はレーザエネルギーを
吸収し、大量の強力な化学的ラジカルを生成する。同時
に、基体材料の厚い表面層はレーザにより溶融される。
レーザアブレーションにより生成された化学的ラジカル
と関係するエネルギーのために、それらは半導体材料に
よってより有効に吸収される。この技法を半導体にドー
ピングするのに用いると、本発明は低温処理及び浅い接
合部を得るだけでなく、最小の追加処理複雑性で高度な
ドーピングレベルを得ることができる。浅い接合及び高
度なドーピングレベルを生成できることにより、低い抵
抗及びキャパシタンスでTFTを形成できるので、高密
度で大領域のディスプレイを作ることができる。
ース膜が事前パターン形成されてもよく、またn型でも
p型でもよいので、ドーピングパターンを半導体試料へ
直接転写することができることである。この特性は高価
な光学投影装置を必要とするフォトリソグラフィック処
理に対する必要性を置換する。また、処理後、ソースプ
レートを他の目的のために再使用又はリサイクル可能で
ある。
5 のような有毒ガスが必要とされないことである。従っ
て、このプロセスのための特別なガスチャンバを必要と
しない。従って、そのプロセスを高真空チャンバを用い
ずに実行することができる。
の薄膜の低温蒸着を可能にすることである。この技法
は、高温で劣化しがちな材料上に膜を蒸着するのに特に
有用である。本発明はまた薄膜を基体上へ選択的に蒸着
する。
素(化学エレメント)を受容材料中に導入する方法であ
って:前記受容材料に近接してレーザエネルギーを吸収
するソース膜を配するステップを有し、前記ソース膜が
前記化学元素を含み;前記ソース膜をレーザソースで照
射するステップを有し、前記レーザソースが前記ソース
膜をアブレーションして前記受容材料の表面層を溶融
し;前記ソース膜からアブレーションされる前記化学元
素を前記溶融面層中に導入するステップを有し;前記表
面層の電気特性を変えるステップを、有する。
び大領域処理適合性のような上記利点により、本発明の
広範な用途が可能になる。本発明の利点及び目的は下記
の発明の詳細な説明、その好適な実施の形態、図面及び
請求項から当業者に明白になるであろう。
態を示す。半導体試料のような電子材料にドーピングす
る近接レーザの用途を説明する。この近接ドーピングシ
ステムは、レーザソース100、ソース膜102、ソー
スプレート104、及びドーピング領域が形成されるべ
き半導体試料106を含む。適切なレーザソースはXe
Cl、Krf又はArfのようなパルス化エキシマレー
ザとする。Yagレーザも使用可能である。
い材料から作られているソース膜102は図2に示され
るようにソースプレート104に蒸着している。ソース
プレートは、典型的にはガラスや石英のようなレーザを
通す材料から作られている。ソース膜の化学的な組成は
特定の用途に依存する。PSi合金は一般に、n型ドー
ピングをシリコン中に形成するために使用され、また、
BSiはp型ドーピングを形成するためによく用いられ
る。本発明が、III−V化合物半導体又は超伝導材料
のような他の電子材料に適用される場合には、ソース膜
は異なる化学組成を有するであろう。例えば、GaAs
又はYBa2 Cu3 O7 のような超伝導材料をこの技法
でドープするためには、シリコン膜を使用可能である。
2を有するソースプレート104は、表を下にして半導
体試料106に近接して配置されている。ソース膜10
2と半導体試料106との間のギャップ112は、0〜
数mmの範囲である。典型的なギャップは数μmであ
る。このギャップのサイズは、スペーサ108の高さに
より決定される。一般的にソース膜と試料との間のギャ
ップが小さいほど、大量のドーパントが半導体試料に吸
収されることになる。
ス膜102に近接して配置された後、レーザはソースプ
レート104を通ってソース膜102の領域上を照射す
る。レーザーエネルギーは移動して透明なソースプレー
ト104を通った後、ソース膜102により吸収され
る。このプロセスの間に、レーザパルスはソース膜10
2をアブレーション(蒸発)して、強力なドーパントを
試料106中だけでなく、ソース膜102と試料106
との間のギャップ中へ開放する。これらの化学的ラジカ
ルはほぼ100eVの運動エネルギーを有し得る。
に加えて、レーザエネルギーはまた、図1に示されるよ
うな試料106の表面領域114を溶融する。レーザに
よる溶融される領域の深さは一般的にはレーザエネルギ
ー及びパルス幅に依存し、また試料106の熱搬送特性
にも依存する。典型的には、レーザパルスのパルス幅
は、約50nsである。ドーパントが試料の溶融領域と
接触するようになると、ドーパントは試料中に組み込ま
れる。ドーパントは材料を再び固化すると活性になる。
試料中に組み込まれるドーパントの量は、レーザーエネ
ルギー、及びソースプレートと試料との間のギャップに
依存する。
らレーザエネルギーの関数としてアブレーションした一
次化学ラジカルに成される残留ガス解析(RGA)の測
定結果を示す。パルスレーザがBSi膜をアブレーショ
ンすると、一次化学ラジカルは、BSi(39)、B
(11)及びB2 Siとなるが、レーザがPSiをアブ
レーションすると、化学ラジカルは殆どP及びPSiと
なる。一般的にPSi膜のアブレーションエネルギース
レショルドはBSiのものよりもずっと低く、より有効
なn型ドーピングを生成する。前述されたように、試料
中のドーピングレベルはレーザエネルギー密度及びレー
ザショット密度のようなファクタに依存する。デバイス
中で低抵抗を得るためには、高度ドーピングレベルを得
なければならない。
ー密度、及びショット密度の関数としてリンドープアモ
ルファスシリコン試料のシート抵抗を示す。実線は様々
なレーザエネルギー密度でレーザパルス100ショット
を受けた試料からのデータ点を接続する。点線は、45
0mJ/cm2 で100ショットの更なるドライブイン
ステップを受けた試料からのデータ点を接続する。図6
に示されるように、約1kΩ/□くらい低いシート抵抗
を、約150mJ/cm2 で100ショットの初期ドー
ピングプロセス、次に、450mJ/cm2 のレーザ密
度で100ショットの別のドライブインプロプロセスを
用いて得ることができる。一般的に、図6の実線で示さ
れるように、より低いシート抵抗はドーピングプロセス
中により高いレーザエネルギー密度を用いることにより
得られる。また、試料のシート抵抗を、図6の点線で示
されたように更なるドライブインを用いることにより更
に低下することができる。同様に、図7は、250mJ
/cm2 のレーザソースからの16ショットのレーザド
ーピングプロセスにより得ることができる1kΩ/□未
満のシート抵抗を示す。
ンドープアモルファスシリコン試料のシート抵抗を示
す。図8の全試料は、200mJ/cm2 のフルエンス
を有するレーザソース100ショットで照射した。次
に、四角の点で表したデータ点は、様々なレーザショッ
ト密度で450mJ/cm2 の更なるドライブインステ
ップを受けた。図8に示されるように、ドライプインス
テップはシート抵抗を1桁分(10倍)だけ低下させ
る。
00ショットの関数としてホウ素ドープアモルファスシ
リコン試料のシート抵抗を示す。図9の全試料は、様々
のエネルギー密度のレーザソース100ショットで照射
された。次に、試料は、350mJ/cm2 で100シ
ョットの更なるドライブインステップを受けた。約2k
Ω/□くらいの低いシート抵抗は130mJ/cm2 で
100ショットの近接レーザドーピング方法により得ら
れた。これらの結果は、典型的なイオン注入方法により
得られたシート抵抗と比べて向上したことを示す。ホウ
素のドーピング有効性は、BSi膜アブレーションエネ
ルギーを低下させることにより更に改良され、これはソ
ース膜の化学的組成と密度とを変更することにより達成
することができる。
ン及びホウ素の深さを示す二次イオン量質量分析法(S
IMS)の測定結果を示す。特に、図10は、異なるレ
ーザエネルギー密度でのパルスレーザ100ショットに
よりドープされたシリコン試料中のリンドーパントの深
さ及びプロファイルを示す。同様に図11は、250m
J/cm2 のパルスレーザーで16〜400ショットに
わたるレーザショット密度によりドープされたシリコン
試料中のリンドーパントの深さ及びプロファイルを示
す。
び異なるレーザショット密度でパルスレーザによりドー
プされたシリコン試料中のリンの深さ及びドーピングレ
ベルを示す。点線は、パルスレーザ100ショットを2
50mJ/cm2 で受けた試料のドーピングプロファイ
ルを表す。実線は、更なるドライブインプロセス400
ショットを350mJ/cm2 で受けた試料を表す。図
13は、パルスレーザ100ショットを130mJ/c
m2 、及びドライブインステップ100ショットを35
0mJ/cm2 で受けたシリコン試料中のホウ素のドー
ピングプロファイルを示す。図10乃至図13に示され
るように、ドーピングレベル及び深さは共にレーザエネ
ルギー密度及びショット密度を増加することにより増大
する。
注入方法により1015cm-2の量をドープされたシリコ
ン試料のドーピングプロッファイルを示す。特に、図1
4は、リンを注入されたシリコン試料のドーピングプロ
ファイルを示し、図15はホウ素を注入されたシリコン
試料のドーピングプロッファイルを示す。図14及び図
15は共に、そのイオン注入が近接レーザドーピングの
イオン注入よりも深い接合深さを生成することを示す。
これらの結果は、近接レーザドーピングがn型及びp型
層を形成するのに実際的で有効な技法であることを示
す。
る他のパラメータにはソース膜厚み及び後ドーピング処
理ステップがある。この実施の形態で使用される典型的
な膜厚みは10nmであり、これは代表的なエキシマレ
ーザの光吸収深さに匹敵するか、それよりも少ない値で
ある。従って、レーザーエネルギーの幾らかは、下にあ
る試料に到達してその表面を溶融し得る。ドーピングの
均一性は、反復レーザ照射を用いることにより更に改良
され得る。恐らく、更に重要なことには、x及びyの両
方向の試料を横切るようにレーザビームを走査すること
で、本発明を大領域デバイス処理に容易に適用できるこ
とである。
16(B)に示されたようなCMOSトランジスタを製
造することができる。図16(A)では、シリコンウェ
ハ700にパターン形成するために、n型ソースプレー
ト702は、選択された領域中のレーザ通過を阻止する
Al、Cr又はTiWのような金属膜722でマスクさ
れる。近接レーザ技法によりドープされる領域の位置
は、領域728のような金属マスクプレート中の開口部
により画定される。レーザ704がソースプレート70
2を介して照射すると、金属マスクで保護されていない
領域は、レーザエネルギーがソース膜をアブレーション
することにより試料をドープする。金属マスク722で
覆われた領域はフォトンが通過しないのでドーピングが
生じない。図16(A)では、金属マスク722はp型
TFT712を保護し、レーザはn型トランジスタ71
0のソース及びドレイン領域726をドープする。ゲー
ト金属724はn型TFTのソース及びドレイン領域を
マスクする。同様に図16(B)では、金属マスク70
8は、n型TFT710を保護して、レーザはp型TF
T712のソース及びドレイン領域714をドープす
る。また、ゲート金属716は、p型TFTのソース及
びドレイン領域をマスクする。
ップゲートポリシリコン(Poly-Si)TFTの製造に用い
られ得る。図17は、ソースプレート804上に蒸着
し、トランジスタのゲート金属808に近接して配置さ
れた薄いソース膜806を照射するレーザ802を示
す。レーザがソース膜806を照射すると、レーザエネ
ルギーはソース膜806をアブレーションして、強力な
ドーパントがポリシリコン層810中のソース及びドレ
イン領域820及び822に組み込まれる。ゲート金属
808をマスクとして使用することで、近接レーザドー
ピングは、ゲート電極の周りにドープ領域を形成するこ
とを一般的に必要とするトランジスタの製造方法を、大
いに簡素化することができた。
体レーザ、光学導波管、及びLEDデバイスに使用可能
である。図18は光学的及び電気的閉じ込めを半導体レ
ーザで形成する近接レーザドーピング技法の使用例を示
す。ソース膜902は、石英ソースプレート906上の
金属マスク904を覆うように蒸着する薄いシリコン層
である。代表的なソース膜は、PECVDにより蒸着す
るアモルファスシリコンである。半導体材料908のデ
バイス構造は、GaAs/AlAs規則格子である。レ
ーザ900がソース膜902をアブレーションすると、
シリコン原子が膜から蒸発し、非マスク領域910中に
組み込まれ、規則格子908のそれらの領域にGa及び
Al原子を相互拡散するか不規則化(disordering) す
る。AlAsはGaAsと比べて、広いバンドギャップ
及び小さな反射率を有するので、電気的及び光学的閉じ
込めを、その相互混合方法により領域910において得
ることができる。同様の方法を、従来のドーピングが困
難で有効でない、InP/InGaAsp規則格子やG
aNのような他の半導体材料に適用することができる。
rinsic) GaAs試料中のシリコンの深さ及びドーピン
グレベルを示すSIMS測定結果を示す。実線は530
mJ/cm2 の密度での3レーザショットが約1020c
m-3の高いシリコン表面濃度及び約0.08μmの接合
深さを生成できることを示す。点線は、試料中のガリウ
ム濃度を示す。
処理(passivate) することである。例えば、低温PEC
VD方法で蒸着するアモルファスシリコン及びSiN膜
は、近接レーザドーピング用の水素化ソースとして使用
可能な大量の水素を含みむ。大量の水素を、PECVD
で蒸着した窒素が豊富なSiN膜を用いてパルス化レー
ザ照射により生成することができる。この方法により生
成された水素原子は、アモルファス又は他結晶シリコン
ウェハのような半導体の欠陥(疵)を有効に表面処理す
る。言い換えれば、この技法を用いて水素をシリコン及
びpoly−SiTFTのような表面処理デバイス中に
導入可能である。
他の用途は、薄膜を蒸着することである。本発明は大領
域基体上に薄膜を低温蒸着する。また、本発明により薄
膜を基体材料上にパターン形成蒸着可能になる。このア
プローチは高温で劣化し易いGaAsのような材料上に
膜を蒸着するのに特に有用である。
するための構成を示す。図20に示されるように、シリ
コン薄膜1106はレーザエネルギーを通すプレート1
102上にまず蒸着される。この蒸着ステップは、基体
材料に影響しないので、高温で実行されてもよい。次
に、シリコン膜1106はGaAs基体1110に近接
して配置される。次にレーザ1100を使用して、シリ
コン膜をアブレーションする。次にアブレーションされ
たシリコン原子をGaAs基体1110上で凝縮して薄
膜を形成する。
mのXeClがある。シリコン膜1106の厚みは、シ
リコン中のレーザの光吸収深さよりも大きくなるべきな
ので、レーザエネルギーの大半はシリコン膜1106に
より吸収される。膜がレーザエネルギーを全く吸収しな
い場合、その透過量は最低になるのでGaAs基体11
10中で溶融は起きない。GaAs基体1110の表面
は、その方法により溶融されないので、シリコン膜11
06からのシリコン原子は、GaAs基体中に組み込ま
れない。変わりに、アモルファスシリコンの薄層はGa
Asに蒸着される。この方法は、所望の量のアモルファ
スシリコンを蒸着するまで繰り返すことができる。この
技法を使用して、大領域上に薄膜を単に、その領域を走
査するレーザを走査することにより蒸着することができ
る。また、膜をソースとして用いることにより、均一蒸
着を得ることができる。
加熱するので、その分子は化学結合するのに十分なエネ
ルギーを有する。本発明の下では、ソース膜からアブレ
ーションされたドーパントと関係して増大した運動エネ
ルギーのために、基体材料を高温に加熱する必要がな
い。運動エネルギーがドーパントにより供給される場
合、この技法は、基体に供給されるべき追加の熱エネル
ギーを必要としないこともある。
から成る多成分薄膜を蒸着することを示す。例えば、図
21では、CuO7 、BaO及びY2 O3 を含むソース
薄膜1204をソースプレート1202に蒸着する。次
に、プレート1202を基体1212に近接して配置す
る。レーザ1206がソース膜1204をアブレーショ
ンすると、超伝導体材料であるYBa2 Cu3 O7 が基
体1212上に形成される。蒸着膜の組成は、それぞれ
の個々のソース膜の相対厚み及び組成を変更することに
より調整することができる。代表的なソース膜の厚みは
100nmである。
ターン蒸着する。GaN、超伝導体及び発光ダイオード
(LED)を作るための有機材料(例えば、トリフェニ
ルジアミン誘導体、又はアルミニウム錯体)のようなあ
る種の材料は、エッチングでは非常に除去しづらい。し
かしながら、蒸着膜は基体の全領域でなくて幾らかの領
域を覆うことが望まれる状況がある。従来からの蒸着方
法では、先ず、全面膜(ブランケット膜)を基体上へ蒸
着し、次にフォトリソグラフィックマスキングをした。
マスクを蒸着膜上に形成した後、露出領域をエッチング
により除去した。しかしながら、エッチングにより、G
aNのようなある種の材料を容易に除去できず、これは
特定のエッチング具を必要とする。同等の重要性のため
に、エッチングプロセスは、基体の表面を損傷すること
があるので、基体上に材料のパターン形成蒸着が可能に
なる技法を有することは望ましい。
域を選択的に照射可能である。事実上、レーザを移動す
ることで、望ましい蒸着パターンを、基体上に直接「書
き込む」ことができる。典型的なビームサイズは約1μ
mなので、大変微細なパターン鮮鋭度を達成することが
できる。
域中のレーザエネルギーを阻止するマスクの使用法によ
る。マスク1104を図20に示されたようにソースプ
レート1102上に直接配置することができる。また、
図22に示されるようにマスクを、マスクがソース膜上
に投影される方法でレーザソース付近に配置することが
できる。
着することに限定されず、半導体、超伝導体、又は石英
のような他の材料上への材料の蒸着にも適用可能であ
る。例えば、本発明はシリコンやSi上にGe、GaN
又はYBa2 Cu5 O7 、若しくは超伝導体上にSiG
eを蒸着することに用いるこができる。
されたが、本発明はこのような実施の形態に限定される
わけではなく、請求項の範囲内の変更及び等価の構成を
含む。
及び量を示す。
及び量を示す。
試料中のレーザエネルギー密度の関数として、シート抵
抗を示す。
ザショット密度の関数としてシート抵抗を示す。
アモルファスシリコン試料のシート抵抗を示し、丸いデ
ータ点は200mJ/cm2 で100ショットのドーピ
ング処理を受けた試料を表し、また四角い点は様々なシ
ョット密度で450mJ/cm2 の追加のドライブイン
(打ち込み)を受けた試料を示す。
の関数としてホウ素ドープアモルファスシリコン試料の
シート抵抗を示す。ドーピング処理に加えて、全試料は
また350mJ/cm2 で100ショットの追加のドラ
イブインステップを受けた。
密度でドープされたシリコン試料中のリンの深さ及びド
ーピングレベルを示す。
度でドープされたシリコン試料中のリンの深さ及びドー
ピングレベルを示す。
スレーザによりドープされたシリコン試料中のリンの深
さ及びドーピングレベルを示す。点線は350mJ/c
m 2 で400ショットの更なるドライブインステップを
受けた試料を表す。
ホウ素の深さ及びドーピングプロファイルを示す。
のリン量を用いてドープされたシリコン試料のドーピン
グプロファイルを示す。
のホウ素量を用いてドープされたシリコン試料のドーピ
ングプロファイルを示す。
プされたソース及びドレイン領域を有するn型TFTを
示す。(B)は、近接レーザドーピングによりドープさ
れたソース及びドレイン領域を有するp型TFTを示
す。
ース及びドレイン領域を有するトップ−ゲートTFTを
示す。
電気的閉じ込めを形成する近接レーザドーピングの使用
を示す。
ープした真性GaAs試料に導入されるシリコンの深さ
及びドーピングレベルを測定する二次イオン質量分析法
(SIMS)の結果を示す。
途を示す。
への用途を示す。
マスクによりパターン付着することへの用途を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】 化学元素を受容材料中に導入する方法で
あって、 前記受容材料に近接してレーザエネルギーを吸収するソ
ース膜を配するステップを有し、前記ソース膜が前記化
学元素を含み、 前記ソース膜をレーザソースで照射するステップを有
し、前記レーザソースが前記ソース膜をアブレーション
して前記受容材料の表面層を溶融し、 前記ソース膜からアブレーションされる前記化学元素を
前記溶融面層中に導入するステップを有し、 前記表面層の電気特性を変えるステップを有する、 化学元素の受容材料中への導入方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/655,549 US5871826A (en) | 1996-05-30 | 1996-05-30 | Proximity laser doping technique for electronic materials |
US655549 | 1996-05-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1050624A true JPH1050624A (ja) | 1998-02-20 |
JP4166298B2 JP4166298B2 (ja) | 2008-10-15 |
Family
ID=24629340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13263097A Expired - Lifetime JP4166298B2 (ja) | 1996-05-30 | 1997-05-22 | 化学元素の受容材料中への導入方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5871826A (ja) |
JP (1) | JP4166298B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001223174A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-08-17 | Xerox Corp | 半導体材料をドープする方法 |
WO2016031826A1 (ja) * | 2014-08-29 | 2016-03-03 | 帝人株式会社 | ドーピング方法、及びドーピング用積層体 |
WO2019123611A1 (ja) * | 2017-12-21 | 2019-06-27 | ギガフォトン株式会社 | レーザ照射方法、及びレーザ照射システム |
WO2019123612A1 (ja) * | 2017-12-21 | 2019-06-27 | ギガフォトン株式会社 | レーザ照射システム |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5424244A (en) * | 1992-03-26 | 1995-06-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Process for laser processing and apparatus for use in the same |
US6040019A (en) * | 1997-02-14 | 2000-03-21 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of selectively annealing damaged doped regions |
US6060127A (en) * | 1998-03-31 | 2000-05-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Mechanically restricted laser deposition |
US6504175B1 (en) * | 1998-04-28 | 2003-01-07 | Xerox Corporation | Hybrid polycrystalline and amorphous silicon structures on a shared substrate |
US7442629B2 (en) | 2004-09-24 | 2008-10-28 | President & Fellows Of Harvard College | Femtosecond laser-induced formation of submicrometer spikes on a semiconductor substrate |
AU2003274671A1 (en) * | 2002-10-28 | 2004-05-13 | Orbotech Ltd. | Selectable area laser assisted processing of substrates |
US20040169176A1 (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-02 | Peterson Paul E. | Methods of forming thin film transistors and related systems |
US6946718B2 (en) * | 2004-01-05 | 2005-09-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Integrated fuse for multilayered structure |
WO2006113785A2 (en) * | 2005-04-18 | 2006-10-26 | Brigham Young University | Laser modification and functionalization of substrates |
US20090309114A1 (en) * | 2008-01-16 | 2009-12-17 | Luminus Devices, Inc. | Wavelength converting light-emitting devices and methods of making the same |
US8692198B2 (en) | 2010-04-21 | 2014-04-08 | Sionyx, Inc. | Photosensitive imaging devices and associated methods |
WO2011160130A2 (en) | 2010-06-18 | 2011-12-22 | Sionyx, Inc | High speed photosensitive devices and associated methods |
WO2012137211A1 (en) * | 2011-04-07 | 2012-10-11 | Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. | Process for contact doping |
US9496308B2 (en) | 2011-06-09 | 2016-11-15 | Sionyx, Llc | Process module for increasing the response of backside illuminated photosensitive imagers and associated methods |
US20130016203A1 (en) | 2011-07-13 | 2013-01-17 | Saylor Stephen D | Biometric imaging devices and associated methods |
GB201202128D0 (en) * | 2012-02-08 | 2012-03-21 | Univ Leeds | Novel material |
ES2443240B1 (es) * | 2012-07-06 | 2015-06-02 | Universitat Politècnica De Catalunya | Método para el dopado selectivo de un semiconductor mediante transferencia inducida por láser |
US9209345B2 (en) | 2013-06-29 | 2015-12-08 | Sionyx, Inc. | Shallow trench textured regions and associated methods |
CN116799080A (zh) * | 2021-04-26 | 2023-09-22 | 浙江晶科能源有限公司 | 光伏电池及其制作方法、光伏组件 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4642144A (en) * | 1983-10-06 | 1987-02-10 | Exxon Research And Engineering Company | Proximity doping of amorphous semiconductors |
US4556437A (en) * | 1984-07-16 | 1985-12-03 | Victory Engineering Corporation | Method of diffusing silicon slices with doping materials |
US4661177A (en) * | 1985-10-08 | 1987-04-28 | Varian Associates, Inc. | Method for doping semiconductor wafers by rapid thermal processing of solid planar diffusion sources |
FR2594853A1 (fr) * | 1986-02-25 | 1987-08-28 | Commissariat Energie Atomique | Procede et dispositif de traitement d'un materiau par effet thermo-ionique en vue d'en modifier ses proprietes physico-chimiques |
US4970196A (en) * | 1987-01-15 | 1990-11-13 | The Johns Hopkins University | Method and apparatus for the thin film deposition of materials with a high power pulsed laser |
-
1996
- 1996-05-30 US US08/655,549 patent/US5871826A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-05-22 JP JP13263097A patent/JP4166298B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001223174A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-08-17 | Xerox Corp | 半導体材料をドープする方法 |
WO2016031826A1 (ja) * | 2014-08-29 | 2016-03-03 | 帝人株式会社 | ドーピング方法、及びドーピング用積層体 |
WO2019123611A1 (ja) * | 2017-12-21 | 2019-06-27 | ギガフォトン株式会社 | レーザ照射方法、及びレーザ照射システム |
WO2019123612A1 (ja) * | 2017-12-21 | 2019-06-27 | ギガフォトン株式会社 | レーザ照射システム |
JPWO2019123612A1 (ja) * | 2017-12-21 | 2020-12-10 | ギガフォトン株式会社 | レーザ照射システム |
JPWO2019123611A1 (ja) * | 2017-12-21 | 2021-01-21 | ギガフォトン株式会社 | レーザ照射方法、及びレーザ照射システム |
US11710660B2 (en) | 2017-12-21 | 2023-07-25 | Gigaphoton Inc. | Laser irradiation method and laser irradiation system |
US12072507B2 (en) | 2017-12-21 | 2024-08-27 | Gigaphoton Inc. | Laser radiation system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4166298B2 (ja) | 2008-10-15 |
US5871826A (en) | 1999-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4166298B2 (ja) | 化学元素の受容材料中への導入方法 | |
US7169657B2 (en) | Process for laser processing and apparatus for use in the same | |
US6610142B1 (en) | Process for fabricating semiconductor and process for fabricating semiconductor device | |
US6586318B1 (en) | Thin phosphorus nitride film as an N-type doping source used in laser doping technology | |
US6271066B1 (en) | Semiconductor material and method for forming the same and thin film transistor | |
US6337229B1 (en) | Method of making crystal silicon semiconductor and thin film transistor | |
US7241702B2 (en) | Processing method for annealing and doping a semiconductor | |
KR20000034903A (ko) | 반도체 장치의 제조방법 및 반도체 장치 | |
US5183780A (en) | Method of fabricating semiconductor device | |
US6562672B2 (en) | Semiconductor material and method for forming the same and thin film transistor | |
GB2380608A (en) | Raised source/drain CMOS FET fabrication | |
US6544825B1 (en) | Method of fabricating a MIS transistor | |
Fogarassy et al. | Pulsed laser crystallization and doping for the fabrication of high-quality poly-Si TFTs | |
KR960008499B1 (ko) | 레이저 처리방법 및 레이저 처리장치 | |
US5328855A (en) | Formation of semiconductor diamond | |
JPH0936376A (ja) | 薄膜半導体装置の製造方法 | |
JP2771472B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
Fortunato et al. | Historical evolution of pulsed laser annealing for semiconductor processing | |
US6204160B1 (en) | Method for making electrical contacts and junctions in silicon carbide | |
JP4036278B2 (ja) | イオンドーピング装置 | |
JPH02224339A (ja) | 薄膜トランジスタの作製方法 | |
KR100724741B1 (ko) | 박막트랜지스터 제조방법 | |
JPH07321335A (ja) | 半導体装置の作成方法 | |
Lien et al. | DEVICE PERFORMANCE OF POLY-Si THIN-FILM TRANSISTORS FABRICATED ON YSZ CRYSTALLIZATION-INDUCTION LAYER VIA A TWO-STEP IRRADIATION METHOD USING PULSED LASER | |
KR19990079553A (ko) | 박막트랜지스터 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080701 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |