JPH10504385A - レーダーセンサ - Google Patents

レーダーセンサ

Info

Publication number
JPH10504385A
JPH10504385A JP8506920A JP50692095A JPH10504385A JP H10504385 A JPH10504385 A JP H10504385A JP 8506920 A JP8506920 A JP 8506920A JP 50692095 A JP50692095 A JP 50692095A JP H10504385 A JPH10504385 A JP H10504385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar sensor
signal
sensor according
demodulator
mwps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8506920A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイデ、パトリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH10504385A publication Critical patent/JPH10504385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/285Receivers
    • G01S7/288Coherent receivers
    • G01S7/2886Coherent receivers using I/Q processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/285Receivers
    • G01S7/288Coherent receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/60Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems wherein the transmitter and receiver are mounted on the moving object, e.g. for determining ground speed, drift angle, ground track
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/007Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 このレーダーセンサではマイクロ波発生器とアンテナとの間に、2つの位相の間を切換可能である位相シフタが使用されている。復調器(DM)が、マイクロ波発生器から発せられたマイクロ波信号により重畳されている受信された反射された信号を復調する。復調器(DM)の後に接続されているデマルチプレクサ(DEMUX)が位相シフトされ復調された両信号を分離する。測定結果はほぼノイズの影響を除去されている。

Description

【発明の詳細な説明】 レーダーセンサ 本発明は、たとえば対象物の速度および/または運動方向を決定し得るレーダ ーセンサに関する。 レーダーセンサは対象物の速度および対象物の間隔の無接触測定のためにしば しば使用される。その際にレーダーセンサは光学的および音響的センサに比較し て環境の影響に対して堅牢であるという理由で苛酷な使用条件の際に決定的な利 点を有する。 コスト上の理由からレーダーセンサはしばしばホモダイン受信器を含んでいる 。すなわち復調が直接的に送信信号との受信信号の周波数混合により行われる。 実際にはレーダー信号源がノイズ(たとえば発振器ノイズ)を含んでいるので、 既に送信信号がノイズを含んでいる。簡単なレーダーセンサにおいて、復調器と も呼ばれる受信器としてただ1つのダイオード(たいていはショットキダイオー ド)を有するいわゆるワンダイオードミクサが使用される場合には、送信信号の ノイズは受信ノイズレベルの上昇を生じさせる。図1はピー・ハイデ、ヴィ・マ ゴリ、アール・シューベルト、アール・シュワルテ著「基本的‐周波数PHEM T‐DROによる24GHz低コスト‐ドップラー対地速度」JEEE GAA S′94、ツリン(イタリア)、1994年4月から知られているようなレーダ ーセンサの従来の技術に相応するブロック回路図を示す。レーダー信号源RSは マイクロ波発振器MWOから成っており、また一般に変調のための構成要素Mも 含んでいるので、レーダー信号源RSは一般に任意に変調されたレーダー信号を 発生する。変調の選定はレーダーセンサの測定課題に関係する。レーダー信号源 RSから発生された信号はアンテナAを介して放射され、またアンテナローブ内 に位置している対象物Oから受信信号として後方にアンテナAに反射される。複 素電界強度 Sおよび Rにより記述される送信および受信信号はレーダー信号源 RSとアンテナAとの間の導線Lの上で加算的に重畳する。導線Lと接続されて いる復調器DMはホモダイン復調を行い、また復調された、普通ドップラ信号と 呼ば れる、出力信号uA(t)を発生する。低域通過フィルタ(TP)は出力信号の 測定帯域を決定する。出力信号uA(t)は近似的に、復調器(DM)に使用さ れるショットキダイオードの特性曲線の二乗部分の結果として、また低域通過フ ィルタリングの後に uA(t)〜(Re{ S R})2 =ES 2+ER 2+2ESRcos(∠ S R) ≒ES 2+2ESRcos(∠ S R) ここで S=複素送信電界強度(送信信号に相応する) R=複素受信電界強度(受信信号に相応する) 2ESRcos(∠ S R)=利用信号 ES 2−整流された送信信号(ノイズを含んでいる擾乱信号) ER 2=整流された受信信号 ER<<ES 受信信号は送信信号よりもはるかに小さい として生ずる。 レーダー信号源RSのノイズに基づいて送信信号の振幅は一定ではない。従っ て項ES 2もノイズを含んでいる。従ってES 2は出力信号uA(t)のSN比の低 下により不利に作用する擾乱信号として理解すべきである。 より高価なレーダーセンサではこの欠点は、なかんずく文献シュテファン・エ イ・マース著「マイクロ波ミクサ」アーテクハウス、デドハム、マサチュセッサ (米国)に記載されているいわゆる平衡ミクサの使用により回避される。しかし それによりレーダーセンサは著しく高価になる。さらにミクサ自体も平衡ミクサ の使用により抑制されないノイズを生ずる。 本発明の課題は、ジェイ・デトレフゼン著「レーダー技術」第77頁以降、シ ュプリンガー出版、19895に記載されているような従来技術によればこれま で第2のミクサの使用を必要とした二乗復調が可能であるレーダーセンサに対す る装置を提供することにある。二乗復調により運動する対象物の運動方向の決定 が可能にされる。 この課題は、請求項1により解決される。 本発明の実施態様は従属請求項に示されている。 請求項5による実施態様では送信信号のノイズ(送信信号の変調に無関係)も 復調器のノイズも測定精度に影響しない。 同時にノイズ抑制および二乗復調が可能である。 以下、図面により本発明を一層詳細に説明する。 図1はピー・ハイデ、ヴィ・マゴリ、アール・シューベルト、アール・シュワ ルテ著「基本的‐周波数PHEMT‐DROによる24GHz低コスト‐ドップ ラー対地速度」IEEE GAAS′94、ツリン(イタリア)、1994年4 月から知られている従来技術によるレーダーセンサの構成を示す。 図2はレーダーセンサの本発明による構成を示す。 従来技術に相応する図1による装置に追加して、図2による本発明による装置 はマイクロ波‐位相シフタMWPS、デマルチプレクサDEMUX、差形成要素 DIFおよび第2の低域通過フィルタTPを有する。 たとえば周期的なTTL信号u(t)により制御されて、マイクロ波‐位相シ フタMWPSを用いて受信信号 Rの位相、従ってまた利用信号に相応する2ES Rcos(∠ S R)が位相差Δφの2つの位相状態の間で切換えられる。同 時に、復調された出力信号uB(t)が両位相状態に相応する2つの出力信号uB 1 (t)およびuB2(t)に分けられる。出力信号uB1(t)およびuB2(t) は下記のように表される。 uB1(t)≒Es 2+2ESRcos(∠ S R) uB2(t)≒ES 2+2ESRcos(〔∠ S R〕+Δφ) Δφ=180°に選ぶと、差信号uDIF(t)は下記のようになる。 uDIF(t)=uB1(t)−uB2(t)=4EsRcos(∠ S R) レーダー信号源RSのノイズにより生ずる擾乱項ES 2も復調器DM自体により 生ずるノイズも差信号uDIF(t)はもはや含まれていない。従って差信号uDIF (t)は図1による信号uA(t)よりも顕著に高いSN比を有する。 切換信号u(t)はたとえば切換周波数fuの周期的な方形信号である。その 場合にノイズ抑制は、切換周波数fuが図2による出力信号uB1(t)、uB2( t)の所望の帯域幅よりも少なくとも1桁だけ高いならば、効果的である。 原理的にはノイズ中に含まれている周波数に比較して速い切換を可能にする切 換信号u(t)の任意の信号形態が許される。位相差Δφが180°にではなく 0<|Δφ|<180°に選ばれると、uB1(t)、uB2(t)は直交信号成分 を含んでおり、またΔφ=±90°に対してさえ完全に直交している。従って図 2による本発明による装置は直交復調も許す。ジェイ・デトレフゼン著「レーダ ー技術」第77頁以降、シュプリンガー出版、1989年に記載されている従来 技術にくらべての利点は、直交復調のために第2の復調切換DMが必要とされな いことにある。 本発明の別の実施例は、位相差Δφを0<|Δφ|<180°の範囲内に選ぶ こと、またここでも出力信号uB1(t)およびuB2(t)の差uDIF(t)=uB 1 (t)−uB2(t)を形成することにある。この装置は3つの出力信号を与え る。差uDIF(t)はノイズを除去された信号であり、出力信号uB1(t)、uB 2 (t)は対象物の運動方向を認識するための二乗成分である。 復調切換はワンダイオードミクサである必要はなく、周波数混合を行い得る任 意のミクサまたは任意の非線形構成要素であってよい。 切換信号u(t)は非周期的信号であってもよい。 デマルチプレクサDEMUXとしてはなかんずく切換スイッチまたは復調信号 uB(t)をサンプリングし、ディジタル化し、また記憶する要素を使用するこ とができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.送信信号(RS)を発生するための手段が位相シフタ(MWPS)および復 調器(DM)と接続されており、 位相シフタ(MWPS)が、送信信号を放射するため、また反射された信号を 受信するため、アンテナ(A)と接続されており、 デマルチプレクサ(DEMUX)が復調器(DM)の後に接続されており、ま た位相シフタ(MWPS)と同じく切換信号(u(t))によりクロックされ、 また デマルチプレクサ(DEMUX)の出力端がそれぞれ低域通過フィルタ(TP )と接続されており、この低域通過フィルタから出力信号(uB1(t)、uB2( t))が取り出され得る レーダーセンサ。 2.復調器(DM)がミクサである請求項1記載のレーダーセンサ。 3.復調器(DM)がワンダイオードミクサまたは非線形要素である請求項1記 載のレーダーセンサ。 4.切換信号(u(t))が周期的な方形信号であり、また 切換信号(u(t))の周波数が出力信号(uB1(t)、uB2(t))の所望 の帯域幅よりも高い 請求項1ないし3の1つに記載のレーダーセンサ。 5.出力信号(uB1(t)、uB2(t))の差を求めるため差形成要素(DIF )が低域通過フィルタ(TP)の後に接続されている請求項1ないし4の1つに 記載のレーダーセンサ。 6.位相シフタ(MWPS)により発生される位相差Δφが180°である請求 項5記載のレーダーセンサ。 7.位相シフタ(MWPS)により発生される位相差Δφが0<Δφ<180° の範囲内にある請求項1ないし5の1つに記載のレーダーセンサ。 8.デマルチプレクサ(DEMUX)が切換スイッチである請求項1ないし7の 1つに記載のレーダーセンサ。 9.送信信号を発生するための手段が、変調ユニットと接続されているマイクロ 波発振器(MWO)を有する請求項1ないし8の1つに記載のレーダーセンサ。 10.速度測定および/または運動方向認識のために使用される請求項1ないし 9の1つに記載のレーダーセンサ。
JP8506920A 1994-08-17 1995-08-07 レーダーセンサ Pending JPH10504385A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4429118A DE4429118C2 (de) 1994-08-17 1994-08-17 Radarsensor
DE4429118.3 1994-08-17
PCT/DE1995/001037 WO1996005518A1 (de) 1994-08-17 1995-08-07 Radarsensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10504385A true JPH10504385A (ja) 1998-04-28

Family

ID=6525877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8506920A Pending JPH10504385A (ja) 1994-08-17 1995-08-07 レーダーセンサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5825323A (ja)
EP (1) EP0776486B1 (ja)
JP (1) JPH10504385A (ja)
CN (1) CN1059742C (ja)
DE (2) DE4429118C2 (ja)
WO (1) WO1996005518A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175728B2 (en) 1998-09-30 2007-02-13 Nitto Denko Corporation Heat-peelable adhesive sheet

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0940690A3 (en) * 1998-03-05 2000-11-29 The Whitaker Corporation Microwave sensor for object motion detection
DE19833966A1 (de) * 1998-07-28 2000-02-17 Siemens Ag Verfahren, Vorrichtung und Satz mit zwei Vorrichtungen zum Bestimmen einer Intensität eines Radarsignals
DE19833965A1 (de) * 1998-07-28 2000-02-17 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen einer Intensität eines eine Meßstrecke passiert habenden Radarsignals
JP2003532684A (ja) * 2000-05-10 2003-11-05 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 第VIIa因子及びTFPI阻害剤を含んで成る医薬組成物
DE10347976A1 (de) * 2003-10-15 2005-05-19 Volkswagen Ag Messgerät und Messverfahren für ein Kraftfahrzeug
CN102200574A (zh) * 2010-03-25 2011-09-28 费元春 高性能低成本小型化ltcc收发组件
DE102010041729A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Robert Bosch Gmbh Ortungsvorrichtung
DE102010041726A1 (de) 2010-09-30 2012-04-05 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschinenvorrichtung
DE102010041723A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Robert Bosch Gmbh Ortungsvorrichtung
US9877659B2 (en) 2012-11-30 2018-01-30 Industrial Technology Research Institute Sensing system and method for physiology measurements
TWI464407B (zh) 2012-11-30 2014-12-11 Ind Tech Res Inst 電子裝置與物體活動狀態感測方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2452717A1 (fr) * 1979-03-30 1980-10-24 Thomson Csf Dispositif de traitement de signaux d'ecartometrie angulaire d'un radar monopulse et radar comportant un tel dispositif
US4439766A (en) * 1981-05-22 1984-03-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics & Space Administration Doppler radar having phase modulation of both transmitted and reflected return signals
JPH0672920B2 (ja) * 1987-05-14 1994-09-14 日本電気株式会社 レーダ装置
US4860014A (en) * 1987-11-25 1989-08-22 The United State Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Doppler radar with multiphase modulation of transmitted and reflected signal
US4937580A (en) * 1988-05-19 1990-06-26 Trustees Of Dartmouth College Geophysical radar apparatus and method
US5402129A (en) * 1993-08-04 1995-03-28 Vorad Safety Systems, Inc. Monopulse azimuth radar system for automotive vehicle tracking
DE4331440A1 (de) * 1993-09-16 1995-03-23 Deutsche Aerospace Radargerät
US5481270A (en) * 1994-03-04 1996-01-02 Martin Marietta Corporation Radar with adaptive range sidelobe suppression
US5504455A (en) * 1995-05-16 1996-04-02 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of National Defence Of Her Majesty's Canadian Government Efficient digital quadrature demodulator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175728B2 (en) 1998-09-30 2007-02-13 Nitto Denko Corporation Heat-peelable adhesive sheet

Also Published As

Publication number Publication date
CN1059742C (zh) 2000-12-20
CN1159857A (zh) 1997-09-17
EP0776486B1 (de) 1998-06-03
DE4429118A1 (de) 1996-02-29
WO1996005518A1 (de) 1996-02-22
DE4429118C2 (de) 1997-01-16
EP0776486A1 (de) 1997-06-04
DE59502430D1 (de) 1998-07-09
US5825323A (en) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504385A (ja) レーダーセンサ
US20050184903A1 (en) FM-CW radar system
KR950010444A (ko) 자동 주파수 제어(afc)회로
US20040150548A1 (en) Linear frequency modulation superimposed on double sideband diplex radar
KR20080039473A (ko) 거리 측정장치 및 거리 측정방법
US6930631B2 (en) Sensor front-end with phase coding capability
US11914022B2 (en) Fast chirp synthesis via segmented frequency shifting
JP3623128B2 (ja) レーダ装置
EP3436844A1 (en) Direct detection lidar system and method with pulse amplitude modulation (am) transmitter and quadrature receiver
US5233353A (en) System for measuring the distance between two stations mobile with regard to one another
CA1210073A (en) Space diversity system
US11187784B2 (en) Phase information extraction circuit and method thereof for object movement detection
JPH0210908B2 (ja)
EP1522872A1 (en) Pulse radar apparatus
US4292635A (en) Signal processing system
US4647874A (en) Doppler signal processing circuitry
EP1369707B1 (en) Laser doppler speed measuring apparatus
PL181870B1 (pl) Uklad radarowy do wykrywania obecnosci czlowieka PL
JP3217566B2 (ja) 連続波レーダ
JP3941259B2 (ja) レーダ装置
JP2566095B2 (ja) 不要信号抑圧レーダ装置
US6429806B1 (en) Complex homodyned FSK diplex radar
JPH0516751B2 (ja)
RU2267135C2 (ru) Радиопеленгатор с подавлением модуляционных ошибок пеленгования
CN116940863A (zh) 雷达装置和具有雷达装置的车载装置