JPH10504042A - 殺菌・殺カビ性環状アミド類 - Google Patents

殺菌・殺カビ性環状アミド類

Info

Publication number
JPH10504042A
JPH10504042A JP8534772A JP53477296A JPH10504042A JP H10504042 A JPH10504042 A JP H10504042A JP 8534772 A JP8534772 A JP 8534772A JP 53477296 A JP53477296 A JP 53477296A JP H10504042 A JPH10504042 A JP H10504042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
haloalkyl
replaced
phenyl
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8534772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2771334B2 (ja
Inventor
ブラウン,リチヤード・ジェイムズ
サン,キング−モ
フラジアー,デボラ・アン
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH10504042A publication Critical patent/JPH10504042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771334B2 publication Critical patent/JP2771334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/12Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D275/03Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 AがO;S;N;NR5又はCR4であり;GがC又はNであり;WがO又はSであり;XがOR1、S(O)m1又はハロゲンであり;R1、R2及びR5が独立して部分的にC1−C6アルキルであり;Yが部分的に−O−;−S(O)n−;−CHR6O−;−OCHR6−;又は−CHR6O−N=C(R7)−であり;Zが部分的に、場合により置換されていることができるシクロアルキル、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル又はナフチルであり;R3、R4、R6、R7、R14、m及びnが開示における通りに定義される、殺菌・殺カビ剤として有用な式(I)の環状アミド類が開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 殺菌・殺カビ性環状アミド類 発明の背景 本発明はα−位において種々のアリール基により置換されている環状アミド類 、農業的に適したそれらの塩類及び組成物、ならびに全体的又は選択的殺菌・殺 カビ剤としてのそれらの利用に関する。 EP−A−398,692は作物保護のための殺菌・殺カビ剤としての式iの アミド類を開示している。式iの化合物は: [式中、 R1及びR2はそれぞれ水素、低級アルキル又は低級シクロアルキルである] である。 EP−A−398,692に開示されているすべての化合物は非環状アルコキ シイミノアセトアミド基に結合したアリール部分を有する。本発明の環状アミド 類はそこに開示されていない。 WO93/07116は作物保護のための殺菌・殺カビ剤としての式iiの化 合物を開示している。式iiの化合物は: [式中、 Wは である] である。 この場合も本発明の環状アミド類はそこに開示されていない。 J.Heterocyclic Chem.,(1987),24,465, J.Heterocyclic Chem.,(1988),25,1307及 びAustralian J.Chem.,(1977),30(8),181 5はそれぞれ4−ニトロフェニルイソオキサゾール類(iii)、フェニルピラ ゾロン類(iv)及びアリールイソチアゾリノン類(v)を開示している。 しかし殺菌・殺カビ剤としての用途は主張されておらず、本発明のオルト−置 換化合物は開示されていない。 発明の概略 本発明はすべての幾何及び立体異性体を含む式Iの化合物、農業的に適するそ れらの塩類、それらを含む農業的組成物、ならびに殺菌・殺カビ剤としてのそれ らの利用に関する: 式中、 AはO;S;N;NR5;又はCR14であり; GはC又はNであり;但しGがCの場合、AはO、S又はNR5であり、流動 的な二重結合はGに結合しており;GがNの場合、AはN又はCR14であり、流 動的な二重結合はAに結合しており; WはO又はSであり; XはOR1;S(O)m1;又はハロゲンであり; R1はC1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケニル;C2− C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C3−C6 シクロアルキル;C2−C4アルキルカルボニル,C2−C4アルコキシカルボニル ;又は場合によりR13で置換されていることができるベンゾイルであり; R2及びR5はそれぞれ独立してH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル ;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2− C6ハロアルキニル;C3−C6シクロアルキル;C2−C4アルキルカルボニル; C2−C4アルコキシカルボニル;又は場合によりR13で置換されていることがで きるベンゾイルであり; R3及びR4はそれぞれ独立してH;ハロゲン;シアノ;ニトロ;C1−C6アル キル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル; C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C1−C6アルコキシ;C1−C6 ハロアルコキシ;C2−C6アルケニルオキシ;又はC2−C6アルキニルオキシで あり; Yは−O−;−S(O)n−;−CHR6CHR6−;−CR6=CR6−;−C ≡C−;−CHR6O−;−OCHR6−;−CHR6S(O)n−;−S(O)n CHR6−;−CHR6O−N=C(R7)−;−(R7)C=N−OCH(R6) −;−C(R7)=N−O−;−O−N=C(R7)−;−CHR6OC(=O) N(R15)−;又は直接結合であり;Y結合の方向性は、結合の左側に記載され ている部分がフェニル環に結合し、結合の右側の部分がZに結合するように定義 され; R6は独立してH又はC1−C3アルキルであり; R7はH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1−C6アルコキシ; C1−C6ハロアルコキシ;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2 −C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C3−C6シクロアルキル;C2−C4 アルキルカルボニル;C2−C4アルコキシカルボニル;シアノ;又はモルホリ ニルであり; Zはそれぞれ場合によりR8で置換されていることができるC1−C10 アルキル、C2−C10アルケニル又はC2−C10アルキニルであるか;あるいはZ はそれぞれ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されている ことができるC3−C8シクロアルキル又はフェニルであるか;あるいはZは単環 式環、縮合二環式環及び縮合三環式環の群から選ばれる3〜14−員非芳香族ヘ テロ環式環系であるか、あるいはZは単環式環、縮合二環式環及び縮合三環式環 の群から選ばれる5〜14−員芳香族ヘテロ環式環系であり、各非芳香族又は芳 香族環系は1〜4個の窒素、1〜2個の酸素及び1〜2個の硫黄の群から独立し て選ばれる1〜6個のヘテロ原子を含み、各非芳香族又は芳香族環系は場合によ りR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されていることができるか;あ るいは R7及びZは一緒になってCH2CH2CH2、CH2CH2CH2CH2、CH2C H2OCH2CH2を形成し、各CH2基は場合により1〜2個のハロゲンにより置 換されていることができるか;あるいは Y及びZは一緒になって を形成するか;あるいは R3、Y及びZはフェニル環と一緒になっていずれかの環上で流動的なR4によ り置換されているナフタレン環を形成し;但しR3、Y及びZがフェニル環と一 緒になってR4により置換されているナフタレン環を形成し、AがSであり、W がOであり、XがSCH3であり、R2がCH3 である場合、R4はH以外であり; Jは−CH2−;−CH2CH2−;−OCH2−;−CH2O−;−SCH2−; −CH2S−;−N(R16)CH2−;又は−CH2N(R16)−であり;各CH2 基は場合により1〜2個のCH3により置換されていることができ; R8は1〜6個のハロゲン;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ; C1−C6アルキルチオ;C1−C6ハロアルキルチオ;C1−C6アルキルスルフィ ニル:C1−C6アルキルスルホニル;C3−C6シクロアルキル;C3−C6アルケ ニルオキシ;CO2(C1−C6アルキル);NH(C1−C6アルキル);N(C1 −C6アルキル)2;シアノ;又はニトロであるか;あるいはR8はそれぞれ場合 によりR11、R12の1つ又はR11及びR12の両者で置換されていることができる フェニル、フェノキシ、ピリジニル、ピリジニルオキシ、チエニル、フラニル、 ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R9は1〜2個のハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1− C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロ アルケニル;C2−C6アルキニル;C1−C6アルキルチオ;C1−C6ハロアルキ ルチオ;C1−C6アルキルスルフィニル;C1−C6アルキルスルホニル;C3− C6シクロアルキル;C3−C6アルケニルオキシ;CO2(C1−C6アルキル); NH(C1−C6アルキル);N(C1−C6アルキル)2;−C(R18)=NOR1 7 ;シアノ;又はニトロであるか;あるいはR9はそれぞれ場合によりR11、R12 の1つ又はR11及びR12の両者で置換されていることができるフェニル、ベン ジル、ベンゾイル、フェノキシ、ピリジニル、ピリジニルオキシ、チエニル、チ エニルオキシ、フラニル、ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R10はハロゲン;C1−C4アルキル;C1−C4ハロアルキル;C1−C4アルコ キシ;ニトロ;又はシアノであるか;あるいは R9及びR10は隣接原子に結合している場合、−OCH2O−又は−OCH2C H2O−として一緒になり;各CH2基は場合により1〜2個のハロゲンにより置 換されていることができ; R11及びR12はそれぞれ独立してハロゲン;C1−C4アルキル;C1−C4ハロ ァルキル;C1−C4アルコキシ;C1−C4ハロアルコキシ;ニトロ;又はシアノ であり; R13はハロゲン;C1−C3アルキル;C1−C3ハロアルキル;C1−C3アルコ キシ;C1−C3ハロアルコキシ;ニトロ;又はシアノであり; R14はH;ハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6ア ルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキ ニル;又はC3−C6シクロアルキルであり; R15、R16、R17及びR18はそれぞれ独立してH;C1−C3アルキル;あるい は場合によりハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4ア ルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、ニトロ又はシアノにより置換されているこ とができるフェニルであり; m、n及びqはそれぞれ独立して0、1又は2であり; p及びrはそれぞれ独立して0又は1であり; 但し (a)AがNであり、GがNであり、XがS(O)m1であり、mが0である 場合、Y及びZの組み合わせはアルキル、ハロアルキル又はアルコキシ以外であ り; (b)AがNR5であり、GがCであり、XがOR1であり、R1がアルキルカ ルボニル、アルコキシカルボニル又は場合により置換されていることができるベ ンゾイルである場合、Y及びZの組み合わせはアルキル又はアルコキシ以外であ る。 上記の記載において、単独で、又は「ハロアルキル」のような複合語において 用いられる「アルキル」という用語は、直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル;例え ばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、あるいは種々のブチル、ペン チル又はヘキシル異性体を示す。「アルケニル」は、直鎖状もしくは分枝鎖状ア ルケン;例えば1−プロペニル、2−プロペニル、ならびに種々のブテニル、ペ ンテニル及びヘキセニル異性体を示す。「アルケニル」は、1,3−ヘキサジエ ンのようなポリエンも示す。「アルキニル」は、直鎖状もしくは分枝鎖状アルキ ン、例えばエチニル、1−プロピニル、3−プロピニル、ならびに種々のブチニ ル、ペンチニル及びヘキシニル異性体を示す。「アルキニル」は、複数の三重結 合を含む部分;例えば2,4−ヘキサジインも示すことができる。「アルコキシ 」は、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、 ならびに種々のブトキシ、ペントキシ及びヘキシルオキシ異性体を示す。「アル ケニルオキシ」は、直鎖状もしくは分枝鎖状アルケニルオキシ部分を示す。アル ケニルオキシの例はH2C=CHCH2O、(CH32C=CHCH2O、(CH3 )CH=CHCH2O、(CH3)CH=C(CH3)CH2O及びCH2=CHC H2CH2 Oを含む。「アルキニルオキシ」は直鎖状もしくは分枝鎖状アルキニルオキシ部 分を示す。例はHC≡CCH2O、CH3C≡CCH2O及びCH3C≡CCH2C H2Oを含む。単独の、又は「ハロアルキル」のような複合語における「ハロゲ ン」という用語は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を示す。さらに「ハロアルキ ル」のような複合語において用いられる場合、該アルキルは部分的に又は完全に 、同一又は異なることができるハロゲン原子により置換されていることができる 。「ハロアルキル」の例はF3C、ClCH2、CF3CH2及びCF3CCl2を含 む。「シクロアルキル」という用語は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロ ペンチル及びシクロヘキシル部分を示す。「非芳香族ヘテロ環式環系」という用 語は、完全に飽和されたヘテロ環及び部分的芳香族ヘテロ環を含む。置換基中の 炭素原子の合計数は「Ci−Cj」という接頭辞により示され、ここでi及びjは 1〜10の数字である。例えばC1−C3アルキルはメチルからプロピルを示し; C2アルコキシはCH3CH2Oを示し;C3アルコキシは例えばCH3CH2CH2 O又は(CH32Oを示す。上記の記載において、式Iの化合物が1つ又はそれ 以上の芳香族窒素−含有環(例えばピリジニル及びピリミジニル)を含む場合、 これらのヘテロ環へのすべての結合は部分の炭素原子を介して形成される。 より優れた活性及び/又は合成の容易さの理由のために好ましい化合物、それ らを含む組成物、ならびにそれらの利用法は以下である: 好ましい例1: WがOであり; R1がC1−C3アルキル又はC1−C3ハロアルキルであり; R2がH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;又はC3− C6シクロアルキルであり; R3及びR4がそれぞれ独立してH;ハロゲン;シアノ;ニトロ;C1−C6ア ルキル;C1−C6ハロアルキル;C1−C6アルコキシ;又はC1−C6ハロアルコ キシであり; Yが−O−;−CH=CH−;−CH2O−;−OCH2−;−CH2 S(O)n−;−CH2O−N=C(R7)−;−C(R7)=N−O−;−CH2 OC(O)NH−;又は直接結合であり; R7がH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケニル ;C2−C6アルキニル;又はシアノであり; Zが場合によりR8で置換されていることができるC1−C10アルキル;ある いはそれぞれ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されてい ることができるC3−C8シクロアルキル又はフェニルであるか;あるいはZがそ れぞれ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されていること ができる であるか;あるいは R3、Y及びZがフェニル環と一緒になっていずれかの環上で流動的なR4に より置換されているナフタレン環を形成するか;あるいは Y及びZが一緒になって を形成するか;あるいは R8が1〜6個のハロゲン;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ であるか;あるいはR8はそれぞれ場合によりR11、R12の1つ又はR11及びR1 2 の両者で置換されていることができるフェニル、フェノキシ、ピリジニル、ピ リジニルオキシ、ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R9が1〜2個のハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1 −C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ;C1−C6アルキ ルチオ;シアノ;CO2(C1−C6アルキル);NH(C1−C6アルキル);又 はN(C1−C6アルキル)2であるか;あるいはR9がそれぞれ場合によりR11、 R12の1つ又はR11及びR12の両者で置換されていることができるC3−C6シク ロアルキル、フェニル、フェノキシ、ピリジニル、ピリジニルオキシ、ピリミジ ニル又はピリミジニルオキシであり; R19がH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;あるいは場合により ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1 −C4ハロアルコキシ、ニトロ又はシアノにより置換されていることができるフ ェニルである 上記式Iの化合物。 好ましい例2: Zがそれぞれ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者により置換 されていることができるフェニル又はZ−1〜Z−21であるか;あるいは Y及びZが一緒になって を形成するか;あるいは Jが−CH2−又は−CH2CH2−であり; pが0であり; rが1である 好ましい例1の化合物。 好ましい例3: AがO;N;NR5;又はCR14であり; XがOR1であり; R1がC1−C3アルキルであり; R2がH又はC1−C2アルキルであり; R3及びR4がそれぞれHであり; Yが−O−;−CH=CH−;−CH2O−;−OCH2−;−CH2O−N =C(R7)−;又は−CH2OC(=O)NHであり; R7がH;C1−C3アルキル;又はC1−C3ハロアルキルであり; Zがそれぞれ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者により置換 されていることができるフェニル、ピリジニル、ピリミジニル又はチエニルであ る 好ましい例2の化合物。 好ましい例4: AがO又はNR5であり; GがCであり; Yが−O−;−CH2O−;−OCH2−;又は−CH2O−N=C(R7)− ;であり; R7がH;C1−C2アルキル;又はC1−C2ハロアルキルである 好ましい例3の化合物。 好ましい例5: AがN又はCR14であり; GがNであり; Yが−O−;−CH2O−;−OCH2−;又は−CH2O−N=C (R7)−;であり; R7がH;C1−C2アルキル;又はC1−C2ハロアルキルである 好ましい例3の化合物。 好ましい例6: R1がメチルであり; R2がメチルであり; Zが場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者により置換されてい ることができるフェニルである 好ましい例4の化合物。 好ましい例7: R1がメチルであり; R2がメチルであり; Zが場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者により置換されてい ることができるフェニルである 好ましい例5の化合物。 式Iの化合物の製造のためのいくつかの試薬及び反応条件がR1、R2、R3、 R4、A、G、W、X、Y及びZに関して主張されているいくつかの官能基と適 合しないことがあり得ることが認識される。これらの場合には所望の生成物を得 るために、保護/脱保護反応連鎖を合成に挿入することが必要であり得る。保護 基が必要な場合、及び用いられるべき保護基は化学合成における熟練者に明らか であろう。 式Iの化合物の製造に関する以下の説明において、式Ia〜Ikとして示され る化合物は式Iの化合物の種々の小組である。式Ia〜Ik及び式1〜39の化 合物に関するすべての置換基は、他に指示がある場合 を除いて式Iに関して上記で定義された通りである。 本発明の化合物は1種又はそれ以上の立体異性体として存在することができる 。種々の立体異性体はエナンチオマー、ジアステレオマー及び幾何異性体を含む 。当該技術分野における熟練者は、1つの立体異性体が他より活性であり得るこ と、及び該立体異性体の分離法を認識するであろう。従って本発明は式Iの化合 物の混合物、個別の立体異性体及び光学活性混合物、ならびに農業的に適したそ れらの塩類を含む。 当該技術分野における熟練者は式Iのいくつかの化合物が1種又はそれ以上の 互変異性体の形態で存在し得ることを認識するであろう。例えばR2がHである 式Iの化合物は互変異性体Ia又はIb、あるいはIa及びIbの両者として存 在し得る。本発明は式Iの化合物のすべての互変異性体の形態を含む。 発明の詳細な説明 式Iの化合物は手順1)〜5)において下記に記載されている通りにして製造 することができる。手順1)〜4)はアリール部分の形成の後のアミド環の構築 を含む合成を説明している。手順5)はアミド環をすでに適所に有するアリール 部分の合成を説明している。 1)アルキル化手順 式Iの化合物は不活性溶媒中で、追加の酸性又は塩基性試薬又は他の 試薬を用いて、あるいは用いずに、式Iの化合物を適したアルキル移動試薬で処 理することにより製造される(案1)。適した溶媒は極性非プロトン性溶媒、例 えばアセトニトリル、ジメチルホルムアミド又はジメチルスルホキシド;エーテ ル類、例えばテトラヒドロフラン、ジメトキシエタン又はジエチルエーテル;ケ トン類、例えばアセトン又は2−ブタノン;炭化水素、例えばトルエン又はベン ゼン;ならびにハロカーボン、例えばジクロロメタン又はクロロホルムから成る 群より選ばれる。 案1 例えば式1のジカルボニル化合物である化合物への式2のジアゾアルカン試薬 、例えばジアゾメタン(Q=H)又はトリメチルシリルジアゾメタン(Q=(C H33Si)の反応により式Iの化合物を製造することができる(方法1)。ト リメチルシリルジアゾメタンの使用はメタノールなどのプロトン性補助溶媒を必 要とする。これらの手順の例に関し、Chem.Pharm.Bull.,(1 984),32,3759を参照されたい。 方法2に示される通り、式1のカルボニル化合物1を式3のアルキルトリクロ ロアセトイミデート及びルイス酸触媒と接触させることによっても式Iの化合物 を製造することができる。適したルイス酸はトリメチルシリルトリフレート及び テトラフルオロホウ酸塩を含む。アルキルトリクロロアセトイミデートは、文献 に記載の通りに適したアルコールとトリクロロアセトニトリルから製造すること ができる(J.Dankl (1990),20,203)。 式Iの化合物は、式1の化合物から式4のトリアルキルオキソニウムテトラフ ルオロホウ酸塩(すなわちMeerweinの塩)で処理することによっても製 造することができる(方法3)。強力なアルキル化剤としてのトリアルキルオキ ソニウム塩の利用は当該技術分野において周 Angew.Chem.,Int.Ed.Eng.,(1981),20,79 8を参照されたい)。 式1のカルボニル化合物を式Iの化合物に変換することができる他のアルキル 化剤はジアルキルサルフェート類、例えば硫酸ジメチル、ハロ アルキルスルホネート類、例えばトリフルオロメタンスルホン酸メチル、ならび にアルキルハライド類、例えばヨードメタン及びプロパルギルブロミドである( 方法4)。これらのアルキル化は追加の塩基を用いて、又は用いずに行うことが できる。適した塩基はアルカリ金属アルコキシド類、例えばカリウムtert− ブトキシド、無機塩基、例えば水素化ナトリウム及び炭酸カリウム、又は第3ア ミン類、例えばトリエチルアミン、ピリジン、1,8−ジアザビシクロ[5.4 .0]ウンデセ−7−エン(DBU)及びトリエチレンジアミンを含む。この種 の試薬を用いるアルキル化の例に関し、R.E.Benson,T.L.Cai ms,J.Am.Chem.Soc.,(1948),70,2115を参照さ れたい。 式1aの化合物(G=C、W=O及びX=OHである式1の化合物)は、式5 のマロン酸塩類又はマロン酸塩誘導体と式6のアンビデント求核試薬の縮合によ り製造することができる(案2)。式6の求核試薬はN−置換ヒドロキシルアミ ン類(HO−NHR2)及び置換ヒドラジン類(HN(R5)−NHR2)である 。そのような求核試薬の例はN−メチルヒドロキシルアミン及びメチルヒドラジ ンである。式5のマロン酸エステル類の製造は後文に記載の方法により製造する ことができる。式5のエステル類は最初にエステルを加水分解して対応するカル ボン酸を形成し、次いで酸をチオニルクロリド又はオキザリルクロリドを用いて 酸クロリド(T=Cl)に、あるいは1,1’−カルボニルジイミダゾールで処 理することによりアシルイミダゾール(T=1−イミダゾリル)に変換すること により活性化することもできる。 案2 式5aのエステル類はA.Osuka,T.Kobayashi and H .Suzuki,Synthesis,(1983),67から応用され、案3 に示される方法に従い、式8の置換ヨードベンゼン類との式7のマロン酸エステ ル類の銅(I)−触媒反応から製造することができる。 案3 さらに式5aのマロン酸エステル類は式9のフェニル酢酸エステル類をジアル キルカーボネート又はアルキルクロロホルメートを用い、それらに限られるわけ ではないがナトリウム金属又は水素化ナトリウムなどの適した塩基の存在下で処 理することにより製造することができる(案4)。例えばJ.Am.Chem. Soc.,(1928),50,2858を参照されたい。 案4 式9のエステル類は案5に示される通り、式10のフェニルアセトニトリル類 の酸−触媒アルコール分解、あるいは式11のフェニル酢酸類のエステル化から 製造することができる(Org.Synth.,Coll.Vol.I,(19 41),270を参照されたい)。 案5 式9aのフェニル酢酸エステル類はEP−A−307,103に記載され、案 6において下記に示される通り、式13の化合物との式12のフェニルハライド 類の銅(I)−触媒縮合によっても製造することができる。 案6 式9のいくつかのエステル類(式9b)は、従来の求核置換の化学を用いてY2 架橋を形成することによっても製造することができる(案7)。式15又は1 6の求電子試薬における適した脱離基(Lg)を式14の求核エステルを用いて 置換すると式9bの化合物を与える。例えば水素化ナトリウムなどの塩基を用い 、式14の化合物の対応するアルコキシド又はチオアルコキシドを生成する。 案7 式9のいくつかのエステル類(式9e)は置換ヒドロキシルアミン9d及びカ ルボニル化合物14aからY3架橋を形成することによっても製造することがで きる。ヒドロキシルアミン9d自身はエステル類9cから製造される。この方法 はEP−600,835に記載されており、案8に示される。 案8 2)置換及び共役付加/脱離手順 式Iの化合物は適した溶媒中における式17の化合物とアルカリ金属アルコキ シド類(R1-+)又はアルカリ金属チオアルコキシド類(R1-+)の反応 によっても製造することができる(案9)。式17のアミド類における脱離基L g1は、この種の置換反応を行うことが当該技術分野において既知のいずれかの 基である。適した脱離基の例は塩素、臭素、ならびにスルホニル及びスルホネー ト基を含む。適した不活性溶媒の例はジメチルホルムアミド又はジメチルスルホ キシドである。 案9 式17aの化合物は式1bの化合物(XがOHである式1の化合物)から、チ オニルクロリド又は臭化ホスホリルなどのハロゲン化剤との反応により対応する β−ハロ−置換誘導体を形成することにより製造することができる(案10)。 代わりに式1bの化合物をアルキルスルホニルハライド又は無水ハロアルキルス ルホン酸、例えばメタンスルホニルクロリド、p−トルエンスルホニルクロリド 及び無水トリフルオロメタンスルホン酸で処理し、式17aの対応するβ−アル キルスルホネートを形成することができる。スルホニルハライドとの反応を適し た塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下で行うことができる。 案10 案11に示される通り式17bのスルホニル化合物は、硫黄の酸化に関して周 知の方法を用い、式18の対応するチオ化合物を酸化することにより製造するこ とができる(Schrenk,K.In The Chemistry of Sulphones and Sulphoxides;Patai,S.et al.,Eds.;Wiley:New York,1988)。適した酸化 剤はメタ−クロロ−過安息香酸、過酸化水素及びOxoneR(KHSO5)を含 む。 案11 代わりに式17cのハロ−化合物(A=N、G=N及びW=Oである式17a の化合物)は、案12に示される通り式19のヒドラジド類から製造することが できる。R22=C(=S)S(C1−C4アルキル)の場合、式19のジアシル化 合物を過剰のチオニルハライド、例えば過剰のチオニルクロリドで処理する。最 初に形成される生成物は式20の閉環化合物であり、それを単離するか、又はそ の場で式17cの化合物に変換することができる;この方法の説明に関し、P. Molina,A. 89),923を参照されたい。 代わりに、R22=上記で定義されたR2である場合、ホスゲンを用いて式19 のヒドラジドを環化し、ハロ=Clである式17cの環状ウレアを形成する。こ の方法はJ.Org.Chem.,(1989),54,1048に詳細に記載 されている。 案12 式19のヒドラジド類は案13に示される通りにして製造することができる。 テトラヒドロフランなどの不活性溶媒中で式21のイソシアナートを式H2NN R222のヒドラジンと縮合させるとヒドラジドを与える。 案13 3)共役付加/環化手順 上記で開示された方法に加え、X=SR1及びG=Cである式I(式Ic)の 化合物は式22のケテンジチオアセタールを式6のアンビデント求核試薬を用い て処理することにより製造することができる(案14)。式6の求核試薬は上記 に記載されている。 案14 式22aのケテンジチオアセタール類は式9のフェニル酢酸エステル類を適し た塩基の存在下で二硫化炭素と縮合させ、その後2当量のR1−ハライド、例え ばヨードメタン又はプロパルギルブロミドと反応させることにより製造すること ができる(案15)。 案15 式1aの化合物(A=N、G=Nである式1の化合物)は式23のN −アミノ−ウレア類を式24のカルボニル化剤と縮合させることにより製造する ことができる(案16)。式24のカルボニル化剤はカルボニル又はチオカルボ ニル移動剤、例えばホスゲン、チオホスゲン、ジホスゲン(ClC(=O)OC Cl3)、トリホスゲン(Cl3COC(=O)OCCl3)、N,N’−カルボ ニルジイミダゾール、N,N’−チオカルボニルジイミダゾール及び1,1’− カルボニルジ(1,2,4−トリアゾール)である。代わりに、式24の化合物 はアルキルクロロホルメート類又はジアルキルカーボネート類であることができ る。これらのカルボニル化剤のいくつかは、反応を行うために塩基の添加を必要 とし得る。適した塩基はアルカリ金属アルコキシド類、例えばカリウムtert −ブトキシド、無機塩基、例えば水素化ナトリウム及び炭酸カリウム、あるいは 第3アミン類、例えばトリエチルアミン、ピリジン、1,8−ジアザビシクロ[ 5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)又はトリエチレンアミンを含む。適 した溶媒は極性非プロトン性溶媒、例えばアセトニトリル、ジメチルホルムアミ ド又はジメチルスルホキシド;エーテル類、例えばテトラヒドロフラン、ジメト キシエタン又はジエチルエーテル;ケトン類、例えばアセトン又は2−ブタノン ;炭化水素、例えばトルエン又はベンゼン;あるいはハロカーボン類、例えばジ クロロメタン又はクロロホルムを含む。反応温度は0℃〜150℃で変化させる ことができ、反応時間は塩基、溶媒、温度及び基質の選択に依存して1〜72時 間であることができる。 案16 式23のN−アミノ−ウレア類は案17に示される通りにして製造することが できる。式25のアニリンをホスゲン、チオホスゲン、N,N’−カルボニルジ イミダゾール又はN,N’−チオカルボニルジイミダゾールで処理すると式26 のイソシアナート又はイソチオシアナートを与える。ホスゲン又はチオホスゲン との反応の場合に塩基を加えることができる。続いてイソ(チオ)シアナートを R2−置換ヒドラジンで処理すると式23のN−アミノ−ウレアを与える。 案17 式1bの化合物(A=CR5、G=N及びX=Oである式1の化合物)は案1 8に示される方法のいずれかにより製造することができる。式27のウレア類を 活性化2−ハロカルボン酸誘導体、例えば2−ハロカルボン酸クロリド類、2− ハロカルボン酸エステル類又は2−ハロアシルイミダゾール類と反応させる。ア ニリン窒素上における最初のアシル化に続く2−ハロ基の分子内置換により、環 化を行う。塩基を加えてアシル化及び/又は続く環化を促進することができる。 適した塩基はトリエチルアミン及び水素化ナトリウムを含む。代わりに、式1b の化合物を式26のイソシアナート類と式28aのエステル類の反応により製造 することができる。上記の通り、塩基を加えて反応、及び続く式1bの化合物へ の環化を促進することができる。 案18 式27のウレア類は案19に示される方法のいずれかにより製造することがで きる。上記の通り式25のアニリン類を式R2N=C=Wのイソシアナート又は イソチオシアナートと接触させることができる。代わりに、式26のイソシアナ ート又はイソチオシアナートを式R2−NH2のアミンと縮合させてウレアを形成 することができる。それぞれ式25及び26のアニリン類及びイソ(チオシアナ ート)類は商業的に入手可能であるか、又は周知の方法により製造される。例え ばイソチオシアナート類はJ.Heterocycl.Chem.,(1990 ),27,407に記載の方法により製造することができる。イソシアナート類 はMarch,J.Advanced Organic Chemistry; 3rd ed.,John Wiley:New York,(1 985),pp944,1166に記載の通りにして製造することができる。 案19 4)硫化手順 W=Sである式Iの化合物である式Ieの化合物は、案20に示される通り式 Id(W=OであるI)の化合物をP25又はLawessonの試薬[2,4 −ビス(4−メトキシフェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタン− 2,4−ジスルフィド]などの硫化剤で処理することにより製造することができ る(Bull.Soc.Chim.Belg.,(1978),87,229; 及びTetrahedron Lett.,(1983),24,3815を参 照されたい)。 案20 5)アリール部分合成手順 式Ifの化合物(YがCHR6O、CHR6S又はCHR6O−N=CR7である 式Iの化合物)は、式29のベンジルハライド類を種々の求核試薬と接触させる ことにより製造することができる(案21)。適したアルコール又はチオールを 塩基、例えば水素化ナトリウムで処理し、求核試薬として反応する対応するアル コキシド又はチオアルコキシドを形成する。 案21 式29のベンジルハライド類は対応するアルキル化合物(すなわち式 29においてハロゲンの代わりにH)のラジカルハロゲン化により、あるいは対 応するメチルエーテル(すなわち式29においてハロゲンの代わりにOMe)の 酸性切断により製造することができる。 YがCR6=CR6及びCHR6−CHR6である式Iの化合物(それぞれ式Ig 及びIh)は案22に示す通りにして製造することができる。式29のベンジル ハライド類をトリフェニルホスフィン又はトリアルキルホスファイトで処理する と、それぞれ対応するホスホニウム塩(式30)又はホスホネート(式31)を 与える。リン化合物を塩基及び式Z(R6)C=Oのカルボニル化合物と縮合さ せると式Igのオレフィンを与える。 案22 式Igのオレフィン類は当該技術分野において周知の通り、パラジウムカーボ ンなどの金属触媒上における水素化により式Ihの飽和化合物に変換することが できる(Rylander,Catalytic Hydrogenation in Organic Synthesis;Academic:New Y ork,1979)。 式Iiのアルキン類は、当該技術分野において周知の手順を用いた式 Igのオレフィン類のハロゲン化/脱ハロゲン化により製造することができる( March,J.Advanced Organic Chemistry;3 rd ed.,John Wiley:New York,(1985),p9 24)。さらに式Iiのアルキン類はニッケル又はパラジウムなどの触媒の存在 下における芳香族ハライド類とアルキン誘導体の周知の反応により製造すること ができる(J.Organomet.Chem.,(1975),93,253 −257を参照されたい)。 式IgのオレフィンはWittig又はHomer−Emmons縮合におけ る反応物の反応性を逆転させることによっても製造することができる。例えば案 23に示す通り、式31の2−アルキルフェニル誘導体を式33の対応するジブ ロモ−化合物に変換することができる(Synthesis,(1988),3 30を参照されたい)。ジブロモ−化合物を式34のカルボニル化合物に加水分 解することができ、それ自身を式35又は36のリン−含有求核試薬と縮合させ て式Igのオレフィンを与えることができる。 案23 式Ij(YがC(R7)=N−Oである式I)のオキシム類は式37のカルボ ニル化合物から、ヒドロキシルアミンとの縮合、及びその後の式Z−(Cl、B r又はI)の求電子試薬を用いたO−アルキル化により製造することができる( 案24)。代わりに、O−置換ヒドロキシルアミンを式37のカルボニル化合物 と縮合させ、式Ijのオキシム類を直接得ることができる。 案24 式Ikのカルバメート類は、式38のベンジルアルコール類を式39のイソシ アナート類と反応させることにより製造することができる(案25)。トリエチ ルアミンなどの塩基を加えて反応を触媒することができる。 案25 以下の実施例は式Iの新規な環状アミド類の製造の代表的例である。1H N MRスペクトルはテトラメチルシランから低磁場側へのppmにより報告される ;s=一重項、d=二重項、t=三重項、dt=三重項の二重項、td=二重項 の三重項、m=多重項。 実施例1 段階A2−(3−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチルの製造 (2−クロロフェニル)酢酸(60g)、3−メトキシフェノール(87g) 、炭酸カリウム(97.2g)及び塩化銅(I)(0.6g)を合わせ、機械的 に撹拌して濃厚な褐色の懸濁液を得た。懸濁液を4.5時間加熱し、次いで70 ℃に冷却し、10mLのN,N−ジメチルホルムアミドを加えた。混合物を氷水 中に注ぎ、濃HCl水溶液で酸性化した。混合物をジエチルエーテルで抽出し、 合わせた抽出物を水で洗浄し(4回)、乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下 で濃縮して122g の油を得た。粗材料を73mLのメタノールに溶解し、次いで2.1mLの濃硫酸 を加えた。混合物を4時間加熱還流した。混合物を氷水中に注ぎ、ジエチルエー テルで抽出した。合わせた有機相を10%NaOH水溶液(2回)、水(4回) 、次いでブラインで洗浄した。有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下 で濃縮して46.4g(48%)の段階Aの標題材料を赤みがかった油として得 た。1H NMR(CDCl3):δ6.45−7.4(m,8H),3.76( s,3H),3.69(s,2H),3.62(s,3H)。段階B[2−(3−メトキシフェノキシ)フェニル]プロパン二酸ジメチルの 製造 2−(3−メトキシフェノキシ)フェニル酢酸メチル(6.81g)を11m Lのジメチルカーボネートに溶解し、600mgのナトリウムを加えた。混合物 を10時間加熱還流し、次いで冷却した。反応混合物を水でクエンチし、濃HC l水溶液で酸性化し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し (MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮して油を得た。所望の材料をフラッシュ クロマトグラフィー(溶離剤として4:1 ヘキサン:酢酸エチル)により未反 応出発材料から分離し、濃縮の後、3.54g(43%)の段階Bの標題化合物 を得た。1H NMR(CDCl3):δ7.46(dd,J=1.5,7.5H z,1H),7.29(t,J=8Hz,1H),7.2(m,2H),6.9 2(d,J=8Hz,1H),6.65(td,J=1.5,7.5Hz,1H ),6.5(m,2H),5.14(s,1H),3.77(s,3H),3. 73(s,6H)。段階C5−ヒドロキシ−4−[2−(3−メトキシフェノキシ)フェ ニル]−2−メチル−3(2H)−イソオキサゾロンの製造 N−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.79g)を20mLのメタノール に還流において溶解した。溶液を冷却し、15mLのメタノール中の3.76g の水酸化カリウムの溶液で処理した。沈澱した塩化カリウムを濾過により除去し 、25mLのメタノール中の3.54gの[2−(3−メトキシフェノキシ)− フェニル]プロパン二酸ジメチルの溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し た。反応混合物を真空下で約30mLの体積に濃縮し、濃HCl水溶液を用い、 冷却しながら酸性化した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水及びジクロロメタ ンに分配した。合わせた有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮 して2.95g(88%)の段階Cの標題化合物を得た。1H NMR(CDC l3):δ7.2−7.4(m,3H),7.12(dt,J=7.5Hz,1 H),6.81(d,J=8.5Hz,1H),6.72(d,J=8Hz,1 H),6.6(m,2H),4.43(s,1H),3.77(s,3H),3 .28(s,3H)。段階D5−メトキシ−4−[2−(3−メトキシフェノキシ)フェニル]−2 −メチル−3(2H)−イソオキサゾロンの製造 5−ヒドロキシ−4−[2−(3−メトキシフェノキシ)フェニル]−2−メ チル−3(2H)−イソオキサゾロン(2.5g)を3mLのメタノール及び1 5mLのルトエンに溶解し、氷浴中で冷却した。トリメチルシリルジアゾメタン (ヘキサン中の2.0M溶液を5mL)を滴下した。気体の発生が観察された。 得られた黄色溶液を室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をフラ ッシュクロマトグラフィー(溶離剤として1:1 ヘキサン:酢酸エチル)によ り精製した。第2 の溶離成分を集め、950mg(36%)の段階Dの標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3):δ7.51(dd,J=1.7,7.5Hz,1H), 7.27(dt,J=1.7,7.5Hz,1H),7.17(m,2H),6 .97(dd,J=1,8Hz,1H),6.5(m,3H),3.92(s, 3H),3.74(s,3H),3.33(s,3H)。 実施例2 段階A1−(ブロモメチル)−2−ヨードベンゼンの製造 氷−水浴中で冷却されたジエチルエーテル(500mL)中の2−ヨードベン ジルアルコール(50g)の溶液に三臭化リン(28mL)を滴下した。反応混 合物を冷蔵庫中で3.5時間冷却し、次いでメタノール(50mL)をゆっくり 加えてクエンチした。混合物を水、次いで飽和重炭酸ナトリウム、次いで水(そ れぞれ100mL)で洗浄した。有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧 下で濃縮して白色固体とし、それをヘキサン中で摩砕して濾過により集め、58 g(91%)の段階Aの標題材料を融点が55〜57℃の固体として得た。段階B1−ヨード−2−[(2−メチルフェノキシ)メチル]ベンゼンの製造 水素化ナトリウム(60%の油分散液)(7.8g)をテトラヒドロフラン( 500mL)中のo−クレゾール(21.1g)の氷−水冷却溶液に滴下した。 混合物を20分間撹拌し、次いで1−(ブロモメチル)−2−ヨードベンゼン( 58g)を加えた。混合物を60℃に16時間加温した。追加の水素化ナトリウ ム(2g)を加え、反応混合物をさらに3時間加熱した。反応混合物を冷却し、 水で注意深くクエンチし、酢 酸エチルで抽出した(2X250mL)。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgS O4)、濾過し、減圧下で濃縮した油とし、それを冷ヘキサンを用いて摩砕し、 固体を得、それを濾過により集めて59.1g(94%)の段階Bの標題化合物 を融点が106〜108℃の白色固体として得た。段階C[2−[(2−メチルフェノキシ)メチル]フェニル]プロパン二酸ジ メチルの製造 氷−水浴中で冷却された90mLの1,3−ジメチル−3,4,5,6−テト ラヒドロ−2[1H]−ピリミジノン(DMPU)中の水素化ナトリウム(60 %油分散液)(15.4g)の懸濁液にDMPU(150mL)中のマロン酸ジ メチル(44mL)の溶液を滴下した。滴下の完了後、混合物を20分間撹拌し 、次いで1−ヨード−2−[(2−メチルフェノキシ)メチル]ベンゼン(62 .5g)及びヨウ化第1銅(73.3g)を加えた。得られた混合物を100℃ で5時間撹拌し、次いで25℃で終夜撹拌した。混合物を1NのHCl(約15 0mL)で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した(3X400mL)。合わせた 有機抽出物を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮して半−固体とし、 それをシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤と して5:2 ヘキサン:酢酸エチル)。主材料を集め、濃縮して白色固体とし、 それをヘキサン中で摩砕し、濾過により集め、56.9g(79%)の段階Cの 標題化合物を融点が99〜103℃の白色固体として得た。段階D5−ヒドロキシ−4−[2−[(2−メチルフェノキシ)メチル]フェ ニル]−3(2H)−イソオキサゾロンの製造 氷−水浴中で冷却されたメタノール(120mL)中のN−メチルヒドロキシ ルアミン塩酸塩(34.7g)の溶液に、メタノール(80mL)中の水酸化カ リウム(46.6g)の溶液を滴下した。滴下の完了後、混合物を10分間撹拌 した。沈澱した塩化カリウムを濾過により除去し、100mLのメタノール中の [2−[(2−メチルフェノキシ)メチル]フェニル]プロパン二酸ジメチル( 44g)の溶液をN−メチル−ヒドロキシルアミン溶液に加えた。混合物を3日 間撹拌し、次いで氷−水浴中で冷却した。濃HCl(15mL)を加え、固体を 濾過により除去した。溶媒を真空下で除去し、残留物を約100mLの水で希釈 し、次いでジクロロメタンで(3X150mL)、次いで酢酸エチルで(3X1 00mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO4)、濾過し、 減圧下で濃縮して31.3g(75%)の段階Dの標題化合物を半−固体として 得た。1H NMR(DMSO−d6):δ7.4(m,2H),7.15(m, 2H),7.10(m,2H),6.8(m,2H),5.16(s,2H), 2.9(s,3H),2.23(s,3H)。段階E5−メトキシ−2−メチル−4−[2−[(2−メチルフェノキシ)メ チル]フェニル]−3(2H)−イソオキサゾロンの製造 5−ヒドロキシ−4−[2−[(2−メチルフェノキシ)メチル]フェニル] −3(2H)−イソオキサゾロン(31.3g)を330mLの10:1 トル エン:メタノールに溶解し、氷−水浴中で冷却した。トリメチルシリル−ジアゾ メタン(ヘキサン中の約2M)(55mL)を滴下した。気体の発生が観察され た。黄色溶液を25℃で2時間撹拌した。溶媒を100mLの水で希釈し、酢酸 エチルで抽出した(4X10 0mL)。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮 して油を得、それをフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル;溶離剤として 1:1 ヘキサン:酢酸エチル)により精製した。第2の溶離成分を集め、4. 35g(13%)の段階Eの標題化合物を融点が90〜92℃の白色固体として 得た。1H NMR(CDCl3):δ7.61(d,1H),7.35(m,3H ),7.12(m,2H),6.84(m,2H),5.12(s,2H),3.9 6(s,3H),3.41(s,3H),2.24(s,3H)。 実施例3 段階A 1−メチル−N−(2−フェノキシフェニル)ヒドラジンカルボキシア ミドの製造 2−フェノキシアニリン(5.57g)及びトリエチルアミン(4.2mL) を100mLの1,2−ジクロロエタンに溶解した。トリホスゲン(Cl3CO C(=O)OCCl3、2.97g)を加え、沈澱を形成した。混合物を加熱還 流し、固体を再溶解した。5.5時間後、溶液を冷却し、1.6mLのメチルヒ ドラジンを加え、新しい沈澱を形成した。混合物を室温で終夜撹拌した。溶媒を 除去し、残留物を酢酸エチル及び1NのHCl水溶液に分配した。有機相を乾燥 し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグ ラフィー(溶離剤として1:1 ヘキサン:酢酸エチル)により精製した。極性 が2番目に低い成分を集め、溶離剤を減圧下で除去し、残留物をヘキサンを用い て摩砕し、3.86g(50%)の段階Aの標題化合物、融点117〜119℃ を得た。段階B 2−メチル−4−(2−フェノキシフェニル)−5−チオキソ −1,2,4−トリアゾリジン−3−オンの製造 氷浴中で冷却された50mLのテトラヒドロフラン中の1.54gの1−メチ ル−N−(2−フェノキシフェニル)ヒドラジンカルボキシアミドの溶液を0. 46mLのチオホスゲンで、及び次いで1.68mLのトリエチルアミンで処理 した。沈澱が形成され、混合物を周囲温度で終夜撹拌した。沈澱を濾過により除 去し、テトラヒドロフランで洗浄した。合わせた濾液及び洗浄液を減圧下で濃縮 し、1.8gの琥珀色のガラス状の油を得た。粗材料をそれ以上精製せずに次の 段階で用いた。1H NMR(CDCl3):δ6.8−7.4(m,9H),3 .57(s,3H)。段階C 2,4−ジヒドロ−2−メチル−5−(メチルチオ)−4−(2−フェ ノキシフェニル)−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンの製造 50mLのテトラヒドロフラン中の900mgの粗2−メチル−4−(2−フ ェノキシフェニル)−5−チオキソ−1,2,4−トリアゾリジン−3−オンの 溶液を150mgの水素化ナトリウム(60%油分散液)で処理した。5分後、 0.5mLのヨードメタンを加え、混合物を周囲温度で終夜撹拌した。固体を濾 過により除去し、濾液を濃縮して油とした。油をエーテル及び1N塩酸溶液に分 配した。有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を ヘキサン/塩化n−ブチル中で摩砕し、530mg(56%)の段階Cの標題化 合物、融点129〜130℃を得た。 実施例4 段階A2,2−ジメチル−N−(2−メチルフェニル)ヒドラジンカ ルボキシアミドの製造 o−トリルイソシアナート(10.0g)をN2下で75mLのトルエンに溶 解した。溶液を5℃に冷却し、これにトルエン中の1,1−ジメチルヒドラジン (5.7mL)の溶液をゆっくり加えた。添加の後、氷−浴を除去し、得られた スラリをさらに10分間撹拌した。固体をヘキサン、少量の20%ジエチルエー テル/ヘキサン、次いで再度ヘキサンを用いて連続的に濯ぎながら濾過した。こ れにより11.1g(77%)の段階Aの標題化合物が得られた。1H NMR (CDCl3)δ8.1(bs,1H),7.94(d,1H),7.21−7 .15(m,3H),6.99(t,1H),5.23(bs,1H),2.6 3(s,6H),2.27(s,3H)。段階B5−クロロ 2,4−ジヒドロ−2−メチル−4−(2−メチルフェニ ル)−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンの製造2下で600mLのメチレンクロリド中に溶解された11.1gの2,2− ジメチル−N−(2−メチルフェニル)ヒドラジンカルボキシアミドの溶液に、 17.1gのトリホスゲンを加えた。溶液を終夜加熱還流し、次いで減圧下で濃 縮した。得られた残留物を酢酸エチルに溶解し、水、次いで飽和NaCl水溶液 で洗浄した。有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留 物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(溶離剤として30〜50%酢 酸エチル/ヘキサン)、8.25g(64%)の段階Bの標題化合物を得た。1 H NMR(CDCl3)δ7.42−7.30(m,3H),7.17(d, 1H),3.54(s,3H),2.22(s,3H)。段階C2,4−ジヒドロ−5−メトキシ−2−メチル−4−(2−メ チルフェニル)−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンの製造 8.25gの5−クロロ−2,4−ジヒドロ−2−メチル−4−(2−メチル フェニル)−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンをN2下で80mLの 1:1 ジメトキシエタン/メタノールに溶解した。14.0mLのナトリウム メトキシド(メタノール中の30%溶液)を加え、溶液を3時間加熱還流した。 混合物を冷まし、酢酸エチルで希釈し、水、次いで飽和NaCl水溶液で洗浄し た。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮した。 残留物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として50〜70%酢酸エチル /ヘキサン)により精製し、50%ジエチルエーテル/ヘキサンを用いて摩砕し 、6.7gの段階Cの標題化合物(純度95%)を得た。1H NMR(CDC l3)δ7.35−7.27(m,3H),7.18(d,1H),3.94( s,3H),3.46(s,3H),2.22(s,3H)。段階D4−[2−(ブロモメチル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−5−メト キシ−2−メチル−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンの製造2下で95mLの四塩化炭素に溶解された6.7gの2,4−ジヒドロ−5 −メトキシ−2−メチル−4−(2−メチルフェニル)−3H−1,2,4−ト リアゾール−3−オンの溶液/懸濁液に、N−ブロモコハク酸イミド(6.53 g)、続いて触媒量の過酸化ベンゾイルを加えた。溶液を2時間加熱還流した。 さらに1.63gのN−ブロモコハク酸イミド及び触媒量の過酸化ベンゾイルを 加え、溶液を1時間加熱還流した。冷却後、メチレンクロリドを加え、有機層を 水、次いで0.1Nのチオ硫酸ナトリウム溶液、次いで飽和NaCl水溶液で連 続的に洗 浄した。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮し た。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として3〜10%ジエチル エーテル/メチレンクロリド)により精製し、3.12gの段階Dの標題化合物 を得た。1H NMR(CDCl3)δ7.5(m,1H),7.44(m,2H ),7.22(m,1H),4.60(d,1H),4.36(d,1H),3 .96(s,3H),3.47(s,3H)。段階E2,4−ジヒドロ−5−メトキシ−2−メチル−4−[2−[[[(フ ェニルメチレン)−アミン]オキシ]メチル]フェニル]−3H−1,2,4− トリアゾール−3−オンの製造 0.40gの4−[2−(ブロモメチル)フェニル]−2,4−ジヒドロ−5 −メトキシ−2−メチル−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンを約5m LのN,N−ジメチルホルムアミドにN2下で溶解し、これに0.20gのアセ トフェノンオキシム、続いて0.07gの60%水素化ナトリウムを加えた。溶 液を室温で4時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水、次いで飽和NaCl で洗浄した。有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留 物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として60%酢酸エチル/ヘキサン )により精製し、0.38gの段階Eの標題化合物を得た。1H NMR(CD Cl3)δ7.6(m,3H),7.44(m,2H),7.35(m,3H) ,7.25(m,1H),5.26(d,1H),5.22(d,1H),3. 88(s,3H),3.40(s,3H),2.20(s,3H)。 本明細書に記載の一般的手順により、又は明らかなその修正法を介し て、表1〜26の化合物を製造することができる。 下記の表において以下の略字を用いる。すべてのアルキル基は他に示されてい なければ直鎖(ノルマル(normal))異性体である。 調製剤/用途 本発明の化合物は一般に農業的に適した組成を有する調製剤として用いられる であろう。本発明の殺菌・殺カビ性組成物は有効量の少なくとも1種の上記で定 義された式Iの化合物、ならびに(a)界面活性剤、(b)有機溶媒、及び(c )少なくとも1種の固体又は液体希釈剤の少なくとも1つを含む。有用な調製剤 は従来の方法で製造することができる。それらは粉剤、顆粒、ペレット、溶液、 懸濁液・乳剤・水和剤・濃厚乳剤、ドライフロワブル(dry flowabl es)などを含む。噴霧可能な調製剤は、適した媒体中で伸展し、1ヘクタール 当たり約1〜数百リットルの噴霧体積で用いることができる。高濃度組成物は主 に、さらに調製するための中間組成物として用いられる。調製剤は典型的に有効 量の活性成分、希釈剤及び界面活性剤を以下のおおよその範囲内で含み、それら は合計で100重量パーセントとなる。 典型的固体希釈剤はwatkins,et al.,Handbook of Insecticide Dust Diluents and Carri ers,2nd Ed.,Dorland Bookl,Caldwell,N ew Jerseyに記載されている。典型的液体希釈剤及び溶媒はMarsd en,Solvents Guide,2nd Ed.,Interscien ce,New York,(1950)に記載されている。McCutcheo n’s Detergents and Emulsifiers Annua l,Allured Publ.Corp.,Ridgewood,New J ersey、ならびにSisely and Wood,Encycloped ia of Surface Active Agents,Chemical Publ.Co.,Inc.,New York(1964)は界面活性剤、 及び推薦使用法を挙げている。すべての調製剤は、泡、ケーギング、腐食、微生 物増殖などを軽減するために少量の添加剤を含むことができる。 そのような組成物の調製法は周知である。溶液は単に成分を混合することによ り製造される。微細固体組成物は配合、及び通常ハンマーミル又は流体エネルギ ーミル(fluid energy mill)におけるような微粉砕により作 られる。水−分散性顆粒は微粉末組成物の凝集により製造することができ;例え ばCross et al.,Pesticide Formulations ,Washington,D.C.,(1988),pp251−259を参照 されたい。懸濁液は湿式摩砕により製造され;例えばU.S.3,060,08 4を参照されたい。顆粒及びペレットは予備形成された顆粒状担体上への活性材 料の噴霧により、又は凝集法により作ることができる。Browning,“A gglomeration”,Chemical Engineering,D ecember 4,1967,pp147−148,Perry’s Che mical Engineer’s Handbook,4th Ed.,Mc Graw−Hill,New York,(1963),pp8−57及びそれ 以下、ならびにWO91/13546を参照されたい。ペレットはU.S.4, 172,714に記載されている通りにして製造することができる。水−分散性 及び水溶性顆粒はDE3,246,493に記載の通りにして製造することがで きる。 調製の技術に関するさらに別の情報に関し、U.S.3,235,361、6 欄16行〜7欄19行、及び実施例10〜41;U.S.3,309,192、 5欄43行〜7欄62行、及び実施例8、12、15、39、41、52、53 、58、132、138〜140、162〜164、166、167及び169 〜182;U.S.2,891,855、3欄66行〜5欄17行、及び実施例 1〜4;Klingman,Weed Control as a Scien ce,John Wiley and Sons,Inc.,New York ,(1961),pp81−96;ならびにHance et al.,Wee d Control Handbook,8th Ed.,Blackwell Scientific Publications,Oxford,(198 9)を参照されたい。 以下の実施例においてすべてのパーセンテージは重量により、すべての調製剤 は従来の方法で製造される。化合物1は後文の索引表Aにおけ る化合物を言う。 実施例A 水和剤 化合物1 65.0% ドデシルフェノールポリエチレングリコールエーテル 2.0% リグニンスルホン酸ナトリウム 4.0% シリコアルミン酸ナトリウム 6.0% モントモリロナイト(焼成) 23.0% 実施例B 顆粒 化合物1 10.0% アタパルジャイト顆粒(低揮発性物質、 0.71/0.30mm;U.S.S.No. 25〜50シーブ) 90.0% 実施例C 押し出しペレット 化合物1 25.0% 無水硫酸ナトリウム 10.0% 粗リグニンスルホン酸カルシウム 5.0% アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム 1.0% カルシウム/マグネシウムベントナイト 59.0% 実施例D 濃厚乳剤 化合物1 20.0% 油溶性スルホン酸塩及び ポリオキシエチレンエーテルの配合物 10.0% イソホロン 70.0% 本発明の化合物は植物疾患抑制剤として有用である。従って本発明はさらに、 植物又はその一部、あるいは植物種子又は実生に、有効量の式Iの化合物又は該 化合物を含む殺菌・殺カビ性組成物を適用することを含む、植物病原菌によって 起こされる植物疾患を抑制するための方法を含む。本発明の化合物及び組成物は 、担子菌類、子嚢菌類、卵菌類及び不完全菌類の種類における広範囲の植物病原 菌によって起こされる疾患の抑制を与える。それらは広範囲の植物疾患、特に鑑 賞植物、野菜、畑作物、穀類作物及び果実作物の葉の病原菌の抑制に有効である 。これらの病原菌はプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viti cola)、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora i nfestans)、ペロノスポラ・タバシナ(Peronospora ta bacina)、シュードペロノスポラ・クベンシス(Pseudoperon ospora cubensis)、ピチウム・アファニデルマツム(Pyth ium aphanidermatum)、アルテルナリア・ブラシカエ(Al ternaria brassicae)、セプトリア・ノドルム(Sopto ria nodorum)、セルコスポリジウム・ペルソナツム(Cercos poridium personatum)、セルコスポラ・アラチジコラ(C ercospora arachidicola)、シュードセルコスポレラ・ ヘルポツリコイデス(Pseudocercosporalla gerpot richoides)、セルコスポラ・ベチコラ(C ercospora beticola)、ボツリチス・シネレア(Botry tis cinerea)、モニリニア・フルクチコラ(Monilinia fructicola)、ピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae)、ポドスファエラ・ロイコトリチャ(Podosphaera leucotricha)、ベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)、エリシフェ・グラミニス(Erysiphe gra minis)、ウンシヌラ・ネカツル(Uncinula necatur)、 プクシニア・レコンジタ(Puccinia recondita)、プクシニ ア・グラミニス(Puccinia graminis)、ヘミレイア・バスタ ツリクス(Hemileia vastatrix)、プクシニア・スツリイフ ォルミス(Puccinia striiformis)、プクシニア・アラキ ジス(Puccinia arachidis)、リゾクトニア・ソラニ(Rh izoctonia solani)、スファエロテカ・フリギネア(Spha erotheca fuliginea)、フサリウム・オキシスポルム(Fu sarium oxysporum)、ベルチシリウム・ダリアエ(Verti cillium dahliae)、ピチウム・アファニデルマツム(Pyth ium aphanidermatum)、フィトフトラ・メガスペルマ(Ph ytophthora megasperma)、ならびにこれらの病原菌に密 接に関連する他の属及び種を含む。 本発明の化合物は1種又はそれ以上の他の殺虫剤、殺菌・殺カビ剤、殺線虫剤 、殺バクテリア剤、殺ダニ剤、セミオケミカル(semiochemicals )、駆除剤、誘引剤、フェロモン類、摂食刺激剤又は 他の生物活性化合物と混合し、さらに広範囲の農業的保護を与える多−成分有害 動物防除剤を形成することができる。本発明の化合物を一緒に調製することがで きる他の農業的保護剤の例は:殺虫剤、例えばアセフェート、アベルメクチンB 、アジンフォスメチル、ビフェンツリン、ビフェネート、ブプロフェジン、カル ボフラン、クロルジメホルム、クロルピリフォス、シフルツリン、デルタメツリ ン、ジアジノン、ジフルベンズロン、ジメトエート、エスフェンバレレート、フ ェンプロパツリン、フェンバレレート、フィプロニル、フルシツリネート、フル フェンプロクス、フルバリネート、フォノフォス、イソフェンフォス、マラチオ ン、メタルデヒド、メタ−ミドフォス、メチダチオン、メトミル、メトプレン、 メトキシクロル、モノクロトフォス、オキサミル、パラチオン−メチル、ペルメ ツリン、フォレート、フォサロン、フォスメト、フォスファミドン、ピリミカル ブ、プロフェノフォス、ロテノン、スルプロフォス、テルブフォス、テトラクロ ルビンフォス、チオジカルブ、トラロメツリン、トリクロルフォン及びトリフル ムロン;殺菌・殺カビ剤、例えばベノミル、ブラスチシジンS、ブロムコナゾー ル、カプタフォル、カプタン、カルベンダジン、クロロネブ、クロロタロニル、 オキシ塩化銅、銅塩類、シモキサニル、シプロコナゾール、ジクロラン、ジクロ ブトラゾール、ジクロメジン、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、ドジン、 エジフェンフォス、エポキシコナゾール、フェナリモル、フェンブコナゾール、 フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、フルキンコナゾール、フルシラゾール 、フルトラニル、フルツリアフォル、フォルペト、フララキシル、ヘキサコナゾ ール、イプコナゾール、イプロベンフォス、イプロジオン、イソプロチオラン、 カスガマイシン、モンコゼブ、マネブ、メプ ロニル、メタラキシル、メツコナゾール、ミクロブタニル、ネオ−アソジン、オ キサジキシル、ペンコナゾール、ペンシクロン、フォスエチル−Al、プロベナ ゾール、プロクロラツ、プロピコナゾール、ピリフェノクス、ピロキロン、硫黄 、テブコナゾール、テトラコナゾール、チアベンダゾール、チオフェネート−メ チル、チウラム、トリアジメフォン、トリアジメノル、トリシクラゾール、ユニ コンゾール、バリダマイシン及びビンクロゾリン;殺線虫剤、例えばアルドキシ カルブ、フェナミフォス及びフォスチエタン;殺バクテリア剤、例えばオキシテ トラサイクリン、ストレプトマイシン及び3塩基性硫酸銅;殺ダニ剤、例えばア ミトラツ、ビナパクリル、クロロベンジレート、シヘキサチン、ジコフォル、ジ エノクロル、フェンブタチン、オキシド、ヘキシチアゾクス、オキシチオキノク ス、プロパルガイト及びテブフェンピラド;ならびに生物剤、例えばバシルス・ ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)及びバク ロウィルスである。 ある場合には、類似の抑制範囲を有するが作用の様式が異なる他の殺菌・殺カ ビ剤との組み合わせが、耐性の処理に特に有利であろう。 植物疾患の抑制は通常、有効量の本発明の化合物を感染前、又は感染後に、植 物の保護されるべき部分、例えば根、幹、葉、果実、種子、塊茎又は鱗茎に、あ るいは保護されるべき植物が成長している媒体(土壌又は砂)に適用することに より行われる。化合物は、種子又は実生の保護のために種子に適用することもで きる。 これらの化合物に関する適用比は環境の多くの因子により影響され得、実際の 使用条件下で決定されるべきである。葉は通常、1ヘクタール当たり1g以下〜 5,000gの活性成分の適用比で処理すると保護する ことができる。種子及び実生は通常、種子の1kg当たり0.1〜10gの適用 比で種子を処理すると保護することができる。 以下の試験は、特定の病原菌に対する本発明の化合物の抑制効率を示す。しか し化合物により与えられる病原菌抑制保護はこれらの種に限られない。化合物の 説明に関しては索引表A〜Dを参照されたい。 最初に試験化合物を最終的体積の3%に等しい量でアセトンに溶解し、次いで 250ppmの界面活性剤TremR014(多価アルコールエステル)を含む 精製水に200ppmの濃度で懸濁させた。得られた試験懸濁液を次いで以下の 試験において用いた。 試験A 試験懸濁液を小麦の実生に、流出点まで噴霧した。翌日、実生にエリシフェ・ グラミニス f.sp.ツリチシ(Erysiphe graminis f. sp.tritici)(小麦うどん粉病の病因)の胞子の粉を接種し、生育室 において20℃で7日間インキュベートし、その後疾患の評価を行った。 試験B 試験懸濁液を小麦の実生に、流出点まで噴霧した。翌日、実生にプクシニア・ レコンジタ(小麦の葉のさび病の病因)の胞子の懸濁液を接種し、飽和雰囲気に おいて20℃で24時間インキュベートし、次いで20℃の生育室に6日間移動 し、その後疾患の評価を行った。 試験C 試験懸濁液を稲の実生に、流出点まで噴霧した。翌日、実生にピリクラリア・ オリザエ(稲枯れ病(rice blast)の病因)の胞子の懸濁液を接種し 、飽和雰囲気において27℃で24時間インキュベー トし、次いで30℃の生育室に5日間移動し、その後疾患の評価を行った。 試験D 試験懸濁液をトマトの実生に、流出点まで噴霧した。翌日、実生にフィトフト ラ・インフェスタンス(ポテト及びトマトの疫病(late blight)の 病因)の胞子の懸濁液を接種し、飽和雰囲気において20℃で24時間インキュ ベートし、次いで20℃の生育室に5日間移動し、その後疾患の評価を行った。 試験E 試験懸濁液をブドウの実生に、流出点まで噴霧した。翌日、実生にプラスモパ ラ・ビチコラ(ブドウのベト病の病因)の胞子の懸濁液を接種し、飽和雰囲気に おいて20℃で24時間インキュベートし、次いで20℃の生育室に6日間移動 し、次いで飽和雰囲気において20℃で24時間インキュベートし、その後疾患 の評価を行った。 試験F 試験懸濁液をキュウリの実生に、流出点まで噴霧した。翌日、実生にボツリチ ス・シネレア(多くの作物のハイイロカビの病因)の胞子の懸濁液を接種し、飽 和雰囲気において20℃で48時間インキュベートし、次いで20℃の生育室に 5日間移動し、その後疾患の評価を行った。
【手続補正書】 【提出日】1997年8月29日 【補正内容】 請求の範囲 1. 式I−1 式中、 ZはR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されているフエニル であり、 R9は1〜2個のハロゲン又はC1−C6ハロアルキルであり、 R10はハロゲン又はC1−C4ハロアルキルである、 で示される化合物。 2. 2,4−ジヒドロ−5−メトキシ−2−メチル−4−[2−[[[[1 −[3−(トリフルオロメチル)フエニル]エチリデン]アミノ]オキシ]メチ ル]フエニル]−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンである請求の範囲 第1項記載の化合物。 3. 4−[2−[[[[1−(3,5−ジクロロフエニル)エチリデン]ア ミノ]オキシ]メチル]フエニル]−2,4−ジヒドロ−5−メトキシ−2−メ チル−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンである請求の範囲第1項記載 の化合物。 4. 式I−1 式中、 ZはR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されているフエニル であり、 R9は1〜2個のハロゲン又はC1−C6ハロアルキルであり、 R10はハロゲン又はC1−C4ハロアルキルである、 で示される化合物を有効成分として含有することを特徴とする殺菌・殺カビ剤。 5. 有効成分が2,4−ジヒドロ−5−メトキシ−2−メチル−4−[2− [[[[1−[3−(トリフルオロメチル)フエニル]エチリデン]アミノ]オ キシ]メチル]フエニル]−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンである 請求の範囲第4項記載の殺菌・殺カビ剤。 6. 有効成分が4−[2−[[[[1−(3,5−ジクロロフエニル)エチ リデン]アミノ]オキシ]メチル]フエニル]−2,4−ジヒドロ−5−メトキ シ−2−メチル−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンである請求の範囲 第4項記載の殺菌・殺カビ剤。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 233/70 C07D 233/70 233/84 233/84 249/12 506 249/12 506 261/10 261/10 261/12 261/12 275/03 277/32 277/32 277/34 277/34 277/36 277/36 277/46 277/46 277/60 277/60 277/62 277/62 277/68 277/68 277/74 277/74 277/76 277/76 277/82 277/82 401/12 249 401/12 249 403/12 207 403/12 207 239 239 241 241 405/12 249 405/12 249 409/12 249 409/12 249 413/12 209 413/12 209 213 213 215 215 239 239 307 307 333 333 417/12 249 417/12 249 417/14 213 417/14 213 513/04 301 513/04 301 275/02

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I [式中、 AはO;S;N;NR5;又はCR14であり; GはC又はNであり;但しGがCの場合、AはO、S又はNR5であり、流動 的な二重結合はGに結合しており;GがNの場合、AはN又はCR14であり、流 動的な二重結合はAに結合しており; WはO又はSであり; XはOR1;S(O)m1;又はハロゲンであり; R1はC1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケニル;C2− C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C3−C6 シクロアルキル;C2−C4アルキルカルボニル,C2−C4アルコキシカルボニル ;又は場合によりR13で置換されていることができるベンゾイルであり; R2及びR5はそれぞれ独立してH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル ;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2− C6ハロアルキニル;C3−C6シクロアルキル;C2−C4アルキルカルボニル; C2−C4アルコキシカルボニル;又は場合に よりR13で置換されていることができるベンゾイルであり; R3及びR4はそれぞれ独立してH;ハロゲン;シアノ;ニトロ;C1−C6アル キル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル; C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C1−C6アルコキシ;C1−C6 ハロアルコキシ;C2−C6アルケニルオキシ;又はC2−C6アルキニルオキシで あり; Yは−O−;−S(O)n−;−CHR6CHR6−;−CR6=CR6−;−C ≡C−;−CHR6O−;−OCHR6−;−CHR6S(O)n−;−S(O)n CHR6−;−CHR6O−N=C(R7)−;−(R7)C=N−OCH(R6) −;−C(R7)=N−O−;−O−N=C(R7)−;−CHR6OC(=O) N(R15)−;又は直接結合であり;Y結合の方向性は、結合の左側に記載され ている部分がフェニル環に結合し、結合の右側の部分がZに結合するように定義 され; R6は独立してH又はC1−C3アルキルであり; R7はH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1−C6アルコキシ; C1−C6ハロアルコキシ;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2 −C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C3−C6シクロアルキル;C2−C4 アルキルカルボニル;C2−C4アルコキシカルボニル;シアノ;又はモルホリ ニルであり; Zはそれぞれ場合によりR8で置換されていることができるC1−C10アルキル 、C2−C10アルケニル又はC2−C10アルキニルであるか;あるいはZはそれぞ れ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されていることがで きるC3−C8シクロアルキル又はフェニルであるか;あるいはZは単環式環、縮 合二環式環及び縮合三環式環の群か ら選ばれる3〜14−員非芳香族ヘテロ環式環系であるか、あるいはZは単環式 環、縮合二環式環及び縮合三環式環の群から選ばれる5〜14−員芳香族ヘテロ 環式環系であり、各非芳香族又は芳香族環系は1〜4個の窒素、1〜2個の酸素 及び1〜2個の硫黄の群から独立して選ばれる1〜6個のヘテロ原子を含み、各 非芳香族又は芳香族環系は場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で 置換されていることができるか;あるいは R7及びZは一緒になってCH2CH2CH2、CH2CH2CH2CH2、CH2C H2OCH2CH2を形成し、各CH2基は場合により1〜2個のハロゲンにより置 換されていることができるか;あるいは Y及びZは一緒になって を形成するか;あるいは R3、Y及びZはフェニル環と一緒になっていずれかの環上で流動的なR4によ り置換されているナフタレン環を形成し;但しR3、Y及びZがフェニル環と一 緒になってR4により置換されているナフタレン環を形成し、AがSであり、W がOであり、XがSCH3であり、R2がCH3である場合、R4はH以外であり; Jは−CH2−;−CH2CH2−;−OCH2−;−CH2O−;−SCH2−; −CH2S−;−N(R16)CH2−;又は−CH2N(R16)−であり;各CH2 基は場合により1〜2個のCH3により置換されてい ることができ; R8は1〜6個のハロゲン;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ; C1−C6アルキルチオ;C1−C6ハロアルキルチオ;C1−C6アルキルスルフィ ニル:C1−C6アルキルスルホニル;C3−C6シクロアルキル;C3−C6アルケ ニルオキシ;CO2(C1−C6ァルキル);NH(C1−C6アルキル);N(C1 −C6アルキル)2;シアノ;又はニトロであるか;あるいはR8はそれぞれ場合 によりR11、R12の1つ又はR11及びR12の両者で置換されていることができる フェニル、フェノキシ、ピリジニル、ピリジニルオキシ、チエニル、フラニル、 ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R9は1〜2個のハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1− C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロ アルケニル;C2−C6アルキニル;C1−C6アルキルチオ;C1−C6ハロアルキ ルチオ;C1−C6アルキルスルフィニル;C1−C6アルキルスルホニル;C3− C6シクロアルキル;C3−C6アルケニルオキシ;CO2(C1−C6アルキル); NH(C1−C6アルキル);N(C1−C6アルキル)2;−C(R18)=NOR1 7 ;シアノ;又はニトロであるか;あるいはR9はそれぞれ場合によりR11、R12 の1つ又はR11及びR12の両者で置換されていることができるフェニル、ベンジ ル、ベンゾイル、フェノキシ、ピリジニル、ピリジニルオキシ、チエニル、チエ ニルオキシ、フラニル、ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R10はハロゲン;C1−C4アルキル;C1−C4ハロアルキル;C1−C4アルコ キシ;ニトロ;又はシアノであるか;あるいは R9及びR10は隣接原子に結合している場合、−OCH2O−又は−OCH2C H2O−として一緒になり;各CH2基は場合により1〜2個のハロゲンにより置 換されていることができ; R11及びR12はそれぞれ独立してハロゲン;C1−C4アルキル;C1−C4ハロ アルキル;C1−C4アルコキシ;C1−C4ハロアルコキシ;ニトロ;又はシアノ であり; R13はハロゲン;C1−C3アルキル;C1−C3ハロアルキル;C1−C3アルコ キシ;C1−C3ハロアルコキシ;ニトロ;又はシアノであり; R14はH;ハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6ア ルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキ ニル;又はC3−C6シクロアルキルであり; R15、R16、R17及びR18はそれぞれ独立してH;C1−C3アルキル;あるい は場合によりハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4ア ルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、ニトロ又はシアノにより置換されているこ とができるフェニルであり; m、n及びqはそれぞれ独立して0、1又は2であり; p及びrはそれぞれ独立して0又は1であり、 但し、 (a)AがNであり、GがNであり、XがS(O)m1であり、mが0である 場合、Y及びZの組み合わせはアルキル、ハロアルキル又はアルコキシ以外であ り; (b)AがNR5であり、GがCであり、XがOR1であり、R1がアルキルカ ルボニル、アルコキシカルボニル又は場合により置換されてい ることができるベンゾイルである場合、Y及びZの組み合わせはアルキル又はア ルコキシ以外である] の化合物。 2.WがOであり; R1がC1−C3アルキル又はC1−C3ハロアルキルであり; R2がH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;又はC3−C6シクロ アルキルであり; R3及びR4がそれぞれ独立してH;ハロゲン;シアノ;ニトロ;C1−C6ア ルキル;C1−C6ハロアルキル;C1−C6アルコキシ;又はC1−C6ハロアルコ キシであり; Yが−O−;−CH=CH−;−CH2O−;−OCH2−;−CH2;S( O)n−;−CH2O−N=C(R7)−;−C(R7)=N−O−;−CH2OC (O)NH−;又は直接結合であり; R7がH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケニル ;C2−C6アルキニル;又はシアノであり; Zが場合によりR8で置換されていることができるC1−C10アルキル;ある いはそれぞれ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されてい ることができるC3−C8シクロアルキル又はフェニルであるか;あるいはZがそ れぞれ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されていること ができる であるか;あるいは R3、Y及びZがフェニル環と一緒になっていずれかの環上で流動的なR4に より置換されているナフタレン環を形成するか;あるいは Y及びZが一緒になって を形成するか;あるいは R8が1〜6個のハロゲン;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ であるか;あるいはR8はそれぞれ場合によりR11、R12の1つ又はR11及びR1 2 の両者で置換されていることができるフェニル、フェノキシ、ピリジニル、ピ リジニルオキシ、ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R9が1〜2個のハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1 −C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ;C1−C6アルキルチオ;シアノ; CO2(C1−C6アルキル);NH(C1−C6アルキル);又はN(C1−C6ア ルキル)2であるか;あるいはR9がそれぞれ場合によりR11、R12の1つ又はR11 及びR12の両者で置換されていることができるC3−C6シクロアルキル、フェ ニル、フェノキシ、ピリジニル、ピリジニルオキシ、ピリミジニル又はピリミジ ニルオキシであり; R19がH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;あるいは場合により ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1− C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、ニトロ又はシアノにより置換されて いることができるフェニルである 請求の範囲第1項の化合物。 3.Zがそれぞれ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者により置 換されていることができるフェニル又はZ−1〜Z−21であるか;あるいは Y及びZが一緒になって を形成するか;あるいは Jが−CH2−又は−CH2CH2−であり; pが0であり; rが1である 請求の範囲第2項の化合物。 4.AがO;N;NR5;又はCR14であり; XがOR1であり; R1がC1−C3アルキルであり; R2がH又はC1−C2アルキルであり; R3及びR4がそれぞれHであり; Yが−O−;−CH=CH−;−CH2O−;−OCH2−;−CH2 O−N=C(R7)−;又は−CH2OC(=O)NHであり; R7がH;C1−C3アルキル;又はC1−C3ハロアルキルであり; Zがそれぞれ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者により置換 されていることができるフェニル、ピリジニル、ピリミジニル又はチエニルであ る 請求の範囲第3項の化合物。 5.AがO又はNR5であり; GがCであり; Yが−O−;−CH2O−;−OCH2−;又は−CH2O−N=C(R7)− ;であり; R7がH;C1−C2アルキル;又はC1−C2ハロアルキルである 請求の範囲第4項の化合物。 6.AがN又はCR14であり; GがNであり; Yが−O−;−CH2O−;−OCH2−;又は−CH2O−N=C(R7)− ;であり; R7がH;C1−C2アルキル;又はC1−C2ハロアルキルである 請求の範囲第4項の化合物。 7.R1がメチルであり; R2がメチルであり; Zが場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者により置換されてい ることができるフェニルである 請求の範囲第5項の化合物。 8.R1がメチルであり; R2がメチルであり; Zが場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者により置換されてい ることができるフェニルである 請求の範囲第6項の化合物。 9.有効量の式I [式中、 AはO;S;N;NR5;又はCR14であり; GはC又はNであり;但しGがCの場合、AはO、S又はNR5であり、流動 的な二重結合はGに結合しており;GがNの場合、AはN又はCR14であり、流 動的な二重結合はAに結合しており; WはO又はSであり; XはOR1;S(O)m1;又はハロゲンであり; R1はC1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケニル;C2− C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C3−C6 シクロアルキル;C2−C4アルキルカルボニル,C2−C4アルコキシカルボニル ;又はR13で置換されていることができるベンゾイルであり; R2及びR5はそれぞれ独立してH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル ;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6ア ルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C3−C6シクロアルキル;C2−C4アルキ ルカルボニル;C2−C4アルコキシカルボニル;又は場合によりR13で置換され ていることができるベンゾイルであり; R3及びR4はそれぞれ独立してH;ハロゲン;シアノ;ニトロ;C1−C6アル キル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル; C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C1−C6アルコキシ;C1−C6 ハロアルコキシ;C2−C6アルケニルオキシ;又はC2−C6アルキニルオキシで あり; Yは−O−;−S(O)n−;−CHR6CHR6−;−CR6=CR6−;−C ≡C−;−CHR6O−;−OCHR6−;−CHR6S(O)n−;−S(O)n CHR6−;−CHR6O−N=C(R7)−;−(R7)C=N−OCH(R6) −;−C(R7)=N−O−;−O−N=C(R7)−;−CHR6OC(=O) N(R15)−;又は直接結合であり;Y結合の方向性は、結合の左側に記載され ている部分がフェニル環に結合し、結合の右側の部分がZに結合するように定義 され; R6は独立してH又はC1−C3アルキルであり; R7はH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1−C6アルコキシ; C1−C6ハロアルコキシ;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2 −C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C3−C6シクロアルキル;C2−C4 アルキルカルボニル;C2−C4アルコキシカルボニル;シアノ;又はモルホリ ニルであり; Zはそれぞれ場合によりR8で置換されていることができるC1−C10アルキル 、C2−C10アルケニル又はC2−C10アルキニルであるか;あるいはZはそれぞ れ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者 で置換されていることができるC3−C8シクロアルキル又はフェニルであるか; あるいはZは単環式環、縮合二環式環及び縮合三環式環の群から選ばれる3〜1 4−員非芳香族ヘテロ環式環系であるか、あるいはZは単環式環、縮合二環式環 及び縮合三環式環の群から選ばれる5〜14−員芳香族ヘテロ環式環系であり、 各非芳香族又は芳香族環系は1〜4個の窒素、1〜2個の酸素及び1〜2個の硫 黄の群から独立して選ばれる1〜6個のヘテロ原子を含み、各非芳香族又は芳香 族環系は場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されているこ とができるか;あるいは R7及びZは一緒になってCH2CH2CH2、CH2CH2CH2CH2、CH2C H2OCH2CH2を形成し、各CH2基は場合により1〜2個のハロゲンにより置 換されていることができるか;あるいは Y及びZは一緒になって を形成するか;あるいは R3、Y及びZはフェニル環と一緒になっていずれかの環上で流動的なR4によ り置換されているナフタレン環を形成し;但しR3、Y及びZがフェニル環と一 緒になってR4により置換されているナフタレン環を形成し、AがSであり、W がOであり、XがSCH3であり、R2がCH3である場合、R4はH以外であり; Jは−CH2−;−CH2CH2−;−OCH2−;−CH2O−;−S CH2−;−CH2S−;−N(R16)CH2−;又は−CH2N(R16)−であり ;各CH2基は場合により1〜2個のCH3により置換されていることができ; R8は1〜6個のハロゲン;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ; C1−C6アルキルチオ;C1−C6ハロアルキルチオ;C1−C6アルキルスルフィ ニル:C1−C6アルキルスルホニル;C3−C6シクロアルキル;C3−C6アルケ ニルオキシ;CO2(C1−C6アルキル);NH(C1−C6アルキル);N(C1 −C6アルキル)2;シアノ;又はニトロであるか;あるいはR8はそれぞれ場合 によりR11、R12の1つ又はR11及びR12の両者で置換されていることができる フェニル、フェノキシ、ピリジニル、ピリジニルオキシ、チエニル、フラニル、 ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R9は1〜2個のハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1− C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロ アルケニル;C2−C6アルキニル;C1−C6アルキルチオ;C1−C6ハロアルキ ルチオ;C1−C6アルキルスルフィニル;C1−C6アルキルスルホニル;C3− C6シクロアルキル;C3−C6アルケニルオキシ;CO2(C1−C6アルキル); NH(C1−C6アルキル);N(C1−C6アルキル)2;−C(R18)=NOR1 7 ;シアノ;又はニトロであるか;あるいはR9はそれぞれ場合によりR11、R12 の1つ又はR11及びR12の両者で置換されていることができるフェニル、ベンジ ル、ベンゾイル、フェノキシ、ピリジニル、ピリジニルオキシ、チエニル、チエ ニルオキシ、フラニル、ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R10はハロゲン;C1−C4アルキル;C1−C4ハロアルキル;C1−C4アルコ キシ;ニトロ;又はシアノであるか;あるいは R9及びR10は隣接原子に結合している場合、−OCH2O−又は−OCH2C H2O−として一緒になり;各CH2基は場合により1〜2個のハロゲンにより置 換されていることができ; R11及びR12はそれぞれ独立してハロゲン;C1−C4アルキル;C1−C4ハロ アルキル;C1−C4アルコキシ;C1−C4ハロアルコキシ;ニトロ;又はシアノ であり; R13はハロゲン;C1−C3アルキル;C1−C3ハロアルキル;C1−C3アルコ キシ;C1−C3ハロアルコキシ;ニトロ;又はシアノであり; R14はH;ハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6ア ルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキ ニル;又はC3−C6シクロアルキルであり; R15、R16、R17及びR18はそれぞれ独立してH;C1−C3アルキル;あるい は場合によりハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4ア ルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、ニトロ又はシアノにより置換されているこ とができるフェニルであり; m、n及びqはそれぞれ独立して0、1又は2であり; p及びrはそれぞれ独立して0又は1であり; 但し、 (a)AがNであり、GがNであり、XがS(O)m1であり、mが0である 場合、Y及びZの組み合わせはアルキル、ハロアルキル又はアルコキシ以外であ り; (b)AがNR5であり、GがCであり、XがOR1であり、R1がアルキルカ ルボニル、アルコキシカルボニル又は場合により置換されていることができるベ ンゾイルである場合、Y及びZの組み合わせはアルキル又はアルコキシ以外であ る] の化合物、ならびに(a)界面活性剤、(b)有機溶媒及び(c)少なくとも1 種の固体又は液体希釈剤の少なくとも1つを含む殺菌・殺カビ性組成物。 10.有効量の式I [式中、 AはO;S;N;NR5;又はCR14であり; GはC又はNであり;但しGがCの場合、AはO、S又はNR5であり、流動 的な二重結合はGに結合しており;GがNの場合、AはN又はCR14であり、流 動的な二重結合はAに結合しており; WはO又はSであり; XはOR1;S(O)m1;又はハロゲンであり; R1はC1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケニル;C2− C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C3−C6 シクロアルキル;C2−C4アルキルカルボニル,C2 −C4アルコキシカルボニル;又はR13で置換されていることができるベンゾイ ルであり; R2及びR5はそれぞれ独立してH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル ;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2− C6ハロアルキニル;C3−C6シクロアルキル;C2−C4アルキルカルボニル; C2−C4アルコキシカルボニル;又は場合によりR13で置換されていることがで きるベンゾイルであり; R3及びR4はそれぞれ独立してH;ハロゲン;シアノ;ニトロ;C1−C6アル キル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル; C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C1−C6アルコキシ;C1−C6 ハロアルコキシ;C2−C6アルケニルオキシ;又はC2−C6アルキニルオキシで あり; Yは−O−;−S(O)n−;−CHR6CHR6−;−CR6=CR6−;−C ≡C−;−CHR6O−;−OCHR6−;−CHR6S(O)n−;−S(O)n CHR6−;−CHR6O−N=C(R7)−;−(R7)C=N−OCH(R6) −;−C(R7)=N−O−;−O−N=C(R7)−;−CHR6OC(=O) N(R15)−;又は直接結合であり;Y結合の方向性は、結合の左側に記載され ている部分がフェニル環に結合し、結合の右側の部分がZに結合するように定義 され; R6は独立してH又はC1−C3アルキルであり; R7はH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1−C6アルコキシ; C1−C6ハロアルコキシ;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2 −C6アルキニル;C2−C6ハロアルキニル;C3−C6シクロアルキル;C2−C4 アルキルカルボニル;C2−C4アルコキシカ ルボニル;シアノ;又はモルホリニルであり; Zはそれぞれ場合によりR8で置換されていることができるC1−C10アルキル 、C2−C10アルケニル又はC2−C10アルキニルであるか;あるいはZはそれぞ れ場合によりR9、R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されていることがで きるC3−C8シクロアルキル又はフェニルであるか;あるいはZは単環式環、縮 合二環式環及び縮合三環式環の群から選ばれる3〜14−員非芳香族ヘテロ環式 環系であるか、あるいはZは単環式環、縮合二環式環及び縮合三環式環の群から 選ばれる5〜14−員芳香族ヘテロ環式環系であり、各非芳香族又は芳香族環系 は1〜4個の窒素、1〜2個の酸素及び1〜2個の硫黄の群から独立して選ばれ る1〜6個のヘテロ原子を含み、各非芳香族又は芳香族環系は場合によりR9、 R10の1つ又はR9及びR10の両者で置換されていることができるか;あるいは R7及びZは一緒になってCH2CH2CH2、CH2CH2CH2CH2、CH2C H2OCH2CH2を形成し、各CH2基は場合により1〜2個のハロゲンにより置 換されていることができるか;あるいは Y及びZは一緒になって を形成するか;あるいは R3、Y及びZはフェニル環と一緒になっていずれかの環上で流動的なR4によ り置換されているナフタレン環を形成し;但しR3、Y及びZ がフェニル環と一緒になってR4により置換されているナフタレン環を形成し、 AがSであり、WがOであり、XがSCH3であり、R2がCH3である場合、R4 はH以外であり; Jは−CH2−;−CH2CH2−;−OCH2−;−CH2O−;−SCH2−; −CH2S−;−N(R16)CH2−;又は−CH2N(R16)−であり;各CH2 基は場合により1〜2個のCH3により置換されていることができ; R8は1〜6個のハロゲン;C1−C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ; C1−C6アルキルチオ;C1−C6ハロアルキルチオ;C1−C6アルキルスルフィ ニル:C1−C6アルキルスルホニル;C3−C6シクロアルキル;C3−C6アルケ ニルオキシ;CO2(C1−C6アルキル);NH(C1−C6アルキル);N(C1 −C6アルキル)2;シアノ;又はニトロであるか;あるいはR8はそれぞれ場合 によりR11、R12の1つ又はR11及びR12の両者で置換されていることができる フェニル、フェノキシ、ピリジニル、ピリジニルオキシ、チエニル、フラニル、 ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R9は1〜2個のハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C1− C6アルコキシ;C1−C6ハロアルコキシ;C2−C6アルケニル;C2−C6ハロ アルケニル;C2−C6アルキニル;C1−C6アルキルチオ;C1−C6ハロアルキ ルチオ;C1−C6アルキルスルフィニル;C1−C6アルキルスルホニル;C3− C6シクロアルキル;C3−C6アルケニルオキシ;CO2(C1−C6アルキル); NH(C1−C6アルキル);N(C1−C6アルキル)2;−C(R18)=NOR1 7 ;シアノ;又はニトロであるか;あるいはR9はそれぞれ場合によりR11、R12 の1つ 又はR11及びR12の両者で置換されていることができるフェニル、ベンジル、ベ ンゾイル、フェノキシ、ピリジニル、ピリジニルオキシ、チエニル、チエニルオ キシ、フラニル、ピリミジニル又はピリミジニルオキシであり; R10はハロゲン;C1−C4アルキル;C1−C4ハロアルキル;C1−C4アルコ キシ;ニトロ;又はシアノであるか;あるいは R9及びR10は隣接原子に結合している場合、−OCH2O−又は−OCH2C H2O−として一緒になり;各CH2基は場合により1〜2個のハロゲンにより置 換されていることができ; R11及びR12はそれぞれ独立してハロゲン;C1−C4アルキル;C1−C4ハロ アルキル;C1−C4アルコキシ;C1−C4ハロアルコキシ;ニトロ;又はシアノ であり; R13はハロゲン;C1−C3アルキル;C1−C3ハロアルキル;C1−C3アルコ キシ;C1−C3ハロアルコキシ;ニトロ;又はシアノであり; R14はH;ハロゲン;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C2−C6ア ルケニル;C2−C6ハロアルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6ハロアルキ ニル;又はC3−C6シクロアルキルであり; R15、R16、R17及びR18はそれぞれ独立してH;C1−C3アルキル;あるい は場合によりハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4ア ルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、ニトロ又はシアノにより置換されているこ とができるフェニルであり; m、n及びqはそれぞれ独立して0、1又は2であり; p及びrはそれぞれ独立して0又は1であり; 但し、 (a)AがNであり、GがNであり、XがS(O)m1であり、mが0である 場合、Y及びZの組み合わせはアルキル、ハロアルキル又はアルコキシ以外であ り; (b)AがNR5であり、GがCであり、XがOR1であり、R1がアルキルカ ルボニル、アルコキシカルボニル又は場合により置換されていることができるベ ンゾイルである場合、Y及びZの組み合わせはアルキル又はアルコキシ以外であ る] の化合物を植物又はその一部に、あるいは植物種子又は実生に適用することを含 む、植物病原菌により起こされる植物疾患を抑制するための方法。
JP8534772A 1995-05-16 1995-05-16 殺菌・殺カビ性環状アミド類 Expired - Lifetime JP2771334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1995/005847 WO1996036615A1 (en) 1995-05-16 1995-05-16 Fungicidal cyclic amides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10504042A true JPH10504042A (ja) 1998-04-14
JP2771334B2 JP2771334B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=22249109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534772A Expired - Lifetime JP2771334B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 殺菌・殺カビ性環状アミド類

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2771334B2 (ja)
KR (1) KR970704709A (ja)
WO (1) WO1996036615A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501448A (ja) * 1999-06-14 2003-01-14 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 併合殺菌剤
JP2014101347A (ja) * 2012-04-27 2014-06-05 Sumitomo Chemical Co Ltd テトラゾリノン化合物及びその用途
WO2021153754A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 住友化学株式会社 QoI殺菌剤に対して耐性を有するダイズさび病菌の防除方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1408297A (en) * 1995-12-01 1997-06-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Processes and compounds for preparing cyclic urea fungicides
GB9615831D0 (en) * 1996-07-27 1996-09-11 Agrevo Uk Ltd Fungicides
CN1231663A (zh) * 1996-08-01 1999-10-13 纳幕尔杜邦公司 杀节肢动物剂和杀真菌剂环酰胺
JP2001503424A (ja) * 1996-11-01 2001-03-13 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 殺菌・殺カビ性の環状アミド類
WO1998023155A1 (en) * 1996-11-26 1998-06-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Arthropodicidal and fungicidal cyclic amides
CZ184599A3 (cs) * 1996-11-26 1999-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methylem substituované fungicidy a artropodicidy
ZA981168B (en) * 1997-02-19 1999-08-12 Du Pont Compounds and processes for making herbicidal sulfonamides.
GB9716446D0 (en) * 1997-08-05 1997-10-08 Agrevo Uk Ltd Fungicides
WO1999018102A1 (en) * 1997-10-08 1999-04-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal and arthropodicidal cyclic amides
IT1295351B1 (it) * 1997-10-17 1999-05-12 Isagro Ricerca Srl Analoghi della strobilurina aventi attivita' fungicida e loro utilizzo per il controllo di funghi fitopatogeni
WO1999028305A1 (en) * 1997-12-01 1999-06-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal cyclic amides
DE19756115A1 (de) * 1997-12-17 1999-06-24 Basf Ag Substituierte Phenylpyrazolone, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schadpilzen und tierischen Schädlingen
EP0934935A1 (de) 1998-02-05 1999-08-11 Basf Aktiengesellschaft Heterocyclylsubstituierte Phenylverbindungen, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schadpilzen und tierischen Schädlingen
DE19808261A1 (de) 1998-02-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
AU3254099A (en) * 1998-03-09 1999-09-27 Basf Aktiengesellschaft Hetaryl-substituted benzyl phenyl ethers, method for the production thereof, andtheir use for combating harmful fungi and animal pests
DE19813354A1 (de) 1998-03-26 1999-09-30 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19818732A1 (de) 1998-04-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
US6489487B1 (en) 1998-08-03 2002-12-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Triazolone derivatives, use thereof, and intermediates therefor
EP1212307A1 (de) * 1999-09-15 2002-06-12 Basf Aktiengesellschaft Ungesättigte oximether und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen und tierischen schädlingen
GB9924692D0 (en) * 1999-10-20 1999-12-22 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Wood treatment
DE10337497A1 (de) 2003-08-14 2005-03-10 Bayer Cropscience Ag 4-Biphenylsubstituierte-Pyrazolidin-3,5-dion-Derivate
US20050215626A1 (en) * 2003-09-25 2005-09-29 Wyeth Substituted benzofuran oximes
ES2781309T3 (es) 2016-05-27 2020-09-01 Bristol Myers Squibb Co Triazolonas y tetrazolonas como inhibidores de ROCK
RU2709732C1 (ru) * 2019-04-22 2019-12-19 ФЕДЕРАЛЬНОЕ ГОСУДАРСТВЕННОЕ БЮДЖЕТНОЕ УЧРЕЖДЕНИЕ НАУКИ ИНСТИТУТ ОРГАНИЧЕСКОЙ ХИМИИ им. Н.Д. ЗЕЛИНСКОГО РОССИЙСКОЙ АКАДЕМИИ НАУК (ИОХ РАН) Замещенные 4-нитропиразолин-5-оны, способ их получения и их применение в качестве фунгицидных средств
EP4242199A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-13 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors xii

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4098896A (en) * 1975-09-29 1978-07-04 Chevron Research Company 1-Halohydrocarbylthio-3-hydrocarbylthio-4-substituted-1,2,4-delta2 -triazolidin-5-ones
DE4109208A1 (de) * 1991-03-21 1992-09-24 Bayer Ag 3-hydroxy-4-aryl-5-oxo-pyrazolin-derivate
GB9218541D0 (en) * 1991-09-30 1992-10-14 Ici Plc Fungicides
DE4413669A1 (de) * 1993-07-05 1995-01-12 Bayer Ag Substituierte Aryl-ketoenolheterocyclen
CN1141035A (zh) * 1993-11-19 1997-01-22 纳幕尔杜邦公司 杀真菌的环酰胺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501448A (ja) * 1999-06-14 2003-01-14 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 併合殺菌剤
JP2014101347A (ja) * 2012-04-27 2014-06-05 Sumitomo Chemical Co Ltd テトラゾリノン化合物及びその用途
WO2021153754A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 住友化学株式会社 QoI殺菌剤に対して耐性を有するダイズさび病菌の防除方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996036615A1 (en) 1996-11-21
JP2771334B2 (ja) 1998-07-02
KR970704709A (ko) 1997-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3075744B2 (ja) 殺菌・殺カビ性環状アミド類
JP2771334B2 (ja) 殺菌・殺カビ性環状アミド類
US6057352A (en) Fungicidal cyclic amides
US6096895A (en) Heterocyclic dihydrazole compounds and their use for controlling fungal plant diseases
WO1996036229A1 (en) Fungicidal cyclic amides
US5962436A (en) Fungicidal cyclic amides
CZ184599A3 (cs) Methylem substituované fungicidy a artropodicidy
JPH11508257A (ja) 殺節足動物性及び殺菌・殺カビ性環式アミド
JP2000516583A (ja) 殺節足動物性および殺菌・殺カビ性の環状アミド類
JPH01305084A (ja) ピラゾリルピロリノン類
JP2001503424A (ja) 殺菌・殺カビ性の環状アミド類
JPH035468A (ja) 置換されたトリアゾリノン類、それらの製造方法およびそれらの除草剤並びに殺菌・殺カビ剤としての用途
US6022870A (en) Fungicidal cyclic amides
US6147221A (en) Process for the manufacture of sulfonylaminocarbonyl triazolinones and salts thereof
US6255311B1 (en) Fungicidal fused bicyclic pyrimidinones
LT4112B (en) Fungicidal cyclic amides
JPH0468308B2 (ja)