JPH10504882A - 軸固定 - Google Patents

軸固定

Info

Publication number
JPH10504882A
JPH10504882A JP8533647A JP53364796A JPH10504882A JP H10504882 A JPH10504882 A JP H10504882A JP 8533647 A JP8533647 A JP 8533647A JP 53364796 A JP53364796 A JP 53364796A JP H10504882 A JPH10504882 A JP H10504882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
region
area
regions
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8533647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3765833B2 (ja
Inventor
バイアー トーマス
ホーフマン ヴェルナー
Original Assignee
アルファ ゲトリーベバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファ ゲトリーベバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アルファ ゲトリーベバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH10504882A publication Critical patent/JPH10504882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3765833B2 publication Critical patent/JP3765833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/064Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable
    • F16D1/072Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable involving plastic deformation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4949Deforming component is inserted section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4966Deformation occurs simultaneously with assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7026Longitudinally splined or fluted rod
    • Y10T403/7035Specific angle or shape of rib, key, groove, or shoulder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 軸(2)が、軸に設けられその長さの部分領域にわたり歯を付された、特にきざみを付された領域(B)を介して、受容部(4)の孔(3)内に形状接続的に、2つの別個のセンタリング部分(A,C)を介した高いセンタリング精度でプレスばめされている形式の軸固定において、軸の、固定用の孔に挿入されるべきシャフトの外部に歯付き領域(D)が設けられている場合には、結合強度が高められなければならない。この歯付き領域は特にピニオンであることができ、このピニオン1は一体に成形されたシャフト(2)を介してきざみ付き領域(B)で固定のための受容孔(3)内へ形状接続的にプレスばめされる。この目的のために、ピニオン領域(D)の歯溝がその歯元領域で、隣り合うシャフト領域(C)へ連なっており、このことにより、歯溝の歯元領域が隣り合うシャフト領域(C)へ連なっていない場合比して、シャフト直径がピニオン直径に関連して大きく設計されることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 軸固定 本発明は請求項1の上位概念に記載の軸固定に関する。軸固定はシャフト固定 であってもよい。 この種の軸固定はドイツ連邦共和国特許第4345099.7号明細書に記載 されている。この固定形式は固定しようとする軸、特にピニオンシャフトを受容 部の内部に極めて高い精度でセンタリングして受容することを可能ならしめる。 歯付き軸領域Bの切込み時に軸が受容部の対応する孔部分B′内に案内されると 共に、それと同時にこの孔部分の後方で孔内にセンタリングされて案内されるこ とにより高い位置決め精度が得られる。この目的のために、受容部の孔と軸固定 領域とがそれぞれ3つの部分A′,B′,C′もしくはA,B,Cに区分されて いる。その場合、孔の3つの部分は挿入方向に減少するそれぞれ種々異なる直径 を有している。軸においては領域B及びCの直径と、Aの直径とが互いに異なっ ている。 軸の歯付き領域Bは挿入固定時に領域Aに対して付加的に受容部の孔内へもた らされる。このことは、軸が歯付き領域Bでその歯先円部分を介して、センタリ ングされた正確なはめ合いでまず孔領域C′内に係合し、次いで軸領域Bが対応 する孔領域B′内へ完全に 切り込まれることにより生じる。挿入固定時に孔部分C′の内部での軸領域Bの 案内長さが減少するにつれて、軸領域Cが次第に増大する案内長さではめ合いの 正確なセンタリング部材として係合する。 軸領域BとCとの直径を同じくする同種類の軸の固定時に、次に述べる2つの 挿入形式が可能である。 a) 軸領域Bがまず孔領域C′内でセンタリングされる。軸領域Aのセンタ リングは孔領域B′内への切込過程の導入後にはじめて開始される。軸領域Cの センタリングは孔領域B′内への軸領域Bの切込の開始後にはじめて実施される 。この実施のための条件は: AはB′よりも小さい。 b) 軸領域Bの切込は軸領域B及び/又はCのセンタリングと軸領域Aのセ ンタリングとが同時に行なわれる際に実施される。その際の条件は、 AはB′より大きい。 本発明の課題は、同種の軸固定において、軸領域Dが歯先円及び歯元円に関連 して予め規定された歯を備えている場合に、軸領域BとCの同じ直径をできるだ け大きく形成することができるようにすることにある。可能な限り大きな直径を 有する領域BとCの設計への要求は、これらの領域内に可能な限り高い強度と特 にねじり強度を与えることができることにより実現される。 この課題は請求項1の特徴概念にもとづく軸領域BとCの構成により解決され る。 この解決手段は、歯の歯溝を領域Dから軸領域BとCへ続けて延長するという 考えに立脚している。古い特許出願に基づくこの種の軸固定の冒頭に記載した実 施形では領域BとCの同じ直径が常に領域Dの歯の歯元円の半径に比して小さい ように設計されれていた。そのことの理由は、軸領域BとC内への領域Dの歯溝 の介入が無条件に回避されるべきであるとみなされていたからである。 本発明の核心はこの考えを覆すことにある。この基本認識から出発して、軸の 領域Bは、この領域を後続部分の切欠内へ切り込ませるためのきざみを備えて設 計され、このきざみは、領域Dから到来する歯溝の間に周方向に位置する領域に のみ制約されて設けられる。このことの意味するところは、部分B内の当該歯溝 領域が、それに続く部分の受容孔の内部でのきざみ結合に何ら貢献しないという ことである。しかし、これにより結合の強度は何ら損なわれることがない。それ というのは、きざみを受容するために残されている材料が充分に大きいように領 域Cの直径を選択するすることができるからである。本発明の解決手段によれば 、歯溝にもかかわらず、きざみを付された材料領域を歯付き領域Dの歯元円直径 の下方に位置する直径に比して大きく設計することが可能である。 本発明の構成では、隣り合う領域CとDとの間にアンダカットを設ける必要が ない。領域Cはむしろ半径を介して領域Dの歯のフランクへ移行する。 きざみを備えていない領域Cの軸方向の長さは領域BとCの共通の直径の10 パーセントより大きいと効果的である。この領域は前述の直径の20パーセント より大きいとさらに効果的である。 1実施例が図面に示されている。 ここに、 第1図は固定のために役立てられる直径の互いに異なる2つのシャフト領域を 備えたピニオンを示す図、 第2図は第1図のピニオンシャフトを受容するための受容部の孔の断面図、 第3図は受容部の孔内へ部分的に挿入されたピニオンシャフトを示す断面図、 第4図は受容部の孔内に完全に挿入されたピニオンシャフトを示す断面図、及 び 第5図は領域Aの方向から見たピニオンの端面図である。 図示の軸固定もしくはシャフト固定は遊びのない遊星歯車装置の製作時にピニ オンシャフトを正確なはめ合いでセンタリングして固定する場合に行われる。こ のことのために、それぞれ1つのピニオン1がシャフト2を備えている。このシ ャフト2によりピニオン1が正確なはめ合いで受容部4の孔3内に挿入される。 シャフト2はその長さ方向に3つの部分領域、要するにその自由端から出発し て第1のはめ合い領域A、それに続く歯付き領域B及びピニオン1に直接的に連 なる領域Cとに区分されている。領域Bの歯はきざみから成る。 受容部の孔は領域A′,B,′C′に区分されており、これらの領域は機能的 にシャフト領域A,B,Cに対応しており、それらの直径はこれらの領域を示す アルファベットの順番にそれぞれ増大している。回転する対向歯車と噛み合うピ ニオン1の領域は符号Dで示されている。 ピニオン1のシャフト2を受容部4の孔3内に押し込む際に、対応する孔領域 B′内への軸領域Bの切込が行われ、それと同時に、すでにこの切込の開始前に 領域AとB内での軸センタリングが行われる。軸の領域Bはその場合、切込過程 の開始時点では、センタリング領域Aに対する付加的なセンタリングとして役立 つに過ぎない。領域Bがある程度の長さにわたり領域B′内へ切削しつつ押し込 まれると、領域Aに対する付加的なセンタリング領域として軸領域Cが介入する 。軸の領域Cがまだ完全には受容領域C′内に押し込まれていない限りは、孔領 域B′の外部で孔領域C′内に位置する軸領域Bもセンタリングの役割を果たす 。 第5図からは、領域D内でのピニオン1の歯の歯元 領域から歯溝がどの程度に軸領域CとB内へ半径方向の深さで侵入しているかが 看取される。領域D内の歯車の歯は符号5で示されており、他面において領域B 内のきざみ歯は符号6で示されている。 軸領域Cはわずかな半径を介してピニオン1の領域Dの歯5へ移行している。 軸領域Bの軸方向の長さによりピニオン1と受容部4との間の結合の高い強度 が得られる。このことは、一面においては、領域CとBの比較的大きな同じ直径 から、かつ他面においては結合部に生じる、きざみ領域Bとピニオン1領域Dと の間の移行領域内のねじり応力と曲げ応力とのために比較的長い補償領域Cが存 在することにより結果する。この補償領域は軸固定のために著しく強度を高める ように作用する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.受容部の孔内での軸の固定であって、 a) 軸が軸方向の3つの領域A,B+CとDを有しており、これらの領域は 、それらを示す符号のアルファベットの順番で互いに隣り合って位置しており、 かつそのうちの部分Dは最大の外径を有しており、部分Aは最小の外径を有して おり、かつ領域B+Cの部分領域BとCは同じ外径で設計されており、 b) 軸では部分Dと、部分B+Cのうちの少なくとも部分領域Bとが歯付き もしくはきざみ付きで形成されており、 c) 受容部(4)の孔(3)が、軸の領域Aを内部に挿入せしめる最小直径 を有する領域A′からはじまって、軸方向で隣り合う3つの領域A′,B′,C ′に区分されており、これらの領域が互いに増大する直径を有しており、 d) 軸(2)及び孔(3)の文字符号の同じ領域Aもしくは部分領域BとC は、受容部に軸(シャフト)が固定された場合に互いに対応して位置し、 e) 軸領域もしくは部分領域AとCは直径的に正確なはめ合いで対応する孔 領域A′とC′内に位置し、 f) 受容部(4)内に軸(シャフト2)が固定された場合に、軸がその歯付 きもしくはきざみ付き部分 領域Bで挿入固定過程により形状接続的に孔領域B′内に切り込まれる形式のも のにおいて、 g) 領域Dの歯の歯溝がその歯元領域内で一貫して領域CとBにわたり延び ており、 h) 軸の領域B内では、領域Dから領域Bへ延びる歯溝の間で周方向に位置 する領域が歯もしくはきざみのプロフィールを有していることを特徴とする軸固 定。 2.軸部分Cの幅がこの領域の直径の少なくとも10パーセントであることを 特徴とする請求項1記載の軸固定。 3.軸部分Cの幅がこの領域の直径の少なくとも20パーセントであることを 特徴とする請求項2記載の軸固定。 4.軸領域Cが半径を介して領域Dの歯へ移行していることを特徴とする請求 項1から3までのいずれか1項記載の軸固定。
JP53364796A 1995-05-11 1996-03-08 軸固定構造 Expired - Lifetime JP3765833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19517258A DE19517258A1 (de) 1995-05-11 1995-05-11 Wellen-Befestigung
DE19517258.2 1995-05-11
PCT/DE1996/000440 WO1996035885A1 (de) 1995-05-11 1996-03-08 Wellen-befestigung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10504882A true JPH10504882A (ja) 1998-05-12
JP3765833B2 JP3765833B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=7761635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53364796A Expired - Lifetime JP3765833B2 (ja) 1995-05-11 1996-03-08 軸固定構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5716156A (ja)
EP (1) EP0784758B1 (ja)
JP (1) JP3765833B2 (ja)
DE (2) DE19517258A1 (ja)
WO (1) WO1996035885A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29822158U1 (de) 1998-12-11 1999-05-12 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG, 73553 Alfdorf Einrichtung zur Befestigung eines Körpers in einer zylindrischen Öffnung sowie Lagerstift
JP4212172B2 (ja) * 1999-02-02 2009-01-21 本田技研工業株式会社 トルク伝達装置
JP4518447B2 (ja) * 2000-07-25 2010-08-04 タカタ株式会社 シートベルト巻取り装置
US6398521B1 (en) 2001-01-30 2002-06-04 Sta-Rite Industries, Inc. Adapter for motor and fluid pump
DE10137025C1 (de) * 2001-07-30 2002-12-05 Sew Eurodrive Gmbh & Co Baureihe von Wellen und Verfahren zur Fertigung
DE10137024B4 (de) * 2001-07-30 2004-02-19 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Baureihe von Wellen und Verfahren zur Fertigung
US6791853B2 (en) * 2001-12-03 2004-09-14 Mobility Electronics, Inc. Dual input AC/DC power converter having a programmable peripheral power hub module
US20040045389A1 (en) * 2002-05-03 2004-03-11 Pascoe David Mark Rotating housing and gear assembly
DE10316155B4 (de) * 2002-05-24 2006-04-20 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Welle, Baureihe von Wellen und Verfahren zur Fertigung
AU2003262248A1 (en) * 2002-08-19 2004-03-03 Mitsubishi Materials Corporation Rotation transmission member, rotation transmission assembly, and gear mechanism
DE10239393A1 (de) 2002-08-28 2004-03-11 Zf Friedrichshafen Ag Welle-Nabe-Verbindung
JP2004195567A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Denso Corp 圧入材、整流素子の圧入方法および整流装置
DE10302072B3 (de) * 2002-12-20 2004-09-09 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Welle, Getriebemotor, Verfahren zum Wiedermontieren einer Verbindung, Baureihe von Wellen und Verfahren zur Fertigung
DE10342497A1 (de) * 2003-09-12 2005-04-21 Shaft Form Engineering Gmbh Anbindungssystem für eine Welle an ein Gelenk
JP3936928B2 (ja) * 2003-09-26 2007-06-27 株式会社日立製作所 電制スロットル装置
US20050097721A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Bratek Daniel J. High pressure sensor with knurl press-fit assembly
US7288029B1 (en) * 2005-01-19 2007-10-30 Gkn Driveline North America, Inc. Propshaft with crash-worthiness
JP4454368B2 (ja) * 2004-03-31 2010-04-21 愛知機械工業株式会社 回転部材の取付け構造
US20070104535A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-10 Brian Valovick Spline interconnect
DE102005059018B4 (de) * 2005-12-08 2008-06-12 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Elektromotor und Verbindung zwischen einer Rotorwelle und einem Rotorblechpaket
DE102006026631B4 (de) * 2006-06-08 2011-06-22 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Vorrichtung zum Antrieb einer Ölpumpe
US8025346B2 (en) * 2006-12-15 2011-09-27 Caterpillar Inc. Machine component configuration for enhanced press fit and press fit coupling method
US8506202B2 (en) * 2007-01-17 2013-08-13 Ntn Corporation Constant velocity universal joint
DE102007005667A1 (de) 2007-01-31 2008-08-07 Wittenstein Ag Wellen-Nabenverbindung mit Verzahnung
DE102008040321B4 (de) * 2008-07-10 2010-12-02 Sumitomo (Shi) Cyclo Drive Germany Gmbh Ritzelbefestigung für Planetengetriebe
US9387544B2 (en) * 2011-05-02 2016-07-12 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Smilled spline apparatus and smilling process for manufacturing the smilled spline apparatus
US9353626B2 (en) 2012-09-13 2016-05-31 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotor assembly
JP5972396B2 (ja) 2012-11-27 2016-08-17 三菱電機株式会社 整流装置の製造方法
US9394733B2 (en) * 2012-12-07 2016-07-19 Apple Inc. Assembly process for glue-free hinge
CN104279237B (zh) * 2013-07-09 2019-05-07 博格华纳公司 带有内花键拉削系统的套管
WO2015148647A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Trane International Inc. Methods and systems to mount a rotor to a shaft
US20150323014A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 Steering Solutions Ip Holding Corporation Spline press fit orientation lead in
US9816561B2 (en) * 2014-07-23 2017-11-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bearing assembly having spline cutting inner race
CN104454855B (zh) * 2014-12-04 2016-08-24 中国科学院工程热物理研究所 一种复合材料/金属梯形齿混合连接结构及其制备方法
JP6187453B2 (ja) * 2014-12-26 2017-08-30 株式会社豊田自動織機 減速機
DE102015100797B4 (de) * 2015-01-20 2021-01-07 Ford-Werke Gmbh Plastiklenksäule
DE102016203188A1 (de) * 2016-02-29 2017-08-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Welle-Nabe-Verbindung
FR3075879B1 (fr) * 2017-12-22 2019-11-15 Safran Aircraft Engines Ensemble d'arbres pour une turbomachine d'aeronef
DE102018206536B4 (de) * 2018-04-27 2024-05-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Welle-Nabeverbindung und Kraftfahrzeugwelle mit einer solchen Verbindung
CN113167368A (zh) * 2018-11-28 2021-07-23 索尤若驱动有限及两合公司 具有太阳轮和轴部件的行星齿轮减速器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE440158C (de) * 1923-10-02 1927-01-29 Rudge Whitworth Company Of Ame Wellenkupplung
US3396554A (en) * 1966-04-14 1968-08-13 Gen Motors Corp Retaining ring for a universal joint member
JPS551924A (en) * 1978-06-21 1980-01-09 Hitachi Ltd Joint structure of metal and its jointing method
FR2493196A1 (fr) * 1980-10-31 1982-05-07 Valeo Procede pour l'assemblage de deux pieces concentriques, et ensemble de deux pieces concentriques ainsi assemblees
JPH0229262Y2 (ja) * 1986-09-30 1990-08-06
JPH0672616B2 (ja) * 1987-04-21 1994-09-14 株式会社ゼクセル 鋼シャフト複合アルミニウム合金ローター
TW206182B (ja) * 1991-04-30 1993-05-21 Sumitomo Chemical Co
DE4345099A1 (de) * 1993-12-31 1995-07-06 Alpha Getriebebau Gmbh Wellen-Befestigung

Also Published As

Publication number Publication date
DE59605127D1 (de) 2000-06-08
WO1996035885A1 (de) 1996-11-14
EP0784758A1 (de) 1997-07-23
JP3765833B2 (ja) 2006-04-12
US5716156A (en) 1998-02-10
EP0784758B1 (de) 2000-05-03
DE19517258A1 (de) 1996-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504882A (ja) 軸固定
EP1892430A2 (en) Method of fastening gear and structure of the same
US8398327B2 (en) Shaft-hub connection with toothing
US4131032A (en) Rotary drive member
US20050254890A1 (en) Shaft-hub connection
KR950008525B1 (ko) 인터널 기어의 제조방법
US9849526B2 (en) Broach
US5252879A (en) Multi-part rotor shaft for small electric motors
JPH08105307A (ja) 部品圧入カムシャフト
EP1138416A3 (en) Gear and shaft and forming method thereof
JP2001074056A (ja) スリット付スライドジョイントとその製造方法
JP2747537B2 (ja) カムシャフト
FR2560540A1 (fr) Procede pour la fabrication de dentures d'embrayage presentant des pentes de toit
JP2006334705A (ja) 押しブローチ
JP2001063307A (ja) 前輪駆動車両の中空ドライブシャフトおよびその製造方法
JPH102401A (ja) 歯 車
US5056581A (en) Method for forming an assembly of one-way clutch ring and its housing
WO1991001859A1 (en) Chain drive device and methods of forming same
WO1994020239A1 (en) Method of manufacturing drive plate
CN212709650U (zh) 一种汽车转向输入轴
JP2932565B2 (ja) 車両用レバースイッチに用いる金属レバーおよびその製造方法
JPS58187652A (ja) クラツチアウタ−付ピニオンおよびその製造方法
JP2002113614A (ja) ヘリカルブローチ
US7806247B2 (en) Coupling element in a motor vehicle gearbox
JP2018531350A6 (ja) 内歯及び冠歯を備えた内歯車、その内歯車の製造方法、及びその内歯車を備えたシフト型変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20051012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term