JPH10504246A - 針刺抵抗性材料 - Google Patents

針刺抵抗性材料

Info

Publication number
JPH10504246A
JPH10504246A JP8500497A JP50049796A JPH10504246A JP H10504246 A JPH10504246 A JP H10504246A JP 8500497 A JP8500497 A JP 8500497A JP 50049796 A JP50049796 A JP 50049796A JP H10504246 A JPH10504246 A JP H10504246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
polymer
article
sheet
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8500497A
Other languages
English (en)
Inventor
パチェット、キム
ウォラス、スチュアート・イアン
Original Assignee
パチェット、キム
ウォラス、スチュアート・イアン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9410849A external-priority patent/GB9410849D0/en
Priority claimed from GBGB9424773.1A external-priority patent/GB9424773D0/en
Application filed by パチェット、キム, ウォラス、スチュアート・イアン filed Critical パチェット、キム
Publication of JPH10504246A publication Critical patent/JPH10504246A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/58Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres
    • B29C70/62Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres the filler being oriented during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/0055Plastic or rubber gloves
    • A41D19/0058Three-dimensional gloves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/0055Plastic or rubber gloves
    • A41D19/0082Details
    • A41D19/0096Means for resisting mechanical agressions, e.g. cutting or piercing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/24Resistant to mechanical stress, e.g. pierce-proof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4842Outerwear
    • B29L2031/4864Gloves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/911Penetration resistant layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、シート材料の平面と実質上平行にオーバーラップして配置された不連続の微小物質(2)を含む針刺抵抗性ポリマーシート材料(1)を提供するものであり、前記シート材料中の微小物質の配置は、圧力成形により行われる。図5に示されるように、圧力成形技術は、4倍まで貫通性を減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】 針刺抵抗性材料 本発明は、衣料品に使用される針刺抵抗性材料に関するものであり、本発明に よる衣料品は、異なる対象物による針刺に対して十分な保護が得られる。 このような保護を得るための材料は、例えば防弾チョッキ、医療用手袋、園芸 用手袋等に使用され、その保護の程度も用途により様々である。このような材料 の主な要求は、目的に対してその機能を安全に遂行すること、すなわちこれら材 料が求められる程度の保護を少なくとも与えることである。例えば園芸用手袋の 場合、とげのようなものに対してケガしないように、装着者に対して十分な保護 を提供する必要がある。防弾チョッキの場合、これは明らかにチョッキの貫通を 防がなければならない。すべての場合において、これら材料は理想的には装着者 の行動性に悪影響を及ぼすべきではなく、できるだけ快適に装着されるのがよい 。園芸用手袋の場合、装着者への保護を提供すると共に、手袋は十分に柔軟性が あるべきであり、また装着者の園芸行為を阻害しないように適当な感覚性を備え るべきである。 この衣料品の柔軟性および感覚性は、製造される材料の特性および寸法に依存 するであろう。一般的に、厚い材料は薄い材料よりも柔軟性および感覚性が貧弱 になる。 したがって、ある用途においては、保護性と、材料の厚さに基づく柔軟性/感 覚性との関係がしばしば妥協されている。例えば医療用手袋の場合、柔軟性およ び感覚性の要求は、外科医が行わなければならない精密な操作を考慮すると、共 に重要な性質である。したがって理想的には材料はできるだけ薄くあるべきであ る。 この関係において、現在最も外科医に使用されている手袋は、ラテックスやエ ラストマー材料から製造されたものであり、これらは精密な手術処置を行うに要 求される度合いの柔軟性および感覚性が得られるように十分に薄くできるもので ある。 従来、外科医の手袋のためのラテックスの選択は、柔軟性および感覚性の要求 をあまり考慮せずに行われ、保護の目的は主に外科医に対するものではなく、患 者の利益するところ、すなわち患者が感染する危険性を最小化するためにできる だけ滅菌状態を維持することに向けられていた。しかしながら、現在では外科医 の手袋の使用は、いわゆる“針刺”のアクシデントにより生じる偶発的な自己損 傷に対して外科医を保護する役割も重要になってきている。このような事故は、 例えば外科医が針または外科メスの使用中にこれで自分自身を不注意に刺してし まうときに生じる。このような状況下、外科医や他の健康関連従事者が自分自身 への感染の危険性を減少させるために、手袋を使用して自分を保護している。 しかしながら、ラテックス手袋の針刺抵抗性への効果は極わずかである。この ことは、HIV(ヒト免疫不全症ウイルス)やA、B、C、DおよびE型肝炎の ような疾病の偶発的な感染に関して、また他の対策もないことから、手袋が損傷 し感染する危険性を減少させるために、外科医がしばしば“二重手袋”、すなわ ち両手に2つの手袋を装着する(一つは指先方向に装着)ことがしばしば行われ ていることをみても分かる。この方法による2つの手袋の使用は、装着者への柔 軟性および感触性に、明らかに悪影響を及ぼす。 防護服の分野である材料が知られ、例えばこれは共に係属中のWO93/21 492号明細書に開示され、これは耐破壊性に関し、弾丸からの保護の付与、例 えば防弾チョッキに関するものである。しかしながら、このような材料は一般的 に丈夫なものでありその結合構造により精密な用途に要求される程度の柔軟性を 提供することができない。 また、切断または切り裂き抵抗性である入手可能な材料も存在し、この材料か ら製造された衣料は装着者に対して、切断および切り裂きに対する改善された保 護を提供するものである。これは外科用メスに対する損傷には有用な保護を提供 する。しかしながら、この材料には顕著な針刺抵抗性はない。 米国特許第5200263号および同第5138719号明細書には、針刺抵 抗性材料が開示され、これは金属ディスクまたは炭素繊維から形成された平らな 微小物質をその内部に含むものである。このような材料は、例えば複数の微小物 質をすでに配置した、手袋の形成に通常使用されるラテックスのようなポリマー 材料に、前者を浸漬することにより製造される。この浸漬手順により、(通常は ラテックスの上層の接点で)ある程度には微小物質がラテックス材料中で配向す る。 これらの特許に開示されたような材料は、実際、針刺への貫通抵抗性を増加さ せているが、とくに微小平板が小さいサイズであるとき、この浸漬プロセスでは 材料の平面と平行に微小平板を確実に整列させることがおそらくできないために 、必要な程度までその抵抗性を高めることはできない。 外科医に一般的に使用されているラテックス手袋は、比較的低い針刺抵抗性を 有する。例えば図5に示されているように、単一の手袋の厚さであれば約20g の貫通抵抗を有し、二重の手袋では40gの貫通抵抗を有するであろう。比較に よれば、同じ厚さを有する革製品は、200gを僅かに超える静荷重抵抗を有す るであろうが、6倍の厚さであり整形外科以外の外科用途に全く不適当であるメ ダック(Medak)手袋は、600gを僅かに超える静荷重抵抗を有するであろう。 本発明は、一つの見地において、柔軟性、感覚性および不透過性を維持しなが ら、1000gの静荷重に確実に耐えることのできる針刺抵抗性シート材料を提 供することを目的とする。 本発明者らは、圧力成形技術を用いることによりこの目的が達成できることを 見いだした。なぜならばこの技術は、未成形のポリマー混合物中の微小物質に作 用して、材料の平面に対して、より確実に平行に微小物質をオーバーラップして 配向することができると思われるからである。 したがって本発明は、シート材料の平面に対しオーバーラップして実質上平行 に配置された不連続の複数の微小物質を含む針刺抵抗性ポリマーシート材料にお いて、前記シート材料中の微小物質の配向が、成形プロセス中のときに正圧また は負圧に前記材料を施して、ポリマー材料中の微小物質を整列させることにより なされることを特徴とする針刺抵抗性シート材料を提供するものである。 この手段により、少なくとも大部分の微小物質は、シート材料の対抗面と実質 上平行するようにオーバーラップして整列し、シート材料は確実に貫通抵抗性を 示すものである。この針刺抵抗性ポリマーシート材料は、延伸吹き込み成形によ りその最終形状を付与するのがよく、他の吹き込み成形法も同様に行うことがで きるが、とくに手袋の製造に適している。本発明の好適な態様において、材料は 200μmを超える厚さを有するのがよく、500g超の針刺荷重に耐えることが できる。 少なくとも大部分の微小物質は、オーバーラップして配置される。それにもか かわらず、10%未満程度の少割合において、大部分の微小物質の配向平面に対 して角度を付けることが望ましい。 その理由は、材料中に配置された微小物質の高いアスペクト比により縫合針が ずれる、すなわち隣接する微小物質間でずれて貫通することを防止することに役 立つからである。角度の付けられた微小物質は、この横からの動作に対し抵抗を 有し、材料が破れることに抵抗を有するであろう。 材料の針刺抵抗性の効果は、微小物質の幾何学的要素にある程度依存する。こ れらは、孔部のある(例えばドーナツ形状)ものでもよく、これによれば針チッ プがその内部に入って針チップの荷重を有効に分散させることができる。これと は別に、あるいはそれとともに、微小物質は、輪郭形成された表面、例えばうね 状またはくぼみを付与し、使用時に針チップの横すべりを減少させることができ る。微小物質は、そのサイズおよび形状が均一である必要はなく、とくに短い強 化繊維を材料に添加してその引張強度を増加させることができる。 例えば金属微小物質のような、適切であればいかなる微小物質を使用すること もできるが、好適な態様において微小物質は高いアスペクト比のセラミック材料 を含むのがよい。ポリマーは、例えばポリウレタンまたはポリアルキレン、スチ レンブロックコポリマーまたはニトリルゴムのような合成ゴム等のエラストマー であるのが好適である。 本発明の第2の見地によれば、衣料用の針刺抵抗性シートまたは物品の製造方 法が提供され、この方法は、 (a)不連続の微小物質とポリマーとを混合し、前記微小物質がランダムに配 向した混合物を形成し、 (b)適宜圧力および/または加熱を施して前記混合物を硬化しパリソンを形 成し、続いて (c)前記パリソンを加熱し、これを正圧または負圧、例えば吹き込み成形ま たは真空成形に施し、衣料用のシートまたは物品を形成し、少なくとも大部分の 前記微小物質は、オーバーラップして、ほぼ衣料用シートまたは物品を形成する 材料の対抗面に対して平行になるように圧力により配向されている。パリソンは 、最終製造物が例えば真空成形または吹き込み成形により製造される限り、射出 ま たは押出成形により成形され得る。 本発明の好適な態様において、相溶性のあるポリマーが、パリソンの少なくと も1つの表面に共押出される。 本発明の別の態様によれば、針刺抵抗性物品のためのパリソンが提供され、前 記パリソンは、10〜30重量%、あるいは最大60重量%のセラミック微小物 質とともに成形されたエラストマーを含み、相溶性のあるポリマー材料により1 つの表面が共押出によって覆われる。 本発明の態様を、図1〜5を参照しながら説明するが、本発明はこれらに限定 されない: 図1は、本発明の好適な態様に従った材料の顕微鏡写真としての断面図である 。 図2は、本発明の好適な態様に従った製造方法の概略図である。 図3は、針によって損傷し易い領域を示す両手の斜視図である。 図4は、外科医の手袋の形状にした図1の材料を示している。 図5は、様々な厚さで様々な針刺抵抗性性材料の耐え得る荷重のグラフを示し ている。 図6aおよび6bは、金型およびこれに使用されるプレフォームの垂直断面図 である。 図7aおよび7bは、別の圧力成形プロセスの垂直断面図である。 本発明の圧力成形ステップは、吹き込み成形または真空成形により行うことが できる。 (a)押出吹き込み成形 − これは加熱された可塑状態のポリマーの円筒状 のパリソンを2片の金型の中に導入し、閉じたときに同時にパリソンの底部をシ ールし、パリソンの上部に空気が吹き込まれるように、金型の上部にその手段を 設け、これによりパリソンが膨張して金型の内部のキャビティの形状に成形され るプロセスである。この吹き込み成形は、パリソンが金型によりシールされる場 所に継目を生じるであろう。このプロセスは、単一層または多重層構造の成形が 可能である(共押出)。 (b)延伸吹き込み成形 − これは従来の押出吹き込み成形と類似している が、吹き込み段階の前にその長さ方向に沿ってパリソンを機械的に延伸する技術 がプロセスに導入されている。この機械的な延伸は、ポリマーの2軸延伸を可能 にし、最終製品の機械的性質が改善される。 (c)プレフォーム吹き込み成形 − これはプレフォームの形成が射出成形 またはポリマー浸漬等によりなされ、続くプロセスにおいてプレフォームが金型 のキャビティの中で加熱および吹き込まれ、所望の最終製品を得るというプロセ スである。 真空成形は、パリソンの対抗面に負圧の提供を必要とし、継目のない製品を製 造するのに有利である。 図1は、本発明の1つの態様による材料1の断面図である。材料は、エラスト マー3に分散した複数の微小物質2を含む。この微小物質は、一般的にエラスト マー中にほぼ均一に分散している。微小物質は任意の適当な材料、例えば金属ま たはプラスチックから形成させることができるが、図1は、セラミック材料、と くにセラミックシリケートを示している。アルミナシリケートもまた好適に選択 される。 エラストマーは、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタンのよう な任意の適当な材料であることができる。エラストマーは、材料にすべての方向 の柔軟性を提供し、これは曲げ弾性率が300MPa未満、好ましくは30MP a未満を有するべきである。微小物質は、少なくとも大部分が上部および下部表 面4および5と平行になるように、材料中でほぼ整列し、さらに少なくとも大部 分の微小物質は互いにオーバーラップして材料全体に連続バリアを形成している 。微小物質のオーバーラップした性質は、針刺に対するバリアを強化するもので ある。材料の厚さまたは密度は、所望される針刺抵抗性に応じて変化することが できる。図1に示したような外科医の手袋の好適な態様の場合、材料は約250 μmの厚さであり、これにより所望の柔軟性および触覚性を得ることができる。 高いアスペクト比の微小物質は、それ自体で好ましくは横10〜15μm縦1〜 5μmがよい。これらの特性によれば、材料は、例えば長さ50mm、直径0.4m m、荷重600〜1200gのOS4切断縫合針に耐えることができる。もちろん 、園芸用手袋などの異なる用途においては、これらの因子は必要に応じて変えら れる。 図1に示したように、水平方向に数多く伸びる空隙が存在する。これらはセラ ミック微小物質により占められるであろうが、顕微鏡によれば材料の調製時の艶 出しにより除去される。 この材料は衣料品の僅かな特定領域にのみ設けることができる。例えば、手袋 は特定範囲にのみ強化することができる。この材料で衣料品全体を製造すること もできるが、共押出により特定範囲にのみセラミック強化材を設けることが望ま しい。 手袋の好適な製造方法は、図2に概略的に示されている。示されているように 、液体のエラストマー3は、微小サイズの、好ましくは高アスペクト比の粉末セ ラミック微小物質2と混合される。得られた混合物を、プラグ形状の金型6に注 ぎ、混合物はまず薄い壁部のチューブの形状に硬化する。もちろん他の適当な場 所にも成形可能である。続いて、設定した圧力Pが適切にチューブに適用される のがよい。この圧力は、微小物質が材料の表面と実質上平行に整列し始めるよう に、微小物質の整列効果をまず有する。もちろん微小物質を整列させる圧力の適 用は、パリソンの成形のステップとは完全に別に行ってもよい。この点について 、この製造方法は、適切な手段によりパリソンを硬化させることを含むのが分か るであろう。その手段は、例えば促進剤のような添加剤および/または熱および /または圧力の使用を含む。 しかしながら、熱および/または圧力の使用は、微小物質の主な整列に対し上 記の有用な効果を有する。 次に成形されたチューブは、ヒーター7で加熱され、金型12を経て吹き込み 成形され、手袋8の形状となる。吹き込み成形処理の間、材料は少なくとも大部 分の微小物質の整列を確実にするために、圧力下、別の時間でもって圧縮される 。この製造方法では手袋を成形したが、もちろんこの製造方法で他の製品を製造 することができる。 本発明において、衣料品の物品を製造する別の方法において、上記のようにし て製造されたパリソンは、折り畳まれて実質上平らな封筒状の材料を形成するこ ともできる。例えば手袋のような所望の物品の形態は、続いてレーザー等の任意 の適切な手段により封筒状から切断することができる。レーザーの使用は、折り 畳まれたパリソンから切断されて、輪郭に沿って衣料用物品の対抗面が互いに融 着するためにとくに有利である。 実施例1: 本発明による手袋の好適な製造方法において、製造方法は次のように例示され る: ポリウレタンポリマー(Estane;商品名)の混合物を、例えば0、10、20 重量%、最適には30重量%でセラミック微小物質の様々な混合物と混合した。 次に、得られた混合物は加熱されてロッドの形状に成形され、このロッドをさら に加工してペレットにした。他のポリマーを用いた場合、もしベースポリマーが 高エラストマー性である場合、60重量%あるいはそれ以上を材料に充填するこ とができる。これはポリマーの曲げ弾性率が低くなればなるほど、可能な微小物 質の充填も多くできるためである。 続いてこれらはすべて溶融され、従来のスクリュー押出機を通過してチューブ 形状のパリソンを形成する。パリソンは、これとは別に射出成形により製造して もよい。このように形成されたパリソンは、それ自体、かなり長い期間将来のた めに貯蔵することができる。次に、外科医の手袋の場合、最終形状が金型により 付与される。 この目的のために、パリソンは第1の成形ステップに施される。このステップ はチューブ状のパリソンの末端部が閉じられ、グローブ状のプレフォームが成形 される。次にグローブ状のプレフォームは、最終吹き込み成形ステップに導入さ れ、熱および圧力により2軸延伸吹き込み成形に施され、最終の手袋形状になり 、次に冷却して金型から取り出される。ボトルのような材料を吹き込み成形する ステップはよく知られているので、セラミック粒子を導入した針剌抵抗性手袋の ような製品の成形に吹き込み成形技術を用いれば、顕著に改善された製品が得ら れるという本発明者らによる発見は、著しく有利となる。なぜならば、このこと は、非常に改善された針刺抵抗性を有する物品の製造が可能となるからである。 上記のプロセスにより形成された材料は、続いて市販のラテックス手袋、先に 述べたド ピュイ(De Puy)(Medak)手袋および従来の押出成形技術により形 成した手袋材料と比較試験された。その結果を図5に示す。この図から、セラミ ック微小物質20%で、約200μmの最終厚さを有する吹き込み成形したEstan e手袋が600〜800の荷重に耐えたが、同じ厚さで同じ出発材料の押出成形 品は、約100〜200の静荷重に耐えるのみであった。 この“Medak”手袋は、約1200μmの厚さを有し、600gの荷重に耐えた が、本発明による同じ厚さの製品は、800〜1400gの荷重に耐えるもので あった。本発明の手袋材料の厚さ1200μmでは、外科的用途には十分であり 、園芸用および工業用手袋にも有用であり、またこの厚さの貫通抵抗性は、Meda k手袋のおよそ2倍である。400μmで、本発明の製品の有効性は、従来の製品 のおよそ4倍である。 図5に示される手袋は、図1に示されるような製品により製造される。図1に 示されるスケールに対し、縫合用針チップは、示される図の水平垂直断面の1/ 2を超える。しかしながら鋭いこのような針の貫通は、水平方向にオーバーラッ プしている数多くの微小物質により食い止められる。 しかしながら本発明の手袋の問題点の一つは、材料表面でセラミック微小物質 が移動してしまうことである。これは微小物質が表面にあり、あるいはこれらが 直近で隣接しているために生じる。このことは、“くすんだ色”の表面を生じ、 半多孔質になるであろう。 このことは、例えば1200μmの厚さを有する工業用手袋に使用する材料な らば問題は起こらないが、全体の厚さが250〜400μmである手袋の表面に 関しては重要な特性となる。これを解決するために、共押出によりパリソン形成 と同時に、パリソンと同じ層または相溶性のあるポリマーまたはエラストマーを オーバーレイするのが望ましい。本発明の材料をオーバーレイすることにより、 約5〜10μmのポリマー材料の適当な層が形成される。また層の相対厚および 効果は、適宜変更することができ、例えば比較的厚い微小物質のない外側層にす ることができる(逆も可能)。 例えば本発明の針刺抵抗性材料の内側および外側表面はシールすることができ 、外側表面は内側表面とは異なる特性をもたせることができる。つまり外側表面 は、つかみやすいものにし、内側表面を低摩擦性にして装着を容易にすることが できる。 図3は、外科医の両手、すなわち左手9および右手10の斜視図である。図に 示されている両手のドットは、外科医がとくに針刺により損傷し易い領域を示し ている。これに関連して、病院従業員が受けた損傷の中で、最も高い割合(35 %)は針刺や他の鋭い物品であることがすでに報告されている(British Journa l of Nursing、1992年、1巻8号389〜390頁)。また、刊行物 のBritish Journal of Surgery、1988年、75巻、4月314〜316頁に おける研究レポートによれば、普通の外科処置に使用された外科医の手袋のすべ ての貫通率は37.5%であった。 図4は、図2に記載した好適な方法により製造した手袋を示している。ハッチ ングした領域11は、図3に示された損傷し易い領域を考慮して、さらに強化さ れた手袋の部分を示している。これとは別に、これらの領域は、本発明の好適な 態様による材料の部分であってもよく、このようにすれば損傷し易い領域の針刺 抵抗性を増加させることができる。 実施例2: 図6および図7に示されるようにして、継目のないプレフォームおよびこれか ら成形される手袋の製造を行った。手順を以下に示す: (1)プレフォームが吹き込まれる1片のメス金型(20)を製造した。これ は継目またはバリを生じない。金型は、注型可能であり且つ機械仕上げしないの で比較的製造コストがかからない。 (2)プレフォームのオス金型(22)を使用し、ホットメルトまたは溶媒ベ ースポリマーによってポリマー/微小物質複合体のプレフォーム(21)を製造 した。プレフォーム(21)は、微小物質/ポリマー複合体の適切な2軸延伸が 吹き込みまたは真空成形段階で生じるような、メス金型(20)に対するサイズ を有し、可能な伸びは同等ないし1.25超であるようなサイズである。 (3)プレフォーム金型(22)に取り付けられているプレフォーム(21) が、メス金型に挿入され、エアシールがメス金型の首部(手首末端) (34) で形成され、プレフォームはプレフォーム金型の装置を経て膨張する。必要に応 じて、メス金型のキャビティにエアがトラップするための出口を設けてもよい。 プレフォームおよびプレフォーム金型は、プレフォームの指部(24)および親 指部(25)が、メス金型内のそれぞれの指部の頂部(26)および親指の頂部 (27)のキャビティに伸びる場所に向かって前進するので、圧力適用段階が開 始したとき、プレフォームの膨張が生じなければならず、指部および親指部は、 それぞれのキャビティに向かって伸びていく。このようにして延伸吹き込みの必 要がなくなる。 (4)成形後、メス金型の首部(23)を通じてプレフォーム金型(22)が 取り除かれる(小さい直径であるので)。次に成形された手袋は、メス金型の外 部に取り出され、包装等の準備がなされる。生じるバリは手首だけであるので、 手袋を金型の外部に取り出すよりも前に迅速に除去され得る。 したがって本発明は、針刺抵抗性シートの製造方法、これにより成形された針 刺抵抗性物品およびそのためのパリソンに適用される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // B29L 31:48 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TT,UA, UG,US,UZ,VN (72)発明者 ウォラス、スチュアート・イアン イギリス国、エセックス・シーオー13・9 エルワイ、フリントン−オン−シー、セカ ンド・アベニュー 51、メルフォード

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. シート材料(1)の平面と実質上平行にオーバーラップして配置された 複数の不連続の微小物質(2)を含む針刺抵抗性ポリマーシート材料において、 前記シート材料中の微小物質の配向が、成形プロセスのときに前記材料を正圧 または負圧に施すことにより、前記材料の内部の微小物質を整列させてなされる ことを特徴とする針刺抵抗性ポリマーシート材料。 2. 微小物質が高アスペクト比のセラミックであり、ポリマーがエラストマ ーであり、且つ成形ステップが吹き込み成形プロセスにより行われる請求の範囲 第1項に記載の材料。 3. シート材料の上部に相溶性ポリマーの共押出層を設ける請求の範囲第1 項または第2項に記載の材料。 4. 材料が200μm超の厚さを有し、且つ500g超の針刺荷重に耐えるも のである請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項に記載の材料。 5. 請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載の材料から成形さ れた手袋。 6. 衣料用の針刺抵抗性シートまたは物品の製造方法において、該方法は、 (a)不連続の微小物質(2)とポリマーとを混合し、前記微小物質がランダ ムに配向した混合物を形成し、 (b)適宜圧力および/または加熱を施して前記混合物を硬化しパリソンを形 成し、続いて (c)前記パリソンを加熱し(7)、これを正圧または負圧に施し、衣料用の シートまたは物品を形成し、ここで少なくとも大部分の前記微小物質は、衣料用 シートまたは物品を形成する材料の対抗面に対してほぼ平行でオーバーラップし て整列するように圧力により配向される衣料用の針刺抵抗性シートまたは物品の 製造方法。 7. パリソンが射出、押出または真空成形により成形される請求の範囲第6 項に記載の方法。 8. 相溶性ポリマーがパリソンの少なくとも1つの表面上に共押出される請 求の範囲第6項または第7項に記載の方法。 9. 成形ステップが、吹き込み成形プロセスにより行われる請求の範囲第6 項ないし第8項のいずれか1項に記載の方法。 10. 針刺抵抗性物品のためのパリソンであって、該パリソンは、10〜6 0重量%のセラミック微小物質とともに成形されたエラストマーを含み、共押出 により相溶性のポリマー材料により少なくとも一つの表面が覆われているパリソ ン。 11. (a)所望の形状の1片のメス金型(20)を調製し、 (b)プレフォーム金型(22)を用いて、ホットメルトまたは溶剤ベースポ リマーからポリマー/微小物質プレフォーム(21)を形成し、ここで前記プレ フォームはメス金型よりも小さいが、一方の末端(23)でそこにシール可能な ものであり、 (c)メス金型の形状を追随しながら材料が2軸延伸されるように、材料を正 圧または負圧に施すステップを含む成形品の製造方法。
JP8500497A 1994-05-31 1995-05-26 針刺抵抗性材料 Withdrawn JPH10504246A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9410849.5 1994-05-31
GB9410849A GB9410849D0 (en) 1994-05-31 1994-05-31 Puncture resistant material
GB9424773.1 1994-12-07
GBGB9424773.1A GB9424773D0 (en) 1994-12-07 1994-12-07 Puncture resistant material
PCT/GB1995/001216 WO1995032857A1 (en) 1994-05-31 1995-05-26 Puncture resistant material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10504246A true JPH10504246A (ja) 1998-04-28

Family

ID=26304968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8500497A Withdrawn JPH10504246A (ja) 1994-05-31 1995-05-26 針刺抵抗性材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5665810A (ja)
EP (1) EP0762953A1 (ja)
JP (1) JPH10504246A (ja)
AU (1) AU2535795A (ja)
CA (1) CA2191715A1 (ja)
TW (1) TW323948B (ja)
WO (1) WO1995032857A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168250A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Taisei Kako Co Ltd 樹脂成形体並びにその製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998022275A1 (en) * 1996-11-22 1998-05-28 Ethicon, Inc. Method and apparatus for manufacturing a thin walled barrier article
US6087016A (en) * 1997-06-09 2000-07-11 Inmat, Llc Barrier coating of an elastomer and a dispersed layered filler in a liquid carrier
US6232389B1 (en) 1997-06-09 2001-05-15 Inmat, Llc Barrier coating of an elastomer and a dispersed layered filler in a liquid carrier and coated articles
US6730393B1 (en) * 1997-10-08 2004-05-04 Honeywell International, Inc. Cut-resistant polymeric sheets and articles formed therefrom
FR2808975B1 (fr) * 2000-05-17 2002-08-30 Hutchinson Materiau de haute resistance a la piqure et a la perforation et articles d'habillement de protection le comportant
US6962739B1 (en) 2000-07-06 2005-11-08 Higher Dimension Medical, Inc. Supple penetration resistant fabric and method of making
US20030124935A1 (en) * 2000-07-06 2003-07-03 Nicole Smith Scrub pad with printed rigid plates and associated methods
US20040192133A1 (en) * 2000-07-06 2004-09-30 Higher Dimension Medical, Inc. Abrasion and heat resistant fabrics
US7018692B2 (en) * 2000-07-06 2006-03-28 Higher Dimension Medical, Inc. Penetration resistant fabric with multiple layer guard plate assemblies and method of making the same
US7504145B2 (en) 2002-01-11 2009-03-17 Higher Dimension Materials, Inc. Polymeric material with resistant structure and method of making the same
US8063119B2 (en) * 2003-08-29 2011-11-22 Inmat Inc. Barrier coating of a non-elastomeric polymer and a dispersed layered filler in a liquid carrier and coated articles
US7473729B2 (en) * 2003-08-29 2009-01-06 Inmat Inc. Barrier coating mixtures containing non-elastomeric acrylic polymer with silicate filler and coated articles
US7078453B1 (en) 2003-08-29 2006-07-18 Inmat Inc. Barrier coating of a non-butyl elastomer and a dispersed layered filler in a liquid carrier and coated articles
US7119138B1 (en) 2003-12-19 2006-10-10 Inmat Inc. Barrier coating of a mixture of cured and uncured elastomeric polymers and a dispersed layered filler in a liquid carrier and coated articles
US20070039845A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Xodus Medical Inc. Surgical pad and tray
US20070093755A1 (en) * 2005-09-23 2007-04-26 Koos David R Cannula handle and storage system
JP2010529320A (ja) 2007-06-06 2010-08-26 ハイアー ディメンション マテリアルズ,インコーポレイティド 耐切創性、耐摩耗性および/または耐穴開け性の編み手袋
US8987150B2 (en) * 2009-11-20 2015-03-24 Warwick Mills Inc. Breathable chembio protection fabric with carbon nanotube physical pathogen barrier
EP2501247A4 (en) * 2009-11-20 2017-01-18 Warwick Mills, Inc. Pathogen protection garment with both rapid and persistent rechargable self-sterilization
US8809210B2 (en) 2009-11-20 2014-08-19 Warwick Mills, Inc. Low roughness high surface-energy, anti-microbial fabric
US8709959B2 (en) 2009-12-28 2014-04-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Puncture resistant fabric
JP6472384B2 (ja) * 2013-11-19 2019-02-20 日本碍子株式会社 断熱膜、および断熱膜構造
JP6448558B2 (ja) * 2014-02-10 2019-01-09 日本碍子株式会社 多孔質板状フィラー集合体及びその製造方法、並びに多孔質板状フィラー集合体を含む断熱膜
JP6715764B2 (ja) * 2014-04-23 2020-07-01 日本碍子株式会社 多孔質板状フィラー、その製造方法、及び断熱膜
CN106659492B (zh) 2014-04-25 2020-04-28 夏普应用流体力学有限责任公司 用于提高手术室效率的系统和方法
CA3003066A1 (en) 2015-10-29 2017-05-04 Sharp Fluidics Llc Systems and methods for increased operating room efficiency

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4594212A (en) * 1982-07-07 1986-06-10 Johannes Mehnert Method for the manufacture of tubular preforms of plastics
JPS60228235A (ja) * 1984-04-25 1985-11-13 株式会社クラレ 耐熱耐衝撃性ボトル
DE3511801A1 (de) * 1985-03-30 1986-10-09 Mauser-Werke GmbH, 5040 Brühl Hohlkoerper
US5138719A (en) * 1988-12-01 1992-08-18 Hutchinson, S.A. Gloves, finger stalls and similar protective and operational articles, and processes for their manufacture
US5200263A (en) * 1991-08-13 1993-04-06 Gould Arnold S Puncture and cut resistant material and article
US5368930A (en) * 1991-11-15 1994-11-29 Samples; C. Robert Thin elastomeric article having increasing puncture resistance
GB9208229D0 (en) * 1992-04-14 1992-05-27 Patchett Kim Sheet material
GB9222865D0 (en) * 1992-10-31 1992-12-16 Smith & Nephew Medical apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168250A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Taisei Kako Co Ltd 樹脂成形体並びにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2535795A (en) 1995-12-21
US5665810A (en) 1997-09-09
TW323948B (en) 1998-01-01
WO1995032857A1 (en) 1995-12-07
EP0762953A1 (en) 1997-03-19
CA2191715A1 (en) 1995-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504246A (ja) 針刺抵抗性材料
US3446880A (en) Method of manufacturing a protective athletic pad
US8367168B2 (en) Polymeric shell adherently supported by a liner and a method of manufacture
CA2316791C (en) Cut resistant polymeric films
JP3373206B2 (ja) 医療用器具
EP2773281B1 (en) Elastomeric articles having a welded seam made from a multi-layer film
EP1511793B1 (en) Method of making a glove having improved donning characteristics
JP2004503606A (ja) 水蒸気透過性で液体不透過性の形状形成された三次元製品
JP2003527451A (ja) 低粘性の熱可塑性組成物を含む水蒸気透過性で液体不透過性の構造体を含む水蒸気透過性で液体不透過性の形状形成された三次元製品
JPH0670942A (ja) 柔軟ゴム製品およびその製造方法
EP0032509A1 (en) Donable surgeon's glove free of inner surface lubricating powder and method of making same
EP1509257B1 (en) Glove having improved donning characteristics
US20050130522A1 (en) Fiber reinforced elastomeric article
US20060068138A1 (en) Glove donning layer containing particles
US5169464A (en) Method of making a condom by blow extrusion
US20050127578A1 (en) Method of making fiber reinforced elastomeric articles
WO2003065832A2 (en) Steel knitted mesh glove
WO1989011258A1 (en) Condom article and method of making the same
WO1999030892A1 (en) Injection moulding of thin walled articles
JP2022077042A (ja) 使い捨てガウン
WO2002081173A1 (en) Method for manufacturing thin walled articles
JPS60168461A (ja) 医学用管の膨張可能なカフ
TH3125B (th) การปรับปรุงในหรือต่อถุงมือ ถุงนิ้วมือ และสิ่งที่ใช้และทำงานที่คล้ายคลึงกัน และกระบวนการสำหรับผลิตสิ่งเหล่านี้

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees